大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 阿倍野区関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~ 

鶏清湯らーめん 醤油
(鶏+醤油 850円)
らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~・鶏清湯らーめん 醤油
★★★☆
スープはうま調無添加の鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,アーリーレッド,メンマ,海苔を使用。
 こちらは大阪メトロ西田辺駅周辺に4月12日にオープンしたお店です。親丸鶏・鶏ガラ・モミジと水のみて引いたスープにやや多めの鶏湯で厚みをもたせ、3種類の湯浅醤油をブレンドし昆布・煮干・鰹節を抽出したたカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、鶏の旨みに深みをもたせた仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大山どりの中ぶりの鶏モモ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・塩で味の変化を楽しめます。店主さんはラーメンを独学で学ばれたそうです。
(スープがおすすめ)
3種類の湯浅醤油
らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~・3種類の湯浅醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2023.04.13


らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~
【主なメニュー】
鶏清湯らーめん 醤油:850円 鶏清湯らーめん 塩:850円 鶏白湯らーめん 醤油:850円 鶏白湯らーめん 塩:900円 味玉:+150円 鶏チャーシュー:+200円 替え玉:+150円 
らーめん 鶏と〇〇 ~torimaru~
大阪市阿倍野区西田辺町1-4-4
Pなし
11:30~14:00 18:00~21:00(金土~1:30) 日11:30~14:00 月火休

https://www.instagram.com/ramen.torimaru/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/13 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 おがわ 

魚介豚骨つけ麺 並200g
(豚骨+魚介 850円)
麺屋 おがわ・魚介豚骨つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は寺田町にあった『らーめん道 哲心』跡地に3月21日にオープンしたお店です。ムラタさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、豚骨の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。別皿の岩塩・レモンを付けて麺の旨みをダイレクトに味わうことができます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかく香ばしい味付けでとても美味しく頂けます。備付の花椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。全席に卓上IHヒーターを設置していて、随時つけ汁を温めることができます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2023.03.21


麺屋 おがわ
【主なメニュー】
魚介豚骨つけ麺 並200g:850円 大400g:1000円 海老つけ麺 並:850円 大:1000円 麺特大600g:1300円 特製:+300円 味玉:+100円 チャーシュー増し2枚:+200円 
麺屋 おがわ
大阪市阿倍野区天王寺町北2-2-7
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 月休

創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/03/21 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

人類みな辛さが全て 

人類みな辛さが全て30
(豚+醤油 880円)
人類みな辛さが全て・人類みな辛さが全て30
★★★★
スープは豚ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ニラ,唐辛子を使用。
 このお店は『人類みな麺類』と札幌の『らあめん 新』のコラボ店にあたり、あべのHoop内に2月12日にオープンしたお店です。豚肉からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚出汁のコクに唐辛子の辛味がじんわりと伝わるHOTな仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔わらかくいい味付けでとても美味しく頂けます。2/26までUNCHI社長のSNSをフォローと#人類みな辛さが全て #人類みなシリーズ のハッシュタグを付けてラーメン写真と一緒に投稿で次回使えるラーメン1杯無料券を配布しています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+360kcal
2023.02.12


人類みな辛さが全て
【主なメニュー】
人類みな辛さが全て30:880円 人類みな辛さが全て50:980円 煮卵:+100円 温玉:+150円 追い飯:+50円 
人類みな辛さが全て
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop B1F
Pなし
11:00〜22:00 不定休

https://www.unchi-co.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/12 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃 

汁なし坦々麺 
(ラー油+白ゴマ 950円)
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃・汁なし坦々麺
★★★☆
麺は中太ストレート麺。具は挽肉,刻みタマネギ,水菜,フライドオニオン,カシューナッツ,しば漬けを使用。
 このお店は美章園にある『麺屋 志』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ昭和町駅前に12月16日にオープンしたお店です。甘みと酸味のあるタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、まろやかな白ゴマタレに山椒と唐辛子のシビ辛感が加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はをツルミ製麺所使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。備付のラー油・お酢・山椒で味の変化を楽しめます。変え飯・替えチーズ飯・替えゴマ油ネギ飯から選べる無料の変え飯が付きます。替えチーズ飯を選びました。
(タレがおすすめ)
替えチーズ飯
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃・替えチーズ飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-280kcal
2022.12.16


汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃
【主なメニュー】
汁なし担々麺:950円 1痺辛増し:+50円 2痺辛増し:+100円 3痺辛増し:+150円 激辛痺辛増し:+450円 地獄痺辛増し:+850円 汁なし油そば:850円 魚のまぜそば:950円 ウマ辛油そば 1辛:950円 ウマ辛まぜそば 1辛:1000円 2辛:+50円 3辛:+100円 4辛:+150円 5辛:+200円 6辛:+250円 1辛につき:+50円  無添加の鶏と貝と、、、の出汁のあさりの塩らーめん:700円 麺大盛り:+50円 肉増し:+350円 キムチ:+150円 煮卵:+100円 卵黄:+100円  
汁なしまぜ麺専門店 麺屋 花桃
大阪市阿倍野昭和町1-16-21
Pなし
11:00~22:00 月休
080-7952-5418
https://www.instagram.com/sirunashi_come_on/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/16 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

五弦屋 

魚出汁中華
(魚介+醤油 800円)
五弦屋・魚出汁そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ベニーナ,海苔,煮玉子を使用。
 煮干・鯖節・ウルメ・鰹節・秋刀魚節・焼き飛魚からとったスープにネギを抽出した鶏油を適度に加え、濃い目のカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、上品な魚介出汁の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と中ぶりのバラ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。夜はおでんの提供も初めています。
(スープがおすすめ)
おでん提供
五弦屋・おでん提供
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2022.10.22


