大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 北区 天神橋周辺関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麦×鶏 天満店 

麦×鶏
(鶏+魚介 )
麦×鶏 天満店・麦×鶏

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,揚げレンコン,紅芯大根,サツマイモ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 こちらは心斎橋にある『麦×鶏』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺五5月19,20日にプレオープンし、5月21日にグランドオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。鹿児島産の桜島どり・イリコからとったスープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある泡泡でクリーミーな仕上がりになっています。麺は愛知県の太陽食品を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味山椒で味の変化を楽します。特徴的な器は高槻の今城焼を使用しています。
(スープがおすすめ)
今城焼
麦×鶏 天満店・今城焼
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で360kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2023.05.20


麦×鶏 天満店
【主なメニュー】
麦×鶏:950円 麦×雲丹:1550円 麦×味噌:1200円 つけ×鶏:1000円 つけ×雲丹:1600円 つけ×味噌:1250円 煮玉子:+100円 特製:+350円 麺大盛り:+100円 
麦×鶏 天満店
大阪市北区天神橋5-8-12
Pなし
11:00~21:30 不定休
090-5631-6211
https://www.instagram.com/mugitori_tenma/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/20 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

麺元素製麺所 

タンメン
(鶏+魚介 )
麺元素製麺所・タンメン

スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシューキャベツ,モヤシ,ニンジン,ホウレン草,辛味噌を使用。
 こちらは天六にある『らーめん 麺元素』の新ブランド店にあたり、北西方向300m程先に5月16日にオープンするお店です。試食会に参加させて頂きました。鶏・野菜出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、牡蠣等を抽出したカエシでスッキリとした甘みのある味わいで、鶏出汁のコクに魚介風味がほんのりと広がりあっさりとした中に深みのある仕上がりになっています。途中から辛味噌を溶かし込むと、ほのかな辛みにスープに一層深みが増します。麺はかん水を控えめに国産小麦と中力粉を使用し、麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかさの中にモチモチとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。ネギ・ニンニクをキャノーラ油と少量のラードで抽出した香味油で、小ぶりのチャーシューと野菜を炒めることで肉の旨みが染み込みとても美味しく頂けます。野菜もたっぷりと150gあります。チャーシューは豚バラ軟骨も検討されていているそうです。中華そばも頂きましたがしばらくはタンメンのみ提供となります。オーナーの伊藤さんがほっこりと営む居心地のいいお店です。
(スープ・麺がおすすめ)
検討中の豚バラ軟骨のチャーシュー
麺元素製麺所・豚バラ軟骨のチャーシュー

中華そば+ワンタン+煮玉子
麺元素製麺所・中華そば+ワンタン+煮玉子

2023.05.09


麺元素製麺所
【主なメニュー】
中華そば:900円 タンメン:900円 ワンタンメン:1100円 チャーシューメン:1200円 特製中華そば:1350円 特製タンメン:1350円 麺大:+100円 ワンタン:+200円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+150円
麺元素製麺所
大阪市北区浮田1-2-16
Pなし
11:30~14:30 月金休
06-6690-8585
https://www.instagram.com/mengenso/
創業2023年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/15 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

中華そば 花京 天六店 

炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル(ワサビめし付)+とろ~り半熟煮卵
(魚介+醤油 950円+100円)
中華そば 花京 天六店・炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル(ワサビめし付)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はしめ鯖,鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,キュウリ,酢橘,フライドオニオン,煮玉子を使用。
 今回は期間限定の『炙りしめ鯖冷しそば GPスペシャル』を頂きました。鰹・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、爽やかな酢橘の風味をアクセントに、さっぱりとした醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味にすっきりとした清涼感のある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちっとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。炙ったしめ鯖の切身が4枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しめ鯖はお酢の酸味がいい塩梅でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。無料のワサビめしに残りスープを加えて頂きます。冷たい魚介出汁にツンとしたワサビ風味が相まってとても美味しく頂けます。提供期間が5月17日までなので、未食の方はお急ぎを!
(麺・しめ鯖がおすすめ)
ワサビめし
中華そば 花京 天六店・ワサビめし
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2023.05.13


ピリ辛中華そば+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+醤油 930円+100円)
中華そば 花京 天六店・ピリ辛中華そば
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、挽肉の食感がいいアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みに韓国産唐辛子の辛味がじんわりと伝わるHOTな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2023.02.06


つけ麺(冷) 並180g
(豚骨+魚介 850円)
中華そば 花京 天六店・つけ麺(冷) 並180g
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,三つ葉,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。
 豚骨・イリコ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2022.08.17


冷やしらーめん(小さなおにぎり付)+とろ~り半熟煮卵
(魚介+醤油 900円+100円)
中華そば 花京 天六店・冷やしらーめん(小さなおにぎり付)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は鶏ムネ肉と豚肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,酢橘,ナルト,煮玉子を使用。
 今回は期間限定の『冷やしらーめん』を頂きました。魚介からとった冷スープに適度の油分を加え、爽やかな酢橘の風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な魚介風味にすっきりとした清涼感のある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの鶏ムネ肉が3枚とワサビ粉で一晩漬け込んだブロック状の肩ロース肉が多数入っていて、食べ応えがありそれぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。サービスのおにぎりに残りスープを加えて頂きます。魚介出汁にゆかりの酸味が相まってとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
小さなおにぎり付
中華そば 花京 天六店・小さなおにぎり
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-140kcal

6月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:71100kcal 総消費カロリー:70730kcal
差し引きカロリー:+370kcalとなりました。
2022.06.30


カレーそば+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+カレー 880円+100円)
中華そば 花京 天六店・カレーそば+とろ~り半熟煮卵
★★★★
スープは豚骨ベースのカレー味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、豚骨の旨みにスパイシーなカレー風味が広がりコクのある仕上がりになっています。麺は西埜製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+30kcal
2022.03.28


鯛ラーメン
(魚介+醤油 900円)
中華そば 花京 天六店・鯛ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンジン,タケノコ,シイタケ,海苔を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、1月から1カ月間、数量限定で提供される『鯛ラーメン』を頂きました。愛媛産の丁寧に下処理した鯛アラからとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鯛出汁の旨みをよく引き出した深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよ味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-40kcal
2022.01.05


