鮟肝白湯そば(魚介+醤油 1200円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉を使用。 今回は限定の『鮟肝白湯そば』を頂きました。鯛アラ出汁に鮟肝ペーストを加えたとろみのある白湯スープで油分を控えめに、ほのかな大葉風味をアクセントに、鯛出汁の旨みに鮟肝の風味豊かな味わいが口の中いっぱいに広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: -70kcal2021.01.18 圧縮淡麗純煮干そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,ベニーナ,ばら海苔を使用。 今回は限定の『圧縮淡麗純煮干そば』を頂きました。8種類の煮干からとったスープに香味油を控えめに、ばら海苔のほのかな磯風味をアクセントに、凝縮した煮干の旨みと風味ががじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は某店の自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのあるコシで小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2019.06.27 台湾ガザミと羅臼昆布の冷やしそば(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,レッドキャベツスプラウト,サラダ菜,レモンを使用。 今回は限定の『台湾ガザミと羅臼昆布の冷やしそば』を頂きました。台湾ザガミ・羅臼昆布からとった冷スープに米油を使った香味油を適度に加え、爽やかなレモンの酸味をアクセントに、台湾ガザミの独特なカニ風味が広がる味わいで、まろやかな昆布の旨みが加わったコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、跳ね返りのある引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: -50kcal2018.08.30 秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,レッドキャベツスプラウト,サラダホウレン草,アオサ,レモンを使用。 今回は限定の『秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば』を頂きました。秋刀魚節・イリコと羅臼昆布からとった冷スープに米油を使った香味油を適度に加え、爽やかなレモンの酸味とアオサの磯風味をアクセントに、上品な魚介出汁の旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、跳ね返りのある引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2018.06.27 純煮干そば 2杯目 (魚介+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレを使用。 大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: -130kcal2018.04.04 ウルメイワシ白湯そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,青紫蘇,レッドキャベツスプラウト,海苔を使用。 今回は『ウルメイワシ白湯そば』を頂きました。きれいにワタを取り除いたウルメイワシの鮮魚からとったスープに適度の香味油を加え、醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、臭みのない新鮮なイワシ出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal2018.02.07 新鮮魚白湯そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,小松菜,レッドキャベツスプラウト,海苔を使用。 鮪と鮭の頭・中骨の鮮魚アラからとったスープに香味油を控えめに、凝縮した鮮魚出汁の旨みがガツンと伝わるコクのある魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。新鮮魚白湯そばは仕入れ毎に部位が異なり、その時の組み合わせで提供されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -40kcal2017.12.06 煮干し清湯そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,海苔を使用。 鯖煮干・八戸背黒・伊吹イリコからとったスープに香味油を控えめに、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、洗練された煮干しの旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +130kcal2017.09.28 純煮干そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレを使用。 大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +10kcal2017.05.25 煮干しあえそば(魚介+醤油 680円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。 煮干し出汁と鶏白湯出汁を合わせた煮こごりに醤油タレと香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな鶏の旨みにイワシ粉のざらつき感と煮干風味がガツンと伝わる煮干濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。短冊状のレアチャーシューが多数入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のザラメを加えた自家製黒酢を加えると引き締まった味わいに変化して楽しめます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: -50kcal2016.11.02 鯛白湯そば(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,糸唐辛子を使用。 今回は7杯限定の『鯛白湯そば』を頂きました。鯛煮干からとった白湯スープに適度の香味油を加え、凝縮した鯛の旨みがガツンとくる味わいで、コクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal 差し引き: -420kcal2016.01.11 極灰汁中華(鯖)(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。 今回は6月20.21日の2日間限定の『極灰汁中華(鯖)』を頂きました。大量の鯖煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した鯖の旨みと塩気がガツンとくる味わいで、コクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で厚めのレアチャーシューが1枚と中ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、食べ応えがあり、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +120kcal2015.06.21 横浜赤中華(魚介+醤油 830円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。すり潰したイリコを濾した出汁に丸鶏・鶏ガラの白湯出汁を合わせたスープにやや多めの自家製ラー油をでピリ辛感をもたせ、凝縮した煮干の旨みがガツンとくる味わいで、コクのある煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(うどん):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +160kcal2014.11.09 出汁そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子,海苔を使用。イリコからとったスープに海老・貝を抽出した香味油を適度に加え、ほのかな海老の香りをアクセントに、苦味ない煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのレアチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行+フィットネス30分で650kcal 計2730kcal 差し引き: -30kcal2014.08.16 濃厚煮干しそば(魚介+醤油 730円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。このお店は横浜にある『灰汁中華 ノ貫』の姉妹店にあたり、近鉄布施駅周辺に8月6日にオープンしたお店です。すり潰したイリコを濾した出汁に丸鶏・鶏ガラの白湯出汁を合わせたスープに油分を控えめに、凝縮した煮干の苦みと旨みがガツンとくる味わいで、コクのある煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は横浜の姉妹店で修業をされ、地元大阪の地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2560kcal 差し引き: +40kcal2014.08.06 ノ貫(へちかん)【主なメニュー】 純煮干しそば:850円 真鯛白湯そば:900円 圧縮淡麗煮干しそば:850円 煮干しあえそば:750円 肉増し:+250円 ウズラの炙り味玉:+100円 麺大盛:+100円 少なめ:-50円 和え玉:+250円 のり玉:+300円 海老玉:+350円 牡蛎玉:+350円  大阪府東大阪市足代南1-3-12 Pなし 11:30~14:30 18:00~20:30 火休 https://twitter.com/bow0313創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

