大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! ツルミ製麺所関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









soba MAREN 肥後橋店 

鶏塩白湯そば 
(鶏+塩 880円)
soba MAREN 肥後橋店・鶏塩白湯そば
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,揚げゴボウ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 丸鶏・鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、藻塩を軸に羅臼昆布を抽出したカエシで口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏出汁でコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、ザクリととした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1数入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子は特典サービスで頂きました。
(スープがおすすめ)
追摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+180kcal
2023.04.23


しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
(油+醤油タレ 930円)
soba MAREN 肥後橋店・しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,三つ葉,メンマ,卵黄を使用。
 こちらは堺筋本町にある『soba MAREN』のFC店にあたり、大阪メトロ肥後橋駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。牡蠣を抽出した甘みのある醤油タレに鶏油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。無料の追いニンニクを投入しました。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。先着100名まで次回一杯無料券をは配布しています。
(タレがおすすめ)
追いニンニク&ミニ飯
soba MAREN 肥後橋店・追いニンニク soba MAREN 肥後橋店・ミニ飯 
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で9km走行+フィットネス40分で420kcal 計2500kcal
差し引き:+200kcal
2023.04.02


soba MAREN 肥後橋店
【主なメニュー】
しょうゆまぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩まぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩白湯そば:880円 麺大盛:+120円 出雲卵の味玉:+100円 チャーシュー増:+250円 肉汁水餃子:280円 
soba MAREN 肥後橋店
大阪市西区江戸堀1-15-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休
06-6485-8003
https://www.instagram.com/soba_maren/
創業2023年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/24 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 日本 城東関目店 

豚骨らーめん
(豚骨+醤油 980円)
らーめん 日本 城東関目店・豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚バラ軟骨,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 こちらは池田にある『らーめん 日本』の2店舗目となるお店で、京阪野江周辺にあった『中華そば&酒場 一千香』跡地に5月14日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのない豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚入っていて、かなりのボリュームで食べ応えがあり、甘辛く味付されていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ニンニク・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。平日の19時まではお得なセットメニューがあります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2023.05.15


らーめん 日本 城東関目店
【主なメニュー】
豚骨らーめん:980円 豚骨キムチらーめん:1100円 豚骨メンマらーめん:1100円 豚骨キムチメンマらーめん:1200円 らーめん肉ダブル:+300円 らーめん肉トリプル:+600 味玉:+120円 温玉:+130円 餃子:400円 
らーめん 日本 城東関目店
大阪市城東区関目1-19-27
Pなし
11:00~14:00 17:00~22:00 未定休
06-6180-5488
https://www.instagram.com/ramen.nippon/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/15 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

中華そば 花京 天六店 

炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル(ワサビめし付)+とろ~り半熟煮卵
(魚介+醤油 950円+100円)
中華そば 花京 天六店・炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル(ワサビめし付)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はしめ鯖,鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,キュウリ,酢橘,フライドオニオン,煮玉子を使用。
 今回は期間限定の『炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル』を頂きました。鰹・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、爽やかな酢橘の風味をアクセントに、さっぱりとした醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味にすっきりとした清涼感のある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。炙ったしめ鯖の切身が4枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しめ鯖はお酢の酸味がいい塩梅でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。無料のワサビめしに残りスープを加えて頂きます。冷たい魚介出汁にツンとしたワサビ風味が相まってとても美味しく頂けます。提供期間が5月17日までなので、未食の方はお急ぎを!
(麺・しめ鯖がおすすめ)
ワサビめし
中華そば 花京 天六店・ワサビめし
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2023.05.13


ピリ辛中華そば+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+醤油 930円+100円)
中華そば 花京 天六店・ピリ辛中華そば
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 こ豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、挽肉の食感がいいアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みに韓国産唐辛子の辛味がじんわりと伝わるHOTな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2023.02.06


つけ麺(冷) 並180g
(豚骨+魚介 850円)
中華そば 花京 天六店・つけ麺(冷) 並180g
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,三つ葉,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。
 豚骨・イリコ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2022.08.17


冷やしらーめん(小さなおにぎり付)+とろ~り半熟煮卵
(魚介+醤油 900円+100円)
中華そば 花京 天六店・冷やしらーめん(小さなおにぎり付)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は鶏ムネ肉と豚肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,酢橘,ナルト,煮玉子を使用。
 今回は期間限定の『冷やしらーめん』を頂きました。魚介からとった冷スープに適度の油分を加え、爽やかな酢橘の風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味にすっきりとした清涼感のある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの鶏ムネ肉が3枚とワサビ粉で一晩漬け込んだブロック状の肩ロース肉が多数入っていて、食べ応えがありそれぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。サービスのおにぎりに残りスープを加えて頂きます。魚介出汁にゆかりの酸味が相まってとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
小さなおにぎり付
中華そば 花京 天六店・小さなおにぎり
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-140kcal

6月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:71100kcal 総消費カロリー:70730kcal
差し引きカロリー:+370kcalとなりました。
2022.06.30


カレーそば+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+カレー 880円+100円)
中華そば 花京 天六店・カレーそば+とろ~り半熟煮卵
★★★★
スープは豚骨ベースのカレー味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、豚骨の旨みにスパイシーなカレー風味が広がりコクのある仕上がりになっています。麺は西埜製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+30kcal
2022.03.28


鯛ラーメン
(魚介+醤油 900円)
中華そば 花京 天六店・鯛ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンジン,タケノコ,シイタケ,海苔を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、1月から1カ月間、数量限定で提供される『鯛ラーメン』を頂きました。愛媛産の丁寧に下処理した鯛アラからとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鯛出汁の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよ味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-40kcal
2022.01.05


味噌ラーメン
(豚骨+魚介 900円)
中華そば 花京 天六店・味噌ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,ニンニクの芽,ナルトを使用。
 今回は2月28日までの期間限定で提供される『味噌ラーメン』を頂きました。大量の豚骨・モミジ出汁にサバ節出汁を合わせたスープに多めのラードで厚みをもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌の旨みと風味が薫り立つ味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁で深みをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.02.04


限定あんかけチャンポン+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+醤油 900円+100円)
中華そば 花京 天六店・限定あんかけチャンポン+とろ~り半熟煮卵
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,エビ,イカ,ニラ,キャベツ,モヤシ,ニンジン,カマボコ,うずら,煮玉子を使用。
 新年5杯目は1月31日まで提供される『限定あんかけチャンポン』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの野菜が入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-80kcal
2021.01.04


こってり背脂中華そば(お取り寄せ)
(豚骨+醤油 1100円)
中華そば 花京 天六店・こってり背脂中華そば(お取り寄せ)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。
 今回はmenjoyさんのお取り寄せで『こってり背脂 中華そば』を自宅で頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。お店と同じスープ・麺を瞬間冷凍しているので、店内飲食と比べても味の再現性が高いです♪ 別途送料がかかりますが各店舗のラーメンをまとめて購入すると、人気店のラーメンが自宅で気軽に頂けお得感があります。
(スープがおすすめ)
お取り寄せ(冷凍スープ・冷凍麺)
中華そば 花京 天六店・メニュー1 中華そば 花京 天六店・具材 
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2020.12.08


あっさり鶏がら中華そば+とろ~り半熟煮卵
(鶏ガラ+醤油 750円+100円)
中華そば 花京 天六店・あっさり鶏がら中華そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,海苔,煮玉子を使用。。
 鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉・胡椒で味の変化を楽しめます。入店時と退出時の消毒アナウンスしています。テイクアウト有り。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.04.25


こってり背脂中華そば+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+醤油 )
中華そば 花京 天六店・こってり背脂中華そば+煮玉子

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は大正にある『中華そば 花京』の支店にあたり、天六にあった『麺屋 とんとん』跡地に2月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-20kcal
2020.02.22


中華そば 花京 天六店
【主なメニュー】
こってり背脂中華そば:800円 あっさり鶏がら中華そば:800円 ピリ辛中華そば:930円 カレーそば:930円 のりそば:930円 大盛り1.5玉:+100円 替え玉:+150円 チャーシュー:+350円 とろ~り半熟煮卵:+100円
中華そば 花京 天六店
大阪市北区菅栄町6-13
Pなし
11:30~22:30 火休
06-6357-5511
https://twitter.com/rfUIymk3dS23gGF
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/13 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋 

柚子塩鶏ハラミつけ麺 Ver.
(鶏ガラ+塩 1180円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,揚げネギ,柚子皮,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 今回は突発数量限定の『柚子塩鶏ハラミつけ麺 Ver.』を頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分をを加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、アサリ・シジミを抽出したカエシでスッキリとしたキレのある味わいに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しなやかなの中にもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚に、つけ汁には小ぶりの鶏ハラミが5枚入っていて、鶏ハラミは噛み応えのある肉質感があり噛む程に肉の旨みがじわじわと広がりとてもとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。LINEクーポンで煮玉子を頂きました。
(スープ・鶏ハラミがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:420k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2220kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+40kcal
2023.04.20


背油煮干しラーメン 2辛
(魚介+醤油 880円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・背油煮干しラーメン 2辛
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回は朝限定メニューの『背油煮干しラーメン』を頂きました。煮干からとったスープに多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレに背脂で甘みをもたせた味わいで、煮干出汁の旨みとコクに唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。LINEクーポンで煮玉子を頂きました。朝ラーのみ生卵の食べ放題の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
生卵食べ放題
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・生卵食べ放題
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-110kcal
2023.03.04