味噌ラーメン
(豚骨+魚介 900円)
中華そば 花京 天六店・味噌ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,ニンニクの芽,ナルトを使用。
 今回は2月28日までの期間限定で提供される『味噌ラーメン』を頂きました。大量の豚骨・モミジ出汁にサバ節出汁を合わせたスープに多めのラードで厚みをもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌の旨みと風味が薫り立つ味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁で深みをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.02.04


限定あんかけチャンポン+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+醤油 900円+100円)
中華そば 花京 天六店・限定あんかけチャンポン+とろ~り半熟煮卵
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,エビ,イカ,ニラ,キャベツ,モヤシ,ニンジン,カマボコ,うずら,煮玉子を使用。
 新年5杯目は1月31日まで提供される『限定あんかけチャンポン』を頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの野菜が入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。備付の胡椒・紅生姜・ゴマで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-80kcal
2021.01.04


こってり背脂中華そば(お取り寄せ)
(豚骨+醤油 1100円)
中華そば 花京 天六店・こってり背脂中華そば(お取り寄せ)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマを使用。
 今回はmenjoyさんのお取り寄せで『こってり背脂 中華そば』を自宅で頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。お店と同じスープ・麺を瞬間冷凍しているので、店内飲食と比べても味の再現性が高いです♪ 別途送料がかかりますが各店舗のラーメンをまとめて購入すると、人気店のラーメンが自宅で気軽に頂けお得感があります。
(スープがおすすめ)
お取り寄せ(冷凍スープ・冷凍麺)
中華そば 花京 天六店・メニュー1 中華そば 花京 天六店・具材 
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2020.12.08


あっさり鶏がら中華そば+とろ~り半熟煮卵
(鶏ガラ+醤油 750円+100円)
中華そば 花京 天六店・あっさり鶏がら中華そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,海苔,煮玉子を使用。。
 鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉・胡椒で味の変化を楽しめます。入店時と退出時の消毒アナウンスしています。テイクアウト有り。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.04.25


こってり背脂中華そば+とろ~り半熟煮卵
(豚骨+醤油 )
中華そば 花京 天六店・こってり背脂中華そば+煮玉子

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は大正にある『中華そば 花京』の支店にあたり、天六にあった『麺屋 とんとん』跡地に2月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉。胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-20kcal
2020.02.22


中華そば 花京 天六店
【主なメニュー】
こってり背脂中華そば:800円 あっさり鶏がら中華そば:800円 ピリ辛中華そば:930円 カレーそば:930円 のりそば:930円 大盛り1.5玉:+100円 替え玉:+150円 チャーシュー:+350円 とろ~り半熟煮卵:+100円
中華そば 花京 天六店
大阪市北区菅栄町6-13
Pなし
11:30~22:30 火休
06-6357-5511
https://twitter.com/rfUIymk3dS23gGF
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/13 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

らーめん 麺元素 

鶏元素醤油つけ麺
(鶏ガラ+醤油 1100円)
らーめん 麺元素・鶏元素醤油つけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,岩海苔,煮玉子を使用。
 鶏ガラ出汁に高麗人参を抽出した白湯スープに適度の香味油を加え、岩海苔の磯風味をアクセントに、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに高麗人参由来の独特の風味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別添えの生姜と備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-100kcal
2023.04.18


魚元素淡麗醤油ラーメン
(魚介+醤油 900円)
らーめん 麺元素・魚元素淡麗醤油ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,岩海苔,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 魚介出汁と鶏ガラに少しの高麗人参を加えた出汁を9:1の割合で合わせたスープに適度の油分を加え、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、魚介風味が際立ったコクと深みにある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-80kcal
2023.03.14


鶏元素濃厚醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 880円)
らーめん 麺元素・鶏元素濃厚醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,メンマ,岩海苔,糸唐辛子,煮玉子を使用。
  鶏ガラ出汁に高麗人参を抽出した白湯スープに適度の香味油を加え、岩海苔の磯風味をアクセントに、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに高麗人参由来の独特の風味をもたせたコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2022.01.21


鶏元素塩ラーメン
(鶏ガラ+塩 850円)
らーめん 麺元素・鶏元素塩ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。
 鶏ガラ出汁に高麗人参を抽出した白湯スープにキャノーラ油を使った香味油を適度に加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに高麗人参由来の独特の風味をもたせたコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよくあ味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-360kcal
2020.11.06


魚元素塩ラーメン
(魚介+塩 780円)
らーめん 麺元素・魚元素塩ラーメン
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦しネギ,アオサ,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 魚介出汁に高麗人参エキス入りの鶏清湯出汁を合わせたスープに油分を控え目に、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、アオサの磯風味をアクセントに、上品な魚介の旨みが広がるとコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとした程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。途中で別皿の酢橘を加えて味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で16km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-400kcal
2018.02.03


中々
(魚介+鶏ガラ 690円)
らーめん 麺元素・中々
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁に高麗人参エキスを合わせた白湯と魚介出汁をバランスよくまとめたスープに適度の油分を加え、塩タレと醤油タレを半々に合わせタレで丸みにあるまろやかな味わいで、鶏の上品な旨みがじんわりと広がりコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり滑らかな表面でのど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2640kcal
差し引き:-90kcal
2013.01.23


魚元素らーめん
(魚介+鶏ガラ 680円)
らーめん 麺元素・魚元素らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ミツバ,イリコ,白キクラゲ,海苔,煮玉子を使用。鶏ガラと高麗人参からとった出汁と魚介出汁を2:8の割合で加え、魚系の風味が際立ったスープで、油分を抑えたすっきりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺で、表面が滑らかなで、のど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、旨みのある味付けでとても美味しく頂けます。具材にはめずらしい白キクラゲが入っていて、店主曰く、これを入れるかどうか悩まれているそうです。別皿にメンマを差し出されて、比べてみてくださいとのこと。個人的にはメンマが合ってそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で27km走行+フィットネス1時間40分で1180kcal 計3260kcal
差し引き:-110kcal
2009.08.15

