味噌ラーメン(豚骨+魚介 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,ニンニクの芽,ナルトを使用。 今回は2月28日までの期間限定で提供される『味噌ラーメン』を頂きました。大量の豚骨・モミジ出汁にサバ節出汁を合わせたスープに多めのラードで厚みをもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌の旨みと風味が薫り立つ味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁で深みをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2021.02.04 限定あんかけチャンポン+とろ~り半熟煮卵 (豚骨+醤油 900円+100円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,エビ,イカ,ニラ,キャベツ,モヤシ,ニンジン,カマボコ,うずら,煮玉子を使用。 新年5杯目は1月31日まで提供される『限定あんかけチャンポン』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの野菜が入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: -80kcal2021.01.04 こってり背脂中華そば(お取り寄せ)(豚骨+醤油 1100円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。 今回は menjoyさんのお取り寄せで『 こってり背脂 中華そば』を自宅で頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。お店と同じスープ・麺を瞬間冷凍しているので、店内飲食と比べても味の再現性が高いです♪ 別途送料がかかりますが各店舗のラーメンをまとめて購入すると、人気店のラーメンが自宅で気軽に頂けお得感があります。 (スープがおすすめ)お取り寄せ(冷凍スープ・冷凍麺) 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2020.12.08 あっさり鶏がら中華そば+とろ~り半熟煮卵 (鶏ガラ+醤油 750円+100円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,海苔,煮玉子を使用。。 鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉・胡椒で味の変化を楽しめます。入店時と退出時の消毒アナウンスしています。テイクアウト有り。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2020.04.25 こってり背脂中華そば+とろ~り半熟煮卵 (豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は大正にある『中華そば 花京』の支店にあたり、天六にあった『 麺屋 とんとん』跡地に2月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -20kcal2020.02.22 中華そば 花京 天六店【主なメニュー】 こってり背脂中華そば:750円 あっさり鶏がら中華そば:750円 ピリ辛中華そば:880円 カレーそば:880円 のりそば:880円 大盛り1.5玉:+100円 替え玉:+150円 チャーシュー:+350円 とろ~り半熟煮卵:+100円  大阪市北区菅栄町6-13 Pなし 11:30~22:30 火休 06-6357-5511 https://twitter.com/rfUIymk3dS23gGF創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製牛白湯ラーメン(牛骨+醤油 790円)  ★★★☆ スープは牛骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は牛ロースト肉,ネギ,白髪ネギ,ニンジン,ホウレン草を使用。 このお店は南海なんば駅周辺に12月21日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。牛骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほのかな牛出汁の旨みにコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのロースト肉が4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得な定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2020.12.21 無限ラーメン【主なメニュー】 特製牛白湯ラーメン:790円 無限肉みそ麻辣麺:850円 ホルモン麻辣麺:900円 肉肉まぜそば:880円 替玉+100円 煮玉:+100円 肉三種盛り:+280円 全盛り:+350円 焼き餃子:350円  大阪市浪速区難波中3-16-7 Pなし 11:00~21:00 未定休 06-6585-9887 https://www.instagram.com/mugen.ramen20/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

麻辣麻婆麺(鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺 は太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、日本橋にあった『 マゼニボ ジャンキー』跡地に12月5日にオープンするお店です。オープン前の試食で頂きました。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がガツンと伝わるコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイル・お酢で味の変化を楽します。ランチタイムにはおかわり自由でライスと搾菜の無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)ランチタイムの無料のライスと搾菜  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: -290kcal2020.12.04 麻婆麺専門店 マジン 日本橋店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:900円 麻辣麻婆麺:950円 ブラック担々麺:950円 四川麻婆豆腐:950円 麺大盛り:200円 パクチー:+250円 肉味噌:+150円 チーズ:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市浪速区日本橋3-8-20 Pなし 11:30~21:00 不定休 06-6684-9730 https://www.instagram.com/majin_horie/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大阪出汁つけ麺(鶏+白ゴマ )  スープは鶏ベースの白ゴマ味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は挽肉,餃子,アサリ,刻みタマネギ,チンゲン菜,酢橘,糸唐辛子を使用。 このお店はJR天満駅前にある『天満 餃子酒場 餃、』が12月1日よりランチ営業を始めます。その試食会に参加させて頂きました。