鯛らーめん(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ,カイワレ,紫蘇を使用。 鯛アラからとった清湯スープに鯛を抽出した油を適度に加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、新鮮な鯛の旨みがダイレクトに伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の『麺や 福はら』仕様を使い、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: 0kcal2019.01.22 海老味噌ラーメン(魚介+味噌 780円) ★★★☆スープは魚介ベースの味噌味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,タマネギ,カイワレを使用。 このお店は地下鉄長居駅周辺に2月19日にオープンしたお店です。海老・鶏グリ骨からとった清湯スープにやや多めのエビ油を加え、カドの立たない味噌タレでまろやかな味わいで、香ばしい海老風味がじんわりと広がるコクと旨みのあるあっさりとした仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの朝倉店主は横浜の『拉麺 大公』出身の方でこの地で独立開業されたそうです。お隣りには最近、新店でよくお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +120kcal2018.02.19 中華蕎麦 丸蔵【主なメニュー】 生姜醤油:800円 醤油780円 鯛らーめん:850円 鯛味噌:880円 味玉:+100円 チャーシューメン:+220円 特製:+270円  大阪市住吉区長居東4-15-33 Pなし 11:30~14:30 18:30~23:00(日~21:00) 水休 https://twitter.com/marukura2創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(しょうゆ)(鶏ガラ+醤油 650円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲ,ナルトを使用。 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上りになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼:600k 酒:1600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス50分で370kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2018.09.01 鶏系ラーメン 大和屋【主なメニュー】 ラーメン(塩・しょうゆ):650円 ふわとろピリ辛ラーメン:850円 (1辛~3辛):無料 (4辛~6辛):+50円 (7辛~9辛):+100円 (10辛以上)+150円 チャーシュー麺:950円 スペシャルチャーシュー麺:1250円 ギョーザ6ヶ:280円  大阪市都島区高倉3-6-4 Pなし 11:00~14:00 18:00~23:00 日休 080-4244-2565 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

たまり醤油の極み煮干しそば(動物系+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,タマネギ,カイワレ,メンマを使用。 鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、まろやかな鶏豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +420kcal2018.07.18 天然塩の極上あさりそば(動物系+魚介 750円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,カイワレ,アーリーレッドを使用。 このお店は鴻池新田にある『麺や 而今』の3号店にあたり、地下鉄四ツ橋駅地下にあった『 酒菜小吃 麺司令』跡地に、6月9日にオープンしたお店です。鶏ガラ・拳骨出汁にアサリ出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでいい塩梅の味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにあさりの旨みがじんわりと広がるコクのあるクリーミーな仕上りになっています。麺は梅ヶ枝製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン2日間は煮玉子無料のサービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -290kcal2015.06.09 麺道 而今 総本家【主なメニュー】 天然塩の極上あさりそば:750円 たまり醤油の極み煮干しそば:750円 自家製黒マー油ラーメン:780円 oh!それみ~そ食べて味噌:800円 スパイス香る華麗なるカラー中:800円 濃厚海のトリトン魚介ラーメン:800円 水出し昆布の塩つけ麺:800円 濃厚海のトリトン魚介つけ麺:850円 特製:+220~250円 味玉:+100円 チャーシュー+250円 大盛り:+100円 替え玉:+150円 味玉:+100円 <  大阪市西区新町1-5-7 Pなし 11:00~15:00 18:00~20:30 土11:00~15:00 日祝休 06-6534-0008 http://menya-jikon.com/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨煮干しラーメン(豚骨+魚介 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,刻みタマネギ,揚げレンコン,姫竹,煮玉子,海苔,糸唐辛子を使用。 豚骨・豚足・鶏ガラ出汁にイリコ・秋刀魚出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、動物系出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのバラ肉と肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。飲料水はペットボトルの緑茶で提供されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: -270kcal7月トータルとして 食したラーメン数:40杯 総摂取カロリー:72650kcal 総消費カロリー:75020kcal 差し引きカロリー: -2370kcalとなりました。 2018.07.31 鶏旨味そば(鶏ガラ+醤油 600円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,タマネギ,水菜,糸唐辛子を使用。 