シン肉そば 塩 2辛
(豚+塩 880円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・シン肉そば 塩 2辛
★★★★
スープは豚ベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ軟骨のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回は新定番メニューの『シン肉そば 塩』を頂きました。豚肉・昆布からとったスープに多めの油分をもたせ、すっきりとした口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、豚出汁でコクをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚入っていて、トロトロとした柔らかさがあり甘辛く味付けされてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。LINE友達登録で煮玉子を頂きました。朝ラーのみ生卵の食べ放題の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
生卵食べ放題
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・生卵食べ放題2
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で5km走行+フィットネス40分で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2023.02.11


シン肉そば カレー 2辛
(豚+カレー 880円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・シン肉そば カレー 2辛
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ軟骨のチャーシュー,ネギ,生卵を使用。
 今回は1月7日から始まった土曜日のみの朝営業で『シン肉そば カレー』を頂きました。豚肉・昆布からとったスープに適度の油分をもたせ、生卵でまろやかさをもたせ、豚出汁でコクをもたせ唐辛子の辛味にスパイシーなカレー風味が広がるHOTな仕上がりになっています。辛さ調整ができレベル2で頂きました。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚入っていて、トロけるような柔らかさがあり甘辛く味付けされてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。朝ラーのみ生卵の食べ放題の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
生卵食べ放題
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・生卵食べ放題
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2023.01.14


シン肉そば 醤油 2辛
(豚+醤油 880円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・シン肉そば 醤油
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ軟骨のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は新定番メニューの『シン肉そば 醤油』を頂きました。豚肉・昆布からとったスープに多めの油分をもたせ、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、豚出汁でコクをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚入っていて、トロトロとした柔らかさがあり甘辛く味付けされてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。新定番メニューのシンの意味ですが、新・真・辛といろいろと意味合いがありそうですが、本当の意味合いはシンゴジラのシンからとったそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2022.12.05


炙り肉ソバ塩 2辛
(豚+塩 880円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・炙り肉ソバ塩 2辛
★★★★
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,揚げネギ,穂先メンマ,ゴマを使用。
 今回は期間限定の『炙り肉ソバ塩』を頂きました。豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、揚げネギの香ばしさをアクセントに、キリリと引き締まった塩タレでキレのある味わいで、豚出汁のコクに背脂の甘みをもたせ、唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていてボリューム感があり、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-290kcal
2022.10.17


豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ 2辛
(豚骨+醤油 900円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ 2辛
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,白髪ネギを使用。
 今回は期間限定の『豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、濃厚な豚骨の旨みに唐辛子の辛味と山椒のシビ感が加わったHOTな仕上がりになっています。辛さは1~10辛で選べます。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼:700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2022.08.29


旨辛ホルモンまぜそば 2辛
(豚骨+醤油 1080円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・旨辛ホルモンまぜそば 2辛
★★★★
麺は中太ストレート麺。具はホルモン,セセリ肉,ネギ,ネギ,モヤシ,サニーレタス,タクアン,カラムーチョを使用。
 醤油タレに背脂を加えたタレがあつもり中太麺によく絡み、コチュジャンの甘辛感に唐辛子の辛みをもたせ、ホルモンの旨みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。辛さは0~4で選べます。2辛を選びました。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの鶏セセリ肉とホルモンが多数入っていてボリューム感があり、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。最後は残りタレに昆布出汁の割りスープで頂けます。
(ホルモンがおすすめ)
割りスープ
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・割りスープ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+20kcal
2022.07.11


冷やおろし肉そば醤油 2辛
(魚介+醤油 880円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・冷やおろし肉そば醤油 2辛
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉の冷しゃぶ,ネギ,刻み白ネギ,大根おろしを使用。
 今回は数量限定の『冷やおろし肉そば醤油』を頂きました。煮干・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、唐辛子の辛味に大根おろしでまろやかさをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは0~10辛で選べます。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの豚バラスライス肉が4枚入っていて食べ応えがあり、さっぱりとした味わいでスープがよくしゅんでとても美味しく頂けます。別提供のお酢と備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+230kcal
2022.06.21


旨辛豚骨醤油つけ麺remix 2辛
(豚骨+醤油 980円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・旨辛豚骨醤油つけ麺 remix 2辛
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は期間限定の『旨辛豚骨醤油つけ麺 remix』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃厚な豚骨の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが5枚とつけ汁に細切れ状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.05.12


炙り肉の濃口醤油らーめん
(豚+醤油 780円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・炙り肉の濃口醤油らーめん
★★★★
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,刻み白ネギを使用。
 豚肉からとったスープにやや多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・しょうが・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-30kcal

3月トータルとして
食したラーメン数:49杯
総摂取カロリー:72350kcal 総消費カロリー:70560kcal
差し引きカロリー:+1790kcalとなりました。
2022.03.31


辛口炙り肉ソバ味噌 2辛
(豚骨+味噌 850円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・辛口炙り肉ソバ味噌 辛さ2
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はもっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が6枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。1週間はステッカーを配布さています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
ステッカー2
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・ステッカー2
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2021.12.08


辛口炙り肉ソバ醤油 2辛
(豚+醤油 780円)
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・辛口炙り肉ソバ醤油 辛さ2
★★★★
スープは豚ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 このお店は鶴橋にある『辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店』が屋号を新たに、12月1日にリニュールオープンしたお店です。イガワさん情報で早々の訪問です。豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はもっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚と小ぶりの豚バラスライス肉が6枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。1週間はステッカーを配布さています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
ステッカー
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋・ステッカー
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2021.12.01


麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋
【主なメニュー】
シン肉そば 醤油:880円 シン肉そば 塩:880円 肉増1枚:+400円 辛さ1~4:無料 5~7:+100円 8~10:+200円 替え玉 半玉:+100円 1玉:+200円 旨辛ホルモンまぜそば:1080円 ホルモン倍増し:+500円 麺大盛り:+100円 味玉:+120円 生卵:+50円 カラアゲ:+150円 青ネギ増し:+50円 野菜のせ S:+80円 W:+150円 T:+220円 
【朝ラーメニュー】シン肉そば 醤油:880円 シン肉そば 塩:880円 シン肉そば カレー:880円 背油煮干ラーメン:880円 
麺と肉 だいつる ひるドラ鶴橋
大阪市天王寺区舟橋町18-3
Pなし
11:00~22:00 土7:00~22:00 無休
06-6777-8330
https://twitter.com/hirudora_turu
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/12 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

soba MAREN 

鶏塩まぜそば (ミニ飯付)
(油+塩タレ 930円)
soba MAREN・鶏塩まぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ささみとしば漬けのマヨネーズ和え,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,レモン,煮玉子を使用。
 藻塩に羅臼昆布を抽出した塩タレに大葉オイルを加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、爽やかなの大葉風風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかなでコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていで、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。酸味と甘みが加わったささみとしば漬けのマヨネーズ和えもいいアクセントになっています。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子は特典サービスで頂きました。残りタレにミニ飯を投入して完食できます。
(タレがおすすめ)
ミニ飯
soba MAREN・ミニ飯
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で9km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+80kcal
2023.03.30


しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
(油+醤油タレ 930円)
soba MAREN・しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,水菜,メンマ,卵黄を使用。
 このお店は KiKi京橋にある『つけそば maren』が、大阪メトロ堺筋本町駅周辺に1月17日にオープンしたお店です。牡蠣を抽出した甘みのある醤油タレに鶏油を加えた特製タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。〆はミニ飯で完食できます。先着500名まで次回一杯無料券をは配布しています。
(チャーシューがおすすめ)
ミニ飯
soba MAREN・ミニ飯
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:500k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2023.01.17


soba MAREN
【主なメニュー】
しょうゆまぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩まぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩白湯そば:880円 麺大盛:+120円 出雲卵の味玉:+100円 チャーシュー増:+250円 肉汁水餃子:280円 
soba MAREN
大阪市中央区常磐町2-3-14
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休

https://www.instagram.com/soba_maren/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店 

赤ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 990円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店・赤ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はホルモン,ネギ,タマネギを使用。
 ここちらは下新庄にある『8910 白寿』の8店舗目となるお店で、天六にあった『九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店』跡地に5月1日にオープンしたお店です。骨からとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのある仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの黒胡椒・一味・七味と備付のおろしニンニクで味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2023.05.01


ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:990円 白ホルモンラーメン:990円 赤カルビラーメン:990円 白カルビラーメン:990円 赤純豆腐ラーメン:980円 白純豆腐ラーメン:980円 白あさりラーメン:990円 赤きのこラーメン:980円 白きのこラーメン:980円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円 ホルモン:+400円 カルビ:+380円 生玉子:+100円 ゆで玉子:+150円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店
大阪市北区長柄西1-7-31 遊湯パーク内
P有
12:00~24:00 無休
06-6882-4126
https://twitter.com/ramen_8910
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

