清湯魚介醤油つけ麺(鶏+魚介 1000円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,笹切りネギ,薄切りメンマを使用。 今回は京小麦の収穫祭イベントで3/1~3/7の間、『桐麺 本店』で提供される昼夜各10食限定の『清湯魚介醤油つけ麺』を頂きました。丹波黒どり・薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏モモ肉・鶏ムネ肉・手羽先・手羽元・鶏節・豚背骨・豚足を8時間煮込んだ出汁にイリコ・秋刀魚節・鯖節・鮭節・鰹節・昆布の魚介出汁合わせた清湯スープに適度の鶏油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、繊細な鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせ、酸味・甘みにほのかな辛味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺は井澤製粉の京都産の小麦『せときらら』の新麦『京小麦プレミアム』を100%配合した『大阪三津屋 桐ちゃん製麺』の加水率43%の自家製麺を使用し、もっちりとした中に独特の粘りのあるコシ感があり、艶やかなきれいな麺線で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉と肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。出汁醤油をご好意で頂きました。これで麺の旨み・風味を違った味わいで頂けます。 (麺・スープがおすすめ)出汁醤油  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2021.03.01 鶏白湯醤油つけめん 2杯目 (鶏+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。 薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉・手羽先・手羽元・鶏ミンチを15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した『大阪三津屋 桐ちゃん製麺』の自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかなきれいな麺線で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉と肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。モンゴル岩塩ジャムツダウス・出汁醤油をご好意で頂きました。これで麺の旨み・風味がダイレクトに味わえます。 (麺・スープがおすすめ)モンゴル岩塩ジャムツダウスと出汁醤油  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で14km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: -150kcal2021.01.25 みそつけ麺(鶏+味噌 1000円) ★★★★スープは鶏ベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。 今回は期間限定の『みそつけ麺』を頂きました。薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉・手羽先・手羽元・鶏ミンチを15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、芳醇な味噌の旨みがガツンと伝わる味わいに、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した『大阪三津屋 桐ちゃん製麺』の自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり滑らかなか表面で喉越しよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。今回から本店から50m程の所に別途製麺所を増設しています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。今回は柚子胡椒・モンゴル岩塩ジャムツダウス・出汁醤油の桐麺堪能セットをご好意で頂きました。これだけで麺が無くなってしまいます。 (麺・スープがおすすめ)桐麺堪能セット  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal 差し引き: -310kcal2020.12.05 MAZEL~小麦の向こう側~(塩タレ 1000円) ★★★★麺は平打ちの極太ストレート麺。 今回はラーメンWalker関西2021の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、11月1日から11月30日の間、数量限定で提供される『MAZEL~小麦の向こう側~』を頂きました。10種の塩を使用した塩タレに、通常の2倍の茹で時間20分かけた麺で頂けます。麺量は250gあります。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した自家製麺を使用し、もちもちのコシ感がありツルリとした表面で喉越しがよく、小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1000k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +700kcal2020.11.08 中華そば 3杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。 薩摩知覧丸鶏のガラ・肉出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺で、きれいな麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめmさう。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス30分で250kcal 計2330kcal 差し引き: +70kcal2020.10.03 ひやきり(鶏ガラ+魚介 1000円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は無し。 今回は数量限定の『ひやきり』を頂きました。鶏出汁1に魚介出汁2で合わせた冷スープに鶏油を別提供し、キリリとした引き締まった塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でパンチを効かせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した自家製麺で、しなやかなコシ感に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで、ズルリとした喉越し感頂けます。味変で別提供の鶏油を加えるとスープにコクが一層増すと共にスープとよく絡んで頂けます。 (麺・スープがおすすめ)鶏油  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal2020.08.02 鶏麺しょうゆ 3杯目 (鶏ガラ+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉・手羽先・手羽元・鶏ミンチを15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店内を一新し明るくなっています。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)店内改装  摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2020.05.16 サカナ100%(魚介+塩 900円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。 今回は数量限定の『サカナ100%』を頂きました。3種のイリコ・鮭節・秋刀魚節・鰹節・鯖節・昆布からとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、凝縮した魚介の旨みと風味をよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した自家製麺で、しなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal 差し引き: +50kcal2020.04.04 鶏麺しお 2杯目 (鶏ガラ+塩 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,糸唐辛子を使用。 薩摩知覧鶏のガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩ダレでいい塩梅のまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で25km走行で610kcal 計2690kcal 差し引き: -190kcal2020.01.25 おめで鯛つけ麺(鶏+魚介 1000円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 今回は新春1/4~1/6で数量限定の『おめで鯛つけ麺』を頂きました。