大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 奈良 大和郡山市・天理市関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









らぁ麺 せんいち 

醤油らぁ麺
(鶏+醤油 850円)
らぁ麺 せんいち・醤油らぁ麺
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店はJR天理駅周辺に9月17日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は埼玉の『中華そば 四つ葉』出身の方で、この地開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-160kcal
2022.09.23


らぁ麺 せんいち
【主なメニュー】
醤油らぁ麺:850円 塩らぁ麺:850円 汁なしまぜそば:800円 汁なしまぜそば(生卵or温泉玉子付):850円 味玉:+100円 特製:+350円 
  らぁ麺 せんいち
奈良県天理市川原城町801
Pなし
11:00~15:00 不定休

https://twitter.com/ramen1001nara
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺食堂 88 

水と鶏の中華そば醤油 2杯目
(鶏+醤油 850円)
麺食堂 88 ・水鶏の中華そば醤油 2杯目
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 今回は金日限定の『水と鶏の中華そば』を頂きました。大和肉鶏・黒さつま地鶏と水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味のある味わいで、鶏本来の旨みを実によく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかで滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。イタリア産ドルチェポルコを使った大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2022.04.17


水鶏の中華そば醤油
(鶏+醤油 800円)
麺食堂 88 ・水鶏の中華そば醤油
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 今回は突発限定の『水鶏の中華そば 140g』を頂きました。中華そば醤油の券で水鶏で、注文出来ます。大和肉鶏・宮崎地頭鶏の地鶏と水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味のある味わいで、鶏本来の旨みを実によく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかで滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。イタリア産ドルチェポルコを使った大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。twitterのつぶやきで中華そばオススメ度☆☆☆☆+(4.5)を頂きました。間違いのない一杯です♪
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2021.03.26


中華そば塩 140g
(鶏+魚介 800円)
麺食堂 88・中華そば塩 140g
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 大和肉鶏・宮崎地頭鶏の地鶏出汁に昆布・煮干・鰹節等の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出し魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのイタリア産ドルチェポルコを使ったチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。twitterのつぶやきでスープのオススメ度☆☆☆☆+(4.5)の塩を頂きました♪
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス30分で150kcal 計2230kcal
差し引き:-230kcal
2020.06.14


中華そば 140g
(鶏+魚介 750円)
麺食堂 88 ・中華そば 140g
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 大和肉鶏・宮崎地頭鶏の地鶏出汁に昆布・煮干・鰹節等の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油タレで甘みとほのかな酸味が広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出し、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、艶やかな滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。イタリア産ドルチェポルコを使った中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。twitterのつぶやきで中華そばオススメ度☆☆☆☆+(4.5)を頂きました。間違いのない一杯です♪
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2020.03.01


ジャンクそば 200g
(油+醤油タレ 800円)
麺食堂 88 ・ジャンクそば 200g
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子,刻み海苔,食べるラー油を使用。
 醤油タレに鶏油・ニンニクオイルを加えたタレはつけ麺用のあつもり麺とよく絡み、独特の醤油タレの甘みに、ラー油と一味のピリ辛感とニンニク風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありツルツルとした滑らかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のレアチャーシューが8枚入っていて食べ応えがあり、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のリンゴ酢・激辛ラー油・坂本農園の一味・胡椒で味の変化を楽します。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:-210kcal
2019.12.28


つけそば 200g
(鶏+魚介 850円)
麺食堂 88 ・つけそば 200g
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,メンマを使用。
 このお店は結崎にある『麺食堂 88 』がJR帯解駅周辺に移転し、10月21日~23日にプレオープン、10月29日にグランドオープン予定のお店です。大和肉鶏・宮崎地頭鶏出汁に昆布・煮干・鰹節出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、上品な鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせ、酸味・甘味・辛みをバランスよく合せた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありとろけるような表面でズルリとした喉越しでスープとよく絡んで頂けます。イタリア産ドルチェポルコを使った小ぶりで厚めのブロック状チャーシューが5個入って、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・坂本農園の一味で味の変化を楽します。お隣りには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:-140kcal
2019.10.22


麺食堂 88
【主なメニュー】
中華そば醤油:800円 中華そば塩:800円 つけそば 200g:850円 特製:+250円 ジャンクそば 200g:800円 水と鶏の中華そば(金日限定):850円 地鶏焼鶏そば(金土日限定):1700円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+250円 大盛りつけそばのみ 100g:+100円
麺食堂 88
奈良県天理市蔵之庄町442-1
P有
11:00~15:00 火水休

https://twitter.com/men_eightyeight
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家 

ラーメン 並
(動物系+醤油 750円)
IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家・ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は千葉県の『王道家』の関西初の直系店にあたり、近鉄二階堂駅周辺に1月23日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は千葉の王道家から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みに合わせてくれます。また、備付の生唐辛子・ガーリックフライ・刻みしょうが・おろしにんにく・無限にんにく・グリーンニンニク・胡椒・ゴマ・ラーメン酢・マヨネーズで味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行+フィットネス40分で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2022.02.06


IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家
【主なメニュー】
ラーメン 並:750円 中盛:880円 大:930円 つけ麺 並:900円 中盛:1030円 大:1080円 油そば 並:750円 中盛:880円 大:930円 チャーシュー増2枚:+150円 鶏ホルモン:+80円 トントロ:+80円 のり:+100円 味玉:+100円 野菜:+100円 ねぎもやし:+80円 玉ネギ:+50円 ほうれん草:+100円 ネギ(青):+50円 メンマ:+100円 ネギ(白):+180円 和風ネギ(白):+180円 辛ネギ(白):+180円 キャベツ:+80円 キクラゲ:+80円 
IEKEI KANSAI 王道家直系 我道家
奈良県天理市中町218-1
P有
11:00~15:00 15:30~23:00 月休

https://twitter.com/iekei_kansai
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつ愛があふれてる ラーメン とりこ 

特製豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 680円)
とんこつ愛があふれてる ラーメン とりこ・特製豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は『らーめん 小僧』がプロデュースしたお店で、天理IC周辺に2月13日にオープンしたお店です。拳骨からとったスープに多めの米油を加え、辛味噌のピリ辛感をアクセントに、島根県の松島屋の本醸造醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のピンクブラックペッパー・にぼし酢・カエシ醤油で味の変化を楽しめます。コロナ過に配慮したマスクケースが提供されます。680円でコスパの高い一杯が頂けます♪
(スープがおすすめ)
マスクケース
とんこつ愛があふれてる ラーメン とりこ・マスクケース
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.08.08


とんこつ愛があふれてる ラーメン とりこ
【主なメニュー】
特製とりこラーメン:880円 炙りチャーシューラーメン:980円 特製豚骨ラーメン:680円 野菜豚骨ラーメン:780円 味付けネギラーメン:780円 極めて濃厚豚骨ラーメン(10食限定):880円 昔ながらの醤油ラーメン:780円 特製魚介豚骨ラーメン:780円 昔ながらの魚介醤油ラーメン:780円 シビカラ豚骨担々麺:780円 お子様醤油ラーメン 4歳未満:無料 4歳以上:480円 麺大盛:+100円 替玉:+150円 半替玉:+80円 半熟煮卵:+150円 炙りチャーシュー:+200円
とんこつ愛があふれてる ラーメン とりこ
奈良県橿原市新賀町200-2
P有
11:00~14:30 17:00~21:30 水休
050-8881-0520
https://www.instagram.com/love_tonnkotsu/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

塩たいおう 

塩らーめん
(鶏ガラ+魚介 800円)
塩たいおう・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,アオサ,穂先メンマを使用。
 このお店はJR天理駅周辺に3月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に煮干等の魚介出汁を合わせた清湯スープに適度の油分を加え、アオサの磯風味をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。備付の一味・山椒で味の変化を楽します。こちらの店主は『人類みな麺類』出身の方で、この地で独立開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:-210kcal
2019.12.28


塩たいおう
【主なメニュー】
塩らーめん:800円 醤油らーめん:800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 特製:+250円 大盛り:+100円 替玉:+150円
  塩たいおう
奈良県天理市川原城町886
Pなし
11:00~14:00 18:00(土日祝17:00~)~22:00 火休

https://twitter.com/shiotaiou31
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺場 力皇 

力皇らーめん
(豚骨+醤油 780円)
麺場 力皇・力皇らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,タマネギ,キャベツ,モヤシを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みにニンニクでパンチを効かせたコクのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は新潟燕三条から取り寄せ、もっちりプリプリしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は並で200gあります。大ぶりの肩ロース肉が1枚とつくねが1個入っていて、肩ロース肉は柔らかく、つくねはしっかりとした肉質感がありとても美味しく頂けます。こちらの店主は相撲力士・プロレスラーで活躍された方です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で5km走行+フィットネス50分で400kcal 計2480kcal
差し引き:+20kcal
2016.09.18


麺場 力皇
【主なメニュー】
力皇らーめん:780円 魚介豚骨らーめん:780円 濃厚みそらーめん:880円 無双らーめん:930円 麺大盛り:+100円 つけ麺 200g・300g:780円 400g:880円 チャーシュー麺:+200円 全部のせ:+300円 煮玉子:+100円 鶏つくね2個:+150円 手作り餃子5個:330円
麺場 力皇
奈良県天理市別所町81-8
P有
11:00~14:30 17:00~21:30 水休
0743-85-7200
https://www.facebook.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚菜館 

醤油 中
(動物系+醤油 700円)
豚菜館・醤油 中
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 豚あばら骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、ほのかな動物系の旨みが伝わるコクのある仕上がりになっています。大ぶりで薄めのロース肉が4枚と中ぶりのバラ肉が4枚入っていて、ボリュームたっぷりで、スープとよく絡んでとても美味しく頂けます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で350kcal 計2430kcal
差し引き:+570kcal
2015.05.02


