みそラーメン(動物系+味噌 680円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,炒めたタマネギ,モヤシ,ニンジン,キクラゲを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、くっきりとした味噌風味が広がり動物系出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の唐辛子味噌・一味・胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。昭和のほっこりとした雰囲気の店内で頂けます(^-^) (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -40kcal2021.05.29 青龍【主なメニュー】 みそラーメン:680円 塩ラーメン:680円 醤油ラーメン:680円 カレーラーメン:730円 とんこつラーメン:730円 バラーラーメン:730円 ワンタンメン:730円 コーンラーメン:780円 キムチラーメン:780円 五目ラーメン:830円 野菜あんかけラーメン:730円 天津メン:880円 チャーシューメン:880円 スタミナラーメン:930円 大盛り:+150円 ミニラーメン:-80円 餃子:270円  京都府京都市伏見区小栗栖南後藤町83-2 Pなし 11:30~15:00 17:00~1:00 月休 075-571-3565 創業1975年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏魚介つけ麺 並180g(鶏+魚介 820円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子,レモンを使用。 鶏・魚介出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は石臼引き全粒粉を配合した自家製麺を使用し、和蕎麦に似たザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・七味・ラーメンタレ・ラー油・にんにく酢で味の変化を楽しめます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +560kcal2020.11.23 麵心 よし田【主なメニュー】 特選鶏の京らーめん:720円 豚バラらーめん:1000円 煮干しらーめん:900円 並120g・大180g同一料金 鶏魚介つけ麺:820円 辛味噌つけ麺:820円 濃厚海老つけ麺:1100円 豚バラつけ麺:1180円 並180g・大250g同一料金  京都市伏見区西大手町313-1 Pなし 11:30~22:00 無休 075-888-5157 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

克享ら~めん(豚骨+醤油 750円) ★★★☆スープはうま調無添加の豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は東京にある『ら~めん TAMAZO』が京阪深草駅周辺に、10月9日に装いも新たに移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分をもたせ、丸みの醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになています。麺は東京の三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・おろしニンニク・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +270kcal2019.10.26 ら~麺処 克享【主なメニュー】 特製みそ:900円 魚介豚骨:900円 煮干醤油:750円 煮干塩:750円 克享ら~めん:750円 克享の黒:750円 替え玉:+150円 つけ麺:850円 つけ麺大盛:+150円 全部のせ:+300円 肉増し:+400円 味玉:+100円 チャーシュー:+150円 手作り餃子:400円  京都市伏見区深草スゝハキ町24-3 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:00 火休 075-644-2900 http://tamazo.tank.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏醤油らーめん(鶏+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。 このお店は伏見区深草にある『フカクサ製麺食堂』が南西150m程の所に、昨年の11月11日に移転オープンしたお店です。鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、小麦風味よく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。煮崩れの煮玉子をサービスで頂きました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +270kcal2017.01.04 フカクサ製麺食堂【主なメニュー】 鶏醤油らーめん:750円 鶏白湯らーめん:750円 おさかな鶏白湯らーめん:800円 チャーシュー大盛:+200円 煮玉子:+100円  京都市伏見区深草キトロ町33−14 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:30 月水金11:30~14:30 日・第3月休 https://twitter.com/fukakusa_ss創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とりとんらーめん【しょうゆ】(動物系+醤油 700円) ★★★★京都ラーメンチャリツアー・その1 スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,タマネギを使用。 鶏・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な鶏豚骨の旨みが広がる泡泡クリーニーな仕上がりになています。麺は大和製作所リッチマンを使った自家製麺で、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と中ぶり鶏モモ肉のレアチャーシューがそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5時間20分で127km走行で2790kcal 計4870kcal 差し引き: -1670kcal2016.11.12 らーめん みやび【主なメニュー】 とりとんらーめん【しお】:700円 とりとんらーめん【しょうゆ】:700円 たんたんめん:850円 めん大盛(学生無料):+100円 ぶた増し:+200円 とり増し:+150円 味玉:+100円  京都市伏見区深草西浦町2-59 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 日休 https://twitter.com/ramen_miyabi創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