鶏出汁に鯛煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに鯛風味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%を使用した自家製麺で、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、ツヤツヤとした滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス50分で500kcal 計2580kcal 差し引き: -80kcal2020.01.05 中華そば 2杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。 薩摩知覧丸鶏のガラ・肉出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺で、きれいな麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +480kcal2019.11.10 鶏麺しょうゆ 2杯目 (鶏ガラ+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 薩摩知覧鶏のガラ・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉を15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -270kcal2019.08.24 鶏白湯醤油つけめん(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,タマネギ,メンマを使用。 丸鶏・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺ははるゆたかの父、片岡農園のハルユタカ100%の自家製麺を使用し、しなやかで引き締まったコシ感があり、艶やかできれいな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉が1枚と中ぶりの肩ロース肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +90kcal2019.06.23 塩中華そば(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。 岡山県の山水地鶏・ガラ出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で熱さを封じ込め、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みをよく引き出し、魚介出汁でうま味を整えたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -90kcal2019.06.09 カレーつけめん(ちょい辛)(鶏+カレー味 1000円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。 今回は切歯12番の丸麺での『カレーつけめん(ちょい辛)』を頂きました。薩摩知覧丸鶏・ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ハバネロで辛さを調整し、凝縮した鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛さをバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋とはるゆたかをブレンドした全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -370kcal2019.05.12 中華そば(鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。 薩摩知覧丸鶏・ガラ出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープに丹波黒鶏の鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋にはるゆたか20%をブレンドした切歯16番の自家製麺で、きれいな麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。メニュー構成が新しくなり、中華そばらしい丼に変わっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +60kcal2019.02.16 醤油つけめん 2杯目 (鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 今回は秋の麺まつり、春よ恋3種MIXの新麦つけめんを頂きました。丸鶏・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋・美粉彩・石臼挽の新麦使用の加水率40%の自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、きれいな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。別器の醤油で刺身感覚で頂くと麺の旨みが更に伝わってきます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。厨房には久々にちよさんが仕切っていました。 (麺・スープがおすすめ)醤油  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2018.11.23 まぜ麺Z(油+塩醤油タレ 800円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子,鶏節,糸唐辛子を使用。 塩醤油タレに香味油を加えたタレはあつもり平打ち麺とよく絡み、一味のピリ感にほのかな酸味と甘みが広がり鶏節でコクをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのコシ感があり、たっぷりの麺量でボリュームがあります。タマネギと炒めたブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: +100kcal2017.10.17 塩つけめん(鶏+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 丸鶏・手羽先・魚介からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、凝縮した鶏の旨みにほのかな魚介風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼:700k 晩:700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス50分で320kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2018.09.15 鶏麺みそ(鶏+味噌 800円) ★★★★スープは鶏ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,カイワレ,メンマ,糸唐辛子を使用。 丸鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、芳醇な味噌の旨みがガツンと伝わる味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありきれいな麺線で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):800k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: -280kcal2018.07.29 鶏出汁塩らーめん(鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。 丸鶏出汁にイリコ・秋刀魚節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、きれいな麺線で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +350kcal2018.05.28 TSW(鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,海苔を使用。 丸鶏出汁に魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の鶏油を加え、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、コクある鶏の旨みに魚介出汁の旨みがガツンと後押ししてくる仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: 0kcal2018.04.12 醤油つけめん(鶏+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 今回は新年スペシャル、新年あけましてスーパーはるゆたかの『醤油つけめん』を頂きました。