大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 京都 中京区関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









京都千丸 麺屋しゃかりき 

らーめん 2杯目
(豚骨+魚介 700円)
京都千丸 麺屋しゃかりき・らーめん 2杯目
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,極太メンマを使用。
 豚骨・鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みにのある醤油タレでまろやかな味わいで、骨粉の残る凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。汁そばは豚骨多めのこってりor鶏・煮干し多めのあっさりから選べます。こってりを選びました。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした中にザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。極太メンマがいい仕事をしています。備付のニラ味噌・タクアン・塩・黒胡椒・ラー油・ごま唐辛子で味の変化を楽しめます。14年ぶりの訪問ですが、店内外が改装され落ち着いた雰囲気になっています。王道の豚骨魚介は更に洗練され健在です♪14年前にらーめんを650円で頂きましたが、今回は税込みで700円。この努力は素晴らしい限りです。
(スープ・麺がおすすめ)
改装後
京都千丸 麺屋しゃかりき
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2021.02.21


らーめん
(魚介+豚骨 650円)
京都千丸 麺屋しゃかりき・らーめん

★★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。肉は肩ロース肉、具はネギ,メンマ,半熟煮玉子を使用。スープは和風煮干と違って豚骨のこってりしたスープに煮干をしっかり効かせよくバランスのとれたスープです。チャーシューは大ぶりの肩ロースが1枚のっておりもちもち感があり美味しく頂けます。極太メンマはよく味が付いていてそのまま口の中にほおばるとたまりませんね。魚出し+豚骨のおすすめの一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal テニス180分で1080kcal 計3080kcal
差し引き:+20kcal
2007.08.19


和風煮干しらーめん
(魚介+豚骨 650円)
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。肉はロース肉、具はメンマ,玉葱,半熟煮玉子を使用。魚出しと豚骨のバランスいいスープが味わえる一杯です
(スープがおすすめ)


京都千丸 麺屋しゃかりき
【主なメニュー】
らーめん:704円 豚濃魚介らーめん:847円 つけそば 超濃厚魚介・濃厚魚介・塩・醤油・和風煮干し:891円 Zそば:704円 味玉:+110円 特製:+220円 肉増し:+275円 全部増し:+550円 大:+110円 ギョーザ6個:330円
京都千丸 麺屋しゃかりき

京都市中京区聚楽廻東町3-9
Pなし
11:00~20:00 水休
075-813-5198
https://twitter.com/syakariki_kyoto
創業2004年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/02/22 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(3)

醍ぶ 

琥珀
(鶏+醤油 800円)
醍ぶ・琥珀
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。
 このお店は千本丸太町に4月4日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分を加え、アサリ・シジミ・牡蛎を抽出したカエシで醤油の香りに上品な魚貝風味が広がり、鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 優光』の自家製特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚とと中ぶりで厚めの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肩ロースは肉の旨みがよく味わえ、鶏ムネ肉は程良い胡椒を効かせていてとても美味しく頂けます。コロナ対策で当面の間、お昼の営業のみとなっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+380kcal
2020.04.18


醍ぶ
【主なメニュー】
琥珀:800円 銀朱:800円 黒鳶:850円 味たまご:+100円 肉盛り:+200円 麺大盛り:+100円
醍ぶ
京都市中京区聚楽廻東町2-9
Pなし
11:30~15:00 17:30~20:45 水木休
075-366-6838
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2020/04/18 22:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(1)

ラーメン 麦ゅ vol.2  移転しました 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 )
ラーメン 麦ゅ vol2・豚骨ラーメン

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は豚バラ軟骨のチャーシューネギ,七味高菜を使用。
 このお店は円町にある『ラーメン 麦ゅ vol.1』の2号店にあたり、中京区にあった『一神堂』跡地に11月15日にオープンするお店です。オープン前のプレオープンに参加させて頂きました。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、七味高菜のピリ辛感をアクセントに、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、凝縮した豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりでぶ厚めの豚バラ軟骨チャーシューが1枚入っていて、溶ける程の柔らかさがあり、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

ちょい飲み&匠のじゃこ天
 ラーメン 麦ゅ vol2・サッポロ赤星ラーメン 麦ゅ vol2・匠のじゃこ天
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+230kcal
2017.11.09


