炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目 (鶏ガラ+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,白ネギを使用。 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚と小ぶりで薄めの炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。今年から暖簾分けをされWarm Heartさんから独立されました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +310kcal1月トータルとして 食したラーメン数:42杯 総摂取カロリー:74550kcal 総消費カロリー:71070kcal 差し引きカロリー: +3480kcalとなりました。 2019.01.31 辛口炙り肉ソバ醤油 2杯目 (鶏ガラ+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル4で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が7枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:460k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2560kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +200kcal2018.07.26 炙り肉の濃口醤油らーめん 2杯目 (鶏ガラ+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの煮込みチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +270kcal2018.01.05 冷やし醤油そば(鶏ガラ+醤油 830円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギを使用。 今回は期間限定の『冷やし醤油そば』を頂きました。鶏ガラ・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、程良い酸味に唐辛子の辛味と山椒のシビ感をもたせ、ニンニクのコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しっかりと冷水で〆た麺はもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚冷しゃぶが多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はノーマルの唐さ2・シビレ1・ニンニク1でオーダーしました。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2017.07.10 辛口炙りつけ麺(動物系+醤油 8850円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,鷹の爪を使用。 今回は限定の『辛口炙りつけ麺』を頂きました。豚骨・魚介からとったスープにやや多めの背脂を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、唐辛子の辛味と山椒のシビ感をアクセントに、豚骨の旨みと魚介のコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と細切れチャーシューが多数入っていて、柔らかくボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回は辛さ2・シビ辛1・ニンニク1でオーダーしました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +210kcal2017.02.09 辛口炙り肉ソバ味噌(動物系+味噌 850円) ★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの味噌味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,小口ネギ,白髪ネギ,焦しネギを使用。 鶏ガラ・豚肉・フルーツからとったスープにたっぷりのラー油とマー油を加え、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、マイルドな豚出汁に唐辛子の辛味と山椒のシビ感にニンニクのコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と煮込んだ豚肉が多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はすべてレベル1でオーダーしました。ネギ増し・野菜増しなどのトッピングメニューが充実し、自分オリジナルな一杯を楽します。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +250kcal2016.10.28 炙り肉の濃口醤油らーめん(動物系+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まったキレのある味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの煮込みチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感があり、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +250kcal9月トータルとして 食したラーメン数:42杯 総摂取カロリー:73738kcal 総消費カロリー:72070kcal 差し引きカロリー: +1668kcalとなりました。 2016.09.30 辛口炙り肉ソバ醤油(動物系+醤油 )  スープは鶏ガラ豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,を使用。 このお店は日本橋にある『ひるドラ』の2号店にあたり、鶴橋にあった『 のぼり屋』跡地に9月12日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、唐辛子の辛味と山椒のシビ感にニンニクのコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と煮込んだ豚肉が多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はすべてレベル2でオーダーしました。程良いシビ辛感で味わえます。ネギ増し・野菜増しなどのトッピングメニューが充実し、自分オリジナルな一杯を楽します。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +240kcal2016.09.08 辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店【主なメニュー】 辛口炙り肉ソバ醤油:780円 辛口炙り肉ソバ味噌:850円 辛さ1~4:0円 5~7:+100円 8~10:+200円 炙り肉の濃口醤油らーめん:780円 大盛り:+100円 替え玉 半玉:+100円 1玉:+200円 生卵:+50円 味玉:+120円 ネギ増し:+50円 チーズ1倍:+80円 2倍:+150円 3倍:+220円 カレースパイス1倍:+40円 2倍:+70円 3倍:+100円 野菜増しS:+80円 W:+150円 T:+220円 カラアゲ:+120円 厚切りバラチャーシュー1枚:+120円 2枚:+230円 3枚:+340円 薄切りバラ肉2倍:+80円 3倍:+150円 4倍:+220円  大阪市天王寺区舟橋町18-3 なし 11:00~20:30 火休 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(鶏ガラ+醤油 350円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は寺田町にあった元『 ラーメンダイニング チキチキ』跡地に、昨年の12月7日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい塩加減で美味しく頂けます。ラーメン1杯を350円という低価格で提供しています。お隣りには新店でお会いする おかいおかいさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: -180kcal2019.01.24 けんちゃんラーメン【主なメニュー】 特製みそラーメン:600円 チャンポンメン:600円 チャーシューメン:600円 ワンタンメン:500円 ラーメン:350円 皿うどん:600円 ギョーザ:200円  大阪市天王寺区国分町5-3 Pなし 11:00~20:30 無休 06-7181-6284 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

