台湾まぜそば(油+醤油タレ 860円) ★★★★麺は平打ちのビラビラストレート麺。具はミンチ,白ネギ,ニラ,メンマ,卵黄,刻み海苔を使用。 このお店は豊中にある『麺や マルショウ』の支店にあたり、エストフードホール内にある『らーめん 雲雀』が装いも新たに3月1日にリニューアルオープンしたお店です。甘みのある醤油タレに鶏出汁・鶏油・ラー油を加えた元タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、一味のピリ辛感をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合したミネヤ食品工業を使用し、もちもちとしたコシ感がありわしわしと頂けます。備付の昆布酢・ニンニク・柚こしょう・一味・黒胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。〆には無料の仕上げ飯をタレに絡めて完食できます。 (タレがおすすめ)仕上げ飯  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:500k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal 差し引き: -40kcal2021.03.02 麺や マルショウ EST店【主なメニュー】 台湾まぜそば:860円 台湾塩まぜそば:860円 台湾カレーまぜそば:860円 塩中華そば:780円 塩醤油中華そば:780円 醤油中華そば:780円 台湾ラーメン:810円 DX:+350円 麺大盛り1.5倍:+130円 味玉:+130円 チャーシュー:+230円 ミンチ増し:+230円 水餃子4ヶ:230円  大阪市北区角田町3-25 Pなし 11:00~21:00 無休 06-4256-8883 https://twitter.com/marusyou714創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ローメン(鶏ガラ+醤油 600円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,白菜,ニンジン,タケノコ,溶き卵を使用。 鶏ガラ出汁に片栗粉を溶かした超とろみのあるスープに、濃い目の醤油タレで甘みの残るまったりとした仕上がりになっています。麺は大弘軒製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープがねっとりと絡んで頂けます。備付の胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。昭和の中華料理店らしい広々としたノスタルジックな店内でほっこりと頂けます。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス40分で260kcal 計2340kcal 差し引き: +60kcal2021.01.23 末広亭【主なメニュー】 ワンタン:480円 ラーメン:480円 ワンタンメン:600円 チャーシューワンタン:600円 チャーシューメン:600円 チャーシューワンタンメン:650円 五目ワンタン:600円 チャンポン:600円 天津メン:600円 ローメン:600円 モヤシソバ:600円 味噌ラーメン:600円 タンメン:600円 五目ソバ:600円 ギョーザ:300円  大阪市北区大淀中2-2-3 Pなし 11:00~20:00 日祝休 06-6458-6278 創業1981年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し塩(魚介+塩 )  スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は西区のある『カドヤ食堂』の支店にあたり、堂島地下センターにあった『 北野八番亭 ドーチカ店』跡地に、2月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。煮干・昆布と少量の豚出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、煮干・ムロアジを抽出したカエシでまろやかでほのかな甘みある味わいで、煮干の旨みと風味がじんわりと広がり、あっさりとした中にコクと深みをもたせた仕上がりになっています。麺は福岡県産ニップンラー麦を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。鹿児島茶美豚の大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒と別提供のニンニク・豆板醤で味の変化を楽します。青森県産のまっしぐらを使ったごはん・キムチ・ニラが付きます。とろける豚足も頂きました。 (スープ・麺がおすすめ)ごはん・キムチ とろける豚足  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で16km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2021.11.30 カドヤ食堂 西梅田店【主なメニュー】 中華そば ポーク(ごはん・キムチ付き):880円 中華そば チキン(ごはん・キムチ付き):880円 塩中華そば(ごはん・キムチ付き):880円 ポークジンジャー旨味そば:980円 大盛り:+100円 つけそば 並・大盛:1080円 特盛:1280円 味玉:+100円 肉増し:+250円 とろける豚足:330円  大阪市北区堂島1丁目 堂島地下センター Pなし 11:00~19:30 第3日休 06-6344-3677 https://twitter.com/kadoyaramen創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 中(鶏ガラ+醤油 630円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は『麺屋 7.5Hz』のFC店にあたり、大阪駅前第1ビルに1月25にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は西内製麺所を使用し、むっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかく、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りネギが多数入っていて独特の食感を楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal 差し引き: -420kcal2021.01.28 麺屋 7.5Hz+ 西梅田店【主なメニュー】 中華そば 大:730円 中:630円 小:630円 チャーシュー麺 大:830円 中:780円 小:730円 :880円 塩そば 大中小:730円 塩チャーシュー麺 大中小:980円 つけ麺:830円 味玉:+100円 メンマ:+100円 チャーシュー:+400円 麺増:+180円  大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B1F Pなし 11:00~19:30 日祝休 06-6347-5222 http://www.75hz.jp/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ちょろらぁ麺 塩(鶏+塩 900円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロ中津駅周辺に1月23日にグランドオープンするお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。