辛味噌つけめん 3辛(動物系+醤油 1000円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,水菜,穂先メンマを使用。 鶏ガラ清湯出汁と鶏豚骨白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、麦味噌を使ったカエシで芳醇な味噌の薫りが広がる味わいで、鶏豚骨の旨みに一味とハバネロの辛味がズシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは1~5段階で選べます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなで跳ね返りのコシ感があり、滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -130kcal2021.01.06 辛鶏豚骨つけめん 3辛(動物系+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに一味とハバネロの辛味がズシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは1~5段階で選べます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが6枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: -20kcal2020.10.20 辛味噌ラーメン(動物系+味噌 900円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 鶏ガラ清湯出汁と鶏豚骨白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味・ハバネロ・コチュジャンの辛味がズシリと伝わり、麦味噌の芳醇な薫りが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で8km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +50kcal2020.08.26 辛鶏豚骨ラーメン 3辛(動物系+醤油 830円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに一味とハバネロの辛味がズシリと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さは1~5段階で選べます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・ラー油で味の変化を楽しめます。。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +170kcal2020.06.16 金の麦味噌つけめん(動物系+味噌 950円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,水菜,穂先メンマを使用。 鶏ガラ清湯出汁と鶏豚骨白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、麦味噌の芳醇な薫りが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2020.04.14 和風塩つけめん(鶏ガラ+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 鶏ガラ出汁にサバ・秋刀魚・アジ節・昆布等の出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、青柚子の爽やかな風味をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +230kcal2020.03.03 鶏豚骨つけ麺(動物系+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,穂先メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.01.07 布施ブラック(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ出汁にサバ・秋刀魚・アジ節・昆布等の出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、青柚子の爽やかな風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: 0kcal2019.10.23 塩ラーメン(鶏ガラ+魚介 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,ネギ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 鶏ガラ出汁にサバ・秋刀魚・アジ節・昆布等の出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、青柚子の爽やかな風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はフスマ入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -60kcal2019.09.03 鶏豚骨ラーメン(動物系+醤油 730円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はフスマ入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +190kcal2019.07.17 中華そば 2杯目 (鶏ガラ+醤油 630円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わで、鶏の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はフスマ入りの『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +240kcal2019.04.10 金の麦味噌(動物系+味噌 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,水菜,タマネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。鶏ガラと鶏豚骨の出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、麦味噌の芳醇な薫りが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2012.12.10 中華そば(鶏ガラ+醤油 580円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、シンプルながらもコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で35km走行+フィットネス1時間20分で1290kcal 計3370kcal 差し引き: -20kcal2012.07.28 和風醤油(魚介+鶏ガラ )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,ナルトを使用。このお店は布施駅周辺にある『壱豚』跡地に、7月24日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ややタレの立った味わいで魚介出汁をうまく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は『きんせい 交野製麺所』の麺を使用し、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みよく味わえとても美味しく頂けます。店主は『中村商店 高槻本店』でタコ店長として修業をつまれた卒業一期生の方で、この布施の地で独立開業されたそうです。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +360kcal2012.07.16 布施 細見商店【主なメニュー】 金の麦味噌ラーメン:850円 辛味噌ラーメン:900円 鶏豚骨ラーメン:780円 辛鶏豚骨ラーメン:830円 塩ラーメン:780円 布施ブラック:850円 中華そば:680円 鶏豚骨つけめん:850円 辛鶏豚骨つけめん:900円 和風塩つけめん:850円 金の麦味噌つけめん:950円 辛味噌つけめん:1000円 麺大盛り:+100円 チャーシュー:+200円 半熟味付け玉子:+100円 餃子6個:350円  大阪府東大阪市足代新町8-2 Pなし 111:00~18:00 日11:00~15:00 月休 06-6224-7068 創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏+塩醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み紫タマネギ,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。 このお店は近鉄荒本にある『中華そば 九兵衛』のFC店にあたり、1月5日にオープンしたお店です。京赤地鶏・名古屋コーチン・親鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。宮崎の日南もち豚を使った大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・柚子粉で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +30kcal2021.01.05 彩りsoba 九兵衛【主なメニュー】 中華そば:800円 彩りそば:1200円 塩そば:850円 貝そば:1100円 味玉:+100円 肉増し:+300円  大阪府東大阪市足代新町3-10 Pなし 18:00~3:00 日月祝休 06-4308-3567 https://twitter.com/irodorisoba創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

手打ち醤油(豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に12月16日にオープンしたお店です。豚骨・煮干からとったスープにネギ・生姜を抽出したラードを多めに加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、丸みのある醤油たれであまみのある味わいで、上品な豚骨清湯の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製の手打ち麺を使用し、もっちりとした中にプリュプリュしたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚みのあるチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゴマ・一味で味の変化を楽しめます。こちらの西村店主は『親富孝 』出身の方でこの地で独立開業されました。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +350kcal2020.12.16 超多加水純手打ち麺 仁しむら【主なメニュー】 手打ち醤油:750円 全部増し:+200円 玉子:+100円 焼豚:+300円  大阪府東大阪市長堂1-28-14 Pなし 11:00~14:30 18:00~売り切れ次第閉店 未定休 090-4273-9125 https://twitter.com/QmgSj23LxRXi3dE創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