このお店は東三国にある『プーレスープファクトリー』が地下鉄堺筋本町周辺に2月7日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。お水はペットボトルのミネラルウォーターで提供されます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で32km走行で790kcal 計2870kcal 差し引き: +30kcal2017.02.10 麺や 齋とう【主なメニュー】 鶏旨味そば:600円 豚骨煮干しラーメン:700円 鶏濃厚らーめん:800円 紅ラーメン:800円 濃厚つけ麺:800円 トマトつけ麺:800円 まぜそば:800円 辛まぜそば:800円 煮玉子:+100円 替玉:+100円  大阪市中央区内本町2-3-8 Pなし 11:00~14:30 火金11:00~14:30 18:00~21:30 日祝休 080-2468-3554 https://twitter.com/pouletsoupe創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

火麺(辛口味噌ラーメン)(鶏ガラ+味噌 800円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューモヤシ,キャベツを使用。 ここのお店は大阪駅前第1ビルにある『いざ韓やすたいる』の昼のみ間借りしているお店で、1月17日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、2種類の味噌を使ったカエシでコクあるまろやかな味わいで、たっぷりの韓国唐辛子の辛みがガツンと伝わるホットな仕上がりになっています。辛さは -1・NORMAL・+1・+2で選べます。NORMALでお願いしました。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しなやかでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。 こちらの田中店主は『麺や 而今』出身の方で、この地で開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行+フィットネス1時間で420kcal 計2500kcal 差し引き: -400kcal2018.01.20 麺処 田中(仮)【主なメニュー】 火麺(辛口味噌ラーメン):800円 辛さ -・NORMAL・+1:無料 +2:+50円 大盛:+100円 チャーシュー増し+3枚:+200円  大阪市北区北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B2F Pなし 11:30~14:30 日休 06-6454-6886 https://twitter.com/KarakuchiBOY創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

まぜそばS(油+醤油タレ 930円)  ★★★☆ 麺は太ストレート麺。具はローストビーフ,挽肉,刻みタマネギ,カイワレを使用。 このお店は天神橋4にある『大阪浪速のとんこつらーめん 作ノ作 天満店』が装いも新たに1月12日にリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えたタレが太麺によく絡み、わさび風味がほのかに伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、ツルリとした滑らかな表面でわしわしと頂けます。小ぶりで薄めローストビーフが10枚入っていてボリューム感があり、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最後は無料の追い飯を投入してタレと絡めて完食できます。別途用意されるお酢・わさびドレッシング・刻みタマネギ・刻み生ニンニクで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:500k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス30分で180kcal 計2260kcal 差し引き: +140kcal2018.01.14 Roast-Beef MAZESOBA【主なメニュー】 まぜそばS:930円 ませぞばW:1330円 まぜそばT:1730円 辛まぜそばS:950円 辛ませぞばW:1350円 辛まぜそばT:1750円 大盛り:無料 温玉:+100円 パクチー:+120円  大阪市北区天神橋4-4-10 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6352-5930 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(動物系+魚介 680円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマを使用。 このお店は放出にある『麺屋 はな・3』が東に800m程先の駅前近くに11月19日に移転オープンしたお店です。鶏ガラ・豚背骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味と甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みと魚介出汁のコクをバランスよく合せた仕上がりになっています。麺はパーム油100%のカロチーノを配合した梅ヶ枝製麺所の麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: +20kcal2017.11.23 麺屋 はな・3【主なメニュー】 あっさりらーめん:680円 らーめん:680円 大盛:+100円 つけめん 1.5玉(210g)・2玉(280g):800円 2.5玉(350g):900円 油そば 1.5玉・2玉(小小ごはん付):800円 2.5玉:900円 冷やし鰹醤 1玉:600円 1.5玉・2玉:650円 2.5玉:750円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  大阪市鶴見区放出東3-31-23 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 不定休 06-6962-6110 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