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、唐辛子と山椒のシビ辛感をアクセントに、鶏の旨みに白ゴマのコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感があり昆布とアサリ出汁に浸った温麺がつけ汁とよく絡んで頂けます。全粒粉を配合の皮を使った水餃子が3つ入っていて、肉汁たっぷりでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)全粒粉配合の皮を使った餃子  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2020.11.29 天満 餃子酒場 餃、(GYO-TEN)【主なメニュー】 大阪出汁つけ麺:980円 鯛と鶏の泡白湯拉麺:980円 天満ブラック:780円 台湾混ぜそば:900円 台湾風油そば バン麺:600円 大盛り:+150円  大阪市北区天神橋4-12-1 2F Pなし 11:30~16:00 17:00~23:00 不定休 06-6353-3209 https://twitter.com/gyo10tenma創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らーめん(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒・昆布酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2020.09.26 塩らーめん(鶏ガラ+塩 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 このお店は豊中にある『麺や マルショウ』の新ブランド店にあたり、エストフードホール内に2月19日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の香味油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2020.02.20 らーめん 雲雀【主なメニュー】 塩らーめん:780円 醤油らーめん:780円 肉味噌らーめん:880円 台湾肉味噌まぜそば(仕上げごはん付き):860円 味玉:+130円 チャーシュー麺:+230円 特製:+350円 麺大盛り:+130円  大阪市北区角田町3-25 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4256-8883 https://twitter.com/marusyou714創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油らーめん(豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,モヤシ,メンマ,キクラゲを使用。 このお店は泉大津にある『極上ラーメン道 個室麺屋 ひいらぎ』の支店にあたり、南海春木駅前に10月5日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、マー油の香ばしさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2020.10.05 がちんこラーメン道 柊 春木駅前店【主なメニュー】 豚骨醤油らーめん:800円 豚骨塩らーめん:800円 味噌らーめん:800円 柚子塩らーめん:700円 支那そば:700円 替え玉(半玉):+100円 (1玉):+150円 味玉:+100円 ギョーザ6個:300円  大阪府岸和田市春木若松町8-56 Pなし 11:00~24:00 無休 072-447-8775 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担担麺(ラー油+醤油 )  麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,肉味噌,水菜,タマネギ,カシューナッツ,フライドオニオン,しば漬けを使用。 このお店は『モンディアルカフェ328』が手掛けるお店で、『KOBE ENISHI』のFC店にあたり、大阪メトロ西大橋駅周辺に9月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。甜麺醤の甘みに特製ラー油・カイエンペッパー・唐辛子の辛味と山椒のシビ感がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。シビカラは5段階で調整できまます。標準の2辛でお願いしました。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。神戸ポークの肉ミンチと短冊状のレアチャーシューが多数入っていて、それぞれの肉質感と旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付のオレンジ酢・辣粉酢・煮干し酢・黒胡椒で味の変化を楽しめます。この志賀高原クラフトビール(IPA)が担担麺とよく合います。 (タレがおすすめ)志賀高原クラフトビール(IPA)  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: -170kcal2020.08.29 ENISHI NOODLS 328【主なメニュー】 担担麺:900円 濃厚担担麺:930円 パクチー担担麺:1150円 マグロスープの担担麺:900円 ジャパニーズだしヌードル:780円 温玉:+100円 味玉:+100円 肉汁ギョーザ:380円  大阪市西区新町1-29-7 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 未定休 06-6532-1221 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏ポタらーめん(鶏+塩 800円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店は西中島にあった『 三豊麺 南方店』跡地に8月初旬にオープンした店です。丹波黒どり・野菜からとったざらつき感のあるスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場と太陽製麺所を用意し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。今回は太陽製麺所での提供です。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・胡椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: -210kcal2020.08.20 麺屋 一ノ助【主なメニュー】 鶏ポタらーめん:800円 鶏清湯らーめん:800円 大:+100円 レアチャーシュー:+200円 味たま:+100円  大阪市淀川区西中島3-16-6 Pなし 11:30~15:00 17:30~21:30 日休 06-4580-5000 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ほわり(鶏+魚介 1000円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は谷六にある『お出汁とスパイス 魁エレクトロニカレー』の火曜日のみ間借り営業するお店で、7月21日オープンしたお店です。ヤマダさん情報で早々訪問です。伊勢赤鶏出汁にサバ出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、フジマルツ銀醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ドライキーマが付いていて、途中で混ぜるとスパイスカレーラーメンとして頂けます。