二星らーめん(豚骨+魚介 850円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は布施にある『二星らーめん ららら』が河内永和駅周辺に11月2日に移転オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の旨みと魚介のコクをバランスよく合せたまろやかな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨味がよく味わえとても美味しく頂けます。胡椒・にぼしふりかけ・唐辛子・フライドオニオン・お酢で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で9km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -230kcal2020.11.02 二星らーめん ららら【主なメニュー】 二星らーめん:850円 ミニ:780円 赤い二星らーめん:900円 大盛:+100円 替玉:+100円 二星つけめん 小150g:880円 中200g:900円 大300g:1000円 特大400g:1100円 彩りまぜそば:1050円 肉増し:+300円 味玉子:+100円 水ギョーザ5ヶ:300円  大阪府東大阪市高井田元町2-9-14 Pなし 11:30~15:00 18:00~20:00 火休 06-6789-7622 https://www.facebook.com/2stars.lalala創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯+煮玉子 (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,紫タマネギ,煮玉子を使用。 このお店は豊中にある『島田製麺食堂』の鶏白湯専門店で、近鉄布施駅周辺に9月19日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。朝引きの但馬鶏と山形新潟青森の鶏と水のみでとったスープに適度の油分をもたせ、淡路の『縁乃助商店』のカエシの材料を仕入れ、醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の黒胡椒で味の変化を楽します。魚貝鶏白湯も少し頂きました。魚介風味と旨みがしっかりと効いて鶏白湯出汁とよく合います。 (スープがおすすめ)魚貝鶏白湯  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.09.15 島田製麺食堂 鶏白湯専門店【主なメニュー】 鶏白湯:850円 魚貝鶏白湯:950円 シビカラ鶏塩湯:950円 味玉:+100円 替え玉:+150円  大阪府東大阪市足代1-11-1 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 休 06-6785-7709 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油(お持ち帰り)(豚骨+醤油 720円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。 このJR長瀬周辺にある『横浜家系ラーメン 布施商店』が同系列店の『一蓮家』として、装いも新たに5月2日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、店内では備付のニンニク・豆板醤・しょうが・一味・お酢・ラー油・ゴマ・胡椒で味の変化を楽しめ、18時までは無料のライスバーのサービスがあります。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: -180kcal2020.05.12 横浜家系ラーメン 一蓮家 布施店【主なメニュー】 とんこつ醤油:720円 とんこつ塩:720円 激辛ラーメン 1辛:820円 2辛:870円 味噌ラーメン:820円 鶏と魚介の極み中華そば:820円 極み貝ダシ淡麗塩ラーメン:820円 お子様ラーメン:420円 まぜそば:780円 つけ麺:870円 半熟味玉子:+120円 得盛:+220円 チャーシュー:+250円 ネギラーメン:880円 特盛スメシャル麺:1000円 レディースラーメン:680円 ニラもやしラーメン:830円 つけ麺:780円 つけ麺スペシャル:980円 替玉:+100円 大盛り:+200円 ギョーザ:350円 【お持ち帰り】とんこつ醤油/塩:720円  大阪府東大阪市寿町3-23-2 P有 11:00~24:00 不定休 06-4309-8230 http://www.ichirenya.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製醤油ラーメン 並(お持ち帰り)(鶏ガラ+醤油 702円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 この店は京都北白川にある『魁力屋 』の支店にあたり、大阪メトロ北巽駅周辺郊に5月7日にオープンしたお店です。お持ち帰りラーメンで頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。しばらくの間はお持ち帰りラーメン通常702円を540円で提供しています。消毒スプレー設置。ドア開放。 お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +70kcal2020.05.08 ラーメン 魁力屋 岸田堂店【主なメニュー】 特製醤油ラーメン 並:715円 コク旨ラーメン 並:825円 みそラーメン 並:803円 しおラーメン 並:803円 梅しそラーメン 並:825円 お子様ラーメン:209円 味玉:+110円 九条ネギ:+198円 チャーシュー:+220円 麺大盛:+110円 餃子6ヶ:308円 お持ち帰りラーメン:702円  大阪府東大阪市岸田堂西2-4-9 P有 11:00~22:00 無休 06-4309-7789 http://www.kairikiya.co.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつしょうゆラーメン(豚骨+醤油 825円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に3月20日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、臭みの無い豚骨出汁でライトトンコツな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めチャーシューが1枚入っていて、ホロホロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油・一味・胡麻で味の変化を楽します。ランチタイムにはお得なセットメニューがあります。こちらの店主は『にんにくラーメン 幸ちゃん』出身の方で、この地で開業されました。店内には新店でお会いする まーちんさんと 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: -70kcal2020.03.20 みっくんラーメン【主なメニュー】 とんこつしょうゆラーメン:825円 みそラーメン:825円 つけ麺 並:880円 中:990円 大:1100円 辛つけ麺 並:980円 中:1100円 大:1210円 チャーシュー:+220円 味玉・キムチ・ワカメ:各+110円 辛ねぎ:+220円 ギョーザ5コ:330円  大阪府東大阪市足代新町8-13 Pなし 11:30~13:30 20:00~5:00 日休 06-4309-7778 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 200g(油+醤油タレ 750円) ★★★☆麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キャベツ,タマネギ,モヤシ,ニンジン,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は我孫子にある『つけ麺 れん寺』が近鉄布施駅周辺に、1月26日に移転リニューアルオープンした店です。かならーさん情報で早々の訪問です。醤油タレに油タレを加えたタレはあつもり麺とよく絡み、甘みのある醤油に鰹風味がしっかりと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感で頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。また、たっぷりの野菜が入っていてヘルシーに頂けます。備付のお酢・らー油・胡椒・一味で味の変化を楽します。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +30kcal2020.01.30 油そば×野菜2 れん寺【主なメニュー】 油そば 200g:750円 300g:900円 レモン油そば 200g:750円 300g:900円 魚介とんこつつけ麺 並:800円 旨辛しょうゆつけ麺 並:850円 塩ぶたつけ麺 並:800円 塩ぶたらーめん 並:800円 魚介らーめん 並:800円 しおらーめん 並:700円 大:+100円 生卵:+50円 味玉:+100円 煮豚1枚:+100円チャーシュー1枚:+100円 味玉:+110円 にんにくギョーザ6コ:300円 自家製ぎょうざ6コ:300円  大阪府東大阪市高井田本通1-2-1 Pなし 11:30~14:00 18:00~22:00 日休 06-6784-1230 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば しょうゆ(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近鉄富雄駅前にある『中華そば 丸昌』が、大阪メトロ高井田駅周辺に12月6日に移転オープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。魚介・鶏・野菜等からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで酸味の残るまろやかな味わいで、上品な魚介風味に野菜の甘みが加わり、やさしさの中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は長野県の製麺所から取寄せ、しなやかなコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。