36らぁー麺(豚骨+味噌 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ニラ,モヤシを使用。 このお店は近鉄河内花園にある『「Dining 居酒屋 BIGThuMb』の二毛作店で、10月10日にオープンしたお店です。ナンコウさん情報で遅まきながらの訪問です。『麺屋 TRY』から取り寄せた豚骨スープにやや多めのマー油で香ばしさをもたせ、カドの立たない味噌タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2017.11.09 麺屋 36【主なメニュー】 36らぁー麺:680円 煮玉子:+100円 餃子:300円  大阪府東大阪市吉田1-2-21 Pなし 11:00~14:00 土日祝休 072-965-2726 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油ラーメン(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店はJR徳庵駅周辺に10月28日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂と香味油でこってり感をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニンニク醤油・高菜で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +430kcal2017.10.28 ラーメン 有田【主なメニュー】 豚骨醤油ラーメン:700円 塩豚骨ラーメン:700円 ネギラーメン:800円 旨辛ラーメン:750円 味噌豚骨ラーメン:780円 野菜ラーメン:850円 ニンニクラーメン:750円 和風醤油ラーメン:650円 味玉子:+100円 チャーシュー:+200円 替玉:+100円 手作り焼餃子:320円  大阪府東大阪市稲田新町2-31-14 Pなし 11:00~2::00 不定休 06-6745-8816 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しじみ塩ラーメン(魚介+塩 800円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はしじみ,チンゲン菜を使用。 このお店は宗右衛門町にある『Shi43屋』が北に100m程の所に、9月1日にオ移転ープンしたお店です。しじみ・鰹・昆布からとったスープに適度の油分を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、しじみ風味豊かなさっぱりとした仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり、喉越しよく頂けます。朝7時までの営業で朝ラー可能店となっています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):426kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2526kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +186kcal2017.09.10 しじみラーメン Shi43屋【主なメニュー】 特製しじみ塩ラーメン:1000円 特製しじみ味噌ラーメン:1000円 しじみ塩ラーメン:800円 餃子しじみ塩ラーメン:900円 しじみ味噌ラーメン:800円 餃子しじみ味噌ラーメン:900円 替え玉:+100円 ゆでたまご:+100円 しじみ2倍:+200円 水餃子4個:200円  大阪市中央区心斎橋筋2-2-31 Pなし 21:00~7:00(金土祝前~8:00) 無休 06-6213-4438 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

トライラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タケノコを使用。 このお店は近鉄荒本にある『らぁめん 甚兵衛』がその地に、装いも新たに9月1日にリニューアルオープンしたお店です。かずさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂と油分を加え、臭みのない豚骨出汁でほのかに甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付されていてとても美味しく頂けます。麺大盛り無料と、ランチタイムにはおにぎり2個無料のサービスがありす。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で14km走行+フィットネス50分で620kcal 計2700kcal 差し引き: -100kcal2017.09.02 麺屋 TRY【主なメニュー】 トライラーメン:680円 ゆず塩ラーメン:680円 トライ豚トリプルラーメン:980円 黒トライラーメン:780円 辛もやしトライラーメン:830円 ゆず塩メンマラーメン:830円 つけ麺:850円 味玉:+100円 チャーシュー1枚:+150円 替え玉:+150円 麺大盛り:無料円 餃子:250円  大阪府東大阪市荒本北2-3-6 P有 10:30~24:00 無休 06-4309-5770 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏そば(醤油)(鶏ガラ+醤油 780円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,糸唐辛子を使用。 このお店は京都にある『鶏そば Ayam-YA』の支店にあたり、日本橋周辺に6月24日にオープしたお店です。鶏ガラ出汁に昆布・椎茸出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鶏風味に和出汁のコクが加わったまったりとしたな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。こちらのお店は豚肉・アルコールなどの食品を使わないハラール認証店になっています。 摂取カロリー 朝:350kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -80kcal2017.06.27 鶏そば Ayam-YA 難波店【主なメニュー】 鶏そば(醤油):780円 鶏そば(塩):780円 濃厚鶏そば(醤油):890円 濃厚鶏そば(塩):890円 スパイシー鶏そば(醤油):850円 スパイシー鶏そば(塩):850円 鶏そばポタージュー:950円 麺大盛り:+100円 鶏つけ麺 並盛り:890円 大盛り:940円 特盛り:990円 ジャカルタまぜ麺:890円 半熟玉子:+100円  大阪市浪速区日本橋東1-10-7 Pなし 17:00~21:30 日祝休 050-1290-7105 https://www.facebook.com/ayamya.kyoto/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