らーめん専門 和海 ららぽーと門真店 

丸鶏塩らーめん
(鶏+魚介 930円)
らーめん専門 和心 門真店・丸鶏塩らーめん
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,くるま麩,海苔を使用。
 こちらは尼崎にある『らーめん専門 和海』の大阪2店舗目となるお店で、ららぽーと門真のフードコート内に4月17日にグランドオープンするお店です。グランドオープン前のプレオープン特別招待で頂きました。丸鶏・鶏ガラ・魚介からとったスープやや多めの香味油で厚みをもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みに魚介出汁の風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。和海店主とみつ葉店主のタッグで盛り上がりそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
和海店主とみつ葉店主のタッグ
和海店主とみつ葉店主のタッグ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


らーめん専門 和海 門真店
【主なメニュー】
丸鶏塩らーめん:930円 丸鶏塩チャーシューめん:1130円 丸鶏醤油らーめん:930円 丸鶏醤油チャーシューめん:1130円 車麩2枚:+100円 
らーめん専門 和心 門真店
大阪府門真市松生町1-11 ららぽーと門真3Fフードコート内
P有
10:00~21:00 無休
06-6780-9897
https://twitter.com/rnagomi
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/14 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

ホルモンらーめん 8910 白寿 ヨーロッパ通り店 

白ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 990円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 ヨーロッパ通り店・白ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺、具はホルモン,長ネギ,タマネギを使用。
 こちらは下新庄にある『8910 白寿』の7店舗目となるお店で、東心斎橋に4月1日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・七味・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。24時間営業で朝ラー可能店となっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2023.04.01


ホルモンらーめん 8910 白寿 ヨーロッパ通り店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:990円 白ホルモンラーメン:990円 赤カルビラーメン:990円 白カルビラーメン:990円 赤純豆腐ラーメン:980円 白純豆腐ラーメン:980円 白あさりラーメン:990円 赤きのこラーメン:980円 白きのこラーメン:980円 ホルモンつけ麺:1100円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円 ホルモン:+400円 カルビ:+400円 生卵:+100円 ゆで卵:+150円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 ヨーロッパ通り店
大阪市中央区東心斎橋1-16-17
Pなし
24時間営業 無休
06-6241-0577
http://8910.sunlar333-pinoko.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏に恋した日 寺田町店 

鶏白湯醤油 
(鶏+魚介 900円)
鶏に恋した日 寺田町店・鶏白湯醤油
★★★☆
スープは鶏ベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,柚子皮を使用。
 こちらは八尾にある『鶏に恋した日』の2店舗目となるお店で、寺田町にあった『肉と麺と 寺田町店』跡地に4月1日にオープンしたお店です。イケウチさん情報で早々の訪問です。鶏・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたたコクのある濃厚仕上りになっています。麺はきたほなみを配合したツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2023.04.01


鶏に恋した日 寺田町店
【主なメニュー】
鶏白湯醤油:900円 鶏白湯塩:900円 泡立て塩にんにくらーめん:950円 つけ麺 200g:1000円 300g:1100円 400g:1200円 お子様ラーメン:300円 特製:+200円 替玉:+180円 煮卵:+150円 
鶏に恋した日 寺田町店
大阪市生野区生野西2-1-37
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 不定休
06-6777-2984
https://www.instagram.com/torinikoishitahi_teradacho/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/01 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(0)

麺処 天川 

天川かけそば(塩)
(鶏+塩 650円)
麺処 天川・天川かけそば(塩)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はネギ,しろ菜を使用。
 丹波黒鶏・アグー豚ガラ出汁からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに豚ガラで味を整え、出汁の旨みをダイレクトに味わえるコクと深みのある仕上りになっています。麺は春よ恋100%配合した切歯16番のツルミ製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の黒胡椒・ゆず胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):400k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2023.03.02


天川かけそば(醤油)
(鶏+醤油 650円)
麺処 天川・天川かけそば(しょうゆ)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はネギ,しろ菜を使用。
 丹波黒鶏・アグー豚ガラ出汁からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに豚ガラで味を整え、出汁の旨みをダイレクトに味わえるコクと深みのある仕上りになっています。麺は春よ恋100%配合したツルミ製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の黒胡椒・ゆず胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):400k 酒肴:1200k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+680kcal
2022.11.28


アグー背脂入醤油らあめん
(鶏+魚介 800円)
麺処 天川・アグー背脂入醤油らあめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 丹波黒鶏・アグー豚ガラ出汁に昆布・鰹節・鯖節・秋刀魚節・煮干出汁を合わせたスープに多めの背脂に隠し味としての寸胴出汁の上澄みからとった少量の動物系油でコクを深め、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいに背脂の甘みが加わり、鶏の旨みに豚ガラで味を整え、魚介風味が広がる深みのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。アグー豚を使っお大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゆず胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:0kcal
2022.08.06


塩らあめん
(鶏+魚介 800円)
麺処 天川・塩らあめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ワカメ,クコの実を使用。
 丹波黒鶏・豚背ガラ出汁に昆布・鰹節・鯖節・秋刀魚節・煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに豚ガラで味を整え、魚介風味を前に押し出したコクと深みのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。アグー豚を使った中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゆず胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+100kcal
2019.10.09


醤油らあめん
(鶏+魚介 770円)
麺処 天川・醤油らあめん
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ九条駅周辺に3月5日にオープンしたお店です。丹波黒鶏・豚ガラ出汁に昆布・鰹節・鯖節・秋刀魚節・煮干出汁を合わせたスープに鶏油とラードを使った香味油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに豚ガラで味を整え、魚介風味が広がるコクと深みのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。アグー豚を使った中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は天下第一・喜らくで務められ、地元の地で開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-50kcal
2019.03.05


麺処 天川
【主なメニュー】
醤油らあめん:800円 アグー背脂入醤油らあめん:830円 塩らあめん:830円 天川かけそば(醤油or塩):650円 お子様らあめん(醤油):500円 麺大盛:+100円 味玉:+100円 肉増(3枚):+250円 ワンタン(3個):+250円 あぐー背脂:+100円 
麺処 天川
大阪市西区本田1-11-20
Pなし
11:00~14:00 17:00~21:00 日・第3月休

https://www.instagram.com/mendokoro_amakawa_/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/03/27 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 おがわ 

魚介豚骨つけ麺 並200g
(豚骨+魚介 850円)
麺屋 おがわ・魚介豚骨つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は寺田町にあった『らーめん道 哲心』跡地に3月21日にオープンしたお店です。ムラタさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、豚骨の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。別皿の岩塩・レモンを付けて麺の旨みをダイレクトに味わうことができます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかく香ばしい味付けでとても美味しく頂けます。備付の花椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。全席に卓上IHヒーターを設置していて、随時つけ汁を温めることができます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2023.03.21


麺屋 おがわ
【主なメニュー】
魚介豚骨つけ麺 並200g:850円 大400g:1000円 海老つけ麺 並:850円 大:1000円 麺特大600g:1300円 特製:+300円 味玉:+100円 チャーシュー増し2枚:+200円 
麺屋 おがわ
大阪市阿倍野区天王寺町北2-2-7
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 月休

創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/03/21 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 結 

まぜそば
(油+醤油 900円)
らーめん 結・まぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。
 醤油タレと煮干油に少量の鶏・豚・魚貝出汁を加えた特製タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、醤油の甘みに煮干風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていで、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・柚子胡椒で味の変化を楽しめます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2023.02.23


煮干醤油らーめん
(魚介+醤油 900円)
らーめん 結・煮干醤油らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,スナップエンドウを使用。
 煮干・メジカ・ウルメ・サバ節・羅臼昆布・貝柱・干海老出汁に鶏・豚出汁を合わせたスープに適度の煮干油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、煮干の旨みと風味がじわじわと広がり鶏豚でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス45分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+200kcal
2022.07.02


しおらーめん 
(魚介+塩 900円)
らーめん 結・しおらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,スナップエンドウを使用。
 このお店は俊徳道にあった『ラーメン 李宝』跡地に6月11日にオープンしたお店です。煮干・メジカ・ウルメ・サバ節・羅臼昆布・貝柱・干海老出汁に鶏・豚出汁を合わせたスープに植物油とラードを使った香味油で熱さを封じ込め、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な魚介の旨みと風味に鶏豚でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの池上秀樹店主は『ラーメン モリゾー』で4年間店長を勤めれ、この地で開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさんとウチダさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2022.06.11


らーめん 結
【主なメニュー】
しおらーめん:900円 煮干醤油らーめん:900円 まぜそば:900円 カレーまぜそば:900円 特製:+200円 チャーシュー2枚:+100円 味玉:+100円 麺大盛:+150円 
らーめん 結
大阪府東大阪市永和2-24-20
Pなし
11:00~14:30 17:30~21:00 火11:00~14:30 水休
06-4400-5440
https://twitter.com/ramenmusubu
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 ICHIZAN 

新鶏白湯 
(鶏ガラ+醤油 950円+100円)
麺屋 ICHIZAN・新鶏白湯
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,アーリーレッドを使用。
 このお店は大阪メトロ京橋駅周辺に3月15日にオープンしたお店です。丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏の旨みにコクをもたせたクリーミー仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けとても美味しく頂けます。備付の花山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。別販売の白トリュフオイルを加えるとトリュフの薫りとコクが一層増します。こちらの店主はイタリア料理店『溺れる肴』出身の方で、この地で開業されました。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
白トリュフオイル
麺屋 ICHIZAN・白トリュフオイル
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-340kcal
2023.03.15


