大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 淀川区関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









スター☆ラーメン 

アキラスター 5杯目
(豚+醤油 800円)
スター☆ラーメン・アキラスター 5杯目
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はウデ肉とモモ肉のチャーシュー,九条ネギ,モヤシを使用。
 豚肉からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、キリッと効かせた胡椒風味をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、豚の旨みにコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。宮崎のきなこ豚を使った大ぶりで薄めのウデ肉が2枚とモモ肉が3枚入っていて、柔らかく肉肉しく頂けとても美味しく頂けます。また、シャキシャキのモヤシがいい仕事をしています。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス40分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2023.04.15


アキラスター 4杯目
(豚+醤油 800円)
スター☆ラーメン・アキラスター 4杯目
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 豚肉からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、キリッと効かせた胡椒風味をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、豚の旨みにコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかく肉肉しく頂けとても美味しく頂けます。また、シャキシャキのモヤシがいい仕事をしています。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:-350kcal
2023.02.25


蒸篭風つけ麺 300g
(魚介+醤油 1300円)
スター☆ラーメン・蒸篭風つけ麺 300g
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,しめじを使用。
 今回は限定の『蒸篭風つけ麺』を頂きました。鰹節・サバ節・昆布からとったスープに油分を控えめに、濃い目の醤油タレで甘みとほのかな酸味のある味わいに魚介出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺は包丁切りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。400gまで同料金で頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚とつけ汁には細切れ状のチャーシューが入っていて食べ応えがあり、肉の旨みがよく味わえ肉肉しく頂けとても美味しく頂けます。〆はスープ割りで頂くこともできます。今回から食券機を導入しています。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(麺・チャーシューがおすすめ)
食券機
スター☆ラーメン・食券機
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で3km走行+フィットネス40分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2023.01.08


Spicyスター
(豚+醤油 1000円)
スター☆ラーメン・spicyスター
★★★★
スープは豚ベースのカレー味。麺は中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,モヤシ,パプリカを使用。
 今回は限定の『Spicyスター』を頂きました。豚肉からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、パプリカパウダーの穏やかな風味をアクセントに、豚出汁のコクに程良い辛さのカレー風味が広がるスパイシーな仕上がりになっています。麺は切歯18番でSpicyスター専用の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでざく切り状のチャーシューがたっぷりと入っていて食べ応えがあり、程良い肉質感があり肉肉しく頂けとても美味しく頂けます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。また、暖簾を衣替えしています。
(麺がおすすめ)
衣替え暖簾
スター☆ラーメン・衣替え暖簾
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+300kcal
2022.10.23


アキラスター 2杯目
(豚+醤油 800円)
スター☆ラーメン・アキラスター 2杯目
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 豚肉からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、キリッと効かせた胡椒風味をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、豚の旨みにコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのウデ肉が2枚と肩ロース肉が1枚入っていて、柔らかくそれぞの肉n旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、シャキシャキのモヤシがいい仕事をしています。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス30分で220kcal 計2300kcal
差し引き:+300kcal
2022.07.24


ネイキッド
(豚+醤油 600円)
スター☆ラーメン・ネイキッド
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は無し。
 豚からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、キリッと効かせた胡椒風味をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、豚の旨みにコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。この具なしのネイキッド、朝ラーでサクッと食べるのにもってこいの一杯です♪
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+370kcal
2022.05.22


アキラスター
(豚+醤油 800円)
スター☆ラーメン・アキラスター
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は本町にある『マイネームイズ りんりん』が麺哲グループのラーメン店として、大阪メトロ東三国駅周辺に5月8日にオープンしたお店です。豚からとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、キリッと効かせた胡椒風味をアクセントに、キレのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、豚の旨みにコクをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりのチャーシューが8枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。朝7時からの営業で朝ラー可能店となっています。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス40分で440kcal 計2520kcal
差し引き:-120kcal
2022.05.08


スター☆ラーメン
【主なメニュー】
アキラスター:800円 アキラスターSP:1000円 アキラスターDX:1300円 ネイキッド:600円 お子様スター:700円 もやしスター:800円 麺大盛:+100円 玉子スター:+200円 リトルスター:+100円 
スター☆ラーメン
大阪市淀川区東三国6-1-35
Pなし
7:00~14:00 18:00~20:30 土日7:00~14:00 月火水休

https://www.instagram.com/akirastar_ramen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/05/08 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

くそオヤジJr. 

貝つけ麺 並盛り225g+特製煮卵
(魚介+醤油 )
くそオヤジJr・貝つけ麺 並盛り225g+特製煮卵

スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白ネギ,三つ葉,煮玉子を使用。
 こちらは十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』の10周年を記念して、同店舗内に貝つけ麺専門店として4月13日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。アサリの清湯出汁に適度の鶏油を加えた甘みのある温スープとアサリ出汁にとろろを加えた冷スープの2つのつけ汁と別皿にしじみの出汁塩が用意され、1つの麺で3度楽しむことができます。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味か豊かな味わいで頂けます。温スープには貝付きアサリが冷スープにはアサリ身がそれぞれたっぷり入っていて食べ応えがあります。備長炭の炭火で焼かれた大判の肩ロース肉が2枚入っていて、炭火の香ばしさにしっとりとした肉質感が加わり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。白ネギも備長炭炭火焼きです。月~木が『くそオヤジJr.』の貝つけ麺のみの提供。金土日が『くそオヤジ最後のひとふり』での営業となります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
備長炭炭火焼き
くそオヤジJr・備長炭炭火焼き
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2023.04.10


くそオヤジJr.
【主なメニュー】
貝つけ麺 小盛り150g:935円 並盛り225g:1045円 大盛り300g:1245円 特製煮卵:+110円 チャーシュー1枚:+165円 麺追加1玉:+165円 
くそオヤジJr
大阪市淀川区十三本町1-2-4
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 金土日休
06-6886-8181
http://www.unchi-co.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/12 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

人類みなまぜそば 

人類みなまぜそば
(油+醤油タレ 500円)
人類みなまぜそば・人類みなまぜそば
★★★★
麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ニラ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 こちらは『人類みな麺類』の創業11周年を記念して誕生する新ブランドのポップアップ店舗にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に4月9日にオープンしたお店です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油の旨みと甘みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、食べ応えがあり柔らかくよく味付けでとても美味しく頂けます。別途、生姜スープが付きます。備付の煮干酢・酢橘酢・唐辛子酢で味の変化を楽しめます。チケット持参で先着200名の方に特別価格の500円で提供しています。通常価格はまだ未定てす。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で28km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:-320kcal
2023.04.09


