つけそば (豚骨+魚介 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,メンマ,レモン,海苔を使用。 このお店は桜川にあった『 らーめん屋 なにわ食堂』跡地に1月21日にオープンしたお店です。 PAPUAさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『隆勝』の自家製麺を使用し、もっちりで跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽します。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2023.01.21 麺屋 龍王【主なメニュー】 甘辛つけそば(普通・辛・大辛・激辛):900円 特製甘辛つけそば:1150円 つけそば:850円 老鶏白湯つけそば:900円 中華そば(塩・醤油):750円 カレーそば:900円 淡麗ラーメン:800円 麺大盛り;+150円 叉焼:+300円 半熟味玉:+100円 自家製餃子:300円  大阪市浪速区桜川2-6-19 Pなし 11:30~14:20 17:30~22:40 日休 06-6599-8087 創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

喜多方ラーメン (豚骨+醤油 760円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店は『坂内食堂』から暖簾分けを受けた『株式会社 麺食』が手掛けるお店で、針中野店に続き大阪メトロ恵美須町駅周辺に1月21日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレまろやかな味わいで、豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとしたやさしい仕上りになっています。麺は喜多方の曽我製麺を使用し、もっちもちのコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。平日14時までは半ライス無料のサービスがあります。オープン当日はSNS投稿でおみやげラーメンのプレゼントがあります。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2023.01.21 喜多方ラーメン 坂内 なんば日本橋店【主なメニュー】 焼豚ラーメン:1050円 喜多方わんたんラーメン:960円 味玉ラーメン:880円 青唐ねぎラーメン:930円 喜多方ラーメン:760円 ねぎ焼豚ラーメン:1150円 和風冷やしラーメン:860円 味噌味・塩味・しょう油味:+60円 麺大盛:+150円 味付玉子:+120円 焼豚:+270円 餃子:360円  大阪市浪速区日本橋4-8-16 Pなし 11:00~21:45(日祝~20:45) 無休 06-6599-8454 https://ban-nai.com/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華SOBA(鶏ガラ+魚介 950円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は難波にあった『 辛味噌小二郎』跡地に、12月12日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに鶏油を使った香味油を適度に加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めぶりのチャーシューが2枚と小ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの木澤店主は南船場の『フラン軒』の店長を務められ、この地で独立開業されました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: +100kcal2022.12.12 麺処 HACK【主なメニュー】 中華SOBA:900円 塩SOBA:900円 白湯SOBA:950円 燻製卵:+100円 焼豚:+250円 麺大盛:+100 円  大阪市浪速区難波中3-16-11 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:30 未定休 06-6710-9627 https://www.instagram.com/mendokorohack/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

阪流ラーメン(醤油) (魚介+醤油 890円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルトを使用。 このお店はJR難波駅周辺に11月1日にオープンした店です。鰹節・昆布からとったスープに敵度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な和風の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は国産小麦を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・黒酢で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間30分で5.9km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: +370kcal2022.11.01 阪流拉麺 Ban Ryu【主なメニュー】 阪流ラーメン(醤油):790円 阪流ラーメン(濃口):890円 盛りそば:990円 半熟煮玉子:+100円 替え玉:+150円 和え玉:+350円 厚切りパラチャーシュー:+350円 肩ロースチャーシュー:+100円 自家製麺水餃子:+200円  大阪市浪速区湊町1-3-1 湊町リバープレイス Pなし 11:00~14:30 水休 06-6648-8817 https://www.instagram.com/banryu.ramen/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製鶏白湯らーめん(鶏ガラ+塩 )  スープはうま調無添加の鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉と肩ロースのチャーシュー,笹切りネギ,ベニーナ,アーリーレッド,穂先メンマ,煮玉子を使用。 このお店はあべのキューズモールにある『麺屋 たにぐち』の2店舗目となるお店で、難波にある『焼鳥祐 アラカルト』のランチタイムのみの間借り店として9月26日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鹿児島の六角大魔王からとった白湯スープに敵度の鶏油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺は5種類(全粒粉太手もみ麺・全粒粉手もみ麺・こだわり平打ち麺・こだわり手もみ麺・手もみ極細麺)ありそれぞれのラーメンから選べます。こだわり手もみ麺を選びました。鹿児島の茶美豚を使った小ぶりで厚めのバラ肉が2枚と大ぶりの肩ロース肉が3枚入っていて、バラ肉はトロトロの柔らかさに肩ロース肉はしっとりとした肉質感があり、それぞので肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。