醤油らーめん 3杯目 (豚骨+醤油 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、豚骨の旨みにコクをもたせ濃い目の醤油タレでキレのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚と細切れチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のヤンニンジャン・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。また、+80円で高菜漬物・ライスが付く定食があります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: 0kcal2023.05.11 醤油らーめん 2杯目 (豚骨+醤油 700円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、のある味わいで、豚骨の旨みにコクをもたせ濃い目の醤油タレでキレのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚と細切れチャーシューが入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のヤンニンジャン・胡椒で味の変化を楽しめます。また、+80円で高菜漬物・ライスが付く定食があります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +240kcal2020.02.02 しょうゆラーメン(豚骨+醤油 680円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシを使用。豚骨のコクがしっかり出ている出汁とキレのある醤油ダレに背脂でこってり感をだした仕上がりになっています。備付のヤンニンジャンを加えるとまた違った風味で旨みが増します。中ぶりのチャーシューが5枚入っていてボリュームたっぷりで美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車1時間6分22kmで550kcal 計2550kcal 差し引き: +150kcal2008.05.25 らーめん 旭屋 野田本店【主なメニュー】 醤油らーめん:800円 味噌らーめん:820円 チャーシューめん:+170円 自家製味付け玉子:+100円 中盛り(1.5玉):+80円 大盛り(2玉):+160円 餃子6個:280円  大阪市福島区野田3-6-17 P有 11:00~20:30(日~17:30) 月休 06-6462-1218 創業1989年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

東京まぜそば(油+醤油タレ 780円)  ★★★☆ 麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。 こちらはJR野田にある『 横浜家系ラーメン 一蓮家 野田店』がまぜそば専門店として、装いも新たに5月16日にサイレントオープンし、5月17日にグランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油甘みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はパスタ粉を配合した四之宮商店を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大盛り無料となっています。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の青のり・魚粉・黒胡椒・カレー粉・ラー油・山椒・ケイジャ・一味・お酢で味の変化を楽しめます。別コーナーの卵とじの追いスープで完食できます。 追いスープ  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 夜食(ラーメン):600k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +710kcal2023.05.16 まぜそば専門店 三本柱 野田店【主なメニュー】 東京まぜそば:780円 辛東京まぜそば:880円 二郎まぜそば:980円 台湾まぜそば:880円 辛台湾まぜそば:980円 スペシャル盛:+300円 特盛:+100円 卵黄:+50円 肉増し40g:+150円 チャーシュー2枚:+150円  大阪市福島区吉野3-7-7 Pなし 11:00~14:30 17:00~23:00 無休 06-6460-3090 http://www.ichirenya.com/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

かま玉ラーメン 並1玉(油+醤油 500円)  ★★★☆ 麺は中太ストレート麺。具はネギ,天かす,卵黄,海苔を使用。 このお店はJR福島駅周辺に1月16日にオープンしたお店です。醤油タレに香味油を加えた元タレがあつもり麺によく絡み、卵黄のまろやかさに醤油の甘みと酸味が加わったさっぱりとした仕上がりになっています。麺はびわほなみを配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でズルズルと頂けます。別コーナーの取り放題のネギ・天かすと備付のカイエンペッパー・岩塩一味・黒・白しょうゆタレで味の変化を楽しめます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。 取り放題のトッピング  摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -270kcal2023.01.16 かま玉ラーメン ツチのコ【主なメニュー】 かま玉ラーメン 並1玉:500円 大1.5玉:600円 特2玉:700円 鶏がらスープ:+100円 生卵:+100円 on the バター:+100円 よこながしコロッケ:+150円  大阪市福島区福島7-11-51 Pなし 7:00~14:00 17:00~22:00 日祝休 06-6485-8830 https://www.instagram.com/kamatama.tutinoko/創業2023年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

takahiro ramen #01 (鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,食べるラー油を使用。 このお店は『人類みな麺類』と『Far Yeast』のコラボレーションブランド店で、JR福島駅前に11月11日~17日にプレオープンし、11月21日にグランドオープンするお店です。鶏ガラからったスープにアマニ油・エゴマ油を使った香味油で厚みをもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『人類みな麺類』の麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中は昼夜各100食まで、SNSフォローとタグ付け写真投稿でラーメンを無料で提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: -80kcal2022.11.12 TAKAHIRO RAMEN×Far Yeast Osaka【主なメニュー】 takahiro ramen #01:900円  大阪市福島区7-6-23 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6136-7657 https://www.instagram.com/faryeastosaka/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華蕎麦の光 (鶏+醤油 980円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ち中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,焦がしネギ,小松菜,メンマ,柚子,を使用。 このお店はアメリカ村にある『麺に光を』の3店舗目となるお店で、JR福島駅周辺に10月16日にオープンしたお店です。奥久慈軍鶏を中心に近江鴨・丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、和歌山県掘河屋の三ツ星醤油を軸に4種類の醤油に乾物を抽出したカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、上品な鴨の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上りになっています。麺は『NAKAGAWA わず』の自家製麺を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの豚肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。お並びには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -70kcal2022.10.16 麺に光を 離れ【主なメニュー】 中華蕎麦の光:980円 山椒と貝と光:980円 割烹中華蕎麦の光:1080円 咖喱の光:1080円 極み味玉:+100円 チャーシュー増し:+250円 特製:+300円 麺大盛り:+150円  大阪市福島区福島7-11-51 Pなし 11:30~15:00 17:00~20:30 未定休 https://www.instagram.com/ramen_menhika03/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

