炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル(ワサビめし付)+とろ~り半熟煮卵 (魚介+醤油 950円+100円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はしめ鯖,鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,キュウリ,酢橘,フライドオニオン,煮玉子を使用。 今回は期間限定の『炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル』を頂きました。鰹・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、爽やかな酢橘の風味をアクセントに、さっぱりとした醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味にすっきりとした清涼感のある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。炙ったしめ鯖の切身が4枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しめ鯖はお酢の酸味がいい塩梅でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。無料のワサビめしに残りスープを加えて頂きます。冷たい魚介出汁にツンとしたワサビ風味が相まってとても美味しく頂けます。提供期間が5月17日までなので、未食の方はお急ぎを! (麺・しめ鯖がおすすめ)ワサビめし  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +480kcal2023.05.13 ピリ辛中華そば+とろ~り半熟煮卵 (豚骨+醤油 930円+100円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 こ豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、挽肉の食感がいいアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みに韓国産唐辛子の辛味がじんわりと伝わるHOTな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: -70kcal2023.02.06 つけ麺(冷) 並180g(豚骨+魚介 850円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,三つ葉,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。 豚骨・イリコ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2022.08.17 冷やしらーめん(小さなおにぎり付)+とろ~り半熟煮卵 (魚介+醤油 900円+100円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は鶏ムネ肉と豚肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,酢橘,ナルト,煮玉子を使用。 今回は期間限定の『冷やしらーめん』を頂きました。魚介からとった冷スープに適度の油分を加え、爽やかな酢橘の風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味にすっきりとした清涼感のある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの鶏ムネ肉が3枚とワサビ粉で一晩漬け込んだブロック状の肩ロース肉が多数入っていて、食べ応えがありそれぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。サービスのおにぎりに残りスープを加えて頂きます。魚介出汁にゆかりの酸味が相まってとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)小さなおにぎり付  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で14km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal6月トータルとして 食したラーメン数:43杯 総摂取カロリー:71100kcal 総消費カロリー:70730kcal 差し引きカロリー: +370kcalとなりました。 2022.06.30 カレーそば+とろ~り半熟煮卵 (豚骨+カレー 880円+100円) ★★★★スープは豚骨ベースのカレー味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、豚骨の旨みにスパイシーなカレー風味が広がりコクのある仕上がりになっています。麺は西埜製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2022.03.28 鯛ラーメン(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンジン,タケノコ,シイタケ,海苔を使用。 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、1月から1カ月間、数量限定で提供される『鯛ラーメン』を頂きました。愛媛産の丁寧に下処理した鯛アラからとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鯛出汁の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよ味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: -40kcal2022.01.05 味噌ラーメン(豚骨+魚介 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,ニンニクの芽,ナルトを使用。 今回は2月28日までの期間限定で提供される『味噌ラーメン』を頂きました。大量の豚骨・モミジ出汁にサバ節出汁を合わせたスープに多めのラードで厚みをもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌の旨みと風味が薫り立つ味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁で深みをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2021.02.04 限定あんかけチャンポン+とろ~り半熟煮卵 (豚骨+醤油 900円+100円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,エビ,イカ,ニラ,キャベツ,モヤシ,ニンジン,カマボコ,うずら,煮玉子を使用。 新年5杯目は1月31日まで提供される『限定あんかけチャンポン』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの野菜が入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: -80kcal2021.01.04 こってり背脂中華そば(お取り寄せ)(豚骨+醤油 1100円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。 今回は menjoyさんのお取り寄せで『 こってり背脂 中華そば』を自宅で頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。お店と同じスープ・麺を瞬間冷凍しているので、店内飲食と比べても味の再現性が高いです♪ 別途送料がかかりますが各店舗のラーメンをまとめて購入すると、人気店のラーメンが自宅で気軽に頂けお得感があります。 (スープがおすすめ)お取り寄せ(冷凍スープ・冷凍麺) 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2020.12.08 あっさり鶏がら中華そば+とろ~り半熟煮卵 (鶏ガラ+醤油 750円+100円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,海苔,煮玉子を使用。。 鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉・胡椒で味の変化を楽しめます。入店時と退出時の消毒アナウンスしています。テイクアウト有り。