丸鶏・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%使用の自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、きれいな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。別皿のモンゴルジャムツダウス岩塩だけで頂くと麺の旨みが更に伝わってきます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)モンゴルジャムツダウス岩塩  摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +30kcal2018.01.04 鶏出汁醤油らーめん(鶏+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマを使用。 今回は数量限定の清湯を提供されるということで、『鶏出汁醤油らーめん』を頂きました。丸鶏出汁にイリコ・秋刀魚節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は強力粉と準強力粉の3種類の小麦を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、きれいな麺線で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。清湯の鶏出汁は白湯とは別のガラで取っているそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス1時間30分で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2017.01.08 鶏麺カレー(辛口)(鶏+カレー味 750円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は中ストレート麺。具はバラロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。 薩摩赤鶏の丸鶏・くるぶし・ガラ・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、ハバネロで辛さを調整し、凝縮した鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛さをうまく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛口でJETの2辛くらいとなります。麺は自家製麺を使用で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal 差し引き: -310kcal2016.08.21 鶏麺しお(鶏+塩 750円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,メンマを使用。 薩摩赤どりの丸鶏・くるぶし・ガラ・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩ダレでいい塩梅のまろやかな味わいで、鶏の旨みを凝縮させたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は強力粉と準強力粉の3種類の小麦を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、きれいな麺線で表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で15km走行+フィットネス50分で650kcal 計2730kcal 差し引き: -330kcal2015.03.21 鶏麺しょうゆ(鶏ガラ+醤油 730円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 このお店は阪急神崎川駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。 金城さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みを凝縮させたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は中力粉を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、なめらかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらのちよさんこと桐谷店主は『ラーメン人生JET』で4年間修業をされ、ここ地元の地で独立開業されたそうです。親方のタカさんが応援に駆けつけられていました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: -10kcal2014.12.01 桐麺 本店【主なメニュー】 鶏麺しょうゆ:780円 鶏麺しお:800円 鶏麺みそ(数量限定):850円 鶏麺カレー(ちょい辛・辛口・激辛):850円 TSW:800円 中華そば:780円 塩中華そば:800円 鶏白湯醤油つけめん:900円 和風塩つけめん:950円 カレーつけめん(ちょい辛・辛口・激辛):1000円 まぜ麺Z:850円 大盛:+100円 チャーシュー2枚:+200円 味玉:+100円  大阪市淀川区三津屋北3-1-15 Pなし 11:00~16:00 火休 06-6309-8040 https://twitter.com/kirimen1創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏出汁ラーメン(醤油)(鶏+醤油 710円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,きんかん卵,糸唐辛子を使用。 このお店は阪急石橋にある『濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店』の支店にあたり、阪急十三駅周辺に2月11日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン鶏・モミジ・背ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、きんかん卵のまろやかさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は埼玉のサッポロ製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりムネ肉が2枚とモモ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の出汁醤油・煮干粉・一味・ゴマ・胡椒で味の変化が楽しめます。夜は鶏料理店も兼ねています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で24km走行で610kcal 計2690kcal 差し引き: -90kcal2021.02.11 骨付鶏・鶏麺専門店 中野屋 十三店【主なメニュー】 鶏出汁ラーメン(醤油・塩):715円 濃厚鶏白湯ラーメン:825円 替玉:+110円 鶏白湯つけ麺 並175g:935円 大350g:+110円 極上:+385円 煮卵:+110円 きんかん卵:+165円 鶏チャーシュー:+275円  大阪市淀川区十三本町1-13-2 Pなし 11:00~20:00 不定休 050-3631-6414 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(ラー油+醤油 750円)  ★★★☆ 麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。 このお店は日本橋にある『きりん寺』の支店にあたり、大阪メトロ東三国駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめます。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: -10kcal2020.12.01 きりん寺 東三国店【主なメニュー】 油そば:750円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円  大阪市北区角田町5-1 Pなし 11:00~16:00 17:30~22:00 無休 http://www.suzume-group.co.jp/index.html創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん原点(鶏ガラ+醤油 880円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマ.煮玉子を使用。 