浅利つけ麺(魚介+醤油 968円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,姫竹,レモンを使用。 こちらは高槻にある『くそオヤジ最後のひとふり 高槻店』が平日のみにつけ麺専門店として、8月23日にリニュールオープンしたお店です。アサリ・昆布からとった清湯出汁にアサリをキャノーラ油で抽出した香味油を適度に加え、濃口醤油を使ったカエシで甘みのある味わいで、上品なアサリ出汁の風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉が3枚入っていて、しっとりとした肉質感が加わり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿の塩・生姜・大葉で味の変化を楽しめます。月~木が『くそオヤジJr.』の貝つけ麺のみの提供。金土日が『くそオヤジ最後のひとふり』での営業となります。9月14日まで店名をタグ付けしてSNSに投稿すると次回使える らーめん1杯無料券のプレゼントがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: 0kcal2023.08.23 くそオヤジJr. 高槻店【主なメニュー】 浅浅利つけ麺:968円 帆立つけ麺:1188円 牡蠣つけ麺:1078円 大盛1.5玉:+55円 特盛2玉:+110円 超盛2.5玉:165円 スペシャル盛り:+450円 特製煮卵:+95円 低温調理チャーシュー1枚:+165円 炙りコロコロチャーシュー:+165円 貝餃子:300円  大阪府高槻市北園町18-17 Pなし 11:00~14:30 17:00~22:30 金土日休 072-686-1510 https://www.instagram.com/kusooyaji_takatsuki/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 小150g (豚骨+醤油 900円) ★★★☆スープはうま調無添加の豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。 こちらは『きんせいグループ』の二郎系を提供する新ブランド店にあたり、JR高槻駅周辺にあった『 極旨担担麺専門店 京担』跡地に6月26日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに濃い目の醤油タレを加え、胡椒風味と唐辛子のピリ辛感をアクセントに、豚骨出汁の旨みに多めの背脂とニンニクでこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感が滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜マシマシとあぶら・たれ・ニンニクのマシの無料トッピングのサービスがあります。備付の胡椒・一味・辛みそで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:460k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2260kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +60kcal2023.05.26 麺屋 きん次郎【主なメニュー】 ラーメン 小150g:900円 中250g:1050円 大350g:1200円 まぜそば 小200g:920円 中300g:1070円 大400g:1220円 肉増し2枚:+250円 味玉:+150円 生卵:+80円 魚粉:+50円 スライスチーズ:+100円 ガリマヨ:無料 豚清湯中華そば:880円 豚清湯中華そば(味玉入り):1030円 豚清湯中華そばスペシャル:1130円 豚清湯中華そばチャーシュー:1160円 麺大盛り:+150円 味玉:+150円  大阪府高槻市芥川町1-7-9 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:00 日休 072-682-5250 https://www.instagram.com/menya_kinjiro/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

金の塩(鶏ガラ+魚介 880円) ★★★★スープは鶏ガラベース魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻みタマネギ,水菜,穂先メンマ.糸唐辛子を使用。 こちらは高槻にある『中村商店 高槻本店』の支店にあたり、栄町にあった『 彩色ラーメン きんせい 総本家 夢風』跡地に、4月29日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・醤油・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)2摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2023.05.02 中村商店 高槻南店【主なメニュー】 金の塩:880円 中華そば:750円 投稿豚骨醤油:900円 麺大盛り:+150円 味玉:+120円 スペシャル:+250円 チャーシュー増し4枚:+300円 餃子5ヶ:360円  大阪府高槻市栄町2-19-7 Pなし 11:00~14:45 18:00~20:45 月休 072-692-3578 https://twitter.com/nakamura_honten創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(動物系+魚介 780円) ★★★☆スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,海苔,煮玉子を使用。 このお店はJR摂津富田駅周辺に3月24日にオープンしたお店です。鶏・豚出汁に鰹節・昆布出汁で合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚のコクに魚介風味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺はゆめちからを配合した宝産業を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。店頭配布のチラシ持参て麺大盛りか味玉の無料サービスがあります。味玉で頂きました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -180kcal2023.03.24 麺処 とみを【主なメニュー】 中華そば:780円 チャーシュー麺:1000円 濃厚鶏煮込みそば~醤油・塩~:850円 中華そば:850円 麺の大盛り:+150円 濃厚鶏鰹つけ麺 並盛・大盛:900園 味玉:+10 特製:+200円 豚バラチャーシュー6枚:+250円 鶏むねチャーシュー4枚:+200円 辛:+50円  大阪府高槻市富田町1-9‐3 Pなし 11:30~15:30 17:00~22:00 不定休 072-668-6777 https://www.instagram.com/tomiwo_ramen/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