新得地鶏・讃岐コーチンからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ムール貝の天日干し・節系を抽出したカエシですっきりとした中にキレのあるいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『阿波家』の自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありほのかな甘みをもたせたいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。こちらの店主は栃木県の『阿波家』で勉強され、この地で開業されました。1月は日曜日も営業しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal 差し引き: -150kcal2021.01.22 貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ【主なメニュー】 ちょろらぁ麺 塩・醤油:900円 特製:+300円 麺大盛り:+100円 替玉:+150円 秘伝甘だれアンデス高原チャーシュー:+250円 讃岐コーチン半熟味付け卵:+100円  大阪市北区豊崎4-4-19 Pなし 11:00~14:00 17:00~20:00 日休 080-3457-4477 https://www.instagram.com/choro_ramen/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ゆず塩ラーメン(動物系+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。 鶏ガラ豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は摂津大黒屋を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: -270kcal2020.12.17 しょう油ラーメン(濃口)(動物系+魚介 730円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。 鶏ガラ豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は摂津大黒屋を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2020.03.21 醤油つけ麺+大盛 (魚介+動物系 700円+100円) ★★★★スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔,ホウレン草を使用。スープは魚出しと豚骨鶏ガラをバランスよくまとめていてほんのりと酸味を利かせた仕上がりになっています。麺は表面がつるつとした食感で喉越しがよくもちもちとした弾力があり美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車1時間54分39km+フィットネス45分+テニス1時間30分で1760kcal 計3760kcal 差し引き: -310kcal5月トータルとして 食したラーメン:35杯 総摂取カロリー:86150kcal 総消費カロリー:88380kcal 差し引きカロリー: -2230kcalとなりました。 2008.05.31 醤油ラー麺(濃口) (魚介+動物系 650円) ★★★★ スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。肉は肩ロース肉。具は白ネギ,メンマ,海苔,ほうれん草,なるとを使用。スープは魚出しと豚骨鶏ガラとのバランスがよく、濃口は濃厚な香味油で旨みとコクがしっかりでています。麺はシコシコとしっかりとしたコシがあり美味しく頂けます。またチャーシューは分厚く大ぶりで食べ応え十分です。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k おやつ(ラーメン):500k 晩:750kcal 酒:600k 計3050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車80分+ステッパー30分+スタジオ45分+テニス180分で2100k 計4100kcal 差し引き: -1050kcal 2007.10.06 醤油ラー麺(あっさり) (魚介+鶏ガラ 650円) ★★★ スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。肉はロース肉。具はメンマ,海苔,ほうれん草を使用。 麺屋 楼蘭【主なメニュー】 しょう油ラーメン(あっさり・濃口):730円 ゆず塩ラーメン:780円 焦がし味噌ラーメン:730円 辛味噌ラーメン:650円 汁なし担々麺:580円 しょう油つけ麺:780円 ゆず塩つけ麺:830円 焦がし味噌つけ麺:830円 辛味噌つけ麺:830円 味玉入り:+100円 チャーシュー入り:+200円 特製:+250円  大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:00~21:00 (日祝~20:00) 無休 06-6345-6636 創業2001年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らーめん(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒・昆布酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2020.09.26 塩らーめん(鶏ガラ+塩 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 このお店は豊中にある『麺や マルショウ』の新ブランド店にあたり、エストフードホール内に2月19日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の香味油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2020.02.20 らーめん 雲雀【主なメニュー】 塩らーめん:780円 醤油らーめん:780円 肉味噌らーめん:880円 台湾肉味噌まぜそば(仕上げごはん付き):860円 味玉:+130円 チャーシュー麺:+230円 特製:+350円 麺大盛り:+130円  大阪市北区角田町3-25 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4256-8883 https://twitter.com/marusyou714創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とまとらーめん(動物系+トマト 730円)  ★★★☆ スープは鶏豚骨ベースのトマト味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,ホウレン草,紫タマネギ,刻みタマネギ,トマトを使用。 このお店は枚方にある『真っ赤ならーめん とまこ』の支店にあたり、大阪駅前第3ビルにあった『 麺乃國+ 梅田駅前第三ビル店』跡地に11月1日にオープンしたお店です。鶏豚骨からとったスープにたっぷりのトマトを加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、トマト風味豊かな味わいで、じわじわとトマトの酸味が広がる味わいに仕上がっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間23分で27km走行で670kcal 計2750kcal 差し引き: -250kcal2020.11.01 真っ赤ならーめんとまこ 大阪駅前第3ビル店【主なメニュー】 とまとらーめん:730円 熟玉らーめん:830円 とまとカレーらーめん:790円 チーズ降り積もるとまとらーめん:1030円 柚子塩鶏白湯らーめん:750円 かえ玉:+150円 ロカボ麺:+150円 とまとつけ麺 1玉・1.5玉・2玉:790円 とうがらしつけ麺:890円 熟玉つけ麺:890円 チーズつけ麺:990円 餃子5ヶ:240円  大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル店 B2F Pなし 11:00~21:30 日休 06-6476-8160 https://daishin-jitugyou.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