カレーまぜそば(魚介+カレー味 860円) ★★★☆麺は中細縮れ麺。具はロース肉のチャーシュー,挽肉,牛肉,ジャガイモ,白髪ネギ,パプリカ,アボカド,ナッツ,天かすを使用。 このお店は阪急東通り商店街に12月28日からプレオープンし、1月11日にグランドオープンするお店です。野口さん情報で早々の訪問です。カレールーに鰹・ホタテ出汁を加えたタレは、カイエンペッパーの程良い辛味にカレー風味が広がる味わいで、魚介出汁でコクをもたせたスパイシー仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが6個入っていて、しっかりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ご飯・味噌汁の無料サービスがあります。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: +270kcal2016.12.29 麺牛【主なメニュー】 カレーまぜそば:860円  大阪市北区堂山町5-4 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6313-0128 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩とんこつ(豚骨+塩 730円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は『じゃんぼ総本店』のドリームアドバンスが手掛ける新業態店で、寺田町店、河内松原店に続き、布施岸田堂に12月1日にオープンしたお店です。たがいさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、臭みのない豚骨風味でコクと旨みにあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅しょうが・にんにく・赤唐辛子・ぴり辛モヤシ・高菜炒めで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: +60kcal2016.12.01 味彩らーめん 岸田堂店【主なメニュー】 塩とんこつ:734円 醤油とんこつ:734円 辛とんこつ:756円 海老とんこつ:864円 名物鶏そば:842円 特製肉そば:734円 濃厚つけ麺:950円 まぜそば:540円 全部のせ:+216円 煮玉子:+108円 チャーシュー:+108円 替え玉:108円 麺大盛:108円  大阪府東大阪市岸田堂南町6-13 P有 11:00~24:00 無休 06-6727-5533 http://www.dreamadvance.jp/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

たまり醤油の極上にぼしそば(動物系+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,アーリーレッド,カイワレを使用。 このお店は鴻池新田にある『麺や 而今』の4号店にあたり、松虫にあった『 影武者』跡地に10月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、まろやかな鶏豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2016.10.03 ラーメン Zikon 而今 阿倍野元町店【主なメニュー】 天然塩の極上あさりそば:750円 たまり醤油の極上にぼしそば:750円 大:+100円 替玉:+150円 つけ麺(200g):800円 大(300g):900円 特製:+250円 味玉:+100円  大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3 Pなし 11::00~14:30 18:00~21:30 水休 06-6657-6651 http://menya-jikon.com/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油とんこつ(豚骨+醤油 660円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は『じゃんぼ総本店』のドリームアドバンスが手掛ける新業態店で、寺田町店に続き、今回はとんこつ専門店として、近鉄河内松原駅前に9月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったとろみのスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味でコクと旨みにある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けまます。備付の紅生姜。おろしニンニクで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2016.09.09 TONKOTSU JANK麺 河内松原店【主なメニュー】 塩とんこつ:660円 醤油とんこつ:660円 黒マー油とんこつ:710円 辛味ダレとんこつ:710円 ニラダレとんこつ:710円 替え玉:+100円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+150円 全部のせ:+400円  大阪府松原市上田2-2-17 Pなし 11:00~23:00 無休 072-349-3767 http://www.dreamadvance.jp/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

一代らーめん(豚骨+魚介 730円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は東三国にある『らーめん やまふじ』のスープシェアしているお店で、JR新大阪駅周辺に10月21日にオープンしたお店です。 ぴょん子さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ出汁に煮干・昆布出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、煮干風味豊かな味わいでコクと旨みのある仕上りになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2015.10.23 情熱らーめん 一代【主なメニュー】 一代らーめん:730円 特製らーめん:900円 煮玉子:+100円 チャーシュー増:+250円  大阪市東淀川区東中島1-20-2 Pなし 11:15~14:30 16:00~21:00 不定休 06-6325-7887 https://www.facebook.com/blueheaven.shinosaka創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚貝三獣士つけ麺(動物系+魚介 800円) ★★★★関西らぁ祭2015・その7 スープは動物系ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロースと,カモ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。牛・豚・鶏からとった出汁にアサリ出汁を合せたとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、アサリの旨みと動物系の旨みをバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシがありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉とスモークカモ肉がそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間20分で440kcal 計2520kcal 差し引き: -20kcal2015.03.29 濃厚魚介白湯そば(醤油)(豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,カモ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。