台湾まぜそば (油+醤油タレ 910円) ★★★★麺は平打ちのビラビラ太ストレート麺。具はミンチ,白ネギ,ニラ,メンマ,卵黄,刻み海苔を使用。 このお店は『麺や マルショウ』の初大箱店にあたり、上牧にあった『 博多 一風堂 高槻店』跡地に3月1日にオープンしたお店です。甘みのある醤油タレに鶏出汁・鶏油・ラー油を加えた元タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、一味のピリ辛感をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したミネヤ食品工業を使用し、もちもちとしたコシ感がありわしわしと頂けます。備付の昆布酢・ニンニク・一味・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。〆には無料の仕上げ飯をタレに絡めて完食できます。店内はセルフサービスとなっています。駐車場は30台収容可能となっています。 (タレがおすすめ)仕上げ飯&セルフサービス 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +400kcal2023.03.01 麺や マルショウ 高槻店【主なメニュー】 台湾揚げそば 仕上げ飯付き:960円 台湾まぜそば 仕上げ飯付き:910円 台湾塩まぜそば 仕上げ飯付き:910円 台湾カレーまぜそば 仕上げ飯付き:960円 台湾ラーメン:860円 台湾汁そば(塩):860円 台湾汁そば(醤油):860円 麺大盛り:+150円 味玉:+150円 ミンチ増し:+250円 水餃子4ヶ:320円  大阪府高槻市井尻2-2-1 Pなし 11:00~22:00 不定休 0726-69-9987 https://www.instagram.com/menya.marusho/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ豚骨らーめん(豚骨+醤油 800円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,ホウレン草,海苔,煮玉子を使用。 このお店は阪急富田市駅近郊に1月18日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに敵度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺は関東から取り寄せ、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニンニク・豆板醤・胡椒・ラー油・お酢・一味・タバスコで味の変化を楽しめます。オープン2日間はしょうゆ・塩らーめんを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2023.01.18 らーめん 鉄心【主なメニュー】 とんこつ豚骨らーめん:800円 とんこつ塩らーめん:800円 とんこつ味噌らーめん:900円 きわみの醤油らーめん:850円 魅惑の塩醤油らーめん:850円 麺大盛:+100円 煮たまご:+100円 替玉:+150円 チャーシュー:+300円 ぎょうざ:350円  大阪府高槻市川添2-3-3 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 無休 090-5062-6986 創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白豚骨 (豚骨+醤油 803円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は愛知県にある『一番軒』の大阪初店舗となるお店で、阪急高槻市駅近郊に11月7日にプレオープンし、12月14日グランドオープンするお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺は愛知県から取り寄せ、しっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の種類と硬さ・ニンニクの量・ネギの種類を選べます。別コーナーのキムチ・高菜・紅生姜と備付の備付の胡椒・ゴマ・辛味油・昆布酢・ラーメンタレで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -110kcal2022.12.09 豚骨麺屋 一番軒 高槻店【主なメニュー】 白豚骨:803円 黒豚骨:858円 味噌辛豚骨:891円 つけ麺:957円 贅沢盛り:+165円 肉肉:+143円 味玉入り:+143円 台湾:+110円 大判ロース肉1枚:+143円 博多明太子:+187円 やわらかバラ肉:+165円 替え玉:+154円 焼餃子4ヶ:330円  大阪府高槻市大塚町3-1-1 Pなし 11:00~14:30 17:00~24:30 無休 072-648-3114 https://www.instagram.com/1banken.takatsuki/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつらーめん(赤)(豚骨+醤油 800円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キャベツ,タマネギを使用。 このお店はJR摂津富田駅周辺にある居酒屋『楽』の間借り店として限定20食で、10月1日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鷹の爪のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、豚骨出汁でコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス40分で430kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2022.11.27 らーめん 山田商店【主なメニュー】 とんこつらーめん(赤):800円 替玉:+100円 煮たまご:+100円  大阪府高槻市富田町1-5-7 Pなし 12:00~17:00 月水金休 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

河童ラーメン(濃いめ) (豚骨+醤油 800円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は難波に本店がある『河童ラーメン本舗』の支店にあたり、阪急高槻市駅周辺に4月18日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂と香味油を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上がりになっています。背脂が入った濃いめ味と魚介香味油を使ったあっさり味を選択できます。麺は自家製麺を使用し、しっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。替え玉1玉無料のサービスがあり、備付の胡椒・ゴマ・酢だれ・ラー油・辛味噌と別提供の揚げニンニクとニンニククラッシャーとキムチの無料サービスがあります。