賛平らーめん 4杯目 (豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分もたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅の味わいで、あっさりとしたライト豚骨に青森県田子町直送のニンニクをガツンと効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量をお好みに選べます。麺は太陽製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが5枚入っていて、ホロホロジューシューでとても美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。今回もニンニクの量をガバでお願いしました。これはパワーが付きます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: 0kcal2018.11.06 賛平らーめん 3杯目 (豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分もたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅の味わいで、あっさりとしたライト豚骨に青森県田子町直送のニンニクをガツンと効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量をお好みに選べます。麺は太陽製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、ホロホロジューシューでとても美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。今回はニンニクの量をガバでお願いしました。これはパワーが付きます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2340kcal 差し引き: +160kcal2018.07.07 賛平らーめん 2杯目 (豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分もたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅の味わいで、あっさりとしたライト豚骨に青森県田子のニンニクをガツンと効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量をお好みに選べますが、こちらの一杯はニンニク入りをお薦めします。麺は太陽製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、ホロホロジューシューでとても美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +230kcal2018.02.27 チャーシューめん(豚骨+醤油 1000円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分もたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅の味わいで、あっさりとしたライト豚骨にニンニクをガツンと効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量をお好みに選べますが、こちらの一杯はニンニク入りをお薦めします。麺は太陽製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが9枚入っていて、ホロホロジューシューでとても美味しく頂けます。ランチタイムにはライスが付くお得なサービスセットがあります。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2340kcal 差し引き: +60kcal2016.05.26 賛平らーめん(豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店はJR鶴橋駅前に4月29日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分もたせ、丸みのある醤油タレでいい塩梅の味わいで、あっさりとしたライト豚骨にニンニクをガツンと効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量をお好みに選べますが、こちらの一杯はニンニク入りをお薦めします。麺は太陽製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが5枚入っていて、ホロホロジューシューでとても美味しく頂けます。5月8日まではチャーシュー増量の無料サービスがあります。こちらの店主は『薩摩っ子ラーメン 北新地店』出身の方で、この地でオープンされたそうです。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: +180kcal4月トータルとして 食したラーメン数:45杯 総摂取カロリー:75309kcal 総消費カロリー:73160kcal 差し引きカロリー: +2149kcalとなりました。 2016.04.30 らーめん 賛平【主なメニュー】 賛平らーめん:800円 チャーシューめん:1000円 麺大盛り:+150円 替玉:+150円 ハーフ:+100円 黒ニンニク:+250円 煮玉子:+100円  大阪市天王寺区舟橋町18-2 Pなし 11:00~16:00 17:00~1:00 月休 06-4977-9677 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はや平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は天王寺にあった『 薩摩豚骨 麺屋 縁』跡地に8月12日にオープンした店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は平野区の宏栄食品の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりのモモ肉が3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みで調整できます。また、備付のニンニク・豆板醤・黒胡椒・煎りゴマで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: -160kcal2018.08.16 がちゃがちゃ家【主なメニュー】 ラーメン:750円 牛骨しょうゆラーメン:700円 辛ネギ:+150円 チャーシュー:+200円 玉子:+100円 一口餃子6ヶ:280円  大阪市天王寺区南河堀町3-27 Pなし 11:00~21:00 不定休 06-6718-5855 https://twitter.com/gacyagacyaya創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

昔ながらの醤油ラーメン(動物系+醤油 680円)  ★★★ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店はマサムネフードサービスが手掛けるお店で、上本町にある『酢豚のマサムネ』を『めん処 マサムネ屋 本店』として5月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で頂けます。その他、お得なセット定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間13分で22km走行で570kcal 計2650kcal 差し引き: -350kcal2018.05.01 めん処 マサムネ屋 本店【主なメニュー】 昔ながらの醤油ラーメン:680円 昔ながらのハーフラーメン:400円 ちゃんぽん:850円 カレーちゃんぽん:880円 天津メン:800円 焼きそば:680円 長崎皿うどん:750円 キムチラーメン:780円 白湯にんにくラーメン:800円 塩ラーメン:800円 長崎ちゃんぽん:880円 ニラ玉ラーメン:880円 みそラーメン:880円 辛みそラーメン:880円 カレーラーメン:850円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+200円 餃子:300円  大阪市天王寺区上本町6-6-23 P有 1100~24:00 不定休 06-6776-9696 http://masamune-food.co.jp/index.php創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚ラーメン(豚骨+魚介 800円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。 このお店はJR寺田町周辺に4月1日にオープンした店です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとった粘度のあるスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、鶏豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で21km走行+フィットネス50分で800kcal 計2880kcal 差し引き: -180kcal2018.04.01 麺屋 茜【主なメニュー】 濃厚ラーメン:800円 濃厚つけ麺:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ねぎ:+100円 茜(味玉・チャーシュー・ねぎ):+400円 麺中盛り:+100円 麺大盛:+200円  大阪市天王寺区寺田町2-2-7 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 未定休 06-6772-1006 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシを使用。 このお店はジャンジャン横丁にある『麺処 虎ノ王』の4号店にあたり、上本町にあった『 双龍ラーメン 上本町本店』跡地に3月2日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨風味に背脂でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜で味の変化を楽しめます。また、学生割引で替玉満腹まで無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行+フィットネス50分で640kcal 計2720kcal 差し引き: -320kcal2018.03.04 麺処 虎ノ王 上本町店【主なメニュー】 魚介とんこつつけ麺:780円 魚介とんこつ辛つけ麺:830円 とんこつラーメン:680円 とんこつ辛ラーメン:730円 コーンバターラーメン:780円 とんこつ塩ラーメン:680円 とんこつ味噌ラーメン:730円 スタミナラーメン:830円 替玉:+100円 特製:+300円 味玉:+100円 黒豚焼餃子5個:290円  大阪市天王寺区石ケ辻町18-23 Pなし 11:00~22:30 無休 06-7709-5291 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

