大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 西成区 閉店・移転・一新したお店関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麺屋 隆勝 飛田新地店  閉店しました 

濃厚魚介豚骨つけそば 
(豚骨+魚介 850円)
麺屋 隆勝 飛田新地店・濃厚魚介豚骨つけそば
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,レモン,メンマ,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は東三国にある『麺屋 隆勝』の支店にあたり、飛田新地にあった『つけ麺 木田 飛田新地店』跡地に9月11日にオープンしたお店です。マキさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ出汁に煮干・鰹節・サバ節・ウルメ・昆布等の出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。〆は別提供のスープ割で頂きます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。オープン記念として9月末まで、瓶ビール半額と麺大盛or半熟味玉orライス無料or先着20名限定で唐揚げ3個の無料サービスがあります。味玉を頂きました。
(麺がおすすめ)
スープ割り
麺屋 隆勝 飛田新地店・スープ割り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:200k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-310kcal
2022.09.11


麺屋 隆勝 飛田新地店
【主なメニュー】
濃厚魚介豚骨つけそば:850円 甘辛つけそば:900円 淡麗らーめん:+700円 魚介豚骨らーめん:750円 担々麺:800円 旨辛まぜそば:900円 半熟味玉:+100円 特製:+300円 麺大盛:+100円
麺屋 隆勝 飛田新地店
大阪市西成区天下茶屋北1-3-12
Pなし
11:30~14:30 18:00~23:00 不定休
06-6586-6504
https://www.instagram.com/r_s.ryusho/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 中むら  移転のため閉店しました 

鶏白湯ラーメン
(鶏+塩醤油 880円)
麺屋 中むら・鶏白湯ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,焦がしネギ,穂先メンマ,温泉玉子,糸唐辛子を使用。
 このお店は動物園前にある『西成ホルモン酒場 ToRi坊主』が装いも新たに、7月12日にリニューアルオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏からとったスープにやや多めの鶏油・山形牛脂とポルチーニオイルを加え、魚介を抽出した塩醤油タレで丸みをもたせた酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出ししたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・唐辛子・ニンニク・レモン・ヤンニョンで味の変化を楽しめます。ステッカーを頂きました!
(スープがおすすめ)
ステッカー
麺屋 中むら・ステッカー
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-280kcal
2022.07.26


麺屋 中むら
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:880円 塩ラーメン:880円 西成RED:990円 カレーまぜそば:990円 冷やし中華:780円 半熟玉子:+110円 チャーシュー:+350円 肉汁餃子:380円 
麺屋 中むら
大阪市西成区山王2-14-10
Pなし
11:00~17:30 土日祝9:00~15:30 月木休
090-8510-5323
https://www.instagram.com/toribouzu1221/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん酒場 龍喜心  2022.07.17をもって閉店しました 

西成ブラック(濃口醤油)
(動物系+醤油 780円)
らーめん酒場 龍喜心・西成ブラック(濃口醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベース醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ動物園前駅周辺に12月10日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃いめ醤油タレでカドの立った甘みのある味わいでコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は茨城から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・お酢・柚子胡椒で味の変化を楽します。酒場も兼ねていて、オープン2日間はハイボール・チューハイを300円で提供しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行+フィットネス40分で550kcal 計2630kcal
差し引き:-430kcal
2021.12.11


らーめん酒場 龍喜心
【主なメニュー】
西成ブラック(あっさり醤油・濃口醤油):780円 西成ホワイト:780円 太麺変更:+50円 デラックス:+420円 煮玉子入り:+100円 具なし:-200円 西成まぜそばRED:880円 西成まぜそばノーマル:850円 龍の煮玉子:+120円 豚チャーシュー3枚:+300円 鶏チャーシュー3枚:+250円 
らーめん酒場 龍喜心
大阪市西成区太子2-4-1
Pなし
11:00~24:00 不定休

https://www.instagram.com/ryukishin88/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 木田 飛田新地店  2022.07.10をもって閉店しました 