人類みなまぜそば
【主なメニュー】
人類みなまぜそば 特別価格:500円 人類みな日本 特別価格:600円 人類みな韓国 特別価格:600円 並150g 大盛225g:+100円 特盛り300g:+200円 特選煮玉子:+85円 〆ごはん:100円 
人類みなまぜそば
大阪市淀川区西中島3-17-5
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 月火水木休

http://www.unchi-co.com/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/09 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

横浜家系ラーメン 無限家 

ラーメン
(豚骨+醤油 780円)
横浜家系ラーメン 無限家・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 こちらは『町田商店』がサポートするお店で、JR新大阪駅周辺に4月3日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、塩気のある醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上りになっています。麺は四之宮商店を使用し、麺長は短めでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。味の濃さ・麺の硬さ・油の量をお好みに調整できます。また、備付のニンニク・しょうが・ゴマ・黒胡椒・ラー油・お酢・一味で味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供し、先着2000名に次回使えるトッピング無料券配布しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 朝(ラーメン):500k 昼(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2023.04.05


横浜家系ラーメン 無限家
【主なメニュー】
ラーメン:780円 塩ラーメン:780円 味噌ラーメン:880円 麺大盛り(半玉):+110円 スペシャル:+300円 味玉:+120円 チャーシュー2枚:+150円 4枚:+280円 白髪ネギ:+170円 肉汁餃子5個:320円 
横浜家系ラーメン 無限家
大阪市淀川区西宮原2-1-3
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6335-4551
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/04/05 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

薫ル白黒ぶらうん 

白ごま担々麺(普通)
(動物系+白ゴマ 900円)
薫ル白黒ぶらうん・白ごま担々麺(普通)
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は中太縮れ麺。具は挽肉,ネギ,チンゲン菜を使用。
 このお店は大阪メトロ東三国駅周辺に2月23日にオープンしたお店です。リンリンさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープにやや多めのラー油を加え、白ゴマタレのまろやかなコクに、花椒のシビ感とラー油の辛みでパンチを効かせた濃厚な仕上がりになっています。辛さは調整できます。麺は井上製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付のネギ・花椒油・胡椒・お酢で味の変化を楽しめます。こちらの店主は何度も通った我孫子にあるお店のオーナーからヒントをいくつかもらって開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-110kcal
2023.03.04


薫ル白黒ぶらうん
【主なメニュー】
熟成醤油ラーメン:800円 白ごま担々麺(マイルド・普通・+1・+2):900円 黒ごま担々麺(マイルド・普通・+1・+2):900円 辛さ増し(+3・+4・+5):+100円 麺大盛り1.5玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 お子様ラーメン:300円 
薫ル白黒ぶらうん
大阪市淀川区東三国4-9-2
Pなし
11:30~14:00 日火休

https://www.instagram.com/kaoru.noodle/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/03/04 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

桐麺 本店 

桐麺みそ
(鶏+味噌 1000円)
桐麺 本店・桐麺みそ
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの味噌味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,タマネギ,カイワレ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラに3割の豚骨を加え煮込んだ継ぎ足し製法のとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、芳醇な味噌の旨みがガツンと伝わる味わいで、鶏豚骨出汁で旨みとコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2023.01.28


桐麺カレー(辛口)
(鶏+カレー味 1000円)
桐麺 本店・桐麺カレー(辛口)
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースのカレー味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,タマネギ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラに3割の豚骨を加え煮込んだ継ぎ足し製法の白湯スープに適度の鶏油を加え、ハバネロで辛さを調整し、凝縮した鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛さをうまく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+240kcal
2022.12.25


桐麺しお
(動物系+塩 930円)
桐麺 本店・桐麺しお
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,糸唐辛子を使用。
 鶏ガラに3割の豚骨を加え煮込んだ継ぎ足し製法の白湯スープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩ダレでいい塩梅のまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+140kcal
2022.09.24


桐麺しょうゆ
(動物系+醤油 880円)
桐麺 本店
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラに3割の豚骨を加え煮込んだ継ぎ足し製法の白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。鶏ガラに3割の豚骨を加え継ぎ足し製法することにより、品名を『鶏麺しょうゆ』から『桐麺しょうゆ』に変えています♪
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:-140kcal
2022.09.24


和風塩つけめん
(鶏+魚介 950円)
桐麺 本店・和風塩つけめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。
 丹波黒鶏・薩摩知覧丸鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・みつせ鶏の拳骨・鶏モモ肉・ムネ肉・手羽先・手羽元・鶏節・豚背骨・豚足出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせた清湯に少し白湯スープを加えやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介風味をうまく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかで弾力感のあるコシ感があり、艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+380kcal
2021.11.30


中華そば 4杯目
(鶏+魚介 780円)
桐麺 本店・中華そば 4杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 丹波黒鶏・薩摩知覧丸鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・みつせ鶏の拳骨・鶏モモ肉・ムネ肉・手羽先・手羽元・鶏節・豚背骨・豚足出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みと酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、しなやかなでもっちりとしたコシ感があり、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2021.05.16


清湯魚介醤油つけ麺
(鶏+魚介 1000円)
桐麺 本店・清湯魚介醤油つけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,笹切りネギ,薄切りメンマを使用。
 今回は京小麦の収穫祭イベントで3/1~3/7の間、『桐麺 本店』で提供される昼夜各10食限定の『清湯魚介醤油つけ麺』を頂きました。丹波黒どり・薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏モモ肉・鶏ムネ肉・手羽先・手羽元・鶏節・豚背骨・豚足を8時間煮込んだ出汁にイリコ・秋刀魚節・鯖節・鮭節・鰹節・昆布の魚介出汁合わせた清湯スープに適度の鶏油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、繊細な鶏の旨みに魚介出汁でコクをもたせ、酸味・甘みにほのかな辛味が広がる深みのある仕上がりになっています。麺は井澤製粉の京都産の小麦『せときらら』の新麦『京小麦プレミアム』を100%配合した『大阪三津屋 桐ちゃん製麺』の加水率43%の自家製麺を使用し、もっちりとした中に独特の粘りのあるコシ感があり、艶やかなきれいな麺線で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉と肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。出汁醤油をご好意で頂きました。これで麺の旨み・風味を違った味わいで頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
出汁醤油
桐麺 本店・出汁醤油
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.03.01


鶏白湯醤油つけめん 2杯目
(鶏+醤油 900円)
桐麺 本店・鶏白湯醤油つけめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。
 薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉・手羽先・手羽元・鶏ミンチを15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した『大阪三津屋 桐ちゃん製麺』の自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかなきれいな麺線で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉と肩ロース肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。モンゴル岩塩ジャムツダウス・出汁醤油をご好意で頂きました。これで麺の旨み・風味がダイレクトに味わえます。
(麺・スープがおすすめ)
モンゴル岩塩ジャムツダウスと出汁醤油
桐麺 本店・モンゴル岩塩ジャムツダウスと出汁醤油
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で14km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.25