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2020.04.25 こってり背脂中華そば+とろ~り半熟煮卵 (豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は大正にある『中華そば 花京』の支店にあたり、天六にあった『 麺屋 とんとん』跡地に2月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -20kcal2020.02.22 中華そば 花京 天六店【主なメニュー】 こってり背脂中華そば:800円 あっさり鶏がら中華そば:800円 ピリ辛中華そば:930円 カレーそば:930円 のりそば:930円 大盛り1.5玉:+100円 替え玉:+150円 チャーシュー:+350円 とろ~り半熟煮卵:+100円  大阪市北区菅栄町6-13 Pなし 11:30~22:30 火休 06-6357-5511 https://twitter.com/rfUIymk3dS23gGF創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば (油+醤油タレ 680円) ★★★☆麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルト,ニンニクを使用。 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』が移転リニューアルし、近大前商店街にあった『 麵屋 とも吉』跡地に、1月28日~2月4日と2月11日~2月14日にプレオープンし、3月15日にグランドオープンするお店です。Aiさん情報で早々の訪問です。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量は調整できます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢で味の変化を楽しめます。プレオープン営業中は5枚までチャーシュー乗せ放題の無料サービスがあります。5枚で頂きました。 (麺・タレがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2023.01.28 油そば だ 近大前店【主なメニュー】 油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そば:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 自家製ローストビーフとチーズの油そば(カルボナーラ風):1280円 黒毛和牛の油そば(生卵入り):1480円 ガーリックシュリンク塩油そば:980円 炙りトロ肉塊入り油そば:1080円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 野菜:+150円 キムチ:+150円 ダイブ飯:50円  大阪府東大阪市西上小阪14-14 Pなし 11:00~17:00 未定休 06-4307-6657 https://www.instagram.com/aburasoba_da/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

パイタン味噌(動物系+味噌 950円) ★★★★スープは牛豚鶏ベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,コーン,メンマ,バターを使用。 今回は期間限定の『パイタン味噌』を頂きました。牛骨付きカルビ・豚頭・鶏モミジ・煮干牛からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、バターのまろやかさをアクセントに、くっきりとした味噌風味が広がる酸味のある味わいで、溶かし込んだお米に動物系出汁のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺はプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -400kcal2022.12.07 名古屋コーチン醤油ラーメン(鶏+魚介 810円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,水菜,紫タマネギ,揚げタマネギ,メンマを使用。 名古屋コーチン・魚介出汁からとったスープに適度の油分を加え、丸みにあるカエシで醤油の香ばしい甘みのある味わいで、上品な鶏出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みにある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューがと小ぶりつくねが1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりとした肉質感がありつくねはプチプチとした食感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -30kcal2021.03.12 米白湯(動物系+醤油 650円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ,揚げタマネギ,極太メンマを使用。 このお店は阿波座にあった『 麺匠 さくら咲く』が大阪メトロ都島駅前に、10月26日にお米に拘ったラーメン店として復活リニューアルオープンしたお店です。鶏・豚・牛からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みにあるカエシで醤油の香ばしい甘みのある味わいで、溶かし込んだお米でまろやかさをもたせ、動物系出汁のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は米粉を練り込んだ森製麺工場の特注麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていてしっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。数量限定でオープン記念のお米のプレゼントがあります。こちらの大端絵里香店主は『麺匠 而今』で修業後、『麺匠 さくら咲く』をオープンしたものの病気のため閉店。1年間の療養で完治し見事に復活オープンされました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)お米のプレゼント  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: +190kcal2018.10.26 オコメノカミサマ【主なメニュー】 神様からのおくりもの:900円 米白湯ラーメン:730円 名古屋コーチン醤油ラーメン:830円 激辛の神様からの贈り物ラーメン:1000円 チーズダッカルビまぜそば:950円 お子様セット:500円 大盛:+150円 替え玉:+150円 チーズトッピング:+150円 煮たまご:+110円 辛味噌:+110円 野菜増し:+110円 チャーシュー増し:+400円 並おむすび:250円 特上おむすび:300円 羽釜で炊いた銀シャリ:380円  大阪市都島区都島本通3-22-6 Pなし 11:00~14:30 17:30~20:00 不定休 06-6923-7924 https://www.makuake.com/project/okomenokamisama/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏豚コク濃つけ麺(鶏+魚介 900円) ★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギを使用。 鶏豚出汁に煮干・節系出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と小ぶりで厚め炙りバラ肉とつけ汁には短冊状のバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒・京都祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス40分で280kcal 計2360kcal 差し引き: -460kcal2022.10.30 名古屋コーチンの鴨醤油らーめん(鶏+醤油 880円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鴨肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,白ネギ,穂先メンマを使用。 