ラーメン 麦ゅ vol.2  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:800円 おにばら白:750円 大盛り:+100円 味玉:+100円 肉盛り:+200円 全盛り:+280円
ラーメン 麦ゅ vol2
京都市中京区河原町通竹屋町上ル大文字町234
Pなし
18:00~2:00 水休
075-256-1339
https://mugyu.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/11/14 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 山崎麺二郎 

塩らーめん
(鶏ガラ+魚介 750円)
らーめん 山崎麺二郎・塩らーめん
★★★★★
京都ラーメンチャリツアー・その3 スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,柚子を使用。
 鶏ガラ出汁に和風出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、キリリと引き締まったカエシでキレのあるいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁のコクが加わった深みのある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しがよく小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。2009年のオープン以来の訪問ですが、メニュー構成が同じで、価格も変わらずクオリティを高めた素晴らしい一杯が味わえます。
(麺・スープがおすすめ)
15032184_641222246060439_2952157631508354947_n.jpg
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5時間20分で127km走行で2790kcal 計4870kcal
差し引き:-1670kcal
2016.11.12


らーめん
(魚介+鶏ガラ 650円)
らーめん 山崎麺二郎・らーめん
★★★★
京都チャリ走りレポートです。
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。このお店の店主は大阪中央区の『麺乃家』で修行をされていた方で、この2月17日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁にやや多めの油分を加え、ほんのりと魚系を効かせた上品で深みのある仕上りになっています。麺は自家製麺で小麦風味豊かで、表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっかりとした歯応えがあり、肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。メンマは繊維に対して垂直に横目に切った、あまり見かけない切り方で不思議な食感で頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4時間50分で115km走行で2780kcal 計4860kcal
差し引き:-1660kcal
2009.03.01


らーめん 山崎麺二郎
【主なメニュー】
らーめん:650円 塩らーめん:750円 つけめん:700円 味付け玉子:+100円 メンマ増し:+100円 チャーシュー増し:+200円 かえ麺:+100円
らーめん 山崎麺二郎
京都市中京区西ノ京円町1-8
Pなし
11:30~14:00 17:00~22:00 月休
075-463-1662
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2016/12/17 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(7)

名前のないラーメン屋 

らーめん(濃厚スープ)並
(鶏+魚介 800円)
名前のないラーメン屋・らーめん(濃厚スープ)並
★★★★
京都ラーメンチャリツアー・その2 スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,焼きネギ,タマネギ,プチトマトを使用。
 鶏モモ肉・鶏節出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はゴボウ入りの自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、しっかりとした弾力のある肉質感で、噛むほどに肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5時間20分で127km走行で2790kcal 計4870kcal
差し引き:-1670kcal
2016.11.12


名前のないラーメン屋
【主なメニュー】
らーめん(濃厚スープ・重層スープ・淡麗スープ)並:800円 大盛;900円 つけ麺らーめん(濃厚スープ・重層スープ・淡麗スープ)1.5玉:800円 2玉850円 2.5玉:900円 味玉:+100円 炭火鶏もも肉:+200円 豚バラ肉チャーシュー:+150円
名前のないラーメン屋
京都市中京区恵比須町534-31
Pなし
11:30~15:00 18:00~22:00(土日祝~20:50) 不定休

http://www.takakura-nijo.jp/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2016/12/16 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 霽レ空 HARESORA 

牡蠣煮干し麺
(鶏+魚介 780円)
ラーメン 霽レ空 HARESORA・牡蠣煮干し麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。
 このお店はJR二条駅周辺に7月21日にオープンしたお店です。ポイカさん情報で遅まきながらの訪問です。丹波黒鶏・若鶏からとったスープに適度の油分を加え、再仕込み醤油に牡蠣煮干・魚介を抽出したカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに牡蠣の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛ザーサイで変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2016.08.16


ラーメン 霽レ空 HARESORA
【主なメニュー】
牡蠣煮干し麺:780円 淡彩しお麺:760円 牡蠣煮干しワンタン:930円 淡彩しおワンタン:910円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+300円 味たま:+100円
ラーメン 霽レ空 HARESORA
京都市中京区西ノ京永本町23-20
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 月休

https://twitter.com/ramen_haresora
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2016/08/17 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