淡麗味玉中華そば(鶏ガラ+魚介 900円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,豆苗,山わさび,煮玉子を使用。 鶏ガラ・真昆布・煮干・サバ節・鰹節・メジカからとったスープに適度の鶏油を加え、爽やかな山わさびの風味をアクセントに、滝野の天然醸造丸大豆を使ったカエシで醤油のキレと旨みのある味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、しっとりした肉質感でがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。レアチャーシュー増しはらぁ祭スタンプラリー達成特典サービスで頂きました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2022.07.04 辛味噌らーめん(豚+味噌 1000円) ★★★★スープは豚ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚ミンチ,白ネギ,豆苗,タマネギを使用。 豚出汁からとったスープに多めのラー油を加え、河内のからから味噌を使ったカエシに、唐辛子・クミン等のスパイスにラー油の辛味がガツンと伝わり、豚出汁のコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%配合した北海道の西山製麺の特注麺を使用し、プリブリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1400k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +450kcal2022.03.20 プレッタムーア中華そば (鶏ガラ+醤油 950円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,豆苗,キクラゲを使用。 鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、滝野の天然醸造丸大豆を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、あっさりとした中に鶏の旨みとコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、プリブリとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2021.12.18 味噌らーめん (豚+味噌 900円) ★★★★スープは豚ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚ミンチ,白髪ネギ,豆苗,タマネギ,糸唐辛子を使用。 豚出汁からとったスープに多めのラードで熱さを封じ込め、6種類の味噌をブレンドしたカエシで芳醇な味噌の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋を100%配合した北海道の西山製麺の特注麺を使用し、プリブリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -300kcal2021.11.20 豊潤中華そば (鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,豆苗,山わさびを使用。 このお店は福島にある『YAMACHAN』がJR海老江駅周辺に10月1日に移転オープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・真昆布・煮干・サバ節・鰹節・メジカからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな山わさびの風味をアクセントに、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、プリブリとしたコシ感があり艶やかな表面でスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感でがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。お近くには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間19分で26km走行で660kcal 計2740kcal 差し引き: -140kcal2021.10.01 YAMACHAN【主なメニュー】 豊潤中華そば:800円 淡麗中華そば:800円 プレッタムーア中華そば:950円 味噌らーめん:900円 辛味噌らーめん:1000円 特製:+300円 肉:+250円 味玉:+100円 替玉:+150円 餃子:350円  大阪市福島区海老江2-2-12 Pなし 11:30~14:30 8:00~21:00(売り切れ終了) https://twitter.com/6269710f8c644b6創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん (鶏ガラ+醤油 600円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は広島にある『麺屋 森実』の大阪初出店のお店で、JR海老江駅前に4月13日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃いめ醤油タレで甘みのある味わいで、あっさりとした中にコクがあるやさしい仕上がりになっています。麺は笠岡市の丸新製業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めの豚肩ロース肉が1枚と細切れ鶏モモ肉が入っていて、それぞれの肉質感が味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ガーリックパウダーで味の変化を楽しめます。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -40kcal2022.04.13 麺屋 森実 野田阪神店【主なメニュー】 らーめん:600円 めん大盛:+100円 チャーシューめん:800円  大阪市福島区海老江5-1-9 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 毎月17日休 080-5794-2810 https://www.instagram.com/morijitu_nodahanshin/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+塩 580円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,水菜を使用。 このお店はJR野田駅前にある『らーめん 馨』が北東800m程先に、2月8日に移転リニューアルしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、いい塩梅の塩タレであっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺はしっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の揚げ玉葱・胡椒・一味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 酒肴:700k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス40分で460kcal 計2540kcal 差し引き: -140kcal2022.02.12 らーめん 馨 野田阪神店【主なメニュー】 ラーメン:580 円 ワンタン麺:680円 チャーシューメン:680円 チャーシューワンタン麺:780円 特製排骨ラーメン:780円 チャンポン麺:680円 牛肉麺:880円 アンカケチャンポン麺:780円 天津麺:780円 カレーラーメン:780円 麻婆ラーメン:780円 味つけ玉:+100円 替え玉:+100円 餃子6個:300円  大阪市福島区吉野1-8-1 Pなし 11:30~20:00 日休 06-6147-2982 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担担麺 (ラー油+醤油 900円) ★★★★麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は,肉味噌,水菜,タマネギ,カシューナッツ,フライドオニオン,しば漬けを使用。 このお店は神戸にあるENISHIの支店にあたり、福島にあった『 中華そば ムタヒロ 大阪福島店』跡地に12月27日にオープンしたお店です。甜麺醤の甘みに特製ラー油・カイエンペッパー・唐辛子の辛味と山椒のシビ感がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。シビカラは5段階で調整できまます。標準の中辛でお願いしました。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。ミンチがたっぷりと入っていてとても美味しく頂けます。備付のオレンジ酢・煮干酢・エキゾチック酢で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +110kcal2021.12.27 ENISHI 大阪本店【主なメニュー】 担担麺:900円 濃厚担担麺:980円 麻辣担担麺:850円 鶏白湯担担麺:900円 麻辣鶏白湯担担麺:980円 温玉:+100円 パクチー:+300円  大阪市福島区福島5-6-5 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 無休 06-4300-5570 https://twitter.com/ENISHI_Osaka創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

牛ラーメン(牛骨+魚介 1100円) ★★★☆スープは牛骨ベースの牛脂醤油味。麺は極太ストレート麺。具は牛ローストビーフ肉,ネギ,モヤシ,キャベツ,アーリーレッド,ニンニク,魚紛を使用。 このお店はJR野田駅周辺に10月2日3日にプレオープンし、10月4日にグランドオープンする店です。牛骨からとったスープに近江牛の牛脂を多めに加え、クリーミーな牛白湯にニンニクと牛脂でパンチを効かせたこってり感のある仕上りになっています。麺は麦笑製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めの牛ローストビーフ肉が4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。野菜・牛アブラ・ニンニクのマシサービスがあり、味の濃さも調整できます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。プレオープンとグランドオープン時には30食限定で、Instagram投稿すると牛ラーメンのマシマシまで500円で提供しています。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (ロースビーフがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン他):900k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -470kcal2021.10.02 麺屋 104【主なメニュー】 牛ラーメン:1100円 あっさりラーメン:1100円 肉そば:1100円 肉マシ:+550円 肉マシマシ:+880円 生玉子:+50円 大盛り300g:+100円  大阪市福島区野田6-4-22 Pなし 11:00~20:00 不定休 https://www.instagram.com/menya104/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