みそつけ麺
(鶏+味噌 1000円)
桐麺 本店・みそつけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 今回は期間限定の『みそつけ麺』を頂きました。薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉・手羽先・手羽元・鶏ミンチを15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、芳醇な味噌の旨みがガツンと伝わる味わいに、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した『大阪三津屋 桐ちゃん製麺』の自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり滑らかなか表面で喉越しよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。今回から本店から50m程の所に別途製麺所を増設しています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。今回は柚子胡椒・モンゴル岩塩ジャムツダウス・出汁醤油の桐麺堪能セットをご好意で頂きました。これだけで麺が無くなってしまいます。
(麺・スープがおすすめ)
桐麺堪能セット
桐麺 本店・桐麺堪能セット
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:-310kcal
2020.12.05


MAZEL~小麦の向こう側~
(塩タレ 1000円)
桐麺 本店・MAZEL~小麦の向こう側~
★★★★
麺は平打ちの極太ストレート麺。
 今回はラーメンWalker関西2021の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、11月1日から11月30日の間、数量限定で提供される『MAZEL~小麦の向こう側~』を頂きました。10種の塩を使用した塩タレに、通常の2倍の茹で時間20分かけた麺で頂けます。麺量は250gあります。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した自家製麺を使用し、もちもちのコシ感がありツルリとした表面で喉越しがよく、小麦の風味が豊かな味わいで頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1000k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+700kcal
2020.11.08


中華そば 3杯目
(鶏+魚介 780円)
桐麺 本店・中華そば 3杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 薩摩知覧丸鶏のガラ・肉出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺で、きれいな麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめmさう。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス30分で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2020.10.03


ひやきり
(鶏ガラ+魚介 1000円)
桐麺 本店・ひやきり
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は無し。
 今回は数量限定の『ひやきり』を頂きました。鶏出汁1に魚介出汁2で合わせた冷スープに鶏油を別提供し、キリリとした引き締まった塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介出汁でパンチを効かせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した自家製麺で、しなやかなコシ感に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで、ズルリとした喉越し感頂けます。味変で別提供の鶏油を加えるとスープにコクが一層増すと共にスープとよく絡んで頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
鶏油
桐麺 本店・鶏油
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-140kcal
2020.08.02


鶏麺しょうゆ 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
桐麺 本店・鶏麺しょうゆ 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。
 薩摩知覧鶏のガラ・山水地鶏の丸鶏・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉・手羽先・手羽元・鶏ミンチを15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店内を一新し明るくなっています。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
店内改装
桐麺 本店・店内一新
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2020.05.16


サカナ100%
(魚介+塩 900円)
桐麺 本店・サカナ100%
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 今回は数量限定の『サカナ100%』を頂きました。3種のイリコ・鮭節・秋刀魚節・鰹節・鯖節・昆布からとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、凝縮した魚介の旨みと風味をよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は北海道産と長野県産の7つの麦種を使用した自家製麺で、しなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2020.04.04


鶏麺しお 2杯目
(鶏ガラ+塩 800円)
桐麺 本店・鶏麺しお 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 薩摩知覧鶏のガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩ダレでいい塩梅のまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で25km走行で610kcal 計2690kcal
差し引き:-190kcal
2020.01.25


おめで鯛つけ麺
(鶏+魚介 1000円)
桐麺 本店・おめで鯛つけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 今回は新春1/4~1/6で数量限定の『おめで鯛つけ麺』を頂きました。鶏出汁に鯛煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに鯛風味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%を使用した自家製麺で、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、ツヤツヤとした滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス50分で500kcal 計2580kcal
差し引き:-80kcal
2020.01.05


中華そば 2杯目
(鶏+魚介 780円)
桐麺 本店・中華そば 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 薩摩知覧丸鶏のガラ・肉出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺で、きれいな麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+480kcal
2019.11.10


鶏麺しょうゆ 2杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
桐麺 本店・鶏麺しょうゆ 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。
 薩摩知覧鶏のガラ・佐賀みつせ鶏の拳骨・鶏肉を15時間煮込んだ白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal
2019.08.24


鶏白湯醤油つけめん
(鶏+醤油 900円)
桐麺 本店・鶏白湯醤油つけめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 丸鶏・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺ははるゆたかの父、片岡農園のハルユタカ100%の自家製麺を使用し、しなやかで引き締まったコシ感があり、艶やかできれいな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉が1枚と中ぶりの肩ロース肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+90kcal
2019.06.23


塩中華そば
(鶏+魚介 800円)
桐麺 本店・塩中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 岡山県の山水地鶏・ガラ出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で熱さを封じ込め、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、鶏の旨みをよく引き出し、魚介出汁でうま味を整えたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺を使用し、奇麗な麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal
差し引き:-90kcal
2019.06.09


カレーつけめん(ちょい辛)
(鶏+カレー味 1000円)
桐麺 本店・カレーつけめん(ちょい辛)
★★★★
スープは鶏ベースのカレー味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 今回は切歯12番の丸麺での『カレーつけめん(ちょい辛)』を頂きました。薩摩知覧丸鶏・ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ハバネロで辛さを調整し、凝縮した鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛さをバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋とはるゆたかをブレンドした全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-370kcal
2019.05.12


中華そば
(鶏+魚介 780円)
桐麺 本店・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 薩摩知覧丸鶏・ガラ出汁にかえりいりこ・秋刀魚節・鯖節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープに丹波黒鶏の鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋にはるゆたか20%をブレンドした切歯16番の自家製麺で、きれいな麺線でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。メニュー構成が新しくなり、中華そばらしい丼に変わっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+60kcal
2019.02.16


醤油つけめん 2杯目
(鶏+醤油 850円)
桐麺 本店・醤油つけめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 今回は秋の麺まつり、春よ恋3種MIXの新麦つけめんを頂きました。丸鶏・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は春よ恋・美粉彩・石臼挽の新麦使用の加水率40%の自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、きれいな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。別器の醤油で刺身感覚で頂くと麺の旨みが更に伝わってきます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。厨房には久々にちよさんが仕切っていました。
(麺・スープがおすすめ)
醤油
桐麺 本店・醤油
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2018.11.23


まぜ麺Z
(油+塩醤油タレ 800円)
桐麺 本店・まぜ麺Z
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子,鶏節,糸唐辛子を使用。
 塩醤油タレに香味油を加えたタレはあつもり平打ち麺とよく絡み、一味のピリ感にほのかな酸味と甘みが広がり鶏節でコクをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのコシ感があり、たっぷりの麺量でボリュームがあります。タマネギと炒めたブロック状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:+100kcal
2017.10.17


