大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 西淀川区 閉店・移転・一新したお店関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









伍shin  2022.12.27をもって閉店しました 

中華そば しょうゆ
(鶏ガラ+醤油 780円)
伍shin・中華そば しょうゆ
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉のチューシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は塚本にあった『麺食堂 ヨドガワベース』跡地に11月21日のみプレオープンし、11月23日にグランドオープンするお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりでプリブリとしたコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの小泉店主は難波の『のスた』でオープン当初から従事し店長を勤められた後、この地で開業されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2021.11.21


伍shin
【主なメニュー】
ドカ盛 しょうゆ:880円 ドカ盛 しお:900円 ドカ盛 ポン酢:950円 中華そば しょうゆ:780円 中華そば しお:800円 中華そば みそ:850円 大盛り:+100円 チャーシュー:+250円 味たま:+100円 生たまご:+50円 
伍shin
大阪市西淀川区柏里2-1-9
Pなし
11:00~14:30 17:00~19:30 月休

https://www.instagram.com/goshin_menya/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

隆福  閉店しました 

醤油ラーメン
(動物系+醤油 750円)
隆福・醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラ・豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,小松菜,揚げタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は阪神福駅前に10月16日にオープンしたお店です。ミヤモトさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚足からとったスープに適度の油分を加え、カドの立った醤油タレで酸味の残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は尼崎にある製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2019.10.17


隆福
【主なメニュー】
つけ麺:800円 甘辛つけ麺:850円 豚骨ラーメン:800円 味噌ラーメン:800円 醤油ラーメン:750円 担々麺:800円 特製:+200円 麺大盛り:+100円 半熟玉子:+100円 餃子:300円
隆福
大阪市西淀川区福町2-3-28
Pなし
11:00~14:30 16:30~24:00 無休
06-6795-9118
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

姫島らーめん 朧  閉店しました 

鶏豚白湯 並
(動物系+醤油 750円)
姫島らーめん 朧・鶏豚白湯 並
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,カイワレを使用。
 このお店は姫島にある創作中華酒房『朧』がその地に、装いも新たにラーメン店として、7月18日にリニューアルオープンしたお店です。宮本さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・豚骨・鰹・昆布等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、一味のピリ辛感をアクセントに、臭みのない鳥豚骨出汁に魚介出汁でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れの良さで喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。ランチタイムにはおにぎり無料のサービスがあります。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2017.09.27


姫島らーめん 朧
【主なメニュー】
鶏豚白湯 並:750円 熟成魚介 並:700円 ピリ辛スタミナラーメン:750円 みそ野菜ラーメン:850円 大:+150円 チャーシュー:+250円 味玉子:+100円 餃子:300円
姫島らーめん 朧
大阪市西淀川区姫島1-20-13
Pなし
11:30~14:30 17:00~23:30 月休
06-4977-1434
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 サイ  閉店しました 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 650円)
麺屋 サイ・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店はJR御幣島駅周辺に7月4日にオープンしたお店です。宮本さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでおいしく頂けます。ランチタイムにはお得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+230kcal
2017.07.28


麺屋 サイ
【主なメニュー】
とんこつラーメン:650円 辛味噌ラーメン:700円 チャーシューメン:850円 つけ麺:750円 辛つけ麺:800円 麺の大盛:+100円 味たまご:+80円 ワンタン:+150円 チャーシュー:+200円 ぎょうざ:250円
麺屋 サイ
大阪市西淀川区御幣島6-1-25
Pなし
11:30~14:00 17:30~22:00 日11:30~14:00 月休
090-5160-9182
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺食堂 ヨドガワベース  2021.09.21をもって閉店しました 

特製中華そば
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺食堂 ヨドガワベース・
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店はJR塚本にあった元『間都屋 塚本店』跡地に、6月8日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、まろやかな鶏出汁でコク旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:-50kcal
2016.06.09


麺食堂 ヨドガワベース
【主なメニュー】
特製中華そば:680円 特製鶏そば:700円 特濃つけそば:750円 まぜそば::680円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+200円 煮玉子:+100円 ギョーザ:250円
麺食堂 ヨドガワベース
大阪市西淀川区柏里2-1-9
Pなし
11:00~14:00 18:00~22:30 未定休

