大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 麺屋 棣鄂関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ii Ramen 

鶏豚骨 こってり
(動物系+醤油 1000円)
ii Ramen ・鶏豚骨 こってり
★★★☆
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具は豚バラ肉と鶏ムネのチャーシュー,ネギ,カイワレ,フライドオニオンを使用。
 こちらは茨木にある居酒屋『岡べろべっろ』が手掛けるお店で、阪急茨木市駅周辺に5月27日28日にプレオープンし、5月29日にグランドオープンするお店です。鶏・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んて頂けます。小ぶりのバラ肉が2枚とブロック状の鶏ムネ肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の七味・ラーメンタレで味の変化を楽しめます。本格的なサーバーで注ぐクラフトビールがおすすめだそうです。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2023.05.28


ii Ramen
【主なメニュー】
鶏豚骨 こってり:1000円 Wスープ こってり+あっさり:900円 鶏ガラ あっさり醤油or塩:850円 特製:+400円 チャーシュー増:+350円 煮玉子:+150円 生玉子:+150円 特盛1玉:+200円 大盛0.5玉:+100円 替玉1玉:+150円 
ii Ramen
大阪府茨木市大池1-10-35
Pなし
11:30〜14:15 木休

https://www.instagram.com/iiramen2023/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/28 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

いっせーのーで 村岡店 

ニボ牛中華そば
(魚介+醤油 900円+150円)
いっせーのーで 村岡店・ニボ牛中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は牛すじ肉,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 こちらはJR福島にあった『いっせーのーで』が兵庫県のハチ北スキー場近郊に2022年の10月30日に移転オープンしたお店です。煮干・牛すじからとったスープに煮干油と牛脂で厚みをもたせ、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、煮干出汁で深みをもたさせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶり牛すじ肉が多数入っていて、口の中に入れるとすーっと溶けるような食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽しめます。ご好意で旬の竹の子の天ぷらを頂きました。サクサクで柔らかくてめっちゃ美味しく頂きました♪
(スープ・牛すじがおすすめ)
旬の竹の子の天ぷら
いっせーのーで 村岡店・旬の竹の子の天ぷら
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2023.05.04


いっせーのーで 村岡店
【主なメニュー】
ニボ牛中華そば:900円 ニボ牛レッド中華そば:1050円 香住カニ白湯ラーメン:950円 特製醤油の油そばクリスタル:900円 牛すじ:+250円 半熟味付玉子:+150円 鶏チャーシュー:+200円 豚チャーシュー:+250円 焼餃子:350円
いっせーのーで 村岡店
兵庫県美方郡香美町村岡区日影710
P有
11:00~14:00 17:00~21:00 金17:00~21:00 月火水木休
090-9760-2124
https://twitter.com/issei_no_de0516
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/26 20:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Sラーメン 

鶏そば 醤油 
(鶏+醤油 950円)
Sラーメン・鶏そば 醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,カイワレを使用。
 こちらは新名神高速茨木千提寺IC近郊に2022年の12月21日にオープンし、月1回のみの営業するお店です。丹波篠山の山奥に湧く名水と鶏ガラ・丸鶏・胸肉からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、3種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりて厚め肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉々の旨みが味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主はラーメンを独学で学ばれたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2023.05.17


Sラーメン
【主なメニュー】
鶏そば 醤油or塩:950円 鳥白湯 醤油or塩:1050円 麺大盛り:+150円 チャーシュー増し 豚:+300円 鶏:+200円 半熟味玉:+100円 ワンタン3ヶ:+150円 替え玉:+200円 
Sラーメン
大阪府茨木市銭原774
P有
11:00~20:30 月1回営業

https://www.instagram.com/s_ramen892/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/18 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

麺や 信 

ラーメン
(鶏+魚介 850円)
麺や 信・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 こちらは心斎橋にある居酒屋『家和らぎ』の新業態となるお店で、京阪淀屋橋駅周辺に5月10日にオープンしてお店です。鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、さっぱりとした鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、ホロっとた柔らかさがありいい味付けてとても美味しく頂けます。丼は丹波焼を使用していてラーメン全体の旨みを引き立てています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2023.05.10


麺や 信
【主なメニュー】
ラーメン:850円 チャーシューメン:1200円 味玉:+150円 替玉:+200円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+150円 
麺や 信
大阪府大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビルB1F
Pなし
11:00~15:00 17:00〜21:00 土11:00~15:00 日祝休

https://www.instagram.com/ramen_shin_r5/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

うまそうなラーメン屋 

脳好クリーミーラーメン #醤油 
(鶏+醤油 )
うまそうなラーメン屋・脳好クリーミーラーメン #醤油

スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,わさび菜,刻みタマネギを使用。
 こちらは太融寺町にあった『麺道 つよし』跡地に、5月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏・豚・牛からとったスープに適度の鶏油分を加え、4種の醤油をブレンドし昆布椎茸等で抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みとキレのある味わいで、鶏の旨みにコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉と炭火の吊るし焼きバラ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、バラ肉は程良い肉質感で香ばしく頂けとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの西元店主は多くの人気ラーメン店で経験を積まれ、この地で独立開業されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行+フィットネス30分で530kcal 計2610kcal
差し引き:+190kcal
2023.05.03


うまそうなラーメン屋
【主なメニュー】
脳好クリーミーラーメン #醤油:1000円 炙りチーズごはん:200円 
うまそうなラーメン屋
大阪市北区太融寺町2-21
Pなし
11:00~15:00 未定休
090-6328-3161
https://www.instagram.com/umasouna_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/09 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