名古屋コーチンと水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、3種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鴨肉が3枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒・京都祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス1時間で730kcal 計2810kcal 差し引き: -310kcal2022.07.30 コーチンと伊吹いりこの昆布水麺+半熟味玉 (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏団子,ネギ,穂先メンマ,を使用。 このお店は京橋にある『麺 つむぎ』の支店にあたり、大阪メトロ蒲生四丁目駅前に7月28日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。けんじさん情報で早々の訪問です。名古屋コーチンからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を軸にはるゆたか・きたほなみをブレンドし全粒粉を配合した切歯22番の森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで、麵に浸した息吹いりこの昆布水と相まってズルズルと頂けます。また、別提供の鰹節・ワサビ・塩を付けて麺の味変を楽しめます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく香ばしい肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒・京都祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)別提供の麺味変  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2022.07.23 麺 つむぎ 蒲生【主なメニュー】 名古屋コーチンの鴨醤油らーめん:880円 コーチンと伊吹いりこの昆布水麺:900円 鶏豚コクつけ麺:900円 特製盛り:+350円 半熟味玉:+100円 肉増し:+250円 麺大盛:+120円 麺特盛:+240円 肉増し:+250円  大阪市城東区今福西3-1-3 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 無休 06-6180-8212 https://www.instagram.com/men_tsumugi_kyobashi/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

浪花担々麺 普通 (動物家+ゴマ 680円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースのゴマ味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は挽肉,ネギ,モヤシ.水菜,ナッツを使用。 このお店はJR加島駅周辺に7月19日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、ピーナッツペーストを加えた黒ゴマと白ゴマタレでまろやかさとコクをもたせ、ラー油・唐辛子と山椒のシビ辛感をガツンと効かせたパンチのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。2週間前後で麺帯が変わり、北海道西山製麺所・森製麺工場・富山・栃木の製麺所の麺を使い分けています。備付の胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。ランチタイムには半ライス無料のサービスがあります。 (スープがおすすめ)麺帯の種類  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間で340kcal 計2420kcal 差し引き: -120kcal2022.10.29 麺遊喜 鳳城【主なメニュー】 浪花担々麺 普通・中辛:680円 大辛:780円 ジャージャー麺:680円 麻婆ラーメン:700円 長崎ちゃんぽん:700円 皿うどん:700円 台湾焼きそば:700円 棒餃子:280円  大阪市西淀川区竹島4-9-27 Pなし 11:00~13:30 17:00~23:00 日祝 06-6459-9979 https://www.m-hojo.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば (油+醤油タレ 680円) ★★★☆麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルト,ニンニクを使用。 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』の3店舗目となるお店で、阪急石橋にあった『 元祖博多屋台 一福』跡地に10月22日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で早々の訪問です。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量は調整できます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢で味の変化を楽しめます。オープン記念として、10月末まで定番の油そばチャーシューを5枚まで(お好きな枚数を選べます)と黒毛和牛の油そばを1000円(一日限定20食)で提供しています。チャーシューを5枚で頂きました。 (麺・タレがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +480kcal2022.10.22 油そば だ 石橋阪大前店【主なメニュー】 油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そばまぜ:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 黒毛和牛油そば(生卵入り):1480円 炙りトロ肉塊入り油そば:1080円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 キムチ:+150円  大阪府豊中市待兼山町22-2 Pなし 11:00~21:00 未定休 06-6151-5598 https://www.instagram.com/aburasoba_da/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

愛媛クリア(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鯛ほぐし身,ワンタン,白髪ネギ,水菜,焦がしネギ,メンマ,カマボコ,アオサを使用。 鯛アラ・鰹節・昆布からとったスープに米油にネギ・生姜を抽出した香味油を適度に加え、アオサのほのかな磯風味をアクセントに。口当たりのいい塩タレで甘みのあるクリアーな味わいで、上品な鯛出汁の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。鯛ほぐし身が多数入っていてスープとよくしゅんでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・柚子胡椒で味の変化を楽します。ライス注文で梅干・海苔・魚粉トッピングが付いてきます。これに残りスープをかけて頂くと抜群の鯛茶漬けとして頂けます♪ 朝6時からの営業で朝ラー可能店となっています。もちろん朝ラーで頂きました。帰りにはもれなくポンジュースキャンデーが付いてきます。 (スープ・麺がおすすめ)鯛茶漬け&ポンジュースキャンデー 摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス45分で320kcal 計2400kcal 差し引き: +200kcal2022.07.02 鶏そば(動物系+魚介 680円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,焦がしネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 朝ラーで頂きました。鶏・豚出汁に乾物出汁を合わせたスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の甘みのある味わいで、鶏豚の旨みに乾物出汁でコクをたせた深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりで厚めの煮込み鶏ムネ肉が4枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。