ぶた白湯ラーメン(豚骨+醤油 850円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ軟骨のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。 このお店は阪急石橋阪大前にあった『 バーグをくずせ!』跡地に、2月15日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにサラダ油にホタテを抽出したホタテ油を多めに加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、豚骨出汁の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚入っていて、トロトロとした柔らかさがあり甘辛く味付けされてとても美味しく頂けます。こちらの前島店主は『麺屋 ほぃ』出身の方でこの地で独立開業されました。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +30kcal2023.02.16 ラーメン ゆれる【主なメニュー】 ぶた白湯ラーメン:850円 替玉:+150円 パイカまぜそば:850円 大盛り:+100円  大阪府豊中市待兼山町21-3 Pなし 11:30~15:00 18:00~21:00 月休 https://www.instagram.com/maejima.hotarubeats/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白味噌らーめん (豚骨+味噌 990円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,ネギ,白髪ネギ,タマネギを使用。 このお店は梅田の『醸』と『本店』が統合し、本店から300m程先の阪急蛍池駅前に移転、10月5日にプレオープンし、10月20日にグランドオープンするお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、京都の白味噌を使ったカエシでまろやかな甘みの広がる味わいで、豚骨のコクにほのかな魚介風味をもたせ深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューがそれぞれ2枚入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。味付けされたシャキシャキ感のタマネギもいい仕事をしています。備付のラー油で味の変化を楽しめます。店内では味噌販売もしています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)味噌販売  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: -260kcal2022.10.05 みつか坊主【主なメニュー】 白味噌らーめん:990円 赤味噌らーめん~煮玉子入り~:1140円 辛味噌らーめん~焦がしチーズ~:1160円 TOYONO:990円 出汁味噌担々麺:990円 ハーフ白味噌らーめん:700円 つけ麺8号(1玉・1.5玉・2玉):1100円 (3玉):1300円 煮卵:+180円 肉増し:+360円 4種のせ:+580円  豊中市蛍池東町1-6-5 2F Pなし 11:30~14:30 17:30~23:00(日~21:30) 月火休 06-6850-3532 https://www.instagram.com/mitsukabose.official/創業2007年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯つけめん(鶏ガラ+醤油 950円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・豚ガラ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな鮪節の風味をアクセントに、三笠の鶏醤を使ったカエシで醤油の旨みに酸味をもたせた味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかなで表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。アンデス高原豚を使った小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: -90kcal2022.06.04 鶏魚豚らーめん(動物系+魚介 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,鮪節を使用。 このお店は地下鉄本町駅周辺に3月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鰹・椎茸・昆布出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、ほのかな鮪節の風味をアクセントに、鶏醤を使ったカエシでアミノ酸のうま味を際立たせ、凝縮した鶏豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店主は5年間『麺や拓』で修業をされ、この地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +140kcal2016.03.03 麺や 佑【主なメニュー】 鶏×魚×豚らーめん:890円 替玉:+150円 鶏白湯つけめん:950円 特盛:1300円 魚介豚まぜそば:900円 麺増量:+100円 味玉:+100円 ちゃーしゅー:+200円  大阪市中央区南久宝寺町4-5-15 Pなし 11:00~15:00 17:00~21:30(日~20:30) 無休 06-7182-7849 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

吟醸鮭醤油そば(魚介+醤油 1000円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鮭のマリネ,トビコ,白髪ネギ,鮭節,海苔を使用。 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、4月から1カ月間、数量限定で提供される『吟醸鮭醤油そば』を頂きました。鮭アラ・利尻昆布・シイタケ煮干からとったスープに適度のサケ油を加え、トビコのプチプチ感と朝倉山椒の爽やかな風味をアクセントに、2種類の鮭醤油をブレンドしたカエシで丸みのあるまろやかな味わいで、鮭の旨みと風味が随所に伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの豚肩ロース肉2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、中ぶりの鮭のマリネが2枚入っていて、これがまたいい仕事をしています。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。今月でしか味わえないお値打ちの限定麺が頂けます♪ (スープ・トッピングがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: 0kcal2022.04.07 それそれ(白しょうゆ)(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,焦がしタマネギ,柚子を使用。 利尻昆布・煮干からとったスープに適度のサバ油を加え、爽やかな柚子風味に焦がしタマネギの香ばしさが加わり、白醤油を使ったカエシでクリアーな醤油の甘み味わいで、魚介の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2021.08.02 どれどれ(濃厚みそ)(魚介+味噌 900円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚バラ軟骨,ミンチ,ネギを使用。 利尻昆布・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな生姜風味と辛みそのピリ辛感をアクセントに、米麹味噌を軸に17種類の味噌とスパイスをブレンドしたカエシで芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、魚介の旨みにコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚ずつ入っていて、肩ロース肉はしっとりと豚バラ軟骨は柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +120kcal2020.10.14 これこれ(黒しょうゆ)(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚バラ軟骨,ネギ,白髪ネギを使用。 このお店は大阪メトロ江坂駅周辺に7月9日にオープンしたお店です。利尻昆布・煮干からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、5種類の醤油をブレンドした濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みのと甘みのある味わいで、魚介の旨みにコクをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨が1枚ずつ入っていて、肩ロース肉はしっとりと豚バラ軟骨は柔らかく甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化が楽しめます。こちらの表利店主は『創作らーめん Style林』で店長を務められた方で、この地で独立開業されました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: 0kcal2020.07.09 らーめん これこれ(RAMEN CORE-CORE)【主なメニュー】 これこれ(黒しょうゆ):800円 どれどれ(濃厚みそ):900円 スペシャル:+300円 味玉:+100円 温玉:+100円 替え玉:+150円  大阪府吹田市江坂町1-20-30 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:00 無休 06-6339-0815 https://twitter.com/ramen_corecore創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏しょうゆラーメン(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 信州黄金ショモを軸に水のみでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で程越しよく頂けます。