このお店は西中島にある『人類みな麺類』が11月20日に、西に10m程の所に拡張オープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに鰹を抽出した鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで旨みのある味わいで鶏出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロとした柔わらかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。焼豚厚めor焼豚薄め+煮玉子とメンマ厚め2本or薄め4本から選べます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2020.11.20 人類みな麺類【主なメニュー】 らーめん原点:880円 らーめんmicro:880円 らーめんmacro:880円 大盛:+110円 替え玉:+165円 特選こだわり煮玉子:+55円 餃子:275円  大阪市淀川区西中島1-12-13 Pなし 10:30~23:00 無休 06-6309-9910 http://www.unchi-co.com/創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏中華そば(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,海苔を使用。 このお店は上新庄にある『ZERO』の支店にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に10月1日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。大山軍鶏・鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、九州の老舗醤油蔵を使ったカエシで、芳醇な甘みとほのかな酸味が広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の白胡椒・ゴマ・唐辛子で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2020.10.01 零 西中島店【主なメニュー】 鶏中華そば:780円 中華そば:780円 鶏味噌らーめん:880円 辛麻麺:880円 替え玉:+160円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+250円  大阪市西中島4-2-11 Pなし 11:30~14:30 17:00~22:30 無休 06-6476-7799 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鰹醤油そば(魚介+醤油 900円) ★★★★スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 煮干・鰹節からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、煮干出汁の旨みに鰹風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上りになっています。麺は長野県産の天地のめぐみを使った自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス30分で260kcal 計2340kcal 差し引き: -140kcal2020.08.16 中華そば(鶏ガラ+魚介 780円) ★★★★スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギカイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 このお店は長野県にある『中華そば 鍾馗』の支店にあたり、6月1日に東三国に復活オープンしたお店です。煮干からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、上品な魚介の旨みと風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上りになっています。麺は長野県産の千曲のめぐみを使った自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2020.06.01 中華そば 鍾馗 東三国店【主なメニュー】 中華そば:800円 特製中華そば:1000円 得製中華そば塩:1000円 鰹醤油そば:900円 鰹塩そば:900円 鮪醤油そば:900円 鮪塩そば:900円 極み濃厚醤油(ブラック):1100円 鴨つけそば 180g:1300円 麺大盛り50g・100g:+100円 味玉:+100円 バラチャーシュー2枚:+250円 レアチャーシュー2枚:+250円  大阪市淀川区東三国6-21-30 Pなし 11:00~19:00 水休 090-6658-4162 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

海老クリームつけ麺(鶏ガラ+魚介 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,エビ身,水菜,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は東淀川にある『麺屋 隆勝』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ東三国駅周辺に9月6日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・鰹節・鯖節・宗田節・ウルメ・秋刀魚節・飛魚からとったスープに適度の油分をもたせ、海老ペーストの甘みと旨みがしっかりと伝わる味わいで、鶏出汁でコクをもたせたクリーミーな仕上りになっています。麺は全粒粉を配合した丸古食品を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりの炙り豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間はらーめん・日替わりつけ麺を500円で提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -40kcal2020.09.08 つけ麺 R&S【主なメニュー】 鯛白湯つけ麺:850円 甘辛つけ麺:850円 海老クリームつけ麺:900円 鶏白湯らーめん:750円 ハーフ:-250円 特製:+300円 半熟味玉:+100円 自家製叉焼:+250円 麵大盛(昼):0円  大阪市淀川区東三国4-21-23 Pなし 11:00~14:30 17:30~23:00 水休 06-6350-0505 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩丸鶏(鶏+塩 830円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,紫タマネギ,メンマを使用。 名古屋コーチンの丸鶏と水出しした昆布からとったスープに近江しゃもと近江黒鶏の鶏油で厚みをもたせ、キリリと引き締まったカエシでキレのある味わいで、繊細な鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちもちとしたコシ感があり、艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -150kcal2020.07.20 煮干そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,メンマを使用。 白口・片口・平子・アジ煮干・鰹節・鯖節からとったスープにやや多めのラードで厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、上品な煮干の香りと旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2019.07.04 鶏そば(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は阪急三国駅周辺に6月9日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン・近江鶏と水からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで香ばしい旨みある味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの友利店主は『中華そば ムタヒロ 大阪福島店』の店長を務められ、この地で開業されたそうです。