つけ麺 
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 木田 飛田新地店・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,豆苗,レモン,メンマ,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は阪堺電鉄今池駅周辺に6月18日にオープンしたお店です。豚骨・魚介等からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は丸古食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。サービス券配布で唐揚げor味玉or麺大盛りの無料サービスがあります。味玉を頂きました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2021.06.18


つけ麺 木田 飛田新地店
【主なメニュー】
つけ麺:850円 甘辛つけ麺:900円 特製:+280円 麺大盛:+100円 味玉:+100円
つけ麺 木田 飛田新地店
大阪市西成区天下茶屋北1-3-12
Pなし
11:30~15:00 17:30~20:00 無休
06-7410-4569
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

紀州中華そば 俺の出番  閉店しました 

中華そば(並)
(豚+醤油 650円)
紀州中華そば 俺の出番・中華そば(並)
★★★☆
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラスライス肉,ネギを使用。
 このお店は大阪メトロ動物園前駅周辺に10月31日にオープンしたお店です。豚からとったスープに適度の背脂を加え、濃い目の醤油タレで塩気の強い味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちとしたしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの豚バラ肉が8枚入っていて、程良い肉質感がありスープとよく馴染んで頂けます。備付の胡椒・醤油タレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:-340kcal
2020.11.13


紀州中華そば 俺の出番
【主なメニュー】
中華そば(並):650円 (小):500円 (大):750円 肉増し:+150円 紀州梅鶏生玉子:+80円 紀州梅鶏ゆで玉子:100円 早寿司:150円
紀州中華そば 俺の出番
大阪市西成区太子2-2-21
Pなし
11:00~14:00 17:00~24:00 土日11:00~24:00 不定休
090-1963-0456
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

虎ノ王 岸里店  閉店しました 

とんこつ醤油ラーメン
(豚骨+醤油 750円)
虎ノ王 岸里店・とんこつ醤油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は桜川にある『虎ノ王』の支店にあたり、岸里にあった元『 天龍軒』跡地に8月31日にオープンしたお店です。秀太さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないさっぱりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくほのかな八角風味があり美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜・紅生姜・ ゴマ・黒胡椒・ゆず七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+270kcal

8月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:73090kcal 総消費カロリー:71070kcal
差し引きカロリー:+2020kcalとなりました。
2020.08.31


虎ノ王 岸里店
【主なメニュー】
とんこつ醤油ラーメン:750円 九州博多ラーメン:750円 とんこつ塩ラーメン:750円 とんこつ味噌ラーメン:780円 とんこつ辛味噌ラーメン:830円 とんこつ辛ラーメン:790円 辛ミンチラーメン:790円 ちゃんぽん麺:880円 特製ラーメン:980円 魚介とんこつつけ麺:830円 魚介とんこつ辛つけ麺:880円 特製つけ麺:1130円 特製辛つけ麺:1180円 大盛り:+120円 替玉:+120円 味玉:+100円 チャーシュー:+220円
虎ノ王 岸里店
大阪市西成区千本中1-3-2
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6661-5858
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

岸里 らぁめん5  閉店しました 

しおらぁめん
(鶏ガラ+しお 750円)
岸里 らぁめん5・しおらぁめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ラディシュ,メンマを使用。
 鶏ガラ・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引きだしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2019.06.30


しょうゆらぁめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
岸里 らぁめん5・しょうゆらぁめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ラディシュ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ岸里駅周辺に3月5日にオープンしたお店です。かっしーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏の旨みをよく引きだしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの松永店主は『大阪 赤ふくちぁん 玉出店』『鶏soba 座銀 住之江店』などで努められこの地で開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2019.03.07