拳骨出汁に煮干・昆布等の魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、生醤油と鮎魚醤のカエシと出汁をバランスよく合せ、臭みのない豚骨出汁の旨みをうまく引き出したまろやかでコクのある仕上りになっています。麺は梅ヶ枝製麺所の麺を使用し、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と中ぶりのスモークカモ肉がそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした食感で肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行+フィットネス50分で810kcal 計2890kcal 差し引き: -390kcal2014.08.24 香潤旨味そば(醤油)(豚骨+魚介 730円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,カモ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。このお店は京阪滝井駅周辺にあった『TEPPEN』跡地に、5月8日にオープンしたお店です。拳骨出汁に鯵煮干・羅臼昆布等の魚介出汁を合わせた清湯スープにやや多めの背脂で甘みと厚みをもたせ、生醤油と鮎魚醤のカエシで芳醇な薫りが広がる味わいで、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのあるまろやかな仕上りになっています。麺は加水率39%の梅ヶ枝製麺所の麺を使用し、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの豚肩ロース肉と中ぶりのスモークカモ肉がそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした食感で肉の旨いがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間14分で24km走行で600kcal 計2680kcal 差し引き: -80kcal2014.05.08 麺匠 而今【主なメニュー】 特製香潤旨味そば(醤油・塩):960円 香潤旨味そば(醤油・塩):730円 特製濃厚魚介白湯そば(醤油・塩):980円 濃厚魚介白湯そば(醤油・塩):750円 特製魚貝三獣士つけ麺(未定):1030円 魚貝三獣士つけ麺(未定):800円 特製ぱすた~麺(未定):1030円 ぱすた~麺(未定):800円 麺中盛1.5玉:+100円 麺大盛2玉:+150円 半熟味付煮玉子:+100円 スモークカモチャーシュー:+230円 スモークレアチャーシュー:+230円 特製盛チャーシュー:+230円  大阪府守口市紅屋町6-16 Pなし 11:00~15:30 火休 06-6998-2888 http://menya-jikon.com/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

肉醤匠そば(動物系+醤油 880円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,ナルト,海苔を使用。今回は数量限定の『肉醤匠そば』を頂きました。丸鶏・拳骨からとったスープに適度の香味油を加え、大分冠地鶏のレバーと心臓と塩のみから造った『とりしょう』と湯浅醤油の『匠』をブレンドしたカエシで、薫り立つ醤油の濃厚な旨味が広がる味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。中ぶりのレアチャーシューがそれぞれ1枚つづ入っていて、しっとりとした食感で肉の旨味がよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒肴:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +80kcal2014.09.23 鰯に乗ったトリトン(魚介+動物系 780円) ★★★★関西らぁ祭2014・その13 スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,ホウレン草,海苔,糸唐辛子を使用。今回は数量・期間限定の『鰯に乗ったトリトン』を頂きました。鶏清湯出汁と豚骨清湯出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、薫り立つ醤油タレの甘みと旨みが広がる味わいで、煮干出汁をガツンと効かせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、パツンとした歯切れのあるコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂けまます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+ステッパー30分で550kcal 計2630kcal 差し引き: -230kcal2014.03.30 トンギョ 並盛200g(魚介+豚骨 780円) ★★★★大阪好っきゃ麺 2013秋の陣・その5 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,海苔を使用。今回は9月28・29日に25食限定の『トンギョ』を頂きました。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのあるねっとり濃厚な仕上がりになっています。麺は焙煎小麦胚芽入りの麺を使用し、しなやかなコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(うどん):600k 晩:700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で28km走行で690kcal 計2770kcal 差し引き: -170kcal2013.09.29 芳醇醤油そば(魚介+鶏 650円) ★★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鴨肉の燻製,つくね,白ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,水菜,糸唐辛子を使用。但馬の赤地鶏の鶏ガラ・丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、鮎魚醤のかえしで芳醇な薫りが広がり、和風出汁と鶏節を使った出汁でほのかな甘みをもたせたコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は徳島の製麺所でオーダーした低加水の特注麺で、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しで頂けます。