鶏白湯そば(醤油)(鶏+醤油 870円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は刻みタマネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。 淡海地鶏・黒さつま鶏黒王からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、地鶏出汁の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよ味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +120kcal2019.10.24 かけそば(鶏+魚介 540円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は刻み白ネギ,タマネギスプラウト,海苔を使用。 鶏・魚介出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油タレで甘みとほのかな酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):400k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2018.01.03 塩つけそば 2杯目 (鶏+魚介 950円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 淡海地鶏のガラからとった出汁に煮干・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、一味のピリ辛と程良い酸味をアクセントに、沖縄のシママースを使ったカエシで、鶏のコクと魚系の旨みをよく引き立てた深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で10km走行+フィットネス1時間20分で650kcal 計2730kcal 差し引き: -330kcal2015.09.21 牛スジカレーつけそば(鶏+カレー味 980円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は牛すじ肉,白ネギ,ニンジンを使用。鶏出汁にカレー風味を加えたとろみのあるスープに、牛すじの旨みと引き締まった辛みが伝わる仕上がりになっています。麺はCLIFの自家製麺で、しなやかなコシで滑らかな喉越しで頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 夜食(ラーメン):600k 計3700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で31km走行+フィットネス40分で980kcal 計3060kcal 差し引き: +640kcal2012.01.28 三元豚あえそば(油+醤油ダレ 900円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,長ネギ,細切生姜,穂先メンマ,生卵を使用。醤油ダレにニンニクと鶏油を加え、ニンニク風味をアクセントに鶏油でコクをもたせ、醤油の旨みが冴える仕上がりになっています。麺はCLIFの自家製麺で、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。三元豚の短冊状のチャーシューとほぐしチャーシューが多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 酒肴:1600k 夜食(ラーメン):600k 計3600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車1時間5分で22km走行で550kcal 計2950kcal 差し引き: +650kcal2011.11.12 塩そば(魚介+鶏ガラ 800円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,肉味噌を使用。鶏ガラの旨みを引出したスープに、やや多めの油分を加え、魚系の風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。肉味噌をスープに溶かしていくと、また違った味わいで楽しめます。麺は麺屋棣鄂さんの特注麺で、ザクリとした歯応えで、表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。穂先メンマもいい塩梅です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: +200kcal2011.01.02 中華そば 2杯目 (魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラの旨みがよくでたスープに、やや多めの油分を加え、魚系の香り豊かな風味をうまく合わせた深みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂さんの特注麺で、小麦風味豊かで、表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく出ていてとても美味しく頂けます。穂先メンマもいい食感で味わえます。今回、2年ぶりに中華そばを頂きましたが、かなりの進化が伺えます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal 差し引き: -90kcal2010.01.03 特製塩つけそば(期間限定)(魚介+塩 880円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺は太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。久しぶりの訪問で今回は前回好評で復活した期間限定の『特製塩つけそば』を頂きました。いつのまにかテントが一新され、より目立ったものに変わっています。地鶏のガラからとった出汁に昆布・鰹節・煮干・さば節・あごだしを加えたスープはやや強めの酸味で、鶏ガラのコクと魚系の旨みをよく引出していてバランスいい仕上がりになっています。この麺は鶴麺・久保田・しゃかりきの3店舗がコラボして製麺所の『麺屋棣鄂さん』が作った専用麺で名前はMTG「麺(M)哲(T)越え(g)」というそうです。その名に恥じず、麺はスルリとした喉越しとモチモチ感としっかりとコシがあり完成度の高い作品となっています。チャーシューは刻みチャーシューと中ぶりのチャーシューが1枚入っていて肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。限定期間は11月の中頃まででもう少し早く終わるかもしれないとのことです。ぜひとも定番にしてほしい一麺です。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で14km走行で330kcal 計2570kcal 差し引き: -70kcal2008.10.14 中華そば(魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ネギ,メンマ,海苔を使用。