替え玉1玉に味玉ハーフと野菜多めの無料サービスがあります。味玉ハーフを頂きました。全メニューを少しずつ頂きましたが、それぞれのスープに特徴がありクオリティの高い一杯となっています。痺辛味噌鶏白湯らーめんと鶏豚貝の塩らーめんは難波店限定となっています。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)5種類の自家製麺&特製鶏白湯味噌らーめん 特製痺辛味噌鶏白湯らーめん&特製豚貝の塩らーめん 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:200k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2022.09.25 麺屋 たにぐち 難波店 【主なメニュー】 鶏白湯らーめん:850円 鶏白湯味噌らーめん:890円 痺辛味噌鶏白湯らーめん:950円 鶏豚貝の塩らーめん(10食限定):980円 特製:+350円 チャーシュー:+350円 味玉:+150円  大阪市浪速区難波中1-15-23 Pなし 11:30~15:00 無休 06-6631-6639 https://www.instagram.com/menya_taniguchi/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

味玉牡蠣塩らぁ麺 Premium (魚介+塩 )  スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,バラ海苔,煮玉子を使用。 このお店は岸和田にある『Oysstey 春木店』の2店舗目となるお店で、南海なんば駅周辺に8月27日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。牡蠣と水のみでとった出汁に牡蛎のアヒージョを加えたスープにやや多め の牡蠣油を加え、バラ海苔のほのかな磯風味をアクセントに、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、牡蛎の旨みと風味がガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。国産ポークを使った大ぶりと中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。Premiumは国産ポークとなり、Premium以外は外国産ポークとなります。備付のゴマ・胡椒で・バジルで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で380kcal 計2460kcal 差し引き: -160kcal2022.08.25 Oysstey 日本橋店【主なメニュー】 元祖牡蠣塩らぁ麺:800円 牡蠣塩らぁ麺 Premium:1000円 辛牡蠣塩らぁ麺 Premium:1000円 限定らぁ麺:900円 肉増し:+250円 味玉:+150円 替え玉:+200円 しらす丼:410円 小:310円  大阪市浪速区日本橋4-15-25 Pなし 11:00〜20:00 無休 https://twitter.com/soupmen_haruki創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン (動物系+醤油 800円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚肉,ニラ,白菜,ニンジンを使用。 このお店は長居にある『五味八珍』の新ブランド店にあたり、新世界にあった『 ゴル麺。 通天閣店』跡地に8月1日にプレオープンし、9月1日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、豆板醤のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けますか。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・ゴマで味の変化を楽しめます。また、全店で使えるラーメン半額券を配布しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:550kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +30kcal2022.08.01 なにわの五味八珍ラーメン【主なメニュー】 ラーメン:800円 ネギラーメン950円 チャーシューメン:950円 辛いやつ:900円 麺大盛り:+100円 煮たまご:+100円 チャーシュー5枚:+150円 特製餃子:350円  大阪市浪速区恵美須東2-6-20 Pなし 12:00~20:30 月木休 06-6649-8600 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製醤油ラーメン (鶏ガラ+醤油 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は難波中にあった『 麺屋 こころ 難波南店』跡地に6月11日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚からとったスープに適度の油分を加え、大阪堺の『大醤』を使ったカエシで香ばしい醤油の甘みのある味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越し良く頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味ラー油・胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で460kcal 計2540kcal 差し引き: -40kcal2022.06.11 大阪もん なにわラーメン 醤大将【主なメニュー】 特製醤油ラーメン:800円 特製醤油豚骨:850円 具無し:-150円 全部のせ:+450円 味玉子:+100円 肉増し5枚:+300円  大阪市浪速区難波中3-17-19 Pなし 12:00~ 未定休 090-9114-3649 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 並200g (豚骨+醤油 1000円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシを使用。 このお店は長居にある『ラーメンが好きです』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ恵美須町駅周辺に6月6日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さんで早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨出汁に多めの背脂でこってり感のある仕上りになっています。麺はもっちりでプリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は並200gで50g単位で減らすこともできます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。野菜増し:+50円・アブラ増し:+50円と別提供のニンニク・醤油タレ・唐辛子で味の調整ができます。ニンニクを別途加えました。 別提供のニンニク  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: -180kcal2022.06.07 ラーメンが好きです 難波店【主なメニュー】 ラーメン:1000円 汁なし:1000円 麺増し+100g:+150円 細麺替玉:+150円 野菜増し:+50円 アブラ増し:+50円 豚増し1枚:+150円 生たまご:+100円 味玉:+100円 チーズ:+100円  大阪市浪速区日本橋5-17-18 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 日月休 https://www.instagram.com/ramen_sukiyade/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