岸里 らぁめん5
【主なメニュー】
しょうゆらぁめん:750円 しおらぁめん:750円 みそらぁめん:800円 まぜそば:800円 つけ中華:800円 大盛り:+100円 味付玉子:+100円 鶏チャーシュー:+300円
岸里 らぁめん5
大阪市西成区潮路1-9-19
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 月休
06-6656-0151
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 砦 岸里店  閉店しました 

元祖貝白湯拉麺 砦+煮玉子
(貝系+塩 )
らーめん 砦 岸里店・元祖貝白湯拉麺 砦+煮玉子

スープは貝ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はベーコン,赤マテ貝,ネギ,焦しタマネギ,カイワレ,ワカメ,煮玉子を使用。
 このお店は長崎にある『らーめん 砦』の大阪5店舗目にあたり、岸里にあった『サバ6製麺所 岸里店』跡地に6月18日にプレオープンし、6月26日にグランドオープンするお店です。試食で頂きました。アサリ・牡蛎・ホタテ・赤マテ貝・大豆からとったスープにラードを使った香味油を適度に加え、口あたりのよい塩タレで上品なアサリの旨みが広がるまろやかでヘルシーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのベーコンが1枚入っていて香ばしく頂け、赤マテ貝が4枚入っていて噛む程に旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。お隣には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.18


らーめん 砦 岸里店
【主なメニュー】
元祖貝白湯拉麺 砦:800円 超人的海老潮:900円 貝出汁担々麺:900円 替玉:+150円 煮卵:+100円 ダンクライス:+150円
らーめん 砦 岸里店
大阪市西成区千本中1-2-7
Pなし
11:30~21:30(スープが無くなり次第終了) 水休
06-6654-9799
https://twitter.com/toride_osaka
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

元祖辛麺屋 枡元 大阪西成店  2021.11.02をもって閉店しました 

元祖辛麺 レギュラー 3辛
(鶏ガラ+醤油 864円)
元祖辛麺屋 枡元 大阪西成店・元祖辛麺 レギュラー 3辛
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子,ニンニクを使用。
 このお店は宮崎に拠点を置く『元祖辛麺屋 枡元』の大阪2号店となるお店で、大阪メトロ花園町駅周辺に4月13日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの油分で熱さを封じ込め、唐辛子の辛みにたっぷりのニンニク片でスタミナ感のある仕上りになっています。麺は宮崎から取り寄せたそば粉を使った麺で、韓国冷麺のゴムのようなコシ感で頂けます。こんにゃく麺・中華麺・うどん・ごはんから選べます。こんにゃく麺を選択しました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:800k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+340kcal
2019.04.14


元祖辛麺屋 枡元 大阪西成店
【主なメニュー】
元祖辛麺 レギュラー 0~5辛 :864円 トマトの辛麺:1036円 白い辛麺:1036円 カレ麺:1036円 レディース:-162円 6~10辛 :+54円 11~15辛 :+108円 16~20辛 :+162円 21~25辛 :+216円 26~30辛 :+270円 替玉 レギュラー:+162円 レディース:+108円 うどん・ごはん:+216円 なんこつ:+270円 餃子:356円
元祖辛麺屋 枡元 大阪西成店
大阪市西成区花園北2-5-12
Pなし
11:30~14:30 17:30~21:30 不定休
090-7290-9918
http://www.karamenya-masumoto.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

西成屋台風らーめん ToRi坊主  移転しました 

中華そば(正油)
(鶏+魚介 700円)
TORI坊主・中華そば(正油)
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホタテ,笹切りネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 このお店は地下鉄動物園前駅周辺に昨年の12月21日にオープンしたお店です。親鶏・秋刀魚節・海老からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みの醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに海老風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を使った自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。パスタマシンを使っているそうです。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2019.01.04


西成屋台風らーめん ToRi坊主  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
中華そば(塩・正油・味噌):700円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+200円 味玉:+100円 ギョーザ:250円
TORI坊主
大阪市西成区山王2-10-13
Pなし
12:00~14:00 17:00~1:00 不定休
070-1778-6512
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022563341574
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 玉出  2020.06.24に閉店しました 