塩つけめん
(鶏+魚介 850円)
桐麺 本店・塩つけめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 丸鶏・手羽先・魚介からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、凝縮した鶏の旨みにほのかな魚介風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼:700k 晩:700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス50分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2018.09.15


鶏麺みそ
(鶏+味噌 800円)
桐麺 本店・鶏麺みそ
★★★★
スープは鶏ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,カイワレ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 丸鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、芳醇な味噌の旨みがガツンと伝わる味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありきれいな麺線で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):800k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal
差し引き:-280kcal
2018.07.29


鶏出汁塩らーめん
(鶏+魚介 780円)
桐麺 本店・鶏出汁塩らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 丸鶏出汁にイリコ・秋刀魚節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、きれいな麺線で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+350kcal
2018.05.28


TSW
(鶏+魚介 780円)
桐麺 本店・TSW
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,海苔を使用。
 丸鶏出汁に魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の鶏油を加え、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、コクある鶏の旨みに魚介出汁の旨みがガツンと後押ししてくる仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:0kcal
2018.04.12


醤油つけめん
(鶏+醤油 850円)
らーめん 桐麺・醤油つけめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 今回は新年スペシャル、新年あけましてスーパーはるゆたかの『醤油つけめん』を頂きました。丸鶏・豚骨・鰹節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたか100%使用の自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、きれいな麺線で小麦風味豊かな味わいで頂けます。別皿のモンゴルジャムツダウス岩塩だけで頂くと麺の旨みが更に伝わってきます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
モンゴルジャムツダウス岩塩
らーめん 桐麺・じゃむつロース岩塩
摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+30kcal
2018.01.04


鶏出汁醤油らーめん
(鶏+魚介 750円)
らーめん 桐麺・鶏出汁醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマを使用。
 今回は数量限定の清湯を提供されるということで、『鶏出汁醤油らーめん』を頂きました。丸鶏出汁にイリコ・秋刀魚節・鮭・鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は強力粉と準強力粉の3種類の小麦を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、きれいな麺線で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。清湯の鶏出汁は白湯とは別のガラで取っているそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス1時間30分で490kcal 計2570kcal
差し引き:-170kcal
2017.01.08


鶏麺カレー(辛口)
(鶏+カレー味 750円)
らーめん 桐麺・鶏麺カレー(辛口)
★★★★
スープは鶏ベースのカレー味。麺は中ストレート麺。具はバラロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 薩摩赤鶏の丸鶏・くるぶし・ガラ・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、ハバネロで辛さを調整し、凝縮した鶏の旨みにカレーのスパイシーな辛さをうまく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛口でJETの2辛くらいとなります。麺は自家製麺を使用で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2016.08.21


鶏麺しお
(鶏+塩 750円)
らーめん 桐麺・鶏麺しお
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,メンマを使用。
 薩摩赤どりの丸鶏・くるぶし・ガラ・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩ダレでいい塩梅のまろやかな味わいで、鶏の旨みを凝縮させたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は強力粉と準強力粉の3種類の小麦を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、きれいな麺線で表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で15km走行+フィットネス50分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-330kcal
2015.03.21


鶏麺しょうゆ
(鶏ガラ+醤油 730円)
らーめん 桐麺・鶏麺しょうゆ
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。
 このお店は阪急神崎川駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。金城さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みを凝縮させたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は中力粉を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、なめらかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらのちよさんこと桐谷店主は『ラーメン人生JET』で4年間修業をされ、ここ地元の地で独立開業されたそうです。親方のタカさんが応援に駆けつけられていました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:-10kcal
2014.12.01


桐麺 本店
【主なメニュー】
桐麺しょうゆ:930円 桐麺しお:950円 桐麺みそ(数量限定):1000円 桐麺カレー(ちょい辛・辛口・激辛):1000円 TSW:1000円 中華そば:880円 塩中華そば:900円 桐白湯醤油つけめん:1000円 和風塩つけめん:1050円 カレーつけめん(ちょい辛・辛口・激辛):1100円 まぜ麺Z:950円 大盛:+150円 チャーシュー2枚:+300円 味玉:+150円 
らーめん 桐麺
大阪市淀川区三津屋北3-1-15
Pなし
11:00~16:00 火休
06-6309-8040
https://twitter.com/kirimen1
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(2)

麺や みらい食堂 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 600円)
麺や みらい食堂・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,を使用。
 このお店は西中島南方にあった『うまい麺には福来たる 西中島店』跡地に、2月17日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに敵度の油分を加え、丸みのある醤油タレでほのかな酸味のある味わいで、鶏出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとした コシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けてまとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・ニンニクで味の変化を楽しめます。その他、お得な定食セットメニューが充実しています。オープン3日間は全ての定食セットを500円で提供しています。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-190kcal
2023.02.17


麺や みらい食堂
【主なメニュー】
中華そば:600円 白醤油そば:700円 つけそば:700円 味玉:+100円 雲呑:+150円  もやし:+150円 叉焼:+200円 替え玉:+130円 つけそば大盛り:+130円 
麺や みらい食堂
大阪市淀川区西中島5-9-2
Pなし
11:00~15:00 17:00~23:00 無休
06-7777-0308
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/02/17 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ラーメンステーション いおびじょん 新大阪 

淡麗魚介旨しおらーめん
(魚介+塩 )
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・淡麗魚介旨しおらーめん

スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は『株式会社IOBI』が手掛け、2カ月毎にラーメン店が入れ替わるプロジェクトで、今回は朝が『らーめん香澄』の尼崎氏がプロデュースするメニューを提供し、昼が関東の『みそ熊』がプロデュースするメニューを提供するお店です。鶏節・利尻昆布・宗田鰹・スルメ・片口鰯等からとったスープにラードと鶏油を使ったやや多めのネギ油で厚みをもたせ、海老・アサリを抽出し魚醤を加えたカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、上品な魚介の旨みがありあっさりとした中にコクと深みのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。『淡麗魚介旨しおらーめん』を注文で塩おにぎりが付きます。お持ち帰りも可能です。具無しのしおらーめんはシンプルながらも出汁の旨みをダイレクトに味わえる一杯となっています。朝6時30分からの営業で朝ラー可能店となっています。土日はお休みですが1月28日(土)のみ営業されるそうです。
(スープがおすすめ)
塩おにぎり&しおらーめん
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・塩おにぎり ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・しおらーめん 

味噌らーめん
(動物系+味噌 )
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪・味噌らーめん

続いて『味噌らーめん』を頂きました。
 スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はモヤシ,ワカメを使用。
 豚ガラ・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、赤味噌と白味噌をブレンドしたカエシで芳醇な味噌風味が広がる味わいで、鶏豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は神奈川県から取り寄せ、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。シャキシャキのモヤシがいい食感になっています。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2023.01.20