スタミナ中華(鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白菜,キクラゲ,煮玉子を使用。 日本橋にある『大衆町中華 饉ト餫 難波店』さんが、5月31日より自家製麺となりメニューを大幅にリニューアルされました。試食会で頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほのかなニンニク風味に唐辛子の辛味でパンチを効かせたスタミナ感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ブレンド酢・中国醤油・ラー油で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実して、自家製の皮を使った焼餃子も頂きました。厚皮でこれがまたジューシーで美味しく頂けます。ラーメン単品も680円とお値打ちの一杯が頂けます。 (麺がおすすめ)焼餃子  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +50kcal2022.06.01 大衆町中華 饉ト餫 難波店【主なメニュー】 スタミナ中華:680円 宮崎辛麺:700円 もっちり海老ワンタン麺:750円 昔ながらのチャーシュー麺:750円 昔ながらの中華そば:650円 ドラゴン焼きそば:800円 中華やきそば:730円 ソース焼きそば:730円 替え玉:+150円 焼餃子6個:330円  大阪市浪速区難波中2-3-1 Pなし 1130~23:00 無休 06-6648-8553 https://www.instagram.com/kintoun1205/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らぁ麺(豚骨+魚介 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,糸唐辛子,海苔を使用。 このお店は日本橋にあった『 大阪 大勝軒 日本橋店』跡地に5月18日にオープンしたお店です。豚骨・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな酸味のある味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ブリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ニンニクで味の変化を楽しめます。こちらの店主は『大阪 大勝軒 日本橋店』の元店長で、場所を引継ぎ開業されました。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -140kcal2022.05.19 らぁ麺や 続 -TSUZUKU-【主なメニュー】 らぁ麺:800円 みそらぁ麺:850円 大(2玉):+100円 特大(3玉):+200円 チャーシュー:+250円 刻みチャーシュー:+200円 味玉子:+100円  大阪市浪速区難波中2-1-12 Pなし 11:30~16:00 18:00~22:00 水休 06-6645-7311 https://twitter.com/__TUZUKU__創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

串カツラーメン 味噌(魚介+味噌 )  スープは魚介ベースの味噌味。麺は中細ストレート麺。具は串カツ(うずら・海老・海老カダイフ・イカ・アスパラ・豚肉・キス),サラダホウレン草,ベビーリーフ,豆苗,水菜,しめじ,キャベツ,メンマ,紅生姜を使用。 4月22日から『クリームキッチン 新世界店』で提供された『串カツラーメン』を試食させて頂きました。牡蛎からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、カドの立たない味噌タレでまろやかな味わいで、濃厚な牡蛎の旨みがじわじわと広がるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がいつまでも持続し喉越しよく頂けます。7種類の串カツが入っていて、牡蛎白湯スープに浸すか、特製ソースに付けて頂くことができます。串カツはキャベツプレートの上に盛り付けされているので最初から牡蛎スープに浸ることがなく、また、隠し味に〇〇を使った特製ソースは通常の串カツソースとまったく違った味わいで楽しめます。最後に特製ソースを白湯スープに投入して味わうこともできます。このラーメンはコロナで弱った新世界の観光地、飲食店を救済するプロジェクトとして『ガチンコ!ラーメン道』の平井氏がプロデュースした一杯となります。 (スープがおすすめ)特製ソース  摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):900k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +230kcal2022.04.23 クリームキッチン 新世界店【主なメニュー】 牡蛎白湯ラーメン:957円 夏季味噌ラーメン:957円 串カツラーメン 塩・味噌:1980円 串カツラーメン Café style 塩・味噌:1650円  大阪市浪速区恵美須東2-1-22 Pなし 11:00~22:00 不定休 06-6599-8825 https://www.facebook.com/CK.shinsekai2018/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あさりらーめん(魚介+醤油 970円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。 アサリからとったスープに適度の鶏油を加え、薄口と濃口醤油をブレンドしたしたカエシで醤油の旨みと甘みのある味わいで、上品なアサリ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、大ぶりのあさりが11個入っていて食べ応えがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: -50kcal2022.02.09 しじみらーめん (魚介+醤油 860円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』の支店にあたり、南海なんば駅周辺に1月8日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。