創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

くらうでぃ  閉店しました 

地鶏の塩
(鶏ガラ+塩 750円)
くらうでぃ・地鶏の塩
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,モヤシを使用。
 このお店は塚本にある『市丸屋台 塚本店』がその地に、装いも新たに5月11日にリニューアルオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は福島にある市丸屋台本店の自家製麺を使用し、ざくりとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。鶏料理店も兼ねています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+140kcal
2016.06.02


くらうでぃ
【主なメニュー】
地鶏の塩:750円 地鶏のしょうゆ:750円 地鶏とあさり:880円 麺大盛り:+100円 替え玉麺:+150円 半熟たまご:+100円 鶏ハム大盛り:+150円
くらうでぃ
大阪市西淀川区柏里3-12-27
Pなし
18:00~3:00(日~24:00) 不定休
06-6475-2299
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

笑う門には麺来たる  移転のため閉店しました 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 680円)
笑う門には麺来たる・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店は阪神千船駅周辺に7月24日にオープンしたお店です。ヤマダさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、やや塩気の立った醤油タレで濃い目の味わいで、ほのかに鶏の旨みが残るこってり感のある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感があり、いい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2015.07.25


笑う門には麺来たる
【主なメニュー】
ラーメン:680円 味玉ラーメン:780円 チャーシューメン:890円 味玉チャーシューメン:990円 替玉:+120円 餃子5ヶ:250円
笑う門には麺来たる
大阪市西淀川区大和田4-1-6
Pなし
12:00~15:00 17:00~23:00 水休

創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 香味  閉店しました 

中華そば 醤油
(鶏+魚介 700円)
中華そば 香味・中華そば 醤油
★★★☆
スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店は姫島にある中華料理『香味』がその地に、ラーメン専門店として5月14日にリニューアルオープンしたお店です。カンペーさん情報で遅まきながらの訪問です。赤地鶏出汁に煮干・昆布出汁を合わせた清湯スープに適度の香味油を加え、まろやかな醤油タレで甘めの残る味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、パツンとした歯切れの良さで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの店主は中華料理店を1年程閉めて、独学でラーメンを学ばれラーメン専門店として新たにオープンされたそうです。お近くには新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+490kcal
2014.08.17


中華そば 香味
【主なメニュー】
中華そば 醤油:700円 中華そば 塩:700円 麻辣まぜそば(ミニめし付き):800円 麺大盛り:+100円 煮たまご:+80円 鶏チャーシュー3枚:+180円 豚チャーシュー3枚:+200円
中華そば 香味
大阪市西淀川区姫島1-21-14
Pなし
11:30~14:30 不定休
06-6471-1214
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

市丸屋台 塚本店  リニューアルしました 

市丸らーめん
(豚骨+醤油 680円)
市丸屋台 塚本店・市丸らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。このお店は北区にある『市丸屋台』の3号店にあたり、JR塚本駅周辺に11月1日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めのマー油と背脂を加え、マー油の香ばしさと醤油タレの濃いめの味わいで、臭みのない豚骨の旨みを引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で滑らかで喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、やや塩気の強い味わいで頂けます。お店は居酒屋も兼ねています。11月1~3日の3日間は市丸らーめんを100円(100食限定)で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2013.11.01


市丸屋台 塚本店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
市丸らーめん:680円 鶏旨塩らーめん:680円 鶏旨醤油らーめん:680円 中華そば:680円 釜つけ麺:780円 麺大盛り:+100円 替玉:+150円 焼き棒ぎょうざ:280円
市丸屋台 塚本店
大阪市西淀川区柏里3-12-27
Pなし
18:00~4:00 不定休
06-6475-2299
http://www.ne.jp/asahi/ichimaru/web/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 間都屋 塚本店  閉店しました 