しばらくはお昼のみの営業となります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):385kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2185kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +65kcal2018.06.09 中華そば ココカラサキゑ【主なメニュー】 丸鶏:900円 塩丸鶏:900円 のどぐろ:900円 塩のどぐろ:900円 特製:+200円 油そば220g:820円 150g:780円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ワンタン2個:+100円 大盛:+100円  大阪市淀川区西宮原1-7-39 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 土日祝11:00~15:00 18:00~21:00 火休 06-6398-7782 https://twitter.com/kokosaki_tomo創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏ポタらーめん(鶏+塩 800円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店は西中島にあった『 三豊麺 南方店』跡地に8月初旬にオープンした店です。丹波黒どり・野菜からとったざらつき感のあるスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したクリーミーでコクのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場と太陽製麺所を用意し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。今回は太陽製麺所での提供です。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・胡椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: -210kcal2020.08.20 麺屋 一ノ助【主なメニュー】 鶏ポタらーめん:800円 鶏清湯らーめん:800円 大:+100円 レアチャーシュー:+200円 味たま:+100円  大阪市淀川区西中島3-16-6 Pなし 11:30~15:00 17:30~21:30 日休 06-4580-5000 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏出汁ラーメン(醤油)(鶏+醤油 710円) ★★★☆ープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,きんかん卵,糸唐辛子を使用。 このお店は阪急石橋にある『濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店』の2号店にあたり、JR塚本にあった『 麺匠 Jazz』跡地に7月15日にオープンしたお店です。名古屋コーチン鶏・モミジ・背ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、きんかん卵のまろやかさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は埼玉のサッポロ製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりムネ肉が2枚とモモ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の出汁醤油・粉コチュジャン・一味・ゴマ・胡椒で味の変化が楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19.7分で7km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2020.07.15 鶏麺 中野屋三代目 塚本駅前店【主なメニュー】 鶏出汁ラーメン(醤油・塩):715円 濃厚鶏白湯ラーメン:825円 替玉:+110円 鶏白湯つけ麺 並175g:935円 大350g:+110円 極上:+385円 煮卵:+110円 きんかん卵:+165円 鶏チャーシュー:+275円  大阪市淀川区塚本2-23-15 Pなし 17:00~24:00 不定休 06-7710-0335 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

淡麗煮干しらあめん(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,煮干,海苔を使用。 このお店は『麺や よかにせ』のセカンドブランド店にあたり、同店で7月5月にオープンしたお店です。白口・背黒・かえりいりこ・ムロアジ・平子イワシ・羅臼昆布からとったスープに適度の煮干油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、エグミのない煮干の旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの茶美豚のチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がおり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化が楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal 差し引き: +390kcal2020.07.05 らあめん はま醤【主なメニュー】 淡麗煮干しらあめん:800円 鶏煮干しらあめん:800円 鶏白湯らあめん:800円 替え玉:+150円 和え玉:+250円 豚チャーシュー:+300円 鶏チャーシュー:+300円  大阪市淀川区十三本町2-8-4 Pなし 11:30〜14:30 日 11:30〜14:30 17:00〜23:00 木金休 06-6305-4123 https://twitter.com/hama_ramenn創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+魚介 770円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,煮玉子を使用 このお店は十三にあった『 麺屋 壱志 十三店』跡地に、6月1日にオープンしたお店です。ガラ出汁に和出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏出汁にほのかな和出汁が香るコクのある仕上がりになっています。麺は丸古食品の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供のニラキムチと備付のゴマ・ラー油・胡椒で味の変化を楽します。しばらくの間、ラーメン一杯100円引きと唐揚げ2個のサービスがあります。消毒スプレー設置。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2020.06.02 麺屋 穂【主なメニュー】 中華そば:770円 鶏白湯(塩・醤油):825円 担々麺:880円 中華そば濃いめ:825円 塩そば:770円 替え玉:+154円 大盛り:+121円 煮玉子:+110円 チャーシュー:+220円  大阪市淀川区十三本町1-7-33 Pなし 11:00~1:00(土日祝前~2:00) 月休 080-2432-7121 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚らーめん(豚骨+魚介 700円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマ,柚子を使用。 このお店は東三国にある『麺道 ともよし 東三国店』が装いも新たに、4月15日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は『大阪ふくちぁんラーメン』の自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂いけます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の黒七味・胡椒で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):400k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: 0kcal2020.05.28 大阪らーめん研究所【主なメニュー】 濃厚らーめん:700円 Wスープらーめん:720円 辛玉らーめん:820円 つけめん 並:750円 大盛:850円 特盛:900円 辛つけめん 並:800円 メンマ:+100円 味玉:+100円 特製:+220円 チャーシュー:+220円 水餃子5ヶ:400円  大阪市淀川区東三国 4-19-40 Pなし 10:00~22:00 無休 06-6392-6550 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ONEピース(柚子醤油らーめん)(魚介+醤油 800円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,柚子,メンマを使用。 このお店は東三国にあった『 まぜそば専門店 仁』跡地に4月1日にオープンしたお店です。よっとさん情報で早々の訪問です。