oh!!貝三(豚+魚介 390円) ★★★★スープは豚ベースの魚介醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,シジミ,白ネギ,大葉,穂先メンマ,花麩を使用。 今回は『新店ハンター』おかいおかいさんの1周忌追悼で、山本店主が偲んで作った限定を謹んで頂きました。豚・シジミ出汁からとった清湯スープに適度の油分を加え、朝倉山椒の爽やかでほのかなピリ感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みの中にほのかな酸味の残る味わいで、豚出汁の旨みにシジミ風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はゆめちからを配合した切歯24番のミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、トロけるような柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間11分で22km走行+フィットネス30分で710kcal 計2790kcal 差し引き: -390kcal2021.02.14 香氷(魚介+醤油 1000円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は大葉,壬生菜,ひのな,柚子大根,しば,絞り大根,すぐき,水ナス,梅干を使用。 今回は特別限定の冷やし『香氷』を頂きました。煮干出汁のジュレに-20℃で凍らせた数々の香の物をトッピングし、シャキシャキの香の物に魚介出汁の旨みが広がり麺とよく絡んでとても美味しく頂けます。〆にはごはんを投入して冷しぶぶ漬けで堪能できます。香の物を凍らせて頂く冷やしラーメン。今までにない発想で、山本店主の独創的なすばらしい一杯が頂けます。この夏の冷しのブームになる予感があります。 (スープがおすすめ)冷しぶぶ漬け  摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で35km走行で890kcal 計2970kcal 差し引き: +130kcal2015.08.04 逢いの人麺三 元店貝喜 (魚介+醤油 1000円) ★★★★ スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホッキ貝,小柱,白ネギを使用。今回は『麺香房 三く』3年記念イベントとして7月20日のみ、200食限定で、人類みな麺類とのコラボラーメン 逢いの人麺三『元店貝喜』を頂きました。6種類の貝類からとったスープに多めのネギ油で熱さを封じ込め、黒醤油のパンチの効いたコクと香りが広がる味わいで、貝系出汁の濃縮した旨みがじわりと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺でしなやかなコシがありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでボリューム満点に頂けます。ラーメンを頂く前に前菜の貝尽くしが用意されます。かなり手の込んだ一品の数々でメインのラーメンを引き立てます。〆にはアサリ飯が用意されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 前菜 アサリ飯
摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:800k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で19km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: +120kcal 2014.07.20 逢いの人麺三 macroの壺 (魚介+醤油 850円) ★★★★ スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鱧,白ネギ,メンマ,ライスペーパーを使用。今回は『麺香房 三く』2周年記念イベントとして7月15日のみ、200食限定で、『人類みな麺類』 macro×『麺香房 三く』白壺のコラボラーメン 『逢いの人麺三 macroの壺』を頂きました。魚介からとったスープに多めのネギ油で熱さを封じ込め、白醤油のまろやかで甘みのある味わいで、魚介風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。全粒粉入りの麺はもっちりとした食感と滑らかな表面でスープとよく絡み喉越しよく頂けます。松村さん担当の拳ほどの巨大チャーシューと極太メンマが入っていて、ボリューム満点で頂けます。また、鱧の白身が2枚入っていて、スープとよく絡まってとても美味しく頂けます。『人類みな麺類』の松村さんを筆頭に、『龍旗信』の松原さんも応援に駆けつけられ厨房で活躍されていました。メインの1杯を頂く前に、コラボ用に選曲された店内BGMに合わせた特別の前菜が用意されます。前菜メニューは花素麺・冬瓜かすみ京煮・沢蟹照焼煮・涼風うちわ・花百合根(白・赤)・小鮎甘露煮・紅鮭昆布巻き・大根扇・海老さより手網と、料亭さながらの彩り使いでこれだけでもラーメン1杯分以上のお値打ちがあります。素晴らしい料理の数々と最高のおもてなし、改めて2周年おめでとうございます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ) 前菜 摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン他):1000k 酒肴:800k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で32km走行で800kcal 計2880kcal 差し引き: -80kcal 2013.07.15 白壺ラーメン (魚介+醤油 650円) ★★★★ 2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その4 スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草.大豆,柚子を使用。煮干しからとったスープにやや多めのネギ油で熱さを封じ込め、白醤油の透き通ったまろやかな味わいで、魚介風味豊かな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのの麺で、しっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 2013 大阪好っきゃ麺 摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal 差し引き: -620kcal 2013.01.14 黒壺ラーメン (魚介+醤油 650円) ★★★★ スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギを使用。煮干しからとったスープにやや多めのネギ油で熱さを封じ込め、たまり醤油の芳醇な醤油の風味が広がり、魚介風味豊かな味わいに仕上がっています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、しっとりとしたコシがあり喉越し良く頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最初にお通しが出され、最後にはデザートが付きます。何気ない心使いがよく現れているお店です。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車54分で19km走行で470kcal 計2710kcal 差し引き: -260kcal 2012.07.05 かけ(並) (魚介+醤油 780円) ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸煮干,白ネギ,ホウレン草を使用。このお店はJR新福島駅周辺に7月15日にオープンしたお店です。魚介出汁からとったスープにやや多めのネギ油で熱さを封じ込め、魚介風味が豊かでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道の西山製麺の麺を使用し、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。途中から薬包紙に包まれた七味が用意され、入れるとキリッと引き締まった味に変化します。店主は東京の『麺屋 武蔵』で修業をし、大阪で味わえない味を伝えようとこの地で始められたそうです。それにしてもここ福島、以前より増してラーメン激戦区となっています。 (スープ・麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車49分で17km走行で430kcal 計2670kcal 差し引き: -520kcal 2011.07.15 烈志笑魚油 麺香房 三く 【主なメニュー】 かけ(並):850円 肉かけ(並):1050円 白壺ラーメン:800円 黒壺ラーメン:800円 恋煮干し魚三(並):900円 落し蓋ラーメン:950円 肉増し:+300円 つけ全粒粉(並):900円 つけ道産(並):900円 (大盛):+200円 大阪市福島区福島2-6-5 Pなし 11:39~15:00 18:00~20:00 火休 06-6451-4115 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 7杯目 (鶏+醤油 900円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチン・青森シャモロック・天草大王・近江黒鶏の丸鶏を水だけで21時間低温でじっくり煮込み少量の昆布を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県の松島屋の再仕込み醤油と京都産の生醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産の3種類の小麦にさつまいものでんぷん粉末を配合した自家製麺を使用し、しなやかさの中にしっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別器にスープを取分け、冷まして頂くとより一層鶏の旨みが深まります。店内外が改装され落ち着いた雰囲気になっています。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)別器に取分け  摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1850kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal フィットネス30分で150kcal 計2230kcal 差し引き: -380kcal2020.06.13 中華そば 6杯目 (鶏+醤油 880円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチン・青森シャモロック・近江黒鶏の丸鶏を水だけで21時間低温でじっくり煮込み少量の昆布を加えたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根県の松島屋の再仕込み醤油と京都産の生醤油をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別器にスープを取分け、冷まして頂くとより一層鶏の旨みが深まります。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)別器に取分け  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2019.12.22 煮干冷やしそば(魚介+醤油 1000円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は限定の『煮干冷やしそば』を頂きました。煮干等からとった出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁を合わせたスープに煮干を抽出した植物油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な魚介の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%使用の自家製麺で、透明感のあるしなやかなで引き締まった跳ね返りのあるコシがあり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: -20kcal2019.07.13 中華そば 5杯目 (鶏+醤油 800円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は試作中のスーパーはるゆたか100%で打った中華そばを頂きました。名古屋コーチンと青森シャモロックの丸鶏と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、濃厚な鶏な旨みが口の中全体に広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%の自家製麺で、透明感のあるしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2019.04.20 中華そば 4杯目 (鶏+醤油 800円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺はハナマンテン・ユメセイキの石臼挽きを使った自家製麺で、しなやかで歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: -180kcal2019.01.13 煮干そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 伊吹産イリコ出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁にを合わせたスープに適度の香味油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいに、繊細な煮干の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今日の鶏出汁が出来がいいとのことで少し頂きました。名古屋コーチンを80℃で22時間でじっくり煮込み鶏ムネ肉を加えた清湯スープです。この一口は唸ります♪ (スープ・チャーシューがおすすめ)鶏出汁  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +330kcal2018.11.24 中華そば 3杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal 差し引き: -550kcal2018.09.23 魚介冷やしそば(魚介+塩 800円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は限定の『魚介冷やしそば』を頂きました。煮干・鯖節・宗田鰹・昆布・椎茸出汁に名古屋コーチンの丸鶏出汁を合わせたスープに魚介を抽出した植物油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な魚介の旨みに鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -300kcal2018.08.24 中華そば 2杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 名古屋コーチンの丸鶏100%と水だけでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、鶏本来の上品な旨みがじんわりと広がるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。デフォの中華そばの素材を名古屋コーチンの丸鶏100%に変えたそうです。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -70kcal2018.04.15 名古屋コーチン丸鶏100%中華そば(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は9月16・17日のみの7周年限定『名古屋コーチン丸鶏100%中華そば』を頂きました。名古屋コーチンの丸鶏を二段仕込みで36時間かけたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、角長醤油の匠と濁り醤をブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと五臓六腑に浸みわたるコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7年もの歳月、早いものですね。おめでとうございます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2017.09.16 煮干プレミアム 2017バージョン(魚介+鶏 900円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 今回は1月15日に提供された80食限定の『煮干プレミアム 2017バージョン』を頂きました。名古屋コーチンの丸鶏出汁に伊吹産イリコ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油タレの香ばしい旨みと甘みのある味わいに、濃厚な煮干出汁に鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:450k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -120kcal2017.01.15 肉そば 並(鶏+魚介 830円) ★★★★関西らぁ祭2015・その13 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚バラ肉,肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。丸鶏・鶏ガラ出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、カドの立たないカエシで黒醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、煮干の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で跳ね返りのあるコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。甘辛く味付けされた豚バラ肉のスライスがたっぷりと入っていて、ボリューム感があり、、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典でチャーシューを入れて頂きました。 (スープ・麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +470kcal2015.05.05 油そば 並(油+醤油タレ 650円) ★★★★関西らぁ祭2014・その11 麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。醤油ダレに香味油を加えた油ダレはあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニクの風味に醤油の香ばしい旨みと香味油のコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で頂けます。細切れチャーシューが多数入っていて、油タレとよく絡んでとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -180kcal2014.03.22 煮干つけそばプレミアム(魚介+鶏 750円) ★★★★2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その9 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。今回は限定メニューの『煮干つけそばプレミアム』を頂きました。丸鶏・鶏ガラでとった出汁に厳選された大量の煮干でとった出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、雑味のない濃厚な煮干出汁の旨みと程よい酸味のある味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりのブロック状のチャーシューが5個入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)2013 大阪好っきゃ麺  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間19分で26km走行+フィットネス45分で890kcal 計2970kcal 差し引き: -470kcal2013.01.20 煮干プレミアム(魚介+鶏 950円) ★★★★らの道スタンプラリー・その11 スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。今回は7月限定で昼夜各15食限定の『煮干プレミアム』を頂きました。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、甘みと雑味のないまろやかな煮干出汁の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らかな表面で喉越しがよく頂けます。中ぶりの鶏肉のレアチャーシューが4枚と豚チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みの変化を楽しめます。鶏肉のレアチャーシューは朝〆の地鶏をその日の分だけ仕込み提供されています。しっとりした弾力感で肉の旨みを存分に楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:452kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2402kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間9分で24km走行で590kcal 計2830kcal 差し引き: -428kcal2012.07.25 中華そば(魚介+鶏 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルトを使用。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、魚系出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みを引出した深みのある味わいに仕上がっています。鶏ガラの量を少し増やしたそうです。麺は滑らかな表面で喉越しがよく、しなやかなコシで頂けます。以前はパスタマシンを使用していましたが、どうしても麺に力が入らないのと、量的にカバーしきれないことから、製麺機に代えたそうです。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく程よい塩加減で美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間24分で29km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間20分で1610kcal 計3690kcal 差し引き: -940kcal2011.03.19 塩そば(魚介+鶏 )  スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げネギ,穂先メンマ,煮玉子,ナルトを使用。このお店は尼崎にある『無限』がJR海老江駅近くの『林華』跡地に移転し、10月17日にオープンするお店せです。開店前のレセプションに参加させて頂きました。丸鶏からとった出汁に油分を控えめで、あごだしを合わせ、魚系風味が豊かな味わいで、ややカドの立った塩ダレでキレのある仕上がりになっています。麺は手打ち麺で、手で捏ねて、パスタマシンで延ばして切っているそうです。麺量は180gあり、食べ応えがあります。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、もちりりとした弾力感と、肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。店主は大和製作所のラーメン学校で麺を学ばれ、独学で今の味に仕立てたそうです。ラーメン構成は以前と同じですが、価格設定は現在検討中だそうです。移転前よりは低めに設定したいと考えているそうです。 (チャーシュー・麺がおすすめ)手打ち製麺器  にゃみ式製麺器というそうです。延ばした麺帯を麺棒に巻きつけ、パスタマシンに投入して切り出します。手間と根気いる仕事ですね。作り量も限られるそうです。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: +230kcal2010.11.14 中華そば 無限【主なメニュー】 中華そば:880円 煮干そば:880円 油そば:850円 大:+100円 チャーシュー増し:+200円 銀シャリの塩むすび:150円  大阪市福島区海老江5-5-10 Pなし 11:00~16:00 月休 https://twitter.com/mugen_chukasoba創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