大ぶりで薄めのモモ肉はしっとりとした肉質感があり、中ぶりで厚めのバラ肉はトロけるような柔らかさがあり、それそれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2021.05.03 パイタンラーメン(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギを使用。 地鶏と少量の豚からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で程越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりで厚めのバラ肉が1枚づつ入っていて、それそれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +180kcal2020.05.24 おしげ醤油(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店は阪神新在家駅前に1月11日にオープンしたお店です。はかた地どりからとった出汁に魚介出汁を合わせた清湯スープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で程越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚づつ入っていて、それそれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。こちらの松重店主は『ラーメン まぜそば 縁』出身の方で、この地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で280kcal 計2360kcal 差し引き: +140kcal2018.02.11 麺や 一芯【主なメニュー】 鶏しょうゆラーメン:900円 白しょうゆラーメン:850円 たまりしょうゆラーメン:850円 パイタンラーメン:900円 濃高パイタンラーメン(昼のみ数量限定):950円 汁なし担々麺 香酢:900円 ごま:900円 まぜそば:950円 味玉:+150円 チャーシュー2枚:+200円  兵庫県神戸市灘区浜田町3-4-5 Pなし 11:00~14:00 18:00~20:00 水休 078-414-8934 https://twitter.com/isshinzaike創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯しおラーメン(鶏+塩 800円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,紫タマネギ,煮玉子を使用。 鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、貝柱・干し海老を抽出したカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、泡々クリーミーで旨みの旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶり鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとてもとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒と胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +20kcal2020.09.25 中華醤油そば(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 丹波黒鶏からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、4種類の醤油に煮干を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と中ぶり鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとてもとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒と胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:530k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2330kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +140kcal2020.03.19 鶏白湯しょうゆラーメン(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏モモ肉のチャーシュー,紫タマネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 このお店は阪急淡路にある『麺や 輝 淡路店』の新ブランド店にあたり、上新庄にあった『 北海道旭川ラーメン とっかりⅡ』跡地に10月10日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、泡々クリーミーで凝縮した鶏の旨みが広がり、コクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と中ぶりでブロック状の炙り鶏モモ肉が2枚入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとてもとても美味しく頂けます。オープン3日間は18:00~23:00までの営業です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2017.10.10 ラーメン家 あかぎ【主なメニュー】 鶏白湯しょうゆラーメン:800円 鶏白湯しおラーメン:800円 中華醤油そば:780円 担々麺:850円 台湾らーめん:800円 特製:+200円 味玉半身:+50円 替玉:+150円  大阪市東淀川区瑞光2-2-21 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 水第2・4火休 06-6160-2778 https://twitter.com/ramenya_akagi創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(魚介+カレー醤油 650円) ★★★☆スープは魚介ベースのカレー醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。 このお店は阪急川西能勢口駅周辺に8月1日にオープンしたお店です。魚介・豚肉からとったスープに適度の煮干油を加え、ほのかなカレースパイス風味をアクセントに、煮干の旨みがじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりしとた肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの松井店主はラーメン好きが高じた若きラーメンフリークな方で、この地で開業されました。訳あって今は自家製麺を控えているそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -190kcal2019.09.29 川西麺業【主なメニュー】 らーめん:650円 油そば:700円 まぜそば:800円 たっぷりゴマわかめラーメン:750円 麺大盛り:+150円 鶏チャーシュー増し:+150円 生卵:+50円  兵庫県川西市小花1-5-7 Pなし 11:30~14:30 17:30~21:30 無休 072-714-0151 https://twitter.com/kawanisimengyou創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

温製汁なし味噌担担麺(油+味噌タレ 800円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,肉味噌,白髪ネギ,大葉,白菜,沢庵,刻み海苔,煮玉子を使用。 このお店はこのお店は塚本にある『創作らーめん Style林』の新ブランド店にあたり、天六にあった『 名もなきラーメン』跡地に8月5日にオープンしたお店です。甜麺醤と赤味噌を合せたタレにラー油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな大葉風味をアクセントに沢庵のダイレクトな食感が加わり、タレの甘みと旨みに山椒のシビ感をもたせ、釜玉風にまとめたまろやかな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚と小ぶりのブロック状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の唐辛子で味の変化を楽します。オープン記念で温玉or煮玉子の無料サービスがあります。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: +20kcal2019.08.05 味噌担担麺 Style林 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 冷製汁なし味噌担担麺:800円 温製汁なし味噌担担麺:800円 濃厚味噌担担麺:800円 貝出汁担担麺:800円 お子様ラーメン:500円 温玉:+80円 煮玉子:+100円 雲吞:+150円 チャーシュー:+200円 特製:+300円  大阪市北区本庄東2-1-18 Pなし 11:00~21:00 火休 06-6225-8520 https://twitter.com/misotantanstyle創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏そばプレミアム(鶏+醤油 880円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は朝ラーで『鶏そばプレミアム』を頂きました。