Twitter or Instagramをフォローと画像に屋号のハッシュタグを付けて投稿で、次回使えるあさりらーめん一杯無料券を1月22日まで配布しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:800k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で12km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: +390kcal2022.01.08 くそオヤジ最後のひとふり なんば店 【主なメニュー】 しじみらーめん:860円 貝大盛り:1190円 あさりらーめん:970円 貝大盛り:1410円 はまぐりらーめん:1080円 貝大盛り:1740円 替え玉:+150円 煮玉子:+120円 レア焼豚増し1枚:+90円 貝餃子6ヶ:330円  大阪市浪速区難波中2-1-15 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6684-8021 https://www.unchi-co.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豊潤醤油らーめん(鶏ガラ+醤油 830円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,カイワレ,メンマを使用。 鶏ガラからとったスープに適度の鶏油に加え、醤油タレと少量のナンプラーで甘みのある濃い目の味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: -170kcal2021.11.17 渾身醤油らーめん(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ恵美須町にあった元『 黒龍』跡地に、11月15日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに鰹で抽出した鶏油を適度に加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり、喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 夜食(ラーメン):600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で19km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -100kcal2021.11.15 麺のカミの【主なメニュー】 渾身醤油らーめん:780円 豊潤醤油らーめん:830円 貝心醤油らーめん:780円 ローストビーフ油そば:900円 替え玉1玉:+150円 大盛0.5玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 黒豚ギョーザ:300円  大阪市浪速区恵美須西2-1-11 Pなし 11:30~15:00 17:00~22:00 月休 https://www.instagram.com/menno_kamino/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油の光 ~醤油そぼ~(鴨+魚介 890円) ★★★★スープは鴨ベースの醤油味。麺は平打ち太ストレート麺。具は鴨ロース肉と豚肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,穂先メンマを使用。 このお店はアメリカ村にある『麺に光を』の2号店にあたり、難波にあった『 四天王 難波中店』跡地にが7月22日にオープンしたお店です。 しらっちょさん情報で早々の訪問です。奥久慈軍鶏を中心に京鴨・丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、湯浅醤油の『角長』を軸に4種類の醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと丸みと甘みのある味わいで、上品な鴨の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上りになっています。麺は『NAKAGAWA わず』の切歯18番の自家製麺を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: -360kcal2021.07.22 麺に光を 別邸【主なメニュー】 醤油の光 ~醤油そぼ~:930円 貝の光 ~貝出汁塩そぱ~:930円 出汁の光 ~魚介醤油そば~:980円 極み味玉:+100円 チャーシュー増し:+250円 特製:+300円 麺大盛り:+100円  大阪市浪速区難波中1-18-8 Pなし 11:30~売り切れまで 不定休 https://twitter.com/menhika02創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン (動物系+塩 600円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシ,春菊を使用。 このお店は『揚子江ラーメン』の支店にあたり、日本橋店に続き大阪メトロなんば駅周辺に5月31日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨でとった透明感のあるスープに油分を控えめに、口当たりのいい塩タレですっきりとしたやさしい味わいに仕上がっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付のタマネギフライ・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2021.06.01 揚子江ラーメン 難波店【主なメニュー】 ラーメン:600円 ワンタンメン:700円 チャーシューメン:750円 チャーシューワンタン:800円 焼きそば:700円 揚焼そば:750円 チャンポン:750円 あんかけチャンポン:750円 キムチラーメン:750円 カレーラーメン:800円 麻婆ラーメン:800円 天津麺:800円 名門特製ラーメン:750円 冷麺(夏季限定):850円 煮玉子:+100円 大盛:+150円 餃子5コ:200円  大阪府浪速区元町1-2-10 Pなし 11:00~20:00 無休 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

だしが命の塩らーめん(魚介+塩 900円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉と鮪ホホ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ネギ,空心菜の新芽,エンドウ豆,ヤングコーン,めかぶを使用。 このお店は本町にある『だしが命の塩ラーメン ぎょぎょぎょ』が、なんばパークスに4月3日に移転オープンしたお店です。