スープはあっさりとした鶏ガラスープに、ほんのりと魚出しを効かせた仕上がりになっています。チャーシューはバラ肉の煮豚とロースト仕上げの2種類の味が楽しめます。煮豚の方はとろりととけるような食感と、ローストの方はもちもちとした弾力と塩コショウのみで味付けてローストにより肉の旨みを閉じ込めてで肉本来の旨みが味わえる仕上がりになっています。 (チャーシューがおすすめ)2007.12.01 鶴麺 鶴見本店【主なメニュー】 中華そば:920円 かけそば:620円 鶏白湯そば(醤油):870円 鶏白湯そば(スパイシー):920円 わんたん麺:970円 黒つけそば(並):970円 塩つけそば(並):1000円 つけそば(大):+150円 (特):+280円 豚あえそば:1000円 豊岡温泉たまご:+170円 チャーシュー増し:+570円 豚足:+380円  大阪市鶴見区鶴見5-1-9 Pなし 11:00~14:00(土日祝~15:00) 18:00~21:00 水休 06-6939-2126 創業2006年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(スープ付) (油+醤油タレ )  麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ今福鶴見駅周辺に11月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏油とネギ油を使った香味油に醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、甘みのある醤油タレでインパクトをもたせ、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。別皿の青唐辛子を加えると辛味に加え深みが増します。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのるコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。残り麺に鶏ガラスープを加えて完食することもできます。 (チャーシュー・麺がおすすめ)青唐辛子 鶏ガラスープ   摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2019.11.05 油そば専門店 醤軒 リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 油そば(スープ付):800円 大盛り:+100円  大阪市鶴見区今福東1-10-5 Pなし 11:30〜14:30 17:30〜21:30 月木休 06-6167-7898 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は横堤にあった『 麺処 聖蘭』跡地に、6月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃い目の醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺は横浜から取り寄せ、プリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。麺の硬め・味の濃さ・油の量をお好みに合わせてくれます。オープン2日間は豚骨らーめんを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス50分で730kcal 計2810kcal 差し引き: -110kcal2019.06.01 横浜家系らーめん 横堤店【主なメニュー】 豚骨醤油:700円 豚骨塩:700円 豚骨味噌:750円 豚骨辛味噌:750円 大盛:+100円 味玉:+100円 のり:+100円 白髪ネギ:+130円 キャベもや:+130円 チャーシュー:+260円 スペシャル:+220円 焼き餃子6個:280円  大阪市鶴見区横堤1-11-45 Pなし 11:00~23:30 無休 06-4257-0068 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 2杯目 (豚+魚介 850円) ★★★★スープは豚ベースの魚介背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とモモ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。豚スネ肉・豚足・煮干からとったスープに多めの背脂で厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのあるカエシで甘みとほのかに酸味が残るまろやかな味わいで、豚出汁に煮干風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたかと春よ恋をブレンドした自家製麺で、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。鹿児島霧島黒豚を使った中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みをよく引出していてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: +340kcal2018.01.02 冷し中華(醤油タレ 980円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,四葉キュウリ,名古屋コーチンのうす焼玉子,ナルトを使用。 今回は夏季限定の『冷やし中華』を頂きました。和歌山野尻醤油を使ったタレは甘み・酸味をバランスよく合わせ、冷水で〆た麺とよく絡み、スッキリとした生姜風味をアクセントに清涼感のある仕上がりになっています。麺線の整ったツヤツヤの自家製麺はもちっとしたしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。短冊状の鹿児島黒豚チャーシューが多数入っていて、程良い肉質感があり、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車40分で13km走行で340kcal 計2580kcal 差し引き: -80kcal2016.08.26 中華そば(ニボトン)(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。煮干出汁に豚スネ肉・豚足出汁からとったスープにたっぷりの背脂で厚みをもたせ、程良い胡椒風味をアクセントに、苦味のない煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みをよく引出していてとても美味しく頂けます。メニュー構成を一部変更し、以前のニボトンらぁめんが『中華そば』に、中華そばが『魚介中華そば』となっています。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +460kcal2014.08.15 つけそば(魚介+豚 850円) ★★★★スープは豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,スネ肉のほぐし肉,白ネギ,長ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。