このキムチがなかなかいけます♪ 無料のキムチ食べ放題  摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: -160kcal2022.04.18 河童ラーメン本舗 高槻店【主なメニュー】 河童ラーメン:800円 赤河童ラーメン:800円 黒河童ラーメン:800円 白河童ラーメン:800円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ:+450円 替え玉:+100円 ぎょうざ:330円  大阪府高槻市北園町14-18 Pなし 11:00~23:45 無休 072-681-6639 http://www.kappa-hompo.co.jp/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 並盛り(160g) (ラー油+醤油 820円)  ★★★☆ 麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。 このお店は東京にある『東京油組総本店』の支店にあたり、阪急高槻市駅周辺に4月15日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は埼玉県のサッポロ製麺を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺はW盛320gまで同一料金となっています。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の刻みタマネギ・辛味・黒胡椒・お酢・ラー油と無料食券機のつぶり生ニンニク・すりニンニク・柚子こしょうで味の変化を楽します。無料のつぶし生ニンニクが油そばによく合います。オープン3日間は油そばを500円、辛味噌油そばを600円で提供しています。 無料のつぶし生ニンニク  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: -180kcal2022.04.15 油そば 東京油組総本店 高槻組【主なメニュー】 油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):820円 辛味噌油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):920円 スペシャルトッピングA:+180円 スペシャルトッピングB:+340円 チャーシュー:+340円 半熟たまご:+100円  大阪府高槻市城北町2-1-18 Pなし 11:00~23:00 無休 050-8883-6418 https://www.tokyo-aburasoba.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃醇鶏白湯らーめん 醤油(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,刻み紫タマネギ,メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は阪急水無瀬駅前の島本センター内に3月19日にプレオープンしたお店です。グランドオープンは未定です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン・讃岐コーチンからとったスープに青森シャモロック・近江シャモをブレンドした鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある芳醇な仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・レモンペッパー・ヒマラヤピンクソルトで味の変化を楽しめます。500円以上お買い上げで、隣のコインパーキングの駐車場証明書とサービスコイン(1時間分)を交換してくれます。まん防解除までは公開せずに営業されるそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2022.03.19 メンヤダモンデ【主なメニュー】 特製濃醇鶏白湯らーめん 塩・醤油:1100:円 濃醇雲呑鶏白湯らーめん 塩・醤油:1000円 濃醇鶏白湯らーめん 塩・醤油:800円 味玉:+100 チャーシュー盛り:+400円  大阪府三島郡島本町水無瀬1-17-12 島本センター P有 11:00~売り切れまで(40食) 090-6353-2620 https://www.instagram.com/damonde.japan/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

海老醤油ラーメン(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギを使用。 今回は期間限定の『海老醤油ラーメン』を頂きました。鶏・昆布出汁に海老殻紛を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、海老を抽出したカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに海老風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中にしなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの梅肉・柚子胡椒・塩辛干し貝柱で味の変化を楽しめます。立ち食いスタイルで朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +420kcal2022.02.13 帯ワンタン塩ラーメン(鶏+塩 1050円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ワンタン,白ネギ,大葉を使用。 新年3杯目はこちらの『帯ワンタン塩ラーメン』を朝ラーで頂きました。鶏・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな大葉風味をアクセントに、貝柱等を抽出した塩タレで引き締まったキレの中に甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、帯状のワンタンが3枚入っていて、プリップリの食感にツルンとした喉越しの良さがありとても美味しく頂けます。別コーナーの梅肉・柚子胡椒・塩辛干し貝柱で味の変化を楽しめます。立ち食いスタイルで朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。 (スープ・ワンタンがおすすめ)別コーナーの味変  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +370kcal2022.01.03 塩ラーメン(鶏+塩 800円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,大葉を使用。 新年3杯目は休業していた『あす流』さんが12月5日に再開された『塩ラーメン』を頂きました。鶏・昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな大葉風味をアクセントに、貝柱等を抽出した塩タレで引き締まったキレの中に甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく絶妙な味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの梅肉と柚子胡椒で味の変化を楽しめます。