汁なし担々麺 ラアノウミ(ラー油+白ゴマ 770円) ★★★☆麺は細ストレート麺。具は挽肉,干しエビ,ネギ,しば漬けを使用。 甘みあるゴマタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、まろやかなゴマタレに山椒とラー油のシビ辛感が加わったジャンキーな仕上がりになっています。痺れと辛さを0.1辛~10・激辛・超激辛・死神までお好みに調整できます。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっとりとしたコシ感で頂けます。備付のラー油・お酢・山椒・胡椒で・黒七味で味の変化を楽しめます。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: +240kcal2023.02.26 汁なし担々麺&麻婆豆腐 ラアノウミ【主なメニュー】 汁なし担々麺 ラアノウミ:770円 汁なし担々麺 アマノウミ:770円 汁なし担々麺 カラサゼロ:770円 シンスタミナラーメン力:920円 担担麺:920円 汁なし麻婆麺:920円 大盛り:+120円 温泉玉子:+90円 九条ネギ:+90円 パクチー:+150円 水餃子3個:250円  京都市上京区上立売町1-7 Pなし 11:00~15:00 17:00~21:00 不定休 075-406-0523 https://twitter.com/raanoumi_01創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

並らーめん(動物系+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの鶏油を加え、キレのある醤油タレで塩気のある味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺は酒井製麺を使用し、短めの麺長でもちもちとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みで選べます。備付の黒胡椒・ゴマ・お酢・ニンニク・豆板醤で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2022.08.27 麺家 あくた川【主なメニュー】 並らーめん:750円 中らーめん:850円 大らーめん:950円 並ちゃーしゅーめん:1050円 中ちゃーしゅーめん:1150円 大ちゃーしゅーめん:1250円 味玉:+100円 キャベツ:+100円  京都市上京区上立売東町44 Pなし 11:00~20:00 無休 075-411-9083 https://twitter.com/Akutagawa_CD創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 並1玉(魚介+醤油 880円) ★★★★スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は極太縮れ麺。具はサバ竜田揚,九条ネギ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は七本松今出川下ル周辺に8月8日にオープンしたお店です。昆布・生鯖からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレえまろやかな味わいで、エグミのないサバの旨みと風味がじわじわと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちもちとしたうどんに似たコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで肉厚のあるサバ竜田が1枚入っていて、香ばしいサバの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク、山椒・黒胡椒・辛味噌で味の変化を楽しめます。 (スープ・サバ竜田がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 昼(ラーメン):700k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -430kcal2022.09.04 なぶら【主なメニュー】 ラーメン 並1玉:880円 中1.5玉:950円 大2玉:1200円 特大3玉:1400円 つけ麺 並160g:900円 大220g:1050円 特大320g:1200円 煮玉子増:+100円 サバ竜田増:+100円  京都市上京区笹屋町5-323-2 Pなし 11:30~14:30 月休 075-432-7587 https://www.instagram.com/nabura.ra_men/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏中華そば(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は烏丸鞍馬口周辺に4月13日にオープンしたお店です。丸鶏・モミジ出汁に鰹節・ゴマ鯖節・宗田節・イリコ・羅臼昆布出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な魚介風味に鶏の旨みじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『浅草 開花楼』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていてボリューム感があり、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は『麵屋 極鶏』出身の方で、この地に開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):900k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -120kcal2019.04.29 麺屋 坂本【主なメニュー】 鶏中華そば:800円 味玉:+100円 特製:+3001円 大盛り:+100円  京都市上京区烏丸鞍馬口下がる上御霊中町456-6 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:00 水休 075-748-0909 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯らーめん(並)(鶏+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は河原町丸太町にある『久保田 北店』がその地に、装いも新たに4月5日にリニューアルオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みをよく引き出したまろやかでコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+フィットネス40分で450kcal 計2530kcal 差し引き: -30kcal2013.04.14 キラメキノトリ【主なメニュー】 鶏白湯らーめん(並):750円 (小):700円 (大):800円 鶏醤油らーめん(並):680円 (小):630円 (大):730円 替え玉(100g):+100円 卵:+100円 肉増し:+200円  京都市上京区出水町281 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 無休 075-231-2505 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(並)(鶏ガラ+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,メンマを使用。スープは鶏ガラの出汁がしっかり効いてコクがあり、唐辛子でピリ辛を出したスープに仕上ています。背脂醤油の正統派京都ラーメンを味わえるお店です。 2007.12.23 なるかみラーメン(並):600円 ラーメン(大):700円 チャーシュー麺:800円  京都市上京区千本通上立売上る花車町481 Pなし 11:30~14:00 17:30~22:00 木休 075-464-6760 創業2000年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|