鶏元素らーめん
(鶏ガラ+醤油 680円)
らーめん 麺元素・鶏元素らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子,煮玉子を使用。このお店はこの8月1日に天神橋5丁目付近にオープンしたお店です。鶏の旨みのよくでた白湯スープにやや多めの油分でこってり感をもたせ、鶏白湯に高麗人参を合わせることにより一層コクと深みのある仕上がりになっています。麺は店の一番奥にある製麺室で作られ、少し柔らかく表面の滑らかな麺で、のど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、旨みのある味付けでとても美味しく頂けます。スープは2種類あり、もう一つの魚元素の方は魚介:8鶏白湯:2の割合であっさり系に仕上げています。ご主人は10年ほど他のラーメン店で働いていて、今回独立開業されたそうです。今後の活躍に期待したいお店です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+610kcal
2009.08.02

らーめん 麺元素
【主なメニュー】
中々:920円 魚元素塩ラーメン:930円 魚元素淡麗醤油ラーメン:930円 鶏元素濃厚醤油ラーメン:950円 鶏元素塩ラーメン:950円 鶏元素醤油つけ麺:1100円 鶏元素辛みそつけ麺:1100円 麺大:+120円 チャーシュー:+300円 煮玉子(半玉):+70円 
らーめん 麺元素
大阪市北区天神橋5-2-16
Pなし
11:00~22:00(日祝~20:00) 月休
06-6351-8451
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店 

赤ホルモンラーメン 
(牛骨+塩 990円)
ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店・赤ホルモンラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はホルモン,ネギ,タマネギを使用。
 ここちらは下新庄にある『8910 白寿』の8店舗目となるお店で、天六にあった『九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店』跡地に5月1日にオープンしたお店です。骨からとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、ホルモンと牛骨出汁の旨みがうまく合わさったコクのある仕上がりになっています。熱した石鍋を使って熱々で頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが4個入っていて、柔らかくホルモンの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの黒胡椒・一味・七味と備付のおろしニンニクで味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2023.05.01


ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店
【主なメニュー】
赤ホルモンラーメン:990円 白ホルモンラーメン:990円 赤カルビラーメン:990円 白カルビラーメン:990円 赤純豆腐ラーメン:980円 白純豆腐ラーメン:980円 白あさりラーメン:990円 赤きのこラーメン:980円 白きのこラーメン:980円 ホルモンつけ麺:1000円 替玉:+150円 つけ麺大(替玉):+200円 ホルモン:+400円 カルビ:+380円 生玉子:+100円 ゆで玉子:+150円 
ホルモンらーめん 8910 白寿 なにわの湯店
大阪市北区長柄西1-7-31 遊湯パーク内
P有
12:00~24:00 無休
06-6882-4126
https://twitter.com/ramen_8910
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

家系ラーメン 口伝家 

家系ラーメン 醤油
(豚骨+醤油 780円)
家系ラーメン 口伝家・家系ラーメン 醤油
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 こちらは『町田商店』のプロデュース店にあたり、天六にあった『金彩 ~kin Iro~』跡地に、5月1日にオープンしたお店です。ナカタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がっています。麺は四之宮商店を使用し、麺長は短めでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても頂けます。味の濃さ・麺の硬さ・脂の量をお好みに調整できます。また、備付のニンニク・刻み生姜・豆板醤・胡椒・ゴマ・ラー油・お酢・刻みタマネギで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2023.05.01


家系ラーメン 口伝家
【主なメニュー】
家系ラーメン 醤油:780円 家系ラーメン 塩:780円 味玉:+100円 チャーシュー:+100円 大盛り:+100円 替え玉:+100円 
家系ラーメン 口伝家
大阪市北区本庄東2-1-23
Pなし
11:00~23:00 日休
080-9163-2756
https://www.instagram.com/kudenya_osaka/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店 

星光ラーメン 
(豚骨+醤油 850円)
京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店・星光ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 こちらは天六にあった元『めん屋 じゃけぇ』跡地に4月12日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、まろやかな醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁のコクに背脂で甘みをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は東京の菅野製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。オープン2日間はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 晩(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+730kcal
2023.04.12


京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店
【主なメニュー】
星光ラーメン:850円 星光スペシャル:1200円 九条ネギ星光ラーメン:980円 星光チャーシューメン:1100円 味噌とんこつラーメン:1000円 辛味噌ラーメン:950円 魚介とんこつラーメン:950円 中華そば:780円 星光つけ麺:1100円 特製つけ麺:1300円 煮玉子:+150円 チャーシュー:+300円 
京都背脂醤油ラーメン 星光 天六店
大阪市北区国分寺1-7-6
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:30 無休
06-6867-7300
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/12 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

ら道本店 TENROKU 

らーめん
(豚骨+醤油 1100円)
ら道本店 TENROKU・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。
 このお店は東花園にある『ら道 本店』の3店舗となるお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に1月23日にオープンしたお店です。豚骨からとったたスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨の旨みをよく引き出しコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。 中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりで厚めのチャーシューが2入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらは完全予約制のお店で、Instagramハイライトのリンク先から1名から予約可能です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-370kcal

1月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:72950kcal 総消費カロリー:73020kcal
差し引きカロリー:ー70kcalとなりました。
2023.01.31


ら道本店 TENROKU
【主なメニュー】
らーめん:1100円 替え玉:+170円 チャーシュー盛り:1800円 お持ち帰りスープ:750円 お持ち帰り麺:+150円
ら道本店 TENROKU
大阪市北区浪花町13-25
Pなし
11:00〜22:00 水11:00〜16:00 日休
06-6940-6970
https://www.instagram.com/rado_tenroku/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/31 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

長浜らーめん 一二三 紅梅町店 

長浜らーめん 2杯目
(豚骨+醤油 590円)
長浜らーめん 一二三 紅梅町店・長浜らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁で程良い塩気をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の茹で加減を生から超軟の8段階で調整してくれます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマ・元だし姜で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはんが+30円を含めお得なセットメニューが充実しています。14年ぶりの訪問ですが、長浜らーめんの価格が当時のままで提供されているのには敬服致します。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+130kcal
2022.12.23


長浜らーめん
(豚骨 590円)
長浜らーめん 一二三 紅梅町店・長浜らーめん
★★★
スープは豚骨味。麺は中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギを使用。豚骨出汁がしっかりと効いた白濁したスープで油分を控えめにしたあっさり味に仕上っています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていてよく味付されていて美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で23km走行+テニス1時間15分で1020kcal 計3100kcal
差し引き:-50kcal
2008.10.01