ラーメンステーション 梅田店 

焼き干し混ぜそば
(油+醤油タレ 950円)
ラーメンステーション 梅田店・焼き干し混ぜそば
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ナルトを使用。
 こちらは阪急東通り周辺にある『セイマル中華そば』が装いも新たに5月8日にリニューアルオープしたお店です。『セイマル中華そば』が提供する一杯と二ヶ月に一度、各地のラーメン店が入れ替わる一杯を提供するコラボレーションブランド店となります。第一弾は石川県の『らうめん 侍』のラーメン提供となります。『セイマル中華そば』の焼き干し混ぜそばを頂きました。醤油タレと焼き煮干油を加えた特製タレがあつもり極太麺とよく絡み、醤油の甘みに煮干風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は『 麺屋棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが8数入っていて食べ応えがあり、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・にぼし酢で味の変化を楽しめます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-240kcal
2023.05.08


ラーメンステーション 梅田店
【主なメニュー】
焼き干し中華そば:900円 焼き干し混ぜそば:950円 特製:+300円 チャーシュー増し:+300円 チャーシュー増し増し:+500円 麺大盛り:+150円 混ぜそば用ライス:+100円 甘えび香味らうめん:950円 特製甘えび香味らうめん:1200円 甘えび香味らうめん替え玉:+200円 味玉:+100円 
ラーメンステーション 梅田店
大阪市北区神山町6-2
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6131-0588
https://www.ramen-station.jp/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/08 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

まぜそば PECOLI 本店 

PECOLIそば 並
(油+醤油タレ 880円)
まぜそば PECOLI 本店・PECOLIそば 並
★★★☆
麺は麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,ナッツ,フライドオニオン,刻み海苔,ナルト,温泉玉子,糸唐辛子,スダチを使用。
 こちらは東心斎橋にある『お酒基地 PECOLI』の新業態のお店で、大阪メトロ動物園前に4月28日にオープンしたお店です。ナカムラさん情報で早々の訪問です。醤油タレに油分を加えた特製タレがあつもり麺と絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、京丹後産金鵄の赤彩卵の温玉のまろやかさに醤油の甘みをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のスダチと備付のラー油・お酢・ゴマ・黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
別提供のスダチ
まぜそば PECOLI 本店・スダチ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で14km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+240kcal

4月トータルとして
食したラーメン数:47杯
総摂取カロリー:69350kcal 総消費カロリー:69140kcal
差し引きカロリー:+210kcalとなりました。
2023.04.30


まぜそば PECOLI 本店
【主なメニュー】
PECOLIそば 小:780円 並:880円 大:980円 TKS(たまごかけそば) :650円 チャーシュー:+300円 追い飯:+100円 
まぜそば PECOLI 本店
大阪市西成区山王2-15-17
Pなし
11:00~23:30 無休
090-5466-0918
https://www.instagram.com/mazesoba_pecoli_honten/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/30 20:00 ] 大阪 西成区 | TB(0) | CM(0)

麦とラーメン 

鶏白湯
(鶏+塩醤油 950円)
麦とラーメン・
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,ベニーナを使用。
 こちらは樟葉にある『ラーメン あおやま』がその地に装いも新たに、4月28日にリニューアルオープンしたお店です。但馬地鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、塩タレと醤油タレを合わせたカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2023.04.28


麦とラーメン
【主なメニュー】
鶏白湯:950円 鶏白湯ブラウン:950円 煮干し中華そば:900円 背脂煮干し中華そば:950円 煮干しブラック:950円 くろそば:950円 味玉:+150円 チャーシュー:+300円 麺大盛:+150円 
麦とラーメン
大阪府枚方市南樟葉1-6-10
P有
11:00~14:30 18:00~21:30 土日祝11:00~14:30 17:00~20:30 水休
072-851-6780
https://twitter.com/menkuipiranist
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/28 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

日本橋 さか一 

鶏白湯
(鶏+醤油 1100円)
日本橋 さかー・鶏白湯
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマを使用。
 今回は限定の『鶏白湯』を頂きました。鶏と水のみからとった白湯スープに鶏油と鰺煮干油を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのあるカエシで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで程良い肉質感がある吊るし焼きのバラ肉が2枚と大ぶりでしっとりとした鶏ムネが2枚入っていて、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回も朝ラーで頂きました♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で350kcal 計2430kcal
差し引き:+70kcal
2023.03.26


醤油 2杯目
(鶏+魚介 880円)
日本橋 さかー・醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏出汁に煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油と鰺煮干油で厚みをもたせ、香川県丸島醤油の木桶醤油と正金天然醸造生醤油を軸に4種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みに煮干風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで程良い肉質感がある吊るし焼きのバラ肉が2枚と大ぶりでしっとりとした鶏ムネが1枚入っていて、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回も朝ラーで頂きました♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+240kcal
2023.01.04


スパイシーまぜそば
(油+醤油タレ 950円)
日本橋 さかー・スパイシーまぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,アーリーレッド,メンマ,ナッツ,卵黄を使用。
 醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり太麺とよく絡み、甘みのある醤油タレに卵黄でまろやかさをもたせ、唐辛子の辛みがじわじわと伝わり、5種類のスパイスを配合しスパイシー風味豊かな仕上がりになっています。麺はしっとりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状の吊るし焼きチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感があり噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供の煮干酢で味の変化を楽しめます。最後は無料の〆ごはんを投入して完食きます。日祝のみの朝ラーで頂きました♪
(チャーシュー・麺がおすすめ)
吊るし焼きチャーシュー&無料の〆ごはん
日本橋 さかー・吊るし焼きチャーシュー 日本橋 さかー・無料の〆ごはん 
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:-310kcal
2022.11.23


醤油
(鶏+魚介 880円)
日本橋 さかー・醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ日本橋駅周辺に9月20日にオープンしたお店です。鶏出汁に鰺煮干・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油と煮干油を加え、香川県丸島醤油の木桶醤油と正金天然醸造生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの中谷店主は大阪の実力店を勤められ、この地で開業されました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-680kcal
2022.09.20