沖縄の琉香豚を使った大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかく肉本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で9km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +210kcal2019.12.05 中華そば 丸昌 大阪府高井田本通3-3-28 Pなし 11:00~18:00 月第2,4火休 090-8982-3028 創業2000年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黄そば 並(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,キャベツ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に11月29日にグランドオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。かならーさん情報で早々の訪問です。鰹節・ウルメ・昆布からとったスープに牛脂・豚背脂を使った香味油を適度に加え、上品な魚介風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちもちプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿の辛味噌の助平(すけべー)を入れるとかなりの辛さで頂けます。 (スープがおすすめ)助平(すけべー)  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2019.11.28 黄そば福助 初代良平【主なメニュー】 黄そば かけ:550円 並:700円 葱:800円 チャーシュー:500円 煮玉子:+100円 麺大:+150円 半麺:-30円  大阪府東大阪市足代新町9-12 Pなし 20:00~5:00 日休 090-6983-8381 https://pikstagram.org/fuseajiroso創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 醤油(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラのチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,メンマを使用。 このお店は河内永和にあった『 麺屋 慶 河内永和店』跡地に、6月17日にプレオープンし、7月1日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・魚介からとった清湯スープにエビを抽出した鶏油を適度に加え、、『麺屋 一刃 』のカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 一刃 』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスルリとした喉越しで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。グランドオープン後の夜は餃子酒場としても営業する予定です。こちらの小林店長は『麺屋 一刃』出身の方でこの地で開業されたそうです。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +140kcal2019.06.17 中華そば 餃子酒場 つち家【主なメニュー】 中華そば 醤油:750円 中華そば しお:770円 鶏白湯 醤油:780円 鶏白湯 しお:800円 鉢一杯チャーシュー麺:+300円 麺の大盛:+100円 チャーシュー(ロース肉1枚orバラ5枚):+200円 煮玉子:+100円 替え玉:+150円 羽つき餃子6個:380円  大阪府東大阪市高井田元町1-1-29 Pなし 11:00~22:00 不定休 06-6787-1881 https://twitter.com/BCMX5C7XJ2EeuWo創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ミドルちゃんぽん(豚骨+塩 615円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肉,エビ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,コーン,カマボコ,平天を使用。 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 近鉄布施駅周辺に8月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。具沢山でボリュームがありヘルシーに頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 夜食(ラーメン):507k 計2657kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: +37kcal2018.08.09 長崎ちゃんぽん リンガーハット 布施店【主なメニュー】 長崎ちゃんぽん:627円 ミドルちゃんぽん:615円 ピリカラちゃんぽん:702円 スナックちゃんぽん:486円 あんかけちゃんぽん:540円 減塩・長崎ちゃんぽん:691円 野菜たっぷりちゃんぽん:799円 野菜たっぷり食べるスープ:756円 きくらげたっぷり塩ちゃんぽん:766円 長崎皿うどん:669円 野菜たっぷり皿うどん:810円 太めん皿うどん:810円 スナック皿うどん:486円 減塩・長崎皿うどん:691円 まぜ辛めん:540円 牛・がっつりまぜねん:799円 ぎょうざ5個:240円  大阪府東大阪市長堂1-1 布施ステーションヤード12番街 Pなし 10:00~21:30 無休 06-6753-8258 http://www.ringerhut.jp/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 300g(豚骨+醤油 750円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。 このお店はJR高井田中央駅周辺に8月12日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや濃い目の醤油タレを加え、たっぷりのニンニクと背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。麺量は300g~500gまで同料金となっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていてボリューム感があり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜、ニンニク、背脂の量も好みに応じてくれます。こちらの店主は『ラーメン荘 歴史を刻め 寺田町』出身の方でこの地で開業されたそうです。 (ボリュームがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +340kcal2017.08.15 あいすべきものすべてに【主なメニュー】 ラーメン 300g~500g:750円 豚ラーメン 300g~500g:950円 豚Wラーメン 300g~500g:1050円 チェダーチーズ:+50円 生卵:+50円  大阪府東大阪市高井田本通7-2-6 Pなし 11:30~15:00 18:00~22:30 月休 https://twitter.com/aisubekitoaruhi創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鯛ラーメン ぷるっと塩(魚介+塩 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は鯛身,揚げゴボウ,紫タマネギ,小松菜を使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に3月16にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鯛アラからとったスープに油分を控え目に、カドの立たない塩タレですっきりとした味わいで、上品な鯛出汁の旨みが口の中いっぱいに広がるコクのある仕上がりになっています。鯛形の塩タレジェルを溶かして頂きます。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。細切れの鯛身が多数入っていて、ふんわりとした食感でとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +130kcal2017.03.23 鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。【主なメニュー】 ぷるっと塩:880円 ぷるっと醤油:880円 鯛とウニのラーメン:930円 煮たまご:+100円 炙りほぐし身2倍:+250円  大阪府東大阪市足代北2-1-7 Pなし 11:00~14:45 水休 06-4306-5598 https://twitter.com/ginji_purutto創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らどん(魚介+醤油 580円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はネギ,白髪ネギ,三つ葉,花麩,天かすを使用。 このお店は布施にあった『 麺屋 大金星』跡地に、昨年の12月17日にオープンしたお店です。鶏ガラ・丸鶏・モミジ・鰹等の節系からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、上品な和出汁の旨みに鶏出汁のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、プリュプリュとした独特の弾力のあるコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。こちらの店主は京都のラーメン店『香来』で勉強され、らーめんとうどんのど真中を狙った創作麺『らどん』を提供されています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +180kcal2017.01.16 らどん 小椋【主なメニュー】 らどん:580円 らどん太麺:600円 大盛:+100円 味玉天:+100円 ちくわ天:+100円 かきあげ:+120円 とり天:+120円  大阪府東大阪市長堂2-12-6 Pなし 11:00~14:30 17:00~21:00 日休 https://www.facebook.com/radon.ogura/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