鶏白湯ラーメン
(鶏ガラ+醤油 700円)
ラーメン 玉出・鶏白湯ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ玉出駅周辺に11月12日にオープンしたお店です。カシハラさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・ムロアジからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある白醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鶏の旨みにクセのないクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 その他、お得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal
差し引き:+80kcal
2018.11.12


ラーメン 玉出
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:700円 煮干し醤油そば:700円 煮玉子:+100円 替え玉:+100円 ぎょうざ:250円
ラーメン 玉出
大阪市西成区玉出西2-3-1
Pなし
11:30~14:30 18:00~1:00 水休
06-4398-1616
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

山蔵ラーメン  閉店しました 

山蔵ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
山蔵ラーメン・山蔵ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は地下鉄動物園前駅周辺に7月2日にオープンしたお店です。マキさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。背脂とエビ油から選べます。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのバラ肉とモモ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+130kcal
2018.07.02


山蔵ラーメン
【主なメニュー】
山蔵ラーメン:700円 ネギラーメン:780円 チャーシューメン:880円 旨辛ラーメン:750円 冷やし中華:680円 つけ麺:850円 餃子5個:250円
山蔵ラーメン
大阪市西成区山王3-21-11
Pなし
11:00~1:00 未定休

創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ6製麺所 岸里店  閉店しました 

サバ醤油そば
(鶏ガラ+魚介 700円)
サバ6製麺所 岸里店・サバ醤油そば
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。
 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の14店舗目にあたり、岸里にあった『金ちゃんらーめん』跡地に3月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・手羽ガラ出汁に2種類の鯖節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏サバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがガツンと加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ニンニクで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal
差し引き:-280kcal
2018.03.03


サバ6製麺所 岸里店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:700円 サバ塩そば:700円 中華そば:650円 サバ濃厚鶏つけ麺 小(150g)・並(250g)・大(350g):850円 サバ濃厚鶏辛つけ麺 小(150g)・並(250g)・大(350g):900円 替え玉:+150円 つけ麺特盛り(450g):+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 全増し:+400円 サバ寿司:350円
サバ6製麺所 岸里店
大阪市西成区千本中1-2-7
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6652-0410
https://www.saba6.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン ギョーザ専門店 天龍軒  閉店しました 

天龍ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
天龍軒・天龍ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は岸里にあった『横浜家系 一二三』跡地に9月13日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂と油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺大盛無料のサービスあり、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:480k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2380kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+30kcal
2017.09.15


ラーメン ギョーザ専門店 天龍軒
【主なメニュー】
天龍ラーメン:700円 みそラーメン:700円 塩ラーメン:700円 塩とんこつラーメン:700円 中華そば:700円 チャンポン麺:850円 チャーシュー麺:900円 大盛1.5玉:無料 味玉子:+100円 チャーシュー:+200円 餃子:250円
天龍軒
大阪市西成区千本中1-3-2
Pなし
11:00~14:00 17:00~24:00 水休
06-6656-7098
http://arakawapork.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

台湾まぜそば はなび 大阪本店  閉店しました 

台湾まぜそば
(油+醤油タレ 810円)
台湾まぜそば はなび 大阪本店・台湾まぜそば
★★★★
麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,生玉子,刻み海苔を使用。
 このお店は『麺屋 はなび』の直系店にあたり、岸里にある『麺屋 つばき 岸里店』が装いも新たに7月29日にリニューアルオープンしたお店です。かずさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり全粒粉の麺とよく絡み、生玉子のまろやかさの中に魚粉で旨みのふくらみをもたせ、粗挽き唐辛子のシビ辛感をアクセントに、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は名古屋のはなび製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。備付の昆布酢を加えると爽やかな甘みで味の変化を楽しめます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。また、学盛の大盛無料サービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行+フィットネス50分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-30kcal
2017.07.29