まぜ麺 並250g(油+醤油タレ 820円)  ★★★☆ 麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はミンチ,白ネギ,ニラ,卵黄,ニンニク,刻み海苔を使用。 このお店は沖縄県にある『まぜ麺マホロバ』の支店にあたり、JR新福島駅周辺に5月25日にプレオープンし、6月1日にグランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、生玉子のまろやかさにほのかな苦みをもたせ、醤油タレの酸味と甘みが広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺は小・並・中が同一料金となっています。お代わりできる卵とじの味噌汁としば漬けが付いています。備付の柚子胡椒・ラー油・昆布酢で味の変化を楽しめます。〆は残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。消毒スプレー設置。 卵とじの味噌汁としば漬け  摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal 差し引き: -350kcal2020.05.27 mazemen mahoroba【主なメニュー】 まぜ麺 小200g・並250g・中300g:820円 大400g:+70円 旨辛台湾まぜ麺:920円 焦がしチーズまぜ麺:920円 焦がしチーズ旨辛台湾まぜ麺:1020円 生ニンニク:+50円 納豆:+80円 山芋トロロ:+150円 パクチー:+120円  大阪市福島区福島2-2-2 Pなし 11:30~21:45(日祝~21:15) 無休 06-6743-4376 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(並)(魚介+醤油 730円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は芦原橋にある『中華そば ふじい』の支店にあたり、野田阪神にあった『 上海まぜそば 拌麺888 野田阪神店』跡地に5月11日にプレオープンし、5月12日にグランドオープンするお店です。イリコ・鰹等の魚介からとったスープに多めの背脂と鶏油で熱さを封じ込め、濃いめのカエシで甘みと旨みが広がる味わいで、魚介出汁でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付のガーリック・胡椒で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。カウンター仕切り板有り。ドア開放。 摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: -10kcal2020.05.11 中華そば ふじい 野田阪神店【主なメニュー】 中華そば(並):730円 かしわそば(並):830円 タイガー:930円 チャーシュー:+200円 大盛り:+150円 餃子:290円  大阪市福島区大開1-2-1 Pなし 11:00~22:30 木休 https://twitter.com/ramenfujii創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