名古屋コーチン丸鶏とガラからとった白湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と中ぶりのバラ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.07.06 中華そば 6杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチン丸鶏と水のみでとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鶏本来の旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2530kcal 差し引き: -230kcal2019.04.02 中華そば 5杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチン丸鶏と水のみでとった清湯スープにやや多めの鶏油を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鶏本来の旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回からスープ出汁を醤油は名古屋コーチン丸鶏で塩は魚介100%での提供となっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で3km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +330kcal2018.05.03 中華そば 4杯目 (鶏+魚介 700円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。名古屋コーチンの胴ガラ・丸鶏出汁に煮干・鰹・鯵・ウルメ・アサリ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、上品な鶏の旨みに魚介出汁の旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 昼:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で20km走行+フィットネス50分で760kcal 計2840kcal 差し引き: -440kcal2017.05.13 えび塩そば(鶏+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,エビ,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は1月から始まった数量限定の『海老塩そば』を頂きました。名古屋コーチンの胴ガラ・丸鶏出汁に煮干・鰹・鯵・ウルメ・アサリ出汁を合わせたスープにやや多めのエビ油で厚みをもたせ、エビを抽出したカエシで輪郭のくっきりしたキレのある味わいで、鶏の旨みにエビの旨みがガツンと伝わるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙り鶏チャーシューが4枚と海老身が4枚入っていて、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2630kcal 差し引き: -230kcal1月トータルとして 食したラーメン数:43杯 総摂取カロリー:79200kcal 総消費カロリー:75760kcal 差し引きカロリー: +3440kcalとなりました。 2017.01.31 中華そば 3杯目 (鶏+魚介 700円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。名古屋コーチンの胴ガラ・丸鶏出汁に煮干・鰹・鯵・ウルメ・アサリ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、煮干出汁がじんわりと広がり、鶏の旨みをうまく引出したコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車41分で13km走行で320kcal 計2560kcal 差し引き: +40kcal2015.10.26 中華そば 2杯目 (魚介+鶏 700円) ★★★★関西らぁ祭2015・その9 スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。名古屋コーチンの胴ガラ・丸鶏出汁に煮干・鰹・鯵・ウルメ・アサリ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、煮干出汁がじんわりと広がり、鶏の旨みをうまく引出したコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかコシ感で、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。製麺機の故障で自家製麺ではないですが、もうすぐ復活するそうです。らぁ祭のビンゴ特典でチャーシューがたっぷりと入っています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):500k 酒肴:800k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で8km走行+フィットネス50分で470kcal 計2550kcal 差し引き: +350kcal2015.04.11 冷やしぶっかけ肉そば(魚介+醤油 850円) ★★★★関西らぁ祭2014・その16 スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉,バラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,鶏節を使用。今回はらぁ祭冷やし限定メニューで昼夜各15食のみの『冷やしぶっかけ肉そば』を頂きました。魚介出汁からとった冷スープに適度の香味油を加え、一味のピリ辛感と鶏節の旨みをアクセントに、醤油ダレの程良い甘みと魚介風味豊かなコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりと引き締まったコシのある食感で小麦風味よく頂けます。甘めに味付けされた豚バラのスライス肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。ビンゴ特典で大ぶりのチャーシューを付けて頂きました。 (スープ・麺がおすすめ)関西らぁ祭2014  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間23分で25km走行で650kcal 計2730kcal 差し引き: +170kcal2014.05.15 和えそば(油+醤油タレ 700円) ★★★★関西らぁ祭2014・その5 麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。醤油ダレに魚介を抽出した香味油を合わせた油ダレは太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントにやや塩気の強い味わいで、魚介風味がじんわりと広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシのある食感で小麦風味よく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚とブロック状のチャーシューが6個入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2014  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2520kcal 差し引き: -70kcal2014.02.26 塩そば(魚介+鶏 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。名古屋コーチンの胴ガラ・丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、口当たりのいい塩ダレでまろやかな味わいで、煮干出汁がじんわりと広がるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシのある食感で、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で26km走行で680kcal 計2760kcal 差し引き: -160kcal2013.04.13 中華そば(魚介+鶏)  スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄堺筋本町駅周辺に3月27日にオープンする店です。 尼崎のおおさかさん情報で早々の訪問です。プレオープンでの試食を頂きました。名古屋コーチンの胴ガラ・丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、煮干出汁がじんわりと広がり、鶏の旨みをうまく引出したコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシのある食感で、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン時には基本の中華そばを650円で提供する予定です。こちらの店主は『中華そば 無限』さんで修業をされた一番弟子の方で、この地で独立開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で19km走行で540kcal 計2620kcal 差し引き: +380kcal2013.03.25 麺屋 はなぶさ【主なメニュー】 鶏そばプレミアム:880円 中華そば:800円 塩そば:800円 和えそば:830円 チャーシュー:+200円 半卵増:+50円 大盛:+100円  大阪市中央区本町1-1-4 Pなし 11:00~16:00 18:00~21:00 土11:00~16:00 日祝休 090-5969-8871 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