台湾まぜそば はなび 大阪本店
【主なメニュー】
台湾ませぞば:810円 カレー台湾ませぞば:840円 トロ肉のせ和え麺:900円 黄身こそスターだ!:900円 塩:730円 醤油:730円 塩はなび:1000円 醤油はなび:1000円 台湾ラーメン:730円 かけ(塩・醤油):600円 麺大盛:+110円 味玉:+110円 DX:+320円 トロ肉:+320円 ど肉:+320円 チャーシュー増し:+210円 台湾ミンチ:+210円 追い飯:無料 水ぎょーざ:380円
台湾まぜそば はなび 大阪本店
大阪市西成区潮路1-9-12
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:00 日11:00~14:00 月・第1,2火休
06-6657-6639
http://www.menya-hanabi.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

どさん子大将 津守店  移転リニューアルしました 

ラーメン
(動物系+醤油 540円)
どさん子大将 津守店・ラーメン
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控え目に、カドの立った醤油タレで酸味の残る味わいで、クセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で25km走行で640kcal 計2720kcal
差し引き:-420kcal
2017.04.23


どさん子大将 津守店  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
ラーメン:540円 チャーシューラーメン:864円 野菜ラーメン:702円 玉子とじ肉ラーメン:650円 みそラーメン:702円 とんこつネギラーメン:648円 カレーラーメン:648円 特製チャンポン:756円 塩ラーメン:648円 五目ジャンメン:864円 ミニラーメン:432円 麺少:-108円 麺大盛:+108円 餃子:216円
どさん子大将 津守店
大阪市西成区津守1-9-7
P有
11:00~22:30 無休
06-6568-7457
創業1987年以前

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

RA-MEN&CAFE Noodleey!  閉店しました 

鶏塩クリーミー旨味ラーメン
(鶏+塩 680円)
RA-MENCAFE Noodleey!・鶏塩クリーミー旨味ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はワンタン,白髪ネギ,小松菜,オニオンフライを使用。
 このお店は地下鉄動物園前駅周辺に1月18日にオープンしたお店です。丸鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレに豆乳でまろやかなをもたせ、鶏の旨みが伝わるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのワンタンが4枚入っていて、プリプリとした食感でとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-220kcal
2017.05.28


RA-MEN&CAFE Noodleey!
【主なメニュー】
鶏塩クリーミー旨味ラーメン:680円 あさり潮ラーメン:880円 鶏つくね増量:+200円 あさり増量:+300円 一口手作り餃子:380円
RA-MENCAFE Noodleey!
大阪市西成区山王 3-9-24
Pなし
12:00~22:30 月休
06-6649-5657
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

西成フードタウン らーめん・ぎょうざブース  閉店しました 

花園ラーメン(しょうゆ)
(魚介+醤油 380円)
西成フードタウン・花園ラーメン(しょうゆ)
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。
 このお店は鶴見橋商店街に5月8日にオープンしたお店です。ひろぴーさん情報で早々の訪問です。鰹・昆布からとったスープに油分を控え目に、ややカドの立った醤油タレで甘みのある味わいで、魚介風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、モチッとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかく香ばしい味わいで美味しく頂けます。ラーメン・居酒屋・たい焼き屋が入ったフードコート形式になっています。しばらくの間はオープン記念価格でラーメンを提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 昼:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で20km走行+フィットネス50分で760kcal 計2840kcal
差し引き:-440kcal
2047.05.13


西成フードタウン らーめん・ぎょうざブース
【主なメニュー】
[オープン記念価格] 花園ラーメン(みそ・しお・しょうゆ):380円 花園スペシャルラーメン:580円 チャーシュー:+100円 煮たまご:+50円 ぎょうざ:180円
西成フードタウン
大阪市西成区鶴見橋1-3-1
Pなし
11:00~20:00 日祝休
090-1712-3773
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 つばき 岸里店  リニューアルしました 

