昆布水つけ麺(鶏+魚介 1000円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,つくね,ネギ,白ネギを使用。 今回はラーメンWalker関西2021の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、2月1日から2月28日の間、数量限定で提供される『昆布水のつけ麺』を頂きました。鶏・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで酸味・甘み・辛味をバランスよく合わせた味わいで、鶏出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は胚芽を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで、浸した昆布水と相まってズルズルと頂けます。また、別皿のわざび・塩で麺自体の旨みを楽しめます。麺量は200~300gで選べます。中ぶりのつくねが2個と小ぶりでブロック状の鶏モモ肉がゴロゴロと入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。 (麺・スープがおすすめ)わさびと塩  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2021.02.03 塩らーめん(並)(豚+魚介 900円) ★★★★スープは豚ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,穂先メンマ,柚子,煮玉子を使用。 豚肉出汁に昆布・椎茸・煮干・鯖節出汁を合わせスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、上品な豚出汁の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。メニューを一新して、麺の大盛り無料。つけ麺・まぜそばは〆の出汁ごはんが無料となっています。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +220kcal2020.06.03 醤油ラーメン 9杯目 (魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: -100kcal2019.12.06 まぜそば(カレー) 2杯目 (油+カレー醤油 850円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,チーズを使用。 醤油タレにカレー粉と香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、スパイシーなカレーの旨みに醤油タレの甘みが加わり生玉子でまろやかさをもたせたねっとり濃厚な仕上がりになっています。短冊状のチャーシューがたっぷりと入っていて、甘辛な味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料のだしごはんを絡めて完食できます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +270kcal2019.10.04 つけ麺 並200g 7杯目 (動物系+魚介 850円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,白ネギ,穂先メンマ,レモンを使用。 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりとした肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2019.08.27 河内鴨清湯ラーメン(鴨+醤油 800円) ★★★★スープは鴨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。 今回は限定の『河内鴨清湯ラーメン』を頂きました。河内鴨の丸鶏・鴨ガラからとったスープに適度の鴨油を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の甘みと旨みのある味わいで、鴨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。低温調理したチャーシューを吊るしで燻った大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり香ばしい肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +130kcal2019.07.22 醤油ラーメン 8杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,穂先メンマを使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレの甘みと酸味のある味わいで、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉とバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7月1日より無休になり営業時間が変更になります。月曜日は限定麺の提供になります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +110kcal2019.06.04 ラーメン 8杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとした跳ね返りあるコシコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの燻製肩ロース肉と炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +410kcal2019.03.06 まぜそば(醤油) 2杯目 (油+醤油タレ 800円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,チーズを使用。 醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもりの自家製麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、甘みのあるタレに生玉子でまろやかさをもたジャンキーな仕上がりになっています。短冊状のチャーシューがたっぷりと入っていて、甘辛な味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +160kcal2018.12.20 つけ麺 並200g 6杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,レモンを使用。 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの炙りバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: -10kcal2018.11.22 辛味噌ラーメン(豚骨+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,極太メンマを使用。 今回は限定麺の『辛味噌ラーメン』を頂きました。豚骨・鶏ガラ・牛肉出汁に煮干・鯖節出汁を合わせたスープに多めのラー油を加え、ラー油のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌風味にエスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +250kcal2018.10.21 醤油ラーメン 7杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりで厚めのバラ肉が1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +140kcal2018.09.21 ブラックまぜそば(〆ごはん付き) (油+醤油タレ 900円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,刻みタマネギ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。 今回は限定麺の『ブラックまぜそば』を頂きました。油と醤油タレにイカスミを加えたタレがあつもりの自家製麺とよく絡みしなやかなコシ感で頂けます。混ぜると真っ黒なグロテクスな様相の半面、イカスミのやさしい甘みが口の中いっぱいに広がり、生玉子でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。細切れ状のよく味付けされたチャーシューがたっぷりと入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。最後は無料の出汁入り〆ごはんで絡めてリゾット風に頂けます。冷し麺と温かい麺から選べます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):900k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2018.08.21 スパイス香る冷しカレーまぜそば(チーズ入り〆ごはん付き) (油+カレー 900円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,揚げタマネギ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。 今回は限定麺の『スパイス香る冷しカレーまぜそば』を頂きました。自家製カレーラー油が冷たく〆た自家製麺とよく絡み、レモンのほのかな酸味をアクセントに、カレーラー油のピリ辛感が加わり、生玉子でまろやかさをもたせたスパイス香る仕上がりになっています。細切れ状のよく味付けされたチャーシューがたっぷりと入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。最後は無料のチーズ入り〆ごはんで絡めてリゾット風に頂けます。店内が改装されテーブル席が増えて解放感のある雰囲気になりました。 (麺がおすすめ)店内改装  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +190kcal2018.07.19 冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~(〆ごはん付き) (魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,揚げタマネギを使用。 今回は夏限定の『冷製 帆立魚介とんこつ~バジル仕立て~』を頂きました。