背脂魚介醤油(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,メンマを使用。 昆布・煮干・ウルメ節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、ほのかな黒胡椒とパプリカ粉の風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介出汁の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの店主は『きんせい』・『龍旗信』で修業をつまれ開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:780kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2380kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +260kcal2018.09.16 自然派らーめん 満麺の笑み【主なメニュー】 海塩:700円 背脂魚介醤油:700円 味玉:+100円 肉増し:+250円  兵庫県西宮市山口町上山口2-7-1 Pなし 11:30~14:00 18:00~21:00 日11:30~14:00 不定休 0798-61-5566 https://www.facebook.com/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

旨麺 辛さ0(鶏+醤油 750円)  ★★★☆ スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,モヤシ,ニラ,茹で玉子を使用。 この店は焼肉・もつ鍋を手掛ける壱藤グループの新業態のお店で、古川橋にあった『 麺道 来夢』跡地に12月1日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない鶏出汁でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2017.12.01 大阪辛麺 唐吉郎【主なメニュー】 旨麺 辛さ0:750円 辛麺 辛さ1~5:800円 辛さ6~10:+50円 辛さ11~14:+100円 辛さ15:+200円 百味噌つけ麺(数量限定):800円 大盛り:+100円 ゆで玉子:+100円 チャーシュー:+280円 替え玉:+100円 餃子:280円  大阪府門真市打越町1-5 P有 11:30~23:30 未定休 072-886-0963 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺 KURO(豚骨+魚介 880円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,バラ軟骨のほぐし肉,タマネギ,カイワレ,焼ばら海苔,煮玉子を使用。 豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、香ばしい醤油の旨みと甘みが際立つ味わいでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。また、つけ汁には10時間以上煮込んだバラ軟骨のほぐし肉が多数入っていてスープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。学割でつけ麺 大盛:100円 中盛300g:無料のサービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -20kcal2017.08.28 らーめんNAGOMI(魚介+豚骨 800円) ★★★☆関西らぁ祭2015・その12 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,笹切りネギ,大葉,煮玉子,糸唐辛子を使用。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、大葉の爽やかな風味をアクセントに、濃いめの醤油タレで香ばしい醤油の旨みと甘みが広がる味わいで、魚介の旨みがしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で350kcal 計2430kcal 差し引き: +570kcal2015.05.02 黒つけ麺(魚介+豚骨 850円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,バラ軟骨のほぐし肉,白ネギ,タマネギ,カイワレ,焼ばら海苔,煮玉子を使用。このお店は上新庄にある『とっかりⅡ』のネクストブランド店にあたり、そこから南西300mの所に1月10日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに香ばしい醤油の旨みと甘みが際立つ味わいで、コクのある濃厚な仕上がりになっています。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。また、つけ汁には10時間以上煮込んだバラ軟骨のほぐし肉が多数入っていてスープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行+フィットネス40分で620kcal 計2700kcal 差し引き: +600kcal2014.01.12 創作らーめん KÜCHE【主なメニュー】 つけ麺KURO:880円 中盛300g:+100円 らーめんNAGOMI:800円 麺大盛:+200円 チャーシュー:+200円  大阪市東淀川区瑞光1-5-32 なし 11:30~15:00 18:30~24:00 水休 06-6732-9133 https://twitter.com/kuche0110創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

スパンキー麻婆カレーつけ麺(鶏ガラ+カレー味 1000円) ★★★★スープは鶏ガラベースのカレー味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豆腐,パセリ,ピンクペッパー,パクチーを使用。 今回は12月24・25日に各30食限定で提供された麺屋NOROMA×北新地林家×麺や清流のコラボ企画『スパンキー麻婆カレーつけ麺』を頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、キーマの辣の辛味と麻の痺れ感がじんわりと広がる味わいに鶏出汁でコクをもたせスパイシーな仕上がりになっています。麺は『麺屋NOROMA』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。最後は無料のミニライスを投入して麻婆丼としても楽しまます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2016.12.25 鶏白湯ラーメン(鶏ガラ+魚介 )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 今回は11月から提供される新メニューの試食会に参加させて頂きました。鶏ガラ出汁に煮干・鯵・飛魚出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。魚介出汁の有無も含め、ブラッシュアップして提供される予定です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2016.10.26 秋刀魚ラーメン(魚介+塩 720円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 秋刀魚節からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な秋刀魚の旨みが口の中いっぱいに広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。来月からいよいよ自家製麺に切り替えるそうです。楽しみですね~♪ (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で28km走行で730kcal 計2810kcal 差し引き: -410kcal2016.09.11 極上塩中華そば(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。 今回は一周年記念企画で2月6・7日のみ1日100食限定、瀬戸内製麺710とのコラボ商品『極上塩中華そば』を頂きました。黒さつま黒王をふんだんに使った鶏出汁に羅臼昆布・アゴ煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、繊細で質感のある鶏の旨みと魚介出汁のコクがバランスよく合わさった深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス50分で370kcal 計2610kcal 差し引き: -110kcal2016.02.06 肉味噌そば(鶏ガラ+味噌 780円+100円) ★★★★スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープにカメリアラードを使った香味油で熱さを封じ込め、2種の味噌を使った味噌タレで、芳醇な味噌風味が香り立つ味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北海道の西山製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺大盛り・トッピングいすれか1品無料の学割サービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2015.10.16 海老まぜそば(動物系+醤油 700円) ★★★★麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,海老天,ネギ,タマネギ,メンマ,ナルト,干しエビを使用。 今回は『台風ギャング』で店長を務めていた秀太さんがMBSラジオのラーメンコロシアムの特別企画で、3月18日のみ限定の『海老まぜそば』を頂きました。海老を植物油で抽出した海老油に醤油タレを加えた油タレがあつもりの太麺とよく絡み、香ばしい海老風味が口の中いっぱいに広がる濃厚な仕上がっています。麺は『麺屋 彩々』の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (タレ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +420kcal2015.03.18 中華そば(動物系+醤油 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は住道オペラパークにある『 金久右衛門 住道店』が、2月2日に装いも新たにリニューアルオープンした店です。鶏ガラ・豚骨からとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油タレで酸味を効かせた旨みのある味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『ミネヤ食品工業』を使用し、もっちりとした食感で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。