台湾まぜそば(油+醤油タレ 810円) ★★★☆麺は平打ちの極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,卵黄,ニンニク,刻み海苔を使用。 このお店は心斎橋にある『麺屋 つばき』の2号店にあたり、JR寺田町駅周辺に11月3日にオープンしたお店です。 たかたかkyoさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり全粒粉の麺とよく絡み、生玉子のまろやかさに魚粉で旨みのふくらみをもたせ、粗挽き唐辛子のピリ辛感とニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は名古屋のはなび製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。備付の昆布酢を加えると爽やかな甘みで味の変化を楽しめます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。オープン3日間は台湾まぜそばを500円で提供しています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行+フィットネス50分で480kcal 計2560kcal 差し引き: -360kcal2017.11.05 麺屋 つばき 寺田町店【主なメニュー】 台湾ませぞば:810円 DX:+320円 味玉:+110円 トロ肉:+320円 ど肉:+320円 チャーシュー:+210円 台湾ミンチ:+210円 こってり:+110円 麺大盛り:+150円 追い飯:無料  大阪市天王寺区大道3-1-7 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6777-6222 https://twitter.com/menyatsubaki創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,白ネギ,豆苗,ナルト,海苔を使用。 このお店は長野県にある『国界』の系列店にあたり、JR寺田町近郊に9月25日にオープンしたお店です。 たかたかkyoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、丸みのある醤油タレで甘みの広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は山梨県の横内製麺から取り寄せ、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: -180kcal2017.09.25 国界【主なメニュー】 らーめん:750円 ちゃーしゅーめん:950円 ねぎらーめん:850円 ねぎちゃーしゅーめん:1000円  大阪市天王寺区大道2-11-6 Pなし 11:30~15:00 17:30~20:30 日祝休 06-6776-8819 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏パイタンしょうゆ(鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。肉はバラ肉のチャーシュー,水菜,穂先メンマを使用。 このお店は谷六にある『ちょんまげ食堂 ラーメン部』の2号店にあたり、四天王寺にあった『 ラー麺 ZON』跡地に8月1日にオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。鶏ガラ・鶏肉・野菜からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまよやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -110kcal7月トータルとして 食したラーメン数:49杯 総摂取カロリー:75700kcal 総消費カロリー:73850kcal 差し引きカロリー: +1850kcalとなりました。 2017.07.31 ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部【主なメニュー】 鶏パイタンしょうゆ:730円 鶏パイタンしお:730円 鶏パイタン辛味:800円 鶏しおガーリックバター:800円 牛すじカレー:850円 鯖鯵しょうゆ・しお:730円 大盛り:+100円 替玉:+150円 女性限定ミニセット:880円 お子様らーめん:390円 つけめん 小・並:880円 大盛り:1000円 チャーシュー:+260円 手作り餃子:320円  大阪市天王寺区四天王寺1-12-4 Pなし 11:30~23:00 未定休 06-6772-4800 https://www.facebook.com/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

マゼニボジャンキー(油+醤油タレ 860円) ★★★★麺は太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,魚粉を使用。 醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、煮干しの旨みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺をを使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感があり肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂けます。最後は割メシを投入してタレと絡めて完食できます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2520kcal 差し引き: -20kcal2017.04.25 煮干醤油らーめん(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギを使用。 煮干・秋刀魚節・昆布等からとったスープに多めの背脂で甘みと厚みをもたせ、薫り立つ醤油タレの旨みが広がる味わいで、魚介のコクと旨みをうまく合わせた仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使用した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で11km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +10kcal2016.12.21 特製ふく流らーめん Sio(鶏+塩 750円+200円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 このお店は本町にある『ふく流らーめん 轍』の2号店にあたり、寺田町にあった『 黒木製麺 釈迦力 友』跡地に10月21日にオープンしたお店です。鶏と少量の豚背骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの香りをアクセントに、貝柱・干し海老・魚介を抽出したカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏豚骨の凝縮したコクと旨みのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使用した自家製麺で、強力粉を使った加水率36%の多加水麺はモチッとしたしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お近くには新店でよくお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で10km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2015.10.22 ふく流らーめん 轍 総本家【主なメニュー】 ふく流らーめん:756円 替え玉:+108円 ふく流つけ麺 200g・300g:972円 400g:1026円 煮干しらーめん:702円 大盛り:無料 マゼニボジャンキー:864円 SP:1080円 大盛り:無料 特製:+216円 味玉:+108円 チャーシュー2枚:+140円  大阪市天王寺区寺田町2-5-6 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 月末最終日11:30~14:30 無休 06-6776-7875 http://ameblo.jp/ramendeko/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油ソバ(油+醤油タレ 650円)  ★★★☆ 麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ニンジン,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は『ラーメン 亀王』の油ソバ専門店にあたり、ハイハイタウンにある『とまこ 上六店』跡地に、装いも新たに6月14日にリニューアルオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。