鳥ガラしょう油(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。。 このお店は大阪メトロ今里駅周辺に4月14日にオープンしたお店です。takatakakyoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいであっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒・黒胡椒・一味・お酢・ゴマ・ラー油・エビ油で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -130kcal2021.04.16 らーめん 天唯【主なメニュー】 海老みそ:900円 肉みそ:780円 鳥ガラしょう油:700円 辛ダレ鳥ガラしょう油:780円 味玉:+100円 ギョーザ:280円  大阪市生野区中川西2-4-4 Pなし 11:00~14:00 17:00~20:00 未定休 06-6711-7227 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚煮干し中華そば(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔を使用。 煮干からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、煮干の旨みと風味がガツンと伝わり後味がすっきりとした魚介濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシュー1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干し酢・一味で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2021.02.19 らーめん(豚骨+魚介 750円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,細切りメンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店はJR寺田町駅周辺に1月18日にオープンしたお店です。ニシハラさん情報で早々の訪問です。豚骨・少量の鶏ガラ・煮干からとった清湯スープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシュー1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの城間店主は『煮干しらーめん 玉五郎』を9年間勤められ、この地で独立開業されました。備付の黒胡椒・煮干酢で味の変化を楽します。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: -90kcal2020.01.18 らーめんセンター トミオ【主なメニュー】 煮干し中華そば:750円 濃厚煮干し中華そば:800円 ざる:800円 納豆ざる:900円 煮干しまぜそば:750円 トミオ:+200円 フカヒレメンマ:+150円 味玉:+100円 ゆず薬味:+100円 チャーシュー:+350円 大盛:+100円 ざる特盛:+200円  大阪市生野区生野西2-1-27 Pなし 11:30~23:00 不定休 06-7221-2885 https://twitter.com/ramen_tomio創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

朝ラー 茶(動物系+魚介 780円) ★★★★スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギを使用。 今回は2月28日の6:00~9:00で提供される朝ラーを頂きました。鶏・豚ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、丸みのあるあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏豚出汁のコクにほんのりと魚介風味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉本来の旨みが実によく味わえとても美味しく頂けます。朝ラーのメニューは動物系×魚介の『茶』と貝出汁×動物系の『白』と動物系の『黒』となっています。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行+フィットネス30分で280kcal 計2360kcal 差し引き: -160kcal2月トータルとして 食したラーメン数:39杯 総摂取カロリー:68700kcal 総消費カロリー:66640kcal 差し引きカロリー: +2060kcalとなりました。 2021.02.28 京鴨と京小麦の芳醇そば(鴨+醤油 1000円) ★★★★スープは鴨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鴨ロース肉のチャーシューを使用。 今回は京小麦の収穫祭イベントで1/18~1/24『麵や 福はら』で提供される『京鴨と京小麦の芳醇そば』を頂きました。京鴨の丸鶏・ガラと水のみでとったスープにやや多めの京鴨の鴨油で厚みをもたせ、数種類の醤油を使ったカエシで薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、繊細な鴨出汁の旨みがじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は井澤製粉の京小麦『せときらら』の新麦を使った自家製麺で、むっちりとした弾力感に跳ね返りのあるコシ感をがあり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりの京鴨ロース肉が3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり噛む程に鴨肉の旨みが染み出しとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス40分で260kcal 計2340kcal 差し引き: +60kcal2021.01.23 大和肉鶏とポルチーニの白湯そば(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はポルチーニのソテー,白髪ネギ,小松菜を使用。 今回は年末限定の『大和肉鶏とポルチーニの白湯そば』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ出汁にポルチーニ出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、ポルチーニの独特の風味に凝縮した鶏の旨みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した春よ恋の新麦を使った自家製麺で、しなやかなコシ感があり艶やか表面でスープとの絡みがよく小麦風味が豊かな味わいで頂けます。ポルチーニのソテーが多数入っていて、スープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +110kcal12月トータルとして 食したラーメン数:39杯 総摂取カロリー:70050kcal 総消費カロリー:71460kcal 差し引きカロリー: -1410kcalとなりました。 2020年トータルとして 食した総ラーメン数:521杯(前年比-3P) 大阪新店訪問数:223店(前年比:-37店) 総摂取カロリー:857907kcal 総消費カロリー:843540kcal 差し引きカロリー: +14457kcal(前年比-19935P)となりました。 2020.12.31 芳醇鶏そば(醤油) 9杯目 (鶏+醤油 900円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏・胴ガラ・鶏モモ小骨を6時間煮込んだスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、傳右衛門たまり・マルシマ 再仕込・イゲタしょうゆ・北伊醤油 純もろみしょうゆを使ったカエシで、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア換気。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -210kcal2020.05.29 大和肉鶏白湯(お持ち帰り)(鶏+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。消毒スプレー設置。ドア換気。 (スープ・麺がおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼:700k 晩:350k 酒:600k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -170kcal2020.05.07 濃厚魚介ラーメン 4杯目 (鶏+魚介 900円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +180kcal2020.02.06 濃厚煮干つけ麺 並盛200g(魚介+醤油 1000円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉チャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。 今回は特別営業の『麺処 福はら』で『濃厚煮干つけ麺』を頂きました。煮干・鶏・豚皮からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、ガツンとした煮干の旨みに動物系のコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。並盛200g・大盛300gから選びます。中ぶりでぶ厚めチャーシューが1枚入っていて、柔らかく塩気の強い味わいで美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・宗田節の魚介出汁で割って頂きます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +190kcal2020.01.14 極上淡麗煮干そば(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。 今回は特別営業の『麺処 福はら』で『極上淡麗煮干そば』を頂きました。小豆島いりこからとったスープに適度のネギ油を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、上品な煮干旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +130kcal2019.12.04 芳醇鶏そば(醤油) 8杯目 (鶏+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で20km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.09.28 ミニラーメン(150g)(豚骨+醤油 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。 今回は『麺や 福はら』休業日に特別営業している『ラーメン フクロウ』で二郎系ラーメンを頂きました。豚骨からとった乳化したスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な味わいで、たっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使った自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・ニンニク・味の濃さをお好みに応じて調整できます。