こちらの河相店主はカレー職人ですが、ラーメンにも意欲的で間借りでオープンされました。 (スープがおすすめ)ドライキーマ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +380kcal2020.07.21 ちゅーかそば 帳【主なメニュー】 ほわり(ドライキーマ付き):1000円 キリリ(ドライキーマ付き):1000円 スパ石井煮ためご:+100円 肉増し:+200円 チャーシュー:+250円  大阪市中央区谷町6-5-26 Pなし 11:30~14:30 18:00~20:30 月水木金土日休 06-6770-5113 https://twitter.com/tobari_sakigake創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らぁ麺(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,極太メンマを使用。 このお店はJR天満駅周辺に7月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。秋刀魚節・いりこ・利尻昆布出汁に追い煮干をしたスープに適度の香味油を加え、牡蛎煮干を抽出したカエシで醤油のまろやかな甘みが広がる味わいで、上品な魚介出汁の旨みをもたせ、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・春よ恋を配合した森製麺工場の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりの炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとてもとても美味しく頂けます。炙り極太メンマもいい味をだしています。店内は席間を十分に確保して、落ち着いた雰囲気になっています。入店時消毒スプレー実施。ドア開放。 (スープがおすすめ)店内 摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:800k 計1400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行+フィットネス30分で340kcal 計2420kcal 差し引き: -1020kcal2020.06.28 麺 紡木【主なメニュー】 醤油らぁ麺:850円 鶏白湯煮干らぁ麺:930円 お子様らぁ麺:無料 特製盛り:+350円 とろっとろ味玉:+100円 ふわふわ鶏だんご:+150円 レアチャーシュー増し:+150円 一口餃子6個:350円  大阪市北区山崎町1-5 Pなし 11:00~15:00 17:30~23:00 無休 06-6809-5655 https://www.instagram.com/men_tsumugi/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

飛魚マグロ節ラーメン(魚介+醤油 800円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,メンマ,糸唐辛子を使用。 このお店は蛍池にある『吉岡マグロ節センター』の姉妹店にあたり、阪急上新庄駅前にあった『 岡倉』跡地に6月24日にオープンしたお店です。マグロ節からとったスープにラードを使った香味油を適度に加え、飛魚煮干等を抽出したカエシで酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちしりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大盛りまで無料となっています。近々に自家製麺に変更するそうです。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・七味で味の変化を楽します。消毒スプレー設置。カウンター席仕切り板設置。ドア開放。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:430k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2230kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +40kcal2020.06.24 麵屋 マルヨシ【主なメニュー】 飛魚マグロ節ラーメン:800円 魚貝鶏白湯ラーメン:850円 キングまぜそば:850円 替え玉:+160円 味玉:+100円 レアチャーシュー増し:+200円 大盛:無料 肉汁餃子6個:350円  大阪市東淀川区上新庄2-24-43 Pなし 11::00~15:00 16:00~1:00 第1火休 06-6829-6184 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油ラーメン(豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。 このお店は阪急十三駅周辺に2月13日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシュー2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付けのラー油・紅生姜・高菜・辛唐ミソで味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.03.22 らーめん 仙楽【主なメニュー】 とんこつ醤油ラーメン:780円 とんこつ塩ラーメン:780円 あっさり塩ラーメン:780円 北海道味噌ラーメン:830円 辛ミンチラーメン:830円 ちゃんぽん麺:930円 餃子:350円  大阪市淀川区十三東2-11-6 Pなし 11:30~15:00 17:00~24:00 土日11:30~24:00 不定休 06-6195-9945 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

神ノ但馬牛ラーメン(牛骨+醤油 )  スープは牛骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のミンチ肉焼き,水菜,豆苗,紫タマネギ,揚げパスタを使用。 このお店はラーメン道の平井氏が手掛けるお店で、大阪メトロ日本橋駅周辺に3月18日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。但馬牛骨出汁に但馬村岡米でとろみをもたせたスープに適度の油分を加え、凝縮した牛骨の旨みがズッシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は兵庫県産ふくほなかに焙煎全粒粉を配合した森製麺工場の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。骨付き鶏ムネ肉に牛豚鶏のミンチを包み込んだ肉の爆弾が1枚入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。蟹の羽釜ごはんが付くお得なセットメニューも用意されています。お昼はラーメン店で夜は鍋と肉料理のお店の二毛作です。ラーメンはお昼のみの提供となります。 (スープ・肉の爆弾がおすすめ)蟹の羽釜ごはん  摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で21km走行で510kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2020.03.16 蟹と但馬牛専門店 神ノ蟹肉亭【主なメニュー】 神ノ但馬牛ラーメン:500円 但馬鶏と蟹の醤油ラーメン:1480円 但馬鶏の醤油ラーメン:850円 神の但馬牛ラーメン:1600円 お子様セット:450円or550円 煮卵:+200円 シェラスコハラミ:+600円 シェラスコ但馬牛:+1500円 肉の爆弾:+300円 蟹の羽釜ごはん:700円  大阪市中央区難波千日前4-5 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:00 無休 06-6630-8311 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