特製つけ麺 並
(豚骨+魚介 1000円)
五弦屋・特製つけ麺 並
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子,海苔を使用。
 今回は金土日限定の『特製つけ麺』を頂きました。豚骨出汁に煮干・鯖節・ウルメ・焼きアゴ・鰹節出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味のほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、コクのある豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたまろやかで泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありで小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。2階席もあります。
(麺・スープがおすすめ)
2階席
五弦屋・2階席
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+330kcal
2022.06.19


五弦屋とんこつ
(豚骨+魚介 900円)
五弦屋・五弦屋とんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は阪堺電車東天下茶屋駅驟周辺に5月26日にオープンしたお店です。豚骨出汁に煮干・鯖節・ウルメ・焼きアゴ・鰹節出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、コクのある豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+680kcal
2022.05.26


五弦屋
【主なメニュー】
五弦屋とんこつ:900円 魚出汁中華:800円 特製つけ麺(金土日のみ数量限定) 並:1000円 大:1150円 チャーシュー:+250円 半玉:+50円  
五弦屋
大阪市阿倍野区王子町2-17-20
Pなし
11:00~14:00 18:00~22:00 日11:00~14:00 月休

https://www.instagram.com/gogen_ya/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/13 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 和人 あべのHoop店 

和人の中華そば
(鶏+醤油 900円)
麺屋 和人 あべのHoop店・和人の中華そば
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマを使用。
 このお店は天王寺にある『麺屋 和人』の3店舗目となるお店で、あべのHoop内に11月1日にオープンしたお店です。丸鶏からとったスープに敵度の油分を加え、貝を抽出したカエシでまろやかな甘みのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚貝風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は奈良県の豊国ヌードルを使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大盛り無料のサービスがあります。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの胡椒で味の変化を楽しめます。オープン3日間は中華そば1杯の無料券を配布しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間30分で5.9km走行で450kcal 計2530kcal
差し引き:+370kcal
2022.11.01


麺屋 和人 あべのHoop店
【主なメニュー】
和人の中華そば:900円 和人の中華そば ワンタンver:900円 和人の中華そば wチャーシューver:1100円 特製 和人の中華そば:950円 麺大盛:無料 
麺屋 和人 あべのHoop店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop B1F
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6615-8327
https://www.instagram.com/menya_wabito_abenohoop/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/01 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

きりん寺 天王寺店 

油そば 
(ラー油+醤油 780円)
きりん寺 天王寺店・油そば
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、あべのniniにあった『博多 一風堂 あべのnini店』跡地に9月17日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺はプリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニンニク・辛味噌・醤油タレで味の変化を楽しめます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。また、学生は100円引きのサービスがあります。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で0kcal 計2080kcal
差し引き:-80kcal
2022.09.17


きりん寺 天王寺店
【主なメニュー】
油そば:780円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 キムチ入り:+200円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円 
きりん寺 天王寺店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-10 あべのnini1F
Pなし
11:00~4:30 無休
06-6616-9680
http://www.suzume-group.co.jp/index.html
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/09/17 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺や 樹西 

にぼしラーメン 100g 
(魚介+醤油 880円)
麺や 樹西・にぼしラーメン 100g
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,煮干,煮玉子を使用。
 このお店は西中島にある『ラーメン坐 裕冬』の新ブランド店にあたり、あべのルシアスにあった『金久右衛門 あべのルシアス店』跡地に、8月23にオープンした店です。煮干等の魚介出汁からとったスープに適度の背脂を加え、濃いめ醤油タレでキレのある味わいで、煮干風味がしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺は細麺と太麺から選べ、麺量は100g~250gまで選べ100gには煮玉子か付きます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしく程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。野菜・背脂・たれの量をお好みで調整してくれます。また、備付のカイエンペッパー・お酢で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.08.23


麺や 樹西
【主なメニュー】
にぼしラーメン:880円 かつおラーメン:930円 豚骨ラーメン:980円 油そば醤油:930円 油そばかつお:930円 油そば塩:930円 にぼしつけ麺:950円 かつおつけ麺:950円 味玉:+100円 生玉:+50円 チャーシュー増し:+270円 麺増し:+170円  
麺や 樹西
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスB1F
Pなし
11:00~14:40 18:00~22:30 月火休
06-6633-6216
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/08/23 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 やま 

噂の醤油ラーメン 並 
(魚介+醤油 850円)
麺屋 やま・噂の醤油ラーメン 並
★★★☆
スープは魚介ラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,三つ葉,メンマを使用。
 このお店はJR美章園駅周辺に7月6日にオープンしたお店です。7種類の魚介出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味に鶏ガラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感が喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニク・モヤシ・ダイブ飯の無料サービスがあります。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。店主さんは和食職人で、ラーメンを独学で学ばれたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:-80kcal
2022.07.06


麺屋 やま
【主なメニュー】
噂の醤油ラーメン 並:850円 大:950円 あの旨辛ラーメン 並:900円 大:1000円 チャーシュー2枚:+200円 4枚:+300円 
麺屋 やま
大阪市阿倍野区文の里1-7-19
Pなし
11:30~14:00 17:00~21:00 火休
06-7777-1568
https://www.instagram.com/menya_yama__official/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/07/06 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

らぁめん屋 MAREN まぁれん 

中華そば 
(動物系+魚介 650円)
らぁめん屋 MAREN まぁれん・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,メンマ,海苔,柚子を使用。
 このお店は西田辺にある『ちりめん亭 西田辺店』が装いも新たに、11月12日にリニューアルオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わえで、動物系の出汁のコクにほのかな魚介風味をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 夜食(ラーメン):600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で19km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:-100kcal
2021.11.15