すべて並でお願いしました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +40kcal2019.08.26 特製濃厚魚介つけ麺 200g 2杯目 (鶏+魚介 1350円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は大和肉鶏のムネ肉,三田ポークの肩ロース肉,津軽豚のバラ肉ロースト,つくね,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。 今回は2周年記念限定の麺屋一燈リスペクト『特製濃厚魚介つけ麺』を頂きました。鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みと甘みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、肩ロース肉とバラ肉のローストはしっとりとした肉質感がありジューシーで、噛む程に肉の旨みがじわじわと広がりとても美味しく頂けます。スープ割りは濃厚な魚介出汁で割って頂きます。 (チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +310kcal2019.07.21 大和肉鶏の淡麗つけそば(鶏+醤油 1000円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな仕上がりになっています。麺量は250gあります。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは濃厚な魚介出汁で割って頂きます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +20kcal2019.06.07 芳醇鶏そば(醤油) 7杯目 (鶏+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +40kcal2019.04.15 芳醇鶏そば(醤油) 6杯目 (鶏+醤油 830円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は加水率38%で全粒粉入りの自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: 0kcal2019.02.01 ハマグリ中華そば(鴨+魚介 1000円) ★★★★スープは無化調の鴨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,柚子を使用。 今回は新春限定の『ハマグリ中華そば』を頂きました。鴨の丸鶏と大量のハマグリからとったスープに適度のの鶏油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鴨出汁の旨みの後にハマグリの旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はさぬきの夢とキタホナミのブレンドした全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの鴨ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感とそれぞれの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス1時間で410kcal 計2490kcal 差し引き: -90kcal2019.01.03 芳醇鶏そば(醤油) 5杯目 (鶏+醤油 830円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +920kcal2018.12.28 新麦つけ麺(鶏+醤油 830円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,小松菜を使用。 今回は店主気まぐれ裏メニュー『新麦つけ麺』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋の白粉・石臼挽の新麦をブレンドした自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな仕上がりになっています。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉・モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは濃厚な魚介出汁で割り、鶏出汁に負けないインパクトのある味わいで頂けます。12月には提供される予定です。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +160kcal2018.11.26 並汁なし(250g)(背脂+醤油 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。 今回は火曜定休日に特別営業しているセカンドブランド『ラーメン フクロウ』で汁なしを頂きました。たっぷりの背脂に醤油タレと少量の豚骨出汁を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、豚骨のコクに濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、インパクトのある胡椒風味にたっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使った自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの無料トッピングサービスがあります。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):900k 酒:400k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +130kcal2018.11.13 芳醇鶏そば(塩) 3杯目 (鶏+塩 830円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 今回は限定で提供された自家製麺で頂きました。大和肉鶏の丸鶏・ガラ・煮干からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで、カドの立たないスッキリとしたシャープな味わいで、凝縮した鶏の旨みが際立つコクと深みのある仕上がりになっています。麺はさぬきの夢・讃岐の地粉・さぬきの夢石臼挽を使った自家製麺で、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: 0kcal2018.10.22 芳醇鶏そば(醤油) 4杯目 (鶏+醤油 830円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2018.09.22 がっつり系つけ麺(250g)(豚骨+醤油 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。 今回は火曜定休日に特別営業しているセカンドブランド『ラーメン フクロウ』でがっつり系つけ麺を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な味わいで、たっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使った自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの無料トッピングサービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):900k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: -60kcal2018.09.04 豚骨魚介つけ麺 250g(豚骨+魚介 930円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,柚子を使用。 今回は限定の『豚骨魚介つけ麺』を頂きました。豚骨・モミジ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかな酸味と辛みに甘みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりでブロック状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: -30kcal2018.08.18 極搾り銀ダラ白湯そば(魚介+醤油 880円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 今回は限定の『極搾り銀ダラ白湯そば』を頂きました。銀ダラのアラ出汁に丸鶏出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鮮魚の荒々しい風味と旨みがガツンと伝わり、鶏出汁でまろやかさをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が2枚と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: -180kcal2018.07.30 特製濃厚魚介つけ麺 300g(鶏+魚介 1100円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。 今回は1日限定150食で一周年記念の『特製濃厚魚介つけ麺』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介を使った2段仕込みのとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、凝縮した鶏の旨みに甘みと酸味と辛みをバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『中華蕎麦 とみ田』の心の味食品のプライベート粉を使った焙煎胚芽入りの自家製麺で、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal 差し引き: -340kcal2018.07.22 鶏油まぜそば(油+醤油タレ 780円) ★★★★麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,生卵を使用。 今回は店主気まぐれ裏メニュー『鶏油まぜそば』を頂きました。鶏油と醤油タレを加えたタレがあつもり麺にねっとりとよく絡み、シンプルながらもタレの旨みがよく伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽入りのツルミ製麺所のつけ麺用試作麺を使用し、もっちりとしたプリプリのコシ感で小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めの肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつに、その細切れチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:480k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2480kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +110kcal2018.07.06 背脂中華そば(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。 今回は賄いでも好評のある店主気まぐれ裏メニュー『背脂中華そば』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレでほのかな酸味に背脂の甘みが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使ったツルミ製麺所の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +280kcal2018.06.21 濃厚魚介ラーメン 3杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +240kcal2018.06.06 ラーメン(250g)(豚骨+醤油 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。 