シジミからとったスープに柚子を抽出した白絞油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は国産小麦を使った特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: +340kcal2020.04.12 醤油らーめん ピース 東三国店【主なメニュー】 ONEピース(柚子醤油らーめん):800円 TWOピース(鰹出汁醤油らーめん):850円 THREEピース(中華そば):750円 FOURピース(柚子まぜそば):850円 特製:+200円 麺大盛:+100円 替玉:+200円 味付玉子:+150円 チャーシュー2枚増し:+150円  大阪市淀川区東三国4-14-16 Pなし 11:30~15:00 18:00~22:00 無休 06-7222-1799 https://twitter.com/syoyuramenpeace創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(魚介+醤油 590円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ西中島南方駅周辺に2月15日にオープンしたお店です。煮干・昆布等からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、ほんのりと魚介風味が広がるやさしい仕上がりになっています。麺は札幌の円山製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり塩気の強い味わいで頂けます。備付の胡椒・山椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で25km走行で630kcal 計2710kcal 差し引き: -110kcal2020.02.15 中華そばと札幌ぶた丼 慎芯庵【主なメニュー】 中華そば:590円 こだわり煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 セット豚丼:+390円  大阪市淀川区西中島3-20-4 Pなし 11:00~22:30 日休 06-6195-6336 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

やまふじらーめん(豚骨+魚介 720円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,細竹,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は新大阪にある『らーめん やまふじ 新大阪本店』が西方向300m程先に、12月21日に移転オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味をもたせた味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上りになっています。麺は北海道の小林製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありでスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の醤油タレ・黒胡椒・一味で味の変化を楽します。ランチタイムはご飯無料のサービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -40kcal2019.12.24 らーめん やまふじ 新大阪本店【主なメニュー】 やまふじらーめん:720円 チャーシューめん:920円 ホルモンチゲらーめん:1000円 いち辛らーめん:820円 に辛らーめん:870円 ダイキチらーめん:870円 どすこいらーめん:1250円 やまふじチゲらーめん:850円 魚介油そば:850円 魚介辛油そば:850円 大盛:+100円 つけめん:800円 辛つけめん:830円 いち辛つけめん:900円 白味噌つけめん:850円 つけめん大盛2玉:+50円 つけめん特盛3玉:+150円 特製:+150円 チャーシュー3枚:+200円 5枚:+320円  大阪市淀川区西宮原2-6-16 Pなし 11:30~21:30 土祝11:30~20:450 日休 06-6152-8057 https://twitter.com/ra_men_yamafuji創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

辛麺 3辛(鶏ガラ+醤油 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子,キクラゲ,ニンニクを使用。 このお店は福岡にある『宮崎辛麺屋 辛福』の支店にあたり、阪急十三駅周辺に11月23日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度のやや多めのゴマ油分をで熱さを封じ込め、唐辛子の辛みにニンニク片でスタミナ感のある仕上りになっています。麺は井上製麺を使用し、韓国冷麺のゴムのようなコシ感で頂けます。こんにゃく麺・中華麺から選べます。こんにゃく麺を選択しました。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:560k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2360kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +160kcal2019.11.25 宮崎辛麺屋 辛福 十三店【主なメニュー】 辛麺 0辛:750円 1~10辛:800円 15辛:850円 20辛:900円 25辛:950円 麺大盛り:+100円 替玉:+120円 玉子:+50円 トロトロなんこつ:+250円 旨揚げ餃子5ヶ:350円  大阪市淀川区十三東3-27-5 Pなし 11:30~14:30 18:00~24:0 不定休 06-6379-3636 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

出し蕎麦(鶏+魚介 650円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,タマネギを使用。 このお店は西中島にあった『 えびす丸』跡地に11月12日にオープンしたお店です。鶏・本枯れ節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな鰹風味が広がるコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。調理法の異なる2種類のチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。また、ざく切りのタマネギがいい食感で頂けます。こちらの店主は『中華蕎麦 葛』で勉強され、この地で開業されたそうです。650円でお値打ちの一杯が頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2019.11.16 㐂蕎麦司 きし元【主なメニュー】 出し蕎麦:650円 大盛り:+200円 替え玉:+150円 醸し蕎麦:730円 大盛り:+220円 替え玉:+160円 上:+150円 特上:+250円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 特製盛り:+350円 『きし元』流ローストポーク丼:630円  大阪市淀川区西中島4-11-24 Pなし 11:00~16:00 日祝休 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

天草大王 塩らーめん(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。 天草大王の地鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出し魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのバラ肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.07.06 魚介鶏白湯らーめん(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 地鶏出汁に干し海老・煮干等の魚介出汁を合わせたとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのバラ肉と中ぶりの鶏モモ肉がそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。学生さんには大盛り無料のサービスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2018.04.13 醤油らーめん(鶏+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,穂先メンマを使用。 このお店は塚本にあった『 濃厚豚骨らーめん 家系 源喜家』跡地に、3月24日にオープンしたお店です。福原さんで早々の訪問です。大山地鶏と魚介出汁からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューそれぞれ1枚ずつ入っていて、肉の旨みの変化を楽しめとても美味しく頂けます。