中ぶりのバラ肉が1枚と鴨肉の燻製いが1枚入っていて、鴨肉はしっとりととした弾力感で肉の旨みがじわじわと伝わりとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で12km走行+フィットネス40分で510kcal 計2590kcal 差し引き: -190kcal2013.05.06 三獣士と愉快な仲間達(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは動物系ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,つくね,刻み白ネギ,白髪ネギ,タマネギ,カイワレ,海苔,糸唐辛子を使用。今回は12月9日に30食限定の『三獣士と愉快な仲間達』を頂きました。牛・豚・鶏からとった出汁に魚介出汁をバランスよく合せたトロミのある白湯スープに適度の油分を加え、動物系の旨みが凝縮されたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『かしや』の全粒粉の自家製麺を使用し、しっかりとしたコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューと炙りチャーシューが1枚づつ入っていて、しっとりした弾力感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。来年にはこのつけ麺をベースに東京の『一燈』とコラボを予定されているそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間11分で22km走行+フィットネス40分で770kcal 計2850kcal 差し引き: -350kcal2012.12.29 味噌たまりDEニボ(魚介+醤油 750円) ★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,,タマネギ,,小松菜,糸唐辛子を使用。今回は11月9~11日限定の『味噌たまりDEニボ』を頂きました。焼き干し・鶏ガラ・背骨からとった清湯スープに適度の油分を加え、味噌たまり生醤油の芳醇な薫りが広がり、肩口鰯の焼き干しの甘みのあるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は徳島の製麺所のオーダー麺でしなやかなコシで小麦風味が味わえスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて柔らかジューシーでとても美味しく頂けます。このラーメンはまだ食したことはないそうですが津軽ラーメンをイメージして作ったそうです。また、今回から器も変えたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス50分で490kcal 計2570kcal 差し引き: +30kcal2012.11.11 塩白鶏湯そば(魚介+鶏 700円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鴨肉の燻製,つくね,白ネギ,白髪ネギ,水菜,糸唐辛子を使用。今回は一周年記念の初ナイトでの訪問となりました。鶏ガラ・丸鶏からとったとろみのあるスープに、和風出汁をほのかに合わせ、貝系を使った引き締まった塩タレでキレと旨みのある味わいに仕上がっています。中ぶりのレアチャーシューが1枚と鴨肉の燻製が1枚、プリッとした粒感が味わえるつくねが2個入って、食感や味の変化を楽しめます。今回から鶏モモチャーシューに代わって長時間低温処理したレアチャーシューが提供されています。シンプルですが肉の旨みを実によく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・レアチャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:650kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2012.01.11 塩鶏湯そば(魚介+鶏 670円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,鴨肉の燻製,つくね,肩ロースのチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,水菜,糸唐辛子を使用。鶏ガラ・丸鶏からとった旨みのあるスープに適度の油分を加え、和風出汁をほのかに合わせ、貝系を使った引き締まった塩タレでキレと深みのある味わいに仕上がっています。麺はツルミ製麺所の真空ミキサーを使った特注麺で、しなやかなコシと滑らかな喉越しで頂けます。中ぶりの鶏肉のチャーシューが2枚と鴨肉の燻製が1枚、プリッとした粒感が味わえるつくねが2個入っていいます。今回、試作品の豚肩ロースのレアチャーシューを入れて頂きました。長時間低温処理したチャーシューは塩コショウだけの薄味付で、肉の旨みをよく引き出していて、とてもいい出来栄えとなっています。今月11日から鶏モモ肉のチャーシューに代わって提供される予定です。 (スープ・レアチャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +690kcal2012.01.04 麺や 而今 オフ会(魚介+醤油 非売品)  スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は白ネギ,白髪ネギを使用。宴の前にハーフサイズの『かけそば』が振る舞われました。動物系の出汁を使わず、カマス煮干・サバ・メジカからとった魚介スープに名古屋コーチンの鶏油を適度に加え、鶏油のコクとカマスの旨みをうまく引き出した深のある仕上がりになっています。通常は宴の〆としてラーメンを頂くのが大半ですが、酔う前にラーメンの美味しさを味わってほしいという店主の心意気。いい試みです。 この後は鶏の前菜、鶏の刺身、唐揚げ、鶏しゃぶ鍋、雑炊などなど鶏料理を満喫できる宴となりました。最後の雑炊はとても美味しかったです。 (スープがおすすめ)鶏料理  摂取カロリー 朝:468kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3468kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で34km走行+フィットネス1時間20分で1240kcal 計3320kcal 差し引き: +148kcal2011.10.22 中華そば(魚介+鶏 650円) ★★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,鴨肉のくんせい,つくね,白ネギ,,白髪ネギ,焦がしネギ,水菜,糸唐辛子を使用。久々に『和風中華そば』改め『中華そば』を頂きました。キジ鶏・名古屋コーチンの鶏ガラ・丸鶏からとった旨みのあるスープに適度の油分を加え、和風出汁をほのかに合わせ、数十種類の素材を使い3週間熟成させたかえしでコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は真空ミキサーを使った特注麺で、しなやかなコシと滑らかな喉越しで頂けます。