魚介出汁に鶏ガラ出汁を合わせた清湯スープに菜種油を主に鶏油・豚油を合わせた香味油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、魚介系をうまく使いこなしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏モモ肉が1枚と鮪のホホ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、鮪の独特の食感と旨みが楽しみめ、とても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2021.04.03 だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ【主なメニュー】 だしが命の塩らーめん:900円 にぼし黒醤油らーめん:900円 超濃厚魚白湯:980円 魚白湯つけ麺:980円 煮たまご:+100円 鮪ほほ肉チャーシュー増し:+150円 麺大盛り:+100円 揚げ餃子:280円  大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス6F Pなし 11:00~21:00 無休 06-6121-2775 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製牛白湯ラーメン(牛骨+醤油 790円)  ★★★☆ スープは牛骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は牛ロースト肉,ネギ,白髪ネギ,ニンジン,ホウレン草を使用。 このお店は南海なんば駅周辺に12月21日にオープンしたお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。牛骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほのかな牛出汁の旨みにコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのロースト肉が4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得な定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2020.12.21 無限ラーメン【主なメニュー】 特製牛白湯ラーメン:790円 無限肉みそ麻辣麺:850円 ホルモン麻辣麺:900円 肉肉まぜそば:880円 替玉+100円 煮玉:+100円 肉三種盛り:+280円 全盛り:+350円 焼き餃子:350円  大阪市浪速区難波中3-16-7 Pなし 11:00~21:00 未定休 06-6585-9887 https://www.instagram.com/mugen.ramen20/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(お持ち帰り)(豚骨+醤油 780円) ★★★★スープは濃厚ベースの背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,メギメンマ,海苔を使用。 『とんこつ生ラーメン』をお持ち帰りで頂きました。豚骨からとたとろみのあるスープに多めの背脂でマイルドな甘みをもたせ、凝縮した豚骨の旨みとコクがガツンと伝わる濃厚な仕上がっています。麺は『無鉄砲 しゃばとん』の〇無製麺所の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープをしっかりと持ち上げて頂くことができます。小ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +320kcal2020.04.28 とんこつラーメン(こってり)(豚骨+醤油 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたとろみのあるスープに、たっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、スープとよく絡みとても美味しく頂けます。備付のニンニク醤油を入れるとコクが一層増します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間で35km走行+フィットネス1時間10分で1260kcal 計3340kcal 差し引き: -490kcal2011.07.24 正油ラーメン 3杯目 (魚介+豚骨 700円)  ★★★ スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔.,ナルトを使用。豚骨出汁が効いたスープに、魚出しの風味がやや前面にでていて、表面の背脂でこってり感のある仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが多数入っていて、旨味のあるいい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):600k 計3650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.7:2720kcal 自転車40分で14km走行で340kcal 計3060kcal 差し引き: +590kcal2009.05.19 正油ラーメン(魚介+豚骨 700円)  ★★★ スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔.,ナルトを使用。スープは豚骨出汁に野菜と秋刀魚を加えしっかりとした魚出しの風味があり醤油ダレを控えめした仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが7枚ほど入っていて食べ応えがあります。好み応じて備付の醤油ダレ、ごま、紅しょうが、高菜、にんにくしょうゆを加えることができます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):1000k 晩:800k 酒:600k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で20km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: +500kcal2008.08.03 正油ラーメン (魚介+醤油 650円)  ★★★ スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。肉は薄めのバラ肉が4枚。具はネギ,海苔,なるとを使用。スープは大量の野菜と秋刀魚をメインにした魚出しを使用してとんこつとはうって変わってあっさりと頂けます。もう少しコクがほしいところですが秋刀魚の独特の風味が味わえる一杯です。また、麺の硬さ、ネギの量、背脂の量は好みに応じてくれます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600kcal 晩(ラーメン他):800kcal 酒:600kcal 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車50分で430kcal 計2430kcal 差し引き: +370kcal 2007.09.26 Wスープ(4:6)(豚骨 650円) ★★★ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中目の縮れ麺。肉は厚めのバラ肉。具は海苔,きくらげを使用。Wスープは割合を自由に選べます とんこつラーメン(豚骨 650円 ★★★ スープは濃厚豚骨味。麺は中目の縮れ麺。肉は厚めのバラ肉。