醤油タレにオリーブオイルと旨みオイルのブレンドオイルを加え、海鮮味噌でほんのりとした甘みと鷹の爪のピリ辛感をもたせた仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・酢・ニンンク・ゴマ・紅生姜で味の変化を楽しめます。また、大盛無料のサービスがあります。しばらくは油ソバを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: +100kcal2017.06.17 油ソバ倶楽部 上六支部【主なメニュー】 油ソバ:650円 とろ玉油ソバ:750円 スタミナ油ソバ:850円 冷し油ソバ:750円 ちゃあしゅう油ソバ:850円 とんこつのまぜそば:680円 とろ玉とんこつのまぜそば:780円 ちゃあしゅうとんこつのまぜそば:880円 鶏塩のまぜそば:680円 ちゃあしゅう鶏塩まぜそば:880円 大盛:無料 特盛:+100円  大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウン1F Pなし 11:00~21:30 日休 06-6773-6767 http://www.kiou.co.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 450円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 拳骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨出汁であっさりとしたやさしい仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが7枚入っていて、程良い肉質感があり、いい塩加減で美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。大道にあった『ひろや』のほんわかとしたお母さんが12年前に場所を変えて営業されています。何気にサービスするよといって頂いたギョーザが絶品です♪ (ギョーザがおすすめ)ギョーザ  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2017.04.22 ラーメン・ギョーザ みね【主なメニュー】 ラーメン:450円 みそラーメン:500円 チャンポン:600円 チャーシューメン:600円 皿うどん:600円 ギョーザ:200円  大阪市天王寺区勝山1-6-4 Pなし 11:00~19:30 日休 06-6772-0453 創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(並200g)(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は現在休業中の『ENTERTAIN麺T style JUNK STORY M.I Label』でオーナーの井川さんがおひとりで、1月14日から限定営業されているお店です。鶏ガラ・豚・貝からとったスープに適度の香味油を加え、濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みにある仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は並で200gあります。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肉の食感と旨みの変化を味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: +60kcal2016.02.01 中華そば、ひとり。【主なメニュー】 中華そば(並200g):750円 (小150g):-50円 (大盛り300g):+200円 つけそば(並300g):850円 (小200g):-50円 大盛り400g:+100円 特盛り500g:+200円 味玉:+120円 チャーシュー増し:+280円 特製:+350円  大阪市天王寺区四天王寺2-2-7 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 火休 06-6796-7815 http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

長崎ちゃんぽん 1玉200g(豚骨+塩 626円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肉,エビ,ネギ,豆苗,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,カマボコ,平天を使用。 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 近鉄上本町内に12月7日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。具沢山でボリュームがありヘルシーに頂けます。また、1玉200g,1.5玉300g,2玉400gとも同金額で頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +150kcal2016.12.10 長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄上本町店【主なメニュー】 長崎ちゃんぽん 1玉200g 1.5玉300g 2玉400g:626円 野菜たっぷりちゃんぽん:777円 野菜たっぷりちゃんぽんミドル:734円 ミドルちゃんぽん:594円 ピリカラちゃんぽん:691円 スナックちゃんぽん:453円 野菜たっぷり皿うどん:734円 長崎皿うどん:648円 野菜たっぷり皿うどん:788円 スナック皿うどん:453円 まぜ辛めん:540円 ぎょうざ5個:270円  大阪市天王寺区上本町6-1-55 近鉄上本町 B2F Pなし 10:00~20:00 無休 06-6770-5150 http://www.ringerhut.jp/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油らーめん(豚骨+魚介 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ゴボウを使用。このお店は上本町にあった『 らー麺 達』跡地に、12月11日にオープンしたお店です。拳骨出汁に鰹・昆布出汁を合わせたたスープに適度の背脂を加え、豚骨の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのあるほっこりとした仕上がりになっています。麺は九州の製麺所から取寄せてた全粒粉入りの麺で、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえ美味しく頂けます。 摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: -30kcal2016.12.11 らーめん ときまる【主なメニュー】 豚骨醤油らーめん:700円 つけ麺:800円 季節のらーめん:800円 半熟煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円  大阪市天王寺区小橋町13-4 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 未定休 080-8334-3683 http://tokimaru.com/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白とんこつ三豊麺(豚骨+醤油 690円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。 このお店は神戸・東京に店舗展開しているお店の支店にあたり、上本町ハイハイタウン内に12月8日にプレオープンし、12月11日にグランドオープンする店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、胡椒風味をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でクセのないこってり感のある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、ザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: -50kcal2016.12.08 三豊麺 上本町ヒハイハイタウン店【主なメニュー】 濃厚魚介つけ麺:790円 濃厚魚介つけ麺唐揚:890円 つけ麺の量 並盛1玉350g・大盛1.5玉550g・特盛2玉750g・山盛2.5玉900g:同料金 白とんこつ三豊麺:690円 黒とんこつ三豊麺:790円 特製:+260円 替玉:+100円 チャーシュー:+220円 味玉:+100円 焼餃子:300円  大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウン1F Pなし 11:00~15:00 17:00~21:00 未定休 06-6773-5555 http://sanpomen.jp/index.html創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(ラー油+醤油タレ 630円) ★★★☆麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。 