長浜らーめん 一二三 紅梅町店
【主なメニュー】
長浜らーめん:590円 辛子高菜らーめん:690円 わかめラーメン:680円 わんたんめん:740円 激辛子高菜らーめん:740円 チャーシューめん:850円 味噌らーめん:850円 替玉:+120円
長浜らーめん 一二三 紅梅町店
大阪市北区紅梅町3-25
Pなし
11:00~20:00 土日祝休
06-6352-7267
創業2000年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/20 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(6)

頓珍拳 

頓清ラーメン 
(鶏ガラ+塩 750円)
頓珍拳・頓珍ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,煮玉子を使用。
 この店は大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏ガラ出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。紹介制のラーメン店で、紹介拳持参かInstagramのストーリーズの千社札画像のスクリーンショットで入店できます。
(スープがおすすめ)
紹介拳
頓珍拳・紹介拳
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-300kcal
2022.12.01


頓珍拳
【主なメニュー】
頓清ラーメン:750円 名物上海唐揚げ 一盛り:800円 ハーフ:450円 
頓珍拳
大阪市北区天神橋6-3-26
Pなし
11:30~14:00 日休
06-6809-3321
https://www.instagram.com/tonchinken_w/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

スープ料理 タマキハル 

金目鯛×鶏の白湯ラーメン
(鶏+魚介 900円)
スープ料理 タマキハル・金目鯛×鶏の白湯ラーメン
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,穂先メンマ,焼バラ海苔,蓮問を使用。
 このお店はJR大阪天満宮駅周辺に8月21日にオープンしたお店です。丸鶏と下田産金目鯛・利尻昆布からとったスープに溶解した背脂を適度に加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みの広がる味わいで、鶏出汁のコクに鯛の旨みと風味がじわじわと広がる深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のレモンと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
別皿のレモン
スープ料理 タマキハル・別皿のレモン
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-290kcal
2022.08.21


スープ料理 タマキハル
【主なメニュー】
金目鯛×鶏の白湯ラーメン:900円 麺大盛り:+200円 煮玉子:+100円 チャーシュー増し2枚:+300円 
スープ料理 タマキハル
大阪市北区紅梅町2-6
Pなし
19:00~21:00 月休

https://mobile.twitter.com/ke60672513
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/08/21 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

和歌山の中華そば 天鳳 南森町店 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 780円)
和歌山の中華そば 天鳳 南森町店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は南森町にある『中華そば お寿司 天鳳』が20mほど先に、5月25日に移転オープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレで酸味のある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:300k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-90kcal
2022.05.25


和歌山の中華そば 天鳳 南森町店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:780円 和歌山中華そば(卵入り):830円 チャーシュウ麺:980円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:170円 ゆでたまご:+60円
和歌山の中華そば 天鳳 南森町店
大阪市北区天神橋2-2-21
Pなし
11:30~20:30 土日祝10:00~16:30 無休
06-6357-0422
https://fujiogroup.com/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/05/25 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

三輪車 

ほんの~り塩バター焼飯 
(油+塩 550円)
三輪車・ほんの~り塩バター焼飯

具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,玉子を使用。
 最初の一口でバター風味が広がりいい塩梅の塩加減で、絶妙の炒め捌きによるお米のパサつき感が相まってとても美味しく頂けます。別途ラーメンスープがあれば良かったのですが、ブラックヌードルとの相性はいいと想像できます。
(パサつき感がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(その他):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で11km走行+フィットネス45分で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2022.04.09


ブラックヌードル 
(鶏+醤油 850円)
三輪車・ブラックヌードル
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は天六にある『総大醤』の新ブランド店にあたり、同じ天六の国分寺に4月4日にオープンしたお店です。サカモトさん情報で早々の訪問です、丸鶏・魚介からとったスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、隠し味にかめびし醤油を使った漆黒のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、しなやかなさの中に跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で喉越し良く頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。約2年前にお店を構えましたがコロナの影響が落ち着きようやくオープンされました(^-^)
(スープ・麺がおすすめ)
かめびし醤油
三輪車・かめびし醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2022.04.05


三輪車
【主なメニュー】
ブラックヌードル:850円 替え玉:+150円 ミディアムレアチャーシュー1枚:+100円 煮玉子:+100円 ほんの~り塩バター焼飯:550円 ラーメン+半チャン:1000円 ラーメン+モロヘイヤ丼:1000円 ラーメン+ライス+チャーシュー1枚:1000円 
三輪車
大阪市北区国分寺1-4-15
Pなし
11:00~15:00 夜:未定 火休
06-4397-4303
http://soudaisyou.com/blog/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/24 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺 もう利 

鶏白湯
(鶏+醤油 )
らぁ麺 もう利・鶏白湯

スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏ササミ,白髪ネギ,ベニーナ,穂先メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ南森町駅周辺に4月21日オープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は北海道産小麦に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚と笹切り状のササミが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。オープン記念特典として唐揚げ一個無料券をOPENより1週間配布予定です
(スープがおすすめ)
醤油
らぁ麺 もう利・醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-180kcal
2022.04.20


らぁ麺 もう利
【主なメニュー】
鶏白湯:900円 醤油:850円 塩:850円 特製:+250円 麺大盛:+100円 味付け玉子:+120円 チャーシュー:+250円 
らぁ麺 もう利
大阪市北区天神橋2-1-18
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:30 日11:00~21:30 木休
06-6353-9411
https://www.instagram.com/ra_menmouri/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/04/20 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

煮干しらーめん 玉五郎 天満本店 

煮干しらーめん
(魚介+醤油 800円)
煮干しらーめん 玉五郎 天満本店・煮干しらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,ナルトを使用。
 このお店は天満にあった『煮干中華そば 玉五郎』が、装いも新たに3月1日に復活オープンしたお店です。煮干・豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、鶏豚骨の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・七味・煮干酢で味の変化を楽しめます。オープン3日間はらーめん・つけ麺を390円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で22km走行で550kcal 計2630kcal
差し引き:+270kcal
2022.03.01