具は海苔,きくらげを使用 無鉄砲 大阪本店 【主なメニュー】 とんこつラーメン:780円 正油ラーメン:780円 Wスープラーメン:780円 大盛・替え玉:+150円 骨付きスペアリブ:+300円 チャーシューメン:+200円 半熟玉子:+100円 ギョーザ:400円 とんこつ生ラーメン(お土産):780円  大阪市浪速区戎本町1-5-21 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 月休 06-6645-0522 http://www.muteppou.com/創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(ラー油+醤油 750円)  ★★★☆ 麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、南海なんば駅前に3月16日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で21km走行で510kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2020.03.16 きりん寺 なんば駅前店【主なメニュー】 油そば:750円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円  大阪市浪速区難波中1-18-15 Pなし 11:30~16:30 18:00~22:00 無休 06-6626-9090 http://www.suzume-group.co.jp/index.html創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚煮干醤油平打つけ麺(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちのビラビラストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,柚子,煮玉子。 3月9日からメニューを一新するとのことで、その試食をさせて頂きました。昆布・煮干等からとったスープに油分を控えめに、爽やかな柚子風味をアクセントに、黒醤油とたまり醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みとほのかな酸味のある味わいで、上品な魚介出汁の旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。麺は九州産小麦を使った全粒粉入りの手切り自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わで頂けます。毎朝、使う分だけを手切りで提供されています。中ぶりのチャーシューが2枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供の煮干オイルを麺にかけると滑らかさが加わり引き締まった食感で頂けます。新メニューはしばらくは大国町店だけで提供し、徐々に他店舗にも広げていくそうです。 (スープ・麺がおすすめ)煮干オイル  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +260kcal2020.03.09 元祖貝白湯拉麺 砦(貝系+塩 800円) ★★★☆スープは貝ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具はベーコン,赤マテ貝,ネギ,焦しタマネギ,カイワレ,ワカメを使用。 このお店は長崎にある『らーめん 砦』の支店にあたり、大国町にあった『 サバ6製麺所 大国町店』跡地に6月14日にプレオープンし、6月26日にグランドオープンするお店です。アサリ・牡蛎・ホタテ・赤マテ貝・大豆からとったスープにラードを使った香味油を適度に加え、口あたりのよい塩タレで上品なアサリの旨みが広がるまろやかでヘルシーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのベーコンが1枚入っていて香ばしく頂け、赤マテ貝が4枚入っていて噛む程に旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +160kcal2019.06.14 らーめん 砦 大国町店【主なメニュー】 元祖貝白湯拉麺 砦:850円 超人的海老潮:950円 黒醤油らーめん:700円 煮干醤油らーめん:750円 濃厚海老潮つけ麺:1000円 濃厚煮干醤油平打つけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大:+150円 煮卵:+100円 ダンクライス:+150円 黒豚餃子4個:280円  大阪市浪速区大国1-1-13 Pなし 11:30~24:00 不定休 06-6710-9225 https://twitter.com/toride_osaka創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(魚介+醤油 590円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は牛バラ肉,九条ネギメンマを使用。 このお店は東京にある『せたが屋』の新ブランド店にあたり、南海なんば駅周辺に2月23日にオープンしたお店です。昆布・鰹・煮干・貝柱等からとったスープに適度の油分を加え、ちば醤油の下総醤油を使ったカエシで醤油のダイレクトな旨みと酸味のある味わいで、昆布風味に牛肉の旨みが加わりあっさりとし中にコクと深みのある仕上りになっています。麺は日清製粉と共同開発した北海道産の和華を使用した宝産業の特注麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。よく味付けされた牛肉がたっぷりと入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。生卵1個の無料サービスがあります。厨房ではせたが屋のオーナーの前島氏が腕を振っておられました。お隣りには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)生卵1個無料サービス  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:1000k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: -100kcal2020.02.23 大阪牛肉ラーメン わだ 南海難波本店【主なメニュー】 醤油ラーメン:590円 肉盛り醤油ラーメン:660円 肉盛り盛り醤油ラーメン:730円 辛味塩ラーメン:650円 大:+100円 肉盛り:+70円 肉盛り盛り:+140円 生卵1個:無料 2個目:+60円  大阪市浪速区難波中1-18-14 Pなし 11:00~22:30 水休 06-6585-9900 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏そば醤油(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマを使用。 『鶏と鯛の塩そば』が終了し、今年から新メニューに加わった『鶏そば醤油』を頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『中華そば 無限』のスーパーはるゆたか使った自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありツルツルとした滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -160kcal2020.01.02 秋刀魚ブラック(魚介+醤油 800円+100円) ★★★★スープは魚介ベースの濃口醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,煮玉子を使用。 今回は10月16日~19日までの1日40食限定の『秋刀魚ブラック』を頂きました。