ラーメンステーション いおびじょん 新大阪
【朝メニュー】
しおらーめん:500円 淡麗魚介旨しおらーめん:800円 替え玉:+150円 チャーシュー:+250円 塩おにぎり:100円 
【昼メニュー】
味噌らーめん:780円 特製味噌らーめん:900円 チャーシュー味噌らーめん:1200円 替え玉:+150円 チャーシュー:+300円 
ラーメンステーション いおびじょん 新大阪
大阪市淀川区三国本町1-6-23
Pなし
6:30~10:00 11:00~14:30 土日休
06-7166-9941
https://www.instagram.com/station_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/22 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 shio 

しじみ醤油ラーメン
(鶏+魚介 900円)
麺屋 shio・しじみ醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,カイワレを使用。
 このお店は塚本にあった『麺や なかよし』跡地に、1月15日にオープンしたお店です。丹波赤どりに穴道湖産のシジミ出汁を合わせたスープに油分を控えめに、飛魚を抽出したカエシで甘みをもたせたまろやかな味わいで、鶏の旨みにシジミ風味がじんわりと伝わりさっぱりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの長田店主は鶴橋の『らーめん 賛平』で勤められこの地で開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-120kcal
2023.01.15


麺屋 shio
【主なメニュー】
しじみ醤油ラーメン:900円 しじみ塩らーめん:900円 醤油らーめん:750円 自家製煮玉子:+100円 替玉:+150円 ハーフ:+100円 
麺屋 shio
大阪市淀川区塚本2-29-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 月休
080-3813-7897
https://www.instagram.com/menya_shio/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/15 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 豚山 十三東口店 

小ラーメン 
(豚骨+醤油 850円)
ラーメン 豚山 十三東口店・小ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は町田商店のGIFTが手掛けるお店で南船場店に続き大阪2店舗目となるお店で、十三にあった旧『 宮っ子ラーメン 十三店』跡地に12月11日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。拳骨・背ガラ・豚肉からとったスープに濃い目の醤油タレを加え、多めの背脂とニンニクでこってり濃厚な仕上りになっています。麺はオーションを配合した自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・味の濃さ・ニンニクのマシ・マシマシの無料トッピングのサービスがあります。備付の黒胡椒・胡椒・唐辛子・お酢・ラーメンダレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:200k おやつ(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-30kcal
2023.01.11


ラーメン 豚山 十三東口店
【主なメニュー】
小ラーメン250g:850円 ミニラーメン125g:800円 大ラーメン375g:950円 小ぶた:1050円 ミニぶた:1000円 大ぶた:1150円 小ぶたダブル:1200円 ミニぶたダブル:1150円 大ぶたダブル:1300円 麵増し125g:+100円 生玉子:+50円 味玉:+100円 豚1枚:+80円 
ラーメン 豚山 十三東口店
大阪市淀川区十三東2-8-10
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6476-7767
https://www.instagram.com/butayama_offical/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/11 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

らーめん まぜそば あらし 十三店 

看板のまぜそば 
(油+塩タレ 1000円)
らーめん まぜそば あらし 十三店・看板のまぜそば
★★★☆
麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,水菜,生玉子,魚粉,刻み海苔を使用。
 このお店は名古屋に本店がある『らーめん まぜそば あらし』の大阪2店舗目となるお店で、阪急十三駅周辺に1月9日にオープンしたお店です。鶏油にエビ・貝柱を抽出した香味油に塩タレを加えたタレがあつもり全粒粉の麺とよく絡み、生玉子でまろやかさをもたせ、一味のピリ辛感にニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は林製麺所の監修を受けた全粒粉を配合した自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は200gあります。ブロック状の炙りチャーシューが7個入っていて、程良い肉質感があり香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の昆布酢・一味で味の変化を楽しめます。最後には残りタレに無料の追ごはんで絡めて完食できます。オープン当日はまぜそばを500円で提供しています。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
無料の追ごはん
らーめん まぜそば あらし 十三店・無料の追ごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で3km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+230kcal
2023.01.09


らーめん まぜそば あらし 十三店
【主なメニュー】
看板のまぜそば:1000円 台湾まぜそば:1000円 塩台湾まぜそば:1000円 カレー台湾まぜそば:1000円 大盛:+100円 特盛:+200円 角切りチャーシュー:+400円 薄切りチャーシュー:+400円 台湾ミンチ:+400円 卵黄:+50円 味玉:+100円 
らーめん まぜそば あらし 十三店
大阪市淀川区十三東3-27-5
Pなし
12:00~24:00 日休
06-6390-0303
https://www.instagram.com/arashi_jusou/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2023/01/09 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

本気製麺 

塩らーめん
(魚介+塩 900円)
本気製麺・塩らーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,白髪ネギ,煮玉子,麩を使用。
 このお店は『立喰酒場 金獅子』の新業態となる店で、大阪メトロ東三国駅周辺に11月12日にオープンしたお店です。やまちゃん情報で早々の訪問です。魚介・鶏からスープに適度の油分を加え、いい塩加減のカエシでスッキリとした味わいで、魚介風味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで厚めの炙り豚バラ肉が2枚と鶏ムネ肉ご2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。儀式としてまずは昆布茶を頂きます。
(スープがおすすめ)
昆布茶
本気製麺・昆布茶
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩1時間45分で6km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+100kcal
2022.12.12


本気製麺
【主なメニュー】
塩らーめん:950円 醤油らーめん:950円 鶏白湯:980円 
本気製麺
大阪市淀川区東三国2-34-4
Pなし
1100:~17:00 日休
06-6151-9883
https://www.instagram.com/honki_seimen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/12/12 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

横浜家系ラーメン 天来家 

ラーメン(醤油)
(豚骨+醤油 750円)
横浜家系ラーメン 天来家・ラーメン(醤油)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔,うずらを使用。
 このお店は西中島にある『零 西中島店』跡地に、11月21日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上りになっています。麺は四之宮商店を使用し、麺長は短めでもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても頂けます。味の濃さ・麺の硬さ・油の量をお好みに調整できます。また、備付のニンニク・刻み生姜・豆板醤・胡椒・ラー油・お酢と別提供の刻みタマネギで味の変化を楽しめます。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。こちらの店主は『町田商店』で7年間務められ、この地で開業されました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2020.11.21


横浜家系ラーメン 天来家
【主なメニュー】
ラーメン(醤油・塩):750円 野菜ラーメン(醤油・塩):900円 味噌ラーメン:850円 つけ麺:850円 特製つけ麺:1100円 麺大盛:+100円 替玉:+100円 MAX盛り:+250円 味玉:+100円 チャーシュー 2枚:+150円 4枚:+250円 肉汁餃子:360円 
横浜家系ラーメン 天来家
大阪市西中島4-2-11
Pなし
10:00~22:00 未定休
06-6795-9577
https://www.instagram.com/___tenraiya___/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/11/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン のくらい 