店内には新店でよくお合いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:530k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2630kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +240kcal2015.02.02 麺や 清流 移転しました → 移転先【主なメニュー】 中華そば:680円 塩そば:720円 肉味噌そば:780円 秋刀魚ラーメン:720円 お子様ラーメン:360円 鶏白湯ラーメン(数量限定):780円 大盛り:+100円 替え玉:+150円 チャーシュー増し:+200円 名古屋コーチン味玉:+150円 ワンタン:+200円 ギョーザ:260円  大阪府大東市赤井1-4-1 オペラパーク 3F P有 11:00~21:30 無休 072-875-0336 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,煮玉子,海苔を使用。 鶏ガラ・モミジからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal10月トータルとして 食したラーメン数:44杯 総摂取カロリー:72960kcal 総消費カロリー:76000kcal 差し引きカロリー: +3040kcalとなりました。 2016.10.30 らーめん専門 いっぽし【主なメニュー】 らーめん:700円 チャーシューめん:900円 大盛り:+100円 替え玉:+150円 つけ麺(200g):800円 大(300g):900円 玉子:+50円  兵庫県神戸市灘区友田町3-3-11 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 土日11:30~20:00 月休 078-855-4874 https://twitter.com/tbd9cnujxzfksqp創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏醤油つけ麺(200g)(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,水菜,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・魚介出汁からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、酸味・辛味・甘味をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は二見屋を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。2005年にオープンした『麺匠 四神伝』ですが、とても残念なことですが今月7月31日をもって閉店します。長い間、ほんとありがとうございます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間で340kcal 計2420kcal 差し引き: -20kcal2016.07.24 漢の背脂煮干し中華そば 並(180g)(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは魚介ベースの魚介背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,メンマ,海苔を使用。 今回は2014年12月31~2015年1月2日のみで提供される限定の『漢の背脂煮干し中華そば』を頂きました。煮干出汁に豚煮汁を合わせたたスープに多めの背脂で厚みをもたせ、濃い目の醤油タレで程良い酸味と甘みが広がる味わいで、煮干し風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所の切歯6番の極太平打ち麺で、しっとりしたもち感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。麺茹で時間が11分かかることもあり、付出しが用意されます。 (スープ・麺がおすすめ)付出し  摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2015.01.02 極太つけ麺(魚介+鶏ガラ 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介風味をバランスよく合せたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所の切歯11番の極太麺で、跳ね返りのあるもっちりとした弾力感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。今ではよく見かける極太麺ですが、いち早く取り入れたのがこのお店です。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス50分で370kcal 計2450kcal 差し引き: +150kcal2013.04.21 塩コッペ(魚介+鶏ガラ 900円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はセコガニ,ワンタン,白髪ネギ,白菜,水菜,餅を使用。今回は12月1日~30日までの期間限定の『塩コッペ』を頂きました。鶏ガラ出汁にセコガニ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、口当たりいいまろやかな塩タレと野菜の甘みのある味わいで、セコガニと鶏の風味がよくマッチした旨みのある仕上がりになっています。大ぶりの肉とセコガニのワンタンがそれぞれ2枚づつ入っていて、カニ味噌・内子入りのワンタンは頬張るとカニの風味が口の中いっぱいに広がりとても美味しく頂けます。 (スープ・ワンタンがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2012.12.09 和風醤油らーめん(魚介+鶏ガラ 600円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨み成分を引出したスープに適度の油分を加え、魚系風味をバランスよく合わせ、ほのかな甘さとまろやかな旨みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、赤身と脂身とのバランスが絶妙で、とても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン他):850k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: -40kcal2011.01.01 豚骨醤油味 (豚骨+醤油 550円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。肉は肩ロース肉。具はネギ,刻み海苔,白ゴマを使用。スープは拳骨や豚足、ロースガラのみを使い、見た目以上に粘度のある濃厚な味わいとなっています。チャーシューは3枚も入っていて550円という値段でがんばっているお店です。 2007.09.30 四神そば和風醤油味 (魚介+鶏ガラ 550円) ★★★★ スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ち縮れ麺。肉はロース肉。具は白ねぎ,味付玉子半切,ほうれん草を使用。魚出しと鶏ガラのバランスいいスープが味わえる一杯です 麺匠 四神伝 【主なメニュー】 和風しょうゆ:680円 豚骨しお:650円 豚骨しょうゆ:650円 大盛り(半麺増し):+120円 鶏醤油つけ麺(200g):800円 鶏塩つけ麺(200g):800円 極太つけ麺(200g):800円 100g毎:+180円 スパイシーレアチャーシュー入り:+250円 味付け玉子:+50円 餃子:300円  大阪府守口市藤田町3-20-12 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:45 水休 06-6904-0888 http://id7.fm-p.jp/30/shishinden/創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ダブルクラッチ(鶏+カレー 800円) ★★★★麺は太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,タマネギ,水菜,揚げエシャロットを使用。 無化調の鶏出汁に13種類のスパイスを使ったタレがあつもり麺とよく絡み、、鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛味が程よく広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、麺量は180gあり、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス45分で760kcal 計2840kcal 差し引き: -140kcal2016.03.05 チキンジャンキー(鶏+油 700円) ★★★★麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,アーリーレッド,水菜,揚げエシャロット,カシューナッツ,柚子,卵黄を使用。 無化調の鶏出汁に鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、、爽やかな柚子風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、麺量は180gあり、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状の炙りレアチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):500k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行+フィットネス40分で300kcal 計2380kcal 差し引き: +120kcal2015.09.05 アサリラパス(貝系+油 )  麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,アサリ,タマネギ,アーリーレッド,大葉を使用。 このお店は西区にある『ふく流らーめん 轍』が手掛けるお店で、堺筋本町にあった『 河童ラーメン2号』跡地に、8月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きまました。