めんや 美鶴 

濃厚鶏白湯そば
(鶏ガラ+塩 )
めんや 美鶴・濃厚鶏白湯そば

スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,刻みタマネギ,キクラゲを使用。
 このお店は四条烏丸にあった『マンマル』跡地に、5月8日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。鶏ガラ・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、カドの立たないカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は釧路製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒七味と粉山椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

超濃厚鶏白湯そば
(鶏ガラ+塩醤油 )
めんや 美鶴・超濃厚鶏白湯そば

続いて『超濃厚鶏白湯そば』を頂きました。
 スープは鶏ガラベースの塩醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,刻みタマネギ,キクラゲを使用。大量の鶏ガラとモミジからとったとろみのあるスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、塩醤油のカエシで輪郭をもたせた引き締まった味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は釧路製麺を使用し、しなやかなコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。少しオイリーさを感じましたが、オープン時には微調整が加えられベストな状態で提供されると思います。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス50分で780kcal 計2860kcal
差し引き:-460kcal
2015.05.06


めんや 美鶴
【主なメニュー(仮)】
濃厚鶏白湯そば:780円 超濃厚鶏白湯そば:880円 京鰹節鶏湯湯そば:750円 濃厚鶏つけそば:800円
めんや 美鶴
京都市中京区菊水鉾町587
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:00 日休
075-211-9007
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2015/05/08 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

辛獅子 

辛麺 10辛
(鶏ガラ+醤油 )
辛獅子・辛麺 10辛

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はミンチ,ニラ,とき玉子,ニンニクを使用。このお店は三条御前にある『KIRARI』跡地に、8月1日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めのごま油で風味を調え、たっぷりの唐辛子と丸ニンニクでスタミナたっぷりで頂け、激辛ながらも旨みのある仕上りになっています。辛味は1~30辛まで好み応じて選択できます。麺はそば粉を使用したこんにゃく麺と縮れ卵麺から選ばます。こんにゃく麺は細麺になります。残りタレに麦飯を入れてリゾット風に頂くこともできます。飛鳥店長は宮崎の『桝元』で修業をされ、この京都の地で辛麺を盛り上げていきたそうです。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車50分で17km走行で410kcal 計2650kcal
差し引き:+50kcal

7月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:78500kcal 総消費カロリー:77850kcal
差し引きカロリー:+650kcalとなりました。
2013.07.31


辛獅子
【主なメニュー】
辛麺 1辛・3辛・6辛・10辛:750円 15辛・20辛:850円 25辛・30辛:950円 辛獅子しそギョーザ:330円
辛獅子
京都市中京区西ノ京西月光町27-5
Pなし
11:30~15:00 17:00~2:00 無休
075-821-8008
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/08/01 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

らーめん セアブラノ神 

背脂煮干しそば
(魚介+醤油 700円)
らーめん セアブラノ神・背脂煮干しそば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。このお店は壬生川高辻にあった『麺屋 中野』がその地に、装いも新たに7月8日にリニューアルオープンしたお店です。煮干しからとった出汁に鶏・豚出汁を合わせスープにたっぷりの背脂で厚みをもたせ、まろやかな醤油の甘みと煮干し風味豊かなコクと旨みのある仕上がりになっています。背脂は好み量で調整してくれます。麺は麺屋棣鄂を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりでのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みを引き出していてとても美味しく頂けます。こちらのお店は新潟のご当地ラーメンである燕三条系リスペクトを提供しています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間6分で22km走行で550kcal 計2790kcal
差し引き:-90kcal
2013.07.13


らーめん セアブラノ神
【主なメニュー】
背脂煮干しそば:700円 大盛り:+100円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+200円
らーめん セアブラノ神
京都市中京区壬生相合町25-4
Pなし
12:00~14:00 日祝休

http://ameblo.jp/chucknakano/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/07/14 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

博多長浜ラーメン みよし 

ラーメン
(豚骨+醤油 500円)
博多長浜ラーメン みよし・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。豚骨からとったスープにチャーシューの煮汁を加えた臭みのないコクのある味わいで、やや多めの油分でこってり感のある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでさっぱりと頂けます。備付の高菜・紅生姜・天かす・胡麻で味の変化を楽しむことができます。ランチタイムにはラーメン1杯500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):500kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間46分で36km走行+フィットネス40分で1100kcal 計3180kcal
差し引き:+220kcal
2012.09.08