日本橋 さか一
【主なメニュー】
醤油:880円 特製:+320円 スペシャル:+620円 味玉:+120円 スパイシーまぜそば:950円 和え玉:+300円 
日本橋 さかー
大阪市中央区島之内2-11-3
Pなし
10:30~14:30 土日祝6:00~9:00 10:30〜14:30 金10:30~14:30 18:00~21:00 水休
090-9542-3608
https://twitter.com/nipponbashisak1
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ガモウスマイル 

どて焼きまぜそば 3杯目
(油+醤油タレ 1000円)
ガモウスマイル・どて焼きまぜそば 3杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は牛すじ肉,コンニャク,白ネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。
 醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、牛すじ肉の旨みが口の中いっぱいに広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。大小のどて焼きがたっぷりと入っていてボリューム満点で、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(牛すじ肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-230kcal
2023.04.08


味噌らーめん
(鶏+味噌 1000円)
ガモウスマイル・味噌らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はウデ肉のチャーシュー,挽肉,タマネギ,キャベツ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。
 今回は限定の『味噌らーめん』を頂きました。黒さつま地鶏からとったスープに適度の油分んをもたせ、くっきりとした香ばしい味噌風味が広がる味わいで、鶏出汁でコクと深みをもたせた仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。また、炒めた挽肉がたっぷりと入っていてスープとよく馴染んで頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス40分で430kcal 計2510kcal
差し引き:-110kcal
2022.11.27


白湯つけ麺
(鶏+醤油 1000円)
ガモウスマイル・白湯つけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻み紫タマネギ,穂先メンマを使用。
 今回は限定の『白湯つけ麺』を頂きました。黒さつま地鶏からとった白湯スープにやや多めの鶏油を加え、ほのかな一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかで滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのチャーシューが1枚と小ぶりで短冊状のチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子はらぁ祭スタンプラリー達成特典サービスで頂きました。
(スープがおすすめ)
鶏白湯販売中の合図
ガモウスマイル・鶏白湯販売中の合図
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:200k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.09


冷やし鱧出汁らーめん
(魚介+醤油 1000円)
ガモウスマイル・冷やし鱧出汁らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鱧の湯引き,刻み白ネギ,穂先メンマ,酢橘,煮玉子を使用。
 今回は季節限定の『鱧出汁らーめん』を頂きました。鱧からとった冷スープに適度の植物系の香味油を加え、丸みのある醤油タレですっきりとした味わいで、スダチの爽やかな風味をアクセントに、上品な鱧出汁の風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかさの中に跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面でズルズルと頂けます。中ぶりの鱧の湯引きが2枚入っていて、梅肉と相まってとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子はらぁ祭スタンプラリー達成特典サービスで頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス55分で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
22022.06.18


担々麺
(鶏+白ゴマ 950円)
ガモウスマイル・担々麺
★★★★
スープは鶏ベースの白ゴマ味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は挽肉,白髪ネギ,チンゲン菜を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、3月から1カ月間、数量限定で提供される『担々麺』を朝ラーで頂きました。黒さつま地鶏からとったスープに多めのラー油を加え、上品な鶏の旨みに擦りたての山椒のほのかなシビ感とスパイスを効かせた特製ラー油の程良いピリ辛に、白ゴマタレのまろやかなコクが加わった仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。豆板醤で味付けされた霧島高原ロイヤルポークの挽肉がたっぷりと入っていて、噛む程に肉の旨みが染み出てとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+370kcal
2022.03.02


塩らーめん 2杯目
(鶏+塩 920円)
ガモウスマイル・塩らーめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ブリ切身,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 黒さつま地鶏・ブリ出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏の旨みにハモ出汁の旨みと風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ブリの切身も美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-110kcal
2021.11.26


醤油らーめん 3杯目
(鶏+醤油 900円)
ガモウスマイル・醤油らーめん 3杯目
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 黒さつま地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の酸味とほのかな甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス40分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+150kcal
2021.09.1


どて焼きまぜそば 2杯目
(油+醤油タレ 980円)
ガモウスマイル・どて焼きまぜそば 2杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は牛すじ肉,コンニャク,白ネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。
 醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、牛すじ肉の旨みが口の中いっぱいに広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。大小のどて焼きがたっぷりと入っていてボリューム満点で、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(牛すじ肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2021.07.11


冷やしクエらーめん
(魚介+醤油 2000円)
カガモウスマイル・冷やしクエらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はクエ切身,刻み白ネギ,小松菜,柚子皮を使用。
 今回は1周年記念で6月5日・6日の数量限定で提供される『冷やしクエらーめん』を頂きました。天然クエのアラからとった冷スープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鮮魚らしい上品な魚介風味と旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面でズルズルと頂けます。小ぶりのクエ切身が4枚入っていて、新鮮な味わいでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。あったかい〆ごはんが付いていて残りスープをかけて完食できます。
(スープ・麺がおすすめ)
あったかい〆ごはん
カガモウスマイル・シメごはん
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼:450k 晩:400k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-120kcal
2021.06.05


醤油らーめん 2杯目
(鶏+醤油 900円)
ガモウスマイル・醤油らーめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 黒さつま地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の酸味とほのかな甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:+190kcal
2021.03.14


スパイスカレーまぜそば
(油+カレー 950円)
ガモウスマイル・スパイスカレーまぜそば
★★★★
麺は平打ちの極太ウイング麺。具は鶏ハラミ肉,豚ミンチ,刻みタマネギ,オクラ,レンコン,穂先メンマ,卵黄を使用。
 今回は限定の『スパイスカレーまぜそば』を頂きました。黒さつま地鶏出汁と霧島高原ロイヤルポークのミンチ・レンコン・マンゴーの煮込み汁に天竺伽哩AKASHI特製スパイスを加え、ニンニクと鶏油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、卵黄のまろやかさとオクラで更に粘りをもたせ、豚ミンチの旨みに辛みを抑えたスパイスカレーの風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』の特注ウイング麺を使用し、むっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりの鶏ハラミ肉が4枚入っていて、ホルモンのようなしっかりとした肉質感があり、噛む程に肉の旨みが染み出しとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(タレ・鶏ハラミ肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で3km走行+フィットネス40分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2021.02.20