台湾まぜそば
(油+醤油ダレ 810円)
麺屋 つばき 岸里店・台湾まぜそば
★★★★
麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,生玉子,刻み海苔を使用。
 このお店は東心斎橋にある『麺屋 つばき』の2号店にあたり、地下鉄岸里駅周辺に3月19日のみプレオープンし、3月21日にグランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり全粒粉の麺とよく絡み、生玉子のまろやかさの中に魚粉で旨みのふくらみをもたせ、粗挽き唐辛子のシビ辛感をアクセントに、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は名古屋のはなび製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。備付の昆布酢を加えると爽やかな甘みで味の変化を楽しめます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:+120kcal
2017.03.19


麺屋 つばき 岸里店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
台湾ませぞば:810円 カレー台湾ませぞば:840円 トロ肉のせ和え麺:900円 黄身こそスターだ!:900円 塩:730円 醤油:730円 塩つばき:1000円 醤油つばき:1000円 台湾ラーメン:730ェ かけ(塩・醤油):600円 味玉:+110円 DX:+320円 トロ肉:+320円 ど肉:+320円 チャーシュー増し:+210円 台湾ミンチ:+210円 追い飯:無料 水ぎょーざ:380円
麺屋 つばき 岸里店
大阪市西成区潮路1-9-12
Pなし
11:00~14:00 18:00~21:00 不定休

https://twitter.com/menyatsubaki
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

徳豊  閉店しました 

徳豊ラーメン
(豚骨+醤油 650円)
徳豊・徳豊ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 このお店は南海萩ノ茶屋駅周辺に昨年の12月26日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありさっぱりと頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス1時間30分で490kcal 計2570kcal
差し引き:-170kcal
2017.01.08


徳豊
【主なメニュー】
徳豊ラーメン:650円 醤油らーめん:650円 徳豊スペシャル:680円 こってりラーメン:680円 濃厚みそラーメン:750円 角煮ラーメン:750円 チャーシューラーメン:850円 ねぎラーメン:700円 極太豚骨付け麺:700円 替玉:+100円 半替玉:+50円 味付玉子:+120円 チャーシュー:+280円 特製餃子:250円
徳豊
大阪市西成区萩之茶屋2-10-5
Pなし
11:00~23:00 未定休
080-4530-2888
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系 一二三  閉店しました 

醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
横浜家系 一二三・醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は地下鉄岸里駅周辺に10月21日にオープンしたお店です。PAPUAさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立った醤油タレで塩気の強い味わいで、甘みの残るあっさりとした仕上がっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっかりとした肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。オープン3日間は麺類を200円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2016.10.21


横浜家系 一二三
【主なメニュー】
醤油ラーメン:650円 濃厚とんこつラーメン:680円 赤辛ラーメン:680円 濃厚魚介つけ麺 並盛350g・大盛550g・特盛750g・山盛900g:790円 スペシャル:+200円 焼き餃子:300円
横浜家系 一二三
大阪市西成区千本中1-3-2
Pなし
11:00~2:00 未定休
06-6656-7098
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

金ちゃんらーめん  閉店しました 

金ちゃんらーめん
(豚骨+醤油 680円)
金ちゃんらーめん・金ちゃんらーめん
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は岸里にあった元『麺屋 どとんこつ 岸里店』跡地に10月18日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっていま。細切れのチャーシューが多数入っていて、よく味付されていてさっぱりと頂けます。麺1玉・1.5玉・2玉が同料金で頂けます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2016.10.21


金ちゃんらーめん
【主なメニュー】
金ちゃんらーめん:680円 濃まろ黒とんこつらーめん:680円 辛旨とんこつらーめん:680円 キムチらーめん:720円 シンプルらーめん:550円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 焼き餃子:250円
金ちゃんらーめん
大阪市西成区千本中1-2-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 不定休
080-9475-1768
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