今回は火曜定休日の夜に特別営業しているセカンドブランド『ラーメン フクロウ』で二郎系ラーメンを頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレと背脂で甘みをもたせ、豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な味わいで、たっぷりのニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は日清製粉オーションを使ったツルミ製麺所の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの無料トッピングサービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +320kcal2018.05.22 濃厚煮干つけ麺(魚介+醤油 1000円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉チャーシュー,ネギ,春菊,海苔を使用。 今回は100食限定で『麺や 福はら』・『いかれたnoodle fishtons』・『麺処 ゆうき』・『丿貫』・『極汁美麺 umami』5店舗のコラボつけ麺を頂きました。煮干・鮮魚出汁に鶏・豚骨出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、煮干の旨み・苦味・塩気がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『いかれたnoodle fishtons』の煮干粉とイカスミを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、スープと相まって追い打ちをかけるように煮干感を堪能できます。中ぶりの『麺や 福はら』のレアチャーシュー・『極汁美麺 umami』の炭火焼チャーシュー・『丿貫』のローストポークが4枚入っていて、各店舗の肉質感と肉の旨みの違いが楽しめとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: +150kcal2018.04.23 濃厚魚介つけ麺(仮)(鶏+魚介 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。 今回は店主気まぐれ裏メニューの『濃厚魚介つけ麺(仮)』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに甘みと酸味と辛みがバランスよく伝わり、魚介出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の試作麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺量は220gあります。中ぶりの肩ロース肉と鶏ムネ肉がそれぞれ1枚ずつと短冊状のチャーシューがつけ汁に入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。デフォでの提供はしばらく先になるそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +340kcal2018.04.09 芳醇鶏そば(醤油) 3杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わる濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と大ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: -30kcal2018.03.22 芳醇鶏つけそば(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 今回は店主気まぐれ裏メニューの『芳醇鶏つけそば』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みに甘みと酸味がほんのりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、綺麗な麺線で目を引きつけ、しっかりとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と大ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。まだまだ先ですが、濃厚つけそばを定番メニューに考えているそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: -40kcal2018.03.09 泡姫(鶏+魚介 1200円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・鶏ムネ肉・鶏モモ肉・鴨肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,煮玉子を使用。 今回は2月12日の150食限定の『麺や 福はら』と『This is 中川』とのコラボ『泡姫』を頂きました。ハマグリ出汁に鶏白湯出汁を合わせたスープに多めの鶏油を加え、泡泡の柚子風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに貝出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『This is 中川』の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: +740kcal2018.02.12 勝浦タンタンメン(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギを使用。 今回は店主気まぐれの裏メニュー『勝浦タンタンメン』を頂きました。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにたっぷりのラー油で熱さを封じ込め、鶏の旨みにラー油のピリ辛感がガツンと伝わるホットな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒肴:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2018.01.25 鶏白湯和えそば(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,煮玉子を使用。 今回は平日夜のみ限定で今年発売予定の『鶏白湯和えそば』の試作品を頂きました。最終的な具材トッピングと価格及び発売時期はまだ未定だそうです。鶏・魚介出汁に多めの鶏油と醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなリンゴ酢の酸味をアクセントに、凝縮した鶏の旨みの後に多めの胡椒でパンチを効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めの肩ロース肉が2枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆は追い飯を投入して完食できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)追い飯  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +310kcal2017.12.22 芳醇鶏そば(塩) 2杯目 (鶏+塩 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏・ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで、カドの立たないスッキリとしたシャープな味わいで、凝縮した鶏の旨みが際立つ濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +100kcal2017.10.16 濃厚魚介ラーメン 2杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2017.09.22 芳醇鶏そば(醤油) 2杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わる濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と鶏ムネ肉のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で12km走行で310kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2017.09.04 芳醇鶏そば(塩)(鶏+塩 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布を抽出したカエシで、カドの立たないスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏の旨みが際立つ濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +220kcal2017.08.07 濃厚魚介ラーメン(鶏+魚介 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 大和肉鶏の丸鶏・鶏ガラ・魚介出汁からとったとろみのあるスープにやや多めの鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +270kcal2017.07.26 芳醇鶏そば(醤油)(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜を使用。 このお店は近鉄今里駅周辺に7月21日にオープンしたお店です。ゴーレムさん情報で早々の訪問です。大和肉鶏の丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みがじんわりと伝わる濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの福原店主は東京の『麺屋 一燈』で修業をされ、ここ地元で独立開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: -30kcal2017.07.21 麺や 福はら【主なメニュー】 芳醇鶏そば(塩):900円 芳醇鶏そば(醤油):900円 濃厚魚介ラーメン:900円 鶏油まぜそば:900円 お持帰りラーメン:750円 味玉:+100円 特製:+300円 チャーシュー:+400円 チャーシューMIX4枚:+400円 チャーシュー豚5枚:+600円 チャーシュー鶏むね5枚:+300円 チャーシュー鶏もも5枚:+400円 麺大盛:+100円 味付の替玉:+200円  大阪市生野区新今里5-1-8 Pなし 11:00~14:00 18:00~22:00 不定休 06-7508-3649 http://ameblo.jp/ikuno-spirit-fukuhara/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