キャベつけ麺
(鶏+魚介 950円)
ガモウスマイル・キャベつけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,海老,キャベツ,穂先メンマを使用。
 今回は数量限定の『キャベつけ麺』を頂きました。黒さつま地鶏・タラ鮮魚出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで酸味と甘みにほのかな辛味をもたせた味わいで、上品な鶏の旨みにタラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなで跳ね返りののあるコシ感があり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。たっぷりのキャベツにプリプリの海老が3個と中ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりで短冊状のウデ肉が2枚入っていて、チャーシューは程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業でポールシャッターの朝ラーで頂きました♪
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼:700k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2021.02.05


鶏白湯らーめん
(鶏+醤油 900円)
ガモウスマイル・鶏白湯らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ハス切りネギ,刻み白ネギ,刻み紫タマネギ,穂先メンマを使用。
 黒さつま地鶏からとった白湯スープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業でポールシャッターの朝ラーで頂きました♪
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-420kcal
2021.01.28


チャーシューまぜそば
(油+醤油タレ 950円)
ガモウスマイル・チャーシューまぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み紫タマネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。
 醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、醤油タレの甘みが広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり油タレをとよく絡んで頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューががたっぷりと入っていてボリューム満点で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のワサビと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。緊急事態宣言に伴い1月14日から2月7日までの間は営業時間を7時~15時に変更しています。ポールシャッターの朝ラーで頂きました♪
(チャーシューがおすすめ)
別皿ワサビ
ガモウスマイル・別皿ワサビ
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+40kcal
2021.01.15


どて焼きまぜそば
(油+醤油タレ 980円)
ガモウスマイル・どて焼きまぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は牛すじ肉,コンニャク,白ネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。
 醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、牛すじ肉の旨みが口の中いっぱいに広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。大小のどて焼きがたっぷりと入っていてボリューム満点で、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(牛すじ肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2020.10.23


塩らーめん
(鶏+塩 920円)
ガモウスマイル・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 黒さつま地鶏・ハモ出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏の旨みにハモ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。入店時消毒スプレー実施。前客離席後消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2020.06.09


醤油らーめん
(鶏+醤油 900円)
ガモウスマイル・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ蒲生四丁目駅周辺に5月31日にオープンしたお店です。黒さつま地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の酸味とほのかな甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの深澤店主は『TSURUMEN 大阪城北詰店』で店長を勤められこの地で独立開業されました。お並びには新店でお会いする黒帽子さん週末スロさんがいらっしゃいました。入店時消毒スプレー実施。前客離席後消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal

5月トータルとして
食したラーメン数:47杯
総摂取カロリー:66810kcal 総消費カロリー:68230kcal
差し引きカロリー:-1420kcalとなりました。
2020.05.31


ガモウスマイル
【主なメニュー】
醤油らーめん:950円 鰤塩らーめん:950円 鶏白湯らーめん:950円 鶏塩らーめん:950円 白湯つけ麺 並:1000円 大:1150円 チャーシューまぜそば:1000円 どて焼きまぜそば:1000円 スパイスカレーまぜそば:1000円 味玉:+150円 チャーシュー:+600円
ガモウスマイル
大阪市城東区今福西1-11-5
Pなし
7:00~15:00 月休

https://twitter.com/gamousmile
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/25 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

東雲食堂 

まぜそば
(油+醤油タレ 850円)
東雲食堂・まぜそば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 こちらは大阪メトロ長田駅周辺に4月8日にオープンしたお店です。オジマさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油の甘みにほのかな酸味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・黒胡椒で味の変化を楽しめます。SNS投稿で麺大盛り無料のサービスがあります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.04.14


東雲食堂
【主なメニュー】
まぜそば:850円 大盛り:+200円 煮卵:+150円 チャーシュー+200円 旨辛味噌:+50円 卵黄:+100円 
東雲食堂
大阪府東大阪市新家中町5-29
Pなし
11:00~14:30 火休
080-4973-4455
https://www.instagram.com/tnk_base/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 辻 

バッチバチ中華そば 
(豚+醤油 )
中華そば 辻・バッチバチ中華そば
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンニクの芽,卵黄を使用
 こちらは谷四にある『Ramen 辻』の2店舗目となる新ブランド店で、天満橋にあった『山麺』跡地に4月11日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。豚骨・豚肉と少量の鶏ガラからとった清湯スープに多めの背脂を加え、鷹の爪のピリ辛感と生姜風味をアクセントに、濃い目のカエシでキレのある味わいで、卵黄のまろやかさに豚出汁でコクをもたせ、背脂の甘みにニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニク・背脂の量・鷹の爪のからさをお好みに調整てきます。すべて普通でお願いしました。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の醤油ダレ・ニンニク・鷹の爪て味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で28km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:-320kcal
2023.04.09


中華そば 辻
【主なメニュー】
バッチバチ中華そば:900円 普通の中華そば:800円 肉増し:+300円 豚バラ軟骨:+300円 生玉子:+100円 麺大盛(半玉):+100円 
中華そば 辻
大阪市中央区釣鐘町1-1-1
Pなし
11:30~14:30 17:30~20:45 月休

https://www.instagram.com/chukasoba_tsuji/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