備付の胡椒・山椒・柚子胡椒で味の変化を楽します。朝6時からの営業で朝ラー可能店となっています。また、朝営業では愛媛県産のとみたま玉子の無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)とみたま玉子  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行+フィットネス40分で570kcal 計2650kcal 差し引き: -250kcal2021.09.25 鯛そば(鶏+魚介 680円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鯛ほぐし身,ネギ,白ネギ,焦がしネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は京橋にある『遊食空間 おかげさま』が朝・昼営業のラーメン店として6月1日にオープンオープンしたお店です。朝ラーで頂きました。丸鶏・豚足出汁に鯛アラ出汁を合わせたスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに鯛出汁バランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けとても美味しく頂けます。また、鯛ほぐし身が多数入っていて食べ応えがあります。備付の胡椒・山椒で味の変化を楽します。朝営業では愛媛県産のとみたま玉子の食べ放題のサービスがあります。680円でお値打ちの一杯が頂けます♪︎ (スープがおすすめ)とみたま玉子の食べ放題  摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼:350k 晩:600k 酒:400k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -170kcal2021.06.04 麺処 愛媛ん軒【主なメニュー】 愛媛ホワイト:800円 愛媛ゴールド:800円 愛媛レインボー(〆ライス付):700円 愛媛サムライ 酒粕冷やし麺(期間限定):900円 特製:+400円 生玉子:+80円 ほぐし身(鯛or鶏):+100円 焼豚:+100円 替玉:+150円 【朝ラーメン】ニラそば:680円 鶏モツ中華そば:680円 冷し月見とろろそば:780円 かけラーメン:500円  大阪市都島区東野田町3-11-17 Pなし 6:00~9:00 11:00~15:00 17:30~21:30 不定休 06-6354-8838 https://www.facebook.com/okgsm316/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

名物鶏白湯ラーメン (鶏+醤油 880円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,キャベツ,煮玉子を使用。 このお店は茨木にあった『 希望軒 茨木郡山店』跡地に7月10日にオープンしたお店です。大山鶏・少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のあるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大山鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供の唐辛子・山椒・ゴマの特製薬味と備付の胡椒・黒胡椒で味の変化を楽します。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)特製薬味  摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: +190kcal2022.07.10 イイトコノトリ【主なメニュー】 名物鶏白湯ラーメン:880円 だし香る中華そば:850円 替え玉:+150円 もちもちギョーザ:300円  大阪府茨木市下井町12-35 P有 11:00~15:00 17:00~21:30 木休 072-641-6464 https://www.instagram.com/lamen.taberutoko/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚貝鶏白湯つけ麺 大300g(鶏+魚介 980円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,アサリ,白髪ネギ,煮玉子,レモンを使用。 但馬鶏と鹿児島の鶏と少量の豚骨出汁とアサリ・シジミ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます備付の黒胡椒・スパイス香る辣油・煮干し酢で味の変化を楽します。お好みで別皿ニンニクが提供されます。 (麺がおすすめ)別皿のニンニク  摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -220kcal2021.01.16 鶏白湯ラーメン(鶏+醤油 880円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,アーリーレッド,煮玉子を使用 鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の胡椒・辣油・エキゾチックスパイス・煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢で味の変化を楽します。また、学生さんには高菜ごはんorダイブめしの無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2021.07.09 鶏白湯つけ麺(鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,煮玉子を使用。 このお店は今里にあった『 あのジャンクストーリー/あのコウベエニシ』跡地に、布施にある『島田製麺食堂 鶏白湯専門店』の姉妹店として、1月19日にグランドオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。但馬鶏と鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで濃いめの味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚とつけ汁には短冊状のチャーシューが入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の胡椒・辣油・エキゾチックスパイス・煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢で味の変化を楽します。また、学生さんには高菜ごはんの無料サービスがあります。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: -150kcal2021.01.16 島田製麺食堂 濃厚専門店【主なメニュー】 鶏白湯つけ麺:900円 魚貝鶏白湯つけ麺:980円 鶏白湯ラーメン:880円 シビカラ鶏白湯ラーメン:980円 麺大盛り:無料 肉汁ギョーザ:350円  大阪市東成区大今里西3-1-9 Pなし 11:00~16:00 17:00~20:00 無休 06-6977-1701 https://www.instagram.com/shimada.noukou/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ベース醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルトを使用。 鶏・豚からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『麺や マルショウ』で5年間勤められこの地で開業されました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2022.05.02 麺屋 隊長【主なメニュー】 中華そば:750円 塩中華そば:750円 魚介中華そば:850円 たまり醤油中華そば:800円 チャーシュー麺:1000円 麺大盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  兵庫県神戸市兵庫区石井町5-1-4 P有 11:00~21:00 水・第3火休 078-595-7995 https://twitter.com/menya_taicho_創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(油+醤油タレ 680円) ★★★☆麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルトを使用。 