このお店は日本橋にある『きりん寺』の8号店にあたり、JR桃谷駅周辺に11月15日にオープンしたお店です。Mayさん情報で早々の訪問です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめす。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。店内には新店でよくお合いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +20kcal2016.11.15 きりん寺 桃谷店【主なメニュー】 油そば:630円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円  大阪市天王寺区鳥ケ辻1-1-9 Pなし 11:30~15:30 17:00~22:00 水休 06-6777-3953 https://twitter.com/tukemensuzume創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚鶏そば(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,大葉,穂先メンマ,梅肉,海苔を使用。 淡海地鶏・比内地鶏の丸鶏からとった白湯スープに適度の香味油を加え、梅肉のほのかな酸味をアクセントに、ヤマロク醤油の菊醤をブレンドしたカエシで、芳醇な醤油の旨みが味わえ、濃厚な鶏の旨みと甘みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、小麦の香りがふんわりと広がり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。スチームコンベクションオーブンで調理した大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりしたした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の自家製塩XO醤で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行+フィットネス50分で510kcal 計2590kcal 差し引き: -190kcal2016.08.27 溶岩焼きチャーシューの醤油らーめん(鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,焦しネギ,白ネギ,穂先メンマ,酢橘,海苔を使用。 このお店は『らーめんstyle JUNK STORY』の新ブランド店にあたり、地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅周辺に6月24日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。淡海地鶏・比内地鶏の丸鶏からとったスープに鶏油とオリーブオイルの香味油で厚みをもたせ、ヤマロク醤油の菊醤をブレンドしたカエシで、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みが伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、小麦の香りがふんわりと広がり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。チャーシュー・白ネギ・メンマ・海苔が別皿で提供され、熱した溶岩プレートで焼きながら頂きます。スチームコンベクションオーブンで調理した大ぶりで厚めのレアチャーシューを、溶岩プレートで焼くと遠赤外線効果で旨味成分を壊さず、肉本来の旨味を存分に楽しめとても美味しく頂けます。また、備付の自家製塩XO醤で味の変化を楽しめます。溶岩焼きチャーシューの醤油らーめんでは、食前にバジツスムージーが用意され、食後にはシャーベットが提供されます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)醤油らーめん・溶岩プレート バジルスムージー・シャーベット  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +680kcal2016.06.19 ENTERTAIN麺T style JUNK STORY M.I Label【主なメニュー】 溶岩焼き仕立ての醤油そば:1300円 醤油そば:800円 濃厚鶏そば(数量限定):800円 豚ロースチャーシュー(1枚):+140円 味玉:+120円 替玉 半玉:+100円 1玉:+200円  大阪市天王寺区四天王寺2-2-7 Pなし 11:30~14:30 火木土日・第3月休 06-6796-7815 http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(動物系+醤油 650円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店はJR寺田町駅周辺に10月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、マー油の香ばしさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は井上製麺の真空麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。店主は熊五郎・無双家で勉強され、この地でオープンされたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: +240kcal2016.10.16 らーめん道 哲心【主なメニュー】 らーめん:650円 キャベツらーめん:750円 油そば:650円 大盛:+100円 特盛:+200円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  大阪市阿倍野区天王寺町北2-2-7 Pなし 11:00~15:00 17:00~2200 不定休 06-6710-2520 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は谷町九にあった『 麺処 綱』跡地に6月11日にオープンした店です。鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、あっさりしたなかにコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は京都の近藤製麺を使用し、ざっくりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、スープとよく絡んでいい味付けで美味しく頂けます。備付のゴマとニンニクで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2016.06.11 中華そば 福笑門【主なメニュー】 醤油ラーメン:700円 塩ラーメン:700円 もやしラーメン:600円 ミニラーメン:500円 つけ麺:800円 麺大盛:+200円 チャーシュー増:+200円 味玉子:+100円 餃子:300円  大阪市天王寺区上本町5-7-18 Pなし 11:00~2:00 無休 06-4304-8797 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(並)(鶏ガラ+醤油 530円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は四天王寺にある『麺屋 7.5Hz 天王寺店』が装いも新たに、5月1日にリニューアルオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控えめに、強めの醤油タレでパンチのある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は栄大號を使用し、しっかりとした弾力のあるコシ感で頂くことができます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい塩加減で頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):500k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +140kcal2016.05.10 中華そば トライ【主なメニュー】 中華そば(並):530円 (中):630円 (大):730円 チャーシュー麺(並):730円 (中):780円 (大):830円 特製塩そば 細麺:630円 (中):730円 (大):830円 味付玉子:+100円  大阪市天王寺区大道1‐7‐11 Pなし 18:00~6:00 日休 06-6772-2575 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラー麺(動物系+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ガラ・豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は四天王寺にあった『 牛骨ラーメン 闘牛志』跡地に、12月17日にオープンしたお店です。 丈六さん情報で早々の訪問です。鶏豚骨からとった清湯スープに多めの海老油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、ほのかな海老風味に鶏豚骨出汁の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の青唐辛子で味の変化を楽します。オープン3日間はラー麺を500円で提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:100k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス50分で600kcal 計2680kcal 差し引き: -180kcal2015.12.19 ラー麺 ZON【主なメニュー】 塩ラー麺:750円 醤油ラー麺:750円 鶏白湯ラー麺:750円 塩つけ麺:850円 麺大盛り:+100円 特製:+200円 味付玉子:+100円 ギョーザ:300円  大阪市天王寺区四天王寺1-12-4 Pなし 11:00~4:00 不定休 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