酒蒸ししたアサリ出汁に背脂とガーリックを抽出したオリーブオイルを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、、ほのかなニンニク風味と大葉の香りをアクセントに、アサリ風味豊かな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感でタレとよく絡んで頂けます。中ぶりの鶏モモ肉のレアチャーシューが2枚とチャーシューが入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。完遂セットで途中、別スープを味わいながら、〆には残りタレをトマトごはんを投入して、リゾット風に頂けます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)完遂セット  摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼:400k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +210kcal2015.08.09 ふく流ラパス 分家WADACHI【主なメニュー】 アサリラパス:800円 特製アサリラパス:1000円 ダブルクラッチ:800円 特製ダブルクラッチ:1000円 チキンジャンキー:700円 特製チキンジャンキー:950円 完遂セット:+200円(PM3:00までは100円引き) 割り飯:120円(PM3:00までは70円)  大阪市中央区南本町2-3-11 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 日休 06-6262-5508 http://ameblo.jp/ramendeko/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

まぜめん(油+醤油タレ 750円) ★★★★麺は中太縮れ麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,海苔を使用。 このお店はJR京橋駅周辺に5月16日にオープンしたお店です。醤油タレに背脂を加えた油タレは中太麺によく絡み、ほのかなニンニク風味に一味のピリ辛感をもたせ、煮干しの旨みがじんわりと広がる味わいで、濃い目の醤油タレでキレのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。短冊状のレアチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車35分で9km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: -90kcal2016.05.16 らぁめん 利吉【主なメニュー】 利吉らぁめん:700円 味玉利吉らぁめん:750円 まぜめん:750円 特製まぜめん:850円 レアチャーシュー増し:+150円 味玉:+100円  大阪市城東区新喜多1-4-68 Pなし 11:00~14:30 土日休 06-6955-8762 https://twitter.com/rikichi_r創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

TOYONO(豚骨+味噌 )  スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,大根,カイワレ,メンマ,ワカメを使用。 このお店は休業していた大阪空港本店が1年ぶりに場所を変えて、阪急蛍池駅前に仮店舗として12月30日に復活オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨・魚介出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、豊能産味噌を使った味噌タレでまろやかな甘みの広がる味わいで、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。食前酒にシトラスヴァイツェンビールと純米酒のふるまい酒を頂きました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2550kcal 差し引き: +50kcal2015.12.28 みつか坊主 本店(仮) 移転しました → 移転先【主なメニュー】 TOYONO:800円 出汁味噌担々麺:850円  大阪府豊中市蛍池中町2-5-13 Pなし 19:00~1:00 https://www.facebook.com/Mitsukabose/?fref=ts創業2007年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製魚介系赤味噌(魚介+味噌 900円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,エノキ,豆腐,巾着を使用。 このお店はJR塚本駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。魚介出汁に少量の鶏ガラ・豚骨出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、赤味噌のくっきりとした味噌の旨みが広がる味わいで、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店主はみつか坊主の1番弟子の方で、この地で開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2015.12.01 創作らーめん Style林【主なメニュー】 北海道風味噌らーめん:900円 特製魚介系赤味噌:900円 醤油らーめん:850円 魚貝あっさり塩:850円 汁なし味噌担々麺:900円 特製味噌つけ麺:1000円 替え玉:+150円 燻製玉子:+150円 チャーシュー増:+300円br>  大阪市淀川区塚本2-23-9 Pなし 17:30~1:30 日休 06-6305-5667 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

エビ咖喱ラーメン(動物系+カレー味噌 680円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースのカレー味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は三つ葉,生卵を使用。 このお店は『みつか坊主』と『ビアベリー』のコラボ店で、地下鉄肥後橋駅周辺に7月15日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに、パプリカのピリ辛をアクセントに、味噌タレの程良い甘みにほのかな海老風味が加わり、カレーの香りがうまく合わさったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。サービスドリンクにレモンウォッカが用意されていて、生卵の無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)レモンウォッカ  摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で35km走行で890kcal 計2970kcal 差し引き: +130kcal2015.08.04 旧ビアベリー【主なメニュー】 エビ咖喱ラーメン:680円 チーズ:+120円 ごはん:+120円 生たまご:無料  大阪市西区土佐堀1-1-30 Pなし 11:45~14:00 土日祝休 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ふく流らーめん 2杯目 (鶏+醤油 750円) ★★★★関西らぁ祭2015・その4 スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,水菜を使用。 鶏と少量の豚背骨からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの薫りをアクセントに、丸みのある醤油タレで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、動物系の凝縮された旨みが伝わるコクあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で23km走行で600kcal 計2680kcal 差し引き: -280kcal2015.03.07 鶏つけ麺(200g)(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子,鶏節を使用。鶏・タマネギからとったとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、ブラックペッパーの風味をアクセントに、凝縮された鶏の旨みが伝わるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚とつけ汁には中ぶりでブロック状のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼:600k0600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間1分で17km走行で450kcal 計2690kcal 差し引き: -190kcal2014.11.03 ふく流らーめん Sio(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは無化調の鶏豚骨ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,鶏節を使用。鶏・豚背骨出汁に昆布・煮干・秋刀魚節・ウルメ出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの薫りをアクセントに、いい塩加減の塩ダレで丸みのあるまろやかな味わいで、魚介出汁の旨味と凝縮された動物系のコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。途中で白トリフオイルを加えると、味がグッと引き締まりコク感が増します。