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』の2号店にあたり、心斎橋オーパにあった『 長崎ちゃんぽん リンガーハット 心斎橋オーパ店』跡地に3月29日にオープンしたお店です。甘みのある醤油タレに香味油と鶏油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの自家製ラー油・お酢・ニンニクで味の変化を楽しめます。オープン3日間は油そばを500円で提供しています。 (麺・タレがおすすめ)別コーナーの味変  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2022.03.29 油そば だ 心斎橋オーパ店【主なメニュー】 油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そばまぜ:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 キムチ:+150円  大阪市西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパB2F Pなし 11:00~22:30 無休 06-6282-1008 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ベヒーモス 味玉 (豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はホルモン,ニラ,白菜,タマネギ,ニンニク,煮玉子を使用。 このお店は天満にある『麺 紡木』の新ブランド店にあたり、都島にあった『 下品なくらい出汁のうまいラーメン屋 都島店』跡地に3月1日にオープンするお店です。レセプションに参加させて頂きました。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、島根県松島屋の玄と中国醤油を使った濃いめのカエシで酸味をもたせたキレのある味わいで、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は低加水の森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのホルモンが8個入っていて、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。お並びには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・ホルモンがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2022.02.27 デビルズヌードル【主なメニュー】 ベヒーモス:780円 ルシファー:780円 味玉:+100円 麺大盛り:+120円 生卵:+80円 アブラ増:+60円 ネギ増:+100円 ワンタン:+150円 ホルモン増:++250円 覚醒デビル:+450円 餃子:350円  大阪市都島区都島本通2-16-13 Pなし 11:30~15:00 18:00~22:00 無休 06-6753-9777 https://www.instagram.com/devilsnoodle_/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

高速ストレート (鶏ガラ+魚介 850円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は天六にある『ストライク軒』が監修したお店で、阪和自動車道岸和田サービスエリア下りの御馳走食堂内に2月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の香味油に加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・七味・お酢で味の変化を楽しめます。まん防中は7:00~19:30の営業となります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -90kcal2022.02.16 ストライク軒 岸和田さーびすえりあくだり店【主なメニュー】 高速ストレート:850円 潮風シンカー:850円 味玉:+130円  大阪府岸和田市内畑町2892 岸和田サービスエリア 下り御馳走食堂内 P有 24時間営業 無休 072-479-2271 https://twitter.com/strikeken8888創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏殻麻婆麺 (鶏ガラ+醤油 1020円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺 は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子,卵黄を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』のFC店にあたり、東心斎橋にあった『 なな月』跡地に、1月17日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の花椒油・お酢・粉山椒・特製辣油・お酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: +270kcal2022.02.07 麻婆麺専門店 麻仁 心斎橋店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:1020円 薬膳麻婆麺:1280円 麻辣麻婆麺:1070円 鶏殻麻婆皿うどん:1070円 地獄麻婆麺:1480円 四川麻婆豆腐:950円 麺大盛り:+200円 パクチー:+250円 肉味噌:+150円 チーズ:+150円 濃紅卵:+100円 辛増し:+100円 麻仁餃子6個:420円  大阪市中央区東心斎橋1-6-10 Pなし 17:00~20:00 日祝休 06-6125-5758 https://www.instagram.com/majin.shinsaibashi/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

泰式香辛麺 仲吉(鶏ガラ+醤油 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太中ストレート麺。具は鶏モモ肉,パクチー,赤タマネギのピクルス,高菜,揚げ麺,煮玉子,酢橘を使用。 このお店は南船場に1月14日オープンしたお店です。鶏手羽からとったスープにやや多めの香味油を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、数種類のスパイスを合わせたペーストでスパイシーで濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの骨付き鶏モモ肉が1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。トッピング1品が生涯無料となるバックナンバー付きステッカーを90枚限定で配布しています。 (スープがおすすめ)ステッカー  摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: -320kcal2022.01.14 泰式香辛麺商店 仲吉【主なメニュー】 泰式香辛麺 仲吉:900円 鶏鶏MAX:1100円 海老MAX:1200円 濃厚担担麺:980円 ノーマル:800円 全部のっけ:+500円  大阪市中央区久太郎町3-1-27 Pなし 11:30〜売り切れまで 不定休 090-1949-0489 https://www.instagram.com/spicenoodleshop/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚ホタテのumami塩そば(鶏+塩 830円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,穂先メンマを使用。 このお店はJR吹田駅周辺に昨年の12月8日にオープンしたお店です。阿波尾鶏出汁とホタテペーストを加えた白湯スープに適度の油分をもたせ、胡椒風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかなホタテ風味が伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。