台湾まぜそば(油+醤油タレ 780円)  ★★★☆ 麺は平打ちの極太ストレート麺。具はミンチ,刻み白ネギ,笹切りネギ,ニラ,生玉子,刻み海苔,魚粉を使用。 このお店はJR玉造駅周辺に10月21日にオープンしたお店です。 たかたかkyoさん情報で早々の訪問です。肉味噌に煮干油とネギ油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、生玉子のまろやかさに魚粉で旨みのふくらみをもたせ、ほのかな生姜風味に唐辛子と山椒のシビ辛感をもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は町田製麺所の特注麺を使用し、もっちりプリプリとした食感でわしわしと頂けます。〆には残りタレに無料の追いメシで絡めて完食できます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間46分で40km走行で970kcal 計3050kcal 差し引き: -350kcal2015.10.24 CHINA BISTRO One Soooop 玉造店【主なメニュー】 台湾まぜそば:780円 豆乳麻辣スープ春雨:780円 ビストロ海老ラーメン:980円 大盛り:+100円 チャーシュー:+200円 肉ミンチ増し:+200円 追いメシ:無料 旨汁餃子:410円  大阪市天王寺区玉造元町3-19 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:30 月休 06-6777-9905 https://www.facebook.com/senbakitchen創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特濃煮干豚骨らぁめん(豚骨+魚介 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はタマネギ,モヤシ,アオサを使用。 このお店は日本橋にあった『拉麺劇場 こらぼるた』が地下鉄谷町九丁目駅周辺に、8月23・24日にプレオープンし、9月1日にグランドオープンするお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨・煮干からとったスープにやや多めの背脂を加え、一味のピリ辛感とアオサの磯の風味をアクセントに、豚骨出汁の旨みに魚介の深みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。プレオープン中はラーメン・つけ麺を500円で提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で12km走行で310kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2015.08.24 らぁめん こらぼるた【主なメニュー】 特濃煮干豚骨らぁめん:800円 魚介香る濃厚つけ麺:780円 博多豚骨らぁめん:650円 替玉:+100円 チャーシュー増し2枚:+100円  大阪市天王寺区生玉前町4-20 Pなし 11:30~23:30 不定休 06-6779-3222 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和人らーめん(魚介+醤油 )  魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,鶏節を使用。 このお店はJR天王寺駅周辺に7月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。煮干・秋刀魚節・昆布からとったスープに溶かした背脂を適度に加え、丸みのあるカエシでまろやかな甘みのある味わいで、上品な魚介出汁の旨みに鶏節でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はリッチメンを使った自家製麺で、しなやかなコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりでタレ味とレモン塩で味付けさたレアチャーシューがそれぞれ2枚つづ入っていて、しっとりした肉質感で味に変化を楽しめ、とても美味しく頂けます。こちらの店長は大和製作所のラーメン学校で学ばれ、オープンされたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で13km走行で320kcal 計2560kcal 差し引き: -60kcal2015.07.21 麺屋 和人【主なメニュー】 和人らーめん:800円 あっさり醤油らーめん:750円 油そば:800円 麺大盛:無料 鶏レアチャーシュー:+180円 温泉卵:+80円 手作りギョーザ:320円  大阪市天王寺区非田院町8-11 Pなし 11:30~14:30 17:00~22:00 日11:30~15:00 月休 06-6711-8110 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚とんこつラーメン(豚骨+塩 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キクラゲを使用。 今回は3月限定の『濃厚とんこつラーメン』を頂きました。拳骨・豚頭・豚足からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない口あたりのよい塩ダレでいい塩梅の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2540kcal 差し引き: -90kcal2015.03.26 玉造ブラック(鶏+醤油 680円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 今回は2月限定の『玉造ブラック』を頂きました。鶏ガラ・昆布からととったスープにやや多めの鶏油で熱さを封じ込め、香川のかめびし本醸造醤油を使った濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鶏出汁の旨みにブラックペッパーでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2015.02.23 ”潮”中華そば 2杯目 (魚介+鶏 680円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 鶏ガラと丸鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいに仕上がっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +520kcal2015.01.16 中華そば 5杯目 (魚介+鶏 680円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。前回頂いた食券機の『よっしゃ!!0円』で煮玉子トッピングを付けました。学生応援キャンペーンで、80点以上のテスト答案用紙を掲示するとすべてのラーメンが500円で頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 酒肴:1600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: +350kcal2014.10.07 だにえるパンチ(ライス付)(油+醤油タレ 900円) ★★★★麺は平打ちの太縮れ麺。具は挽肉,タマネギ,カイワレ,焦がしネギ,イカ天かす,穂先メンマ,生卵を使用。和風出汁で丸みをもたせ、麻辣醤と花椒でしっかりとした辛みと痺れ感が伝わるジャンキーな仕上がりになっています。そのまま頂いてもタレのダイレクト感が味わえ、途中から溶き卵をつけ汁として頂くとマイルドな味わいへと味の変化を楽しめます。麺量は200gでまぜ麺専用の『麺屋棣鄂』のあつもり麺を使用し、もっちりとした食感でタレとよく絡んで頂けます。最後にライスと溶き卵をダイブして頂きます。帰りの際に食券機の『よっしゃ!!0円』を押すと次回使用できる煮玉子の食券がゲットできます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2550kcal 差し引き: +50kcal2014.04.11 馬燻玉味噌らぅめん(鶏ガラ+味噌 880円) ★★★★スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は馬肉,タマネギ,カイワレ,大葉,燻玉を使用。今回はゆんさんプロデュースで1月限定の『馬燻玉味噌らぅめん』を頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、生姜風味をアクセントにカドの立たない八丁味噌タレで芳醇な甘みが広がる味わいで、桜チップで燻した燻玉をとかすことでまろやかなコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、もっちりとした食感で味噌スープとよく絡んで頂けます。