純とん(お持ち帰り)(豚骨+醤油 780円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギを使用。 豚頭・拳骨からとったスープにラードと植物油にホタテを抽出した香味油を適度に加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、凝縮した豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。タニコー製特製スープケトルを導入し均一高火力で濃厚豚骨スープを仕立てます。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い味く質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープがおすすめ)お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +70kcal2020.05.01 潮豚骨らーめん(豚骨+醤油 730円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,アオサ,タマネギを使用。豚頭・拳骨からとったスープに適度の香味油を加え、唐辛子のピリ辛感をアクセントに磯の香りとホタテ旨みがほのかに伝わり、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は一風堂にオーダーした特注麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お昼には+150円で餃子・ライスが付くお得なセットがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で21km走行+フィットネス40分で730kcal 計2810kcal 差し引き: -410kcal2013.11.30 純系豚骨らーめん(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,太モヤシ,キクラゲを使用。このお店はJR福島駅周辺に10月16日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚頭・拳骨からとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。タニコー製特製スープケトルを導入し均一高火力で濃厚豚骨スープを仕立てます。麺は一風堂にオーダーした特注麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。その他、備付の紅生姜・ニンニククラッシャーの無料サーブスがあります。奥長店主は『博多 一風堂』で19年勤められ大番頭として活躍された方で、この地に独立開業されたそうです。 (スープがおすすめ)スープケトル  摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 酒:1600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2013.10.13 麺酒家 まんかい【主なメニュー】 純とん:780円 潮とん:800円 トマとん:880円 チャーシュー増し:+210円 玉子入り:+110円 のり入りねぎ増し:+110円 スペシャル:+370円 半替玉:+120円 替玉:+150円 博多ひとくち餃子:380円  大阪市福島区福島7-13-11 Pなし 11:00~18:00 火休 06-6346-3901 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏煮込みそば 3杯目 (鶏+醤油 800円) ★★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラ・丸鶏からとったとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感がありなめらかな表面で喉越し良く頂けます。薩摩黒豚の大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。タ (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +150kcal2020.01.20 丸鶏醤油そば(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベース醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,笹切りネギ,メンマ,海苔を使用。 今回は9月6日限定の『丸鶏醤油そば』を頂きました。国産丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みが伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。タカさんの厨房姿を2年ぶりに拝見することができました。 (スープ・麺がおすすめ)厨房  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス30分で380kcal 計2460kcal 差し引き: -60kcal2015.09.06 鶏軍,暁の出撃(鶏ガラ+醤油 800円) ★★★★★スープは鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。今回は三周年記念で7月13~15日の1日30食限定の『鶏軍,暁の出撃』を頂きました。鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みが凝縮されたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺の切歯10番で全粒粉を加え、しなやかコシがあり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚入っていて、どちらとも適度の弾力感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。タカさんの厨房姿を1年ぶりに拝見することができました。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車58分で19km走行+フィットネス40分で680kcal 計2920kcal 差し引き: -720kcal2013.07.14 カレーラーメン 1辛(鶏ガラ+カレー味 750円) ★★★★らの道 弐~進撃~スタンプラリー・その4 スープは無化調の鶏ガラベースのカレー味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,三つ葉,ナルトを使用。鶏ガラからとったとろみのある白湯スープにカレー風味を加え、ハバネロで辛さを調整していて、濃厚な鶏の旨みとスパイシーな辛さをうまく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でカレースープとよく絡みます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。辛さは1辛~5辛で好みに調整してくれますが、1辛でも充分な辛さが味わえます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(うどん):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -260kcal2013.01.19 たまり醤油で仕上げた鶏煮込みそば(魚介+鶏ガラ 800円) ★★★★スープは鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルトを使用。今回は8月16日~9月15日の間、1日15杯限定で、関西ウォーカーさんとのコラボ企画『たまり醤油で仕上げた鶏煮込みそば』を頂きました。鶏ガラからとった白湯スープに和風出汁を合わせ、奈良の片上醤油のたまり醤油を使用したかえしで芳醇で香り高い旨みをもたせ、コクのある濃い目の味わい仕上がっています。麺はいつもの自家製麺でほのかな小麦の風味と表面が滑るようななめらかさで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しくとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間21分で26km走行+フィットネス1時間10分で1000kcal 計3080kcal 差し引き: -580kcal2012.08.19 燃えろアントニオ(魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★★スープは鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマ,ナルト,海苔を使用。今回は1月25日~2月14日の間、昼夜各15杯限定で、関西ウォーカーさんとのコラボ企画『燃えろアントニオ』を頂きました。鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分を加え、焼きアゴ出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でほのかな小麦の風味と表面が滑るようななめらかさで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しくとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で27km走行+フィットネス1時間10分で1020kcal 計3100kcal 差し引き: -500kcal2012.02.12 冷やしラーメン 夏塩(魚介+鶏ガラ 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻み大葉,生姜,メンマ,煮玉子,プチトマトを使用。今回は夏季限定で昼夜共10杯の『冷やしラーメン 夏塩』を、福島JETちよ店長による渾身の一杯で頂きました。スープは鶏ガラからとったスープに油分を抑え、魚系出汁をバランスよく合わせ、大葉・生姜風味をアクセントにした冷スープに仕上げています。麺はつけ麺用の自家製麺を使用し、するりとした喉越しのいい食感で頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、適度な弾力感と肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂くことができます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:2000k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: +630kcal2011.07.09 冷やしつけ麺 すする(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,生姜,メンマ,煮玉子,大根おろし,酢橘を使用。今回は夏季限定で昼夜共15杯の『冷やしつけ麺 すする』を頂ました。スープは鶏ガラからとったスープに油分を抑え、魚系出汁をやや強めに効かせ生姜風味をアクセントにした冷スープに仕上げています。途中に大根おろしと酢橘を加えるとさっぱりとした爽やかな風味に変化します。麺は280gとやや多めの麺量で頂けます。この麺がスープを絡んで運ぶ感覚がまさに『すする』です。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度な弾力感と肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂くことができます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で21km走行+フィットネス1時間10分で860kcal 計2940kcal 差し引き: -40kcal2011.06.05 カレーつけ麺 5辛(鶏ガラ+カレー味 850円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介カレー味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,細ネギ,タマネギ,薄あげを使用。今回は昼夜共限定の『カレーつけ麺』を頂きました。値段同額で辛さを1辛から5辛まで選べます。少し迷いながらも5辛を選びました。鶏清湯のスープにカレー風味を加え、ハバネロで辛さを調整していて、鶏の旨みとインパクトのある辛さが伝わる仕上がりになっています。麺は自家製麺で相変わらずのいい出来栄えです。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、赤身と脂身とがバランスよくまとまっていて、とても美味しく頂けます。この限定しばらくの間、提供するそうです。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で30km走行で770kcal 計2850kcal 差し引き: -350kcal2011.01.30 鶏煮込みそば 2杯目 (鶏ガラ+醤油 730円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,糸唐辛子,メンマを使用。鶏ガラ出汁の旨みをうまく引出したスープに、特製醤油ダレを合わせ、コクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。今日の自家製麺はいい出来で、小麦の風味と喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みをうまく引出していて、とても美味しく頂けます。2010年最後の『JET』はこの一杯で締め括りたいと思います。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: +390kcal2010.12.30 和風醤油ラーメン 2杯目 (魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマ,海苔を使用。今回は『和風醤油ラーメン』を頂きました。久々に頂きましたが、この和風醤油、具材も変わりかなり進化させています。スープに丸鶏を使用し、醤油ダレ改良して、いいスープに仕上がっています。関西ラーメン大賞、新人部門の大賞を受賞し、タカさん、ますます勢いがつきそうです。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行+フィットネス55分で310kcal 計2390kcal 差し引き: +410kcal2010.12.19 鶏煮込みつけ麺(魚介+鶏ガラ 830円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引き出したスープに、タマネギの甘みと煮干出汁をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺の切歯10番で全粒粉を加え、しなやかコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、どちらとも適度の弾力感で肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で29km走行で750kcal 計2830kcal 差し引き: +270kcal2010.10.11 和風醤油つけ麺(魚介+鶏ガラ 800円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引き出したスープに、ほのかな酸味と煮干出汁をうまく合わせた仕上がりになっています。麺は自家製麺の切歯10番で全粒粉を加え、小麦の風味豊かでしなやかコシで頂くことができます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、どちらとも適度の弾力感で肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。製氷機の能力が低いため、氷の供給が間に合わないため、今年の夏は冷やしを断念したそうです。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:1000k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間1分で38km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1910kcal 計3990kcal 差し引き: -1240kcal2010.08.21 あぶり豚そば(汁なし)(油+醤油ダレ 700円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は新たに定番メニューに加わった『あぶり豚そば』を頂きました。醤油ダレに自家製ラー油を加えた油ダレはつけ麺用の平打ち麺とよく絡み、ほのかなニンニクの風味と、じわじわと辛さ伝わってきます。ブロック状の炙りバラ肉チャーシューが多数入っていて、少し辛めに味付けされていて、とても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で39km走行+フィットネス2時間35分+テニス1時間30分で2270kcal 計4350kcal 差し引き: -1450kcal2010.07.24 煮干塩ラーメン(魚介+鶏ガラ 780円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚出し塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,海苔,梅チップを使用。『和風塩ラーメン』を改め、魚系の種類を変更して『煮干塩ラーメン』になっています。鶏の旨みをよく引き出したスープに、やや強めの魚系出汁をうまく合わせ、引締まった塩ダレでコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はいつもながらの滑らかさとコシがいい感じです。JETで肩ロースを頂くのは今回初めてですが、これは美味しいですね。