糖質の吸収を抑える効果のある野菜を使った前菜のサービスがあり、赤玉葱のレモンピクルス・モヤシの糀みそナムル・オクラのキムチの前菜とラーメントッピングが別皿で提供されます。こちらの藤原店主はフレンチ出身の方で独学でラーメンを学ばれたそうです。お店でビー〇さんにお会いし、久々に楽しくお話をさせて頂きました(^-^) (スープがおすすめ)別皿の前菜とラーメントッピング  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: -150kcal2022.01.07 麺Lab 美味身 -umami-【主なメニュー】 濃厚ホタテのumami塩そば:830円 濃厚ホタテのumami塩そばDX:1000円 あっさりアサリのumami塩そば:780円 あっさりアサリのumami塩そば:950円 塩麹umamiたまご:+130円 軟骨入り鶏つくね:+130円  大阪府吹田市内本町2-7-1 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 不定休 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(生卵入り)(油+醤油タレ )  麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,生卵,海苔,ナルト,ニンニクを使用。 このお店はイタリア料理『ペルコラ』が手掛けるお店で、天王寺ミオプラザに12月22日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり太麺とよく絡み、生卵でまろやかさをもたせ、ニンニクでパンチを効かせたたジャンキーな仕上がりになっています。生卵は別皿でも提供されます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2数入っていで、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お口直しとして鶏豚清湯スープが別皿で提供されます。備付の別自家製ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。油そば発祥の老舗東京の『珍珍亭』をイメージし関西の味覚に合うように仕上げています。 (麺・タレがおすすめ)鶏豚清湯スープ  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +310kcal2021.12.21 油そば だ【主なメニュー】 油そば:680円 油そば(生卵入り)チャーシュー油そばまぜ:880円 油そば全部盛りめん:1130円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+250円 キムチ:+150円  大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオプラザ4F Pなし 11:00~22:00 無休 06-6776-1339 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏豚コク濃つけ麺(鶏+魚介 880円) ★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,酢橘を使用。 鶏豚出汁に煮干・節系出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。器を温めているのでつけ汁が冷めることが無いです。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり艶やかで滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と小ぶりで厚め炙りバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: -210kcal2021.11.08 名古屋コーチンの鴨醤油らーめん(鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は鴨肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,白ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は京橋にある『麺 つむぎ』の支店にあたり、近鉄八戸ノ里駅周辺に9月24日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。名古屋コーチンと水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、3種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鴨肉が3枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -180kcal2021.09.23 麺 つむぎ 東大阪【主なメニュー】 名古屋コーチンの鴨醤油らーめん:880円 鶏豚コクつけ麺:880円 特製盛:+350円 味玉:+100円 肉増し:+250円 麺大盛り:+120円 麺特盛:+240円 肉増し:+250円  大阪府東大阪市御厨南1-1-24 Pなし 11:00~15:00 無休 06-4308-4177 https://www.instagram.com/men_tsumugi_higashiosaka/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚背脂豚骨らーめん(白スープ) (豚骨+醤油 850円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,キクラゲを使用。 このお店はJR淡路駅周辺に11月30日にオープンしたお店です。よっとさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、臭みのない豚骨の旨みに背脂でコクをもたこってり感のある仕上がりになってます。麺全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、プリプリしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ガーリックパウダー・カイエンペッパーで味の変化を楽します。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -90kcal11月トータルとして 食したラーメン数:43杯 総摂取カロリー:71050kcal 総消費カロリー:69990kcal 差し引きカロリー: +1060kcalとなりました。 2021.11.30 背脂豚骨らーめん めめめ麺【主なメニュー】 濃厚背脂豚骨らーめん(白スープ・赤スープ・海スープ):850円 全部のせらーめん(各種):1250円 ネギダクらーめん(各種):1050円 豚足らーめん(各種):950円ちゃーしゅーめん:1000円 ネギダクらーめん:900円 チャーシュー増し4枚:+200円 味玉:+100円 麺大盛り:+100円  大阪市東淀川区菅原7-5-46 Pなし 11:30~14:30 17:30~24:00(日祝~23:00) 不定休 06-6370-4194 https://www.instagram.com/memetonkotu/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏殻麻婆麺 (鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺 は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子,卵黄を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、四天王寺にあった『 つけ麺酒場 こらぼるた』跡地に10月15日にグランドオープンするお店です。プレオープンの試食会で頂きました。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の花胡オイル・お酢・山椒で味の変化を楽します。ランチタイムは白ごはんと搾菜の無料サービスがあります。点心と餃子を頂きました。いい仕事をしています。 (スープがおすすめ)点心 焼き餃子 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):900k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +140kcal2021.10.10 麻婆麺専門店 マジン 夕陽ケ丘店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:950円 麻辣麻婆麺:950円 地獄麻婆麺:1200円 麻婆皿うどん:1000円 麻婆豆腐:850円 麺大盛り:+200円 パクチー:+250円 肉味噌:+150円 チーズ:+150円 蘭王玉子:+100円 焼き餃子6個:350円  大阪市天王寺区四天王寺1-12-4 Pなし 11:30~14:30 17:00~21:00 不定休 06-6684-9730 https://www.instagram.com/majin_horie/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