てんやわん屋  閉店しました 

とんこつスープのちゃんぽん
(豚骨+塩 800円)
てんやわん屋・とんこつスープのちゃんぽん
★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具は豚肉,イカ,エビ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,椎茸,タケノコ,カマボコを使用。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、野菜の甘みをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は長崎からの直送麺で極力コシを控えめにした歯応えのやさしい食感で頂けます。具沢山でヘルシーに頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で25km走行で640kcal 計2720kcal
差し引き:-220kcal
2014.07.19


てんやわん屋
【主なメニュー】
ちゃんぽんめん:800円 冷麵(夏季限定):750円 生たまご:+50円
てんやわん屋
大阪市西成区山王3-1-18
Pなし
11:00~14:00 16:00~20:00 火休
06-6643-8566
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 らうめん OSAKA 天下茶屋本店  閉店しました 

麺屋特製らうめん(しょうゆ)
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 らうめん OSAKA 天下茶屋本店・
★★★☆
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,糸唐辛子を使用。このお店は西成にある『西萩製麺所』が手掛けるお店で、南海天下茶屋駅周辺に10月24日にオープンしたお店です。秀太さん情報で早々の訪問です。鶏清湯と鶏白湯を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みが伝わるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺で切歯22番と24番から選べます。24番を選びました。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付のキムチの無料サービスがあります。また、オープン記念で10月29日まで、替玉無料とラーメン全品500円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間39分で40km走行で960kcal 計3200kcal
差し引き:-1100kcal
2014.10.25


麺屋 らうめん OSAKA 天下茶屋本店
【主なメニュー】
麺屋特製らうめん(塩・しょうゆ):680円 淡麗鶏清湯(塩・しょうゆ):680円 濃厚鶏白湯(塩・しょうゆ):780円 替玉:+100円 鶏チャーシュー:+200円 味付玉子:+100円 特製鶏餃子:280円
麺屋 らうめん OSAKA 天下茶屋本店
大阪市西成区花園南2-7-11
Pなし
11:30~14:00 17:00~23:00 水休
06-6658-1890
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

破天荒  閉店しました 

鶏塩らーめん
(鶏ガラ+塩 500円)
破天荒・鶏塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺、具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,煮玉子を使用。このお店はJR新今宮駅周辺に7月11日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ややカドの立った塩タレで濃いめの味わいで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした弾力感があり、いい食感で美味しく頂けます。備付の高菜で味の変化を楽しめます。また、ライス1杯無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼:600k おやつ:600k 酒肴:1600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間41分で34km走行+フィットネス40分で1040kcal 計3120kcal
差し引き:-20kcal
2013.07.20


破天荒
【主なメニュー】
鶏塩らーめん:500円
破天荒
大阪市西成区太子1-5-2
Pなし
12:00~23:00 未定休
080-6151-8262
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

マー油鶏骨ラーメン 若松  閉店しました 

黒若松ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
マー油鶏骨ラーメン 若松 ・黒若松ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄花園町駅周辺に10月2日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに豆乳を加えてまろやかをもたせ、ほのかなピーナッツバター風味をアクセントに、マー油によるインパクトのある香ばしさが残る味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっかりとした食感で頂けます。別皿に試作中の圧力釜を使ったチャーシューを頂きました。対照的に柔らかくジューシーで甘みの残る味わいでとても美味しく頂けけます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で14km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:0kcal
2012.10.09


マー油鶏骨ラーメン 若松
【主なメニュー】
黒若松ラーメン:650円 赤若松ラーメン:650円 白若松ラーメン:650円 替玉:+100円 チャーシュー:+200円 餃子:300円
マー油鶏骨ラーメン 若松
大阪市西成区鶴見橋1-6-12
Pなし
17:00~3:00 月休