醤油ラーメン
(動物系+醤油 750円)
ラーメン のくらい・醤油ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,メンマを使用。
 このお店は塚本にあった『麺屋 やまひで 塚本店』跡地に10月7日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚ガラ出汁に鶏肉・昆布を加えたスープにやや多めの鶏油と少しの背脂で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかなな味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかで跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けまます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・花椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。こちらの中田店主は『麺や 天四郎』と『金久右衛門 本店』の店長を勤められ、この地で開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-400kcal
2022.10.08


ラーメン のくらい
【主なメニュー】
醤油ラーメン:750円 塩らーめん:750円 こってり醤油:800円 味玉:+100円 肉増し:+250円 ラーメン大盛:+100円 ぎょうざ:200円 
ラーメン のくらい
大阪市淀川区塚本2-25-4
Pなし
11:00~14:00 19:00~22:00 木休

https://www.instagram.com/ramen_nocry/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/08 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

らーめん Stand R&R 3号店 

極濃・鶏白湯(味玉付) 
(鶏+醤油 950円)
らーめん Stand RR 3号店・極濃白湯(味玉付) 
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は西宮にある『らーめん Stand R&R 3号店』が、阪急三国駅にあった元『鹿児島地鶏ラーメン 知覧 』跡地に移転し、10月6日にプレオープンし、10月14日にグランドオープンするお店です。阿波尾鶏からとった高粘度のスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みを引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ニラ辛子・極濃醤油タレで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-200kcal
2022.10.06


らーめん Stand R&R 3号店
【主なメニュー】
極濃スペシャル:990円 極濃レアチャーシュー:1250円 極濃・鶏白湯(味玉付):950円 純・鶏白湯:850円 魚介・鶏白湯:890円 鶏醤油:650円 鶏醤油つけ麺 並:990円 大:1150円 西宮ブラック:800円 熟成醤油:700円 替玉:+100円 とろーり味玉:+200円 レアチャーシュー:+300 円 
らーめん Stand RR 3号店
大阪市淀川区新高4-1-43
Pなし
11:00~16:00 17:00~22:30 無休
06-6398-7723
https://www.instagram.com/ramenstandrr/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/06 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 左衛門 

中華soba
(鶏+醤油 850円)
麺屋 左衛門・中華soba
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 ここのお店は西中島にあった『サバ6製麺所 西中島店』跡地に、10月1日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。名古屋コーチン・近江黒鶏鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ヤマロク醤油の鶴醤を軸に4種類の醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりのロース肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供の鯛の煮凝りで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
鯛の煮凝り
麺屋 左衛門・鯛の煮凝り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:-340kcal
2022.10.02


麺屋 左衛門
【主なメニュー】
中華soba:850円 塩中華soba:850円 肉盛中華soba:1050円 肉盛塩中華soba:1050円 味玉:+100円 
麺屋 左衛門
大阪市淀川区西中島3-20-8
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 水休
06-6195-5505
https://www.instagram.com/menya.saemon/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/10/02 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

中華そば 鍾馗 十三店 

中華そば
(魚介+醤油 800円)
中華そば 鍾馗 十三店・中華そば
★★★★
スープは無添加の魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 このお店は長野県にある『中華そば 鍾馗』の支店にあたり、阪急十三駅周辺に7月28日にオープンしたお店です。煮干からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、上品な魚介の旨みと風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上りになっています。麺は長野県産の千曲のめぐみを使った自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。オープン3日間は中華そばを500円、特製中華そばを700円で提供しています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間19分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:+60kcal
2022.07.28


中華そば 鍾馗 十三店
【主なメニュー】
中華そば:800円 中華そば 塩:800円 特製:+200円 極み濃厚醤油:1100円 濃厚醤油:900円 特製つけ麺:1200円 レアチャーシュー3枚:+300円 バラチャーシュー3枚:+300円 味玉:+100円 餃子5個:300円
中華そば 鍾馗 十三店
大阪市淀川区十三本町1-7-33
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 不定休
080-6658-4162
https://www.instagram.com/shouki_higashimikuni/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/07/28 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

つけ麺処 つぼや 十三店 

つけ麺(並)
(豚骨+魚介 850円)
つけ麺処 つぼや 十三店・つけ麺(並)
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は梅田にある『つけ麺処 つぼや』の支店にあたり、十三にあった『麺や よかにせ』跡地に、7月16月にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みと酸味が広がる味わいで、豚骨出汁の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、もっちとしたコシ感がり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺は並盛り1玉・大盛り1.5玉とも同価格となっています。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。チラシ持参で煮玉子無料のサービスがあります。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス45分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+150kcal
2022.07.16


つけ麺処 つぼや 十三店
【主なメニュー】
特製つけ麺(並・大):1100円 担々つけ麺(並・大):950円 濃厚豚骨つけ麺(並・大):950円 カレーつけ麺(並・大):900円 つけ麺(並・大):850円 辛つけ麺(並・大):880円 塩つけ麺(並・大):950円 特盛り:+100円 宇宙盛り:+200円 味玉:+100円 チャーシュー:+330円 水餃子:280円 並盛り1.玉300g 大盛り1.5玉450g 特盛り2玉600g 宇宙盛り:3玉900g 麺量は茹で上げ後の重さ。
つけ麺処 つぼや 十三店
大阪市淀川区十三本町2-8-4
Pなし
11:00~15:00 17:00~23:00(金土~24:00) 無休
06-6195-8876
https://www.instagram.com/tsuboya_official/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/07/16 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺や TAKUCHAN 

塩TAKU 
(鶏+魚介 )
らぁ麺や TAKUCHAN・塩TAKU

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,アーリーレッド,キクラゲ,ナルトを使用。
 このお店は阪急十三駅周辺に7月10日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。伊勢赤鶏・鰹節・サバ節からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、フルールドセルを使ったカエシでいい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感でがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの大久保拓真店長は『YAMACHAN』で勉強されこの地で開業されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2022.07.08


らぁ麺や TAKUCHAN
【主なメニュー】
塩TAKU:850円 北海道味噌TAKU:900円 プレッタムーア中華そば:950円 辛味噌TAKU:1000円 鶏白TAN:950円 特製:+300円 肉増:+250円 味玉:+100円 替玉:+150円 餃子:350円
らぁ麺や TAKUCHAN
大阪市⁡淀川区十三東3-28-4
Pなし
12:00~14:30 18:00~20:30 未定休
080-3776-2918
https://www.instagram.com/takuchan_ramen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/07/09 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