豚スネ肉・豚足からとったスープにほのかな魚介出汁を合わせ、やや多めの鶏油で厚みをもたせ、甘みと酸味をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でツルリとした表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。短冊状のウデ肉のチャーシューとほぐし肉が多数入っていて、肉の旨みよく引出していてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で22km走行+フィットネス1時間で880kcal 計2960kcal 差し引き: -60kcal2012.08.26 中華そば(魚介+豚 )  スープは豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。このお店は西区にある『カドヤ食堂』の2号店にあたり、地下鉄今福鶴見駅周辺に3月14日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。豚すね肉・豚足からとったスープにやや多めの鶏油を加え、ほのかな酸味の残るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製でしなやかなコシと小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした弾力感でとても美味しく頂けます。当面は絞ったメニュー構成で、順次増やしていくそうです。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で31km走行+フィットネス1時間10分で1130kcal 計3210kcal 差し引き: -510kcal2012.03.11 カドヤ食堂 今福鶴見店【主なメニュー】 中華そば:850円 魚介中華そば:800円 みそラーメン:900円 カレー中華そば:980円 つけそば 並:950円 大:+250円 特:+350円 黒豚旨みそば(ミニライス付き):980円 カレー旨みそば(ミニライス付き):980円 麺大盛:+250円 特選黒豚煮豚煮:+600円 豚足(つけそばのみ):+600円  大阪市鶴見区鶴見4-11-75 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:30 火休 06-6912-4374 http://blog.livedoor.jp/kadoya69339323-kadoya69339323/創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油らーめん(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は鴫野にある『麺処 聖蘭』が、横堤にあった『 昇龍軒』跡地に4月24日に移転オープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間13分で22km走行で570kcal 計2650kcal 差し引き: -350kcal2018.05.01 麺処 聖蘭【主なメニュー】 豚骨醤油らーめん:700円 味噌らーめん:700円 辛味噌らーめん:800円 チャンポン麺:900円 味玉子:+100円 チャーシュー:+300円 餃子:300円  大阪市鶴見区横堤1-11-45 Pなし 18:00~2:00 不定休 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

一刻しょうゆ(動物系+醤油 690円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ煮玉子を使用。 このお店はイオンモール鶴見緑地にある『真一刻』がその地に、装いも新たに5月11日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みがほんのりと伝わるコクのあるあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていいて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: -30kcal2017.06.14 らーめん 一刻魁堂 イオンモール鶴見緑地店【主なメニュー】 一刻しょうゆ:690円 チャーシューめん:870円 厚切りチャーシューめん:1050円 一刻みそ:720円 みそバターコーン:800円 みそチャーシュー:900円 みそネギらーめん:800円 一刻こってり:720円 こってりチャーシュー:900円 さきがけしょうゆ:780円 台湾らーめん:800円 塩野菜タンメン800円 台湾まぜそば:850円 節系とんこつつけ麺:900円 やみつき爆辛つけ麺:900円 ゆずしょうゆつけ麺:800円 メン大盛:+100円 メン特盛:+200円 煮玉子:+100円 チャーシュー3枚:+150円 6枚:+300円 ギョーザ4ヶ:250円  大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見緑地 4F P有 10:00~21:30 無休 06-6915-0106 http://www.ikkoku-sakigake.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

藤平らーめん(豚骨+醤油700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,焦しネギ,キクラゲを使用。 拳骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁で甘みの残るコクと旨みのある仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。備付の高菜で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: -30kcal2016.11.16 らー麺 藤平 横堤店【主なメニュー】 藤平らーめん:700円 藤平スペシャル:750円 みそ藤平:800円 梅白醤油らーめん:700円 しお藤平:800円 醤油らーめん:800円 野菜らーめん:800円 みそ野菜らー麺:800円 黒胡麻担々麺:800円 お子様らーめん:400円 藤平つけ麺:850円 味玉:+100円 ねぎ:+100円 ピリ辛ミンチ:+100円 チャーシュー:+210円 全部のせ:+300円 半らーめん:-50円 大盛:+100円 替玉:+100円 黒豚餃子:300円  大阪市鶴見区横堤1-11-52 P有 11:00~23:30(日祝~22:30) 無休 06-4257-1300 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