麺屋 ICHIZAN
【主なメニュー】
新鶏白湯:950円 担々麺:950円 京都宇治抹茶鶏白油 味玉付き:1200円 特濃鶏白担々麺 味玉付き:1200円 特製:+370円 味玉:+120円 辛さ増し:+40円 辛さ増々:+80円 辛さ増々々:+120円 辛さMAX:+160円 大盛:+150円 鶏チャーシュー3枚:+200円 担々麺ミンチ:+200円 白トリュフオイル:+100円
麺屋 ICHIZAN
大阪市都島区片町2-9-20
Pなし
11:30~14:30 17:30~23:00 月休
06-6585-0135
https://www.instagram.com/ichizan.111/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/03/15 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

らー麺 純 

背脂豚骨醤油らーめん
(豚骨+醤油 880円)
らー麺 純・背脂豚骨醤油らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は布施にあった『油そば×野菜2 れん寺』跡地に3月13日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに丸みのる醤油タレを加え、豚骨出汁のコクに多めの背脂とニンニクでパンチを効かせた仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。麺は丸麺か平打ち麺から選べます。オープン3日目から麺量を100g~400gまでで選べます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・味の濃さ・ニンニクのマシ・マシマシの無料トッピングのサービスがあります。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。オープン2日間は背脂豚骨醤油らーめんを700円で提供しています。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2023.03.13


らー麺 純
【主なメニュー】
背脂豚骨醤油らーめん:880円  煮卵:+150円 
らー麺 純
大阪府東大阪市高井田本通1-2-1
Pなし
11:30~15:00 18:00~22:00 日11:00~15:00 未定休
080-6235-5935
https://www.instagram.com/no.life.ra_men/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめんセンター トミオ 

納豆ざる
(魚介+醤油 950円)
らーめんセンター トミオ・納豆ざる
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔,溶き卵,納豆を使用。
 煮干・サバ節・宗田節・干し椎茸・日高昆布に豚背ガラ・鶏ガラからとったとろみのある清湯スープに適度の油分を加え、ほのかな納豆の風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感に納豆の粘りが加わりズルズルと頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシュー4枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:-100kcal
2023.01.27


煮干しまぜそば
(油+醤油 800円)
らーめんセンター トミオ・煮干しまぜそば
★★★★
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,煮干,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルトを使用。
 煮干を抽出した醤油タレに濃厚煮干油を加えたタレがあつもり太麺とよく絡み、甘みと酸味のある醤油タレに煮干の風味と旨みがガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺大盛りが無料となっています。小ぶりで短冊状のチャーシュー多数入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。最後に無料の〆ご飯で完食できます。
(タレ・麺がおすすめ)
〆のご飯
らーめんセンター トミオ・〆のご飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2021.12.06


伊吹いりこの本格冷麺
(魚介+塩 1000円)
らーめんセンター トミオ・伊吹いりこの本格冷麺
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,片口イワシの甘酢漬け,カイワレ,細切りメンマ,ミニトマトのピクルス,茹で玉子を使用。
 今回は夏季限定の『伊吹いりこの本格冷麺』を頂きました。伊吹イリコ・サバ節・宗田節出汁に昆布水を合わせたスープに適度の油分を加え、スッキリとした塩タレでまろやかな味わいで、イリコを軸とした魚介風味豊かなコクと深みのある仕上がりになっています。煮干出汁の氷で味を薄めることなく、また、イリコアスファルトソースが溶け込むと更に煮干風味が堪能できます。小麦粉・デンプンを配合した麺は盛岡から取り寄せ、ゴムのような高反発の弾力のあるコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシュー2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス40分で400kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2022.05.04


ざる
(魚介+醤油 800円)
らーめんセンター トミオ・ざる
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔を使用。
 煮干・サバ節・宗田節・干し椎茸・日高昆布に豚背ガラ・鶏ガラからとった清湯スープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのと酸味のある味わいで、豚骨の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシュー多数入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+110kcal
2021.12.06


煮干し中華そば
(魚介+醤油 750円)
らーめんセンター トミオ・煮干し中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔を使用。
 煮干・豚背ガラ・鶏ガラからとった清湯スープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシュー1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2021.08.27


濃厚煮干し中華そば
(魚介+醤油 800円)
らーめんセンター トミオ・濃厚煮干し中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔を使用。
 煮干からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、煮干の旨みと風味がガツンと伝わり後味がすっきりとした魚介濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシュー1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2021.02.19


らーめん
(豚骨+魚介 750円)
らーめんセンター トミオ・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔を使用。
 このお店はJR寺田町駅周辺に1月18日にオープンしたお店です。ニシハラさん情報で早々の訪問です。豚骨・少量の鶏ガラ・煮干からとった清湯スープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシュー1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの城間店主は『煮干しらーめん 玉五郎』を9年間勤められ、この地で独立開業されました。備付の黒胡椒・煮干酢で味の変化を楽します。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-90kcal
2020.01.18


らーめんセンター トミオ
【主なメニュー】
煮干し中華そば:800円 濃厚煮干し中華そば:850円 ざる:850円 辛ざる:950円 納豆ざる:950円 煮干しまぜそば:800円 トミオ:+200円 フカヒレメンマ:+150円 味玉:+100円 ゆず薬味:+100円 チャーシュー:+350円 大盛:+100円 替玉 1玉:+150円 半玉:+100円 ざる特盛:+200円 
らーめんセンター トミオ
大阪市生野区生野西2-1-27
Pなし
11:00~23:00 水休
06-7221-2885
https://twitter.com/ramen_tomio
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/18 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 古潭 イオンモール鶴見緑地店 

古潭らーめん 
(動物系+醤油 730円)
らーめん 古潭 イオンモール鶴見緑地店・古潭らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンジンを使用。
 このお店は中津に本店がある『らーめん 古潭』の支店にあたり、イオンモール鶴見緑地にあった『天下一品 イオンモール鶴見緑地店』跡地に2月13日にオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みある醤油タレでほのかに酸味の残るまろやかでコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、モチッとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・ラー油・お酢・一味で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。オープン記念でミニ麻婆豆腐丼セットを900円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2023.02.13


らーめん 古潭 イオンモール鶴見緑地店
【主なメニュー】
豚バラ古潭らーめん:860円 古潭らーめん:730円 チャーシューらーめん:970円 クン玉らーめん:850円 豚バラチャーシューらーめん:1220円 ぎょうざらーめん:880円 4種盛らーめん:1080円 菜々麺:970円 旨辛坦々麺:980円 ニラらーめん:940円 ヘルシーらーめん:920円 お子さまらーめん:350円 みそ味:+30円 しお味:+30円 麺中盛:+110円 麺大盛:+220円 クン玉:+120円 モモチャーシュー2枚:+120円 豚バラチャーシュー1枚:+120円 ぎょうざ6個:350円 
らーめん 古潭 イオンモール鶴見緑地店
大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見3F
P有
10:00~21:00 無休
06-6780-4578
http://ramen-kotan.co.jp/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/13 20:00 ] 大阪 鶴見区 | TB(0) | CM(0)

ええあんばい 

魚介塩
(豚骨+魚介 800円)
ええあんばい・魚介塩
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は中太縮れストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,タケノコ,鰹節を使用。
 このお店は大阪メトロ心斎橋駅周辺に2月13日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分を加え、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁にほのかな煮干風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2023.02.13


ええあんばい
【主なメニュー】
梅魚介塩:900円 大葉魚介塩:850円 魚介塩:800円 魚介醤油:800円 めん大盛:+100円 梅:+10%円 大葉:+500円 チャーシュー増し:+250円 煮玉子:+100円 
ええあんばい
大阪市中央区博労町3-3-13
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:30 未定休
06-6484-6887
https://www.instagram.com/eeanbai_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁ麺 もう利 梅田店 

鶏白湯 
(鶏+醤油 900円)
らぁ麺 もう利 梅田店・鶏白湯
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鶏ササミ,白髪ネギ,ベニーナ,穂先メンマを使用。
 このお店は南森町にある『らぁ麺 もう利』の2店舗目となるお店で、大阪駅前第3ビルに2月13日オープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚と笹切り状のササミが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2023.02.13


らぁ麺 もう利 梅田店
【主なメニュー】
鶏白湯:900円 醤油:850円 塩:850円 特製:+300円 麺大盛:+100円 味付け玉子:+120円 チャーシュー:+250円 
らぁ麺 もう利 梅田店
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F-20
Pなし
11:00~21:30 日休
06-4256-7886
https://www.instagram.com/ra_men_mouri_umeda/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/13 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

らーめん 日出屋 

ラーメン 並
(豚骨+醤油 800円)
らーめん 日出屋・ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 豚骨・豚肉からとったスープに適度の油分を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。ラーメンの味は醤油からとんこつ・みそ・しおに変更できます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・干しエビ・ニンニク入りラー油・オニオンチップ・紅生姜・ラーメンのタレで味の変化を楽しめます。麵硬めとモヤシ・ネギの量を調整してくれます。ラーメン定食のライス(小・中・大)が0円でその他お得な定食メニューが充実しています。また、ランチタイムは並の価格で大盛が食せ、キムチ・お漬物の食べ放題サービスがあり、無料サービスが満載となっています。2016年に隣に移転しています。
(チャーシューがおすすめ)
移転後の『らーめん 日出屋』
らーめん 日出屋
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2022.01.06