らぁめん屋 MAREN まぁれん
【主なメニュー】
中華そば:650円 特製らーめん:800円 鶏ゆず塩らーめん:790円 味噌らーめん:870円 ごま味噌らーめん:890円 辛味噌らーめん:940円 もやしそば:750円 チャーシュー麺:930円 塩らーめん:690円 たんたん麺:760円 黒胡麻たんたん麺:780円 ざるらーめん:690円 極みつけ麺:850円 ゆず塩みつけ麺:840円 辛つけ麺:920円 黒胡麻つけ麺:900円 チャーシュー2枚:+280円 スモークチキン:+280円 半熟煮玉子:+130円 大盛:+100円 餃子:340円 
らぁめん屋 MAREN まぁれん
大阪市阿倍野区西田辺町2-1-30
Pなし
17:00~2:00 未定休
06-6607-5615
創業1997年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/11/15 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 たにぐち  

豚塩らーめん
(豚骨+塩 790円)
麺屋 たにぐち豚・塩らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白髪ネギ,ブロッコリースプラウト,アーリーレッド,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨からとった清湯スープに適度の豚油を加え、赤穂の天塩にホタテ・昆布を抽出したいい塩梅のカエシでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な豚の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺は6種類ありそれぞれのラーメンから選べます。鹿児島の茶美豚を使った中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、トロトロの柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。替え玉1玉に味玉ハーフと野菜多めの無料サービスがあります。味玉ハーフ追加で頂きました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+110kcal
2021.05.10


豚醤油らーめん
(豚骨+醤油 )
麺屋 たにぐち・豚醤油らーめん

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,揚げレンコン,アーリーレッド,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店はViaあべのWalkにあった『汁なし ゴジラ』跡地に4月28日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとった清湯スープにやや多めの豚油で厚みを持たせ、本醸造醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みど甘みのある味わいで、上品な豚の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。麺は6種類ありそれぞれのラーメンから選べます。鹿児島の茶美豚を使った中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、トロトロの柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。替え玉1玉に味玉ハーフと野菜多めの無料サービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)

味玉ハーフの無料サービス        6種類の自家製麺
麺屋 たにぐち・味玉ハーフの無料サービス 麺屋 たにぐち・6種類の自家製麺 
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+270kcal
2021.04.25


麺屋 たにぐち 
【主なメニュー】
豚塩らーめん:790円 豚醤油らーめん:790円 鶏白湯らーめん:790円 鶏白湯味噌らーめん:840円 濃厚豚つけ麺:840円 汁なし担担麺:650円 特製:+260円 チャーシュー:+350円 味玉:+150円
麺屋 たにぐち
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ViaあべのWalk 1F
Pなし
https://www.instagram.com/menya_taniguchi/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/22 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 八八 

八八らーめん
(鶏+魚介 600円)
八八・八八らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は西田辺にあった『夢屋台 丸正』跡地に5月28日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・昆布・鰹節からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで多めの油分でまったりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・島こ~れぐすぅで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2021.06.09


ラーメン 八八
【主なメニュー】
八八スペシャルらーめん:1000円 あさりらーめん:800円 八八らーめん:600円 野菜らーめん:800円 チャーシュー:+200円 煮卵:+100円 替え玉:+100円
八八
大阪市阿倍野区西田辺町1-6-15
Pなし
11:00~20:00 日休
06-6657-4818
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/06/09 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン・まぜそば Sio Style 

あさりSioラーメン
(鶏ガラ+魚介 800円)
ラーメン・まぜそば Sio Style・あさりSioラーメン
★★★☆
スープは鶏豚骨ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,カイワレ,アーリーレッドを使用。
 このお店は『ラーメン 而今 阿倍野元町店』がViaあべのwalkに、屋号も新たに4月16日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・拳骨出汁にアサリ出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでいい塩梅の味わいで、まろやかな鶏豚骨の旨みにあさりの旨みがじんわりと広がるコクのあるクリーミーな仕上りになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・カマルグの塩・一味・魚粉で味の変化を楽しめます。制服の着用・学生証提示で替え玉のプレゼントがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2021.04.16


ラーメン・まぜそば Sio Style
【主なメニュー】
あさりSioラーメン:800円 辛旨Sioラーメン:900円 うらしょうゆ:850円 Sioレモンまぜそば 追い飯付き:900円 Sioつけ麺 200g/300g:900円 特製:+200円 替え玉:+150円 レアチャーシュー増し3枚:+300円 半熟味玉:+100円
ラーメン・まぜそば Sio Style
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 Viaあべのwalk
Pなし
11:00~14:30 17:30~21:30 水休
06-6644-0002
https://twitter.com/ramenzikonabeno
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/16 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 亀王 天王寺駅前店 

濃厚とんこつ昔味黒
(豚骨+塩 690円)
らーめん 亀王 天王寺駅前店・亀王らーめん昔味
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は大真実業が手掛ける『らーめん 亀王 』の支店にあたり、ViaあべのWalk内に12月4日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの玄油を加え、辛しミソのピリ辛感がアクセントに、こってりしたコクのある仕上がりになっています。麺は切歯25番の細麺で歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-290kcal
2020.12.04