こってり(並)(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は京都に総本店がある『天下一品』の支店にあたり、イオンモール鶴見緑地のフードコート内に3月18にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに野菜をじっくりと煮込んでいて、粘度のあるこってり濃厚な仕上りになっています。麺がスープによく絡みます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりと頂けます。別コーナーのニラ・からしみそを入れて味の変化を楽しむことができます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1100k おやつ(ラーメン):300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行+フィットネス50分で890kcal 計2970kcal 差し引き: -70kcal2016.03.20 天下一品 イオンモール鶴見緑地店【主なメニュー】 こってり(並):700円 (大):804円 屋台の味(並):700円 (大):804円 あっさり(並):700円 (大):804円 味がさね:850円 スタミナ中華そば:920円豚とろチャーシュー:908得m 旨辛中華そば:800円 味付け玉子:+104円 チャーシュー:+145円  大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見リーファ3F P有 10:00~21:00 無休 06-6914-1011 http://www.tenkaippin.co.jp/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

真・一刻しょうゆ(ふつう)(動物系+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は『一刻魁堂』が手掛けるお店で、イオンモール鶴見緑地に9月10にオープンしたお店です。 よこやんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚ガラからとったスープに適度の油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、濃い目の醤油タレでコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていいて、いい塩加減でスープとよく絡んで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal 差し引き: -250kcal2015.09.13 極旨醤油らぁめん 真一刻 イオンモール鶴見緑地店 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 真・一刻しょうゆ(ふつう・あっさり):680円 チャーシューメン:860円 こってりしょうゆ(ふつう・濃厚・超濃厚):780円 台湾らーめん:790円 台湾まぜそば:850円 節系とんこつ:830円 やみつき爆辛:830円 煮玉子:+100円 チャーシュー3枚:+150円 替玉:+120円 ギョーザ:280円  大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見緑地 4F P有 10:00~21:30 無休 06-6915-0106 http://www.ikkoku-sakigake.jp/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+醤油 600円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は地下鉄今福鶴見駅周辺に9月10日にオープンしたお店です。スープは鶏ガラ・昆布かとったスープに油分を控えめに、タレの立ったかえしであっさりしとした醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用しもちもちとしたコシ感で頂くことができます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、さっぱりとした肉質感で頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車37分で13km走行で320kcal 計2720kcal 差し引き: -420kcal2014.10.03 高井田ラーメン ∞ MUGEN【主なメニュー】 中華そば:600円 大:800円 小:400円 チャーシューメン:850円 大:900円  大阪市鶴見区鶴見4-9-2 Pなし 11:00~14:00 17:00~23:00 日祝休 06-6930-3255 http://blog.livedoor.jp/takaida_mugen/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,細モヤシ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄横堤駅周辺にある『麺屋 一耕』がその地に、装いも新たに10月22日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで濃いめの味わいで甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりで2cm程のぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、ボリューム感たっぷりで適度の弾力感がありとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行+ステッパー30分で690kcal 計2770kcal 差し引き: -270kcal2013.10.29 天翔ラーメン【主なメニュー】 醤油ラーメン:700円 塩ラーメン:700円 海老醤油ラーメン:800円 海老塩ラーメン:800円 太麺:+50円 麺の大盛り:+100円 麺2玉:+200円 チャーシュー:+250円  大阪市鶴見区横堤1-11-52 Pなし 11:30~14:00 17:00~23:30 月休 06-6913-1116 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

うまくち醤油(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。このお店は地下鉄横堤駅周辺に2月17日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・モミジからとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁で熟成させた醤油タレでじんわりと甘みが広がるまろやかな味わいに仕上がっています。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、ボリューム感があり肉汁の旨みがじんわりと伝わりとても美味しく頂けます。こちらの店主は『金久右衛門 梅田店』で修業させた方で、この地に独立開業されたそうです。