源鶏塩らぁめん(動物系+塩 650円)  ★★★☆ スープは鶏豚骨ベースの塩味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,キクラゲ,糸唐辛子を使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に5月21日にプレオープンし、5月29日にグランドオープンするお店です。ささやん3さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、あっさりしたやさしい仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感があり、いい塩加減で美味しく頂けます。地鶏料理屋と兼ねています。店内には新店でよくお合いする まーちんさんと 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス50分で410kcal 計2490kcal 差し引き: -190kcal2015.05.24 熊野地鶏と創作らぁめん 鶏玄【主なメニュー】 源鶏塩らぁめん:650円 至高の味噌らぁめん:700円 濃厚魚介らぁめん:850円 炙りチャーシュー塩らぁめん:850円 つけめん 並:700円 大:750円 メガ:800円  大阪府東大阪市足代1-14-28 Pなし 17:00~23:00(金土祝前~2:00) 火休 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

えびしおラーメン(鶏ガラ+魚介 600円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,水菜を使用。このお店は近鉄布施駅周辺に11月20日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ほのかな海老風味が香る味わいで、あっさりしたやさしい仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。朝7時頃までの営業で、朝ラー可能店となっています。店主は西区の『あわざ』で勉強され、布施界隈で屋台を引いた後、この地で開業されたそうです。 摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal 差し引き: +350kcal2014.12.21 ラーメン 小僧 【主なメニュー】 えびしおラーメン:600円 キムチラーメン:600円 たらばたうどん:500円  大阪府東大阪市足代新町11-13 Pなし 22:00~7:00頃 日休 090-3975-9285 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担々油そば(油+醤油ダレ 950円) ★★★☆麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。今回は6周年記念限定の『担々油そば』を頂ました。醤油ダレにラー油を加え、肉味噌のピリ辛感をアクセントに濃厚な仕上がっています。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で19km走行+フィットネス50分で730kcal 計2810kcal 差し引き: +90kcal2013.06.30 冷やし塩油そば(油+醤油ダレ 950円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,モヤシ,海藻,煮玉子を使用。今回は5周年記念限定の『冷やし塩油そば』を頂ました。塩ダレにグレープシードオイルを加え、ほのかな唐辛子のピリ辛感をアクセントに酸味を効かせた爽やかでさっぱりした味わいに仕上がっています。麺は三谷製麺所のオーダー麺で、しなやかなコシで小麦風味がよく味わえ油ダレとよく絡んで頂けます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス40分で560kcal 計2640kcal 差し引き: +160kcal6月トータルとして 食したラーメン数:40杯 総摂取カロリー:75800kcal 総消費カロリー:71390kcal 差し引きカロリー: +4410kcalとなりました。 2012.06.30 油そば(油+醤油ダレ 900円) ★★★☆麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,アオサ,鰹節,糸唐辛子,煮玉子を使用。今回デフォメニューに加わった油そばを頂きました。醤油ダレに適度の油分を加え、ほのかなニンニクの風味とアオサの爽やかな風味が合わさって、さっぱりした味わいに仕上がっています。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +470kcal2012.04.28 しょうがつけそば(魚介+鶏ガラ 930円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。今回は限定の『しょうがつけそば』を頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、ほのかな魚介風味に甘みと生姜の酸味・一味の辛みをバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は今回も三谷製麺所の麺量220gのオーダー麺で、スープとよく馴染みしなやかなコシと滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのバラ肉のチャーシューが1枚と短冊状の肩ロース肉のチャーシューが多数入っていて、いつもながらのボリュームで、とても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行+フィットネス1時間20分で640kcal 計2720kcal 差し引き: +280kcal2012.03.17 カレーらぁめん(豚骨+カレー味 800円) ★★★★スープは豚骨ベースのカレー味。ややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,パプリカ,メンマ,糸唐辛子を使用。今回は限定の『カレーらぁめん』を頂きました。豚骨からとったたスープに隠し味に和風出汁加え、S&Bでキレのある辛さに仕上がっています。大ぶりでぶ厚めのバラチャーシューが1枚と短冊状の肩ロースチャーシューが多数入っていて、いつもながらボリュームがあり、とても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +820kcal2012.02.18 つけそば 2杯目 (魚介+鶏ガラ 930円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,ナルト,海苔を使用。今回も期間限定の『つけそば』を頂ました。甘みと辛みと酸味をバランスよく合わせた鶏ガラスープと三谷製麺所の真空ミキサー麺は非常によくマッチしていて、とても美味しく頂けます。麺量は220gとなっています。この日は田村店主の誕生日にあたり、一日限りの記念限定麺となっています。誕生日おめでとうございます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行+フィットネス40分で330kcal 計2410kcal 差し引き: +90kcal2012.02.05 味噌つけ麺(おにぎり付き)(鶏+味噌 1000円) ★★★★スープは鶏ベースの味噌味。ややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,ニンニクの芽,エノキ,メンマ,厚揚げ,糸唐辛子,煮玉子,海苔を使用。今回は12月24日のみ限定の『味噌つけ麺』を頂きました。鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、キレのある濃い目の味噌タレでコクのある濃厚な味わいに仕上がっています。麺は味噌つけ麺専用の特注麺でもっちりとした食感で、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚と短冊状のチャーシューが多数入っていて、いつもながらボリュームがあり、とても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行+フィットネス40分で700kcal 計2780kcal 差し引き: +520kcal2011.12.24 キム玉そば(油+醤油ダレ 880円) ★★★★麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,キムチ,生卵を使用。今回は11月1日~11月8日までの限定『キム玉そば』を頂ました。醤油ダレにニンニクとラー油を加え、たっぷりの一味とパプリカ粉でピリ辛感のある仕上がりになっています。麺量は220gあり、温麺でモチモチした弾力感で頂けます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。また、たむらさんのお母さんお手製の自家製キムチがたっぷりと入っていて、抜群に美味しく頂けます。 (キムチ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間22分で59km走行で1410kcal 計3490kcal 差し引き: -790kcal2011.11.03 味噌らぁめん(魚介+豚骨 780円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。ややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,パプリカ,メンマ,モヤシ,糸唐辛子を使用。今回は限定の『味噌らぁめん』を頂きました。豚骨からとったたスープに適度の油分と和風出汁を加え、キレのある味噌ダレで濃厚で深みのある仕上がりになっています。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚と短冊状のチャーシューが多数入っていて、いつもながらボリュームがあり、とても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:468kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3468kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で34km走行+フィットネス1時間20分で1240kcal 計3320kcal 差し引き: +148kcal2011.10.22 塩つけ麺(魚介+鶏ガラ 950円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。今回は9月9日~11日の3日間限定の『塩つけ麺』を頂きました。