らーめん 亀王 天王寺駅前店
【主なメニュー】
濃厚とんこつ 昔味黒:690円 昔味力:790円 昔味赤:850円 ちゃあしゅうめん2:890円 ちゃあしゅうめん3:1090円 黒肉一本昔味黒:890円 トマトらーめん:790円 鶏塩レモンらーめん:790円 こってり醤油とんこつ:720円 鬼盛り:890円 肉たれ濃厚魚つけ麺 並盛320g・大盛480g・極盛640g:890円 トマトつけ麺 並盛320g・大盛480g・極盛640g:890円 九州油ソバ:690円 とろ玉:+130円 ちゃあしゅう1枚:+200円 焼き餃子:290円
らーめん 亀王 天王寺駅前店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ViaあべのWalk 1F
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6635-2611
http://www.kiou.co.jp/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/12/04 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

みそ吟 長居公園店 

味噌ラーメン
(鶏ガラ+味噌 760円)
札幌ラーメン みそ吟 長居公園店・味噌ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は挽肉,白ネギ,モヤシ.タマネギを使用。
 このお店は札幌に本店がある『みそ吟』のFC店にあたり、JR鶴ケ丘駅周辺に8月17日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、赤味噌と麹味噌を使ったカエシで芳醇な味噌の薫りと甘みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。会計時にマスク入りの味噌ラーメン500円券・餃子無料セット券が頂けます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2020.08.17


札幌ラーメン みそ吟 長居公園店
【主なメニュー】
味噌ラーメン:760円 味噌ラーメン彩:890円 味噌ラーメン極:990円 味噌バターラーメン:842円 味噌コーンラーメン:896円 塩ラーメン:760円 醤油ラーメン:760円 バター:+100円 味玉:100円 コーン:+200円 チャーシュー4枚:+250円 麺大盛:+100円 みそ吟の餃子5個:350円
札幌ラーメン みそ吟 長居公園店
大阪市阿倍野区西田辺町2-5-4
Pなし
11:00~14:00 17:00~21:00 土日祝11:00~21:00 不定休
06-7503-7542
http://www.men-kona.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/08/17 22:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン家 みつ葉 あべの出張所 

塩ラーメン
(動物系+塩 900円)
ラーメン家 みつ葉 あべの出張所・塩ラーメン
★★★★
スープは豚骨鶏ベースの塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。このお店は富雄にある『ラーメン家 みつ葉 』の3店舗目にあたり、あべのHoop内に9月13日にオープンしたお店です。豚骨・鶏からとったスープに適度の油分をもた、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わい、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は香川県の讃匠の特注麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車41分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:+50kcal
2019.09.13


ラーメン家 みつ葉 あべの出張所
【主なメニュー】
塩ラーメン:900円 しょうゆラーメン:900円 チャーシューメン:+300円
ラーメン家 みつ葉 あべの出張所
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30 あべのHoop B1F
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6626-2754
http://www.ramenya-mitsuba.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/09/13 22:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

一蘭 あべの店 

ラーメン
(豚骨+醤油 790円)
一蘭 あべの店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギを使用。
 このお店は福岡市に本店をもつ『一蘭』の支店にあたり、近鉄大阪阿倍野橋駅周辺に8月31日にオープンしたお店です。まるよくん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの油分を加え、辛みそたれで独自のピリ辛感をもたせ、臭みのない豚骨の旨みを引き出したこってり感のある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。独自のオーダーシステムで事前に「味の濃さ、こってり度、にんにくの量、ネギの種類、チャーシューの有無、秘伝のたれの量、麺のかたさ」を用紙にチェックして好みのラーメンに仕立てます。味の濃さ基本・こってり・にんにく基本・白ねぎ・秘伝のたれ2倍・麺のかたさ基本でオーダーしました。元祖味集中カウンターで目の前と隣席を仕切り1席1席が半個室状態になり、味に集中できる環境で頂けます。店内には新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で11km走行で270kcal 計2510kcal
差し引き:-160kcal

8月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:76200kcal 総消費カロリー:73280kcal
差し引きカロリー:+2920kcalとなりました。
2017.08.31


一蘭 あべの店
【主なメニュー】
ラーメン:790円 替玉:+190円 半替玉:+130円 半熟塩ゆでたまご:+120円 チャーシュー(4枚):+250円
一蘭 あべの店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-18
Pなし
10:00~23:00 無休
06-6621-1144
http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/01 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

どうとんぼり 神座 あべのキューズモール店 

おいしいラーメン
(野菜系+醤油 630円)
どうとんぼり 神座 あべのキューズモール店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜,ニラを使用。
 このお店は大阪・奈良・兵庫・東京に店舗展開を広げる理想実業が手がけるお店で、あべのキューズモールのフードコート内に7月20日にオープンしたお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付のニラで味の変化を楽しむことができます。麦ご飯食べ放題の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で15km走行+フィットネス50分で620kcal 計2860kcal
差し引き:-460kcal
2017.07.22


どうとんぼり 神座 あべのキューズモール店
【主なメニュー】
小チャーシュー煮玉子ラーメン:880円 野菜いっぱいラーメン:830円 煮玉子ラーメン:730円 チャーシューラーメン:930円 ネギキムチラーメン:830円 煮玉子ネギラーメン:830円 煮玉子もやしラーメン:830円 おいしいラーメン:630円 お子様セット:590円 大盛り:+300円 煮玉子:+100円 小チャーシュー:+150円 チャーシュー:+300円 どうとんぼり餃子:250円
どうとんぼり 神座 あべのキューズモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール3F
Pなし
10:00~22:00 無休
06-6636-3790
http://kamukura.co.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/07/23 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