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒肴:800k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行+フィットネス50分で990kcal 計3070kcal 差し引き: -70kcal2013.02.17 麺屋 一耕 リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 うまくち醤油:750円 コク醤油:700円 淡くち醤油:700円 大盛:+50円 替え玉:+100円  大阪市鶴見区横堤1-11-52 Pなし 11:00~14:30 17:00~2:00 未定休 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶴橋らーめん(動物系+味噌 730円)  ★★★☆ スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉の細切れチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,モヤシ,キムチ,トック,煮玉子,海苔を使用。このお店は難波にある『鶴心』の4号店にあたり、鶴見区の三井アウトレットパークにある『ニーハオ亭』跡地に3月7日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度のラー油を加え、豆板醤と唐辛子で程良い辛みをもたせ、カドの立った味噌タレで濃いめの味わいに仕上がっています。みそ・しょうゆ・塩味から選べます。細切れのチャーシューが多数入っていて、韓国餅のトックは独特の弾力感があり美味しく頂けます。+100円で半チャーハン・ミニチャーシュー丼・高菜ごはんなどが付くお得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +310kcal2012.04.18 鶴橋らーめん食堂 鶴心 三井アウトレットパーク大阪鶴見店【主なメニュー】 鶴橋らーめん:730円 みそらーめん:670円 しょうゆらーめん:650円 塩らーめん:650円 コーンバターらーめん:720円 お子様ミニらーめん:350円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+230円 煮玉子:+100円 焼きぎょうざ:240円  大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70 三井アウトレットパーク大阪鶴見内 P有 11:00~20:15 土日祝10:00~20:15 無休 06-6915-3804 http://www.hatsukame.co.jp/index.html創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

焼干し醤油そば(魚介+動物系 850円) ★★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。今回は限定の『焼干し醤油そば』を頂きました。青森産の炭火で焼いたイワシ・アジの煮干を使い、香ばしく芳醇な煮干の旨みが伝わってきます。いい仕事をしています。 (スープ・メンマがおすすめ)摂取カロリー 朝: 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で26km走行で650kcal 計2730kcal 差し引き: -330kcal2009.12.30 中華そば 3杯目 (魚介+動物系 700円) ★★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。久々の中華そばです。このラーメンが食べ走りのきっかけで、原点となった一杯です。当時と比べ、麺が自家製麺になり、縮れ麺からストレート麺になっていて、スープとの相性もいいです。水が不純物や塩素を95%取り除いたミネラル水を使用しています。進化しつつも、どれをとっても完成度が高い一杯です。 (スープ・メンマがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):700k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計3400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間57分で37km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1940kcal 計4020kcal 差し引き: -620kcal2009.08.22 白金豚旨みそば(一口ライス付)(油+醤油ダレ 880円) ★★★★麺は平打ちの極太縮れ麺。具はウデ肉のチャーシュー,ほぐしチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。白金豚の旨みとニンニク風味豊かな油ダレと極太縮れ麺とほぐしチャーシューがよく絡み、濃厚で旨みがじわじわと伝わってきます。麺が自家製麺にかわり、モチモチした弾力感と喉越しのよさで美味しく頂けます。差し出されたのラー油を加えると味の変化が楽しめ、さらにお酢を加えると爽やかあっさり風味に変化していきます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚は入っていて、柔らかく肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。最後に付属の一口ライスを加えて和えて頂きます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間9分で41km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1990kcal 計4070kcal 差し引き: -720kcal2009.05.30 魔法の釜玉味噌つけそば (期間限定)(動物系+味噌 500円) ★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの味噌味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はウデ肉のチャーシュー,焼きネギ,白ネギ,穂先メンマ,水菜,生卵を使用。淡海地鶏と白金豚からとったスープと信州の浮糀を使った味噌ダレに、表面にたっぷりの鶏油と生姜とニンニク、山椒、一味唐辛子の風味をほんのりと加え、糀味噌の旨みがしっかりと濃厚に醸し出した仕上りになっています。麺は全粒粉の温つけ極太麺で地鶏の有精卵を予め絡めて頂くのですが、つけ汁に入れると生卵で麺がとてもまろやかな食感になり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて赤身と脂身とのバランスがよく、肉の旨みもよくでていて美味しく頂けます。さらに無料のごはんが付いていて最後につけ汁に入れて、ぞうすいのようにして頂くと糀の風味がさらに広がってきます。このつけそばは魔法のレストラン番組限定メニューで2009.1/16~1/18,1/21~1/23の11:00~1日限定10食で提供しています。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で28km走行で680kcal 計2760kcal 差し引き: -260kcal2009.01.18 特製つけそば+大盛 (魚介+動物系 800円+100円) ★★★★スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具は白金豚のバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,なるとを使用。