クセになる汁なし担々麺(ラー油+ゴマ 700円)  ★★★☆ 麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,白髪ネギ,フライドオニオン,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロ中津駅周辺に10月20日にオープンしたお店です。甘みのあるタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな酸味をアクセントに、ゴマ風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は愛知県の製麺所から取り寄せ、もっちりプリプリとしたコシ感で頂けます。備付のラー油で味の変化を楽しめます。夜は海鮮居酒屋になります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -560kcal10月トータルとして 食したラーメン数:42杯 総摂取カロリー:71850kcal 総消費カロリー:70150kcal 差し引きカロリー: +1700kcalとなりました。 2020.10.31 汁なし担々麺専門店 ぎんすけ【主なメニュー】 クセになる汁なし担々麺:700円 九条ねぎ担々麺:820円 トロトロチャーシュー汁なし担々麺:1000円  大阪市北区中津1-13-8 Pなし 11:30~14:00 日祝休 06-6485-5666 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(ラー油+醤油 750円)  ★★★☆ 麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、阪急梅田駅周辺に10月31日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -560kcal2020.10.31 きりん寺 梅田店【主なメニュー】 油そば:750円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円  大阪市北区角田町5-1 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6365-5522 http://www.suzume-group.co.jp/index.html創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

泡系豚骨味玉ラーメン(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。 このお店は博多に本店がある『博多 一幸舎』の大阪3店舗目にあたり、お初天神通りに10月31日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚の頭骨・背骨・丸骨からとったスープに適度の油分をもたせ、程良く乳化された泡泡系スープは臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『製麺屋 慶史』の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さを調整してくれます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでスープとよく絡んでとても美味しく頂けます。備付の生姜・すりニンニク・胡椒・ゴマ・辛味の素で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: -300kcal2020.10.30 博多 一幸舎 大阪お初天神店【主なメニュー】 泡系豚骨ラーメン:748円 豚骨ラーメン:748円 味玉:+131円 青ネギ:+131円 チャーシュー:+210円 替玉:+165円 半替玉:+110円 餃子5ヶ:385円  大阪市北区曾根崎2-7-14 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 無休 06-6809-6092 http://www.ikkousha.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯しおラーメン(鶏+塩 850円)  ★★★☆ スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロー肉のチャーシュー,小口ネギ,紫タマネギ,食用菊を使用。 このお店はに阪急大阪梅田駅周辺に9月26日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある塩タレで塩気の強い味わいで、鶏出汁の旨みにコクをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒七味・山椒・胡椒・一味で味の変化を楽します。ランチタイムにはダイブ飯無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で19km走行+フィットネス30分で610kcal 計2690kcal 差し引き: -190kcal2020.09.27 鶏と鮪節 麺屋 勝時【主なメニュー】 鶏白湯しおラーメン:850円 鶏白湯しょうゆラーメン:850円 鮪節ラーメン:950円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+100円 替え玉 1玉:+150円 半玉:+100円  大阪市北区芝田2-2-13 Pなし 11:00~ 21:00 無休 06-6374-8878 https://kachidoki-umeshiba.business.site/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白スープ(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キャベツ,キクラゲ,煮玉子を使用。 このお店は札幌にある『 山嵐』のFC店にあたり、阪急東通り商店街にあった『 黄金の風』跡地に9月4日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、臭みのない豚骨の旨みに背脂でコクをもたこってり感のある仕上がりになってます。