立ち食いスタイルで朝8時からの営業で朝ラー可能店となっています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)再開後  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +380kcal2021.01.03 海老醤油ラーメン(鶏ガラ+海老醤油 650円) ★★★★(スープがおすすめ)スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,海苔,糸唐辛子を使用。スープは表面の鶏油で熱さを封印し、背脂によるこってり感と醤油ダレのえびの風味がガツンと効いていて美味しく頂ける一杯です 2007.12.23 あす流【主なメニュー】 塩ラーメン:800円 帯ワンタン塩ラーメン:1050円 海老醤油ラーメン:800円 かけ:700円 替玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 帯ワンタン3ヶ:+250円 ハラペーニョ:+150円  大阪府高槻市紺屋町8-30 Pなし 8:00~13:00 火水休 https://twitter.com/asuryu40創業2007年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩らーめん (魚介+塩 750円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。 このお店は阪急富田駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。ヤマモトさん情報で早々の訪問です。魚介からとったスープに適度の鶏油を加え、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄のチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の七味で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。こちらの店主は『 らーめん 鱗』出身の方でこの地で開業されました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2021.06.15 麺屋 山うち【主なメニュー】 塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 まぜそば:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 麺大盛1.5玉:+150店 焼きギョーザ6個:350円  大阪府高槻市寿町1-18-2 Pなし 11:30~14:30 17:30~22:30 不定休 072-669-7857 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しじみらーめん(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,メンマを使用 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』のFC店にあたり、阪急高槻市駅周辺に6月8日にオープンしたお店です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間は1日100食無料レセプションがあり、twitterのフォロー提示で頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +40kcal2021.06.08 くそオヤジ最後のひとふり 高槻店【主なメニュー】 しじみらーめん:858円 貝大盛り:1188円 あさりらーめん:968円 貝大盛り:1408円 はまぐりらーめん:1078円 貝大盛り:1738円 替え玉:+165円 煮玉子:+72円 レア焼豚増し1枚:+88円 貝餃子6ヶ:330円  大阪府高槻市北園町18-17 Pなし 11:00~20:00 無休 http://www.unchi-co.com/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏soba 並+燻製玉子 (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,アーリーレッド,揚げゴボウ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は肥後橋にある『鶏soba 座銀』の支店にあたり、高槻にあった『 らー麺 藤平 高槻店』跡地に4月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、白醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『 麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。肉寿司も頂きました。備付の合わせ山椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2021.03.28 鶏soba 座銀 高槻店【主なメニュー】 鶏soba 並:900円 地鶏soba 並:900円 鶏つけsoba 並:920円 大:+100円 燻製玉子:+150円 ゴボウ増し:+100円 チャーシュー増し:+400円  大阪府高槻市下田部町1-2-7 P有 11:00~15:00 18:00~21:00 月休 072-691-5266 https://twitter.com/torisobazagin創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺 並(豚骨+魚介 930円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,柚子皮,海苔を使用。 このお店は城陽市にある『麺屋 たけ井』の6店舗目にあたり、阪急高槻市駅のエミル高槻内に11月20日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、程よい酸味と甘みをもたせ、豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚とブロック状のチャーシューが入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽します。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2020.11.20 麺屋 たけ井 エミル高槻店【主なメニュー】 つけ麺 小:880円 並:930円 大:980円 特大:1080円 薄口醤油らーめん:800円 濃口醤油らーめん:800円 京都九条醤油らーめん:880円 名もなき塩らーめん:880円 特製:+260円 味玉:+100円 チャーシュー増:+200円 ラーメン大盛り:+100円  大阪府高槻市城北北町2-1-18 エミル高槻 Pなし 11:00~22:00 無休 072-668-6522 https://twitter.com/menya_takei創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あごだしらぁめん(魚介+塩醤油 700円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店はJR高槻にあった『あごだしらぁめん 越後屋』が、1月12日に復活リニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。