汁なし担々麺&麻婆豆腐 ラアノウミ 

汁なし担々麺 ラアノウミ
(ラー油+白ゴマ 770円)
汁なし担々麺&麻婆豆腐 ラアノウミ・汁なし担々麺 ラアノウミ
★★★☆
麺は細ストレート麺。具は挽肉,干しエビ,ネギ,しば漬けを使用。
 甘みあるゴマタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、まろやかなゴマタレに山椒とラー油のシビ辛感が加わったジャンキーな仕上がりになっています。痺れと辛さを0.1辛~10・激辛・超激辛・死神までお好みに調整できます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっとりとしたコシ感で頂けます。備付のラー油・お酢・山椒・胡椒で・黒七味で味の変化を楽しめます。
(タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+240kcal
2023.02.26


汁なし担々麺&麻婆豆腐 ラアノウミ
【主なメニュー】
汁なし担々麺 ラアノウミ:770円 汁なし担々麺 アマノウミ:770円 汁なし担々麺 カラサゼロ:770円 シンスタミナラーメン力:920円 担担麺:920円 汁なし麻婆麺:920円 大盛り:+120円 温泉玉子:+90円 九条ネギ:+90円 パクチー:+150円 水餃子3個:250円 
汁なし担々麺&麻婆豆腐 ラアノウミ
京都市上京区上立売町1-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~21:00 不定休
075-406-0523
https://twitter.com/raanoumi_01
創業2020年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/03/11 20:00 ] 京都 上京区 | TB(0) | CM(0)

麺はともあれ… 

チキチキラーメン 
(鶏ガラ+醤油 1000円)
麺はともあれ…・チキチキラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,キクラゲを使用。
 このお店は心斎橋にあった『ゆず白湯らーめん 柚子壱郎 大阪心斎橋三ッ寺店』跡地に、12月22日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みにコクをもたせた泡々クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ニンニク・ガラムマサラで味の変化を楽します。朝9時までの営業で朝ラー可能店となっています。朝ラーで頂きました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2022.12.30


麺はともあれ…
【主なメニュー】
チキチキラーメン:1000円 チキニボラーメン:1000円 チキチキレッド:1100円 味玉:+150円 特製:+400円 鶏チャーシュー増し:+250円 替玉:+100円
麺はともあれ…
大阪市中央区心斎橋筋2-7-11
Pなし
23:00~9:00 日休
080-4244-0883
https://www.instagram.com/men_wa_tomoare/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 出目金 

煮干しらーめん
(魚介+醤油 900円)
麺屋 出目金・煮干しらーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース 肉のチャーシュー,刻み白ネギ,菊菜,ニンジン,メンマ,栗を使用。
 このお店は今福鶴見駅周辺にある『麺屋 じゃんけん』の新ブランド店にあたり、お店の斜め前に12月17日にオープンした店です。京橋宮津産の煮干からとったスープにラードと植物油で抽出した2種類の煮干油を敵度に加え、丸みのカエシでまろやかな味わいで、えグミのない煮干の旨みがガッツリと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。お箸が収納されているテーブルカウンタの引出しの山椒・一味・七味で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
テーブルカウンタの引出し
麺屋 出目金・引出し
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.12.17


麺屋 出目金
【主なメニュー】
煮干しらーめん:900円 背脂煮干しらーめん:930円 濃紅煮たまご:+120円 チャーシュー増し2枚:+200円  
麺屋 出目金
大阪市城東区今福東1-9-16
Pなし
11:30〜14:30 火休
06-6924-9033
https://www.instagram.com/niboshi.2022/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/17 20:00 ] 大阪 城東区 | TB(0) | CM(0)

麺処 HACK 

中華SOBA
(鶏ガラ+魚介 950円)
麺処 HACK・中華SOBA
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は難波にあった『辛味噌小二郎』跡地に、12月12日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに鶏油を使った香味油を適度に加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めぶりのチャーシューが2枚と小ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの木澤店主は南船場の『フラン軒』の店長を務められ、この地で独立開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+100kcal
2022.12.12


麺処 HACK
【主なメニュー】
中華SOBA:900円 塩SOBA:900円 白湯SOBA:950円 燻製卵:+100円 焼豚:+250円 麺大盛:+100 円 
麺処 HACK
大阪市浪速区難波中3-16-11
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 未定休
06-6710-9627
https://www.instagram.com/mendokorohack/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/12 20:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

塩らーめん 麺燦燦 

醤油らーめん 
(鶏+醤油 800円)
塩らーめん 麺燦燦・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,大葉を使用。
 鶏・鰹節・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+40kcal
2022.11.13


塩らーめん 
(鶏+塩 850円)
塩らーめん 麺燦燦・
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,大葉を使用。
 このお店は阪急茨木市駅周辺に8月10日にオープンしたお店です。鶏・鰹節・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、貝柱等を抽出したカエシで引き締まったキレの中に甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子胡椒で味の変化を楽しめます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。こちらの店主は『らーめん鱗・あす流』出身の方で、この地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼:600k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+230kcal
2022.08.10


塩らーめん 麺燦燦
【主なメニュー】
塩らーめん:850円 醤油らーめん:800円 替玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 
塩らーめん 麺燦燦
大阪府茨木市園田町5-3
Pなし
7:00~10:00 11:30~14:30 月7:00~10:00 火休
080-3768-8252
https://www.instagram.com/men.sansan/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/06 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

麺処 松もり 

甘南備らーめん 
(魚介+塩 900円)
麺処 松もり・甘南備らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は中ストレート麺。具はバラチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,カイワレ,ヤングコーン,煮玉子を使用。
 このお店は南海河内長野駅近郊に11月19日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。宗田鰹・ウルメ・片口イワシと真昆布からとったスープに油分を控えめに、丸みのある塩タレでまろやかな味わいで、魚介風味がじんわりと広がるやさしい仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの店主は72歳のお母さんで、この度開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
おいしいおにぎり
麺処 松もり・おいしいおにぎり
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+400kcal
2022.12.03