麺は札幌のさがみ屋製麺を使用し、プリプリしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ガーリックパウダー・カイエンペッパー・ラーメンダレで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):400k 晩:700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2020.09.03 札幌 山嵐 東通り店【主なメニュー】 白スープ:850円 赤スープ:850円、 海スープ:850円 ネギダクらーめん:1050円 全部のせらーめん:1250円 チャーシュー増し:+250円 味玉:+150円 麺大盛り:+100円 替玉:+100円  大阪市北区小松原町4-32 2F Pなし 11:30~14:30 17:30~24:00 土日祝11:30~24:00 無休 06-6131-3322 https://www.facebook.com/yamaarashiosaka2020/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(醤油)(豚骨+醤油 740円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 この鴻池新田にある『横浜家系ラーメン 一蓮家』の支店にあたり、大阪メトロ東梅田駅周辺に7月31日にオープンしたお店です。ワシミさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、店内では備付のニンニク・豆板醤・しょうが・一味・お酢・ラー油・ゴマ・黒胡椒・キューちゃんで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で16km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: -200kcal7月トータルとして 食したラーメン数:43杯 総摂取カロリー:72600kcal 総消費カロリー:69640kcal 差し引きカロリー: +2960kcalとなりました。 2020.07.31 横浜家系ラーメン 一蓮家 お初天神店【主なメニュー】 とんこつラーメン(醤油・塩) 味噌ラーメン:840円 半ラーメン:520円 まぜそば:840円 半熟味玉子:+120円 得盛:+220円 旨辛ネギ:+200円 チャーシュー4枚:+250円 肉汁餃子:350円  大阪市北区曾根崎2-13-2 P有 11:00~2:30 不定休 06-6809-6155 http://www.ichirenya.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 830円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,極太メンマ,柚子皮,ナルトを使用。 豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨清湯の上品なコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れにいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽します。改札の外からお店に入るには入場券(160円)を購入して入ります。消毒スプレー設置。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で23km走行で580kcal 計2660kcal 差し引き: -260kcal2020.04.15 濃厚豚骨魚介つけ麺 (小)220g(魚介+豚骨 830円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,柚子皮,海苔を使用。 このお店は城陽市にある『麺屋 たけ井』の3号店にあたり、阪急梅田改札内に6月7日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、程よい酸味と甘みをもたせ、豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚とブロック状のチャーシューが入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2670kcal 差し引き: -270kcal2016.06.08 京都 麺屋 たけ井 阪急梅田店【主なメニュー】 つけ麺 小:910円 並:960円 大:1010円 特大:1110円 ラーメン:830円 特製:+260円 味玉:+100円 チャーシュー増:+200円 ラーメン大盛り:+100円 水戸わら納豆:+300円 全部のせ:+300円 チャーシュー増(3枚):+200円 チャーシュー増増(6枚):+350円 味玉:+100円  大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅2F改札内 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6377-1622 http://menya-takei.com/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

焼き干し中華そば(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ナルトを使用。 このお店は『らーめん 香澄』の新ブランド店にあたり、『 神山 マゼラッティ』跡地に6月23日にプレオープンし、6月29日にグランドオープするお店です。カズさん情報で早々の訪問です。焼き煮干からとったスープに適度の背脂を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『 麺屋棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ゴマ・一味で味の変化を楽します。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.06.23 セイマル中華そば【主なメニュー】 焼き干し中華そば:750円 焼き干しまぜそば:800円 特製:+200円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+200円 麺大盛:+100円  大阪市北区神山町6-2 Pなし 11:00~14:00 18:00~21:00 日祝休 06-6131-0588 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

淡麗塩らぁめん(豚骨+魚介 880円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,鰹節を使用。 このお店は中崎にある酒場『ハライッパイ』の新業態にあたり5月31日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に煮干・鰹節・サバ節・利尻昆布出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。別皿の追鰹で深みが一層増します。麺は東京の製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。縮れ麺とストレート麺から選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味・黒胡椒で味の変化を楽します。食前に追い鰹の昆布出汁が提供されます。カウンター席間引き有り。 (スープがおすすめ)追い鰹の昆布出汁  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2020.05.31 出汁と麺 ときどき和パスタ 腹一杯 中崎町店【主なメニュー】 淡麗塩らぁ麺:880円 淡麗醤油らぁ麺:880円 淡麗醤油つけ麺:980円 九条葱:+200円 煮豚:+400円 特選:+400円 出汁御膳:1380円  大阪市中崎西4-3-25 Pなし 11:30~21:30 不定休 06-6136-6212 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺 並320g(豚骨+魚介 790円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,魚粉を使用。 