カレーつけ麺(動物系+カレー 900円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースのカレー味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 今回は数量限定の『カレーつけ麺』を頂きました。鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープにハバネロで辛さを調整し、鶏豚骨の旨みにスパイシーな辛さが加わった濃厚な仕上りになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺量は240gあります。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -120kcal2020.11.05 冷ししょうゆラーメン(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 今回は数量限定の『冷ししょうゆラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に節・昆布出汁を合わせた冷スープに油分を控えめに、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、あっさりとした中に深みある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、冷たく〆れられた麺は引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。入店時消毒スプレーの推進。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):450k 晩:600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +40kcal2020.06.29 鶏豚ラーメン 3杯目 (動物系+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みが伝わるコクある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: -60kcal2019.12.23 肉ラーメン(鶏ガラ+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,白髪ネギ,豆苗を使用。 今回は数量限定の『肉ラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで酸味の広がる味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、牛肉の旨みがほんのりと広がるコクのある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。細切れの牛バラ肉が多数入っていいて、スープがよくしみ込んでいてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -20kcal2019.11.29 野菜ラーメン(動物系+醤油 890円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白菜,ニンジンを使用。 鶏ガラ・豚骨出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、野菜の甘みに鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。野菜たっぷりでヘルシーに頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +140kcal2019.10.21 ピリ辛ラーメン(動物系+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ミンチ,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、豆板醤で炒めたミンチ肉の甘辛感をアクセントに、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼:900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -90kcal2019.09.02 鶏豚辛々ラーメン(動物系+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマ,玉子とじを使用。 今回は数量限定の『鶏豚辛々ラーメン』を頂きました。鶏ガラ・豚骨出汁に玉子をとじた熱々のスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の旨みに玉子とじでまろやかさをもたせ、豆板醤・コチジャン・唐辛子で辛味をガツンと効かせた濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2019.07.18 和風カレーとじラーメン(鶏ガラ+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介カレー味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマ,玉子とじを使用。 今回は数量限定の『和風カレーとじラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に節・昆布出汁を合わせた熱々のスープに油分を控えめに、鶏の旨みに和風出汁で味を整え、玉子とじのまろやかさにハバネロの程良い辛さが加わったスパイシーな仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2019.06.13 あんかけしょうゆラーメン(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 今回は数量限定の『あんかけしょうゆラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に節・昆布出汁を合わせた熱々のスープに油分を控えめに、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、コクと深みのあるほっこりと暖まる仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: -50kcal2019.02.07 生ニンニクラーメン(動物系+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマ,ニンニクを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みに7片を使った刻みニンニクがたっぷりと加わり、コクが一層増したスタミナ満点の仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2520kcal 差し引き: -70kcal2018.07.04 塩ラーメン(鶏ガラ+魚介 760円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマを使用。 今回は数量限定の『塩ラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: 0kcal2018.01.15 しょうゆラーメン(鶏ガラ+魚介 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。 今回は数量限定の『しょうゆラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、あっさりとした中にコクと深みある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: -110kcal2016.12.19 鶏豚魚ラーメン(動物系+醤油 830円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマを使用。 今回は数量限定の『鶏豚魚ラーメン』を頂きました。鶏ガラ・豚骨出汁に節・昆布出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2016.09.05 鶏豚ラーメン 2杯目 (動物系+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みが伝わるコクある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: -60kcal2016.03.16 カレーラーメン(動物系+カレー 830円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースのカレー味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープにハバネロで辛さを調整し、鶏豚骨の旨みにスパイシーな辛さが加わりずっしりとした重みのある濃厚な仕上りになっています。辛さのレベルはノーマル~3辛で選べます。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2560kcal 差し引き: -10kcal2016.01.25 鶏豚ラーメン(動物系+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,メンマを使用。 この店はJR鶴橋駅周辺に10月4日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏豚骨の凝縮した旨みが伝わるコクある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車26分で7km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +20kcal2015.10.08 らーめん なんぞ屋【主なメニュー】 鶏豚ラーメン:780円 ピリ辛ラーメン:900円 野菜ラーメン:890円 カレーラーメン:830円 ニンニクラーメン:850円 鶏豚魚ラーメン(数量限定):830円 しょうゆラーメン(数量限定):730円 塩ラーメン(数量限定):760円 鶏豚魚ラーメン(数量限定):830円 鶏豚辛々ラーメン(数量限定):850円 和風カレーとじラーメン(数量限定):850円 麺大盛り:+100円 チャーシュー4枚:+200円 煮玉子:+100円  大阪市生野区桃谷2-6-16 Pなし 111:00~15:00 18:00~21:45 火休 06-6717-1139 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白とんこつらーめん(豚骨+醤油 690円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲ,煮玉子を使用。 このお店は『三豊麺』のFC店にあたり、JR東部市場前駅近郊に9月9日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、臭みのない豚骨風味にコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の胡椒・魚粉・ゴマ・お酢・ラー油・高菜で味の変化を楽しめます。オープン記念で替玉or味玉の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -190kcal2020.09.09 ニコニコラーメン【主なメニュー】 濃厚魚介つけ麺:830円 辛濃厚魚介つけ麺:890円 白とんこつらーめん:690円 黒とんこつらーめん:790円 みぞれ肉そば:680円 ゆず塩らーめん:790円 煮干し醤油らーめん:790円 特製:+150~260円 チャーシュー:+220円 味玉:+100円 焼き餃子:330円  大阪市生野区田島5-3-1 Pなし 11:30~22:00 未定休 06-6720-8456 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