鶏ガラからとったスープにネギ風味を抽出した鶏油を加え、魚介出汁をうまく合わせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに口当たりのいい塩ダレでまろやかな仕上がりになっています。麺は今回も三谷製麺所の麺量220gのオーダー麺で、スープとの相性もよく、しなやかなコシで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚と短冊状のチャーシューが多数入っていて、いつもながら美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で25km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1570kcal 計3650kcal 差し引き: -1100kcal2011.09.10 冷やし極太中華そば(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔,糸唐辛子を使用。今回は移転一周年記念で9月1日~4日で提供される冷やし極太中華そば』を頂きました。鶏ガラからとったスープに、ほのかな柚子からしの風味をアクセントに、キレのある醤油ダレと胡椒がしっかりと効いた中毒性のあるジャンキーな仕上がりになっています。麺はつけ麺用の麺を使用していて、抜群のコシで頂くことができます。大ぶりで厚めのバラ肉のチャーシューが1枚と細切れの肩ロース肉のチャーシューが多数入っていて、いつもながらとても美味しく頂けます。今回は店主の計らいでチャーシューを薄めに切って頂きました。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で18km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: +640kcal2011.09.03 つけそば(魚介+鶏ガラ 930円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,ナルト,海苔を使用。今回は期間限定の『つけそば』を頂ました。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分に魚系出汁をうまく合わせ、甘みと辛みと酸味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりとなっています。麺は三谷製麺所の真空ミキサーを使用したオーダー麺で、スープとの相性もよく、しなやかなコシと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。大ぶりでぶ厚めのバラ肉と短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、ボリュームたっぷりに頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス40分で430kcal 計2510kcal 差し引き: +90kcal2011.08.16 冷やしキム玉そば(油+醤油ダレ 900円) ★★★★麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,キムチ,温泉玉子を使用。今回は7月20日~7月24日までの限定『冷やしキム玉そば』を頂ました。醤油ダレにニンニクとラー油とグレープシードオイルを加え、たっぷりの一味でピリ辛感のある仕上がりになっています。麺量は220gあり、水で〆た太麺は締りがあり、モチモチした弾力感で頂けます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。また、自家製の手作りキムチがたっぷりと入っていて、抜群に美味しく頂けます。 (キムチ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で20km走行+フィットネス1時間20分で910kcal 計2990kcal 差し引き: -390kcal2011.07.23 冷やし塩らぁめん(魚介+鶏ガラ 900円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,梅シソ,レモン,煮玉子,糸唐辛子を使用。今回は7月15日~18日の3日間限定の『冷やし塩らぁめん』を頂きました。鶏ガラからとった冷たすぎない程良い温度で、旨みをよく引き出したスープに魚介風味をうまく合わせ、カドの立たない口あたりのよい塩ダレとグレープシードオイルで、すっきりとした味わいながらもコクと深みのある仕上りになっています。大判で1cm以上あるぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、かなりのボリュームで食べ応え十分で、程よい弾力感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行+フィットネス1時間20分で920kcal 計3000kcal 差し引き: -600kcal2011.07.16 三段油そば(油+醤油ダレ 930円) ★★★★麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ネギ,酢モヤシ,メンマ,煮玉子,紅生姜,はじかみを使用。今回は6月超らーめんナビ限定の『三段油そば』を頂きました。1/3食して酢モヤシを2/3食してチョジャンを加えます。ジンジャーオイルを加えたさっぱりとした爽やかな醤油ダレに、酢モヤシの酸味、韓国の甘辛酢味噌タレのチョジャンでピリ辛感と甘みが広がる仕上がりになっていて、段階ごとに味の変化を楽しがむことができます。麺は鶴見製麺の特注麺で、ほのかな小麦風味ともっちりとした弾力感で頂けます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で21km走行+フィットネス1時間10分で860kcal 計2940kcal 差し引き: -40kcal2011.06.05 しょうがらぁめん(鶏ガラ+生姜 790円) ★★★★スープは鶏ガラベースの生姜味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。今回は限定の『しょうがらぁめん』を頂きました。鶏ガラからとったスープに多めの油分を加え、たっぷりの生姜とインパクトのある酸味を前面に押し出した仕上がりになっています。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、いつもながらのボリュームで、とても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2011.05.08 和風鶏がららぁめん 2杯目 (魚介+鶏ガラ 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニンニクの芽,パプリカ粉末を使用。今回からラーメンの麺を変更したそうです。麺が少し太くなって麺長が少し短くなっています。スープとの馴染みもよく、かなり改善されてきています。それにしも、いつもながら大判で厚めのチャーシュー2枚は圧巻で、食べ応えがあり、肉の旨みが堪能できます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +170kcal2011.03.20 背脂つけ麺(動物系+醤油 930円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,メンマ,煮玉子,海苔を使用。今回は2月25日~27日の3日間限定の『背脂つけ麺』を頂ました。鶏のスネと豚からとったスープに、ややカドのたった濃い目の醤油ダレと、非常に細か目の背脂をたっぷり加え、甘みが全体に広がり、臭みのない濃厚な仕上がりになっています。大ぶりで1.5cm程のぶ厚めのバラ肉が2枚と短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、ボリューム超たっぷりで、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。いつもは強気の発言が目立つ店主ですが、小指の先が骨折しているにも関わらず、一生懸命働いている姿を見ると、とても健気で哀愁が漂っています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):1000k 晩(ラーメン):614k 酒肴:800k 計3214kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で30km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1690kcal 計3770kcal 差し引き: -556kcal2011.02.26 つけそば(魚介+鶏ガラ 930円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,ナルト,海苔を使用。今回は2月19日~20日の2日間限定の『つけそば』を頂ました。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分に魚系出汁を合わせ、甘みと辛みと酸味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりとなっています。大ぶりでぶ厚めのバラ肉と短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、ボリュームたっぷりで、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。店主がつけそばとつけ麺の違いを語ってくれました。中華そばの流れで鶏ガラなどのスープで甘辛酸で合わせたものがつけそばで、ラーメンからの流れで豚骨などのスープでこってり感のものがつけ麺だそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で36km走行+フィットネス50分で1140kcal 計3220kcal 差し引き: -320kcal2011.02.20 あぶつけ(おにぎり付き)(油+醤油ダレ+魚介+鶏ガラ 1100円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,炒りジャコ,煮玉子,鰹節,エビ天かすを使用。今回は2月5日~6日の2日間限定で、たむら店主誕生日記念バージョンの『あぶつけ』を頂ました。醤油ダレに植物油を加え、コマ油で炒ったジャコやメンマ、鰹節などの多彩な食感を楽しむことができる仕上がりになっています。麺はつけ麺用の極太剛麺で、油ダレとよく絡んで頂けます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。少し酸味の効いた魚介鶏ガラスープもあり、麺を付けて食すのもよし、スープを投入するもよし、いろいろな食し方を楽しめます。おにぎりも付いているので、残ったスープや油そばにダイブするのもいいかもしれません。