長崎ちゃんぽん リンガーハット あべのキューズモール店 

まぜ辛めん
(油+醤油タレ 540円)
長崎ちゃんぽん リンガーハット あべのキューズモール店・まぜ辛めん
★★★☆
麺は中太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,モヤシ,ニンジンを使用。
 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 あべのキューズモールにあった『1968古潭 あべのキューズモール店』跡地に5月26日にオープンしたお店です。醤油タレに花椒オイルを加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな花椒の辛味にたっぷりの肉みその甘みが加わり、238gの野菜でヘルシー仕上がりになっています。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼:800k 晩(ラーメン):659k 酒:600k 計2409kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2510kcal
差し引き:-101kcal
2017.05.26


長崎ちゃんぽん リンガーハット あべのキューズモール店
【主なメニュー】
長崎ちゃんぽん 1玉200g 1.5玉300g 2玉400g:626円 野菜たっぷりちゃんぽん:777円 野菜たっぷりちゃんぽんミドル:734円 ピリカラちゃんぽん:691円 ミドルちゃんぽん:594円 スナックちゃんぽん:453円 長崎皿うどん:648円 野菜たっぷり皿うどん:788円 スナック皿うどん:453円 まぜ辛めん:540円 野菜たっぷり食べるスープ:734円 海藻めんと豆乳のヘルシーちゃんぽん:691円 減塩・長崎ちゃんぽん:669円 減塩・長崎皿うどん:669円 ちびっこちゃんぽんセット:410円 ぎょうざ5個:248円
長崎ちゃんぽん リンガーハット あべのキューズモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール3F
Pなし
10:00~21:30 無休
06-6616-9094
http://www.ringerhut.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/05/27 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 あべのキューズモール店 

鶏白湯塩そば
(鶏+塩 950円)
鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 あべのキューズモール店・鶏白湯塩そば
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は鶏ササミ肉,サニーレタス,赤レタス,水菜,フライドガーリック,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 このお店は東京にある『鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山』の関西発上陸店にあたり、あべのキューズモールにあった『那そばや支那そばや』跡地に5月18日にオープンしたお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。手羽先をじっくりと煮込んだ白湯スープに伊勢エビを抽出した香味油を適度に加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、ほのかな海老風味に鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は浅草開花楼の麺を使用し、もっちとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。細切れの鶏ササミ肉が程よく入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。途中に別皿のレモンを加えて味の変化を楽しめ、〆にはプチ御飯を投入して完食できます。
(スープがおすすめ)
鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 あべのキューズモール店・レモンプチ御飯
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 昼:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で260kcal 計2500kcal
差し引き:-150kcal
2017.05.18


鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 あべのキューズモール店
【主なメニュー】
鶏白湯塩そば:950円 あっさりしょうゆワンタン麺:950円 特製鶏白湯TANTAN麺:1058円 特製四川風麻婆麺:1058円 お子様セット:624円 麺大盛:+108円 やさい大盛:+108円 こだわりの煮玉子(半個):+64円
鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 あべのキューズモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール4F
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6567-8584
http://www.kageyamarou.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/05/19 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 志 

旨いらーめん
(豚骨+醤油 700円)
麺屋 志・旨いらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は美章園にあった『ラーメン 大龍』跡地に9月1日にオープンしたお店です。ハシダ・メンさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりそたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。店主はニンニクラーメン 天洋などいろいろならラーメンで勉強され、この地でオープンされたそうです。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-20kcal
2016.09.01


麺屋 志
【主なメニュー】
旨いらーめん:700円 ねぎ山盛らーめん:850円 みそらーめん:800円 ねぎ山盛みそらーめん:950円 辛みそらーめん:850円 こってり(数量限定):900円 ねぎ盛りこてらーめん:15050円 替玉:+150円 汁なし油そば:850円 濃厚魚介豚骨つけ麺 並:800円 大:900円 特盛:1000円 煮玉子:+100円 ねぎ盛り:+100円 キムチ:+150円 ちゃーしゅー:+350円 餃子:350円
麺屋 志
大阪市阿倍野区美章園2-26-11
Pなし
11:30~14:00 18:00~4:00 未定休
080-1427-6485
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2016/09/02 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(1) | CM(0)

らーめん専門店 福福らーめん 昭和町店 

光福
(鶏ガラ+塩 650円)
らーめん専門店 福福らーめん 昭和町店・光福
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,メンマを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、煎りゴマのほのかな風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいであっさりとした仕上りになっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。辛モヤシ・高菜の無料バーのサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車50分で16km走行で410kcal 計2650kcal
差し引き:-150kcal
2016.03.21


らーめん専門店 福福らーめん 昭和町店
【主なメニュー】
白福:650円 黒福:920円 炙り黒福とんこつ炙りチャーシューメン:950円 白福新味:700円 赤福:650円 黄福:700円 桃福:650円 光福:650円 青福:700円 白胡麻担担麺:700円 肉醤油らーめん:650円 福福肉醤油らーめん:750円 替玉:+130円 つけ麺:750円 半玉プラス:+100円 半玉マイナス:-100円 お子さまセット:450円 味玉子:+120円 餃子:250円
らーめん専門店 福福らーめん 昭和町店
大阪市阿倍野区昭和町1-2-19
Pなし
11:00~4:45(日祝~3:45) 無休   
06-6624-1600
http://www.fukuchan.co.jp/
創業2006年以前

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2016/07/06 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺と心7 

松茸薫る鴨白湯
(鴨+塩 1000円)
麺と心7・松茸薫る鴨白湯
★★★★
スープは鴨ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鴨肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,松茸,姫竹,海苔を使用。
 2016年食べ始めは『麺と心7』の正月特別メニュー『松茸薫る鴨白湯(塩)』を頂きました。鴨を煮出した白湯スープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、松茸風味が薫る中に鴨の旨みがじんわりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。車1台は裕に買えるスチームコンベクションオーブンを使った、中ぶりの鴨チャーシューが5枚入っていて、パリッとした中にもっちりとしたジューシーな味わいで、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2016.01.01