肉そば(豚+醤油 660円)  ★★★☆ スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,タマネギ,ナルト,海苔を使用。 このお店はこのお店はアストジャパンのFC店にあたり、大阪メトロ小路駅周辺にあった『 中華そば専門店 しあわせ星』跡地に5月30日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。豚からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、コクを抑えたさっぱりした仕上がりになっています。麺は『大阪ふくちぁんラーメン』の自社製麺を使用し、小ぶりで薄めの豚バラ肉が多数入っていて、ボリューム感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の胡椒・一味・醤油タレ・ラー油で味の変化を楽しめます。無料のキムチバーのサービスがあり、オープン記念で替玉3玉までの無料サービスがあります。消毒スプレー設置。ドア開放。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2020.05.30 大阪肉そば 春一番【主なメニュー】 肉そば:660円 白菜肉そば:660円 味噌肉そば:770円 赤辛肉そば:770円 中華そば:880円 魚介豚骨つけ麺:880円 肉2倍:+220円 味玉子:+110円 餃子5個:220円  大阪市生野区小路東2-1-21 Pなし 11:00~15:00 17:00~20:00 無休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油(豚骨+醤油 720円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は『町田商店』の系列店にあたり、JR寺田町駅周辺に5月28日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。18:00まではライス無料のサービスがあります。また、備付のニンニク・豆板醤・生姜・キューちゃん・黒胡椒・お酢・ラー油・ゴマで味の変化を楽します。消毒スプレー設置。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2020.05.30 横浜家系ラーメン 独覚家【主なメニュー】 とんこつ醤油:720円 とんこつ塩:720円 大盛:+200円 替玉:+100円  大阪市生野区生野西2-1-35 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6712-2211 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

牛骨白湯ラーメン 〜黒毛和牛のせ〜(牛骨+醤油 970円) ★★★★スープは牛骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,ニラ,メンマ,煮玉子を使用。 今回は2月16日~18日の大感謝祭で提供される10周年記念の『牛骨白湯ラーメン 〜黒毛和牛のせ〜』を頂きました。牛骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、キレのカエシで香ばしい醤油の旨みある味わいで、牛骨出汁のコクと旨みが広がる濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。黒毛和牛がたっぷりと入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・お酢・ラー油で味の変化を楽します。レジでは大抽選会があり、ラーメン1杯無料券・餃子or唐揚げハーフ無料券・煮玉子無料券がもれなく当たり、LINE特典で大盛無料のサービスがあります。ラーメン1杯無料券が当たりました♪ (スープがおすすめ)ラーメン1杯無料券  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +280kcal2020.02.17 新型黒醤油(魚介+鶏ガラ 790円) ★★★★2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その7 スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,タマネギ,岩海苔,子持ちコンニャク,煮玉子を使用。今回は1月の裏メニューである新潟の燕三条ラーメンのリスペクト『新型黒醤油』を頂きました。シルバー会員となり初の裏メニューです。鶏ガラ出汁に牡蠣煮干の出汁を合わせたスープにたっぷりの背脂と油分で厚みをもたせ、岩海苔の磯風味をアクセントに、薄口醤油を使ったカエシでいつも黒醤油とは違った甘みのある味わいで、コクのある濃厚な仕上がりになっています。大判の豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。麺大盛も同価格で頂けます。 (スープがおすすめ)2013 大阪好っきゃ麺  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2500kcal 差し引き: +50kcal2013.01.16 濃厚ギャフンラーメン(魚介+鶏ガラ 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小松菜,キクラゲ,煮玉子,海苔を使用。今回はmixiコミュ100人達成記念メニューの『濃厚ギャフンラーメン』を頂きました。昼夜各20食限定で10月31日までの提供となります。鶏ガラ出汁が効いたスープに、細か目の背脂をたっぷりと加え、魚系出汁をバランスよく合わせ、独特の甘みのある味わいで、深みのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり、よく味付されていてとても美味しく頂けます。麺大盛も同価格で頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒肴:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.2:1920kcal 自転車45分で13km走行で340kcal 計2260kcal 差し引き: +540kcal2010.10.27 男の根性黒醤油 3杯目 (鶏ガラ+醤油 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。真夏にこの一杯、汗だくになりますが、スタミナ満点です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +100kcal2010.08.20 人情黒醤油(鶏ガラ+醤油 580円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。今回は男の根性黒醤油の小盛の『人情黒醤油』を頂きました。黒醤油をじっくりと味わうにこれくらいの量がいいかもしれません。量も他のラーメン店と変わらない量です (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で27km走行+ステッパー45分+フィットネス40分で1290kcal 計3370kcal 差し引き: -670kcal2010.06.13 男の根性黒醤油 2杯目 (鶏ガラ+醤油 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。今回は男の黒醤油を頂きました。山本醸造本舗の醤油を使用したタレは醤油の旨みとニンニクの風味とがよく合います。ミネヤ食品の太麺もプリプリとした食感でとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:550kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: +40kcal2010.05.04 男のつけ麺 300g(魚介+鶏ガラ 880円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は夜限定の『男のつけ麺』を頂きました。鶏ガラ出汁が効いたスープに、適度の油分を加え、和だしをうまくまとめていて、独特の甘みとほのかな酸味をもたせた仕上がりになっています。炙られたしっかりとした食感と肉旨みがある中ぶりのチャーシューが2枚と、スープの中には短冊状のよく味付けされたチャーシューが3個入っていて、とても美味しく頂けます。最近、よくメディアにも取上げられ、すっかり行列店となっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行+フィットネス1時間30分で950kcal 計3030kcal 差し引き: +70kcal2010.04.11 男のまぜ麺 300g(油+醤油ダレ 680円) ★★★★麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚肉,大葉,メンマ,煮玉子を使用。今回は『男のまぜ麺』を頂きました。醤油ダレにたっぷりのニンニクと油分を加え、醤油ダレの甘みと大葉の風味をアクセントに、ニンニク風味豊かな、こってり濃厚な仕上がりになっています。麺は150g~400gの麺量で選べます。今回は300gで頂きました。モチモチした弾力感としっかりとした歯応えでで頂けます。大判の豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、油ダレとよく絡んで美味しく頂けます。また、メンマもしっかりと味が付いていて、しっかりとした歯応えがあり、美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行+フィットネス1時間20分で670kcal 計2750kcal 差し引き: +100kcal2010.03.06 男の黒ラーメン(魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,メンマを使用。3月からNEWメニューが加わっています。今回は1日30食限定の『男の黒ラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁が効いたスープに、独特の甘みのある濃い目の醤油ダレを加え、和出汁をバランスよく合わせていて、こってりながらも上品な仕上がりになっています。麺は太麺と細麺が選択できて、前回、頂いた太麺を選びました。このお店にしては珍しい、このお上品なスープと、細麺との組合せも面白いかもしれません。大判の豚バラ肉のスライスが3枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。また、メンマもしっかりとした歯応えがあり、いい食感で美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +70kcal2010.03.02 2月トータルとして 食したラーメン数:36杯 総摂取カロリー:76120kcal 総消費カロリー:74660kcal 差し引きカロリー: +1460kcalとなりました。 男の根性黒醤油(鶏ガラ+醤油 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は炒めたバラ豚肉,モヤシ,キャベツを使用。このお店はJR寺田町駅前に、2月18日にオープンしたお店で、西区の『武士道』の姉妹店にあたります。鶏ガラ出汁が効いたスープに、たまり醤油を2回寝かせた醤油ダレで、独特の甘みを醸し出し、醤油の旨みをよく引き出しています。表面のたっぷりの背脂と油分でスープの熱さを封じ込め、さらにニンニクが加わり、濃厚ながらコクと深みのある仕上りになっています。麺はミネヤ食品工業の麺を使用し、弾力があり、もちもちとした食感で美味しく頂けます。大判の豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。この黒醤油、ノーマルでもかなりの量ですが、全男盛、さらには全祭盛といったボリューム満点のトッピングがあります。