喜界島汁なし担々麺(ラー油+醤油 900円) ★★★☆麺は中細ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,豆モヤシ,トマト,ナッツ,ニンニクフレークを使用。 このお店は高麗橋にある『喜界島担々麺 香 北の浜部屋』が北東方向300m程先に3月16日に移転オープンしたお店です。甘みのある醤油タレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、黒酢のほのかな酸味をアクセントに、唐辛子と花椒のシビ辛感がしっかりと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。備付の自家製食べるラー油で味の変化を楽します。ランチタイムには麦ご飯食べ放題の無料サービスがあります。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で21km走行で510kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2020.03.16 喜界島担々麺 香 北の浜部屋【主なメニュー】 喜界島担々麺 100%:1500円 ハーフ:930円 喜界島担々麺 ブレンド:1000円 ハーフ:680円 喜界島汁なし担々麺:900円 特製海老雲呑麺:900円 海老ワンタン:+300円 肉増し:+200円 麺大盛り:+150円 温泉卵:+100円 劇辛増し1~3激:+100円 辛増し1~5辛:+50円 痺れ増し1~3麻:+50円  大阪市中央区北浜1-3-2 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:30 土11:30~14:30 日休 06-6575-7688 https://www.facebook.com/kijaijimasesamum/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

麻辣麻婆麺(鶏ガラ+醤油 950円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、『地鶏と鶏だしおでん 鷹仁 南船場店』の昼のみ営業の二毛作店にあたり、麻婆麺専門店として3月3日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイル・ラー油で味の変化を楽します。おかわり自由のご飯とザーサイが付きます。 (スープがおすすめ)ご飯と搾菜  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +360kcal2020.03.04 麻婆麺専門店 マジン 南船場店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:900円 麻辣麻婆麺:950円 麺大盛り:200円 肉味噌:+150円 温泉卵:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市中央区南船場4-8-2 Pなし 11:30~14:30 土日祝休 06-6484-8494 https://www.mazin.info/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏殻麻婆麺(鶏ガラ+醤油 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、『地鶏と鶏だしおでん 鷹仁 天満店』の昼のみ営業の二毛作店にあたり、麻婆麺専門店として3月3日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイル・ラー油で味の変化を楽します。おかわり自由のご飯と搾菜が付きます。 (スープがおすすめ)ご飯と搾菜  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +360kcal2020.03.04 麻婆麺専門店 マジン 天満店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:900円 麻辣麻婆麺:950円 麺大盛り:200円 肉味噌:+150円 温泉卵:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市北区池田町8-2 Pなし 11:30~14:30 月休 06-4301-4010 https://www.mazin.info/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

味噌つけ(動物系+味噌 830円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は極太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,モヤシ,コーン,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロ南森町にある『どストライク軒 FACTORY』が大阪駅前第2ビルの『ラーメン・めし 芦田屋』跡地に、2月3日に移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、くっきりとした味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨の旨みとコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。たっぷりの挽肉と野菜でボリュームよく頂けます。ぶどう山椒・一味・七味ガラムマサラ・胡椒・お酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: -80kcal2020.02.04 どストライク軒 つけそば 駅前ビル地下2階店【主なメニュー】 味噌つけ 320g:830円 つけそば 320g:780円 麺追加160g:+100円 野菜マシ:+200円 野菜マシマシ:+300円 生卵:+100円 煮卵:+150円  大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:30~14:30 18:00~21:30 日休 06-6344-0211 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