博多長浜ラーメン みよし
【主なメニュー】
ラーメン:600円 チャーシューメン:750円 メンマラーメン:750円 キムチラーメン:700円 ワカメラーメン:700円 ランチタイム(11:00~15:00) ラーメン:500円 チャーシュー・メンマ・キムチ・ワカメラーメン:600円
  博多長浜ラーメン みよし
京都府京都市中京区石屋町115
Pなし
11:00~6:00 無休
075-211-8814
創業1983年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2012/12/06 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(2)

拳10 ラーメン KOBUTON 

醤油系ラーメン
(豚+醤油 700円)
拳10 ラーメン KOBUTON・塩系ラーメン
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は平打ち中太ストレート麺。具はバラ肉のレアチャーシュー,白髪ネギ,ターサイ,穂先メンマ,糸唐辛子,海苔を使用。このお店は下京区にある『拳 ラーメン』の2号店にあたり、中京区にある『こぶ志』跡地に4月29日に復活オープンしたお店です。豚からとった清湯スープに適度の油分を加え、醤油タレと豚出汁をバランスよくまとめたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシがありスープとよく馴染んで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした弾力感があり、肉の旨みを存分に味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+470kcal

4月トータルとして
食したラーメン数:52杯
総摂取カロリー:77734kcal 総消費カロリー:73920kcal
差し引きカロリー:+3814kcalとなりました。
2012.04.30


拳10ラーメン KOBUTON
【主なメニュー】
塩系ラーメン:700円 醤油系ラーメン:700円 拳10ラーメン(煮玉子入り):750円 拳10チャーシュー麺:850円 特選拳10ラーメン:900円 豚ドロつけ麺:850円 拳10イベリコ豚和え麺(準備中) 大盛:+100円
拳10 ラーメン KOBUTON
京都市中京区壬生中川町10-6
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 木休
075-821-7628
http://sakananoatama.blog69.fc2.com/
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2012/05/01 20:00 ] 京都 中京区 | TB(1) | CM(4)

麺匠 たか松 

塩鶏ラーメン (並盛)
(鶏ガラ+塩 )
麺匠 たか松・塩鶏ラーメン (並盛)

スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。このお店は四条烏丸周辺に11月21日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。京赤地鶏の鶏ガラ・モミジと少量の豚からとったややとろみのあるスープに適度の油分を加え、鶏の旨みとコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を20%練り込んだ自家製麺で、和そばを感じさせるぼそりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。並盛・大盛が同一料金となっています。
(チャーシュー・スープがおすすめ)

鶏魚介つけ麺 180g(並盛)
(魚介+鶏ガラ )
麺匠 たか松・鶏魚介つけ麺 180g(並盛)

続いて『鶏魚介つけ麺』を頂きました。スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,タマネギ,すだち,メンマを使用。鶏ガラ・モミジと少量の豚からとったスープに魚介出汁を合わせ、鶏の旨みとコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺はラーメンと同じ麺を使用しています。つけ汁の中にブロック状のチャーシューが多数入っています。スープ割りのときに備付のあおさを加えて風味の変化を楽しむことができます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+350kcal
2011.11.19


麺匠 たか松
【主なメニュー】
鶏魚介つけ麺 180g(並盛):750円 250g(大盛):750円 味玉鶏魚介つけ麺 180g(並盛):850円 250g(大盛):850円 塩鶏ラーメン (並盛):650円 (大盛):650円 味玉塩鶏ラーメン (並盛):750円 (大盛):750円 チャーシュー:+250円
麺匠 たか松
京都府京都市中京区一蓮社町312
Pなし
11:00~23:00 不定休
075-252-8270
http://menshoutakamatsu.blog.shinobi.jp/
創業2011年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2011/11/20 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(0)