このお店はこのお店は東京に本店がある『三田製麺所』の支店にあたり、ドーチカ街に5月20日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったややとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが3個入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺量は茹で上げ量で320g・450g・580gが同一金額で頂けます。備付の黒胡椒・三味唐辛子・鰹塩・にんにく七味唐辛子・お酢で味の変化を楽しめます。オープン記念でメンマの粗品サービスがあります。消毒スプレー設置。カウンター席仕切り板設置。ドア開放 メンマの粗品サービス  摂取カロリー 昼(ラーメン):360k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2260kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で17km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: -230kcal2020.05.21 三田製麺所 ドーチカ店 【主なメニュー】 つけ麺:790円 辛つけ麺:850円 背脂つけ麺:890円 鯛だし塩つけ麺:790円 並320g・中450g・大580g:同料金 特大800g:+100円 辛み増し:+60円 油そば 並:880円 大:980円 三田盛り:+300円 味付玉子:+110円 チャーシュー1枚:+110円 3枚:+300円  大阪市北区堂島1-6-1 ドーチカB1F Pなし 11:00~22:00(土~19:00) 日祝休 06-6136-3277 https://mita-seimen.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

元味らーめん(お持ち帰り)(豚骨+醤油 750円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、北区堂山町にあった『 めんきや 梅田店』跡地に5月20日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。縮れ麺も選択できます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。店内では備付の高菜・紅生姜・胡椒・胡麻で味の変化を楽します。期間限定でお持ち帰りラーメンを-50円引きの700円で提供しています。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放 (スープがおすすめ)お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2020.05.20 ラー麺 ずんどう屋 梅田堂山店【主なメニュー】 元味らーめん:820円 チャーシューメン:1220円 ねぎらーめん:920円 元味HOTらーめん:870円 全部のせらーめん:1220円 豚骨ライト:750円 和風HOTラーメン:930円 冷し豚骨つけ麺(限定):860円 替玉:+120円 半替玉:70円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+140円 もやし:50円 生にんにく:無料 【お持ち帰り】元味らーめん:750円 元味HOTらーめん:800円  大阪市北区堂山町17-5 Pなし 11:00~21:30 無休 06-4397-4884 http://www.zundouya.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ふく流らーめん(鶏+醤油 770円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜を使用。 このお店は西区にある『ふく流らーめん 轍』の支店にあたり、LINKS UMEDA内に3月16日にオープンしたお店です。鶏と少量の豚骨からとった白湯スープに油分を控え目に、爽やかな柚子エスプーマの香りをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +230kcal2020.03.17 ふく流らーめん 轍 LINKS UMEDA店【主なメニュー】 特製ふく流らーめん:1210円 ふく流らーめん:770円 蟹尽くし蟹みそふく流らーめん(数量限定):1430円 蟹みそふく流らーめん:990円 味玉:+110円 朝引き鶏ムネタタキ2枚:+275円 レアチャーシュー2枚:+220円  大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA B1F Pなし 11:00~23:30 無休 https://twitter.com/wadachiramen創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し醤油らーめん(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ビラビラストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューネギ,白髪ネギ,穂先メンマを使用。 煮干・鶏・豚からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みとほのかな酸味のある味わいで、上品な煮干の旨みに鶏豚出汁でコクをもたせたまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、むっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の一味・おろしニンニクで味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +150kcal2020.01.27 豚骨魚介らーめん(豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューネギ,白髪ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は中津にあった『 武里音』跡地に5月18日にオープンしたお店です。 い~ちんさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に煮干・鰹・昆布出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、凝縮した豚骨の旨みと魚介のコクをバランスよく合わせた濃厚な仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺から取り寄せ、パツンした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は『麺屋 拓』の出身の方で、この地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -20kcal2015.05.18 らーめん 伊藝【主なメニュー】 豚骨魚介らーめん:850円 味噌らーめん:950円 煮干し醤油らーめん:850円 大淀ブラック:850円 替え玉:+100円 濃厚つけめん(数量限定):950円 カレーつけ麺:1050円 大淀まぜそば:850円 肉味噌まぜそば:950円 チャーシュー:+200円 特製:+300円 チャーシュー増し:+200円 味玉:+100円  大阪市北区大淀中1-17-6 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:00 日休 06-6486-9212 http://ramen-igei.com/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