飛魚出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、飛魚出汁の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入ってて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +280kcal2020.02.03 ふたたびの! あごだしらぁめん 越後屋【主なメニュー】 あごだしらぁめん:700円 濃厚醤油らぁめん:700円 黒醤油らぁめん:750円 濃厚味噌らぁめん:750円 台湾まぜそば:850円 台湾あごだしまぜそば:850円 濃厚つけ麺 200g:800円 300g:980円 麺大盛:+110円 替え玉:+150円 味玉:+110円 焼豚増し:+220円 ひとくち餃子8ヶ:300円  大阪府高槻市天神町1-5-23 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 日祝11:30~21:00 不定休 072-682-2288 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

一作こってりらーめん(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は寝屋川にある『らーめん 一作』の4号店にあたり、高槻のROUND1にあった『博多ラーメン げんこつ 高槻ラウンドワン店』跡地に12月10日にオープンしたお店です。鶏ガラ・野菜をじっくりと煮込んだとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに野菜の甘みをもたせたこってり濃厚な仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のネギと備付の辛子味噌・辛子にんにく・ピンク生姜・ラーメンタレ・ゴマ・胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得な定食セットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2019.12.11 らーめん 一作 高槻店【主なメニュー】 濃厚こってりらーめん 初級Lv1:780円 初級Lv2:860円 中級Lv3:940円 中級Lv4:1020円 中級Lv5:1100円 上級Lv6:1180円 上級Lv7:1260円 上級Lv8:1340円 最上級Lv9:1420円 神レベルLv10:1500円 一作こってりらーめん:700円 ライトこってりらーめん(数量限定):700円 鶏塩白湯らーめん(数量限定):700円 あわせらーめん:700円 背脂しょうゆらーめん:700円 お子様らーめん:250円 全トッピング:+450円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円 麺大盛:+100円 麺半盛:-100円 替玉:150円 スープ増し:+100円 香油増し:+30円 餃子6ヶ:300円  大阪府高槻市辻子3-6-4 P有 11:00~23:45 無休 072-672-6811 http://www.issaku.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚鶏豚骨つけ麺(220g)(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ベース醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 拳骨・鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はきんせいグループ専用粉『夢の風』を使った自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の高菜・黒胡椒で味の変化を楽します。学生証提示で大盛りの無料サービスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: -210kcal2019.08.16 淡麗和風塩つけ麺(220g)(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベース魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・魚介出汁からとったスープにやや多めの香味油を加え、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はきんせいグループ専用粉『夢の風』を使った自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。学生証提示で大盛り無料と特大盛り100円引きのサービスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +420kcal2018.07.18 冷やし塩らーめん(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベース魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 今回は夏季限定の『冷やし塩らーめん』を頂きました。鶏ガラ・魚介出汁からとったスープに魚介を抽出した白絞油を多めに加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は水で〆た自家製麺を使用し、引き締まったコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +520kcal2017.07.17 しおらーめん(魚介+動物系 700円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,うずら玉子,梅チップ,海苔を使用。鶏ガラ出汁がしっかりと効いたスープにやや多めの油分を加え、魚介の風味をうまくまとめていて、キレのある塩ダレで深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシと弾力感で安定した仕上りとなっています。中ぶりチャーシューが2枚入っていて、柔らかくジューシーでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+ステッパー30分+フィットネス1時間で690kcal 計2770kcal 差し引き: -170kcal2009.08.16 しょうゆらーめん(魚介+動物系 700円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,うずら玉子,ナルト,海苔を使用。鶏ガラの旨味をうまく引き出したスープに、秋刀魚を使った魚系の風味が後からじわじわと伝わってきます。やや多めの油分でスープの熱を封じ込め、深みのある仕上りになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシと弾力感で安定した仕上りとなっています。大ぶりチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよくでていて、赤身と脂身とのバランスよくまとめていてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒肴:1200k 計3350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス1時間20分で440kcal 計2520kcal 差し引き: +830kcal2009.06.21 つけ麺 並(魚介+動物系 850円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベース魚出し醤油味。ややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,タマネギ,うずら玉子を使用。鶏と豚骨の旨味がよくでだスープに魚系をバランスよくまとめていて、とろみのある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシとモチモチ感は食した瞬間にきんせいの麺だとわかる麺で、スープとよく絡んで美味しく頂けます。大ぶりのバラ肉チャーシューが1枚と短冊状の肩ロース肉が5個入っていて、どちらも肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計3350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行+ステッパー45分+フィットネス50分で960kcal 計3040kcal 差し引き: +310kcal2009.06.14 みそらーめん(魚介+動物系 800円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚出し味噌味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,うずら玉子,タマネギ,海苔,糸唐辛子を使用。鶏ガラの旨味をうまく引き出したスープに鰹風味を加え、カドのない味噌ダレの香ばしさとピリ辛感を十分に堪能できる仕上がりになっています。麺は自家製麺で味噌だと少しウェーブがかかっていてスープとよく絡んで頂けます。小さく刻んだブロック状のチャーシューと背脂が多数と、大ぶりチャーシューが1枚入っていて、ジューシーで赤身と脂身とのバランスよくまとめていてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:270kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2970kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +600kcal2009.05.31 あわせあじらーめん(魚介+動物系 800円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,モヤシ,タマネギ,うずら玉子,ナルト,海苔を使用。このお店は栄町に本店があったお店を駅前に移転し、この5月11日にオープンしたばかりのお店です。旧本店は高槻栄町店として継続営業しています。鶏の旨味と雑身のない豚骨の旨味をうまく合わせたスープは若干のとろみをもたせていて、後からほんのりと魚介の風味が広がり、濃厚ながらもすっきりとしたコクある仕上りになっています。スープを飲んだ時のタマネギのシャキシャキ感もいい感じです。麺は自家製麺でいつもながらしっかりとしたコシと弾力感で安定した仕上りとなっています。大判のチャーシューが1枚入っていて、ジューシーで肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2009.05.13 彩色ラーメン きんせい 高槻駅前店【主なメニュー】 極みの醤油:750円 こらわり塩:750円 あわせあじ:800円 麺大盛り:+100円 濃厚鶏豚骨つけ麺(220g):830円 淡麗和風塩つけ麺(220g):800円 大盛り(320g):+100円 特大盛り(420g):+200円 小盛り(150g):-50円 チャーシュー:+200円 チャーシューハーフ(+2枚):+100円 半熟味付け玉子:+100円  大阪府高槻市北園町18-1 Pなし 11:00~23:00 無休 072-682-8956 http://kinseigroup.co.jp/index.htmlhttps://twitter.com/kinseitakatsuk1?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor創業2001年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

MISOらぁ麺(魚介+味噌 800円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,トマト,イタリアンパセリを使用。 煮干からとったスープに適度の香味油を加え、クミン・コリアンダ・ぶどう山椒を加えた味噌タレで、ほのかな辛みと酸味に煮干のコクが加わったエスニックでスパイシーな仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -220kcal2019.05.04 煮干しらぁ麺(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太びらびら麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,メンマを使用。 煮干からとったスープに適度の香味油を加え、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、繊細な煮干の旨みと香りが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った手もみ自家製麺で、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2018.11.23 らぁ麺(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は阪急高槻市駅周辺に2月25日にオープンしたお店です。水夢7490さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った全粒粉入りの自家製麺で、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2017.03.04 らぁ麺屋 はりねずみ【主なメニュー】 らぁ麺:750円 煮干しらぁ麺:750円 MISOらぁ麺(数量限定):800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 味玉チャーシュー:+250円  大阪府高槻市野見町4-6 Pなし 11:00~14:30 不定休 072-676-8860 http://harinezumi2017.blog.fc2.com/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(豚+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店はJR茨木駅前にあった『孝来』が阪急総持寺駅近郊に、3月29日に復活オープンしたお店です。