煮干しらーめん 玉五郎 天満本店
【主なメニュー】
煮干しらーめん:800円 大盛:+100円 煮干しつけ麺 並盛:850円 大盛:950円 特盛:1050円 特製:+200円 味付け玉子:+100円 チャーシュー:+300円 焼餃子5ヶ:+350円
煮干しらーめん 玉五郎 天満本店
大阪市北区天神橋5-6-33
Pなし
11:00~19:30 無休
06-6355-5517
http://www.genki-factory.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/03/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

石田一龍 大阪天満店 

濃厚ラーメン 
(豚骨+醤油 780円)
石田一龍 大阪天満店・濃厚ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔,糸唐辛子を使用。
 このお店は天満にある『石田一龍 大阪天満店』が北方面200m程先に、2月25日に移転オープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みの無い豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は北九州の安部製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さは5段階で調整できます。中ぶりで薄めののチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・おろしニンニク・一味・胡椒・ごま・お酢で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2022.02.27


石田一龍 大阪天満店
【主なメニュー】
濃厚ラーメン:780円 あっさり黒醤油ラーメン:780円 ゆず塩ラーメン:780円 屋台ラーメン:750円 替え玉:+150円 半替え玉:+100円 つけ麺:950円 激辛つけ麺:1050円 つけ麺麺増量:+150円 お子様セット:520円 チャーシュー5枚:+250円 煮卵:+150円 ワンタン:+150円 餃子6個:400円
石田一龍 大阪天満店
大阪市北区天神橋5-8-22
Pなし
11:00~19:30 無休
06-4397-3899
https://www.instagram.com/ichiryu_osaka/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/27 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

まぜそば maren 

しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
(油+醤油タレ 880円)
まぜそば maren・しょうゆまぜそば(ミニ飯付) 
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,水菜,メンマ,卵黄を使用。
 このお店は都島にある『和食屋による極上しょうゆそば maren』のまぜそば店として、大阪メトロ中崎町周辺に2月1日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。牡蠣を抽出した甘みのある醤油タレに鶏油を加えた特製タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油で味の変化を楽しめます。
(タレがおすすめ)
ミニ飯
まぜそば maren・ミニ飯
摂取カロリー 朝(ラーメン他):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で21km走行で530kcal 計2610kcal
差し引き:-310kcal
2022.02.01


まぜそば maren
【主なメニュー】
しょうゆまぜそば (ミニ飯付):880円 鶏塩まぜそば (ミニ飯付):880円 魚介白湯そば:850円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+200円 出雲卵の味玉:+100円 特製:+300円 肉汁水餃子:280円 
まぜそば maren
大阪市北区中崎西1-4-22
Pなし
11:00~20:00 無休
06-4256-6689
https://www.instagram.com/mazesoba_maren/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/01 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

担々麺 あかおに 

白ごま担々麺
(鶏ガラ+白ゴマ 800円)
担々麺 あかおに・白ごま担々麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,白髪ネギ,小松菜を使用。
 このお店は南森町ある『ラーメン 赤鬼 南森町店』が昨年の5月26日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介出汁からとったスープにやや多めのラー油を加え、山椒のシビ辛感と豆板醤・ラー油の辛みに甜麺醤の甘みが加わり、白ゴマタレのまろやかなコクが加わったクリーミー仕上がりになっています。辛さを0辛~5辛まで選べます。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで絡んで頂けます。備付の酢醤油・唐辛子酢・ラー油・白みそダレ・黒胡椒・カレースパイスで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で23km走行で590kcal 計2670kcal
差し引き:-470kcal
2022.01.26


担々麺 あかおに
【主なメニュー】
白ごま担々麺:800円 黒ごま担々麺:800円 汁なし坦々麺白:850円 汁なし坦々麺黒:850円 小:-250円 大:+100円 温泉たまご:+120円 肉みそ:+120円 蒸し鶏:+120円 0辛~2辛:無料 3辛:+50円 4辛:+50円 5辛:+100円 手づくりひとくち餃子:250円 
担々麺 あかおに
大阪市北区松ヶ枝町7-7
Pなし
11:30~14:15 18:00~21:45 日休
06-6881-3966
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/01/26 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

中華そば お寿司 天鳳 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 750円)
中華そばとお寿司 天鳳・和歌山中華そば 
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 ここのお店はフジオフードシステムが手掛けるお店で、系列店の『森町拌麺』跡地に12月10日オープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でこくのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-10kcal
2021.12.10


中華そば お寿司 天鳳
【主なメニュー】
和歌山中華そば:750円 和歌山中華そば(卵入り):800円 チャーシュウ麺:950円 サバ濃厚鶏つけ麺:850円 寿司玉子巻:150円 ゆで玉子:+50円 揚餃子:250円
中華そばとお寿司 天鳳【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/12/10 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺 きくはん 

魚介とりとん醤油
(動物系+魚介 850円)
らぁ麺 きくはん・魚介とりとん醤油
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,アーリーレッド,マグロ節を使用。
 鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ泡泡クリーミーでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はきたほなみを配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。女性スタッフが麺場を仕切って活躍されています(^-^)
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-150kcal
2021.10.21


とりとん味噌
(動物系+味噌 850円)
らぁ麺 きくはん・とりとん味噌
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介味噌味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,ネギ,刻み紫タマネギ,キクラゲ,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、味噌タレの旨みと甘みがガツン伝わる味わいで、魚介出汁のコクと鶏豚骨の旨みがじんわりと広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間45分で35km走行で880kcal 計2960kcal
差し引き:-360kcal
2016.01.08


とりとん醤油
(動物系+醤油 750円)
らぁ麺 きくはん・とりとん醤油
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,刻み紫タマネギ,カイワレを使用。
 このお店は地下鉄中崎町駅周辺に12月21日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨出汁に少量の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、昆布を使ったカエシで丸みのあるまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨のコクと旨みをよく引き出した泡立ちのあるクリーミー仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの菊橋店主は『麺や 輝 中津店』で3年半修業をされ、この地で独立開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車58分で17km走行で450kcal 計2690kcal
差し引き:-190kcal
2015.12.21