馬肉の桜肉の漬けユッケが多数入っていて、臭みのない馬肉本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (馬肉・スープがおすすめ)担担麺(鶏ガラ+白ゴマ )  続いて、本町の博労町に2月20日(予定)に新たにオープンする『船場餃子工房 どどんぱ酒場』で夜の目玉メニューとなる担担麺の試作品を頂きました。 スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肉味噌,白銀ネギ,チンゲン菜を使用。鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかな白胡麻の風味をアクセントに、ピリ辛感が漂うコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、しなやかなコシがありスープとよくマッチして頂けます。刻み豚肉と椎茸の肉味噌がたっぷりと入っていて、肉質感がよく味わえ、とかす程にスープにコクを与えとても美味しく頂けます。オープン予定の『どどんぱ酒場』ではお昼は『麺食い メン太ジスタ』のラーメンメニューを提供し、夜は餃子・お酒をメインとした二毛作店でオープンまでにはこの夜メニューの担担麺を更にブラッシュアップし提供するそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼:500k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +120kcal2014.01.07 中華そば 4杯目 (魚介+鶏 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。こちらのチャーシュー、ボリュームと旨みがあっていいですね~。帰りの際に食券機の『よっしゃ!!0円』を押すと次回使用できる煮玉子の食券がゲットできます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: +70kcal2013.11.29 味噌中華そば~北の国から~(動物系+味噌 880円) ★★★★スープは鶏ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はホタテ,白ネギ,ジャガイモ,白ネギ,コーン,バターを使用。今回は4月限定の『味噌中華そば~北の国から~』を頂きました。鶏ガラと丸鶏出汁に少量の豚骨出汁を合わせたスープにバターでまろやかさもたせ、マー油の香ばしさと芳醇な赤味噌の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。大ぶりのホタテが丸ごと3個は入っていて食べ応えがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +380kcal2013.04.11 中華そば”潮”(魚介+鶏 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラと丸鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいに仕上がっています。麺は麺屋棣鄂の全粒粉入りの麺で、もっちりとした食感で小麦風味よく頂けます。麺は細麺と太麺から選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のエビ油を加えるとコクと風味が増し、味の変化を楽しめます。 今回は3月1日から提供予定の限定『大阪好っきゃ麺中華そば』の試作品を頂きました。従来の中華そばをベースに和風風味を際立たせ、揚げネギの香ばしさをアクセントに、専用のカエシで芳醇な甘みが香るまろやかで旨みのある仕上がりになっています。好評であればレギュラー入りも考えているそうです。 (チャーシュー・スープがおすすめ)大阪好っきゃ麺中華そば  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2013.02.21 中華そば 3杯目 (魚介+鶏 650円) ★★★★2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その6 スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。麺は細麺と太麺から選べます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)2013 大阪好っきゃ麺  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +250kcal2013.01.15 唐玉冷ぶっかけラーどん(魚介+醤油 880円) ★★★☆スープは魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はカラアゲ,揚げ煮玉子,ネギを使用。今回は『極楽うどんTKU』とのコラボ企画で、昼夜各10食限定の『唐玉冷ぶっかけラーどん』を頂きました。TKUのぶっかけ用のタレを使用し、一味唐辛子の辛味と梅肉の酸味をアクセントにうどん風に仕上がっています。途中から米酢が入った蜂蜜レモンビネガーを加えると酸味の効いた爽やかな味わいで味の変化を楽しめます。麺は麺屋棣鄂の専用麺を使用し、しっかりしたコシがあり小麦風味よく頂けます。昼は稲庭風のやや細麺で夜は長崎風の中太麺になります。中ぶりのカラアゲが2個と揚げ煮玉子が1個入っていてボリュームたっぷりで頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +80kcal2012.08.09 中華そば冷しカツオ祭(魚介+鶏ガラ 880円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はカツオのルイベ,カイワレ,赤芽,大葉,ゆこうゼリーを使用。今回は7月限定の『中華そば冷しカツオ祭』を頂きました。鶏からとった冷スープに適度のカツオ油でコクをもたせ、柑橘系の酸味をアクセントにカツオ風味豊かな味わいで、爽やかでさっぱりとした仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の細麺を使用し、プツンとした歯切れの良さで喉越しよく頂けます。中ぶりのカツオのルイベが6枚入っていて、臭みがなくひんやりと頂けます。今回から営業時間が延長され無休となっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2012.07.17 汁なし赤担々麺AFTER黒(油+花椒 880円) ★★★☆麺は平打ちの極太縮れ麺。具は豚ミンチ,水菜,しば漬け,タクワン,生卵を使用。今回は6月限定の『汁なし赤担々麺AFTER黒』を頂きました。唐辛子・豆板醤とたっぷりの花椒・山椒を加えた特製ラー油で、ピリ辛と痺れ感がじわじわと口の中いっぱいに広がり、途中で生卵入りの黒ゴマタレを加えることによりマイルドな味わいに変化します。途中で頂くしば漬けとタクワンがなんともいい口直しになります。麺は麺屋棣鄂のあつもり麺で200gあり、ボリュームがありタレとよく絡んで頂けます。最後にご飯(50円)を投入することでタレの旨みが存分に味わえます。 (麺がおすすめ)生卵入り黒ゴマタレ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +410kcal2012.06.05 中華そば 2杯目 (魚介+鶏 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。程良い甘みでコクと旨みのあるほっこりとするスープです。いつもよりチャーシューが小さめということで、大ぶりのチャーシューが2枚入っています。限定メニューとして6月に汁なし担々麺、7月に冷やし中華そば、8月にはなんと、うどん屋さんとのコラボを計画中だそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +50kcal2012.05.17 鴨だし鴨のせ豊満そば(魚介+鶏 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は鴨肉のタタキ,鴨ミンチバーグ,白ネギ,水菜,穂先メンマを使用。今回は3月16日から始動した『鴨だし鴨のせ豊満そば』を頂きました。鶏ガラと丸鶏からとったスープにほんのりと魚介出汁を合わせ、やや多めの鶏油と鴨脂で旨みのある甘みとコクのある味わいに仕上がっています。麺は『麺屋棣鄂』の全粒粉入りの麺でしなやかなコシと小麦風味ある味わいで、スープとよく馴染んで頂けます。小ぶりの鴨肉のタタキが6枚入っていて、しっかりとした肉質のある食感で、噛む程に鴨肉の旨みがじわじわと広がり、鴨ミンチに鶏軟骨を加えたミンチバーグはしっとりした中にプツプツ感のある食感で、いずれも肉の旨みと食感を楽しめとても美味しく頂けます。今回から定休日が水曜日に変わりました。 (スープ・鴨肉がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2012.03.19 中華そば”かけそば”(魚介+鶏 500円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は白ネギを使用。鶏ガラと丸鶏からとったスープに干しエビ・貝柱等の魚介出汁を合わせ、節系を抽出しった鶏油をやや多めに加え、コクと旨みのある味わいに仕上がっています。麺は『麺屋棣鄂』の全粒粉入りの麺でしっかりとしたコシとほのかな小麦風味で頂けます。