焼き飛魚塩そば 味玉入り (魚介+塩  スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,三つ葉を使用。 このお店は島田製麺食堂を手掛ける株式会社OMOのFC店にあたり、弁天町に続き2店舗目となるお店で、京橋にあった『 サバ6製麺所 京橋店』跡地に1月29日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鮪節・宗田鰹・イリコ・飛魚煮干・ウルメ等からとったスープに適度の焼き飛魚油を加え、丸みのある塩タレで甘みのあるまろやかな味わいで、魚介の旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、むっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺は細麺と平打ち極太麺から選べます。イタリア産ドルチェポルコの大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の煮干し酢・自家製シビカラスパイスで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)パリうまギョーザ  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行+フィットネス50分で530kcal 計2610kcal 差し引き: -10kcal2020.01.26 中華そば 埜邑 京橋店【主なメニュー】 埜邑の中華そば:780円 焼き飛魚塩そば:780円 煮干しまぜそば:880円 味玉:+100円 替玉:+160円 パリうまギョーザ:350円  大阪市城東区新喜多1-4-68 Pなし 11:00-15:00 17:00~22:00 無休 06-6964-4688 https://www.instagram.com/japanese_ramen_style/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あの担担麺(ダイブめし付き) (ラー油+醤油 )  麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,タマネギ,肉ミンチ,カシューナッツ,フライドオニオン,しば漬け,レモンを使用。 このお店は神戸の『ENISHI』の新ブランド店にあたり、タグボート大正内に1月18日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。甜麺醤の甘みに特製ラー油の辛味と山椒のシビ感がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。神戸ポークの肉ミンチと短冊状のレアチャーシューが多数入っていて、それぞれの肉質感と旨みが楽しめとても美味しく頂けます。 (タレがおすすめ)ダイブめし  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +230kcal2020.01.16 KOBE ENISHI 大正店【主なメニュー】 ジャパニーズだしヌードル:800円 ジャパニーズゆずヌードル:850円 味玉入り:+100円 あの担担麺(ダイブめし付き):950円 温玉:+100円 パクチーセット:+350円  大阪市大正区三軒家西1-1-14 Pなし 16:00~23:00 土日祝11:00~23:00 無休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ホルモンビリカララーメン(豚骨+味噌 )  スープは豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はホルモン,小口ネギ,刻みタマネギ,モヤシ,温泉玉子を使用。 このお店は天六にある『ビリカララーメン 阿修乱』がメニューをパワーアップし、レセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに適度のラー油を加え、数種類の味噌をブレンドしたカエシで味噌の甘みのある味わいで、豚骨の旨みにホルモンの旨みが加わりシビ辛感でパンチをもたせた濃厚な仕上がりになっています。しびれ(びり)・辛さ(カラ)を5段階から選択できます。麺は森製麺工場を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬牛のホルモンが多数入っていて食べ応えがあり、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・ホルモンがおすすめ)阿修乱おみくじ  摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で320kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2019.12.21 ビリカララーメン(豚骨+味噌 900円) ★★★☆スープは豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ヤングコーンを使用。 このお店は天六にある『豚骨ラーメン ポー9』の夜のみ間借り営業しているお店で、11月4日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない味噌タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みにシビ辛感でパンチを効かせた濃厚な仕上がりになっています。しびれ(びり)・辛さ(カラ)を5段階から選択できます。通常のビリ1、カラ1で頂きました。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした歯応えのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚入っていて、柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: -230kcal2019.11.08 ビリカララーメン 阿修乱【主なメニュー】 ビリカララーメン:900円 糖質制限ダイエットラーメン:1200円 ビリ・カラ 1~3:無料 超増し:+100円 阿修乱増し:+250円 特製:+300円 肉増し:+360円 もやし:+100円 味玉:+100円 パクチー:+150円 ヤングコーン:+150円  大阪市北区長柄西1-8-14 Pなし 17:00~2:00 火休 06-6355-5568 https://ashuran.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

河内の潮らーめん(動物系+塩 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近鉄河内国分駅前に12月9日にオープンしたお店です。ハヤシダさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・拳骨・鰹節からとったスープに適度の油分を加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みにほのかな鰹風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの森製麺工場を使用し、もちっとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。コインパーキングの駐車証明書持参で100円のキャッシュバックサービスがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +90kcal2019.12.09 河内の中華蕎麦 風かおる麦かおる時かおる【主なメニュー】 河内の潮らーめん:800円 焼豚増し:+200円 味付け煮卵:+100円  大阪府柏原市国分西1-1-18 Pなし 11:30~14:00 18:00~21:30 未定休 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(魚介+醤油 690円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,穂先メンマ,ナルト,煮玉子を使用。 このお店は天六にある『焼肉じゃけぇ』の新業態にあたり、『麺極燕参上そば 鳴神』の上野氏がプロデュースしたお店で、天六にあった『 麺や 徳川吉成』跡地に、11月8日にプレオープンし、11月10日グランドオープンするお店です。