こちらの戸田店主はきんせい中村さんの4番弟子にあたり、この地で独立開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: -160kcal2017.03.25 麺や ひなた【主なメニュー】 天草大王 塩らーめん:800円 天草大王 醤油らーめん:800円 天草大王 鶏白湯らーめん(数量限定):900円 麺大盛り:+100円 天草大王 塩つけ麺 小盛200g:900円 中盛250g:950円 大盛300g:1000円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+250円  大阪市淀川区塚本2-29-7 Pなし 111:30~14:30 18:00~22:00 木休 06-6309-5588 http://menyahinata.blog.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩ラーメン(鶏ガラ+塩 810円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,モヤシ,メンマ,キクラゲ,ナルトを使用。 このお店は西中島にある『とんこつらーめん 雅 総本店』がその地に、装いも新たに8月2日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、ほのかな鶏の旨みにコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減でさっぱりと頂けます。備付の紅生姜・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):461kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2261kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -129kcal2019.08.03 酒と麺 ~ときどき中華~【主なメニュー】 塩ラーメン:810円 醤油ラーメン:810円 塩ワンタンメン:918円 醤油ワンタンメン:918円 五目野菜ラーメン:918円 麻辣湯麺:972円 豆乳チーズ野菜ラーメン:972円 チャーシューメン:+216円 たまご:+108円 麺大盛:+162円 麺ハーフ:+108円 焼餃子:350円  大阪市淀川区西中島3-14-17 Pなし 20:00~4:00 日休 06-6306-6383 https://www.instagram.com/sake.to.men/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

味噌の逆襲(鶏ガラ+味噌 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,炒めたモヤシ,キャベツ,白菜,ニンジン,キクラゲ,海苔を使用。 鶏ガラ・牛骨からとったスープに適度の油分をもたせ、辛子味噌のピリ辛感をアクセントに、3種類の味噌をブレンドしたカエシで芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、鶏ガラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『春よ恋』を軸とした自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +260kcal2019.06.28 本味噌らぁめん(豚骨+味噌 650円)  ★★★ スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,炒めたモヤシを使用。適度に豚骨出汁が効いたスープに北海道産味噌を独自にブレンドした味噌ダレを強めに加え適度な油分で深みのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていてよく味付けされていて美味しく頂けます。また、強火で炒めたモヤシで香ばしさが加わります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:530k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3030kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車2時間35分で53km走行+テニス1時間50分で1990kcal 計4390kcal 差し引き: -1360kcal2008.11.15 らぁめん じん IHARA店【主なメニュー】 赤炙り味噌ラーメン:950円 黒炙り味噌ラーメン:950円 白炙り味噌ラーメン:950円 味噌の逆襲:850円 辛味噌ラーメン:850円 本格炙り醤油ラーメン:850円 極上味噌つけ麺(ご飯付):950円 新作つけ麺:1000円 :本味噌らぁめん:650円 香味油味噌らぁめん:700円 味玉子:+100円 チャーシュー5枚:+200円 麺大盛:+100円 替え玉:+150円 麺ハーフ:-100円 手作りギョーザ6個:350円  大阪市淀川区西中島2-14-34 P有 11:00~14:00 18:00~23:00 不定休 06-6390-1888 https://www.r-jin.jp/創業2006年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

冷麺(油+醤油タレ 800円前後) ★★★☆麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,水菜,千切大根,ニンジン,揚げ玉,卵黄を使用。 このお店は大阪メトロ西中島南方駅周辺に6月21日にオープンしたお店です。mutaraさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた元タレが平打ち麺とよく絡み、辛揚げ玉のピリ辛感をアクセントに、ほのかな生姜とニンニク風味にマヨネーズで味を調えたジャンキーな仕上がりになっています。麺は浅草開花楼の麺を使用し、むっちりと跳ね返りのあるコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のお酢・胡椒・一味で味の変化を楽します。オープン記念で6月30日までは冷麺を500円で提供しています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2019.06.29 悪魔そば【主なメニュー】 冷麺:800円前後  大阪市淀川区西中島2-10-18 Pなし 11:30~14:30 未定休 https://twitter.com/akumasoba創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ちゃんぽん 並(魚介+醤油 754円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,キャベツ,ニンジン,モヤシを使用。 このお店は彦根市に本店がある『ちゃんぽん亭 総本家』の支店にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に5月8日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。鰹節・鯖節・昆布・豚肉・野菜等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のやさしい旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。具沢山でヘルシーに頂けます。備付のお酢・特製醤油・ラー油・白コショウで味の変化を楽しめます。6月5日まではオープン特別価格で麺類全品を100円引きで提供しています。お向かいには新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2019.05.08 ちゃんぽん亭 総本家 西中島店【主なメニュー】 ちゃんぽん 並:754円 チゲちゃんぽん 並:862円 醤油らーめん 並:646円 特製らーめん 並:862円 大:+108円 1日分の野菜:+118円 肉大盛り:+118円 味玉:+118円 チャーシュー4枚:+226円 肉汁餃子6個:376円  大阪市淀川区西中島3-23 Pなし 11:00~14:30 17:00~22:30 無休 06-6195-8067 http://chanpontei.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