焼き味噌仕立ての鯛白湯ラーメン
(魚介+味噌 950円)
麺と心7・焼き味噌仕立ての鯛白湯ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの味噌味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,カマボコ,味噌漬けうずら,海苔を使用。
 2015年食べ始めは『麺と心7』の正月特別メニュー『焼き味噌仕立ての鯛白湯ラーメン』を頂きました。鯛アラをじっくりと煮出した白湯スープに適度の油分をもたせ、香ばしい味噌の芳醇な旨みが広がる味わいで、鯛の旨みがじんわり伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの鶏レアチャーシューが多数入っていて、肉の旨みがよく味わえスープとよく絡んでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:-60kcal
2015.01.01


魚介そば・新味
(魚介+塩 900円)
麺と心7・魚介そば・新味
★★★★
関西らぁ祭2014・その3
 スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はカジキマグロのスモーク,白ネギ,ネギ,揚げタケノコ,煮玉子,海苔,柚子,糸唐辛子を使用。鮮魚のアラ出汁に昆布・煮干・鰹節出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、魚介風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのカジキスモークが3枚入っていて、しっとりとした食感でいい塩梅の塩加減でとても美味しく頂けます。今年はから魚介白湯専門店としてメニューを一新しています。
(スープ・麺がおすすめ)
関西らぁ祭2014
関西らぁ祭2014
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間21分で21km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-140kcal
2014.02.23


午年の馬骨そば
(馬骨+味噌 900円)
麺と心7・午年の馬骨そば
★★★★
スープは馬骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中縮れ麺。具は馬肉のレアチャーシュー,笹切りネギ,揚げワンタン,揚げゴボウ,海苔,鷹の爪を使用。2014年食べ始めは『麺と心7』の正月特別メニュー『午年の馬骨そば』を頂きました。馬骨からとったスープに適度の油分をもたせ、白味噌のまろやかな甘みが広がる味わいで、臭みのない馬出汁と白味噌をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの馬肉が2枚入っていて、しっとりとした食感で肉とスープがうまく合わさりとても美味しく頂けます。また、一富士二鷹三茄子の縁起を担いだ大ぶりの揚げワンタンはホタテと茄子がたっぷりと入っていて、ジューシーでホタテの旨みが広がりとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:+70kcal
2014.01.01


清湯(醤油)
(魚介+鶏 700円)
麺と心7・清湯(醤油)
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のレアチャーシュー,ネギ,タケノコ,海苔を使用。プレノアールの丸鶏からとった清湯出汁にカマスからとった出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、魚介出汁と凝縮した鶏の旨みをバランスよく合せたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間11分で21km走行+フィットネス40分で750kcal 計2830kcal
差し引き:+270kcal
2013.06.08


W白湯セブン(醤油)
(魚介+鶏 )
麺と人7・W白湯セブン(醤油)

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏モモ肉とカジキマグロのレアチャーシュー,笹切りネギ,タケノコ,海苔を使用。このお店は谷九にある『JUNK STORY 谷町きんせい』のセカンドブランド店にあたり、地下鉄阿倍野駅周辺に5月11日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。丸鶏・鶏ガラの白湯出汁に鮮魚からとった白湯出汁を合わせたスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかでコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚とカジキマグロのレアチャーシューが2枚入っていて、それぞれの素材の旨みをうまく引き出していてとても美味しく頂けます。お店の方は夜は居酒屋も兼ねたしたラーメン店にしたいそうです。レセプションでは5月2日にオープンの予定でしたが、井川店主曰く、納得いく一杯ができるまで提供できないと、オープン日が少しずれ込みました。更に改良が加えられた一杯が提供されると思います。

W白湯セブンチャーシュー(醤油)
麺と人7・W白湯セブンチャーシュー(醤油)

清湯(醤油)
麺と人7・清湯(醤油)

からあげ・たっちゃんキムチ
麺と人7・一品
からあげのボリュームは抜群です。トマトのキムチです。これは斬新ですね。

摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行+フィットネス1時間20分で780kcal 計2860kcal
差し引き:+40kcal
2013.04.29


麺と心7
【昼のメニュー】
濃厚魚介そば・新味:926円 濃厚魚介そば・元味:822円 濃厚魚介そば・極:1183円 魚介醤油(数量限定):772円 煮干白湯(数量限定):800円 麺の量 小(100g):-50円 中(150g):無料 大(200g):+103円 味玉:+103円 レアチャーシュー4枚:+258円
麺と心7
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 土日11:00~23:00 無休
06-6657-7479
http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2016/01/02 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(1)

長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄あべのハルカス店 

長崎ちゃんぽん 1玉200g
(豚骨+塩 626円)
長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄あべのハルカス店・長崎ちゃんぽん 1玉200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肉,エビ,ネギ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,カマボコ,平天,コーンを使用。
 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、近鉄あべのハルカス内に11月20日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。具沢山でボリュームがありヘルシーに頂けます。また、1玉200g,1.5玉300g,2玉400gとも同金額で頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+120kcal
2015.11.22


長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄あべのハルカス店
【主なメニュー】
野菜たっぷりちゃんぽん:734円 ミドルサイズ:691円 長崎ちゃんぽん 1玉200g 1.5玉300g 2玉400g:626円 ミドルちゃんぽん:594円 スナックちゃんぽん:453円 ピリカラちゃんぽん:691円 野菜たっぷり皿うどん:734円 長崎皿うどん:648円 スナック皿うどん:453円 ぎょうざ5個:270円
長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄あべのハルカス店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカスB2F
Pなし
10:00~21:30 無休
06-6654-8082
http://www.ringerhut.jp/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2015/11/28 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