麺は池村製麺所を使用し、パツンとした歯切れのあるコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車44分で15km走行で360kcal 計2600kcal 差し引き: -100kcal2014.09.09 マゼニボジャンキー(ミニごはん付) (油+醤油タレ 800円) ★★★★麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、ほのかなニンニク風味に煮干しの旨みがじんわりと広がる味わいで、濃い目の醤油タレでキレのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、いったん水で〆た麺を再度湯通しした麺はもっちりとした中に引き締まった食感があり、タレとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感があり肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂けます。最後はミニごはんを投入してタレの旨みを堪能できます。 (チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: +20kcal2014.06.28 煮干醤油らーめん(魚介+醤油 680円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,煮玉子を使用。煮干・秋刀魚節・昆布等からとったスープに多めの背脂で甘みと厚みをもたせ、薫り立つ醤油タレの旨みが広がる味わいで、魚介のコクと旨みをうまく合わせた仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとした食感でワシワシと頂けます。大判のレアチャーシューが2枚入っていて食べ応えがあり、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2670kcal 差し引き: +30kcal2014.05.06 ふく流らーめん(動物系+醤油 750円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,春菊を使用。このお店は地下鉄本町駅周辺に3月18日にオープンしたお店です。鶏・豚背骨からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの薫りと胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、動物系の凝縮された旨みが伝わるコクあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、パツンとした歯切れのあるコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの福山店主は元JUNK STORYの店長を務められ、この地で独立開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -180kcal2014.03.22 ふく流らーめん 轍【主なメニュー】 味玉ふく流らーめん:850円 ふく流らーめん:750円 味玉煮干醤油らーめん:780円 煮干醤油らーめん:680円 ふく流らーめん Sio:800円 ふく流らーめん 改:800円 マゼニボジャンキー(夜のみ):800円 麺大盛:+100円 鶏つけ麺(数量限定) 200g:850円 300g:950円 チャーシュー2枚:+130円  大阪市西区西本町1-8-2 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:00 日休 06-6541-0012 http://ameblo.jp/ramendeko/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あさりらぁめん(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白ネギ,三つ葉,メンマを使用。このお店は地下鉄守口駅周辺にあった『金久右衛門 守口店』跡地に、9月26日にオープンした店です。鶏ガラ出汁にアサリ・鰹節・昆布出汁を合わせた清湯スープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで上品な甘みが広がる味わいで、ほのかなアサリ風味と鶏出汁の旨味が伝わり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しなやかなコシ感と滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨味がよく味わえとても美味しく頂けます。メニューは順次、増やしていくそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2014.09.26 らぁ麺 甚六【主なメニュー】 あさりらぁめん:750円  大阪府守口市京阪本通2-16-17 Pなし 11:30~14:30 17:30~21:30 日休 06-7500-5133 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

山形ひっぱり混ぜそば(魚介+醤油 850円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖,白ネギ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに鶏ガラ牛骨スープを加え、辛味噌の程良いピリ辛感をアクセントに、鰹の血合いの魚粉と鯖水煮の魚介の旨みが広がり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたコクのあるまったり濃厚な仕上がりになっています。納豆のねばりが池村製麺所の中太麺をより一層の絡みをもたせます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +580kcal2014.08.13 十割魚介醤油らーめん(魚介+醤油 850円) ★★★★関西らぁ祭2014・その14 スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。秋刀魚節・鰹節・煮干等からとった魚介オンリーのスープに煮干を抽出した背脂の香味油で厚みをもたせ、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、ガツンとインパクトのある魚介風味に、程良い酸味が伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシのある食感でスープとよく馴染んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -300kcal2014.04.05 四種の魚介醤油らーめん(魚介+醤油 700円) ★★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏・牛骨からとったスープに煮干を抽出した背脂の香味油で厚みをもたせ、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鰹節・煮干等を使った魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:120kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:750k 計2070kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: -40kcal2014.01.03 中華そば(動物系+醤油 650円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店は阪急庄内駅にある『烈火』さんが、同店斜め向かいに6月25日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏・牛骨からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、あっさりした中にコクと深みのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。今回の移転で席数も多くなり、店内外は見違えるほどの立派な作りとなっています。今後の活躍がますます楽しみなお店です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で18km走行で430kcal 計2670kcal 差し引き: -270kcal2013.06.25 山系無双 三屋 烈火【主なメニュー】 中華そば:700円 四種の魚介醤油らーめん:750円 十割魚介醤油らーめん:850円 烈火らーめん:750円 山形辛みそらーめん:780円 山形ひっぱり混ぜそば:850円 烈火つけ麺:880円 中華つけ麺:900円 濃昆つけ麺:900円 麺大盛:+100円 チャーシュー増し:+300円 納豆:+100円 水餃子:380円  大阪府豊中市庄内東町2-2-14 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:30 日11:30~16:00 月休 06-7163-4417 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