スープの旨みと麺の小麦風味が味わえるシンプルな一杯となっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2012.02.07 メン太そば(魚介+鶏 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ワンタン,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラと丸鶏からとったスープにほんんりと魚介出汁を合わせたコクと旨みのあるやさしい味わいに仕上がっています。麺は『麺屋棣鄂』の全粒粉入りの麺でしっかりとしたコシとほのかな小麦風味で頂けます。大判で肉の旨みをよく引き出した肩ロースチャーシューが1枚と、プリッとした食感のワンタンが3枚入っていて入っていて、いずれもとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2012.01.10 ドロそば(鶏+塩 880円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,赤タマネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。今回は1日10食限定の『ドロそば』を頂きました。鶏からとったとろみのある白湯スープに、赤タマネギのピリリとした苦味とシャキシャキ感が合わさり、鶏の旨みを引き出したこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』さんの多加水麺を使用し、スープとの相性もよくしっかりと持ち上げてくれます。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。レセの時と比べ、幾分濃厚さを抑え気味ですが、現在、調整中で最終的には100%にしたいそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:550kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +70kcal2011.11.08 中華そば(魚介+鶏 650円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラと丸鶏からとったスープに魚介出汁を合わせ、コクと旨みのあるやさしい味わいに仕上がっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +20kcal2011.10.24 中華そば(夜)(魚介+鶏 )  スープは鶏ベースの魚介醤油味。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマを使用。このお店は若き女性店主が手がけるお店で、地下鉄玉造駅周辺に10月11日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラと丸鶏からとったスープに干しエビ・貝柱等の魚介出汁を合わせ、黒胡椒の風味をアクセントにほっこりしたやさしい味わいに仕上がっています。お昼はややウェーブのかかった中ストレートのコシのある黄そばで、夜は『麺屋棣鄂』さんの全粒粉の平打ちの太ストレート麺で提供する予定です。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえます。本来ならここに煮玉子が加わる予定でしたが、オープンまでには間に合わるそうです。中華そばには具がネギのみの『かけ』も用意しています。 ドロそば(数量限定)(鶏+塩 )  続いて夜のみ1日数量限定の『ドロそば』です スープは鶏ベースの塩味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,穂先メンマを使用。鶏からとったとろみある白湯スープで超こってり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』さんの多加水麺を使用し、スープをしっかりと持ち上げてくれます。スープの濃厚さは関西でも数少ない一杯に仕上がっています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: +570kcal2011.10.07 麺食い メン太ジスタ【主なメニュー】 中華そば:680円 ワンタンそば:680円 メン太そば:780円 かけそば:500円 ”潮”中華そば:680円 ”潮”ワンタンそば:680円 ”潮”メン太そば:780円 ”潮”かけそば:500円 どろそば:920円 だにえるパンチ(ライス付):900円 そばまし:+100円 煮玉子:+100円 豚まし1枚:+100円 ワンタン3個:+100円 ギョーザ:300円  大阪市天王寺区玉造本町3-6 Pなし 11:30~23:00 無休 06-6764-5558 https://www.facebook.com/mentasista創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

おいしいラーメン(野菜系+醤油 630円)  ★★★☆ スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、天王寺MIOプラザ内に3月28日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせた仕上りになっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付のニラとからしみそで味の変化を楽しむことができます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+ステッパー30分で550kcal 計2630kcal 差し引き: -230kcal3月トータルとして 食したラーメン数:44杯 総摂取カロリー:76478kcal 総消費カロリー:76390kcal 差し引きカロリー: +88kcalとなりました。 2014.03.30 どうとんぼり 神座 天王寺MIOプラザ店【主なメニュー】 おいしいラーメン:630円 小チャーシュー煮卵ラーメン:850円 野菜たっぷりラーメン:830円 ねぎキムチラーメン:830円 煮玉子コーンラーメン:830円 温泉玉子わかめラーメン:830円 煮玉子磯海苔ラーメン:880円 半チャーシュー煮玉子ラーメン:1030円 ラーメン雑炊:830円 中盛:+100円 大盛:+300円 特大:+600円 つけ麺(並):730円 (大):830円 スープ春雨:630円 ミニラーメン:620円 小チャーシュー:+150円 半チャーシュー:+300円 半熟煮玉子:+100円 ギョーザ:200円  大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラサ館4F Pなし 11:00~22:30 無休 06-6772-3790 http://www.kamukura.co.jp/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らーめん(動物系+醤油 600円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。このお店は地下鉄玉造駅周辺に、昨年の10月4日にオープンしたお店です。 うかれすぎぽんちさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、あっさりとしたやさしい仕上がりになっています。大判で厚めのチャーシューが2枚入っていて食べ応えがあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。お昼にはご飯の無料のサービスがあり、お得なセットメニューも充実しています。また、食後にはラーメン店では珍しく、コーヒーの無料のサービスがあります。 (チャーシューがおすすめ)食後のコーヒー  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: +130kcal2014.03.11 らーめん 風ちゃん【主なメニュー】 醤油らーめん:600円 味噌らーめん:600円 チャーシューめん:850円 トマトらーめん:700円 野菜らーめん:750円 風ちゃんらーめん:700円 カレーらーめん:700円 麺大盛:+150円 ギョーザ:300円  大阪市天王寺区空清町2-22 Pなし 11:30~15:00 17:00~21:00 日休 06-7165-0974 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(魚介+豚骨 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,オクラ,海苔を使用。このお店は西心斎橋にある『つけ麺 雀』の3号店にあたり、地下鉄四天王寺夕陽ヶ丘駅周辺に10月2日にオープンしたお店です。 しらっちょさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントにやや塩気の強い味わいでコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。近隣のパーキングに停めたことを伝えると味玉・海苔・メンマ・ネギのいずれか一品のトッピングサービスがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: +40kcal2013.10.03 麺屋 雀 夕陽丘店【主なメニュー】 つけ麺 並盛り200g・中盛り300g・大盛り400g:750円 辛つけ麺:800円 中華そば:680円 黒中華そば:700円 替玉:+100円 味玉:+100円 特製:+300円 ギョーザ:300円  大阪市天王寺区生玉寺町2-12 Pなし 11:30~15:30 17:00~22:00 火休 06-6773-6766 https://twitter.com/tukemensuzume創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|