煮干からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、煮干の旨みがほんのりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの森製麺工場を使用し、もちっとしたとしたコシ感あり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。サービストッピングで頂きました。オープン記念でしばらくの間、ドリンク一杯無料のサービスがあります。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: -230kcal2019.11.08 めん屋 じゃけぇ【主なメニュー】 中華そば:690円 特製中華そば:1040円 味玉:+100円  大阪市北区国分寺1-7-6 Pなし 12:00~3:00 不定休 06-4397-3607 https://www.instagram.com/narukami_swallow/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏豚まぜそば(油+醤油タレ 500円)  ★★★☆ 麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ニンニクを使用。 このお店は大阪メトロ南森町駅周辺に10月1日にプレオープンし、11月末までにグランドオープンする予定のお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2019.11.04 あざっす食堂【主なメニュー】 鶏豚まぜそば:500円 鶏豚ラーメン:800円 鶏豚カレーラーメン:700円 麺大盛り:+100円 味玉:+100円  大阪市北区西天満3-14-9 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 日休 080-3105-2536 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚つけめん 並200g (鶏+魚介 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,ホウレン草,海苔を使用。 このお店はJR高槻駅周辺に11月1日にオープンしたお店です。鶏・豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・お酢・魚粉で味の変化を楽しめます。1月15日まで麺類全品を500円で提供しています。こちらの店主は埼玉の『つけ麺 R&B』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。お隣には新店でお会いする まーちんさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス50分で590kcal 計2670kcal 差し引き: -370kcal2019.11.03 つけ麺 大氣【主なメニュー】 濃厚つけめん 並200g・中300g:750円 辛つけめん 並200g・中300g:850円 淡麗つけめん 並200g・中300g:750円 スパイシーカレーつけめん 並200g・中300g:800円 大盛:+50円 男盛り:+200円 麺100g:+100円 まぜそば 並:750円 中華そば 並:700円 ざるラーメン 並200g・中300g:700円 中:+50円 大:+100円 炙りチャーシューor焼豚半増し:+150円  大阪府高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザ B1F Pなし 11:30〜15:00 18:00〜22:00 水休 090-8080-3829 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

蟹ラーメン+全部のせ (カニ+醤油 )  スープはカニベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,餅巾着,カニ身,カニ味噌,スプラウト,花麩,海苔を使用。 このお店は『北由商店』が手掛ける蟹ラーメン専門店で、ラーメン道の平井氏がプロデュースし、大阪メトロ天神橋6丁目駅周辺に10月18日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。カニ出汁に少量の鶏肉出汁を合わせたスープにカニを抽出した鶏油を適度に加え、丸みのあるカエシで薫り立つ醤油の旨みに、ふんわりとカニの旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉が2枚と軟骨が入ったアオサとパプリカのつくねが2個入っていて、チャーシューはしっとりと肉質感で、つくねはプチプチとした食感があり、それぞれの旨みが楽しめとても美味しく頂けます。カニ蓋をかぶせて提供されます。カニ釜飯もいい塩梅に炊き上がっています。 (スープがおすすめ)カニ蓋 カニ釜飯 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で20km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.09.28 蟹ラーメン専門店 香住 北よし【主なメニュー】 蟹ラーメン:500円 全部のせ:+500円前後  大阪市北区天神橋5-4-5 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:00 不定休 06-6881-0181 https://www.facebook.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩鶏白湯ラーメン(鶏ガラ+塩 770円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,刻みタマネギ,揚げタマネギ,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。 このお店は南堀江にある中華料理の『宝来』が一旦休業し、10月1日にラーメン専門店としてリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとった白湯スープに適度に油分をもたせ、口あたりのよい塩タレですっきりとした味わいで、鶏出汁の旨みにまろやかなさをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂いけます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・胡椒でラー油で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車41分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +110kcal2019.10.03 がんばれ ホウライ【主なメニュー】 塩鶏白湯ラーメン:770円 醤油ラーメン:800円 塩タンタン麺:870円 台湾まぜそば:880円 チャーシュー:+220円 とろり煮卵:+110円 餃子5個:350円  大阪市西区南堀江2-11-20 Pなし 17:00~24:00 不定休 06-6541-7905 https://www.instagram.com/ganbare_hourai/創業1969年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏濃厚らーめん(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,刻み紫タマネギ,揚げレンコン,姫竹,煮玉子,海苔,糸唐辛子を使用。 