汁なし担担麺 並盛140g 2辛(油+醤油 630円)  ★★★☆ 麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具は挽肉,ネギを使用。 このお店は広島にある『汁なし担担麺 キング軒』の大阪初上陸店にあたり、大阪駅前第4ビルに2月29日にオープンしたお店です。醤油タレにラー油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、芝麻醤のまろやかさに五香辣油のピリ辛感が加わり花椒による痺び感がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。辛さを0~5辛で選べます。普通(2辛)でお願いしました。麺は広島の口位製麺所を使用し、もちっとしたコシ感で頂けます。備付の鷹の爪・お酢・タレ・山椒で味の変化を楽します。30回以上タレがなくなるまで混ぜて頂きます。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):500k 晩:800k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で18km走行+フィットネス50分で690kcal 計2770kcal 差し引き: -570kcal2月トータルとして 食したラーメン数:52杯 総摂取カロリー:70350kcal 総消費カロリー:67460kcal 差し引きカロリー: +2890kcalとなりました。 2020.02.29 汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店【主なメニュー】 汁なし担担麺 並盛140g 0~4辛:630円 SP:750円 大盛210g:+100円 温泉玉子:+50円  大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビルB1F Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 土11:00~15:00 日休 06-6342-7007 https://www.facebook.com/kingken.info/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけめん(豚骨+魚介 880円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,鰹節,海苔を使用。 このお店は神奈川県に本店がある『つけめん 玉』の大阪初上陸店にあたり、UMEDA FOOD HALLにあった『 麺や マルショウ 阪急三番街店』跡地に、2月25日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は店内打ち立て自家製麺を使用し、プリップリッとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):900k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -70kcal2020.02.25 らーめん 玉 大阪梅田店【主なメニュー】 つけめん:880円 らーめん:850円 旨味醤油らーめん:780円 濃厚味噌らーめん:850円 お子さんらーめんセット:650円 特製:+250円 肉増し:+280円 味玉+10円 麺大盛:+120円 肉汁餃子5個  大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F Pなし 10:00~22:30 無休 06-6940-6250 https://www.gyoku.co.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店はジャンジャン横丁にある『麺処 虎ノ王』の6号店にあたり、大阪駅前第2ビルに2月9日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味あっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜・紅生姜・ゴマ・黒胡椒・ゆず七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。つけ麺は400gまで・ラーメン1玉増量の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で24km走行で610kcal 計2690kcal 差し引き: -390kcal2020.02.14 麺処 虎ノ王 梅田2号店【主なメニュー】 濃厚魚介豚骨つけ麺:830円 濃厚魚介豚骨特製つけ麺:1130円 濃厚魚介豚骨辛つけ麺:880円 濃厚魚介豚骨特製辛つけ麺:1180円 大盛:+120円 とんこつ醤油ラーメン:750円 とんこつ辛ラーメン:790円 とんこつ特製ラーメン:980円 肉醤油ラーメン:680円 とんこつ博多ラーメン:750円 とんこつ塩ラーメン:750円 とんこつ煮干しラーメン:850円 味玉:+100円 自家製餃子5個:280円  大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:00~22:30 無休 06-6348-1817 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

味噌つけ(動物系+味噌 830円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は極太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,モヤシ,コーン,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロ南森町にある『どストライク軒 FACTORY』が大阪駅前第2ビルの『ラーメン・めし 芦田屋』跡地に、2月3日に移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、くっきりとした味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨の旨みとコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。たっぷりの挽肉と野菜でボリュームよく頂けます。ぶどう山椒・一味・七味ガラムマサラ・胡椒・お酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: -80kcal2020.02.04 どストライク軒 つけそば 駅前ビル地下2階店【主なメニュー】 味噌つけ 320g:830円 つけそば 320g:780円 麺追加160g:+100円 野菜マシ:+200円 野菜マシマシ:+300円 生卵:+100円 煮卵:+150円  大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:30~14:30 18:00~21:30 日休 06-6344-0211 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