豚からとったスープに油分を控えめに、丸みのあるカエシで甘みの残る味わいで、クセのないほっこりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのよいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。別皿のニラ辛子・紅生姜・タクアンで味の変化を楽しめます。また、ランチタイムには大盛無料のサービスがあります。 別皿  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -270kcal3月トータルとして 食したラーメン数:48杯 総摂取カロリー:74900kcal 総消費カロリー:73490kcal 差し引きカロリー: +1410kcalとなりました。 2019.03.31 二番の味 孝来【主なメニュー】 とんこつラーメン:680円 みそラーメン:680円 赤ラーメン:680円 チャーシューメン:+170円 大盛り2玉:+100円 特盛3玉:+200円 ギョーザ7個:340円  大阪府高槻市西町22-25 Pなし 11:00~22:30 未定休 080-3029-0829 https://ameblo.jp/ibaraki2kourai/創業1979年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ベトコンラーメン(動物系+醤油 750円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具は炒めた豚肉,ニラ,モヤシ,ニンニクを使用。 このお店は兎我野町のある『ベトコン梅田新京』が阪急富田駅周辺に、3月24日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、唐辛子のピリ辛感をアクセントに、多めのニンニクでコクと旨みをもたせたスタミナ感のある仕上がりになっています。麺は愛知県のダイイチ食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの野菜が入っていてボリュームたたっぷりと頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -270kcal2019.03.31 ベトコン 大阪新京【主なメニュー】 ベトコンラーメン:750円 国士無双:850円 大阪五目:850円 ジャンボ:950円 ベトコンまぜそば:950円 しょうゆラーメン:600円 なつかしの中華そば:600円 サッポロラーメン:600円 オーメン:750円 新京タンメン:750円 上海ソバ:800円 新京やきそば:850円 アゲソバ:850円 油そば:750円 新京ギョーザ:350円  大阪府高槻市寿町1-6-19 Pなし 11:00~14:15 17:00~22:15 火休 072-669-8009 http://www.k-betokon.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯らーめん醤油 並(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は京都にある『キラメキノトリ』の12号店で大阪3店舗目となるお店で、阪急高槻市駅周辺に3月4日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・ブラックペッパー・ガーリックパウダー・レモンペッパー・レッドペッパーで味の変化を楽します。お近くには新店でお会いする まーちんさんと 週末スロさんがいらっしゃいました。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +10kcal2019.03.04 鶏白湯らーめん 台湾まぜそば みんなのキラメキ★高槻1号【主なメニュー】 鶏白湯らーめん醤油 並:780円 鶏白湯らーめん塩 並:780円 小:730円 大:830円 特大:880円 牡蛎鶏白湯(期間限定)並:930円 大:980円 台湾まぜそば 直太郎(〆ごはん付き)小150g・並200g:780円 大280g・特大360g:880円 メガ:980円 煮たまご:+100円 肉増量:+200円 キラメキスペシャル:+250円  大阪府高槻市高槻町13-14 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 無休 072-669-7898 https://kirameki-mirai.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(魚介+醤油 700円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ワカメ,ナルトを使用。 このお店は阪急水無瀬駅高架下に10月1日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。魚介・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、ほのかな魚介風味をもたせたあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2017.11.03 ひょうたんⅡ課【主なメニュー】 醤油ラーメン:700円 ねぎラーメン:800円 角煮ラーメン:1300円 替玉:+150円 煮玉子:+100円  大阪府三島郡島本町水無瀬1-708 Pなし 11:00~14:00 水休 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

博多長浜ラーメン(豚骨+醤油 650円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,紅生姜を使用。 このお店は高槻にある『一花屋』が装いも新たにリニューアルしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨出汁でクセのないクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。お昼はラーメンが50円引きとなっていて、学生さんは100円引きになっています。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +520kcal2017.07.17 いち花【主なメニュー】 博多長浜ラーメン:650円 博多長浜チャーシューメン:900円 旨塩ラーメン:700円 味噌ラーメン:750円 こってりんこラーメン:750円 塩こってりんこラーメン:750円 味噌こってりんこラーメン:850円 だしんこラーメン:800円 ゆず塩ラーメン:850円 ゆず味噌ラーメン:850円 地獄ラーメン 入門:700円 1丁目:750円 1.5丁目:800円 2丁目:850円 2.5丁目:900円 3丁目:950円 夏辛ざるラーメン:800円 すうーぷつけ麺:850円 学割ラーメン:-100円 大盛:+150円 特盛:+200円 替玉:+100円 煮玉子:+100円 手巻ギョーザ:250円  大阪府高槻市高槻町7-13 Pなし 11:45~14:30 18:00~2:00 水18:00~2:00 第1日休 072-683-6775 http://ameblo.jp/ichihana2003/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