中華そば(濃)
(魚介+鶏ガラ 650円)
ラーメン 間都屋 塚本店・中華そば(濃)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。このお店は神戸市の垂水区に本店がある『間都屋』の2号店にあたり、JR塚本駅周辺に3月18日にオープンしたお店です。クロカワさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに和風出汁を合わせ、やや多めの油分と背脂でこってり感のある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。ラーメン不毛地帯の西淀川区で貴重な1軒となっています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2012.03.26


ラーメン 間都屋 塚本店
【主なメニュー】
豚骨醤油ラーメン:600円 濃厚豚骨醤油ラーメン:680円 豚骨醤油チャーシューメン:880円 濃口豚骨ラーメン:650円 辛みそ豚骨ラーメン:720円 味噌らーめん:760円 味噌らーめん:760円 ちゃんぽん:780円 中華そば(淡):600円 中華そば(濃):650円 中華そばチャーシューメン:880円 油そば:600円 特製つけ麺 1玉・2玉:780円 替え玉:+120円 煮たまご:+100円 特製餃子:260円
ラーメン 間都屋 塚本店
大阪市西淀川区柏里2-1-9
Pなし
11:30~15:00 18:00~1:30(土日祝~23:00) 不定休
06-6476-5199
創業2012年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 雀  2021.05.31をもって閉店しました 

つけ麺 200g
(魚介+豚骨 750円)
麺屋 雀・つけ麺 200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔,梅肉を使用。このお店は西心斎橋にある『つけ麺 雀』の2号店にあたり、JR塚本駅周辺に10月14日にオープンしたお店です。お京さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、魚系出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、やや塩気の強い味付で頂けます。つけ麺にはちょい飯が付いています。麺量も200g・300g・400gが同料金で頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15.8分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2011.10.14


麺屋 雀
【主なメニュー】
つけ麺:750円 辛つけ麺:800円 中華そば:650円 特製つけ麺:1050円 特製辛つけ麺:1100円 特製中華そば:950円 麺(200g 300g 400g) 特盛540g:+100円 味付け玉子:+100円 チャーシュー:+200円
麺屋 雀
大阪市西淀川区柏里3-12-5
Pなし
11:30~15:00 18:00~24:00 水休
06-6474-2211
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

五福味 博多ラーメン 元気や 塚本店  閉店しました 

博多ラーメン
(豚骨+塩 630円)
五福味 博多ラーメン 元気や 塚本店・博多ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。ほんじゅんさん情報での訪問です。ラーメン不毛地帯の西淀川区で貴重な1軒です。豚骨出汁がほんのりと効いたスープに適度の油分を加え、臭みのないさっぱりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、香ばしくよく味付けされていて、とても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2530kcal
差し引き:+520kcal
2010.08.06


五福味 博多ラーメン 元気や 塚本店
【主なメニュー】
博多ラーメン:630円 ちゃあしゅうめん:980円 みそらーめん:730円 麻辣坦々麺 しょうゆ味:780円 味噌味:880円 ぶっかけらぁめん:700円 替玉:+180円 煮たまご:+90円 ぎょうざ:250円
五福味 博多ラーメン 元気や 塚本店
大阪市西淀川区柏里3-12-6
Pなし
11:30~14:00 18:00~23:00 水休
06-6478-6511
創業2004年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ケンちゃんラーメン 姫島店  閉店しました 

ケンちゃんラーメン
(豚骨+塩 650円)
ケンちゃんラーメン 姫島店・ケンちゃんラーメン
★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。このお店は尼崎に本店がある『ケンちゃんラーメン』の支店にあたり、西淀川区の数少ないラーメン店で、ある意味貴重なお店です。豚骨出汁が効いた乳白色のスープに、油分を抑え目にしたクリーミーなライトトンコツで、あっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。備付の無料のキムチ、ニラダレがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal で計2400kcal
差し引き:-50kcal
2009.03.05

ケンちゃんラーメン 姫島店
【主なメニュー】
ケンちゃんラーメン:700円 みそラーメン:800円 チャーシューメン:1000円 みそチャーシュ:1100円 麺大盛り:+200円 替玉:+100円
ケンちゃんラーメン 姫島店
大阪市西淀川区姫島1-23-21
Pなし
11:30~3:00 無休
06-6475-9111
創業1996年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