創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 信玄  閉店しました 

中華そば
(動物系+醤油 600円)
ラーメン 信玄・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は玉出にある『しっぽ』跡地に、4月18日オープンしたお店です。秀太さん情報で、早々訪問です。鶏ガラ豚骨からとったスープに油分控えめに、ほのかな甘みを残したあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。連休の4月29日から5月5日まで休みとなっています。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+750kcal
2011.04.27


中華そば 信玄
【主なメニュー】
中華そば:600円 中華そば(煮玉子入り):650円 中華そば(チャーシュー):700円
ラーメン 信玄
大阪市西成区千本南1-22-5
Pなし
11:00~24:00くらい? 不定休

創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん コーさん 天下茶屋駅前店  リニューアルしました 

コーさんらーめん
(豚骨 550円)
らーめん コーさん 天下茶屋駅前店・コーさんらーめん
★★★☆
スープは豚骨味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ダイコンとニンジンの千切りを使用。豚骨出汁がほのかに効いたスープに油分を控えめで、臭みのないあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、ホロホロジューシーで、肉の旨みがよくでていて、とても美味しく頂けます。ダイコンとニンジンの千切りのシャキシャキ感がスープとよく絡まって頂くことができます。備付のキムチの無料サービスがあります。550円という低価格でがんばっているお店です。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):550k 酒肴:1600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal
差し引き:+330kcal
2010.09.26


らーめん コーさん 天下茶屋駅前店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
コーさんらーめん:550円 煮玉子入りコーさんらーめん:650円 しょうゆらーめん:600円 しおらーめん:600円 しおさいらーめん:700円 みそらーめん:650円 チャーシューらーめん:750円 みそチャーシューらーめん:850円 スタミナらーめん:850円 特製スペシャルらーめん:1000円 特製チャンポン:750円 五目そば:600円 カレーらーめん:600円 ピリ辛トマトラーメン:750円 タンタンめん:800円 皿うどん:600円 青涼麺:600円 麺大盛:+100円 ミニ:-50円
らーめん コーさん 天下茶屋駅前店
大阪市西成区花園南2-7-11
Pなし
11:00~2:30 火休
06-6651-8088
http://www.maido-koh-san.jp/
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

山八ラーメン  閉店しました 

ラーメン
(鶏ガラ+塩 380円)
山八ラーメン・ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシ,ナルト,茹で玉子を使用。このお店は南海萩ノ茶屋駅周辺に、9月7日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁がわずかに効いたスープに薄めのカドない塩ダレを加え、油分を抑えたあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で頂けます。380円という低価格で提供しているお店です。
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で6km走行+フィットネス1時間20分で550kcal 計2630kcal
差し引き:+620kcal
2010.10.30


山八ラーメン
【主なメニュー】
ラーメン 味噌ラーメン とんこつラーメン チャンポン 皿うどん 焼そば オール380円 餃子:200円
山八ラーメン
大阪市西成区萩之茶屋2-7-18
Pなし
9:00~21:00 水休
06-6646-3110
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺王 鶴見橋店  閉店しました 

醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 280円)
麺王 鶴見橋店・醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。鶏ガラ出汁がわずかに効いたスープに、油分控えめで、やや塩気の強いあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で頂けます。一杯280円という低価格で提供しているお店です。
麺王 鶴見橋店摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒肴:600k 計3750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間17分で40km走行で1040kcal 計3120kcal
差し引き:+630kcal
2010.06.14


麺王 鶴見橋店
【主なメニュー】
醤油ラーメン:280円 塩ラーメン:380円 味噌ラーメン:380円 ミムチラーメン:380円 豚骨ラーメン:480円 坦々麺:480円 チャーシュー麺:480円 海鮮あんかけラーメン:580円 ざる麺:380円 大盛・替玉:+100円 自家製餃子:200円
麺王 鶴見橋店
大阪市西成区鶴見橋1-2-3
Pなし
11:00~2:00 不定休
06-6648-0288
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