豚菜館
【主なメニュー】
醤油 特大:900円 中:700円 小:600円 味噌 特大:950円 中:750円 小:600円 学割ラーメン:500円 肉多め:+150円 メンマ入り:+50円 玉子:+50円
豚菜館
奈良県天理市二階堂上ノ庄町24-6
P有
11:15~15:00 日月休
0743-64-2983
創業1984年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 一徳 

塩らーめん
(鶏ガラ+魚介 700円)
麺屋 一徳・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,小松菜を使用。名古屋コーチンの鶏出汁に魚介出汁を合わせた清湯スープに油分を控えめに、引き締まった塩ダレでキレのある味わいで、鶏出汁と魚介出汁をバランスよくまとめたコクと深みのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりした食感でと肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩:300k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で250kcal 計2330kcal
差し引き:+270kcal
2014.11.23


麺屋 一徳
【主なメニュー】
塩らーめん:700円 しょうゆらーめん:700円 替玉:+100円
  麺屋 一徳
奈良県天理市川原城町372-2
P有
11:00~14:00 18:00~21:00 火休
0743-62-2888
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天理スタミナラーメン 本店 

スタミナラーメン 小
(豚骨+醤油 680円)
天理スタミナラーメン 本店・スタミナラーメン 小
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート。具は豚肉,白菜,ニラ,ニンジンを使用。豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、豆板醤のピリ辛感をアクセントにほのかなニンニクの風味と酸味が残るスタミナ感のある仕上がりになっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で15km走行+フィットネス1時間20分で800kcal 計2880kcal
差し引き:-280kcal
2012.09.09


天理スタミナラーメン 本店
【主なメニュー】
スタミナラーメン 小:680円 大:890円 スタミナチャーシュー 小:890円 大:1100円 夜鳴きラーメン 小:580円 大:780円 夜鳴きチャーシュー 小:780円 大:1000円 味噌ラーメン 小:680円 大:890円 味噌チャーシュー 小:890円 大:1100円 つけ麺:680円 ギョーザ:320円
天理スタミナラーメン 本店
奈良県天理市櫟本町3120
P有
11:30~2:00 日祝11:00~1:00
0743-65-4925
http://www.tenrisutaminaramen.com/
創業1987年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

彩華ラーメン 本店 

彩華ラーメン小(1玉)
(鶏ガラ+醤油 680円)
彩華ラーメン 本店・彩華ラーメン小(1玉)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は豚肉,ニラ,白菜,ニンジンを使用。鶏ガラ出汁に辣醤(ラージャン)を加え、適度な辛さとニンニク風味豊かなスープで、表面にたっぷりのラードを加え、熱さを封じ込めこってり感のある仕上りになっています。休日の夜ともなれば、ファミリー層で大盛況です。20年ほど前は小で300円。屋台の長いすをテーブルにして、しゃがんで食していたのを思い出します。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k おやつ:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2450kcal
差し引き:+650kcal
2009.09.20

彩華ラーメン 本店
【主なメニュー】
サイカラーメン小(1玉):680円 サイカラーメン大(2玉):930円 醤油ラーメン:500円 生玉子入り:+50円 チャーシュー入り:+200円 スペシャル(玉子・チャーシュー入り):+250円 豚バラあぶり焼叉焼入り:300円 餃子:280円
彩華ラーメン 本店
奈良県天理市岩室町91番地
P有
11:00~3:00 無休
0743-63-3165
http://www.saikaramen.com/index.html
創業1968年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚の骨 

豚骨つけ麺 300g
(豚骨+醤油 850円)
豚の骨・豚骨つけ麺 300g
★★★★
しゅうさんに触発されての奈良チャリ走りレポートです。
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は角断面の極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。今回は超らーめんナビ限定で、期間1月16日~2月15日、平日は夜の部のみの10食、土日は昼夜各10食の限定のつけ麺を頂きました。豚骨の旨みを十二分に引き出した出汁に、魚介,酸味や甘みなどを取り入れれないで豚骨とタレだけでシンプルにまとめ、えぐみのない濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシと適度の弾力感があり、ツヤツヤとした表面は滑らかで喉越しよくとても美味しく頂けます。厚めの炙り短冊チャーシューが4個入っていて、やや強めの塩気で美味しく頂けます。
しゅうさんに倣いR25を走行し、豚の骨まで1時間23分で平均速度26.9km/h、向い風でやや手こずりました。10:20に到着して6名待ちで、開店時には15名ほどになっていました。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3時間6分で76km走行で1830kcal 計3910kcal
差し引き:-1910kcal
2009.02.08

豚の骨
【主なメニュー】
とんこつラーメン:700円 にぼしラーメン:700円 とんこつチャーシュー:900円 にぼしチャーシュー:900円 豚にぼラーメン:700円 豚にぼチャーシュー:900円 替玉:+100円 大盛:+100円
豚の骨
奈良県大和郡山市上三橋町152-1
P有
11:00-14:00 18:00-22:00 不定休
0743-52-6440
http://www.muteppou.com/
創業2007年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