長浜ラーメン(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。 このお店は福岡の『元祖 長浜屋』と和歌山の『和 dining 清乃』がタッグを組んだお店で、兎我野町に11月5日にグランドオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの油分を加え、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は『元祖 長浜屋』と同じ小麦粉を使ったツルミ製麺所の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さをバリ・カタ・フツウ・ヤワから選べます。意図的にかなり塩辛く味付けされた細切れ状のチャーシューが多数入っていて、調味料としてスープや麺と絡めて頂くといい塩梅で美味しく頂けます。肉増しのチャーシューは普通に味付けされているそうです。備付の紅生姜・胡椒・ゴマ・ラー油・ラーメンタレで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2019.11.04 博多 元祖 長浜ラーメン 清乃【主なメニュー】 長浜ラーメン:600円 博多魚介豚骨ラーメン:730円 焼きラーメン:550円 替玉:+100円 味付玉子:+100円 辛子高菜:+100円 肉増し:+200円 焼き餃子:380円  大阪市北区太融寺4-10 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6312-7706 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

台湾ラーメン(鶏ガラ+醤油 748円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,ニラ,モヤシを使用。 このお店は名古屋にある『味仙(みせん)』の支店にあたり、大阪マルビルにあった『 ダイキ麺』跡地内に10月25日にオープンしたお店です。ハマダさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、濃い目の醤油タレで酸味の残る味わいで、唐辛子の辛味がガツンと伝わるホットな仕上がりになっています。麺は神戸の穂波産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて甘辛く頂けます。その他、一品料理も充実しています。粗品で味仙グラスを頂きました。また、オープン3日間はお料理全品を半額で提供しています。お近くには新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)粗品  摂取カロリー 朝:400kcal 昼:900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2019.10.25 台湾料理 味仙 大阪店【主なメニュー】 台湾ラーメン(台湾担仔麺):748円 台湾ラーメン アメリカン:748円 激辛:+110円 ラーメン:748円 チャーシュウメン:858円 焼きビーフン:858円 ギョーザ:528円  大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビルB2F Pなし 16:00~23:00 無休 06-6343-0470 http://www.misen.ne.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担々麺(動物系+白ゴマ 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの白ゴマ味。麺はウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ:肉のチャーシュー,挽肉,刻みタマネギ,モヤシ,チンゲン菜を使用。 このお店はJR北新地駅周辺に9月20日にグランドオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかな山椒とラー油のシビ辛感をアクセントに、白ゴマの風味豊かな味わいにお酢で酸味を効かせたコクのある仕上がりになっています。麺は廣記商行から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の山椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。その他、+200円でライスと水餃子が付く定食があります。 摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で24km走行で600kcal 計2680kcal 差し引き: -130kcal2019.09.21 大王飲店【主なメニュー】 担々麺:800円 1辛:+100円 2辛:+200円 温玉:+100円 煮豚:+300円  大阪市北区曾根崎新地1-11-4 4F Pなし 11:00~18:00 日休 06-6147-4448 https://twitter.com/daiohinten創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(醤油)(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は東京にある『町田商店』の支店にあたり、北新地周辺に5月10日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付のニンニク・豆板醤・刻み生姜・刻みタマネギ・黒コショウ・お酢で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で17km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2019.05.10 家系ラーメン 町田商店 北新地店【主なメニュー】 ラーメン(醤油・塩):700円 味噌ラーメン:800円 麺増し:+100円 味玉:+100円 MAX:+220円 ネギ:+150円 チャーシュー2枚:+150円 4枚:+250円 肉汁餃子:290円  大阪市北区曾根崎新地1-4-17 Pなし 11:00~3:00 無休 06-6131-8782 https://www.eak-ramen.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

レバーラバー(鶏+醤油 850円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,水菜,カイワレ,海苔を使用。 このお店は心斎橋にある『まぐろ小屋別邸』が手掛ける新業態で、大阪メトロ扇町駅周辺に4月1日にプレオープンし、4月8日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ出汁に鶏レバーを溶かし込んだ高粘度のスープに油分を控え目に、鶏の旨みに臭みのない鶏レバーの風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯18番のミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2019.04.06 らーめん 五劫のすりきれ【主なメニュー】 レバーラバー:850円 シー&チキン:850円  大阪市北区太融寺町2-21 Pなし 11:30~14:00 日祝休 050-7584-7459 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|