TanTanNoodleShop 坦坦 

坦坦麺(並)
(動物系+白胡麻 650円)
TanTanNoodleShop 坦坦・坦坦麺(並)
★★★☆
京都チャリ走りレポート。その4
スープは鶏ガラ豚骨ベースの白胡麻味。麺は中細ストレート麺。具は挽肉,白ネギを使用。スープは鶏ガラ豚骨からとったスープに胡麻ペーストを合わせ、特製ラー油でピリ辛感をもたせマイルドでクリーミーな仕上がりになっています。備付の粉唐辛子や豆板醤で好み辛さに調整できます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計3600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3時間50分で89km走行で2170kcal 計4250kcal
差し引き:-650kcal
2009.09.02

TanTanNoodleShop 坦坦
【主なメニュー】
坦坦麺(並):650円 (大):750円 チャーシュー坦坦麺(並):850円 (大):950円 冷し坦坦麺(並):700円 (大):800円
TanTanNoodleShop 坦坦
京都市中京区壬生花井町23-101
Pなし
11:30~15:00 17:30~21:00 不定休
075-822-5211
創業1999年

胡乱座 URONZA GUEST HOUSE
胡乱座
今回も前回、お世話になった『うろん座』さんに片泊まり(素泊まり)をしました。居心地のいいお宿です。

胡乱座・奥のマ
胡乱座・奥のマ
今回、泊まったお部屋です。相部屋でしたが相客はいませんでした.清潔な布団、シーツがついて2200円とはお値打ちです。外国観光客に人気があるのも納得します。

胡乱座・ザシキ
胡乱座・ザシキ
座敷です。ここでは外国の方に日本のお茶を振舞ったりします。
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/10/29 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(4)

和醸良麺 すがり 

もつそば
(魚介+豚骨 780円)
和醸良麺 すがり・もつそば
★★★★
京都自転車食べ走りレポートです
スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は炙ったもつ肉,白ネギ,ニンニクの芽,キャベツ,糸唐辛子を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに魚系をガツンと効かせた仕上がりになっています。全粒粉の麺は風味豊かで喉越しよく頂けます。よく煮込まれその場で炙ったもつ肉は噛めば噛むほどもつ肉の旨みが口の中に広がりとても美味しく頂けます。サービスで生玉子が付いていて溶いて残りのスープに入れるとマイルドな味わいに変化します。店内・外観は京都の町家作りで落ち着いた雰囲気でセンスのある作りとなっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:2000k 計3550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4時間38分で118km走行で2810kcal 計4890kcal
差し引き:-1340kcal
2008.10.04

和醸良麺 すがり
【主なメニュー】
もつそば:780円 ラーメン:700円 味玉ラーメン:800円 チャーシューメン:900円 味玉チャーシューメン:1000円 麺大盛:+100円 つけめん:800円 もつつけめん:880円
和醸良麺 すがり
京都市中京区観音町
Pなし
11:30~15:00 18:00~21:00 日休
075-205-1185
創業2008年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2008/11/02 20:00 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(6)

麺や 高倉二条 

らーめん
(魚介+豚骨 680円)
麺や 高倉二条・らーめん

★★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,極太メンマ,糸唐辛子を使用。魚出しがガツンと効いた後に豚骨出汁がじわじわ伝わってきます。とても完成度の高い仕上がりとなっています。麺は一瞬日本そばを思わせる麺ですが全粒粉の独特の風味ともちもちした食感が存分に味わえます。チャーシューは脂身と赤身のバランスがよく絶妙な味付けで美味しく頂けます。極太メンマも食感と味付けが最高です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
2008.02.23

つけめん(小)
(魚介+豚骨 680円)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は全粒粉の縮れ麺。肉は厚めのバラ肉、具は極太メンマ,糸唐辛子を使用。全粒粉の麺と極太メンマの食感を思う存分味わえ魚出しと豚骨のバランスいいスープが味わえる一杯です
(麺がおすすめ)

麺や 高倉二条
【主なメニュー】
らーめん:680円 味玉らーめん:780円 チャーシューらーめん:880円 味玉チャーシューらーめん:980円 つけめん:780円 味玉つけめん:780円 チャーシューつけめん:980円 味玉チャーシューつけめん:1080円
麺や 高倉二条

京都市中京区高倉二条東南下ル
Pなし
11:00~15:00 18:30~22:00 土日祝~21:00 不定休
075-255-9575
創業2006年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2008/03/09 19:59 ] 京都 中京区 | TB(0) | CM(4)