らぁ麺 きくはん
【主なメニュー】
とりとん醤油:850円 とりとん味噌:880円 魚介とりとん醤油:850円 とりとん担々麺:880円 汁なし担々麺(ミニごはん付):90円 とりとんまぜそば(ミニごはん付):880円 シビカラまぜそば(ミニごはん付):950円 特製:+250円 チャーシュー麺:+300円 麺大盛り:+80円 麺ハーフ:-50円 和え玉:+200円 味玉:+100円 豚チャーシュー2枚:+150円 3枚:220円 鶏チャーシュー2枚:+100円 3枚:150円 鶏つくね2個:+100円 3個:+150円
らぁ麺 きくはん
大阪市北区中崎西1-9-11
Pなし
11:30~15:45 17:00~22:45(日~22:15) 休日11:30~15:45 月休
06-6374-0136
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/11/16 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

麺麓 menroku 南森町店 

鴨白湯そば
(鴨+醤油 890円)
麺麓 menroku 南森町店・鴨白湯そば
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨ロース肉と鴨モモ肉のチャーシュー,アーリーレッド,三つ葉,メンマを使用。
 紀州鴨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、兵庫の足立醸造の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、凝縮した鴨出汁の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はライ麦と全粒粉を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と鴨肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付のぶどう山椒のタプナードで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
ぶどう山椒のタプナード
麺麓 menroku 南森町店・ぶどう山椒のタプナード
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-40kcal
2021.10.20


鴨出汁そば
(鴨+醤油 790円)
麺麓 menroku 南森町店・鴨出汁そば
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨ロース肉と鴨肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,を使用。
 このお店は枚方にある『麺麓menroku』の支店にあたり、JR大阪天満宮駅前に8月9日よりプレオープンし、10月6日にグランドオープン予定のお店です。紀州鴨からとった清湯スープに適度の鴨油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みが広がる味わいで、香味野菜の甘みに上品な鴨出汁の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はライ麦入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉肉しく頂け、鴨肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のぶどう山椒のタプナードで味の変化を楽しめます。こちらの岩城店主は『麺麓menroku 本店』で店長を務められこの地で独立開業されました。プレオープン中の詳細な営業時間等はSNSをご確認ください。
(スープ・麺がおすすめ)
ぶどう山椒のタプナード
麺麓 menroku 南森町店・ぶどう山椒のタプナード
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+270kcal
2021.08.09


麺麓 menroku 南森町店
【主なメニュー】
鴨出汁そば:790円 鴨白湯そば:890円 麺大盛り:+100円 鴨つけそば 小盛(味玉付)・並盛:950円 大盛:1000円 特盛:1050円 特製:+460円 味玉:+130円 鴨ささみチャーシュー:+290円
麺麓 menroku 南森町店
大阪市北区東天満1-11-15
Pなし
11:00~15:00 17:30~19:30 第2・4月11:00~15:00 火休

https://twitter.com/menroku_osaka
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/11/11 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

くそオヤジ最後のひとふり 天満店 

しじみらーめん 
(魚介+醤油 860円)
くそオヤジ最後のひとふり 天満店・しじみらーめん 
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,姫タケノコ,煮玉子を使用。
 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』の支店にあたり、JR天満駅周辺に8月5日にオープンしたお店です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。SNSをフォロー、ハシュタグをつけてらーめん写真投稿で次回使えるらーめん1杯無料券のプレゼントがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):800k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+60kcal
2021.08.05


くそオヤジ最後のひとふり 天満店
【主なメニュー】
しじみらーめん:860円 貝大盛り:1190円 あさりらーめん:970円 貝大盛り:1410円 はまぐりらーめん:1080円 貝大盛り:1740円 替え玉:+150円 煮玉子:+120円 レア焼豚増し1枚:+90円 貝餃子6ヶ:330円
くそオヤジ最後のひとふり 天満店
大阪市北区天神橋4-6-23
Pなし
11:00~19:30 無休
06-4309-6212
https://www.instagram.com/kusooyaji_temma/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/08/05 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

中華そば 兎 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 820円)
中華そば 兎・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は兎我野町にある『中華そば 兎我野』がJR天満駅周辺に、7月12日に装いも新たに移転リニューアルしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分でコクをもたせ、濃い目の醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりとした粉っぽさが残るコシ感でわしわしと頂けます。大ぶりの豚バラ肉が1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車41分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-110kcal
2021.07.12


中華そば 兎
【主なメニュー】
中華そば:820円 目玉入り中華そば:930円 豚バラ1枚:+110円 生卵:+50円
中華そば 兎
大阪市北区天神橋3-9-12
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 不定休
06-6351-1801
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/07/12 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

中華そば ひよこ 

鶏清湯そば
(鶏+醤油 880円)
中華そば ひよこ・鶏清湯そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 丸鶏・豚肉出汁からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はきたほなみに全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-170kcal
2021.05.14


中華そば
(鶏+魚介 )
中華そば ひよこ・中華そば

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマ,とろろ昆布,海苔を使用。
 このお店は桜ノ宮にあった『らー麺 はな』跡地に6月12日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏・魚介出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の甘みとほのかな酸味のある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』の大西スペシャルを使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちららの松野店主は『 鶴麺』出身の方でこの地で開業されたそうです。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:-80kcal
2020.06.08


中華そば ひよこ
【主なメニュー】
中華そば:880円 鶏清湯そば:880円 潮そば:880円 白湯そば:780円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
中華そば ひよこ
大阪市北区同心1-8-24
Pなし
11:00~14:00 日休
06-6358-8660
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/07/02 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

つけ麺 KOZARU 

つけ麺
(豚骨+魚介 800円)
つけ麺 COZARU・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。
 このお店は大阪メトロ扇町周辺に2月6日にオープンしたお店です。豚骨・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクののある濃厚な仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-170kcal
2021.04.27


つけ麺 KOZARU
【主なメニュー】
つけ麺:800円 甘辛つけ麺:800円 塩つけ麺:800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
つけ麺 COZARU
大阪市北区野崎町1-21
Pなし
11:30~14:00 18:00~22:00 日月休 夜営業は5月11日まで休業
090-5257-4325
https://www.instagram.com/kozaru163/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/04/27 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

総大醤 

塩つけ麺
(動物系+塩 950円)
総大醤・塩つけ麺
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープにやや多めの香味油を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、エッジの効いた塩タレで引き締まったキレのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりのチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2021.02.25