特製ラーメン 並
(豚骨+醤油 600円)
らーめん 日出屋・特製ラーメン 並
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨と豚肉をじっくり煮込んだスープに醤油ダレをしっかりと効かせコクのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューメンが5枚も入っていて食べ応えがあります。18:00まではごはんとキムチの無料サービスやその他お得なセットなセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車1時間20分で27km走行で670kcal 計3070kcal
差し引き:+430kcal
2008.07.20

らーめん 日出屋
【主なメニュー】
チャーシューメン 並:950円 ラーメン 並:800円 ホルモン煮ラーメン 並:950円 こってりラーメン 並:800円 うま肉ラーメン 並:1050円 豚バラ軟骨ラーメン 並:1100円 大:+100円 煮たまご:+100円 ホルモン煮:+150円 チャーシュー:+150円 替玉 1玉:+150円 0.5玉:+100円 
らーめん 日出屋
大阪市都島区都島北通1-4-30
Pなし
11:00~2:00 無休
06-6929-2055
創業2007年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/05 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(6)

ラーメンステーション いおびじょん 新大阪 

淡麗魚介旨しおらーめん
(魚介+塩 )
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・淡麗魚介旨しおらーめん

スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は『株式会社IOBI』が手掛け、2カ月毎にラーメン店が入れ替わるプロジェクトで、今回は朝が『らーめん香澄』の尼崎氏がプロデュースするメニューを提供し、昼が関東の『みそ熊』がプロデュースするメニューを提供するお店です。鶏節・利尻昆布・宗田鰹・スルメ・片口鰯等からとったスープにラードと鶏油を使ったやや多めのネギ油で厚みをもたせ、海老・アサリを抽出し魚醤を加えたカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、上品な魚介の旨みがありあっさりとした中にコクと深みのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。『淡麗魚介旨しおらーめん』を注文で塩おにぎりが付きます。お持ち帰りも可能です。具無しのしおらーめんはシンプルながらも出汁の旨みをダイレクトに味わえる一杯となっています。朝6時30分からの営業で朝ラー可能店となっています。土日はお休みですが1月28日(土)のみ営業されるそうです。
(スープがおすすめ)
塩おにぎり&しおらーめん
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・塩おにぎり ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・しおらーめん 

味噌らーめん
(動物系+味噌 )
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・味噌らーめん

続いて『味噌らーめん』を頂きました。
 スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はモヤシ,ワカメを使用。
 豚ガラ・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、赤味噌と白味噌をブレンドしたカエシで芳醇な味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は神奈川県から取り寄せ、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。シャキシャキのモヤシがいい食感になっています。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2023.01.20


ラーメンステーション いおびじょん 新大阪
【朝メニュー】
しおらーめん:500円 淡麗魚介旨しおらーめん:800円 替え玉:+150円 チャーシュー:+250円 塩おにぎり:100円 
【昼メニュー】
味噌らーめん:780円 特製味噌らーめん:900円 チャーシュー味噌らーめん:1200円 替え玉:+150円 チャーシュー:+300円 
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪
大阪市淀川区三国本町1-6-23
Pなし
6:30~10:00 11:00~14:30 土日休
06-7166-9941
https://www.instagram.com/station_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/22 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

中華そば 花京 大正店 

こってり背脂中華そば 2杯目
(豚骨+醤油 830円)
中華そば 花京 大正店・こってり背脂中華そば 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2022.12.03


つけ麺 普通盛(1玉)
(豚骨+魚介 800円)
中華そば 花京 大正店・つけ麺 普通盛(1玉)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチューシュー,三つ葉,煮玉子,刻み海苔を使用。
 豚骨・イリコ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
焼豚盛り合わせ
中華そば 花京 大正店・焼豚盛り合わせ
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2019.05.25


あっさり鶏がら中華そば
(鶏ガラ+醤油 720円)
中華そば 花京 大正店・あっさり鶏がら中華そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,海苔,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-390kcal
2018.04.07


こってり背脂中華そば
(豚骨+醤油 )
中華そば 花京 大正店・こってり背脂中華そば

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は京橋にある『中華そば 花京』がJR大正駅前にあった『らーめん工房 正乃家』跡地に4月2日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
餃子
中華そば 花京 大正店・餃子
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で23km走行で580kcal 計2660kcal
差し引き:-60kcal
2017.04.01


中華そば 花京 大正店
【主なメニュー】
こってり背脂中華そば:830円 あっさり鶏がら中華そば:790円 こってり背脂ピリ辛中華そば:960円 こってり背脂カレーそば:960円 こってり背脂のりそば:9600 麺大盛り:+100円 替え玉:+160円 つけ麺 並:890円 大:960円 特盛:1030円 チャーシュー:+390円 煮玉子:+100円 花京餃子6個:340円 
中華そば 花京 大正店
大阪市大正区三軒家東1-4-8
Pなし
11:30~24:00 無休
06-4398-8794
創業2002年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/25 20:00 ] 大阪 大正区 | TB(1) | CM(0)

汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃 

汁なし坦々麺 
(ラー油+白ゴマ 950円)
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃・汁なし坦々麺
★★★☆
麺は中太ストレート麺。具は挽肉,刻みタマネギ,水菜,フライドオニオン,カシューナッツ,しば漬けを使用。
 このお店は美章園にある『麺屋 志』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ昭和町駅前に12月16日にオープンしたお店です。甘みと酸味のあるタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、まろやかな白ゴマタレに山椒と唐辛子のシビ辛感が加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はをツルミ製麺所使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。備付のラー油・お酢・山椒で味の変化を楽しめます。変え飯・替えチーズ飯・替えゴマ油ネギ飯から選べる無料の変え飯が付きます。替えチーズ飯を選びました。
(タレがおすすめ)
替えチーズ飯
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃・替えチーズ飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-280kcal
2022.12.16


汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃
【主なメニュー】
汁なし担々麺:950円 1痺辛増し:+50円 2痺辛増し:+100円 3痺辛増し:+150円 激辛痺辛増し:+450円 地獄痺辛増し:+850円 汁なし油そば:850円 魚のまぜそば:950円 ウマ辛油そば 1辛:950円 ウマ辛まぜそば 1辛:1000円 2辛:+50円 3辛:+100円 4辛:+150円 5辛:+200円 6辛:+250円 1辛につき:+50円  無添加の鶏と貝と、、、の出汁のあさりの塩らーめん:700円 麺大盛り:+50円 肉増し:+350円 キムチ:+150円 煮卵:+100円 卵黄:+100円  
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃
大阪市阿倍野昭和町1-16-21
Pなし
11:00~22:00 月休
080-7952-5418
https://www.instagram.com/sirunashi_come_on/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/16 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

らーめん moa 

清湯スープ 醤油
(鶏ガラ+醤油 800円)
らーめん moa・⁡清湯スープ 醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッドを使用。。
 このお店はJR京橋駅周辺に12月10日11日にプレオープンし、12月15日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・モミジからとったスープに敵度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。プレオープン中はラーメンを500円で提供しています。こちらの店主は『らーめん 古潭』出身の方で、この地で開業されました。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2022.12.10


らーめん moa
【主なメニュー】
清湯スープ 醤油:800円 塩:800円 白湯スープ 醤油:850円 塩:850円 替玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+150円 
らーめん moa
大阪市城東区鴫野西1-6-18
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:00 火休
080-9579-4796⁡⁡
https://www.instagram.com/ra_men.moa/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/10 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

麺匠 輪 

〆の塩らーめん
(鶏ガラ+塩)
麺匠 輪・塩らーめん

スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,焦がしネギ,メンマを使用。
 鶏ガラからとった清湯スープに適度の鶏油を加え、揚げ浜式製塩法の大谷塩を使ったカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシュースが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
 今回は『麺匠 輪』の2階で能登の日本酒と能登の食材を使った料理が提供された『能登ずくし』の宴に参加させて頂きました。お品書きに無いメニューも登場し、能登の幸と地酒の数々をおもいっきり堪能さて頂きました。もちろん〆はラーメンで♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)

ビールで乾杯 & 能登野菜麹ディップ
IMG_4781.jpg IMG_4783.jpg 
能登誉 純米大吟醸 & 蒸しさざえ・たこ柔らか煮・鮑肝粕漬け
IMG_4784.jpg IMG_4785.jpg 
宗玄 純米石川門 & 甘海老とのどぐろのお造り・あおりいか炙り藻塩の大葉がけ・太刀魚の藻塩焼き
IMG_4787.jpg IMG_4786.jpg 
太刀魚のお吸い物 & 能登もすぐ
IMG_4788.jpg IMG_4789.jpg 
奥能登の白菊 特別純米 & 太刀魚の藻塩焼きとハマチの幽庵焼き
IMG_4790.jpg IMG_4791.jpg 
谷泉 特別純米酒 & いしるとまとソースのトルティーヤ
IMG_4792.jpg IMG_4793.jpg 
宗玄 純米雄町 & 能登豚ぎょうざ
IMG_4794.jpg IMG_4795.jpg 
金瓢 白駒 大吟醸 & 能登牛ローストビーフ・能登豚チャーシュー
IMG_4796.jpg IMG_4797.jpg 
マゾイと鯛の焼き物 & 紅はるか・大学紫・いしるキャラメルと能登ミルクのジェラートオリーブオイルかけ
IMG_4799.jpg IMG_4803.jpg 
お品書き
IMG_4779.jpg
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2022.11.09