GOLD 鰹(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,鰹節を使用。 このお店は西中島にある『世界が麺と味噌で満ちる時』が、4月1日にリニューアルオープンしたお店です。昆布からとったスープに適度の香味油を加え、鰹を抽出したカエシで上品な鰹風味がじんわりと広がる深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりプリップリッとした弾力のあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +500kcal2019.04.09 世界が麺と○○で満ちる時【主なメニュー】 GOLD 鰹:800円 RED 貝:850円 ORANG PHANTOM 蟹ver:900円 EBI THERE:900円 KABOSAUR:900円 世麺:900円 世麺 鰹:900円 煮玉子:+50円 チャーシュー2枚:+150円 大:+100円 替え玉:+150円  大阪市淀川区西中島5-2-7 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:30 不定休 06-6307-0355 https://www.facebook.com/sekaigamendemichirutoki/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

上中華そば(魚介+塩醤油 780円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの塩醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,スッポンの手,ネギ,白髪ネギ,水菜,メンマ,アオサ,煮玉子を使用。 このお店は阪急神崎川にある『四季の歓び 次郎』が昼のみ営業する二毛作店にあたり、1月18日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。スッポン・鶏ガラ・鰹節・昆布からとったスープに油分を控えめに、さっぱりとした塩醤油タレでいい塩梅の味わいで、臭みのない魚介出汁の旨みがほのかなに広がるヘルシーな仕上りになっています。麺は全粒粉入りの梅ヶ枝製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。今回だけ特別サービスでとスッポンの手を入れてくれました。ゼラチン質が豊富で、身も柔らかくさっぱりとしてとても美味しく頂けます。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -70kcal2019.03.09 極上出汁の中華そば 亀次郎【主なメニュー】 上中華そば:780円 ワカメ入中華そば:680円 特製中華そば:1000円 ハマグリ中華そば:1000円 チャーシュー増:+200円 味玉子増:+90円  大阪市淀川区三津屋南3-5-14 Pなし 11:00~14:00 日休 090-5648-7929 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製しょうゆそば(動物系+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,タケノコ,ナルト,煮玉子を使用。 このお店はJR塚本駅に2月7日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、濃いめの醤油タレで酸味の残る味わいで、臭みのない動物系の旨みとコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がりいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で2km走行で60kcal 計2300kcal 差し引き: -50kcal2019.02.09 ラーメン ノーカントリー【主なメニュー】 特製しょうゆそば:750円 大盛り:+200円 肉まし:+250円 味玉:+100円  大阪市淀川区塚本2-26-4 Pなし 11:00~14:30 17:30~21:30 日11:00~14:30 火休 06-7172-4299 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しじみらーめん(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。 このお店は十三にあった『くそオヤジ最後のひとふり』が2ヶ月程を経て、しょんべん横丁に12月22日に移転オープンしたお店です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal 差し引き: -120kcal2018.12.22 くそオヤジ最後のひとふり【主なメニュー】 しじみらーめん:780円 あさりらーめん:780円 はまぐりらーめん:950円 麺大盛:+100円 替え玉:+150円 煮玉子:+50円 レア焼豚増し1枚:+80円 貝餃子6ヶ:300円  大阪市淀川区十三本町1-2-23 Pなし 11:00~23:00 木休 06-6886-8181 http://www.unchi-co.com/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鯛白湯とろり(魚介+塩 880円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鯛身,刻みタマネギ,木の芽を使用。 このお店は肥後橋にある『鶏soba 座銀』の新ブランド店にあたり、JR新大阪駅周辺に11月14日にオープンしたお店です。 M三郎さん情報で早々の訪問です。天然真鯛アラからとったスープに適度の油分をもたせ、板屋貝など数種の貝を抽出したカエシで貝風味にスッキリとしたキレのある味わいで、雑味のない鯛本来の旨みがガツンと伝わるクリーミーで濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けまます。鯛身もいい味を出しています。思わずスープが飲みたくなるレンゲです♪ (スープ・麺がおすすめ)レンゲ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2018.11.14 鯛白湯らーめん 〇de▽【主なメニュー】 鯛白湯とろり:880円 鯛清湯さらり:850円 鯛つけ麺ちゅるり:900円 (大):+100円 燻製玉子:+100円 贅沢盛り:+350円  大阪市淀川区西宮原1‐5-6 Pなし 11:30~14:30 17:30~22:30 日11:30~14:30 無休 06-6152-6370 https://www.facebook.com/zagin1創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,紅生姜,海苔を使用。 このお店は西中島にあった『 麺屋 青空 新大阪店』跡地に9月18日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目のカエシで塩気の強い味わいで、臭みの無い豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。ランチタイムにはから揚げのサービスがあり、ご飯食べ放題の無料サービスがあります。 から揚げ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1400k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal 差し引き: +390kcal2018.10.20 九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖 ふくやま【主なメニュー】 とんこつラーメン:750円 黒ラーメン:850円 赤ラーメン:850円 ねぎラーメン:680円 チャーシューメン:980円 野菜ラーメン:980円 ふくやまスペシャルラーメン:1180円 ゆで玉子:+100円  大阪市淀川区西中島7-2-15 Pなし 11:00~14:00 日祝休 06-6795-9110 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

どろそば(鶏+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,揚げネギ,揚げエリンギ,糸唐辛子を使用。 このお店は阿波座にある『どろそば 将』の3号店にあたり、十三にあった『 麺のようじ 海』跡地に、8月1日にオープンしたお店です。オオニシさん情報で早々の訪問です。鶏・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってりクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大盛り無料のサービスがあります。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子ニンニク・ピリ辛味噌・ピンク生姜で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: -60kcal2018.08.02 どろそば 将 十三店【主なメニュー】 どろそば:780円 どろどろそば:880円 極どろそば:1000円 軽どろそば:780円 どろつけ麺 150g(小):800円 200g(中):850円 300g(大):850円 400g(特):950円 麺大盛り:無料 替え玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 餃子5個:380円  大阪市淀川区十三2-9-19 Pなし 11:30~15:00 17:00~24:00 未定休 06-6305-0565 http://topfd.net/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|