中ぶりの鶏肉のチャーシューが2枚と鴨肉のくんせいが1枚入っていて、鴨肉はしっとりととした弾力感で肉の旨みがじわじわと伝わりとても美味しく頂けます。まだまだ、かえしは進化しそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間36分で31km走行で780kcal 計2860kcal 差し引き: -460kcal2011.10.19 鶏とろみそば(魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,鴨肉のくんせい,つくね,白髪ネギ,水菜,糸唐辛子を使用。鶏ガラ・丸鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分を加え、魚介出汁をほのかに合わせ、鶏の旨みをうまく引き出したコクのある仕上りになっています。中ぶりの鶏肉のチャーシューが2枚と鴨肉のくんせいが1枚入っていて、鴨肉はしっかりとした弾力感で肉の旨みがじわじわと伝わりとても美味しく頂けます。今では外待ちも当たり前で、すっかり人気店となっています。 (スープ・鴨のくんせいがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で32km走行+フィットネス40分で1000kcal 計3080kcal 差し引き: -330kcal2011.09.11 和風中華そば 2杯目 (魚介+鶏ガラ 650円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏肉のチャーシュー,つくね,刻み白ネギ,水菜,糸唐辛子を使用。今回はかえしを改良したいうことで『和風中華そば』を頂きました。鶏ガラ・丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、和風出汁をバランスよく合わせ、コクのある醤油ダレを加え、芳醇な深みのある仕上りになっています。モモ鶏肉チャーシューはいつもながらにとても美味しく頂けます。店主曰く、まだまだ納得のいくスープができないようで、いろいろと試行されているそうです。 (鶏チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1000k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で32km走行で800kcal 計2880kcal 差し引き: -80kcal2011.03.06 和風中華そば(魚介+鶏ガラ 650円) ★★★☆スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏肉のチャーシュー,つくね,白ネギ,水菜,タマネギ,糸唐辛子,煮玉子を使用。このお店はJR鴻池新田周辺にある鶏料理『華昌』の二毛作店にあたり、昼のみの営業で1月11日にオープンしたお店です。turboさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・丸鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、ほんのりと和風出汁を合わせ、甘みの残るあっさりとしたやさしい味わいに仕上がっています。麺はミネヤ食品の特注麺を使用し、喉越しよく頂けます。中ぶりのモモ鶏肉チャーシューが3枚と軟骨入りのつくねが2個入っていて、鶏本来の旨みが味わえとても美味しく頂けます。つくねのこりこり感がいい食感で味わえます。オープン記念で煮玉子がサービスとなっています。店主はもともと和食職人ですが、あるラーメン店に通う内に、すっかりラーメンの虜になって今に至ったそうです。探究意欲もあり、今後が楽しみなお店です。 (鶏チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間39分で33km走行+フィットネス55分で1110kcal 計3190kcal 差し引き: -190kcal2011.01.16 麺や 而今【主なメニュー】 芳醇醤油鶏そば:720円 塩鶏湯そば:720円 魚貝三獣士つけ麺 並200g:800円 大300g:900円 キムラ君:800円 麺大盛:+100円 半熟味付け煮玉子:+100円 豚バラ肉チャーシュー:+210円 鴨のくんせい:+210円 ミックスチャーシュー:+210円  大阪府大東市灰塚6-7-9 P有 11:00~14:30 18:00~21:30 火休 072-873-0147 http://menya-jikon.com/創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白ごま担々麺(鶏ガラ+白ゴマ 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は中細縮れ麺。このお店は湯里ある『 坦々麺 信玄』が、近鉄針中野駅周辺に10月26日に移転オープンしたお店です。 うっしーさん情報で早々の訪問です。具は挽肉,ネギ,ホウレン草を使用。鶏ガラ豚骨からとったスープに適度の特製ラー油でピリ辛感をもたせ、白ゴマの風味豊かなコクのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、ぷりぷりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて、いい食感で美味しく頂けます。オープン記念で10月26日・27日は担々麺を500円で提供しています。お隣には新店でよくお合いする まーちんさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で16km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -210kcal2014.10.26 担々麺 信玄【主なメニュー】 白ごま担々麺:700円 ピリ辛白ごま担々麺:750円 うま辛白ごま担々麺:800円 うまピリ辛白ごま担々麺:850円 野菜白ごま担々麺:800円 黒ごま担々麺:700円 ピリ辛黒ごま担々麺:750円 うま辛黒ごま担々麺:800円 うまピリ辛黒ごま担々麺:850円 野菜黒ごま担々麺:800円 中華そば:700円 味付煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 替玉・大盛:+150円 餃子:200円  大阪市東住吉区鷹合2-1-5 Pなし 11:30~15:00 18:00~23:30 水休 06-6696-8300 創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