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行+フィットネス55分で470kcal 計2550kcal 差し引き: -450kcal2011.02.06 豚骨魚介ベースつけ麺 並(魚介+豚骨 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ煮玉子,海苔を使用。今年の〆も『たむら』さんでの年越しそばとなりました。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに魚系出汁をバランスよく合わせ、豚骨の旨みよく引き出したコクある仕上がりとなっています。今回は豚頭骨を使っているそうです。大ぶりでぶ厚めの2種類のチャーシューが2枚入っていて、いつもながらのボリュームで、とても美味しく頂けます。店主曰く、麺を〆る温度にこだわりがあるそうで、ぎんぎんに冷たくするのではなく14℃前後で管理するで、麺本来の旨みを味わうことができるそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間17分で26km走行で650kcal 計2730kcal 差し引き: -30kcal12月トータルとして 食したラーメン数:38杯 総摂取カロリー:81460kcal 総消費カロリー:81640kcal 差し引きカロリー: -180kcal2010年トータルとして 食した総ラーメン数:462杯(前年比+35P) 総摂取カロリー:929251kcal 総消費カロリー:959990kcal 差し引きカロリー: +9441kcalとなりました。 2010.12.31 塩鶏豚骨らぁめん(動物系+塩 730円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,キクラゲ、ニンニクの芽,パプリカ粉末を使用。今回は11月19,20,21日限定の『塩鶏豚骨らぁめん』を頂きました。23日に訪問したのですが、店主に『塩鶏豚骨』まだありますよ。の一言にすぐにオーダー。動物系の出汁が効いたスープに細かめの背脂をたっぷりと加え、カドの立たない口あたりのよい塩ダレのまろやかな味わいで、ほのかなか甘みと濃厚ながらコクと旨みのある仕上がりになっています。大ぶりで2cmはありそうなぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、いつもながらのボリュームで、とても美味しく頂けます。 (チャーシューおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で18km走行+フィットネス50分で710kcal 計2790kcal 差し引き: -890kcal2010.11.23 油そば(油+醤油ダレ 850円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,キムチ,生卵を使用。今回は9月19日~9月20日の2日間限定の『油そば』を頂ました。醤油ダレにニンニクとラードを加え、たっぷりのキムチでピリ辛感のある仕上がりになっています。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。また、たむらさんのお母さんお手製の自家製キムチがたっぷりと入っていて、ほどよい酸味と辛みがあり、ほんと美味しく頂けます。備付のお酢を入れるとさっぱりまろやかな味に変化します。 (キムチ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:2000k 計3500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20.1分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +1290kcal2010.09.20 鶏豚骨らぁめん(動物系+醤油 730円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,ニンニクの芽,パプリカ粉末を使用。動物系の出汁が効いたスープに細かめの背脂をたっぷりと加え、ほんのりとした甘みと濃厚ながらコクと旨みのある仕上がりになっています。大ぶりで2cmはありそうなぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、いつもながらのボリュームで、とても美味しく頂けます。店内には新調したホシザキの冷蔵庫が目を引きます。オープンキッチンとなり店主との距離が縮まった感があります。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行+ステッパー30分+フィットネス40分で790kcal 計2870kcal 差し引き: -370kcal2010.09.05 和風鶏がららぁめん(魚介+鶏ガラ)  スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニンニクの芽,パプリカ粉末,海苔を使用。このお店は同じ布施にある『たむら』が、北東方向に600m程にある『萬来亭』跡地に移転し、8月31日にリニューアルオープンしたお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。入店するなり、早々たるメンバーがすでに参加されて、外待ちもあり、かなりの大盛況でした。クーラーの効きが悪かったのが難点ですが、たむら店主、今後もいろんな面でがんばってもらいたいものです。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +560kcal2010.08.30 らぁめん たむら【主なメニュー】 和風鶏がららぁめん:730円 鶏豚骨らぁめん:730円 替え玉:+130円 豚骨魚介ベースつけ麺 並(200g):900円 大盛(440g):1100円 和風鶏がらベースつけ麺 並(220g):900円 大盛(440g):1100円 油そば 並(220g):900円 大盛(440g):1100円 チャーシュー2枚:+200円 味付玉子1個:+100円 ギョーザ:300円  大阪府東大阪市長堂2-9-14 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 月休 創業2007年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

シンプルラーメン(豚骨+醤油 550円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,海苔を使用。このお店は『豚吉』グループのアラカワポークのFC店にあたり、近鉄布施駅周辺にある『麺屋 一八』跡地に5月1日にオープンしたお店です。ミニッシュさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにたっぷりの背脂と油分を加え、ほのかに甘みの残るこってり感のある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付されていてとても美味しく頂けます。大盛無料でランチにはおにぎり2個無料のサービスがあります。オープン記念で5月1日・2日はラーメン200円引きになっています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間6分で38km走行で980kcal 計3060kcal 差し引き: -360kcal2012.05.01 白馬童子 高井田店【主なメニュー】 しあわせラーメン:700円 シンプルラーメン:550円 みそとんこつラーメン:700円 しおとんこつラーメン:700円 チャーシュー大盛入:+200円 煮玉子:+100円 ギョーザ:250円  大阪府東大阪市高井田本通2-1-38 Pなし 11:00~2:00 水休 06-6224-7323 http://arakawapork.com/#創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

高井田系冷やしラーメン(並)太麺(鶏ガラ+醤油 550円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,キュウリ,メンマを使用。今回は夏季限定の『冷やしラーメン』を頂きました。鶏ガラ・昆布からとったスープに濃口の醤油ダを加え、ほのかな柚子風味をアクセントに濃いめながら爽やかな仕上がりになっています。麺は栄大號の極太麺を冷水で〆ていて、もっちり感を超えた剛麺で頂けます。通常は細麺になりますが、今回は太麺でお願いしました。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、いい塩加減で頂けます。冷やしにネギを加えるとアクがでて苦味が際立つので、さっぱりキュウリにしたそうです。冷やしは通常の中華そばに+50円で頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間で35km走行+フィットネス1時間10分で1260kcal 計3340kcal 差し引き: -490kcal2011.07.24 中華そば(中)(鶏ガラ+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。ここのラーメンはいわゆる高井田系ラーメンを提供しているお店で、店主は麺屋7.5Hzの出身だそうです。スープは鶏ガラをていねいに煮込んだ出汁にしっかりとした濃口の醤油ダレでパンチを効かせた仕上がりになっています。麺は『住吉』や『麺屋7.5Hz』が使用しているのと同じ製麺所の麺でしっかりとしたコシとモチモチとした食感で頂けます。細麺も選べます。小ぶりのチャーシューが5枚入っていてあっさりと頂けます。今回は中華そば(中)を選びましたがかなりのボリュームがあり食べ応えがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車35分で12km走行+フィットネス1時間45分で840kcal 計3240kcal 差し引き: -690kcal2008.06.10 中華そば専門店 さるぱぱ【主なメニュー】 中華そば(並):500円 中華そば(中):600円 中華そば大:700円 チャーシュー麺(並):600円 チャーシュー麺(中):800円 チャーシュー麺(大):900円 しなちく:+50円 ねぎ:+50円  大阪府東大阪市長栄寺7-25 Pなし 11:00~14:00 17:00~1:00 水休 06-6783-1811 創業2004年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黒トロ豚骨(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ使用。豚骨出汁が効いたスープに適度の醤油ダレを加え、たっぷりのマー油でこってり感のある仕上がりになっています。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしく、いい塩加減で頂けます。