麺処 松もり
【主なメニュー】
甘南備らーめん:900円 おいしいにぎり:100円 
麺処 松もり
大阪府富田林市甘南備1015
P有
11:00~15:00 月火水木金日休

https://twitter.com/md_matsumori
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/03 20:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

麺のカミの 2nd  2023.02.24をもって閉店しました 

渾身2nd塩らーめん
(鶏ガラ+塩 800円)
麺のカミの 2nd・渾身2nd塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの 塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,鶏節を使用。。
 このお店は恵美須町にある『麺のカミの』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ阿波座駅周辺に11月15日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに鶏油と鰹油を適度に加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏の旨みをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。オープン3日間は餃子・からあげの無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-790kcal
2021.11.15


麺のカミの 2nd
【主なメニュー】
渾身2nd塩らーめん:800円 渾身醤油らーめん:800円 貝心醤油らーめん:850円 ローストビーフ油そば:1000円 淡麗つけ麺:900円 替え玉:+150円 大盛り:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ワンタン3ヶ:+200円 黒豚ギョーザ:300円 
麺のカミの 2nd
大阪市西区靱本町3-3-3
Pなし
11:30〜15:00 18:00〜22:00 不定休
06-6147-6638
https://www.instagram.com/menno_kamino_2nd/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 工藤 堺東店 

豚清湯らーめん 塩
(豚+塩 730円)
麺屋 工藤 堺東店・豚清湯らーめん 塩
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は河内永和にある『麺屋 工藤』の3店舗目となるお店で、堺東にあった元『喰う』跡地に、11月9日にオープンしたお店です。拳骨・アバラ骨・豚足からとった清湯スープに多めの背脂で熱さを封じ込め、いい塩加減の塩タレでスッキリとした味わいで、クリアーな豚の旨みをうまく引き出し背脂で甘みとコクをもたせた仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。夜は居酒屋メニューも提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:-240kcal
2022.11.10


麺屋 工藤 堺東店
【主なメニュー】
豚清湯らーめん 醤油:700円 豚清湯らーめん 塩:730円 背脂まぜそば:800円 ピリ辛まぜそば:850円 肉野菜まぜそば:900円 豚清湯つけ麺(醤油):900円 豚骨つけ麺(10食限定):980円 麺大盛り:+120円 替え玉:+180円 チャーシュー3枚:+450円 煮玉子:+120円  
麺屋 工藤 堺東店
大阪府堺市堺区南瓦町1-21
Pなし
11:00〜15:00 17:00〜22:00 無休
072-238-5695
https://www.instagram.com/menya_910_sakaihigashi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/10 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

ramen RPG 

つけ麺 並200g
(動物系+魚介 900円)
ramen RPG・つけ麺 並200g
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 今回は期間限定の『つけ麺』を頂きました。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鯖節・鰹節出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味と甘みのあるまろやかな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっとりとした中に粘りのあるコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが8枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:200k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.09


汁なし担担麺
(ラー油+白ゴマ 900円)
ramen RPG・汁なし担担麺
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,刻みタマネギ,チンゲン菜,メンマ,オニオンフライ,ナッツ,糸唐辛子を使用。
 自家製芝麻醤と辣油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな酸味をアクセントに、芝麻醤のまろやかさに山椒と辣油・一味のシビ辛感がじわじわと広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯12番の『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は180gあります。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数とたっぷりの挽肉が入っていて、チャーシューは程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。〆は無料のミニごはんを投入して完食できます。
(スープがおすすめ)
ミニごはん
ramen RPG・ミニごはん
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2022.09.21


濃厚味噌noodle
(動物系+味噌 900円)
ramen RPG・濃厚味噌noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介味噌味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,つくね,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,バターコーン,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鯖節・鰹節出汁を合わせたたスープに適度の鶏油を加え、八丁味噌を軸に麦味噌をブレンドした味噌タレで、くっきりとした味噌の旨みと香りが広がる味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。途中でバターコーンを溶かしていくとまろやかな味わいに変化していきます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚とつくねが2個入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス1時間で730kcal 計2810kcal
差し引き:-310kcal
2022.07.29


鶏豚魚介混ぜそば
(油+醤油 850円)
ramen RPG・鶏豚魚介混ぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,オニオンフライ,メンマ,卵黄,刻み海苔,魚粉を使用。
 魚介と少しの鶏豚出汁に醤油タレと煮干油・鶏油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、甘辛く味付けされた挽肉の旨みに鶏豚出汁のコクが加わり卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの短冊状のチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。シメは無料のミニごはんを投入して完食できます。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2021.04.23


濃厚担担noodle
(動物系+白ゴマ 900円)
ramen RPG・濃厚担担noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの白ゴマ味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,刻みタマネギ,チンゲン菜,メンマ,ナッツ,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めのラー油と10ccの山椒油を加え、ゴマペーストのコクのあるまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みにほのかなシビ辛感が広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚とたっぷりの挽肉が入っていて、それぞれの肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+180kcal
2021.03.11


濃厚鶏豚noodle
(動物系+醤油 850円)
ramen RPG・濃厚鶏豚noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。厚めで大ぶりの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2021.01.29


鶏豚魚介noodle
(動物系+魚介 800円)
ramen RPG・鶏豚魚介noodle
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ千林大宮駅周辺に1月16日にオープンしたお店です。カズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鯖節・鰹節出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかがな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。こちらの下垣店主は『麺や 輝』出身の方でこの地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.16


ramen RPG
【主なメニュー】
鶏豚魚介noodle:800円 濃厚鶏豚noodle:850円 濃厚担担noodle:900円 濃厚味噌noodle:850円 鶏豚魚介混ぜそば(〆のミニごはん付き):850円 汁なし担担麺:850円 ラーメン大盛り:+100円 つけ麺:900円 大盛:+100円 特盛:+200円 味玉:+120円 チャーシュー増し:+200円 全部盛り:+250円 輝のギョーザ:280円
ramen RPG
大阪市旭区森小路2-4-13
Pなし
11:00~14:30 火休
06-6964-4749
https://twitter.com/endofnoodle
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/30 20:00 ] 大阪 旭区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 よだれ 