支那そば醤油(鶏ガラ+魚介 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。 今回のコラボは『がちんこらーめん 柊』と『彩色らーめん きんせい』の期間限定のコラボ店で、3月1日よりスタートしました。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシでほのかな酸味と甘みのある味わいで、鶏と魚介の旨みをバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でパツンとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。佐野実さんの『支那そばや』の小麦粉のレシピーを使った自家製麺が楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で23km走行で600kcal 計2680kcal 差し引き: -280kcal2015.03.07 丸ごとサンマの冷やしそば(魚介+塩 )  スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,サンマ,水菜,スダチ,おろし大根,梅チップを使用。今回は7月23日から提供される『柊×JUNK』のコラボ企画で、8月の『あまから手帖』にも掲載される『丸ごとサンマの冷やしそば』の試食会に参加させて頂きました。秋刀魚節・秋刀魚出汁に少量の丸鶏・煮干・昆布で調整した冷スープに適度の秋刀魚油を加え、スダチと梅チップの爽やかな風味をアクセントに、柊のカエシとJUNKのカエシを合わせたタレでカドの立たないさらりとした口当たりのいい味わいで、雑味のない濃厚な秋刀魚の旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。冷水で〆た梅ヶ枝製麺所の特注麺は引き締まったコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのレアチャーシューはいつもながらの肉の旨みが楽しめ、紀州備長炭で燻った秋刀魚が丸ごと1匹入っていて、秋刀魚の醍醐味を思う存分楽しめます。この冷やしは8月末まで1日15食限定で980円で提供されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)『柊×JUNK』  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間31分で27km走行で700kcal 計2780kcal 差し引き: -280kcal2014.07.21 醤油らーめん(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は『がちんこらーめん 柊』と『らーめんstyle JUNK STORY』の期間限定のコラボ店で、鴻池新田にあった『金久右衛門』跡地に6月23日にオープンしたお店です。生マグロの頭出汁と鶏肉・豚肉出汁からとった清湯スープに鶏油と鮪油の香味油を適度に加え、底引きたまり醤油の芳醇な香りと甘みのある味わいで、臭みのないマグロの旨味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。8月には冷やしの限定コラボメニューが提供され、9月には最終章にして最強・最高のコラボメニューが提供される予定です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: -30kcal2014.06.23 創作麺屋 コラボ館 鴻池店【主なメニュー】 ひいらぎ炙りチャーシューラーメン:880円 味玉ひいらぎ豚骨ラーメン:850円 創作ひいらぎ豚骨醤油:750円 ひいらぎ豚骨醤油DXラーメン:1130円 ガチ辛ラーメン(7月限定):850円 醤油のキラメキ:880円 味玉醤油らーめん:850円 醤油らーめん:750円 醤油のトキメキ:1130円 辛味鶏まぜそば(7月限定):850円 丸ごとサンマの冷やしそば(数量限定):980円 麺大盛り:+100円 替玉(半玉):+100円 (1玉):+150円  大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 無休 06-6747-8082 http://hiiragi2004.com/info.html創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(動物系+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマを使用。このお店はJR放出駅周辺に2月11日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚背骨からとったスープに適度の油分をもたせ、動物系出汁と煮干・鰹節の魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はパーム油100%のカロチーノを配合した梅ヶ枝製麺所の麺を使用し、しっかりとしたコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店主は大阪の製麺所に勤め、いろいろなラーメン店と出会ってこの地元の地で独立開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +100kcal2014.02.13 麺屋 はな・3 移転しました → 移転先【主なメニュー】 あっさりらーめん:700円 大盛:800円 らーめん:700円 大盛:800円 つけめん 1.5玉or2玉:800円 2.5玉:900円 油そば(小小ごはん付) 1.5玉or2玉:800円 2.5玉:900円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  大阪市城東区放出西3-4-2 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 不定休 06-6962-6110 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

天竜ラーメン(動物系+醤油 550円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は花園町にある『天竜』の姉妹店にあたり、泉北鉄道和泉中央駅周辺に12月9日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度に油分を加え、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油ダレでまろやかな味わいでコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所の全粒粉を使用し、しなやかなコシがありスープとよく馴染んで頂けます。麺選定にはかなりの試作を重ねたそうです。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感がありいい味付けで美味しく頂けます。メンマは一代目の味を受け継いだ独特の甘みで味付けされていて、しっとりとした食感でとても美味しく頂けます。 (メンマ・スープがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: -430kcal 三代目 天竜【主なメニュー】 天竜ラーメン:550円 塩とんこつ:550円 野菜ラーメン:650円 替玉:+100円 チャーシュー:+150円 煮玉子:+50円  大阪府和泉市唐国町2-5-12 P有 11:00~21:00 無休 0725-54-2122 創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|