ここのお茶はジャスミン茶とセイロン茶を4:1にブレンドしたお茶で、この黒醤油の後味をさっぱりにしてくます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +120kcal2010.02.19 麺屋 わっしょい【主なメニュー】 男の根性黒醤油:850円 麺大盛:無料 麺男盛:+200円 麺祭盛:+260円 野菜大盛:+220円 野菜男盛:+330円 野菜祭盛:+440円 全大盛:+340円 全男盛:+770円 人情黒醤油:750円 男の黒ラーメン:850円 麺大盛:無料 替玉:+120円 野菜盛:+110円 男の濃厚豚骨:890円 麺大盛:無料 男のまぜ麺:890円 150g~400gまで同料金 300gまでなら白飯1杯無料 野菜盛:+110円 野菜大盛:+220円 男の台湾まぜ麺:990円 150g~300gまで同料金 白飯1杯無料 男のつけ麺:990円 150g~400gまで同料金 300gまでなら白飯1杯無料 豚骨つけ麺:990円 150g~400gまで同料金 肉大盛:+120円 肉男盛:+240円 肉祭盛:+360円 肉10枚盛:+480円 チャーシュー盛り:+240円 1辛につき:+50円 煮玉子:+110円 消えニン 小:+10円 並:+20円 1.5倍:+30円 多:+40円 とろける超薄皮餃子:330円  大阪市生野区生野西2-1-33 Pなし 11:30~23:00 無休 06-6715-6000 http://menyawasshoi.blog13.fc2.com/創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚海老潮つけ麺(魚介+塩 )  スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は海老,ネギ,焦しネギ,三つ葉,刻みタマネギ,メンマを使用。。 今回は3月1日から昼夜各20食限定で提供される自家製麺を使った『濃厚海老潮つけ麺』を試食させて頂きました。アサリ・ホタテ・牡蛎・赤マテ貝・海老の出汁に大豆の絞り汁を加えた白湯スープに海老油に甘海老を加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、クリーミーな貝出汁の旨みに海老の旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は今回から福岡・長崎産の小麦に国内全粒粉をブレンドした切歯12番の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よくスープとよく絡んでズルズルと頂けます。麺量は200gあります。海老が丸ごと1入っていてボリューム感がありとても美味しく頂けます。〆はトマト・バジル・チーズをあしらえたダンクライスでリゾット風に頂けます。京町堀店(夜のみ)・堺店でも提供されています。 (スープ・麺がおすすめ)ダンクライス  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +410kcal2月トータルとして 食したラーメン数:40杯 総摂取カロリー:69550kcal 総消費カロリー:65450kcal 差し引きカロリー: +4100kcalとなりました。 2019.02.28 海老潮拉麺+煮玉子 (貝系+塩 )  スープは貝ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は海老,海老ワンタン,ネギ,焦しネギ,カイワレ,ワカメ,煮玉子を使用。。 このお店は京町堀にある『らーめん 砦』の支店にあたり、寺田町にあった『 釜くら製麺』跡地に4月11日にグランドオープンするお店です。プレオープンの試食会に参加させて頂きました。アサリ・ホタテ・牡蠣・赤マテ貝の出汁に大豆の絞り汁を加えたた白湯スープに海老を抽出した香味油を適度に加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、クリーミーな貝出汁の旨みに海老の旨みがガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は福岡の製麺所から取寄せた特注麺で、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。海老が丸ごと1匹と中ぶりのプルプルのワンタンが3枚入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。備付のにんにくチップで味の変化を楽しめます。学生証提示でダンクライス又は替玉無料のサービスがあり、お誕生日に来店&SNS投稿で次回ラーメン無料券(5000枚まで)のプレゼントがあります。また、オープン当日に誕生日が4月11日の方にはラーメン1杯無料とオープン3日間はその次回使えるラーメン無料券を配布しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal 差し引き: -310kcal2018.04.08 らーめん 砦 寺田町店【主なメニュー】 元祖貝白湯拉麺 砦:780円 超人的海老潮拉麺:880円 貝出汁担々麺:880円 まぜ麺:680円 濃厚海老潮つけ麺:900円 煮卵:+100円 替玉:+150円 ダンクライス:+150円  大阪市生野区生野西2-1-37 Pなし 11:30~22:30 不定休 080-4442-1738 https://twitter.com/toride_osaka創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳥白湯らーめん(醤油)(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチメンを使った自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロと柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +170kcal2018.08.27 鶏白湯ラーメン(塩)(鶏ガラ+塩 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近鉄今里にある『らー麺 つけ麺 旭』が、地下鉄小路駅周辺にあった『 麺家 極楽』跡地に7月2日に移転リニューアルオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチメンを使った自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ランチタイムには麺の大盛り・替え玉1回の無料サービスがあります。 (チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +130kcal2018.07.02 麺や 旭【主なメニュー】 鳥白湯らーめん(醤油・塩):750円 (カレー):900円 鳥白湯チャーシューめん:1000円 清湯らーめん:750円 清湯バターコーン塩らーめん:850円 梅しそ塩らーめん:850円 えび味噌白湯らーめん:850円 鳥白湯つけ麺(醤油・塩):900円 (カレー):1000円 えび塩油そば:900円 煮玉子:+100円 替玉:+100円 大盛り:+100円 厳選羽根つき餃子:350円  大阪市生野区小路東2-1-19 Pなし 18:00~1:45 未定休 06-6758-7035 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

テールラーメン(しょうゆ)(牛骨+醤油 900円) ★★★☆スープは牛骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛テール肉,水菜,ニンジン,大根,椎茸を使用。 このお店は近鉄今里駅周辺に10月1日にオープンしたテールスープラーメン専門店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。牛テールからとったスープにやや多めの油分をもたせ、濃いめの醤油タレで酸味の残る味わいで、牛テール出汁の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状の牛テール肉が5枚入っていて、柔らかく牛テール肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のニラダレ・ニンニクで味の変化を楽します。ランチタイムにはお得なセットが充実しています。 (牛テール肉がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -90kcal2017.10.17 テールラーメン専門店 〇彦【主なメニュー】 テールラーメン(塩):900円 (しょうゆ):900円 野菜・キムチ・韓国のり:各+100円 替玉:+100円 餃子:280円  大阪市生野区中川1-7-16 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 水休 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

みそラーメン(動物系+味噌 750円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない味噌タレでまろやかな味わいで、臭みのない動物系出汁の旨みとコクのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂行けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニクを好み量で選べることがでます。ニンニクたっぷりで風邪対策にもってこいの一杯です。2016年2月より辛ニラが有料となっています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2016.12.12 みそラーメン(動物系+味噌 720円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニラを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない味噌タレでまろやかな味わいで、臭みのない動物系出汁の旨みとコクのある仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニクを好み量で選べ、備付のニラダレで味の変化を楽しむことができます。ニンニクたっぷりで風邪対策にもってこいの一杯です。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +370kcal2014.01.23 しょうゆラーメン(動物系+醤油 650円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。このお店は西区に本店のある『天洋』の姉妹店にあたり、北に400m程の所に移転し、8月25日にリニューアルオープンしたお店です。 tanichanさん情報で、早々の訪問です。豚骨出汁が効いたスープに適度の油分を加え、臭みのないあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくジューシーで肉の旨みがよくでていて、とても美味しく頂けます。ニンニクを好み量入れることができ、入れると深みのあるスープに仕上がります。また、備付のニラダレを加えると、味の変化を楽しむことができます。3日間は半額セールで、一杯300円で頂けるせいか、夜の9時で10名待ちです。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +490kcal2010.08.25 にんにくラーメン 天洋 大池橋店【主なメニュー】 しょうゆラーメン:700円 みそラーメン:750円 辛みそラーメン:850円 カレーラーメン:750円 担々麺:900円 ワカメラーメン:+150円 九条ネギラーメン:+150円 ワンタンメン:+150円 ネギ辛ラーメン:+150円 キムチラーメン:+150円 ギョーザラーメン:+150円 チャーシューメン:+400円 キムチチャーシューメン+550円 ゆで玉子:+50円 辛ニラ小:+50円 大:+100円 大盛り:+350円 替玉:+150円 こだわりギョーザ:350円  大阪市生野区中川2-8-19 Pなし 11:00~5:00 無休 06-6756-0474 http://www.tenyou.jp/創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけそば(豚骨+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。