よだれ醤油ラーメン 
(鶏+醤油 890円)
麺屋 よだれ・よだれ醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げレンコン.穂先メンマを使用。
 このお店は近鉄針中野駅周辺に10月29日にオープンしたお店です。うっしーさん情報で早々の訪問です。丹波黒どりの胴ガラ・親赤鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏湯を加え、3種類の醤油を使った濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上りになっています。麺は麩を配合した『麺屋 棣鄂』の多加水麺を使用し、もっちりコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。台湾タンパオも併設されています。こちらの植松店主は元レストランシェフでイタリアンのお店で経験を積まれた方で、この地で開業されました。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2022.10.29


麺屋 よだれ
【主なメニュー】
よだれ醤油かけラーメン:750円 よだれ醤油ラーメン:890円 特製よだれ醤油ラーメン:1250円 鶏塩かけラーメン:750円 鶏塩ラーメン:890円 特製鶏塩ラーメン:1250円 金鶏の味玉:+150円 豚バラ焼豚倍盛:+210円 鶏ハム2種倍盛:+210円 麺大盛:+150円 替え玉:+150円  
麺屋 よだれ
大阪市東住吉区駒川5-13-11
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 火休
06-6615-8222
https://www.instagram.com/menyayodare/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/29 20:00 ] 大阪 東住吉区 | TB(0) | CM(0)

しゃんらん 

四川担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 1000円)
しゃんらん・四川担々麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,チンゲン菜を使用。
 こちらのお店は2018年8月24日に大阪の玉造から移転されたお店です。丹波鶏からとったスープに多めの辣油を加え、魔法の辣油と花椒のシビ辛感に練り胡麻でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。但馬の八鹿豚を甜麺醤で絡めた甘みのある挽肉がたっぷりと入っていて、しっかりとした肉質感がありとても美味しく頂けます。また、別途ランチメニューがあります。店内は古民家をいい雰囲気にアレンジしています。
(スープがおすすめ)
店内
しゃんらん・店内1 しゃんらん・店内2 
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.10.10


しゃんらん
【主なメニュー】
四川麻婆豆腐 並:1200円 黒酢の酢豚 並:1100円 海老マヨネーズ 並:1320円 海老チリソース:1320円 四川担々麺:1100円(ランチタイム1000円) 汁なし担々麺:1200円 焼き餃子:330円
しゃんらん
兵庫県豊岡市出石町寺坂1117
P有
11:30~13:30 18:00~20:30(火日は予約のみ) 月休
080-3766-3363
https://www.instagram.com/shanran.yukihiro.nishida/
創業2002年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/27 20:00 ] 兵庫 兵庫県その他 | TB(0) | CM(0)

鶏そば ふじ田 

鶏そば
(鶏+醤油 850円)
鶏そば ふじ田・鶏そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味ある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒白胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『ラーメン あおやま』出身の方で、この地で開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.10.10


鶏そば ふじ田
【主なメニュー】
鶏そば:800円 京丹後ブラック:800円 溜醤油の油そば:750円 大盛:+150円 ツ盛り:1000円 ミニ:-100円    
鶏そば ふじ田
京都府京丹後市大宮町周枳1520-6
P有
11:00~14:00 金土日休

https://twitter.com/torisoba_fujita
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/26 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

中華そば 八 

純鶏特製醤油ラーメン
(鶏+醤油 800円)
中華そば 八・純鶏特製醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,オニオンフライ,海苔,煮玉子を使用。
 はこのお店は豊中にある『ニジイロ食堂』の系列店にあたり阪急豊中駅周辺に9月17日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・七味で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2022.10.01


中華そば 八
【主なメニュー】
純鶏特製醤油ラーメン:800円 順鶏塩ラーメン:800円 特製中華そば濃厚:850円 替え玉:+150円  
中華そば 八
大阪府豊中市岡上の町1-4-7
Pなし
11:30~14:30 日月休

https://www.instagram.com/menhachi176/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/01 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

真とんこつらぁ麺 松もと 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 850円)
真とんこつらぁ麺 松もと・とんこつラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は『とんこつラーメン 風来軒 大阪本店』の定休日となる水曜日のみで営業する新ブランド店にあたり、9月14日にオープンしたお店です。豚骨と水のみからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、豚骨のダイレクトな旨みを実によく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の高菜・紅生姜・ニンニク醤油・ラー油・胡麻・黒胡椒で味の変化を楽します。麺のかたさ・スープの濃さ・ネギの量を好みに調整してくれます。丹波立杭焼の特注丼を使用し保温性を高めています。
(スープ・麺がおすすめ)
丹波立杭焼
真とんこつらぁ麺 松もと・特注丼
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2022.09.14


真とんこつらぁ麺 松もと
【主なメニュー】
とんこつラーメン:850円 
真とんこつらぁ麺 松もと
大阪府堺市堺区熊野町東1丁1-10
P有
11:00~14:30 18:00~21:00 月火木金土日休休
072-224-5517
https://www.instagram.com/shintonkotsu.matsumoto/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/09/14 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

らーめん ど真中 

魚香豚骨らーめん
(豚骨+魚介 850円)
らーめん ど真中・魚香豚骨らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 豚骨・サバ節からとったざらつき感のあるスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、豚骨の旨みに魚介風味をガツンと効かせた濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーの高菜・紅生姜と備付の柚子胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
別コーナーの高菜と紅生姜
らーめん ど真中・別コーナーの高菜と紅生姜
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で360kcal 計2440kcal
差し引き:-40kcal
2022.07.31