海老つけ麺(割りごはん付き)
(鶏ガラ+魚介 880円)
麺匠 輪・海老つけ麺(割りごはん付き)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子,干しエビ,パイナップルを使用。
 今回は1日20食限定の『海老つけ麺』を頂きました。鶏ガラ・海老からとった白湯スープに適度のエビ油を加え、鶏の旨みに海老風味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。途中から別提供のパイナップル酢を加えると爽やかな酸味を楽しめます。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。〆は無料の割りごはんが付き雑炊風味に頂け、スープ割りでも頂けます。また、Instagramをフォローして提示すると毎回、麺大盛りor味玉の無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
パイナップル酢と割りごはん
麺匠 輪・パイナップル酢 麺匠 輪・割りごはん
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒:700k 酒肴:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+310kcal
2021.12.29


鶏清湯ラーメン(醤油) 2杯目
(鶏ガラ+醤油 750円)
麺匠 輪・鶏清湯ラーメン(醤油) 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち中太縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,柚子を使用。
 鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。Instagramをフォローして提示すると毎回、麺大盛りor味玉の無料サービスがあります。煮玉子で頂きました。輪島塗で頂く日本酒は実に旨いです♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
輪島塗
麺匠 輪・輪島塗
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2021.11.16


濃厚鶏白湯にぼしつけ麺(割り飯付き)
(鶏ガラ+魚介 850円)
麺匠 輪・濃厚鶏白湯にぼしつけ麺(割り飯付き)
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔,レモン,魚粉を使用。
 今回は1日20食限定の『濃厚鶏白湯にぼしつけ麺』を頂きました。鶏ガラ・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みに煮干風味をガツンと効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した切歯10番のツルミ製麺所を使用し、艶やかでしなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。〆は無料の割り飯が付き雑炊風味に頂け、スープ割りでも頂けます。また、Instagramをフォローして提示すると毎回、麺大盛りor味玉の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
割り飯
麺匠 輪・追い飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+60kcal
2021.09.20


味噌ラーメン+煮玉子
(鶏ガラ+味噌 800円+100円)
麺匠 輪・味噌ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった平打ち中太ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,モヤシ,ニラ,タマネギ,柚子,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとった清湯スープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、石川県輪島の麹味噌を軸にをブレンドしたカエシで芳醇な味噌の薫りと旨みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越し頂けます。中ぶりのチャーシュー2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のおろしニンニクと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
おろしニンニク
麺匠 輪・おろしニンニク
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+330kcal
2021.02.17


鶏白湯ラーメン(醤油)+煮玉子
(鶏ガラ+醤油 800円+100円)
麺匠 輪・鶏白湯ラーメン(醤油)+煮玉子
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,柚子,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越し頂けます。大ぶりのバラ肉と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス40分で410kcal 計2490kcal
差し引き:+210kcal
2021.01.09


鶏清湯ラーメン(塩)+煮玉子
(鶏ガラ+塩 750円+100円)
麺匠 輪・鶏清湯ラーメン(塩)+煮玉子
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,柚子を使用。
 鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、揚げ浜式製塩法の大谷塩を使ったカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判の肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干佃煮・魚粉で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2020.10.12


鶏白湯塩ラーメン(塩)+煮玉子
(鶏ガラ+塩 800円+100円)
麺匠 輪・濃厚白湯塩ラーメン(塩)+煮玉子
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ち中太縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,柚子,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、揚げ浜式製塩法の大谷塩を使ったカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越し頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干佃煮・魚粉で味の変化を楽しめます。毎月26日はお店お誕生日デーで前後の25~27日の3日間は煮玉子や大盛り等の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行+フィットネス30分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-200kcal
2020.08.22


鶏清湯ラーメン(醤油)+煮玉子
(鶏ガラ+醤油 )
麺匠 輪・鶏清湯ラーメン(醤油)

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち中太縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,柚子を使用。
 このお店は天六にあった『 拉麺 輪』が7月26日に大阪メトロ深江橋駅周辺に復活移転オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、石川の谷川醸造サクラ醤油とよしるの3種の醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はタピオカを配合したツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのバラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・金箔七味・金箔一味で味の変化を楽しめます。お昼のみ提供の炊き込みチャーハンも頂きました。夜は一品も充実していて、塩のカエシで使っている同じ塩を使ったポテトチップスや明太子キムチなどがあり石川県のお酒で楽しむことができます。また、オープン3日間は味玉トッピングのサービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

炊き込みチャーハン          金箔一味と金箔七味
麺匠 輪・炊き込みチャーハン 麺匠 輪・金箔一味・金箔七味 
塩のポテトチップス          明太子キムチ
麺匠 輪・塩のポテトチップス 麺匠 輪・明太子キムチ 
しおサイダー・スイカ姫         石川県のお酒
麺匠 輪・しおサイダー・スイカ姫 麺匠 輪・石川県のお酒 
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):900k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2020.07.24


麺匠 輪
【主なメニュー】
濃厚白湯塩ラーメン(塩・醤油):800円 鶏清湯ラーメン(塩・醤油):750円 チャーシュー増し:+350円 味玉:+100円 麺大盛:+100円 特盛:+200円 メガ盛:+400円 超メガ盛:+500円 炊き込みチャーハン:150円
麺匠 輪
大阪市東成区深江北1-1-24
Pなし
11:00~14:30 17:30~22:00 不定休
080-2545-3801
創業2020年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/05 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(0)

ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店 

白ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 980円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店・白ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺、具はホルモン,長ネギ,タマネギを使用。
 このお店は下新庄にある『8910 白寿』の6店舗目となるお店で、大阪メトロ東梅田駅周辺に11月22日にプレオープンし、11月24日にグランドオープンするお店です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・七味・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:-310kcal
2022.11.23


ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:980円 白ホルモンラーメン:980円 赤カルビラーメン:980円 白カルビラーメン:980円 赤純豆腐ラーメン:960円 白純豆腐ラーメン:960円 白あさりラーメン:980円 赤きのこラーメン:960円 白きのこラーメン:960円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円 ホルモン:+400円 カルビ:+400円 生たまご:+100円 ゆで卵:+150円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 梅田店
大阪市北区小松原5-4
Pなし
24時間営業 無休
06-6362-0028
http://8910.sunlar333-pinoko.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/24 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

ラーメン こぶた 

豚骨しょうゆラーメン
(豚骨+醤油 650円)
ラーメン こぶた・豚骨しょうゆラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺ややウェーブのかかったは中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は天王寺にあった『がちゃがちゃ家』跡地に11月19日にオープンした店です。ムラタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかさくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ニンニク・ラー油・お酢で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューがあります。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2022.11.19


ラーメン こぶた
【主なメニュー】
豚骨しょうゆラーメン:650円 しょうゆラーメン:650円 味卵:+100円 厚切チャーシュー:+200円 替え玉:+100円 餃子:250円 
ラーメン こぶた
大阪市天王寺区南河堀町3-27
Pなし
11:00~22:00 未定休
06-4400-5668
https://www.instagram.com/ramem_kobuta/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/19 20:00 ] 大阪 天王寺区 | TB(0) | CM(0)

ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店 

白ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 950円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店・白ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺、具はホルモン,長ネギ,タマネギを使用。
 このお店は下新庄にある『8910 白寿』の5店舗目となるお店で、大阪メトロなんば駅周辺に10月8日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・七味・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-400kcal
2022.10.08


ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:950円 白ホルモンラーメン:950円 赤カルビラーメン:950円 白カルビラーメン:950円 赤純豆腐ラーメン:900円 白純豆腐ラーメン:900円 白あさりラーメン:950円 赤きのこラーメン:900円 白きのこラーメン:900円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円ホルモン:+400円 カルビ:+400円 生たまご:+100円 ゆで卵:+150円 ぎょうざ:400円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 千日前店
大阪市中央区千日前1-8-16
Pなし
11:30~14:30 18:00~24:00 未定休

http://8910.sunlar333-pinoko.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 福はら 

勝浦式タンタンメン
(鶏+醤油 900円)
麺や 福はら・勝浦式タンタンメン
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はタマネギを使用。
 今回はラーメンWalker関西2023の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、10月から1カ月間、数量限定で提供される『勝浦式タンタンメン』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにたっぷりのラー油で熱さを封じ込め、鶏出汁の旨みにスープで煮込んだタマネギのほのかな甘みとラー油のピリ辛感がむせる程にガツンと伝わるホットな仕上がりになっています。麺は奈良県産ふくはるかを軸に数種類の小麦粉をブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。スープで煮込んだタマネギがいい味を出しています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:-340kcal
2022.10.02


鶏油まぜそば 2杯目
(油+醤油タレ 950円)
麺や 福はら・鶏油まぜそば
★★★★
麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,卵黄を使用。
 鶏油と醤油タレを加えたタレがあつもり麺に鶏油がねっとりとよく絡み、島根の出雲卵の卵黄でまろやかさをもたせ、シンプルながらもタレの旨みがよく伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は京小麦を軸に全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありタレとよく絡み艶やかな表面で喉越しよく頂けます。麺量は200gあります。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつに、その細切れチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2022.02.24