うなぎまぜそば(油+醤油タレ )  麺は細ストレート麺。具は鰻,白髪ネギ,キュウリ,温泉卵を使用。 高槻の『旬菜旬魚 きくの』さんが別店舗でラーメン店を出店するということでその試食会に参加させて頂きました。鰻タレに山椒油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな山椒風味にタレの甘みが広がるさっぱりとした仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状の鰻がたっぷりと入っていて、鰻の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。続いて、100%スッポン出汁の素ラーメンを頂きました。生姜風味にスッポンの旨みが広がります。いろいろと課題があると思いますが、ブラッシュアップして提供されると思います。本業の刺身、クエの唐揚げ、国産鰻の白焼き、近江牛のステーキを頂きましたが絶品の数々でした。 出店場所・時期ははまだ未定ですが、まずは『旬菜旬魚 きくの』で裏メニューのうなぎの和え麺として提供されています。 (鰻がおすすめ)とろろ  素ラーメン  摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +180kcal2017.05.11 旬菜旬魚 きくの【主なメニュー】 うなぎまぜそば 素ラーメン  大阪府高槻市城北町2-10-9 Pなし 17:00~23:00 日休 072-669-9888 創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白てんがら(豚骨+塩 590円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キクラゲを使用。 このお店はパチンコマルハンの飲食事業であるマルハンダイニングが手掛けるお店で、『マルハン 高槻店』内に昨年の12月28日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・丸鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨風味でまろやかなクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、いい塩加減でとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2017.02.11 てんがららーめん 高槻店【主なメニュー】 白てんがら:590円 黒てんがら:640円 赤てんがら:690円 味噌らーめん:850円 醤油らーめん:720円 つけ麺:820円 辛つけ麺:890円 替え玉:+100円 めん大盛り:+100円 焼豚3枚:+250円 味玉:+100円  大阪府高槻市南庄所町24-6 マルハン内 P有 11:00~22:00 無休 http://www.maruhandining.co.jp/tengara/index.html創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

石田ラーメン(豚骨+魚介 680円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。 このお店は総持寺にある『石田てっぺい』の支店にあたり、阪急高槻市駅周辺に12月16日にオープンしたお店です。豚骨出汁に伊吹産煮干出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、しっかりとした煮干風味を効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、備付の紅生姜・辛子高菜で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で18km走行で460kcal 計2540kcal 差し引き: +210kcal2016.12.17 濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい 高槻駅前店【主なメニュー】 てっぺいラーメン:690円 味玉抜きラーメン:590円 チャーシューメン:890円 石田ラーメン:680円 石田煮干ダブル:750円 キャベ山盛:750円 キャベ鬼盛:890円 キャベ肉盛:950円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 替玉:+100円 ギョーザ:290円  大阪府高槻市高槻町13-24 Pなし 11:30~15:00 17:00~24:00 無休 072-683-3733 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

本味噌らあめん(鶏ガラ+味噌 680円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、北海道産味噌を独自にブレンドした味噌タレでコク旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりしとたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.05.08 らぁめん じん 高槻店【主なメニュー】 本味噌らあめん:680円 香味油味噌らあめん:780円 味噌野菜らあめん:870円 味噌コーンバターらあめん:870円 屋台らあめん:680円 醤油プレミアムらあめん:780円 北の塩らあめん:780円 焦し辛味噌らあめん:780円 とんこつらあめん:780円 チャーシュー:+230円 煮玉子:+120円 ギョーザ:280円  大阪府高槻市大塚町1-15-15 P有 11:30~22:30 不定休 072-628-2205 http://www.r-jin.jp/創業2009年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆラーメン(魚介+醤油 800円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,,刻みタマネギ,メンマを使用。 このお店は阪急高槻市駅周辺に7月13日にオープンしたお店です。魚介・鶏・豚からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで程良い甘みと酸味の残る味わいで、上品な魚介風味に動物系の旨みが加わったコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のレモン酢で味の変化を楽しめます。店主は『麺匠 たか松』出身の方でこの地で開業されたそうです。店内には新店でよくお会いする< 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:1200k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal 差し引き: +380kcal2016.07.16 3104丁目【主なメニュー】 しょうゆラーメン:800円 塩ラーメン:800円 しょうゆつけ麺:850円 塩つけ麺:850円 麺の大盛り:+100円 味玉:+100円 チャーシュー盛り:+250円  大阪府高槻市城北町1-9-11 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 未定休 072-661-3104 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|