貝出汁中華そば アサリ醤油 (鶏+魚介 )  スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。 このお店は大阪メトロ長堀橋駅周辺に10月1日にオープンするお店です。ほうじ茶猫さん情報でオープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏・鰹節・昆布からとったスープにやや多めの油分を加え、アサリを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みに上品なほのかなアサリ風味が広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はブライムハードを配合した切歯20番の森製麺工場の特製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計1850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で13km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -580kcal2021.09.26 貝出汁中華そば カワチリバー 【主なメニュー】 貝出汁中華そば アサリ醤油:800円 貝出汁中華そば ハマグリ塩:800円  大阪市中央区南船場2-7-1 Pなし 11:00~20:00 未定休 https://www.instagram.com/kawachiriver/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚らぁめん(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,揚げニンニクを使用。 この店はJR城北公園通駅近郊に9月7日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁に背脂でコクをもたせたまったりとしたした仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、ボキボキとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりでのチャーシューが2枚入っていて、トロトロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):60k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1760kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -360kcal2021.09.11 らぁ麺屋 弐右衛門【主なメニュー】 豚らぁめん:750円 豚つけめん:750円 特濃つけめん:750円 豚油そば:700円 火油そば:700円 麺大盛:+100円  大阪市旭区赤川2-4-11 Pなし 11:00~20:00 無休 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

七蔵元味噌チャーシュー麺(山椒めし付き) (鶏+味噌 1080円) ★★★★スープは鶏ベースの味噌味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,肉味噌,モヤシ,糸唐辛子を使用。 名古屋コーチンと水のみでとったスープに適度の背脂を加え、7種類の味噌ブレンドしたカエシで、芳醇な味噌の薫りにくっきりとした味噌風味が広がりコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。甜麺醤を使った肉味噌を溶かすとコクが一層増します。麺は切歯11番で高低加水の森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが4枚入っていて、香ばしくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のブレンド山椒で味の変化を楽します。〆は山椒めしを投入して完食できます。 (スープ・麺がおすすめ)山椒めし  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス40分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +430kcal2021.07.24 名古屋コーチンの醤油らぁ麺(鶏+醤油 880円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は鴨肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,小松菜,穂先メンマを使用。 このお店は天満にある『麺 紡木』の新ブランド店にあたり、京橋にあった『 中華そば 埜邑 京橋店』跡地に6月11日にオープンしたお店です。名古屋コーチンと水のみでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、2種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯20番の低加水で春よ恋100%配合の森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。3種類に味付けされた串打ちした鴨肉と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のブレンド山椒で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -380kcal2021.06.11 麺 つむぎ 京橋【主なメニュー】 名古屋コーチンの醤油らぁ麺:880円 七蔵元味噌チャーシュー麺:1080円 味玉:+100円 肉増し:+300円 麺大盛り:+100円  大阪市城東区新喜多1-4-68 P有 11:00~15:00 無休 06-6964-4688 https://www.instagram.com/men_tsumugi_kyobashi/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ポタージュらーめん(鶏+塩 800円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店は西中島にある『麺屋 一ノ助』が8月2日に、装いも新たにリニューアルオープンした店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。地鶏・野菜・魚介出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出した泡々クリーミーでコクのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・胡椒・黒胡椒・黒七味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2021.08.24 らーめん ぴ!【主なメニュー】 ポタージュらーめん:800円 なごみそば:800円 中華そば:800円 ポタージューつけ麺 200g・300g:800円 台湾まぜそば:800円 冷やし中華:800円 麺大盛り:+100円 とろ玉:+100円 チャーシューめん:+200円  大阪市淀川区西中島3-16-6 Pなし 11:30~15:30 17:30~19:30 無休 06-4580-5000 https://www.instagram.com/pi_ramen/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯担担麺(鶏+醤油 )  麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は肉味噌ミンチ,水菜,タマネギを使用。 