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:900kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で18km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1390kcal 計3470kcal 差し引き: -570kcal2010.07.17 鶏煮込みそば(鶏ガラ+醤油 730円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。鶏ガラ出汁がしっかりと効いたスープに、まろやかな特製醤油ダレをうまく合わせ、鶏の旨みを実にうまく凝縮させた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でほのかな小麦の風味と表面が滑るようななめらかさで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、赤身と脂身をバランスよくまとめていて、とても美味しく頂けます。『成きん』の醤油らーめんをまた一歩踏み出した仕上がりになっています。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ) mixiで『JET』のコミュ↓を立ち上げています。皆さんのご参加をお待ちしております。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5091970摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス1時間20分で510kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2010.06.26 和風醤油ラーメン(魚介+鶏ガラ 700円) ★★★★★スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は『東成きんせい』の山本店主が、『豚まる』跡地に別ブランドで今週の6月18日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁の旨みをよく引き出したスープに、特製の薄口と濃口醤油を合わせた醤油ダレを使用し、ややしっかり目の煮干風味でコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でほのかな小麦の風味と表面が滑るようななめらかさで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、赤身と脂身のバランスが実によく、ジューシーでとても美味しく頂けます。『成きん』を更に進化させた仕上がりになっています。 mixiで『JET』のコミュ↓を立ち上げています。皆さんのご参加をお待ちしております。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5091970(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で22km走行+フィットネス1時間20分で960kcal 計3040kcal 差し引き: -1140kcal2010.06.19 和風醤油ラーメン(試作品) スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は『東成きんせい』の山本店主が、『豚まる』跡地に別ブランドで今週の6月18日(金)にオープンするお店です。今回はオープン前に試食させて頂きました。醤油ダレを一新して煮干をしっかりめにしたのと鶏油を変えていて、今までの『成きん』とは一味違う味わいとなっています。メニュー内容は変更する場合あります。 摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒肴:600k 計3750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間17分で40km走行で1040kcal 計3120kcal 差し引き: +630kcal2010.06.14 ラーメン人生 JET【主なメニュー】 醤油ラーメン(数量限定):750円 チキンそば(数量限定):800円 鶏煮込みそば:800円 カレーラーメン:850円 丸鶏醤油そば(土日限定):900円 醤油つけ麺(数量限定):850円 鶏煮込みつけ麺:900円 鶏軍、暁の出陣(数量限定):950円 あぶり豚そば(汁なし):800円 大盛:+100円 特盛(つけ麺のみ):+200円 チャーシュー4枚:+200円 霧島ロイヤルポーク:+350円 半熟味付玉子:+100円 ダブル(チャーシュー2枚・半玉):+150円  大阪市福島区福島7-12-2 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 無休 06-6345-7855 創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚鯛塩ラーメン(魚介+塩 800円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,ラディッシュを使用。 鯛の鮮魚アラからとったスープに油分を控え目に、ほのかな胡椒風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、凝縮した鯛の旨みがガツンと伝わる泡泡クリーミーで濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業のオーダー麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が3枚と鶏ムネ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉のうまいが味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +180kcal2019.08.20 豚骨ラーメン(豚骨+醤油 720円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は小口ネギ,メンマ,海苔を使用。 拳骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は焙煎小麦入りの自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: -80kcal2017.06.01 入江の醤油(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鯛身,白髪ネギ,三つ葉,ベニーナ,メンマを使用。 鯛の鮮魚アラと15種の魚介節からとったスープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鯛のふくよかな旨みと魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。今回から自家製麺を導入し、パツンとした歯切れのいいコシ感で、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの新鮮な鯛身が2枚入っていて、とても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス50分で780kcal 計2860kcal 差し引き: -460kcal2015.05.06 魚香る黄金塩ラーメン(魚介+塩 750円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はアサリ,カニ身,白髪ネギ,三つ葉,タケノコ,煮玉子を使用。このお店はJR福島駅周辺に5月31日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で早々の訪問です。アサリ・鮮魚アラ・鯖節・鶏ガラからとったスープに鶏油を控えめに加え、爽やかなゆず風味をアクセントに、魚介風味豊かな味わいでコクと旨みのある仕上がりになっています。待っている間、付き出しが用意されます。また、お店の前にあるショップカード提示で煮玉子無料のサービスがあります。 (スープがおすすめ)付き出し  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 酒肴:2000k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +380kcal2014.06.07 福島壱麺【主なメニュー】 濃厚鯛塩ラーメン:800円 鯖背脂中華そば:720円 淡麗塩ラーメン:800円 煮玉子:+100円 DX:+350円 まぜそば:870円 炙り〆鯖冷やし塩そば:850円 替え玉:+120円 カラスミ和え玉:+150円 餃龍包6個:350円  大阪市福島区福島5-6-16 ラグザ大阪B1F Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 無休 06-6456-3142 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あっさり豚骨らーめん(豚骨+醤油 790円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲ,煮玉子を使用。 拳骨・背骨と水のみでとったスープに適度の油分をもたせ、島根の松島屋の醤油を使ったカエシでキレのある引き締まった味わいで、臭みのない豚骨出汁であっさりとした中にコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付のニンニク・高菜・紅生姜・黒胡椒・ごまで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス1時間20分で490kcal 計2570kcal 差し引き: -270kcal2019.08.15 素らーめん(豚骨+醤油 690円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はネギを使用。 拳骨・背骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、島根の松島屋の醤油を使ったカエシでキレのある引き締まった味わいで、凝縮した豚骨の甘みと旨みがずしりと伝わるコクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は胚芽煎りのミネヤ食品の特注麺で、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付のニンニク・高菜・紅生姜で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で23km走行で570kcal 計2650kcal 差し引き: 0kcal2018.12.31 極こくらーめん 極(豚骨+醤油 900円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。 拳骨・背骨の清湯と白湯出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、胡椒オイルのシビ感をアクセントに、キレのある醤油タレで引き締まった味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽しまます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +460kcal2017.02.13 極濃豚骨らーめん 2杯目 (豚骨+醤油 750円) ★★★★関西らぁ祭2015・その14 スープは無化調の豚骨ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,チンゲン菜,キクラゲ,海苔を使用。拳骨・背骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みを凝縮したコクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺でプリプリとした食感で、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。ビンゴ特典で海苔増しで頂きました。このボリュームたっぷりの海苔、旨みがありいくら頂いても飽きません。 (スープがおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス50分で780kcal 計2860kcal 差し引き: -460kcal2015.05.06 豚骨まぜそば(豚骨+醤油 750円) ★★★★関西らぁ祭2015・その2 麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,小口ネギ,焦しネギを使用。 太白胡麻油でネギを抽出したネギ油と専用醤油タレに豚骨出汁を加えたタレは、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がり、白胡麻油の上品なコクと豚骨のマイルドな旨みに、黒胡椒が加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。よく炒められた小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていて、ボリューム感があり、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。モモ肉の脂身の多い部分を選択して使用してます。途中でうまか棒を潰して投入して頂くとタレとよく絡み、旨みが倍増します。 (タレがおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +220kcal2015.02.28 魚×豚骨らーめん 無限麺(豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,キクラゲ,海苔,糸唐辛子を使用。今回は『中華そば無限×らーめん小僧』のコラボ企画の『魚×豚骨らーめん 無限麺』を頂きました。拳骨・背骨・昆布出汁に煮干・鯖節・鰹節の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みと魚介のコクをバランスよく合せた濃厚な旨みのある仕上がりになっています。麺は『中華そば 無限』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で27km走行で670kcal 計2750kcal 差し引き: +150kcal2014.12.31 極濃豚骨つけ麺 200g(豚骨+醤油 850円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレを使用。今回は限定メニューの『極濃豚骨つけ麺』を頂きました。拳骨・背骨・昆布からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みを凝縮したコクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。麺量は200g・300gから選べます。小ぶりのチャーシューが7枚入っていて、しっとりした肉質感でいい味付けでとても美味しく頂けます。厨房機器の増設によりしばらくの間、つけ麺の提供は休まれるそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間で18km走行で460kcal 計2700kcal 差し引き: -100kcal2014.08.20 魚×豚骨らーめん(豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,キクラゲ,海苔,糸唐辛子を使用。拳骨・背骨・昆布出汁に煮干・鯖節・鰹節の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みと魚介のコクをバランスよく合せた濃厚な旨みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺でプリプリとした食感で、スープとよく絡んで頂けます。細麺を選ぶこともでいます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。いよいよ『ふく流らーめん 轍』×『らーめん小僧』のコラボイベントが始まります。8月23日は『ふく流らーめん 轍』店で、8月30日は『らーめん小僧』店で開催されます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で25km走行で640kcal 計2720kcal 差し引き: -220kcal2014.07.19 極濃豚骨らーめん(豚骨+醤油 700円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,チンゲン菜,キクラゲ,海苔を使用。このお店はJR新福島駅周辺に2月13日からシークレットオープン、2月17日にグランドオープンするお店です。 やまちゃん情報で早々の訪問です。拳骨・背骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みを凝縮したコクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品の特注麺でプリプリとした食感で、スープとよく絡んで頂けます。小ぶりで薄めのチャーシューが10枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。シークレットオープン期間中はラーメン100円引きとなっています。こちらの店主は『紋次郎』の元店長さんで、この地に独立開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で26km走行で680kcal 計2760kcal 差し引き: -60kcal2014.02.15 極濃拉麺 らーめん 小僧【主なメニュー】 小僧らーめん:890円 禁断豚麺:890円 ガツ盛りらーめん:990円 どっさりねぎらーめん:890円 らーめん:840円 素らーめん:690円 背脂らーめん:840円 激辛らーめん:890円 あっさり豚骨らーめん:790円 あっさり素らーめん:590円 麺大盛:+100円 替玉:+150円 半熟味玉:+100円  大阪市福島区福島3-8-10 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:00 無休 06-6453-3436 https://www.facebook.com/pages/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