生秋刀魚からとったスープに秋刀魚節を抽出した香味油で厚みをもたせ、キレのある濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、秋刀魚風味と旨みがぐいぐいと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車39分で12km走行で300kcal 計2540kcal 差し引き: -190kcal2018.10.16 鶏のまば炊きとこ豚らーめん(鶏ガラ+醤油 830円+100円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲ,煮玉子を使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間23分で26km走行+フィットネス30分で810kcal 計2890kcal 差し引き: -690kcal2018.04.30 ポンバシブラック(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,とろろを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みにとろろでまろやかさをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で15km走行+フィットネス50分で630kcal 計2710kcal 差し引き: -310kcal2017.06.04 鶏と鯛の塩そば(魚介+塩 730円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,水菜,メンマ,干しエビを使用。 鯛出汁に鶏出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな柚子風味をアクセントに、キリリと引き締まったし塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みに上品な鯛出汁の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2017.05.01 鶏もつつけ麺(中300g)(鶏ガラ+魚介 )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏モツ肉,刻み白ネギ,水菜,酢橘を使用。 このお店は日本橋にある『清麺屋』が西に300m程先の所に、2月20日に移転オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・鶏もつ出汁に魚介出汁を合わせたスープにや適度の油分を加え、程良い酸味と甘みが広がる味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。小ぶりの鶏もつ肉が多数入っていて、しっかりとした肉質感があり、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆に女将ぞうすいを追加するとスープの旨みが加わったぞうすいが楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)女将ぞうすい  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2017.02.18 清麺屋【主なメニュー】 鶏そば醤油:780円 (大):880円 鶏のまば炊きとこ豚らーめん:850円 鶏のまば炊き辛豚らーめん:890円 替玉:+100円 鶏もつつけ麺 並200g・中300g:850円 大400g:950円 特大500g:1050円 女将雑炊:+180円 熟鮮玉子:+100円 豚レアチャーシュー:+320円 もつ増し:+200円 女将ぞうすい:+180円 女将のカレーぞうすい:+230円  大阪市浪速区日本橋西1-4-8 Pなし 11:00~15:30 18:00~20:30 水11:00~15:30 不定休 06-6710-9033 http://ameblo.jp/sei-menya/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

元味らーめん(動物系+醤油 730円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店はアストジャパンが手掛ける『天地人』の支店にあたり、南海なんば駅周辺に3月22日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、マー油の香ばしいニンニク風味をアクセントに、臭みのない鶏豚骨出汁でコクあるクリーミーな仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付けのガーリックフライ・紅生姜・一味・胡椒で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2019.03.26 天地人 難波店【主なメニュー】 元味らーめん:730円 和風らーめん:730円 赤辛らーめん:800円 味噌味玉らーめん:880円 肉そば:730円 つけ麺:850円 チャーシュー麺:+240~250円 特製:+280円 味玉:+100円 替玉:+100円  大阪市浪速区難波中1-18-12 Pなし 10:00~2:30 無休 06-7710-5228 http://www.fukuchan.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩らーめん(鶏ガラ+塩 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,鶏節を使用。 このお店は茨木にある『らーめん 鱗』の5号店にあたり、南海なんば駅周辺に3月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、丸みのある塩タレでまろやかな味わいで、鶏節で鶏の旨みを引き立てたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとした食感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒・お酢で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で26km走行で690kcal 計2770kcal 差し引き: +230kcal2019.03.16 らーめん 鱗 難波店【主なメニュー】 塩らーめん:750円 溜り醤油らーめん:750円 辛和え麺:850円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+300円 麺大盛1.5玉:+150円 焼餃子6個:350円  大阪市浪速区難波中2-7-24 Pなし 11:30~14:30 17:00~22:00 無休 06-6645-8660 https://www.ramen-uroko.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆ油そば 並盛(油+醤油タレ 620円)  ★★★☆ 麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマを使用。 このお店は東京にある『春日亭』の大阪2号店にあたり、日本橋周辺に12月22日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかラー油のピリ辛感にお酢の酸味が加わったさっぱりとした仕上がりになっています。