RAMEN 風見鶏 西田辺店 

魚介白湯塩
(鶏ガラ+魚介 700円)
RAMEN 風見鶏 西田辺店・魚介白湯塩
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。このお店は愛知県に本店があるお店の支店にあたり、西田辺にある『らーめん 啓治』跡地に6月19日にプレオープンしたお店です。El sol y diamante.さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある塩タレでいい塩梅のまろやかな味わいで、クリーミーでコクのある仕上がりになっています。中ぶりのレアチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、ごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車50分で17km走行で410kcal 計2810kcal
差し引き:+90kcal
2014.06.25


RAMEN 風見鶏 西田辺店
【主なメニュー】
魚介白湯塩:700円 濃厚白湯塩:700円 濃厚白湯正油:700円 魚介支那そば塩:700円 汁なしまぜろんち~の:850円 汁なしまぜそば:800円 濃厚白湯つけ麺:750円 大盛:+100円 特盛:+200円 特製:+200円 チャーシュー:+300円 味玉:+100円
RAMEN 風見鶏 西田辺店
大阪市阿倍野区阪南町5-22-9
Pなし
11:00~14:00 18:00~21:30 無休
06-6627-8112
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/06/27 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(1)

らーめん 極 阿倍野筋店 

中華肉そば
(豚+醤油 )
らーめん 極 阿倍野筋店・中華肉そば

スープは豚ベース醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,メンマを使用。このお店は同じ阿倍野区にある『らーめん 極』の2号店にあたり、阪堺電車松虫駅周辺に5月9日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚軟骨・羅臼昆布等からとったスープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、豚出汁と和風出汁のコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味をよく頂けます。煮込んだ豚バラ肉がたっぷりと入っていてボリューム感があり、スープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。隣接のコインパーキングに停めると45分間無料のコインが頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間14分で24km走行で600kcal 計2680kcal
差し引き:-80kcal
2014.05.08


らーめん 極 阿倍野筋店
【主なメニュー】
中華肉そば:690円 中華ホルモンそば:790円 チャーシューライス:500円
らーめん 極 阿倍野筋店
大阪市阿倍野区王子町1-4-27
P有
11:00~22:00 月休
06-6654-8339
創業2014年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/05/10 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(1) | CM(0)

古潭 あべのハルカス近鉄店 

古潭らーめん しょうゆ
(動物系+醤油 630円)
古潭 あべのハルカス近鉄店・古潭らーめん しょうゆ
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンジンを使用。このお店は大阪を中心に吉光グループが手がける『花古潭 近鉄アベノ店』が、その地に装いも新たに6月13日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、やや濃い目の醤油ダレでほのかに酸味の残るまろやかな仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていてさっぱりと頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:0kcal
2013.06.13


古潭 あべのハルカス近鉄店
【主なメニュー】
古潭らーめん しょうゆ:630円 みそ:650円 しお:700円 半熟クン玉らーめん しょうゆ:750円 みそ:770円 しお:820円 チャーシューらーめん しょうゆ:750円 みそ:770円 しお:820円 十種の菜菜麺:850円 ゆずの香らーめん:830円 麺大盛り:+150円 半熟クン玉:+150円 チャーシュー(2枚):+80円 焼ぎょうざ:270円
古潭 あべのハルカス近鉄店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス12F
Pなし
11:00~22:00 未定休
06-6625-2353
http://www.ramen-kotan.co.jp/
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/06/17 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(2)

三田製麺所 阿倍野店 

つけ麺 並(200g)
(魚介+豚骨 700円)
三田製麺所 阿倍野店・つけ麺 並(200g)
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は東京に本店がある『三田製麺所』の支店にあたり、梅田・なんばに続き天王寺駅周辺に5月23日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったややとろみのあるスープに魚系風味をうまく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は三田製麺所の専用粉を使用し、もっちりとした食感でわしわしと頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが3個入っていていい味付けで美味しく頂けます。麺量は200g・300g・400gが同一金額で頂けます。オープン3日間は麺類半額で、その後の5日間は200円引き、更に200円割引券を進呈するそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で13km走行で320kcal 計2560kcal
差し引き:-160kcal
2013.05.23


三田製麺所 阿倍野店
【主なメニュー】
つけ麺 並(200g)・中(300g)・大(400g):700円 特大(500g):800円 辛つけ麺 並(200g)・中(300g)・大(400g):750円 特大(500g):850円 半熟玉子:+100円 ちょこっと野菜:+50円 チャーシュー(1枚):+100円 (3枚):+200円 三田盛り:+300円 餃子:300円 三田流餃子:400円
三田製麺所 阿倍野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-20
Pなし
11:00~2:00 無休
06-4399-3838
http://mita-seimen.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/06/03 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 彩々 

白鶏担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 800円)
麺屋 彩々・白鶏担々麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具は挽肉,白髪ネギ,菊菜を使用。今回は10月15日~10月20日の昼のみ20食限定でらの道スタンプラリーの達成者向け限定メニュー『白鶏担々麺』を頂きました。鶏ガラからとった白湯スープにやや多めのラー油を加え、ほのかな白ゴマ風味をアクセントに、濃厚な鶏の旨と豆板醤の辛みがうまく重なりあったコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、ほのかな小麦風味があり、スープとよく絡んで頂けます。頂くには必ず、達成用紙の提示が必要なのでご注意ください。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で32km走行で810kcal 計2890kcal
差し引き:+210kcal
2012.10.16


醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 700円)
彩々・醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鶏皮,白髪ネギ,笹切りネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、キレのある醤油タレで旨みをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、スープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感をがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒肴:1600k 計3600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間14分で23km走行で590kcal 計2830kcal
差し引き:+770kcal
2012.09.19


鶏塩らーめん(数量限定)
(鶏ガラ+塩 750円)
麺屋 彩々・鶏塩らーめん(数量限定)
★★★★
らの道スタンプラリー・その12
 鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの鶏油を加え、口当たりのいい塩ダレでまろやかな味わいで、繊細な鶏の旨がありコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、ほのかな小麦風味で頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、表面がカリッとした皮ともっちりとした弾力感で香ばしさと肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
2012.07.27


オフ会 〆味噌つけ麺
(鶏ガラ+味噌 )
麺屋 彩々・味噌つけ麺 並(300g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,シメジを使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃いめの味噌ダレでコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、ほのかな小麦風味で頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、適度の弾力感をがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
 今回はMEGMILKさんのお誘いで『麺屋 彩々』でのオフ会に参加させて頂きました。ラーメン愛好家と美女揃いの総勢9名での宴です。
(スープ・麺がおすすめ)

麺屋 彩々・乾杯
まずはSUNTORY PREMIUM MALT'Sで乾杯です。この後、日本酒、ワイン、焼酎とお酒が尽きることはありません。

麺屋 彩々・前菜・唐揚げ
料理ができるまでの前菜です。
右の『唐揚げ』針中野時代には頂けましたが、今や幻の唐揚げとなっています。

麺屋 彩々・回鍋肉・カルボナーラ
中華の達人が作る『回鍋肉』は美味です。
右の『カルボナーラ』、つけ麺用の麺で仕上げています。懐の深さを感じる一品です。

摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:800k 酒肴(ラーメン):1600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+980kcal
2012.06.16


白鶏醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
麺屋 彩々・白鶏醤油らーめん
★★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鶏皮,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない丸みのある醤油ダレをうまく合わせ、鶏の旨みを凝縮したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、スープとよく絡んで頂けます。麺量は145gあり食べ応えがあります。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感をがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間44分で34km走行+フィットネス40分で1050kcal 計3130kcal
差し引き:-330kcal
2012.05.04


天使の海老潮ラーメン
(魚介+鶏 900円)
麺屋 彩々・天使の海老潮ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具は有頭海老,白髪ネギ,三つ葉,海老せんを使用。今回は2月22日~25日の期間限定の『天使の海老潮ラーメン』を頂きました。鶏の旨みがよくでたスープにやや多めの油分を加え、口当たりのいい塩ダレでまろやかな味わいで、じんわりと海老風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、スープとよく絡んで頂けます。プリプリの大きな有頭海老が1匹入っていて、とても美味しく頂けます。海老せんに適度にスープが沁み込んで、いい食感で頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:800k 晩:600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+420kcal
2012.02.23


味噌らーめん
(鶏ガラ+味噌 750円)
麺屋 彩々・味噌らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白髪ネギ,モヤシ,水菜,煮玉子を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃いめの味噌ダレでコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、スープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感と肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で21km走行+フィットネス40分で720kcal 計2800kcal
差し引き:-450kcal
2011.09.23


白鶏塩らーめん
(鶏ガラ+塩 750円)
麺屋 彩々・白鶏塩らーめん
★★★★★
鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,鶏皮,水菜を使用。このお店は東住吉区にある『麺屋 彩々』が地下鉄昭和町駅周辺に、8月19日に移転オープンしたお店です。鶏ガラ出汁がしっかりと効いた白湯スープに、やや多めの油分を加え、鶏の旨みをぎっしりと濃縮したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感と肉の旨みをよく引き出していて、揚げ鶏皮は香ばしく味わえ、とても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行+フィットネス1時間20分で930kcal 計3010kcal
差し引き:-610kcal
2011.08.27


麺屋 彩々
【主なメニュー】
白鶏醤油らーめん:750円 醤油らーめん:700円 白鶏塩らーめん:750円 塩らーめん:700円 鶏塩らーめん(数量限定):750円 味噌らーめん:750円 辛味噌らーめん:800円 辛味噌和え麺:800円 カレーらーめん:800円 味噌つけ麺 並(300g):900円 大(400g):1000円 替え玉:+150円 チャーシュー:+150円
麺屋 彩々
大阪市阿倍野区阪南町1-46-8
Pなし
11:30~14:00 18:30~21:00 土祝11:30~15:30 日休
06-6628-5999
創業2005年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2012/10/17 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

天下一品 天王寺店 

らーめん並(こってり)
(鶏ガラ+醤油 680円)
天下一品 天王寺店・らーめん並(こってり)
★★★☆
スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は京都にに総本店がある『天下一品』の支店にあたり、ヴィアあべのウォークに4月8にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに野菜をじっくりと煮込んでいて、粘度のあるこってり濃厚な仕上りになっています。麺がスープによく絡みます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりと頂けます。備付のからしみそを入れて味の変化を楽しむことができます。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2690kcal
差し引き:-240kcal
2011.04.19


天下一品 天王寺店
【主なメニュー】
らーめん並(こってり・あっさり・ハーフスープ):680円 らーめん大:780円 チャーシュー:+150円 スープ大:+100円 ギョーザ:280円
天下一品 天王寺店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 via あべの Walk1F
Pなし
11:00~2:00 無休
06-6632-0800
http://www.tenkaippin.co.jp/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2011/04/20 19:59 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)