少し酸味の効いたスープと全粒粉の香ばしい麺がよく絡み、ツルリとした表面とモチモチとした食感で美味しく頂けます。長く切られた穂先メンマは相変わらず美味しいですね。スープ、麺、チャーシュー、メンマどれをとっても完成度が高い一杯です。 (麺・メンマがおすすめ)2008.03.29 中華そば+メンマ大盛 (魚介+動物系 700円+200円) ★★★★★ スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は細目の縮れ麺。肉はロース肉とバラ肉、具はネギ,メンマ,海苔を使用。白金豚と淡海地鶏を煮込んだスープと魚出し系を合わせたWスープは完成度の高く、おもわず唸ってしまいます。実はここの穂先メンマがおすすめしたい一品で、長めに切られたメンマは食感と味付けが絶妙でとても美味しいです。 (メンマ・スープがおすすめ)2007.10.27 煮干醤油 (煮干+鶏ガラ 730円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの煮干し醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,海苔を使用。麺は全粒粉による香ばしさが味わえ弾力のある焼豚の旨みと穂先メンマの味の良さと歯ごたえと魚出しと鶏ガラのバランスいいスープが味わえる一杯です (メンマ・チャーシュー・スープがおすすめ) 2007.05.19 つけそば(魚介+鶏ガラ 750円) ★★★★スープは少し酸味のある醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,なるとを使用。全粒粉の香ばしい麺が味わえる一杯です (スープがおすすめ) 塩そば (魚介+鶏ガラ 680円) ★★★ スープは鶏ガラベースの魚出し塩味。麺は細目の縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,海苔,なるとを使用 中華そば (魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細目の縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,海苔を使用。ねぎのカッティングは絶妙であり弾力のある焼豚の旨みと穂先メンマの味の良さと歯ごたえ魚出しと鶏ガラのバランスいいスープが味わえる一杯です (メンマ・チャーシューがおすすめ)カドヤ食堂 移転しました → 移転先【主なメニュー】 中華そば:700円 煮干し醤油:850円 塩そば:800円 白金豚旨みそば(一口ライス付):880円 特製つけそば:850円 つけそば大盛:+100円 つけそば特盛:+200円 とろとろ豚足:+350円 焼豚大盛:480円 メンマ大盛:350円  大阪府大阪市鶴見区鶴見4-1-18 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 月,第3火休 06-6933-9323 創業2001年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨しょうゆラーメン(豚骨+醤油 580円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。豚骨出汁がわずかに効いたスープに、油分を控えめであっさりながらもやや塩気の強い仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、よく味付けされています。+100円でチャーハンが付くなど、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計3250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で23km走行+ステッパー15分+フィットネス50分で980kcal 計3060kcal 差し引き: +190kcal2009.10.11 你好亭(ニーハオ亭)【主なメニュー】 豚骨しょうゆラーメン:580円 豚骨ラーメン:680円 豚塩ラーメン:630円 チャーシューメン:840円 豚骨チャーシューメン:940円 豚塩チャーシューメン:890円 キムチラーメン:700円 コーンバターラーメン:720円 お子様ミニラーメン:350円 温泉玉子:+100円 麺大盛り:+100円 焼き餃子:240円  大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70 三井アウトレットパーク大阪鶴見内 Pなし 10:00~21:00 無休 06-6915-3804 創業1994年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(鶏ガラ+醤油 650円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ出汁が効いたスープにたっぷりの背脂を加え、ほんのりとした甘みとこってり感があり、一味唐辛子でピリ辛感のある仕上りになっています。その他、定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間24分で48km走行+フィットネス1時間20分で1600kcal 計3680kcal 差し引き: +20kcal2009.08.08 来来亭 今福鶴見店【主なメニュー】 ラーメン:650円 味噌ラーメン:730円 こってりラーメン:730円 ワンタン麺:750円 チャーシュー麺:800円 葱ラーメン:880円 ギョーザ:280円  大阪市鶴見区鶴見4-1-31 Pなし 11:00~1:00 無休 06-6934-0328 http://www.rairaitei.co.jp/index2.html創業2007年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和風豚骨 つけ麺(魚介+豚骨 800円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,春菊,糸唐辛子を使用。豚骨出汁に魚粉でやや魚系を前面に押し出したスープに、ピリ辛感をアクセントに多めの油分と濃い目の醤油ダレで、こってり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺で美味しく頂くことができます。ブロック状のチャーシューが4個は入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):900k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間53分で40km走行で980kcal 計3060kcal 差し引き: -360kcal2009.09.13 醤油ラーメン(魚介+動物系 680円) ★★★★スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具バラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,焦がしネギ,ユズを使用。