雲海(鶏ガラ+塩 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,テリーヌ,白ネギ,カイワレ,鶏節を使用。このお店は天六にある『馬鹿坊』の新ブランド店にあたり、福島にあった『 鍋焼きラーメン専門店 ちゅるちゅる 福島店』跡地に8月9日にオープンしたお店です。鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、臭みのない鶏出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。途中でテリーヌがスープに溶け込むことでコクが一層増します。麺は『大麺』を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、とろとろで柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の高菜で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +190kcal2019.08.12 馬鹿羅's【主なメニュー】 黒霧:900円 雲海:850円 水戸黄門:1000円 牡丹:900円 黒海:850円 大盛:+100円 替え玉:+150円 煮玉子:+100円 炙りチャーシュー:+400円  大阪市福島区福島3-10-11 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 火休 06-6136-7331 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

KING PORKまぜそば 並(豚骨+醤油 830円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ,カシューナッツを使用。 香味油と島根県の松島屋と共同開発した醤油タレに豚骨出汁を加えたタレは、醤油の香ばしい旨みと独特の甘みが広がる味わいで、まろやかな豚骨の旨みとコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。大判でぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と短冊状のチャーシューが多数入っていてボリューム感があり、程良い肉質感があり香ばしい肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。途中でうまい棒を潰して投入して頂くとタレとよく絡み、旨みが倍増します。また、備付のゆずビネガー・フライドニンニク・あらびき黒胡椒・七味唐辛子・ガラムマサラ・・パクチー・ごま・岩塩・マスタードで変化の変化を楽しめます。 (チャーシュー・タレがおすすめ)うまい棒  摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):800k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: -280kcal2018.07.29 煮干しまぜそば 並(200g)(魚介+醤油 800円) ★★★★麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,,紫タマネギ,三つ葉,柚子を使用。 煮干油に醤油タレを加えたタレは、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がり、爽やかな柚子風味をアクセントに、煮干風味がガツンと伝わるコクのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。イタリア産ドリチェ・ボルコの中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の甘みと旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。肉はしてます。途中でうまい棒を潰して投入して頂くとタレとよく絡み、旨みが倍増します。また、備付の魚粉・辛味・カレー粉で味の変化を楽しめます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +340kcal2016.06.15 豚骨まぜそば 並(200g)(豚骨+醤油 800円) ★★★★麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,紫タマネギ,カシューナッツを使用。 このお店は『極濃拉麺 らーめん小僧』の新ブランド店となるまぜそば専門店で、JR新福島駅周辺に5月23日にオープンしたお店です。太白胡麻油でネギを抽出したネギ油と醤油タレに豚骨出汁を加えたタレは、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がり、白胡麻油の上品なコクと豚骨のマイルドな旨みに、マスタード・黒胡椒が加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。よく炒められたブロック状のチャーシューが多数入っていて、ボリューム感があり、肉の甘みが広がり香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。肉はイタリア産ドリチェ・ボルコを使用してます。途中でうまか棒を潰して投入して頂くとタレとよく絡み、旨みが倍増します。また、備付の魚粉・辛味・カレー粉で味の変化を楽しめます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)うまい棒  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +220kcal2016.05.23 TONKOTSU MAZESOBA KOZOU+【主なメニュー】 KING PORKまぜそば 並:830円 ネギ塩KING PORK 並:950円 PLUSまぜそば 並:790円 辛旨キムチまぜそば 並:890円 JUNKIEまぜそば 並:890円 麺なしJUNKIE:730円 SPICY KING 並(数量限定):980円 大:+100円 BIG肉:+250円 半熟味玉:+100円 きざみ肉:+100円 水餃子3個:280円  大阪市福島区福島1-2-35 Pなし 11:00~14:30 18:00~21:30 無休 06-6346-6346 https://www.facebook.com/kozouplus/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

薫る純系とんこつ(豚骨+醤油 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ.煮玉子,海苔を使用。 このお店はJR新福島にある『別邸 三く 中華㐂蕎麦 萃』が9月21日にプチリニューアルオープンしたお店です。拳骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したマイルドでコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。麺の硬さをカタ・バリカタから選べます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の紅生姜で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal 差し引き: -550kcal2018.09.23 別邸 三く 豚骨らーめん 真真(マシーン)【主なメニュー】 薫る純系とんこつ:800円 変り系煮干しとんこつ:900円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円 替玉:+100円  大阪市福島区福島3-6-17 Pなし 11:39~23:39 不定休 https://www.facebook.com/SankuSanku39/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺 並320g(豚骨+魚介 760円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,魚粉を使用。このお店は東京に本店がある『三田製麺所』の支店にあたり、阪神野田駅前に9月18日にオープンしたお店です。かずさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったややとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが3個入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺量は茹で上げ量で320g・450g・580gが同一金額で頂けます。お近くには新店でお合いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +460kcal2018.09.18 三田製麺所 阪神野田店【主なメニュー】 つけ麺 並320g・中450g・大580g:760円 辛つけ麺 並320g・中450g・大580g:820円 小240g・:-30円 特大800g:+100円 三田盛り:+300円 味付半熟玉子:+110円 チャーシュー1枚:+110円 3枚:+290円 餃子6ヶ:330円 三田流餃子:420円  大阪市福島区海老江1-1-17 野田アプラ内 Pなし 11:00~2:00 無休 06-6136-5988 http://mita-seimen.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