金胡麻しじみ(魚介+動物系 750円) ★★★☆大阪好っきゃ麺 2013秋の陣・その4 スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。今回は鴻池店オリジナルの『金胡麻しじみ』を頂きました。豚骨鶏ガラからとった清湯スープに金醤油のタレを加え、ゴマ風味をアクセントにほんのりとシジミの旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行+フィットネス40分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2013.09.28 カレーまぜ麺+ニンニクトッピング (醤油+カレー 800円) ★★★★麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,トマトペーストを使用。今回は1日30食限定で、『讃州カレー』とのコラボ企画の『カレーまぜ麺』を頂きました。大阪ブラックの醤油タレに はんしーんさん特製のカレースパイスを加えたタレは麺とよく絡み、辛さ控えめで独特のスパイシーの風味が口の中いっぱいに広がりとても美味しく頂けます。備付のニンニククラッシャーを加えるとコクと風味が一段と増します。販売期間は未定で、予定数量が売切れ次第終了となります。 (スパイスがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2013.07.21 豚骨味噌(豚骨+味噌 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,水菜,メンマ,煮玉子を使用。今回は『金久右衛門』の豚骨×『麺屋 彩々』の味噌×『麺屋 NOROMA』レアチャーシューのコラボ企画で12月30日のみ50食限定の『豚骨味噌』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、芳醇な味噌の風味でコクのあるまろやかな味わいに仕上がっています。麺は池村製麺所の特注麺を使用し、もっちりした食感でスープとよく絡んで頂けます。NOROMAの大ぶりのレアチャーシュー・鴻池店の大ぶりで厚めのチャーシュー・中ぶりのスモークチャーシューがそれぞれ1枚づつ入っていて、肉の食感と旨みの変化が楽しめとても美味しく頂けます。金久右衛門・彩々で修業をし来年独立開業予定する収蔵さんが1日店長で腕を振るっておられました。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 酒肴:1800k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +480kcal2012.12.30 ど・豚骨ブラック(動物系+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は5月9日・11日・13日のみの提供で、鴻池店初の限定メニューとなる『ど・豚骨ブラック』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の香味油を加え、黒醤油ラーメンの返しを使った濃い目の味わいで、豚骨のコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤの切歯24番から22番に変えたそうです。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、三日間塩漬けした煮玉子もいい塩加減で美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行+フィットネス1時間10分で840kcal 計2920kcal 差し引き: -220kcal2012.05.13 大阪ブラック+ニンニクトッピング (動物系+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの濃口醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ豚骨出汁の清湯スープに黒醤油のダレを加え、イカのワタ、エビを加えた香油でコクと旨みのある仕上がりになっています。備付のニンニククラッシャーを加えると深みが一層増します。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:800k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +820kcal2012.02.18 高井田ゴールド(動物系+醤油 )  スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸腸,ネギ,極太メンマを使用。このお店は深江橋にある『金久右衛門』の支店にあたり、JR鴻池新田の『あじゅち屋』跡地に1月27日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂き、メニューの裏にある裏メニューの『高井田ゴールド』を頂きました。鶏ガラ拳骨からとった清湯スープに適度の油分を加え、透明感のある金醤油タレですっきりまろやかな味わいで、丸腸の旨みがじわりと伝わる深みのある仕上がりになっています。高井田系を彷彿させる極太麺はもっちりとした弾力感があり、このスープとよく馴染んでいます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて柔らかくいい味付けで、丸腸は噛むほどに肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・丸腸がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:800k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +820kcal2009.12.24 金久右衛門 鴻池店 移転しました → 移転先【主なメニュー】 金醤油ラーメン:650円 紅醤油ラーメン:650円 黒醤油ラーメン:650円 大阪ブラック:700円 なにわブラック:750円 金胡麻しじみ:750円 大盛(1.5玉):+100円 半玉:-100円 煮玉子:+50円 チャーシュー:+250円 ホルモン:+250円 ギョーザ:250円 【裏メニュー】 白菜ラーメン:800円 三強醤油ラーメン:750円 五強醤油ラーメン:750円 なにわゴールド:750円 高井田ゴールド:900円  大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3 Pなし 11:00~14:30 17:30~22:00(金土~23:00) 定休日:第2,3水休 06-4309-1255 創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン(鶏ガラ+醤油 650円) ★★★☆スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,アオサ,うずら,柚子を使用。このお店は阪急石橋駅周辺にある鶏料理の『TORI TO NICK』が昨年の12月22日から昼のみラーメン店としてオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、アオサの海藻風味をアクセントに鶏の旨みを凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所の麺を使用し、しなやかなコシがあり喉越しよく頂けます。手羽先の中に牛すじを詰め込んだ小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +300kcal2013.01.12 TORI TO NICK【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:650円 鶏塩白湯ラーメン:650円  大阪府池田市石橋2-15-30 Pなし 11:30~15:00 不定休 072-763-3300 http://www.wombat.zaq.ne.jp/toritonick/創業2006年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン 醤油(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、旨みのある醤油ダレでまろやかでコクのある味わいに仕上がっています。麺は池村製麺所の麺を使用し、しっかりとしたコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みをよく引き出していて美味しく頂けます。11月から新しい店主にお店を引き継ぎ、玉田店主は単身ベトナムで事業を起こすそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:468kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2868kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で19km走行+フィットネス1時間20分で910kcal 計2990kcal 差し引き: -122kcal2011.10.29 魚介白湯ラーメン 醤油(魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、トビウオや昆布などの魚系出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みをよく引出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はコシがあり、喉越しもいい食感で白湯スープとのマッチングもいいですね。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、脂身と赤身とのバランスがよく、肉の旨みがよく伝わり、とても美味しく頂けます。開店以来の久しぶりの訪問となりましたが、かなりの進化が窺えます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:650kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):800k 酒肴:1200k 計3250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で24km走行+フィットネス1時間20分で1020kcal 計3100kcal 差し引き: +150kcal2011.03.12 新月ラーメン(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄堺筋本町周辺に、12月7日にオープンしたお店です。 天満の赤影さん情報で、早々の訪問です。鶏ガラが効いた白湯スープに適度の油分を加え、強めの醤油ダレで、タレのたった濃いめの仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、やや脂身が多めでこってりと頂けます。このお店は日本の食料自給率向上を目指した緑提灯のお店で、カロリーベースで日本産食材の使用量が90%を超える★★★★★のお店でだそうです。 摂取カロリー 朝:750kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2009.12.08 新月【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン 醤油:700円 塩:750円 魚介白湯ラーメン 醤油:700円 塩:750円 鶏団子ラーメン 醤油:700円 塩:750円 チャーシュー麺:900円 つけ麺 醤油(240g):850円 塩(240g):850円 小(120g):750円 大盛り:+100円  大阪市中央区本町橋8-8 Pなし 11:00~21:00 日休 06-6943-7170 創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|