冷製つけそば
(鶏+塩 950円)
麺や 福はら・冷製つけそば
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はすだちを使用。
 今回は限定の『冷製つけそば』を頂きました。鶏からとった冷スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏豚のコクにほんのりと魚介風味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺は強力粉を使った自家製麺を昆布水に浸し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり小麦が風味が豊かな味わいで、艶やかな表面でズルズルとススレます。途中で麺にすだちを絞って味の変化を楽しめます。〆は暖かい鶏スープで割って完食できます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:500k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+70kcal
2021.08.19


朝ラー 茶
(動物系+魚介 780円)
麺や 福はら・朝ラー 茶
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は2月28日の6:00~9:00で提供される朝ラーを頂きました。鶏・豚ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、丸みのあるあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏豚出汁のコクにほんのりと魚介風味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉本来の旨みが実によく味わえとても美味しく頂けます。朝ラーのメニューは動物系×魚介の『茶』と貝出汁×動物系の『白』と動物系の『黒』となっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行+フィットネス30分で280kcal 計2360kcal
差し引き:-160kcal

2月トータルとして
食したラーメン数:39杯
総摂取カロリー:68700kcal 総消費カロリー:66640kcal
差し引きカロリー:+2060kcalとなりました。
2021.02.28


京鴨と京小麦の芳醇そば
(鴨+醤油 1000円)
麺や 福はら・京鴨と京小麦の芳醇そば
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鴨ロース肉のチャーシューを使用。
 今回は京小麦の収穫祭イベントで1/18~1/24『麵や 福はら』で提供される『京鴨と京小麦の芳醇そば』を頂きました。京鴨の丸鶏・ガラと水のみでとったスープにやや多めの京鴨の鴨油で厚みをもたせ、数種類の醤油を使ったカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、繊細な鴨出汁の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は井澤製粉の京小麦『せときらら』の新麦を使った自家製麺で、むっちりとした弾力感に跳ね返りのあるコシ感をがあり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの京鴨ロース肉が3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり噛む程に鴨肉の旨みが染み出しとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス40分で260kcal 計2340kcal
差し引き:+60kcal
2021.01.23


大和肉鶏とポルチーニの白湯そば
(鶏+醤油 900円)
麺や 福はら・大和肉鶏とポルチーニの白湯そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はポルチーニのソテー,白髪ネギ,小松菜を使用。
 今回は年末限定の『大和肉鶏とポルチーニの白湯そば』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ出汁にポルチーニ出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、ポルチーニの独特の風味に凝縮した鶏の旨みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した春よ恋の新麦を使った自家製麺で、しなやかなコシ感があり艶やか表面でスープとの絡みがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。ポルチーニのソテーが多数入っていて、スープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+110kcal

12月トータルとして
食したラーメン数:39杯
総摂取カロリー:70050kcal 総消費カロリー:71460kcal
差し引きカロリー:-1410kcalとなりました。

2020年トータルとして
食した総ラーメン数:521杯(前年比-3P)
大阪新店訪問数:223店(前年比:-37店)
総摂取カロリー:857907kcal 総消費カロリー:843540kcal
差し引きカロリー:+14457kcal(前年比-19935P)となりました。
2020.12.31


芳醇鶏そば(醤油) 9杯目
(鶏+醤油 900円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 9杯目
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏・胴ガラ・鶏モモ小骨を6時間煮込んだスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、傳右衛門たまり・マルシマ 再仕込・イゲタしょうゆ・北伊醤油 純もろみしょうゆを使ったカエシで、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア換気。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-210kcal
2020.05.29


大和肉鶏白湯(お持ち帰り)
(鶏+醤油 700円)
麺や 福はら・大和肉鶏白湯(お持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。
 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。消毒スプレー設置。ドア換気。
(スープ・麺がおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)
麺や 福はら・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼:700k 晩:350k 酒:600k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-170kcal
2020.05.07


濃厚魚介ラーメン 4杯目
(鶏+魚介 900円)
麺や 福はら・濃厚魚介ラーメン 4杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+180kcal
2020.02.06


濃厚煮干つけ麺 並盛200g
(魚介+醤油 1000円)
麺や 福はら・濃厚煮干つけ麺 並盛200g
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉チャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。
 今回は特別営業の『麺処 福はら』で『濃厚煮干つけ麺』を頂きました。煮干・鶏・豚皮からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、ガツンとした煮干の旨みに動物系のコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。並盛200g・大盛300gから選びます。中ぶりでぶ厚めチャーシューが1枚入っていて、柔らかく塩気の強い味わいで美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・宗田節の魚介出汁で割って頂きます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+190kcal
2020.01.14


極上淡麗煮干そば
(魚介+醤油 900円)
麺や 福はら・極上淡麗煮干そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。
 今回は特別営業の『麺処 福はら』で『極上淡麗煮干そば』を頂きました。小豆島いりこからとったスープに適度のネギ油を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、上品な煮干旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+130kcal
2019.12.04


芳醇鶏そば(醤油) 8杯目
(鶏+醤油 850円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 8杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で20km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:-200kcal
2019.09.28


ミニラーメン(150g)
(豚骨+醤油 800円)
麺や 福はら・ミニラーメン(150g)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。
 今回は『麺や 福はら』休業日に特別営業している『ラーメン フクロウ』で二郎系ラーメンを頂きました。豚骨からとった乳化したスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な味わいで、たっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使った自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・ニンニク・味の濃さをお好みに応じて調整できます。すべて並でお願いしました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+40kcal
2019.08.26


特製濃厚魚介つけ麺 200g 2杯目
(鶏+魚介 1350円)
麺や 福はら・特製濃厚魚介つけ麺 200g
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は大和肉鶏のムネ肉,三田ポークの肩ロース肉,津軽豚のバラ肉ロースト,つくね,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。
 今回は2周年記念限定の麺屋一燈リスペクト『特製濃厚魚介つけ麺』を頂きました。鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みと甘みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、肩ロース肉とバラ肉のローストはしっとりとした肉質感がありジューシーで、噛む程に肉の旨みがじわじわと広がりとても美味しく頂けます。スープ割りは濃厚な魚介出汁で割って頂きます。
(チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2019.07.21


大和肉鶏の淡麗つけそば
(鶏+醤油 1000円)
麺や 福はら・大和肉鶏の淡麗つけそば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな仕上がりになっています。麺量は250gあります。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは濃厚な魚介出汁で割って頂きます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:+20kcal
2019.06.07



芳醇鶏そば(醤油) 7杯目
(鶏+醤油 850円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 7杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal
2019.04.15


芳醇鶏そば(醤油) 6杯目
(鶏+醤油 830円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 6杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は加水率38%で全粒粉入りの自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:0kcal
2019.02.01


ハマグリ中華そば
(鴨+魚介 1000円)
麺や 福はら・ハマグリ中華そば
★★★★
スープは無化調の鴨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,柚子を使用。
 今回は新春限定の『ハマグリ中華そば』を頂きました。鴨の丸鶏と大量のハマグリからとったスープに適度のの鶏油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鴨出汁の旨みの後にハマグリの旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はさぬきの夢とキタホナミのブレンドした全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの鴨ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感とそれぞれの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス1時間で410kcal 計2490kcal
差し引き:-90kcal
2019.01.03


芳醇鶏そば(醤油) 5杯目
(鶏+醤油 830円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 5杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2280kcal
差し引き:+920kcal
2018.12.28


新麦つけ麺
(鶏+醤油 830円)
麺や 福はら・新麦つけ麺
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,小松菜を使用。
 今回は店主気まぐれ裏メニュー『新麦つけ麺』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋の白粉・石臼挽の新麦をブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな仕上がりになっています。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは濃厚な魚介出汁で割り、鶏出汁に負けないインパクトのある味わいで頂けます。12月には提供される予定です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+160kcal
2018.11.26


並汁なし(250g)
(背脂+醤油 800円)
麺や 福はら・並汁なし(250g)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。
 今回は火曜定休日に特別営業しているセカンドブランド『ラーメン フクロウ』で汁なしを頂きました。たっぷりの背脂に醤油タレと少量の豚骨出汁を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、豚骨のコクに濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、インパクトのある胡椒風味にたっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使った自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの無料トッピングサービスがあります。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):900k 酒:400k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal
差し引き:+130kcal
2018.11.13


芳醇鶏そば(塩) 3杯目
(鶏+塩 830円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(塩) 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 今回は限定で提供された自家製麺で頂きました。大和肉鶏の丸鶏・ガラ・煮干からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで、カドの立たないスッキリとしたシャープな味わいで、凝縮した鶏の旨みが際立つコクと深みのある仕上がりになっています。麺はさぬきの夢・讃岐の地粉・さぬきの夢石臼挽を使った自家製麺で、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:0kcal
2018.10.22


芳醇鶏そば(醤油) 4杯目
(鶏+醤油 830円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 4杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2018.09.22


がっつり系つけ麺(250g)
(豚骨+醤油 800円)
麺や 福はら・二郎系つけ麺(250g)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。
 今回は火曜定休日に特別営業しているセカンドブランド『ラーメン フクロウ』でがっつり系つけ麺を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な味わいで、たっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使った自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの無料トッピングサービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):900k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-60kcal
2018.09.04


豚骨魚介つけ麺 250g
(豚骨+魚介 930円)
麺や 福はら・豚骨魚介つけ麺 250g
★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,柚子を使用。
 今回は限定の『豚骨魚介つけ麺』を頂きました。豚骨・モミジ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな酸味と辛みに甘みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりでブロック状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:-30kcal
2018.08.18