このお店は神戸にある『KOBE ENISHI』のFC店にあたり、さんプラザ B1に8月18日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとった白湯スープにやや多めのラー油を加え、甜麺醤の甘みに特製ラー油の辛味と山椒のシビ感がガツンと伝わり鶏白湯のコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。辛さを不辣・小辛・中辛から選べ、辛さとシビ感をそれぞれで調整してくれます。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。神戸ポークの肉味噌ミンチがたっぷりと入っていて旨みがよく出ていてとても美味しく頂けます。備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・ブラックピンクペッパーで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)担担麺+麻辣味  担担麺に麻辣味をトッピングして少し頂きました。甜麺醤の甘みに麻辣のシビ辛がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +270kcal2021.08.16 KOBE ENISHI 三宮店【主なメニュー】 担担麺:900円 濃厚担担麺:980円 鶏白湯担担麺:850円 肉チーズ担担麺:2500円 温玉:+100円 麻辣味:+100円 パクチー増し:+300円  神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ B1F Pなし 11:00~16:00 17:00~22:00 無休 078-599-7373 https://www.instagram.com/kobe_enishi/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン (鶏醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,水菜,煮玉子を使用。 このお店は阪急南千里駅周辺に8月17日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・ブラックピンクペッパーで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)別皿レモン  摂取カロリー 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -120kcal2021.08.12 鶏白湯そば 岸良【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:880円 味噌鶏白湯:980円 シビカラ鶏白湯:850円 味玉:+100円  大阪府吹田市五月が丘2-16 Pなし 11:00~15:00 17:00~20:00 水休 06-6310-0071 https://www.instagram.com/toripaitankishira/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,水菜,煮玉子を使用。 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、大阪メトロ今福鶴見駅周辺に4月26日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・ブラックピンクペッパーで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)別皿レモン  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -180kcal2021.04.21 鶏白湯そば 彌【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:880円 伊勢海老味噌:980円 7種の魚介塩そば:850円  大阪市鶴見区鶴見4-9-26 Pなし 11:00~19:30 水休 06-6180-4222 https://www.instagram.com/toripaitansoba_wataru/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,水菜,煮玉子を使用。 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、住道にあった『 しせんらーめん 住道店』跡地に4月20日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。但馬鶏の中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・ブラックピンクペッパーで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)別皿レモン  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: +190kcal2021.04.15 ラーメンショップ いろどり【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:880円 伊勢海老味噌:980円 7種の魚介塩そば:850円 ギョーザ:300円  大阪府大東市三住町5-5 P有 11:00~15:00 17:00~21:00 火休 072-814-5900 https://www.instagram.com/irodori_ramen/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン(鶏+塩 )  スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,紫タマネギ,水菜,煮玉子を使用。 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、近鉄河内小阪駅前に3月31日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました.鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場のオーダー麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)レモン  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2021.03.26 鶏白湯そば うちだ【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:880円 伊勢海老鶏白湯ラーメン:980円 ゆず鶏白湯ラーメン:980円 味玉:+100円  大阪府東大阪市小阪1-8-18 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝11:00~22:00 火休 06-6785-3489 https://www.instagram.com/torisobauthida/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製牛白湯ラーメン(牛骨+醤油 790円)  ★★★☆ スープは牛骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は牛ロースト肉,ネギ,白髪ネギ,ニンジン,ホウレン草を使用。 このお店は南海なんば駅周辺に12月21日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。牛骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほのかな牛出汁の旨みにコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのロースト肉が4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得な定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2020.12.21 無限ラーメン【主なメニュー】 特製牛白湯ラーメン:790円 無限肉みそ麻辣麺:850円 ホルモン麻辣麺:900円 肉肉まぜそば:880円 替玉+100円 煮玉:+100円 肉三種盛り:+280円 全盛り:+350円 焼き餃子:350円  大阪市浪速区難波中3-16-7 Pなし 11:00~21:00 未定休 06-6585-9887 https://www.instagram.com/mugen.ramen20/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|