拳骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味よく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚と細切れチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +240kcal2016.09.23 しょうゆ豚骨そば(豚骨+醤油 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,海苔を使用。 拳骨からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でモチッしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):900kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間18分で24km走行で610kcal 計2850kcal 差し引き: -350kcal2015.11.01 煮干し中華そば(魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は緑橋にある『 麺屋 風』が地下鉄南巽駅前に、2月21日に装も新たに移転リニューアルオープンしたお店です。 フーテンの暗ちゃんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、雑味のない煮干風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間はラーメンを100円引きで提供しています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で23km走行+フィットネス1時間30分で1030kcal 計3110kcal 差し引き: -610kcal2015.02.21 中華そば 煮干しや【主なメニュー】 煮干中華そば:700円 煮干豚骨そば:850円 しょうゆ豚骨そば:700円 つけそば:800円 カレーつけそば:800円 スパイシーカレーそば:850円 濃厚海老豚骨そば:850円 和風冷しラーメン:800円 和風冷しつけそば:800円 塩そば:700円 ラーメン大盛:+150円 つけそば大盛:+100円 替玉:+100円 煮たまご:+100円 肉増し:+250円  大阪市生野区巽南3-15-7 Pなし 18:00~2:00 土日11:30~14:30 18:00~2:00 月休 06-4307-3833 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨黒醤油(豚骨+醤油 850円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 今回は『かしや』×『麺屋 団長』のコラボ企画で8月20日、21日の各日70食限定の『豚骨黒醤油』を頂きました。かしやの豚骨に団長の特製味噌を合わせたスープに多めの油分で厚みをもたせ、団長の鳥取再仕込み黒醤油で芳醇な旨みと甘みのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がる濃厚な仕上りになっています。麺はかしやの自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal 差し引き: -310kcal2016.08.21 男の根性黒醤油(鶏ガラ+醤油 745円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は炒めた豚バラ肉,モヤシ,キャベツを使用。 鶏ガラからとったスープにたっぷりの背脂と油分を加え、ニンニクの風味と独特の甘みを醸し出し、濃厚ながらコクと深みのある仕上りになっています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、弾力がありもちもちとした食感で美味しく頂けます。豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付されていてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で10km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal 差し引き: -200kcal2015.10.25 濃厚ピリ辛味噌(鶏ガラ+味噌)  スープは鶏ガラベースの背脂味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は寺田町にある『麺屋 わっしょい』の復活ネクストブランド店にあたり、地下鉄南巽駅前に7月27日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープにたっぷりの背脂と油分を加え、鳥取の再仕込み醤油を加えた味噌タレでまろやかな味わいで、ヤンニンジャンとコチジャンのピリ辛感にニンニク風味でパンチを効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。備付の仁淀川山椒を加えると、引き締まった味わいで味の変化を楽しめます。麺はミネヤ食品の麺を使用し、もっちりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感といい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で13km走行で310kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2015.07.24 男のラーメン 麺屋 団長【主なメニュー】 男の根性黒醤油:745円 麺大盛:無料 男盛:+194円 祭盛:+259円 全大盛:+324円 全男盛:+734円 全祭盛:+1015円 人情黒醤油:637円 男の黒ラーメン:745円 男のまぜ麺(150g~400g):853円 濃厚ピリ辛味噌:853円 男の台湾まぜ麺(150g~300g):961円 肉大盛:+108円 男盛:+216円 祭盛:+324円 10枚盛:+432円 野菜大盛:+216円 男盛:+324円 祭盛:+432円 チャーシュー盛:+216円 煮玉子:+162円 替玉:+108円 とろける超薄皮餃子:313円  大阪市生野区巽中4-18-13 Pなし 11:30~15:00 18:00~24:00 木休 06-6756-0505 http://menyawasshoi.blog13.fc2.com/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつらーめん(豚骨+醤油 650円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。このお店は地下鉄北巽駅近郊に3月31日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのない豚骨風味であっさりとしたクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行+フィットネス50分で490kcal 計2570kcal 差し引き: -70kcal2016.04.11 てんしとあくま【主なメニュー】 とんこつらーめん:650円 しょうゆらーめん:650円 みそらーめん:650円 長崎ちゃんぽん:850円 皿うどん:850円 餃子:350円  大阪市生野区田島3-2-31 Pなし 11:00~22:00(金土~24:00) 水休 06-6757-0057 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

河童ラーメン(濃いめ)(動物系+醤油 720円)  ★★★☆ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は難波に本店がある『河童ラーメン本舗』の支店にあたり、地下鉄南巽駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。 シュンママさん情報で早々の訪問です。豚骨鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂と香味油を加え、強めの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。背脂が入ったこってり味と魚介香味油を使ったあっさり味を選択できます。麺は自家製麺でしっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。平日は替え玉無料のサービスがあります。その他、揚げニンニクと備付のニンニククラッシャーとキムチの無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +120kcal2016.04.01 河童ラーメン本舗 生野巽店【主なメニュー】 河童ラーメン:720円 黒河童:720円 赤河童:720円 煮玉子:+100円 替え玉:+100円 ぎょうざ:300円  大阪市生野区巽東2-1-30 P有 11:00~23:45 無休 06-6751-1400 http://www.kappa-hompo.co.jp/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

揚子江ラーメン(動物系+塩 680円)  ★★★ スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,春菊を使用。 このお店は北区にある『揚子江』のFC店にあたり、地下鉄北巽駅周辺に12月25日にオープンしたお店です。 ミニッシュさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨でとった透明感のあるスープに油分を控えめに、あっさりとしたやさしい味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感でさっぱりと頂けます。備付のフライネギ・紅生姜・天かすで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 昼(ラーメン):500k 酒肴:1200k 計1700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: -570kcal2015.12.27 揚子江ラーメン 大池橋店【主なメニュー】 揚子江ラーメン:680円 とんこつラーメン:700円 天津麺:780円 みそラーメン:780円 アンかけ五目ラーメン:800円 冷麺:700円 煮玉子:+100円 チャーシュー5枚:+200円 豚バラ肉煮込み3個:+200円 大盛:+150円 替玉:+180円 ギョーザ:300円  大阪市生野区中川6-13-23 P有 11:00~23:00 未定休 06-4309-7998 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏卵カレーうどん 小盛り300g (魚介+カレー 914円-50円) 関西うどん名店ラリー2014・その2 スープは魚介ベースのカレー味。具は牛肉,ネギ,タマネギ.おろし生姜を使用。スパイシーな辛さに蘭王のとじ卵でまろやかさが広がる味わいで、自家製麺のモチモチでコシのある剛麺とよく絡んで頂けます。純国産黒毛和牛がたっぷりと入っていてとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)関西うどん名店ラリー2014  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(うどん):900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +660kcal2014.10.19 肉釜玉うどん(魚介+醤油)  具は,牛肉,ネギ,生卵を使用。