極搾り銀ダラ白湯そば
(魚介+醤油 880円)
麺や 福はら・極搾り銀ダラ白湯そば
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 今回は限定の『極搾り銀ダラ白湯そば』を頂きました。銀ダラのアラ出汁に丸鶏出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鮮魚の荒々しい風味と旨みがガツンと伝わり、鶏出汁でまろやかさをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が2枚と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:-180kcal
2018.07.30


特製濃厚魚介つけ麺 300g
(鶏+魚介 1100円)
麺や 福はら・特製濃厚魚介つけ麺 300g
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。
 今回は1日限定150食で一周年記念の『特製濃厚魚介つけ麺』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介を使った2段仕込みのとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、凝縮した鶏の旨みに甘みと酸味と辛みをバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『中華蕎麦 とみ田』の心の味食品のプライベート粉を使った焙煎胚芽入りの自家製麺で、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal
差し引き:-340kcal
2018.07.22


鶏油まぜそば
(油+醤油タレ 780円)
麺や 福はら・鶏油まぜそば
★★★★
麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,生卵を使用。
 今回は店主気まぐれ裏メニュー『鶏油まぜそば』を頂きました。鶏油と醤油タレを加えたタレがあつもり麺にねっとりとよく絡み、シンプルながらもタレの旨みがよく伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽入りのツルミ製麺所のつけ麺用試作麺を使用し、もっちりとしたプリプリのコシ感で小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めの肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつに、その細切れチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:480k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2480kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+110kcal
2018.07.06


背脂中華そば
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・背脂中華そば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は賄いでも好評のある店主気まぐれ裏メニュー『背脂中華そば』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレでほのかな酸味に背脂の甘みが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使ったツルミ製麺所の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+280kcal
2018.06.21


濃厚魚介ラーメン 3杯目
(鶏+魚介 780円)
麺や 福はら・濃厚魚介ラーメン 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2018.06.06


ラーメン(250g)
(豚骨+醤油 800円)
麺や 福はら・ラーメン(250g)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。
 今回は火曜定休日の夜に特別営業しているセカンドブランド『ラーメン フクロウ』で二郎系ラーメンを頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な味わいで、たっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使ったツルミ製麺所の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの無料トッピングサービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+320kcal
2018.05.22


濃厚煮干つけ麺
(魚介+醤油 1000円)
麺や 福はら・手滑らせ煮干つけ麺
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉チャーシュー,ネギ,春菊,海苔を使用。
 今回は100食限定で『麺や 福はら』・『いかれたnoodle fishtons』・『麺処 ゆうき』・『丿貫』・『極汁美麺 umami』5店舗のコラボつけ麺を頂きました。煮干・鮮魚出汁に鶏・豚骨出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、煮干の旨み・苦味・塩気がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『いかれたnoodle fishtons』の煮干粉とイカスミを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、スープと相まって追い打ちをかけるように煮干感を堪能できます。中ぶりの『麺や 福はら』のレアチャーシュー・『極汁美麺 umami』の炭火焼チャーシュー・『丿貫』のローストポークが4枚入っていて、各店舗の肉質感と肉の旨みの違いが楽しめとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:+150kcal
2018.04.23


濃厚魚介つけ麺(仮)
(鶏+魚介 780円)
麺や 福はら・濃厚魚介つけ麺(仮)
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。
 今回は店主気まぐれ裏メニューの『濃厚魚介つけ麺(仮)』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに甘みと酸味と辛みがバランスよく伝わり、魚介出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の試作麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺量は220gあります。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉がそれぞれ1枚ずつと短冊状のチャーシューがつけ汁に入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。デフォでの提供はしばらく先になるそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+340kcal
2018.04.09


芳醇鶏そば(醤油) 3杯目
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わる濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と大ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:-30kcal
2018.03.22


芳醇鶏つけそば
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・芳醇鶏つけそば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 今回は店主気まぐれ裏メニューの『芳醇鶏つけそば』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みに甘みと酸味がほんのりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、綺麗な麺線で目を引きつけ、しっかりとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と大ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。まだまだ先ですが、濃厚つけそばを定番メニューに考えているそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:-40kcal
2018.03.09


泡姫
(鶏+魚介 1200円)
麺や 福はら・泡姫
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・鶏ムネ肉・鶏モモ肉・鴨肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,煮玉子を使用。
 今回は2月12日の150食限定の『麺や 福はら』と『This is 中川』とのコラボ『泡姫』を頂きました。ハマグリ出汁に鶏白湯出汁を合わせたスープに多めの鶏油を加え、泡泡の柚子風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに貝出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『This is 中川』の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+740kcal
2018.02.12


勝浦タンタンメン
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・勝浦タンタンメン
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギを使用。
 今回は店主気まぐれの裏メニュー『勝浦タンタンメン』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにたっぷりのラー油で熱さを封じ込め、鶏の旨みにラー油のピリ辛感がガツンと伝わるホットな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒肴:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2018.01.25


鶏白湯和えそば
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・鶏白湯和えそば
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。
 今回は平日夜のみ限定で今年発売予定の『鶏白湯和えそば』の試作品を頂きました。最終的な具材トッピングと価格及び発売時期はまだ未定だそうです。鶏・魚介出汁に多めの鶏油と醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなリンゴ酢の酸味をアクセントに、凝縮した鶏の旨みの後に多めの胡椒でパンチを効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めの肩ロース肉が2枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆は追い飯を投入して完食できます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
追い飯
麺や 福はら・追い飯
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+310kcal
2017.12.22


芳醇鶏そば(塩) 2杯目
(鶏+塩 780円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(塩) 2杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏・ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで、カドの立たないスッキリとしたシャープな味わいで、凝縮した鶏の旨みが際立つ濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+100kcal
2017.10.16


濃厚魚介ラーメン 2杯目
(鶏+魚介 780円)
麺や 福はら・濃厚魚介ラーメン 2杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2017.09.22


芳醇鶏そば(醤油) 2杯目
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油) 2杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わる濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2017.09.04


芳醇鶏そば(塩)
(鶏+塩 780円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(塩)
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで、カドの立たないスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏の旨みが際立つ濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+220kcal
2017.08.07


濃厚魚介ラーメン
(鶏+魚介 780円)
麺や 福はら・濃厚魚介ラーメン
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+270kcal
2017.07.26


芳醇鶏そば(醤油)
(鶏+醤油 780円)
麺や 福はら・芳醇鶏そば(醤油)
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。
 このお店は近鉄今里駅周辺に7月21日にオープンしたお店です。ゴーレムさん情報で早々の訪問です。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わる濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの福原店主は東京の『麺屋 一燈』で修業をされ、ここ地元で独立開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:-30kcal
2017.07.21


麺や 福はら
【主なメニュー】
芳醇鶏そばかけ(塩):800円 芳醇鶏そば(塩):950円 芳醇鶏そばかけ(醤油):800円 芳醇鶏そば(醤油):950円 濃厚魚介ラーメンかけ:800円 濃厚魚介ラーメン:950円 鶏油まぜそばかけ:800円 鶏油まぜそば:950円 味玉:+150円 特製:+350円 チャーシュー:+450円 チャーシューMIX4枚:+450円 チャーシュー豚5枚:+600円 チャーシュー鶏むね5枚:+300円 チャーシュー鶏もも5枚:+400円 麺大盛:+100円 
麺や 福はら
大阪市生野区新今里5-1-8
Pなし
11:00~14:00 18:00~22:00 不定休
06-7508-3649
http://ameblo.jp/ikuno-spirit-fukuhara/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/03 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 名無 

アッサリ塩
(鶏ガラ+塩 800円)
麺屋 名無・アッサリ塩
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,水菜,煮玉子を使用。
 このお店は近鉄弥刀駅周辺に8月15日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、一味にピリ辛感をアセントに、口あたりのよい塩タレで甘みのある味わいで、鶏出汁でコクをもたせたすっきりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。ライスor麺大盛の学割サービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.09.29


麺屋 名無
【主なメニュー】
アッサリ塩:800円 アッサリ醤油:800円 旨塩まぜそば:800円 ミニラーメン:450円 あっさり豚ちゃんラーメン(数量限定):850円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+200円 中盛:+50円 大盛:+100円 特盛:+150円 替え玉:+100円 餃子:400円 
麺屋 名無
大阪府東大阪市友井3-7-5
Pなし
17:00~22:00 日休
070-8557-8310
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪阿波座 らー麺 728 

728ラーメン
(豚骨+醤油 850円)
大阪阿波座 らー麺 728・728ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は阿波座にあった『まけんきラーメン』跡地に、9月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。オープン3日間は728ラーメンを390円で提供しています。こちらの店主は豚吉グループで30年間修業され、この地で開業されました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-420kcal
2022.09.09


大阪阿波座 らー麺 728
【主なメニュー】
28ラーメン:850円 みそラーメン:880円 塩ラーメン:800円 中華そば:830円 あんかけラーメン:950円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 麺半分:-50円 麺大盛:+50円 ギョーザ6ヶ:280円 
大阪阿波座 らー麺 728
大阪市西区立売堀3-7-13
Pなし
11:00~23:30 無休
06-6695-7289
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/09/09 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)



FC2 Management