焼き飯(スープ付)
(油+醤油 500円)
総大醤・焼き飯

具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,玉子を使用。
 ラーメン用のカエシで香ばしい醤油の旨みに、油の使い方と絶妙の炒め捌きによるお米のパサつき感が相まってとても美味しく頂けます。別途ラーメンスープが付きます。
(パサつき感がおすすめ)
スープ
総大醤・スープ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(チャーハン):600k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス1時間10分で840kcal 計2920kcal
差し引き:-520kcal
2020.12.12


醤油つけ麺
(動物系+醤油 950円)
総大醤・醤油つけ麺
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の香味油を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、動物系出汁のコクに酸味が加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえ美味しく頂けます。別提供の生姜と備付のラー油・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.10.27


黒大醤 2杯目
(動物系+醤油 750円)
総大醤・黒大醤 2杯目
★★★★
スープはうま調無添加の豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,焦がしンベギ,メンマ,ナルトを使用。
 豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、ほのかな柚子風味をアクセントに、湯浅の再仕込み醤油を使ったカエシでキレのある味わいで、動物系出汁のコクに焦がしネギの香ばしさが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり艶やかな表面で喉越し良く頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえ美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒と別コーナーのてんま玉一のキムチで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal
2020.02.16


黒大醤 こいくち
(動物系+醤油 700円)
総大醤・黒大醤こいくち

★★★★★
スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの和風醤油味。麺は太ストレート麺。具バラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔,なると,焦がしネギ,ユズを使用。豚骨鶏ガラ出汁のコクがしっかりと効いたスープに和風の風味とこいくち醤油の旨みが存分に味わえ、焦がしネギの香ばしさとさっぱりとしたユズの風味がうまくマッチした仕上がりになっています。麺は今年1月から自家製麺していて、つるんとした食感で喉越し良く頂けます。超大ぶりの1枚物のチャーシューはジューシーで肉の旨みがよく味わえ美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1000k 晩:950k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 計2000kcal
差し引き:+350kcal
2008.02.09


黒大醤
(魚介+豚骨 600円)
総大醤・黒大醤

★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太目の縮れ麺。肉はバラ肉でボリューム有り。具はメンマ,海苔,なるとを使用。魚出しと豚骨のバランスいいスープが味わえる一杯です。


塩ラーメン
(魚介+豚骨 650円)
総大醤・塩ラーメン

★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚出し塩味。麺は太目の縮れ麺。肉はバラ肉でボリューム有り。具はメンマ,なるとを使用。魚出しと豚骨のバランスいいスープが味わえる一杯です


総大醤
【主なメニュー】
黒大醤(醤油):800円 天然塩ラーメン:800円 こいくち黒大醤:900円 替え玉:+150円 醤油つけ麺:950円 塩つけ麺:950円 大盛り:+150円 半熟煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 焼き飯(スープ付):500円 ギョーザ300円
総大醤
大阪市北区浮田2-4-16
P有
11:00~24:00 無休
06-6375-8260
http://soudaisyou.com/
創業2004年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺+酒場 選れ寄れ 

つけ麺
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺_酒場 選れ寄れ・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻み紫タマネギ,柚子皮,メンマを使用。
 このお店は天六にある『選れ寄れ酒場』がつけ麺と酒場を兼ねたお店として、3月12日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みの無い豚骨出汁の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は2種類の全粒粉を配合した『つけ麺 井手』の自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかな表面でスープとよく絡んで小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大盛無料のサービスがあります。小ぶりのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の柚子ごしょう・辛八房・胡椒で味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+250kcal
2021.03.18


つけ麺+酒場 選れ寄れ
【主なメニュー】
つけ麺:850円 特製つけ麺:1300円 濃厚ドロつけ麺:950円 カレーつけ麺:950円 魚介豚骨ラーメン:800円 実山椒豚骨ラーメン:900円 麻辣豚骨ラーメン:900円 味付け玉子:+100円 チャーシュー:+250円 全部のせ:+450円 麵増量:+100円
つけ麺_酒場 選れ寄れ
大阪市北区長柄西1-1-16
Pなし
17:00~21:00 水休
06-6948-6595
https://www.instagram.com/quanyuhua1026/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/03/18 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

担担麺専門店 千華 

京風担担麺(並)
(野菜+白ゴマ 900円)
担担麺専門店 千華・京風担担麺(並)
★★★☆
スープは野菜ベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,チンゲン菜を使用。
 このお店は大阪メトロ南森町駅近郊に2月1日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。黒豆等の8種類の薬膳野菜からとったスープに適度の香味油を加え、ゴマペーストのコクのあるまろやかな味わいに、ほのかな香味野菜の風味が香るクリーミーでやさしい仕上がりになっています。麺はタピオカ紛を配合した長野県の志賀麺業の特注麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の広西唐辛子・豆板醤で味の変化を楽しめます。平日ランチタイムには豚せいろ飯が付くお得なセットメニューがあります。緊急事態解除後には夜におばんざいの提供を予定されています。福知山にも系列店があるそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-30kcal
2021.02.13


担担麺専門店 千華
【主なメニュー】
京風担担麺(並):900円 四川担担麺(並):900円 チャーシュー担担麺(並):1100円 紀州南高梅担担麺(並):1000円 鶏白湯担担麺(並):1000円 (大):+100円
担担麺専門店 千華
大阪市北区西天満3-8-4
Pなし
11:00~14:30 月休
06-6361-3355
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/13 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

つけ麺 一兆 天六店 

つけ麺
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺 一兆 天六店・つけ麺
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.白ネギ,タマネギ,水菜,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は京阪御殿山駅前にある『つけ麺 一兆』が大阪メトロ天神橋六丁目駅周辺に1月14日にオープンしたお店です。豚骨・豚足・鶏ガラ・魚介等からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味で魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。また、麺の大盛り無料のサービスがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で23km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-140kcal
2021.02.13