まんしゅう 西中島店 

ジャン麵
(鶏ガラ+醤油 980円)
まんしゅう 西中島店・じゃん麵
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はホルモン,ニラ,玉子とじを使用。br> このお店は高知県にある『まんしゅう』の大阪初出店のお店で、阪急南方駅周辺に6月22日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に片栗粉を溶かしたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかなで甘み残るまったりとした仕上がりになっています。麺は高知県の製麺所から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのホルモンが多枚入っていて、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・柚子胡椒・唐辛子で味の変化を楽します。お店には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で8km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2022.06.22


まんしゅう 西中島店
【主なメニュー】
ジャン麺:980円 玉子落しジャン麺:1080円 カレージャン麺:1080円 懐かしの中華そば:750円 ハーフ:-100円 辛めプラス:+50円 激辛プラス:+110円 麵大盛り1.5玉:+100円 麵超大盛り2玉:+200円 ホルモン増量(半人前):+220円 (一人前):+440円 
まんしゅう 西中島店
大阪市西中島3-14-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 日休
06-6795-9511
https://www.instagram.com/mansyu.jm/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/22 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店 

肉ソバ味噌 LV2
(豚骨+味噌 )
辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店・辛口肉ソバ味噌 LV2

スープは豚骨ベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚肉,ネギ,白髪ネギを使用。
 このお店は日本橋にある『辛口ガチ味噌肉そば ひるドラ 日本橋本店』が、西中島にあった『幻の中華そば 加藤屋 大阪にぼ次郎』跡地に、6月23日にグランドオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めののニンニク油を加え、フルーティな香りに芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、マイルドな豚骨出汁に唐辛子の辛味と香味油のコクが加わり、ほのかなニンニク風味が効いたジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺でしなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚バラ肉が7枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。辛さレベルは10段階で選べます。今回はスタンダードなLV2を選びました。座席にはウォーターサーバーがあり、備付のニンニククラッシャー・山椒・ひるドラパウダー・りんご酢で味の変化を楽しめます。応援したいスタッフには是非お心付けを!
(スープ・麺がおすすめ)
ウォーターサーバーと味変&スタッフお心付け
辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店・ウォーターサーバー味変 辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店・お心付け 
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+20kcal
2022.06.17


辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店
【主なメニュー】
肉ソバ醤油:800円 肉ソバ味噌:900円 ドラドラ魚(醤油):950円 ドラドラ魚(味噌):950円 辛口肉まぜソバ(醤油):950円 辛口肉まぜソバ(味噌):950円 辛口肉まぜソバ魚粉あり(醤油):1000円 辛口肉まぜソバ魚粉あり(味噌):1000円 辛口つけソバ:1100円 野菜増し:+150円 チャーシュー:+160円 味玉:+130円 生卵:+50円 替玉:+200円 替玉半:+100円 LV0~4:無料 LV5~7:+100円 LV8~10:+200円 
辛口肉ソバ ひるドラ 新大阪本店
大阪市淀川区西中島5-7-25
Pなし
11:00~14:30 18:00~20:00 無休

http://warm-heart.co.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/06/20 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

油そば 東京油組総本店 新大阪組 

油そば 並盛り(160g)
(ラー油+醤油 820円)
油そば 東京油組総本店 新大阪組・油そば 並盛り(160g)
★★★☆
麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。
 このお店は東京にある『東京油組総本店』の支店にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に3月21日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は自社製麺を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺はW盛320gまで同一料金となっています。小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の刻みタマネギ・辛味・黒胡椒・お酢・ラー油と無料食券機のつぶり生ニンニク・すりニンニク・柚子こしょうで味の変化を楽します。オープン3日間は油そばを500円、辛味噌油そばを600円で提供しています。お並びには新店でお会いする黒帽子さん週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で21km走行で550kcal 計2630kcal
差し引き:-330kcal
2022.03.21


油そば 東京油組総本店 新大阪組
【主なメニュー】
油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):820円 辛味噌油そば 並盛り(160g)・大盛り(240g)1・W盛り(320g):920円 スペシャルトッピングA:+180円 スペシャルトッピングB:+340円 チャーシュー:+340円 半熟たまご:+100円  
油そば 東京油組総本店 新大阪組
大阪市淀川区西中島3-20-9
Pなし
11:00~23:00 無休
050-8883-6574
https://www.tokyo-aburasoba.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/03/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

宮っ子ラーメン 十三東口店 

宮っ子ラーメン 
(豚骨+醤油 690円)
宮っ子ラーメン 十三東口店・宮っ子ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は十三にある『宮っ子ラーメン 阪急十三店』が60m程先にある『どろそば 将 十三店』跡地に2月21日に移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、やや濃い目の醤油タレにたっぷりののネギを加え、あっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとした程良い弾力感がありとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・紅生姜・おろしニンニク・胡椒 で味の変化を楽しむことができます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.21


宮っ子ラーメン 十三東口店
【主なメニュー】
宮っ子ラーメン:690円 チャーシューメン:890円 白菜ラーメン:860円 味噌ラーメン:740円 メンマラーメン:790円 キムチラーメン:790円 贅沢全部のせラーメン:1110円 大盛り:+130円 半熟煮玉子:+60円 ギョーザ:280円
宮っ子ラーメン 十三東口店
大阪市淀川区十三東2-9-19
Pなし
11:00~20:00 無休
06-6306-6777
https://miyakko-ramen.1net.jp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2022/02/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

高井田ブラックラーメン わん 東三国店 

ブラックラーメン 並
(鶏ガラ+醤油 680円)
高井田ブラックラーメン わん 東三国4丁目店・ブラックラーメン 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用
 このお店は『大分からあげ わん』の新業態店にあたり、大阪メトロ東三国駅周辺に11月20日にオープンしたお店です。大分からあげ わんと併設しています。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃い目の醤油タレで酸味のあるキレのある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺はもっちりでプリブリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・揚げタマネギで味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューがあります。ラーメン100円引きのチラシを店内で配布しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行で720kcal 計2800kcal
差し引き:-300kcal
2021.11.20


高井田ブラックラーメン わん 東三国4丁目店
【主なメニュー】
ブラックラーメン 並:680円 ブラックラーメン 大:830円 チャーシューメン 並:880円 チャーシューメン 大:1300円 大:+150円 味付玉子:+100円
高井田ブラックラーメン わん 東三国4丁目店
大阪市淀川区東三国4-20-14
Pなし
11:00~22:00 不定休
06-3650-8358
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/11/20 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

精鋭麺部隊 

鶏白湯ラーメン 
(鶏ガラ+醤油 800円)
精鋭麺部隊・鶏白湯ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベース醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。
 このお店は十三にあった『ラーメン 山乃井』跡地に11月12日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏からとったスープに多めの油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、多めの油分でコクをもたせたオイリーな仕上りになっています。麺は尼崎の安田製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:100k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2021.11.13


精鋭麺部隊
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:800円 鶏魚介ラーメン:800円 鶏醤油まぜそば:700円 大:+100円 生卵:+50円 チャーシュー:+200円 
精鋭麺部隊
大阪市淀川区十三本町1-2-4
Pなし
11:00~14:30 17:00~23:00 水休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/11/13 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

らーめん ぴ! 