スープは動物系出汁に醤油ダレの旨みがよくでていて、和風の風味をうまくまとめていています。焦がしネギの香ばしさ、さっぱりとしたユズの風味がうまくまとまった仕上がりになっています。麺は自家製麺でいい仕上りです。大判のチャーシューが1枚入っていて赤身と脂身とのバランスがよく、ジューシーでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計3400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間36分で50km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で2200kcal 計4280kcal 差し引き: -880kcal2009.06.20 醤油 つけ麺(魚介+豚骨 800円) ★★★★スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,チンゲン菜を使用。スープは豚骨鶏ガラ出汁にほんのりと魚系の風味を持たせたスープに、やや多めの油分でこってり感と醤油ダレの旨みがよくでた仕上がりになっています。麺は自家製麺でモチモチとした食感とツルリとした喉越しのよさで美味しく頂くことができます。ブロック状のチャーシューが4個は入っていて、程よい歯応えと肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車27分で8km走行で200kcal 計2600kcal 差し引き: +400kcal2009.06.10 和風豚骨ラーメン(魚介+豚骨 680円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシ,チンゲン菜,ナルト,糸唐辛子を使用。このお店は天六にある『総大醤』の3号店にあたり、この6月1日にオープンしたばかりのお店です。スープは豚骨出汁に適度の油分を加え、魚系をうまくまとめた仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺でしっかりとしたコシとツルリとした喉越しのよさで美味しく頂くことができます。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。入り口のすぐ側に大型の製麺機を設置していてかなりのインパクトがあります。たまたま、『中華そば ○丈』の丈六さんと居合わせました。聞くと麺哲と同じスケールで1000万円はくだらないそうです。キムチ、高菜の無料サービスやセットメニューも充実しています。大箱店らしく駐車場も広く、店内はファミリー向けにも利用しやすい環境になっています。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):750k 酒:600k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車43分で15km走行で380kcal 計2780kcal 差し引き: -130kcal2009.06.03 製麺処 麺武醤 リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 ラーメン 和風豚骨:680円 醤油:680円 味噌:800円 つけ麺 和風豚骨:800円 醤油:800円 麺の大盛:+100円 チャーシューメン:+200円 半熟味付卵:+100円 ギョーザ:300円  大阪市鶴見区諸口1-6-6 P有 11:00~15:00 17:30~24:00 無休 06‐6913‐3580 http://soudaisyou.com/index.php?main_page=index創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

元気とんこつ(豚骨 550円)  ★★★ スープは豚骨味。麺は細ストレート麺。肉はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,茹で玉子を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたスープにほんのりとニンニクの風味でコクのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて美味しく頂けます。大盛・替玉無料のサービスがあり、セットメニューも充実しています。 摂取カロリー 朝:850kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で15km走行+ステッパー30分で680kcal 計2760kcal 差し引き: -160kcal2008.10.28 ラーメン く~た リーファ店【主なメニュー】 とんこつく~た:680円 とんこつちゃーしゅう:750円 元気とんこつ:550円 青ねぎとんこつ:650円 チーズとんこつ:700円 辛味噌とんこつ:700円 しょうゆラーメン(平日限定):650円  大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見リーファ3F P有 10:00~22:00 無休 06-6915-5710
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

きわみ(醤油味)(鶏ガラ+醤油 680円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,白菜,ニンジンを使用。神座に似たスタミナラーメンです 2008.02.02 八兆らうめん 野菜とんこつらうめん:780円 こん(とんこつ):680円 きわみ(醤油):680円 はちまる(塩):680円 チャーシューメン:980円  大阪市鶴見区横堤1-11-48 P有 11:30~2:00 06-6915-0578 創業2000年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

昇龍ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔,煮玉子を使用。豚骨出汁がしっかり効いていてほんのりとニンニクの風味がある仕上がりになっています。麺はつるっとした食感で喉越しよく頂けます。よく味付けされた厚めのバラ肉のチャーシューが3枚入っていてトロトロによく煮込まれて美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車50分17kmで450k 計2450kcal 差し引き: -50kcal1月トータルとして 食したラーメン:35杯 総摂取カロリー:85700kcal 総消費カロリー:86540kcal 差し引きカロリー: -840kcalとなりました。 2008.01.31 昇龍軒昇龍ラーメン:680円 正油ラーメン:680円 塩ラーメン:680円 とんこつラーメン:680円 チャーシューメン:880円 チャンポン麺:780円 スタミナみそラーメン:780円 皿うどん:780円  大阪市鶴見区横堤1-11-45 Pなし 11:30~3:00 不定休 06-6923-4100 創業1997年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|