つけ麺 一兆 天六店
【主なメニュー】
濃厚魚介豚骨つけ麺:800円 濃厚甘辛つけ麺:850円 濃厚鶏魚介つけ麺:850円 鶏白湯つけ麺(限定):850円 担々つけ麺(限定):850円 魚介豚骨醤油ラーメン:700円 魚介豚骨塩ラーメン:700円 担々麺(限定):750円 冷麺(限定):680円 特製:+280円 餃子:220円
つけ麺 一兆 天六店
大阪市北区本庄東2-4-1
Pなし
11:00~15:00 17:30~20:00 無休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/13 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

群青 

中華そば
(動物系+醤油 580円)
群青・中華そば
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みとコクをもたせあっさりとした中に深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。よく味付けされたメンマもいい仕事をしています。辛ニラ・紅生姜・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。コスパ抜群の一杯です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス1時間10分で840kcal 計2920kcal
差し引き:-520kcal
2020.12.12


雨劇
(鶏+魚介 680円)
群青・雨劇
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 地鶏出汁にムロアジ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、芳醇な醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出しの旨みをバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店舗改装に伴い明るい雰囲気となっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
店舗改装
群青
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+450kcal
2018.11.08


樹桐
(魚介+鶏ガラ 650円)
群青・樹桐
★★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニンジン,メンマを使用。
 9月がらメニュー新しくなり、さっそく『樹洞』を頂きました。鶏からとったスープに適度の油分を加え、薫り立つ醤油の旨みと甘みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みよく引き出したコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが4枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行で640kcal 計2720kcal
差し引き:-20kcal
2016.10.01


残雪 150g
(魚介+豚骨 650円)
群青・残雪 150g
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ使用。豚骨・鶏ガラ・モモジ出汁に魚介出汁をバランスよく合せたとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、豚骨の旨みを存分に引き出したコクのあるずっしり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2014.01.30


煮干チキンそば 小(200g)
(魚介+鶏ガラ 650円)
群青・煮干チキンそば 小(200g)
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,小松菜を使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引出したスープに適度の油分を加え、煮干出汁をバランスよく合わせたせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で、滑らからな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、適度の弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2013.05.01


つけそば2代目(仮) 並(300g)
(魚介+豚骨 800円)
群青・つけそば2代目(仮) 並(300g)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ使用。豚骨・鶏ガラ・モモジからとったとろみのあるスープに煮干し・鯖節等の出汁をやや強めに合わせ、ずっしりとした濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で最近改良を加え、キメの細かい全粒粉を使うことでボソボソ感をなくし、もっちりとした食感で頂くことができます。中ぶりでブロック状のチャーシューが6個程入っていてボリューム感があり、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。前金制になっていますのでご注意ください。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴(ラーメン):1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で39km走行+フィットネス40分で1140kcal 計3220kcal
差し引き:-220kcal
2011.09.24


煮干そば(300g)並
(魚介+鶏ガラ 700円)
群青・煮干そば(300g)並
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草を使用。鶏ガラ出汁の旨みをよく引出したスープにやや多めの油分を加え、煮干出汁とをバランスよく合わせたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、滑らからで喉越しよく頂けます。大ぶり厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みががあり、かなりのボリュームでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:850k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-220kcal
2011.02.07


魚介系清湯醤油味 中華そば 2杯目
(魚介+鶏ガラ 630円)
群青・魚介系清湯醤油味 中華そば 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ち中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,三つ葉,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに適度の油分を加え、魚系をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、喉越しよく頂けます。大判で厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしさと肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。営業時間が4月12日より変更になっています。夜営業も開始して敷居が少し下がりました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):600k 酒肴:1800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行+テニス2時間20分で1330kcal 計3410kcal
差し引き:-410kcal
2010.04.30


魚介系清湯醤油味 中華そば
(魚介+鶏ガラ 630円)
群青・魚介系清湯醤油味 中華そば
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに適度の油分を加え魚系とうまくバランスをもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でコシと弾力感あり喉越しよく頂けます。大判で厚めの炙りチャーシューが1枚入っていてボリュームがるのと同時に香ばしさと肉の旨みが口の中に広がりとても美味しく頂けます。開店して3ヶ月ほどになりますがいまや外に行列ができるほどの人気店となっています。ただ残念なのは電話が無いことで、一度スープ切れで閉店でふられたことがありあます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+270kcal
2008.12.19


特製つけそば 2.5玉
(魚介+豚骨 720円)
群青・特製つけそば 2.5玉
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子,糸唐辛子を使用。スープは白湯よりもさらに粘度もたせていて麺とよく絡みます。また、豚骨出汁と魚系はとてもバランスよくまとめていていい仕上がりになっています。麺はつけそば専用の自家製麺でしっかりとした弾力とコシがあり喉越しよく美味しく頂けます。ブロック状のチャーシューがごろごろとたっぷり入っていて食べ応え充分です。なんといってもこのレベルの高い一杯を1.5玉から3玉まで同料金でしかも720円という価格で頂けるのは感動ものです。今後の活躍が楽しみです。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):1000k 酒:600k 計2950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車55分で20km走行+ステッパー20分+フィットネス45分で920kcal 計3320kcal
差し引き:-370kcal

10月トータルとして
食したラーメン:40杯
総摂取カロリー:89000kcal 総消費カロリー:91860kcal
差し引きカロリー:-2860kcalとなりました。
2008.10.31


魚介系白湯醤油味 中華そば
(魚介+豚骨 630円)
群青・魚介系白湯醤油味 中華そば
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,チンゲン菜,煮玉子を使用。ここはこの10月6日にオープンしたお店で、店主は幻のラーメン屋『Soup&Noodle屋さん昼のみ』の出身だそうです。スープはやや粘度のある豚骨出汁に魚系をしっかりと効かせバランスのいい仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり喉越しよく頂けます。大ぶりでぶ厚いチャーシューが1枚入っていて、かなりの食べ応えがあり肉の旨みもよくでていてとても美味しく頂けます。その他メニューに鶏ガラの清湯醤油と白湯つけそばがあり、つけそばは1.5玉から3玉まで同料金の720円で頂けます。今後も期待したいお店です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2660kcal
差し引き:-210kcal
2008.10.22


群青
【主なメニュー】
中華そば:580円 チャーシューメン:780円
群青2
大阪市北区天神橋6-3-26 
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 日火木11:00~15:00 水祝休

https://www.facebook.com/
創業2008年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