ポタージュらーめん
(鶏+塩 800円)
らーめん ぴ!・ポタージュらーめん
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 このお店は西中島にある『麺屋 一ノ助』が8月2日に、装いも新たにリニューアルオープンした店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。地鶏・野菜・魚介出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出した泡々クリーミーでコクのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・胡椒・黒胡椒・黒七味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.08.24


らーめん ぴ!
【主なメニュー】
ポタージュらーめん:800円 なごみそば:800円 中華そば:800円 ポタージューつけ麺 200g・300g:800円 台湾まぜそば:800円 冷やし中華:800円 麺大盛り:+100円 とろ玉:+100円 チャーシューめん:+200円 
らーめん ぴ!
大阪市淀川区西中島3-16-6
Pなし
11:30~15:30 17:30~19:30 無休
06-4580-5000
https://www.instagram.com/pi_ramen/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/08/24 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

桐ちゃん製麺 

桐冷やし中華
(魚介+醤油 1000円)
桐ちゃん製麺・桐冷やし中華
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ハム,カニかまぼこ,キュウリ,プチトマト,錦糸玉子,ナルトを使用。
 気まぐれの『桐冷やし中華』を頂きました。鶏豚清湯出汁・魚介・醤油・黒酢を使ったタレが〆た平打ち太麺によく馴染み、ほのかな甘みに黒酢の酸味がじんわりと広がる清涼感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかで引き締まった跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかな表面でズルズルとすすれ、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが4枚入っていて、しっかりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。別皿のカラシ・マヨネーズで味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
別皿のカラシ・マヨネーズ
桐ちゃん製麺・別皿のからし・マヨネーズ
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス45分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal

7月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:72100kcal 総消費カロリー:70830kcal
差し引きカロリー:+1270kcalとなりました。
2021.07.31


ざるきり 2玉
(魚介+醤油 1000円)
桐ちゃん製麺・ざるきり 2玉
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はネギを使用。
 このお店は『桐麺』の製麺所として麺製造と麺販売している『桐ちゃん製麺』が、常時営業のイートイン店ではなく、カウンター1席のみでの気まぐれ営業のイートイン店として、本店から30mの所に5月19日にオープンしたお店です。気まぐれの『ざるきり』を頂きました。鰹節・昆布・秋刀魚節・鮭節・鯖節・イリコ等からとった冷スープに油分を加えず、濃い目の醤油タレでほのかな甘みと酸味のある味わいに魚介出汁でコクをもたせた仕上がりになっています。麺はスーパーはるゆたかと春よ恋をブレンドし全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなで跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。塩のみを付けて麺そのもの旨みを楽しむこともできます。〆は鶏豚清湯出汁のスープ割りで頂きます。メニューは気まぐれとなります。
(麺がおすすめ)
鶏豚清湯出汁のスープ割り
桐ちゃん製麺・鶏豚清湯出汁のスープ割り
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2021.05.20


桐ちゃん製麺
【主なメニュー】
ざるきり 2玉:1000円 大盛:+100円 生桐麺1玉160g:300円 生桐麺ぶっかけダレセット:1000円
桐ちゃん製麺
大阪市淀川区三津屋北3-1-17
Pなし
麺販売 9:00~ 店内飲食11:00~13:00の木日のみ 随時変更あり
06-6195-5335
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/08/02 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

くそオヤジ最後のひとふり 本店 

あさりらーめん
(魚介+醤油 968円)
くそオヤジ最後のひとふり 本店・あさりらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。
 このお店は十三にある『くそオヤジ最後のひとふり』が20m程先に、7月10日に本店として移転オープンしたお店です。アサリからとったスープに適度の鶏油を加え、薄口と濃口醤油をブレンドしたしたカエシで醤油の甘みが広がる味わいで、上品なアサリ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-360kcal
2021.07.22


くそオヤジ最後のひとふり 本店
【主なメニュー】
しじみらーめん:858円 貝大盛り:1188円 あさりらーめん:968円 貝大盛り:1408円 はまぐりらーめん:1078円 貝大盛り:1738円 替え玉:+165円 煮玉子:+72円 レア焼豚増し1枚:+88円 貝餃子6ヶ:330円
くそオヤジ最後のひとふり 本店
大阪市淀川区十三本町1-2-4
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 土日祝10:00~22:30 無休

http://www.unchi-co.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/07/24 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

麺処 あきない 

濃厚つけ麺
(鶏+醤油 900円)
麺処 あきない・
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,レモン,海苔を使用。
 このお店は『今日しかない』などを手掛ける『株式会社あきない』の新業態のお店で、大阪メトロ東三国駅前に7月19日にオープンしたお店です。鶏・豚・魚粉からとったスープに適度の油分をもたせた、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏出汁にほのかな魚介風味もたせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んでと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽します。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2021.07.21


麺処 あきない
【主なメニュー】
濃厚つけ麺:900円 淡麗つけ麺:900円 油そば:850円 淡麗醤油ラーメン:700円 淡麗塩ラーメン:700円 ゆず塩ラーメン:750円 麺増し:+100円 肉増し:+250円 味玉:+100円 替え玉:+100円 ギョーザ:300円
麺処 あきない
大阪市淀川区東三国4-1-21
Pなし
11:00~19:30 日休
06-6150-1780
https://www.instagram.com/akinai_mendokoro/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/07/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン坐 裕冬 

にぼしラーメン 100g
(魚介+醤油 850円)
ラーメン坐 裕冬・にぼしラーメン 100g
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,煮干,煮玉子を使用。
 このお店は大阪メトロ西中島南方駅周辺に6月22日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。煮干等の魚介出汁からとったスープに適度の背脂を加え、濃いめ醤油タレでキレのある味わいで、煮干風味がガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺は細麺と太麺から選べ、麺量は100g~250gまで選べ100gには煮玉子か付きます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしく程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。野菜・背脂・タレの量をお好みで調整してくれます。また、備付のカイエンペッパーで味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+90kcal
2021.07.03


ラーメン坐 裕冬
【主なメニュー】
にぼしラーメン:850円 かつおラーメン:900円 豚骨ラーメン:950円 油そば醤油:900円 油そばかつお:900円 油そば塩:900円 味玉:+100円 生卵:+50円 チャーシュー増し2枚:+250円 麺増し100g:+150円 
ラーメン坐 裕冬
大阪市淀川区西中島5-8-26
Pなし
11:00~14:00 18:00~19:30 無休
06-6306-6216
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2021/07/03 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)