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):850k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal 差し引き: -100kcal2010.08.12 黄金の塩らぁ麺(鶏ガラ+塩 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの塩味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,揚げネギ,小松菜,みかん胡椒を使用。この店は池田市にあった『天神』が近鉄河内永和周辺に、7月16日に移転オープンしたお店です。鶏の旨みをよく引き出したスープに、名古屋コーチンの鶏油で深みを持たせ、キレのある締った塩ダレであっさりながらもコクのある仕上がりになっています。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく、肉の旨いをよく引き出していて、とても美味しく頂けます。お昼にはサービスでメンマが入っています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車37分で10km走行で260kcal 計2660kcal 差し引き: -210kcal2010.07.16 ラーメン道 天神【主なメニュー】 黄金の塩らぁ麺:680円 黄金の味玉塩らぁ麺:780円 黄金の塩らぁ麺チャーシュー:880円 支那そば醤油:650円 支那そば味玉醤油:750円 支那そば醤油チャーシュー:850円 黒トロ豚骨:700円 黒トロ味玉豚骨:800円 黒トロ豚骨チャーシュー:980円 替え玉:+100円 和風つけ麺 並200g:750円 大盛り300g:900円 特盛り400g:1050円 水餃子:300円  東大阪市高井田元町2-8-1 Pなし 11:30~15:00 18:00~24:00 水休 06-7891-4040 創業2008年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(しょうゆ)(動物系+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,茹で玉子を使用。動物系出汁がほんのりと効いたスープに適度の醤油ダレを加え、油分を抑えたあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力があり、さっぱりと頂けます。やきめし小が付いた900円のらーめんセットがあります。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス1時間20分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -100kcal2009.12.19 らーめん 華連【主なメニュー】 らーめん(しょうゆ):600円 みそらーめん:600円 しおらーめん:600円 塩バターらーめん:700円 コーンらーめん:700円チャーシューめん:800円 キムチらーめん:800円 冷し中華:800円 ぎょうざ:300円  大阪府東大阪市足代新町10-12 Pなし 18:00~3:30 日祝休 06-6789-2248 創業1994年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

極太つけ麺(1.5玉)シンプル(豚骨+醤油 550円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はネギ,海苔を使用。このお店は『らー麺籐平』の創業者青木幹夫さんプロデュースで、この7月17日に布施駅近くにオープンしたお店です。豚骨出汁が効いたスープにやや多めの油分を加え、ほんのりとした魚系の風味とマー油の香ばしさが残る仕上りになっています。麺は全粒粉を使用した麺で適度な弾力感で頂けます。その他、備付の高菜のサービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で35km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1870kcal 計3950kcal 差し引き: -850kcal2009.08.01 麺 徳次郎 布施店【主なメニュー】 極太つけ麺(1玉・1.5玉)シンプル:550円 スペシャル:850円 徳次郎らーめん:650円 徳次郎スペシャルらーめん:700円 ネギらーめん:750円 チャーシュー:+200円 替玉:+100円 餃子:260円  大阪府東大阪市長堂3-1-2 Pなし 11:00~4:00 日11:00~23:00 無休 06-6783-8111 創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

スタミナラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,白菜,ニラ,ニンジンを使用。豚骨出汁と強めの醤油ダレに少し酸味を効かせたスープに表面のたっぷりの香油で熱さとこってりを持たせた仕上がりになっています。豆板醤によるピリ辛感とニンニプがたっぷり入ったスタミナ満点のラーメンとなっています。+300円(お昼は+250円)で焼飯が付くお得なセットもあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で14km走行+ステッパー30分で630kcal 計2710kcal 差し引き: -210kcal2008.08.28 天理スタミナラーメン 小阪店【主なメニュー】 スタミナラーメン:680円 スタミナラーメン(大):890円 スタミナチャーシュー:890円 スタミナチャーシュー(大):1100円 ラーメン:580円 ラーメン(大):780円 チャーシューメン:780円 チャーシューメン(大):1000円  大阪府東大阪市西堤本通西1-2-18 Pなし 11:30~14:00 18:00~2:00(金土~3:00) 月休 06-6788-4739
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特濃しょう油らーめん(動物系+醤油 680円)  ★★★ スープは豚骨鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔,天かすを使用。スープは動物系のコクと少し甘みを加えた出汁に背脂でこってり感を出した仕上がりになっています。中ぶりで厚めのトロトロ炙りチャーシューが1枚入っていて香ばしくまた、ジューシーで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: +120kcal2008.06.11 九州らーめん 亀王 布施店【主なメニュー】 亀王らーめん:650円 ちゃあしゅーらーめん:1100円 熟成亀王:780円 味噌亀王:720円 ピリ辛らーめん:850円 醤油らーめん:650円 特濃醤油らーめん:680円 九州油ソバ:580円 かえ玉:+130円  東大阪市長堂1-1-37 ステーションヤード布施12番街 Pなし 11:00~0:00 無休 06-6618-3510 http://www.kiou.co.jp/index.html創業2003年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(中)(鶏ガラ+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。この店は生野に本店のある『麺屋7.5Hz』の支店にあたり大阪市内に6店舗展開しているお店の一つです。ラーメンはいわゆる高井田系ラーメンのお店の一つで極太麺とかなり濃口の濃厚醤油のスープに特徴があります。麺はもちもちとした歯ごたえのある麺で茹で上げるのにかなりの時間を要します。メンマがよく味付けされていて美味しく頂けます。朝6時から営業をしているので朝からラーメンが食べたくなった人にはおすすめです! 2008.04.19 中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 高井田店【主なメニュー】 中華そば:450円 中華そば(中):600円 中華そば(大):700円 チャーシュー麺:700円 チャーシュー麺(大):800円 塩そば:550円 しなちく大盛:+50円  大阪府東大阪市高井田西3-6-30 Pなし 6:00~20:00 木休 06-6781-3000 http://www.geocities.jp/menya9_9/創業2004年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

チャーシューメン(豚骨+醤油 650円[通常750円])  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。肉はモモ肉とバラ肉。具はネギ,モヤシを使用。このお店は鶴橋にある二両半の支店にあたります。スープは醤油のコクがしっかりと効いいていてあっさりと頂けます。備付のヤンニ(唐辛子とニンニクを混ぜ合わせたもの)を入れると味がきっりと引締まります。チャーシューは赤身(モモ肉)と脂身(バラ肉)を選べ、両方半々を選ぶこともできます。いつまで続くかわかりませんがチャーシューメンが100円引きで650円です。ラーメンが600円なのでチャーシューメンの方がお得でボリュームもあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩:800k 酒:600k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車35分11km+ランニングマシン30分+スタジオ60分で890k 計2890kcal 差し引き: -240kcal2007.12.11 二両半 布施駅前店 大阪府東大阪市長堂1-2-14 Pなし 11:00~5:00 無休 06-6787-0120 創業1998年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製ラーメン 並(鶏ガラ+野菜 630円)  ★★★ スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。肉はモモ肉。具はネギ,メンマを使用。スープは鶏ガラと野菜をどろどろになるまで煮込であるため非常に粘度が高く濃厚な仕上りとなっています。そのため麺ととスープがしっかりと絡みます。 摂取カロリー 昼:750k 晩(ラーメン):600円 酒:600k 計1950kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 計2000kcal 差し引き: -50kcal2007.12.30 天下一品 布施店 大阪府東大阪市足代新町1-51 Pなし 11:00~3:00 火休 06-6785-0707
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|