背脂煮干そば(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマ,海苔を使用。 このお店は壬生川高辻にある『セアブラノ神』の2号店にあたり、伏見にあった『 ラー麺 陽はまた昇る』跡地に9月11日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。3種類の煮干出汁に鶏ガラ・拳骨出汁を合わせスープにたっぷりの背脂で厚みをもたせ、まろやかな醤油の甘みと煮干し風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のゆず粉末・旨辛唐辛子・黒七味・にんにくで味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2520kcal 差し引き: +180kcal2015.09.10 セアブラノ神 伏見店【主なメニュー】 背脂煮干そば:750円 大盛り:+100円 替玉(細麺):+150円 つけ麺 小150g:800円 中200g:850円 大250g:900円 特300g:950円 まぜそば 小150g:750円 中200g:800円 大250g:850円 特300g:900円 味玉:+100円 チャーシュー増:+300円 特製:+250円  京都市伏見区深草柴田屋敷町23-27 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 火休 075-642-5252 https://twitter.com/itamaenakano創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(魚介+醤油 660円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,水菜,レモン,糸唐辛子を使用。 このお店は近鉄伏見駅周辺に2月9日にオープンしたお店です。魚介出汁と鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、レモンの酸味をアクセントに、濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、魚介風味豊かなコクのある仕上がりになています。麺は『宝産業』を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、鶏の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は『頑固麺』出身の方で、この地で開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +160kcal2015.02.11 ラーメン たぬき屋【主なメニュー】 中華そば:660円 替え玉:+150円 まぜそば:680円 (大):780円 チャーシュー+250円 味玉:+100円  京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 木・第1日休 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏豚骨(動物系+醤油 680円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマを使用。このお店は京阪藤森駅周辺に9月26日にオープンしたお店です。鶏・豚骨からとったとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、動物系の旨みを凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感と滑らかな表面で喉越しよく頂けます。11月から麺の太さを変更したそうです。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、赤身と脂身をバランスよくもたせ、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+ステッパー45分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2013.11.17 頑固麺【主なメニュー】 鶏豚骨:680円 特製鶏豚骨:730円 煮干し鶏豚骨:680円 特製煮干し鶏豚骨:730円 味玉:+100円 チャーシュー増:+180円 替玉:+100円  京都市伏見区深草西浦町6-62 Pなし 11:00~14:30 月火休 075-643-7337 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚介豚骨つけ麺 (並)(魚介+豚骨 790円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,極太メンマ,煮玉子,海苔を使用。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せた加えたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした弾力感があり、ズルズルとスープを持ち上げ、すするように頂けます。短冊状で小ぶりのチャーシューが6個入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の自家製果実酢を加え味の変化を楽しめます。また、大盛りがすべて無料となっています。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2012.09.17 つけ麺 きらり【主なメニュー】 魚介豚骨つけ麺 (並・大):790円 つけ麺のりノリ(並・大):890円 辛つけ(並・大):840円 魚介豚骨特つけ(並・大):990円 海老つけ(並・大):840円 塩とんらぁめん(並・大):700円 塩とんチャーシューメン(並・大):900円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  京都市伏見区東浜南町660-3 Pなし 11:00~14:30 土日11:00~14:30 18:00~21:00 水木休 075-611-0565 創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン並(元味)(動物系+醤油 500円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キムチ,温泉玉子を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みがなくコクと旨みのある仕上がりになっています。スープの味は豚骨醤油(元味)と和風豚骨(新味)から選べます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。味の濃さ・もやしの量・ネギの量・チャーシューの脂身がお好みで選べ、温泉玉子・キムチのありなしを選べます。今回は元味で普通の量、温泉玉子・キムチありで頂きました。ここのキムチはいい仕事をしています。 (コスパ・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2012.09.17 大中【主なメニュー】 ラーメン並:500円 竹入りラーメン:550円 大中ラーメン(バラ肉):600円 (ロース肉):600円 (バラ・ロース肉):680円 大盛り:+100円 肉増し:+150円 餃子:280円  京都市伏見区観音寺町高架下215 Pなし 11:30~2:00 土日祝11:00~2:00 075-603-2712 創業1995年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(動物系+醤油 470円) ★★★☆京都チャリdeラーメンツアーその7 スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでやさしい味わいに仕上がっています。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。水は井戸水からの伏水を使用しています。1杯470円という低価格でがんばっているお店です。精算時には100円の割引券を配布していて、次回は370円で頂けます。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間59分で68km走行で1650kcal 計3730kcal 差し引き: -730kcal2012.02.25 大黒ラーメン【主なメニュー】 ラーメン:470円 ラーメン(大):580円 チャーシュー麺:580円 チャーシュー麺(大):700円 メンマ入り:+50円 焼めし:220円  京都市伏見区京町大黒町118 P有 11:00~23:00 月休 075-612-3153 創業1984年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

宝ラーメン(鶏ガラ+醤油 680円)  ★★★ 京都チャリ走りレポートです。 スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ出汁が効いたスープに強めの醤油ダレを加え、たっぷりの背脂で甘さとこってり感のある仕上りになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、スープとよく絡んで頂けます。その他、備付の無料のキムチサービスがあります。 今回は枚方大橋から淀川の東側の河川敷を走りました。途中砂利道になったため、樟葉あたりからR13に入り北上ルートとなりました。かなりの向い風でスープ食道まで1時間40分で平均時速23.6km/hとかなり苦戦しました。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計3700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4時間27分で107km走行で2580kcal 計4660kcal 差し引き: -960kcal2009.03.20 Wスープラーメン (魚介+鶏ガラ 700円) ★★★ スープは鶏ガラベースの魚出し背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。肉はロース肉。具はメンマを使用 スープ食道 宝【主なメニュー】 宝ラーメン:650円 Wスープラーメン:800円 黒潮ラーメン:800円 関東風つけ麺:750円 大盛り:+150円 肉増し:+250円  京都市伏見区南寝小屋町14 P有 11:00~24:00 無休 075-611-7378 創業2005年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(動物系+醤油 600円) ★★★★スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。豚骨鶏ガラ出汁をしっかりと抽出した粘度の高い濃厚なスープですが油分が少なくしつこさの残らない仕上がりになっています。麺は京都特有の粘りとコシのある麺でスープとよく絡み美味しく頂けます。また、茹でガマに残った残り麺を何度も何度も取り除いては次の麺を茹でるといったあたり丁寧でいい仕事をしています。 摂取カロリー 朝:750k 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2950kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal テニス180分で1080k 計3080kcal 差し引き: -130kcal2008.03.30 ラーメン 銀閣【主なメニュー】 ラーメン:600円 大盛ラーメン:800円 チャーシューメン:800円 玉子(生)入りラーメン:650円  京都市伏見区下鳥羽城ノ越町90 P有 12:00~23:00 月休 075-621-8238 創業1973年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|