麺は東京の大成食品を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。途中から備付のお酢・ラー油・ニンニクを加えて味の変化を楽しめます。また、食前スープと割スープの無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス30分で500kcal 計2580kcal 差し引き: -180kcal2018.12.23 油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店【主なメニュー】 鶏豚油そば 並盛:680円 炙り鶏豚油そば 並盛:860円 しょうゆ油そば 並盛:600円 炙りしょうゆ油そば 並盛:800円 海老辛ジャン油そば 並盛:790円 とん黒油そば 並盛:740円 炙り角切り肉油そば 並盛:790円 中盛1.5玉225g:+100円 大盛2玉300g・特盛2.5玉375g:+200円 爆盛3玉450g・最強盛3.5玉525g:+300円 半熟味付煮玉子:+100円 野菜富士盛り:+100円 炙りバラ肉4枚:+250円 全部のせ:+300円  大阪市浪速区日本橋3-8-26 Pなし 11:00~22:00(土日~23:00) 無休 http://www.kasugatei.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,小松菜,メンマを使用。 このお店は桜川にあった『 とんこつらーめん 天祥』跡地に8月7日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、ややカドの立った醤油タレで濃い目の味わいで、ほのかな豚骨風味をもたせたクセのなりあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の高菜・キムチ・ニンニクで味の変化を楽します。その他お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2018.08.26 桜川らーめん【主なメニュー】 豚骨醤油ラーメン:680円 玉子ラーメン:750円 チャーシューメン:980円 担担麺:750円 餃子6個:300円  大阪市浪速区桜川2-2-24 Pなし 11:30~14:30 18:00~2:00 無休 080-3827-3142 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

蘭州ラーメン(牛骨+醤油 850円)  ★★★ スープは牛骨ベースの醤油味。麺は中細~太ストレート麺。具は牛モモ肉,ネギ,パクチー,大根を使用。 このお店は南海なんば駅周辺に4月20日にオープンしたお店です。 い~ちんさん情報で早々の訪問です。牛骨からとったスープに適度のラー油分を加え、ラー油のピリ辛感に20種類のスパイスでエスニックな風味であっさりとした仕上がりになっています。麺はその場で打つ手延べの自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりの牛肉が4枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。注文時に麺の太さを細的・二細・三細・韮葉・薄寛・大寛・蕎麦梭から選べ、パクチー・ラー油の有無を聞かれますJ。 摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行+フィットネス50分で560kcal 計2640kcal 差し引き: -490kcal2018.04.21 周記 蘭州牛肉面 難波本店【主なメニュー】 蘭州ラーメン:850円 肉増し:+200円 パクチー:+150円 たまご:+100円  大阪市浪速区難波中3-16-12 Pなし 11:00~14:30 17:00~22:30 未定休 050-3591-1888 https://twitter.com/shouki_lzlm創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

奏でる醤油らーめん(魚介+醤油 730円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は西区にあった『 麺 Life 拓』跡地に3月1日にオープンしたお店です。煮干・ムロアジ節・鯖節・ウルメ・鰹節等からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、魚介出汁の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく美味しく頂けます。こちらの上村店主は『麺 Life 拓』の店長を務められ、お店を引き取り独立開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行+フィットネス50分で640kcal 計2720kcal 差し引き: -320kcal2018.03.04 らーめん製作所 奏【主なメニュー】 奏でる醤油らーめん:730円 鶏の奏らーめん:730円 鶏の奏つけ麺:830円 カレーつけ麺:890円 担々まぜ麺:830円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 らーめん替玉:+100円 つけ麺メガ盛:+200円  大阪市浪速区稲荷1-7-30 Pなし 1100~14:30 1800~21:30 月火1100~14:30 水休 06-6568-3868 https://twitter.com/ramenkanade創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

どろそば(鶏+醤油 780円) ★★★☆スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちのびらびら太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,揚げネギ,揚げエリンギ,糸唐辛子を使用。 このお店は阿波座にある『どろそば 将』の2号店にあたり、恵美須町にあった『 カレーお出汁らーめん 宮麺』跡地に、11月9日にオープンしたお店です。鶏・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってりクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子ニンニク・ピリ辛味噌ピンク生姜・で味の変化を楽しめます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2017.11.09 どろそば 将 えびす町店【主なメニュー】 どろそば:780円 どろどろそば:880円 極どろそば:1000円 軽どろそば:780円 どろつけ麺 150g(小):800円 200g(中):850円 300g(大):850円 400g(特):950円 麺大盛り:無料 替え玉:+100円 DX:+300円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 餃子5個:380円  大阪市浪速区恵比寿西2-8-18 Pなし 11:00~15:00 17:00~24:00 不定休 06-6632-7633 http://topfd.net/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|