このお店は玉造の『極楽うどん TKU』のネクストブランド店にあたり、寺田町のあった『熟鶏らーめん しゅうじ』跡地に10月3日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。、熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(うどん他):900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20.4分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +450kcal2013.10.01 極楽うどん Ahー麺【主なメニュー】 おいしいカレーうどん:760円 竹天カレーうどん:850円 竹鶏天カレーうどん:880円 鶏天カレーうどん:910円 チーズカレーうどん:850円 温玉チーズカレー:900円 竹玉チーズカレー:970円 竹鶏玉チーズカレー:1020円 鶏玉チーズカレー:1050円 かけうどん:480円 キツネうどん:630円 鶏みぞれうどん:690円 竹天かけうどん:730円 鶏天かけうどん:750円 肉うどん:850円 肉キツネうどん:950円 釜玉うどん:680円 肉釜玉うどん:950円 ぶっかけor生醤油 おろし:580円 温玉おろし:630円 竹玉:730円 竹鶏玉:780円 鶏玉:810円 肉玉:930円 麺大盛:+120円 大盛り:+150円 小盛り:-50円  大阪市生野区生野西2-1-29 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 月休 06-6712-3111 http://takatakakyo.blog96.fc2.com/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

カレーうどん(魚介+カレー 740円) ★★★☆2103 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その13 具は牛肉,笹切りネギ,タマネギを使用。和風出汁に程良いスパイシーな辛さをもたせコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でモチ感のある食感で頂けます。また、中ぶりの牛肉がゴロゴロと入っていて食べ応えがあります。こちらの店主は玉造の『極楽うどん TKU』で修業され、独立オープンされたそうです。 (麺がおすすめ)2103 大阪好っきゃ麺  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で9km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2013.01.29 めん処 つるつる亭【主なメニュー】 きつねうどん:580円 きざみうどん:580円 玉子としうどん:580円 月見:580円 梅うどん:580円 かけうどん:480円 とろろ月見:650円 上天ぷらうどん:1000円 天ぷらうどん:720円 天とじうどん:820円 肉きつね:880円 肉うどん:800円 鳥ねぎうどん:680円 たけとりうどん:720円 カレーうどん:740円 おんだまカレーうどん:780円 ちく天カレーうどん:820円 コロッケカレーうどん:780円 とり天カレーうどん:880円 海老天カレーうどん:800円 野菜天カレーうどん:850円 カツカレーうどん:900円 大盛:+100円 とり天ぶっかけ:780円 肉ぶっかけ:840円 梅ぶっかけ:600円 上天ぶっかけ:1000円 ぶっかけうどん:480円 とろろなっとう:720円 野菜天ぶっかけ:780円 海老天ぶっかけ:720円 つるつるぶっかけ:1250円 ちく玉天ぶっかけ:720円 たけとりぶっかけ:720円 小盛:-50円  大阪市生野区勝山北3-8-20 Pなし 11:30~14:00(日祝~14:30) 18:00~21:00 月休 06-6717-3737 http://maidodeakindo.blog91.fc2.com/創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

がんさんラーメン(動物系+醤油 680円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,モヤシ,海苔を使用。このお店は『豚吉』グループのアラカワポークのFC店にあたり、近鉄今里駅前に9月30日にオープンしたお店です。豚骨鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、甘みの残るこってり感のある仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが5枚入っていて、トロトロジューシーでよく味付けされていて、とても美味しく頂けます。大盛りは無料で、その他お得なセットメニューが充実しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: -210kcal9月トータルとして 食したラーメン数:45杯 総摂取カロリー:78450kcal 総消費カロリー:80820kcal 差し引きカロリー: -2370kcalとなりました。 2011.09.30 ラーメン・ギョーザ専門店 がんさん【主なメニュー】 がんさんラーメン:680円 チャーシューメン:880円 とんこつラーメン:680円 中華そば:680円 チャンポンメン:780円 大盛:無料 チャーシュー大盛:+200円 ギョーザ:250円  大阪市生野区新今里4-3-28 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6758-6898 http://arakawapork.com/index.html創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆラーメン(鶏ガラ+醤油 500円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ナルトを使用。鶏ガラからとったスープに油分控えめで、やや塩気の残るカドのたった醤油ダレを加え、あっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺で極力コシを抑えていて、柔らかく頂くことができます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感と程よい塩加減で頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -10kcal2011.03.29 麺吉【主なメニュー】 しおラーメン:500円 しょうゆラーメン:500円 みそラーメン:500円 とんこつラーメン:500円 しょうゆとんこつ:500円 みそとんこつ:500円 キムチラーメン:650円 チャーシューメン:スタミナみそラーメン:700円 もやしラーメン:600円 ネギラーメン:700円 チャンポン:750円 とろうまラーメン:600円 なべやきラーメン:600円 つけめん:600円 つめたいラーメン:600円 ざるラーメン:500円 ギョーザ:250円  大阪市生野区巽北2-20-13 Pなし 11:00~14:00 15:00~22:00 日休 06-6754-1325 創業2001年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

坦々ラーメン(鶏ガラ+白ゴマ 780円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は挽肉,細モヤシ,チンゲン菜を使用。このお店は地下鉄北巽周辺にある『羽釜屋』跡地に、6月20日にオープンしたお店です。ミニッシュさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに風味豊かな白ゴマペーストを加え、酢の酸味をアクセントに、花椒とたっぷりのラー油でシビカラ感のある仕上がりになっています。 摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン他):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: -120kcal2011.06.20 本格四川坦々麺専門店 和正【主なメニュー】 坦々ラーメン:780円 チャーシュー坦々ラーメン:980円 五目汁そば:780円 麺大盛:+100円 トロ玉子:+100円 焼き餃子:300円  大阪市生野区巽北3-16-15 Pなし 11:00~23:00 不定休 06-4306-5556 創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(動物系+醤油 550円)  ★★★ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。動物系出汁が適度に効いたスープに、油分控えめのあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく、いい塩加減で美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2009.09.25 サッポロラーメン【主なメニュー】 シオラーメン:550円 醤油ラーメン:550円 わかめラーメン:600円 ミソラーメン:650円 バターラーメン:650円 コーンラーメン:650円 カレーラーメン:700円 キムチラーメン:750円 五目ラーメン:850円 チャーシュウラーメン:1000円 ギョウザ:250円  大阪市生野区林寺6-2-11 Pなし 17:00~1:30 水休 06-6714-8886 創業1977年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン (鶏ガラ+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。肉はロースとバラ肉。具はネギ,メンマを使用。スープはほんのり甘みがあり背脂たっぷりですが意外とあっさり頂けます。麺の固さ、醤油と背脂とネギの量、チャーシューの種類(赤身か脂身)をお好みで選べます。 "摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):1000k 酒肴:1400k 計3150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 計2000kcal 差し引き: +1150kcal" 2007.12.09 来来亭 生野巽店 大阪市生野区巽東1-15-21 P有 11:00~0:00 無休 06-6752-7166 創業2005年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しあわせラーメン (豚骨+醤油 680円)  ★★★ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。肉はバラ肉。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,煮玉子を使用。スープは豚骨ベースにほんのり背脂を入れてややこってりをもたせた仕上りになっています。チャーシューは北海道産で牛1頭から500gしかとれないバラ軟骨を一昼夜煮込んだカルシウムとコラーゲンたっぷりのチャーシューと愛媛県伊予産のモチ豚をじっくり煮込んだジューシーで旨みあるチャーシューが2種類入っていて美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車30分10kmで230k 計2230kcal 差し引き: +370kcal2007.11.29 豚吉 花丸軒 大阪市生野区巽中1-24-13 Pなし 11:30~5:00 無休 06-6753-5996
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|