クサくない豚骨ラーメン(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギを使用。 このお店は阪神新福島駅周辺に9月3日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用しザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。温ラーメンですがガラス丼となっています。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車58分で19km走行で470kcal 計2710kcal 差し引き: -310kcal2018.09.06 W2【主なメニュー】 クサくない豚骨ラーメン:700円 特ネギラーメン:850円 NIKUラーメン:950円 Curryラーメン:900円 vegeラーメン:900円 Hotラーメン:900円 Misoラーメン:900円 替玉:+140円 半玉:+80円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 餃子5個:280円  大阪市福島区福島2-8-19 Pなし 11:00~ 未定休 06-9346-3900 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

会津山塩らーめん(鶏ガラ+塩 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店は福島にある燻製料理『大阪モノラル』が手掛ける新業態で、京阪中之島駅周辺に9月7日オープンしたお店です。能代谷さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、会津山塩のカエシですっきりとしたいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みがほのかに広がるやさしい仕上がりになっています。麺は喜多方の朝日屋食品から取り寄せ、プリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -260kcal2017.09.08 会津山塩らーめん 塩々(しょっぺしょっぺ)【主なメニュー】 会津山塩らーめん:750円 山塩チャーシューめん:950円 赤ゆず山塩らーめん:900円 辛みそ山塩らーめん:950円 半熟味付玉子:+100円  大阪市福島区玉川1-2-51 Pなし 11:00~15:00 18::00~23:00 月休 http://osakamono.com/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(動物系+醤油 580円)  ★★★ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は地下鉄野田阪神駅周辺に6月16日にオープンしたお店です。 じゃーまん23情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度のゴマ油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程よい肉質感かありいい塩加減で美味しく頂けます。オープン2日間はらーめんを250円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: +100kcal2017.06.17 ラーメン 半田屋【主なメニュー】 らーめん:580円 みそらーめん:630円 辛しみそらーめん:680円 焼豚らーめん:750円 かえ玉:+150円 ギョーザ:250円  大阪市福島区大開1-18-17 Pなし 11:00~2:00 不定休 080-3475-6564 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン ポーク(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギを使用。 このお店は『カドヤ食堂』の橘氏がプロデュースするお店で、JR福島駅周辺に5月15日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。豚骨からとった清湯スープにやや多めの油分で厚みをもたせ、醤油タレの香ばしい旨みに上品な豚の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は戸塚にある『支那そばや』から取り寄せ、横山製麺の『紬』を使った麺はしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが9枚入っていて、ボリューム感たっぷりで食べ応えがあり、しっとしりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のにんにく・豆板醤で味の変化を楽します。つけめんを少し頂きました。酸味と甘みが加わり、ほっこりと頂ける一杯です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)つけめん  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2017.05.09 西梅田 らんぷ【主なメニュー】 醤油ラーメン ポーク:800円 つけめん:900円 名古屋コーチン味玉:+150円  大阪市福島区福島6-11-14 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 しばらく無休 06-6453-7077 https://twitter.com/nishiumedalamp創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。 このお店は天六にある『サバ6製麺所』がJR福島駅周辺に3月21日に移転オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。魚介・鶏ガラ・手羽ガラからとったスープに適度の鶏サバ油を加え、鯖を抽出したカエシでサバの旨みと風味がガツンと伝わる味わいで、鶏の旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯14番の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。サイドメニューにサバ寿司が加わりました。サバ好きにはたまりません。 (スープ・麺がおすすめ)サバ寿司 やきめし 摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: +120kcal2017.03.19 サバ6製麺所 本店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 肉増し:+200円 サバ寿司:350円  大阪市福島区福島7-21-3 Pなし 11:00~23:00 無休 06-4256-8801 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

こってり 並(鶏ガラ+醤油 720円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、鶏の旨みに野菜の甘みが加わったこってり濃厚な仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付の唐辛子味噌・ラーメンタレで味の変化を楽しむことができます。その他、お得な定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2016.10.05 天下一品 野田阪神店【主なメニュー】 こってり 並:720円 あっさり 並:720円 屋台の味 並:720円 チャーシューメン 並:890円 ワンタンメン 並:870円 キムチラーメン:840円 コーンラーメン 並:840円 味がさね 並:850円 麺大盛り:+120円 チャーシュー:+170円 ギョーザ:300円  大阪市福島区大開1-3-5 Pなし 11:00~1:50 無休 06-6465-0010 http://www.tenkaippin.co.jp/創業1998年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

こってり 並(鶏ガラ+醤油 720円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、鶏の旨みに野菜の甘みが加わったこってり濃厚な仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付の唐辛子味噌・ラーメンタレで味の変化を楽しむことができます。その他、お得な定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行で640kcal 計2720kcal 差し引き: -20kcal2016.10.01 天下一品 福島店【主なメニュー】 こってり 並:720円 あっさり 並:720円 屋台の味 並:720円 チャーシューメン 並:890円 ワンタンメン 並:870円 キムチラーメン:840円 コーンラーメン 並:840円 味がさね 並:850円 麺大盛り:+120円 チャーシュー:+170円 ギョーザ:300円  大阪市福島区福島6-12-13 Pなし 11:00~2:00 日休 06-6453-8553 http://www.tenkaippin.co.jp/創業1996年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

金色貝そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,焦がしタマネギ,メンマを使用。 阿波踊鶏のガラ・シジミからとったスープにやや多めのタマネギ油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みにシジミの旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った森製麺工場の特注麺で、ざくりとした歯切れのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行+フィットネス50分で670kcal 計2750kcal 差し引き: -150kcal2016.07.09 紀州鴨そば(鴨+醤油 )  スープは鴨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉と鴨肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,焦がしネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店はJR福島駅周辺に4月23日にオープンするお店です。オープン前のレシェプションに参加させて頂きました。紀州鴨・阿波踊鶏のガラからとったスープにやや多めの鴨油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、上品な鴨出汁の旨みがじんわり広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った森製麺工場の特注麺で、ざくりとした歯切れのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロースと中ぶりの紀州鴨のレアチャーシューがそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりした肉質感でがあり、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの近藤店主は金久右衛門本店で長年修業をされ、この地で独立オープンされました。同じ金久右衛門本店出身の加藤さんとタッグを組んでお店を盛り上げています。 (スープ・チャーシューがおすすめ) 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +380kcal2016.04.21 燃えよ 麺助【主なメニュー】 紀州鴨そば:870円 紀州鴨そばDX:1200円 金色貝そば:780円 特製金色貝そば:990円 大盛り:+100円 味玉:+100円 レアチャーシュー増:+250円  大阪市福島区福島5-12-21 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:00 日11:00~16:00 月休 06-6452-2101 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|