鶏からとった高粘度のスープに適度のブラックオイルを加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。飲料水はペットボトルの緑茶で提供されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +290kcal2019.07.30 豚骨煮干しラーメン(豚骨+魚介 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,刻みタマネギ,揚げレンコン,姫竹,煮玉子,海苔,糸唐辛子を使用。 豚骨・豚足・鶏ガラ出汁にイリコ・秋刀魚出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、動物系出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのバラ肉と肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。飲料水はペットボトルの緑茶で提供されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: -270kcal7月トータルとして 食したラーメン数:40杯 総摂取カロリー:72650kcal 総消費カロリー:75020kcal 差し引きカロリー: -2370kcalとなりました。 2018.07.31 鶏旨味そば(鶏ガラ+醤油 600円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,タマネギ,水菜,糸唐辛子を使用。 このお店は東三国にある『プーレスープファクトリー』が地下鉄堺筋本町周辺に2月7日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。お水はペットボトルのミネラルウォーターで提供されます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で32km走行で790kcal 計2870kcal 差し引き: +30kcal2017.02.10 麺や 齋とう【主なメニュー】 鶏旨味そば:600円 豚骨煮干しラーメン:700円 鶏濃厚らーめん:800円 紅ラーメン:800円 濃厚つけ麺:800円 トマトつけ麺:800円 まぜそば:800円 辛まぜそば:800円 煮玉子:+100円 替玉:+100円  大阪市中央区内本町2-3-8 Pなし 11:00~14:30 火金11:00~14:30 18:00~21:30 日祝休 080-2468-3554 https://twitter.com/pouletsoupe創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏殻麻婆麺(鶏ガラ+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『鶏と鶏だしおでん 鷹仁』の昼のみ営業の二毛作店にあたり、麻婆麺専門店として6月24日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイルで味の変化を楽します。おかわり自由のご飯とザーサイが付きます。 (スープがおすすめ)ご飯とザーサイ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2019.08.13 麻婆麺専門店 マジン【主なメニュー】 咖喱麻婆麺:850円 鶏殻麻婆麺:850円 麻辣麻婆麺:900円 麺大盛り:200円 辛さ増し:+100円 肉味噌:+100円 温泉卵:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市西区北堀江1-15-8 Pなし 11:30~15:00 日祝休 06-6568-9499 https://www.instagram.com/majin_horie/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しおらぁめん(鶏ガラ+しお 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ラディシュ,メンマを使用。 鶏ガラ・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引きだしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2019.06.30 しょうゆらぁめん(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ラディシュ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ岸里駅周辺に3月5日にオープンしたお店です。かっしーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏の旨みをよく引きだしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの松永店主は『大阪 赤ふくちぁん 玉出店』『鶏soba 座銀 住之江店』などで努められこの地で開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +150kcal2019.03.07 岸里 らぁめん5【主なメニュー】 しょうゆらぁめん:750円 しおらぁめん:750円 みそらぁめん:800円 まぜそば:800円 つけ中華:800円 大盛り:+100円 味付玉子:+100円 鶏チャーシュー:+300円  大阪市西成区潮路1-9-19 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:00 月休 06-6656-0151 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

どストレート(動物系+醤油 788円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は梅田にある『どストライク軒』の新ブランド店にあたり、貝塚にあった『 泉州らーめん 柊 Next』跡地に7月25日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとった清湯スープに適度の香味油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は九州産小麦を使った森製麺工場の特注麺で、しっかりとしたたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と小ぶりのバラ肉が1ずつ入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子味噌・山椒・一味・酢で味の変化を楽します。別途、ふわとろワンタンを頂きました。とろとろジューシーに頂けます。 (スープがおすすめ)ふわとろワンタン  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2019.07.25 どストライク軒 THE BEACH【主なメニュー】 どストレート:788円 真カーブ:788円 特選塩そば:993円 特選中華そば:993円 潮そば+手刈りわかめ:1004円 トリプルチャーシュー:+378円 煮卵子:+162円 ふわとろワンタン:+270円 海老ワンタン:+324円 天使の羽根ギョーザ5コ:410円  大阪府貝塚市脇浜4-4-8 P有 11:00~15:00 18:00~23:00 不定休 0724-37-5999 https://www.facebook.com/dostrikeken448/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|