屋台風豚骨~素朴~
(豚骨+塩 750円)
らーめん ど真中・屋台風豚骨~素朴~
★★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨と水からとったスープに適度の油分をもたせ、塩のみで味付けしたシンプルな味わいで、凝縮した豚骨の旨みがダイレクトに伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は低加水率の『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくて香ばしい味わいでよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーの高菜・紅生姜と備付の柚子胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
別コーナーの高菜と紅生姜
らーめん ど真中・別コーナーの高菜と紅生姜
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+80kcal
2021.10.24


豚骨らーめん 黒マー油Ver.
(豚骨+醤油 800円)
らーめん ど真中・豚骨らーめん 黒マー油Ver
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。豚骨と水からとったスープに多めのマー油を加え、凝縮した豚骨の旨みにマー油の香ばしいニンニク風味でパンチを効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は低加水率の『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシと小麦風味が味わえる仕上がりになっています。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーの高菜・紅生姜と備付の柚子胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
別コーナーの高菜と紅生姜
らーめん ど真中・高菜と紅生姜
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス1時間30分で800kcal 計2880kcal
差し引き:-380kcal
2021.08.28


塩豚骨らーめん
(豚骨+塩 750円)
らーめん ど真中
★★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,とろろ昆布,煮玉子を使用。
 豚骨からとったややとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで凝縮した豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の真空麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしくよく味付けされていてよくとても美味しく頂けます。別コーナーの高菜・紅生姜で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス50分で350kcal 計2430kcal
差し引き:+270kcal
2019.02.24


豚骨らーめん
(豚骨+醤油 700円)
らーめん ど真中・豚骨らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は阪急南茨木駅近郊の『麺屋 武道』跡地に6月15日にオープンしたお店です。せんにんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったややとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、やや塩気の立った味わいで豚骨の旨みを凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の低下水の麺を使用し、しっかりとしたコシと小麦風味が味わえる仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、赤身と脂身のバランスがよくとても美味しく頂けます。6月17日までは100食限定で一杯500円で提供しています。店主は京都の『久保田』やその他数店舗で修業を積まれた方で、この茨木の地で独立オープンされたそうです。7月上旬までは基本、昼営業となります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2012.06.15


らーめん ど真中
【主なメニュー】
豚骨らーめん:800円 豚骨らーめん 黒マー油Ver.:850円 塩豚骨らーめん:850円 醤油豚骨らーめん~まろとん~(月水土限定):850円 魚香豚骨らーめん(火金日限定):850円 担々豚骨らーめん(火金日限定):950円 炙りチャーシュー:+250円 半熟煮卵(半分):+50円 替え玉(ミニチャーシュー付) 半玉:+100円 一玉:+150円
らーめん ど真中
大阪府茨木市宇野辺2-13-11
Pなし
11:00~14:00 18:00~22:00 木第3水休
072-655-4451
https://twitter.com/noodlista
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/09/05 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

なぶら 

ラーメン 並1玉
(魚介+醤油 880円)
R0000280.jpg
★★★★
スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は極太縮れ麺。具はサバ竜田揚,九条ネギ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は七本松今出川下ル周辺に8月8日にオープンしたお店です。昆布・生鯖からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレえまろやかな味わいで、エグミのないサバの旨みと風味がじわじわと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちもちとしたうどんに似たコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで肉厚のあるサバ竜田が1枚入っていて、香ばしいサバの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク、山椒・黒胡椒・辛味噌で味の変化を楽しめます。
(スープ・サバ竜田がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 昼(ラーメン):700k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-430kcal
2022.09.04


なぶら
【主なメニュー】
ラーメン 並1玉:880円 中1.5玉:950円 大2玉:1200円 特大3玉:1400円 つけ麺 並160g:900円 大220g:1050円 特大320g:1200円 煮玉子増:+100円 サバ竜田増:+100円 
なぶら
京都市上京区笹屋町5-323-2
Pなし
11:30~14:30 月休
075-432-7587
https://www.instagram.com/nabura.ra_men/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/09/04 20:00 ] 京都 上京区 | TB(0) | CM(0)

バラそば屋 梅田店 

中華そば
(豚骨+醤油 850円)
バラそば屋 梅田店・中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は阪急三番街にある『らーめん 玉 大阪梅田店』が装いも新たに新ブランド店として、同じフードホール内に9月1日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで細切れ状のチャーシューが多数入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのニンニク・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で22km走行で550kcal 計2630kcal
差し引き:-530kcal
2022.09.02


バラそば屋 梅田店
【主なメニュー】
中華そば:850円 味噌ラーメン:900円 赤辛中華そば:950円 特製:+300円 バラそば:+200円 つけそば:950円 つけバラそば:1150円 麺大盛:+120円 肉増し:+200円 卵黄:+60円 餃子:400円 
バラそば屋 梅田店
大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6940-6250
https://www.gyoku.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/09/02 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

スープ料理 タマキハル 

金目鯛×鶏の白湯ラーメン
(鶏+魚介 900円)
スープ料理 タマキハル・金目鯛×鶏の白湯ラーメン
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,穂先メンマ,焼バラ海苔,蓮問を使用。
 このお店はJR大阪天満宮駅周辺に8月21日にオープンしたお店です。丸鶏と下田産金目鯛・利尻昆布からとったスープに溶解した背脂を適度に加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みの広がる味わいで、鶏出汁のコクに鯛の旨みと風味がじわじわと広がる深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のレモンと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
別皿のレモン
スープ料理 タマキハル・別皿のレモン
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-290kcal
2022.08.21


スープ料理 タマキハル
【主なメニュー】
金目鯛×鶏の白湯ラーメン:900円 麺大盛り:+200円 煮玉子:+100円 チャーシュー増し2枚:+300円 
スープ料理 タマキハル
大阪市北区紅梅町2-6
Pなし
19:00~21:00 月休

https://mobile.twitter.com/ke60672513
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/08/21 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)



FC2 Management