煮干・エビ・鯖節出汁に帆立・豚骨出汁を合わせた冷スープに適度のバジルソースを加え、ほのかなバジル風味をアクセントに、豚骨のコクに帆立の旨みがじんわりと伝わるクリーミーで清涼感のある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆には無料のごはんに残り汁をかけてワサビ風味でさっぱりと頂けます。店内が改装され14席→20席となり、テーブル席が3つとなりファミリー層もゆっくりとくつろげます。 (スープ・麺がおすすめ)〆ごはん  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: -30kcal2018.06.22 つけ麺 並200g 5杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,穂先メンマ,レモンを使用。 豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、レッドペッパーのほのかなピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりのバラ肉が1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +140kcal2018.05.23 担々風四川まぜそば(油+醤油タレ 800円) ★★★★麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具は挽肉,白ネギ,紫タマネギ,ニラ,カイワレ,チーズ,生玉子,刻み海苔,レモンを使用。 今回は限定麺の『担々風四川まぜそば』を頂きました。醤油タレにラー油を加えたタレがあつもりの麺とよく絡み、レモンのほのかな酸味をアクセントに、山椒のシビ感にレッドペッパーとラー油の辛みが加わり、生玉子とチーズでまろやかさをもたせたホットな仕上がりになっています。牛・豚の合びきミンチがたっぷりと入っていて、大和製作所のリッチメンを使った自家製麺と合間って、もっちりとしたコシ感でワシワシと頂けます。最後は無料の〆ごはんで絡めて完食できます。 (麺・タレがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +220kcal2018.04.10 ラーメン 7杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,紫タマネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。すべてにおいて完成度の高い一杯が750円で頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +70kcal2018.03.15 担々麺(豚骨+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマを使用。 今回は期間限定の『担々麺』を頂きました。豚骨からとったスープにラー油とゴマ油を使った香味油を多めに加え、豚骨出汁のコクと旨みにたっぷりのレッドペパーで辛みをもたせたホット仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +190kcal2018.01.19 醤油ラーメン 6杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。らぁ祭スタンプラリー達成特典の湯呑みを頂きました。 (スープ・麺がおすすめ)らぁ祭スタンプラリー達成特典・湯呑み  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:495k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2395kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: -15kcal2017.11.28 ラーメン 6杯目 (豚骨+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,穂先メンマ,海苔を使用。 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めの肩ロース肉と大ぶりの炙りバラ肉チャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと食感が楽しめとても美味しく頂けます。スープはかなり豚骨よりに進化しています。こちらのお店でようやく『関西らぁ祭』スタンプラリーを達成するこができました。 (スープ・麺がおすすめ)関西らぁ祭スタンプラリー達成  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +150kcal2017.09.05 つけ麺 並200g 4杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔,レモンを使用。 今回はマイナーチェンジした『つけ麺』を頂きました。器も一新しています。豚骨・鶏ガラ・牛肉に煮干・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は小麦胚芽入りの自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肩ロースはしっとりしと肉質感で、炙りバラ肉は柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):700k 晩:800k 計1500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -820kcal2017.06.15 醤油ラーメン 5杯目 (魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +100kcal2017.04.21 ラーメン 5杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 鶏の拳骨・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2500kcal 差し引き: -50kcal2017.01.20 肉煮干しラーメン(魚介+塩 700円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 今回は期間限定の『肉煮干しラーメン』を頂きました。煮干を水出ししたスープに多めの背脂で厚みをもたせ、胡椒風味をアクセントに、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、上品な煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。刻みチャーシューが多数入っていて、食べ応え十分で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2016.10.20 オマールエビの熟成とんこつ(豚骨+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,アーリーレッソ,オクラ,揚げレンコン,とんぶり,穂先メンマ,ナルトを使用。 今回は『麺のようじ』×『麺 FACTORY JAWS』のコラボイベントで、8月28日150食限定の『オマールエビの熟成とんこつ』を頂きました。豚骨・オマール海老からとったスープに適度の油分をもたせ、凝縮した豚骨の旨みに上品なオマール海老の風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判の肩ロース肉と中ぶりのバラ肉のチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめ、とても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で10km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -800kcal8月トータルとして 食したラーメン数:42杯 総摂取カロリー:79050kcal 総消費カロリー:76470kcal 差し引きカロリー: +2580kcalとなりました。 2016.08.28 醤油ラーメン 4杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +90kcal2016.07.29 ダディさんのRON(魚介+味噌 900円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,牡蠣,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,生卵を使用。 今回は夜のみ期間限定の『ダディさんのRON』を頂きました。アサリ・煮干・昆布・鰹節・鯖節からとったスープにやや多めの背脂を加え、唐辛子と豆板醤で程良い辛味に生卵でまろやかさをもたせた味わいで、味噌の薫りに魚介出汁の旨みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロースのチャーシューが1枚と中ぶりの鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、それぞれの肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。また、大ぶりの牡蠣が3個あり、プリプリとした食感で食べ応えがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2540kcal 差し引き: -140kcal2016.03.11 まぜそば カレー味(油+カレー醤油 800円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ニラ,,チーズ,生玉子,刻み海苔を使用。 醤油タレにカレー粉と香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、スパイシーなカレーの旨みに醤油タレの甘みが加わり生玉子でまろやかさをもたせ、魚粉で旨みのふくらみをもたせた仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。甘辛く味付けされた短冊状の炙りチャーシューが多数入っていて、食べ応えかあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。最後にはダシご飯で絡めて完食できます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +290kcal2016.02.24 ダディさんのOMISO(魚介+味噌 800円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。 今回は夜のみ期間限定の『ダディさんのOMISO』を頂きました。アサリ・煮干・昆布・鰹節・鯖節からとったスープに多めの背脂で厚みをもたせ、ほっこりとした生姜風味をアクセントに、まろやかな味噌の甘みに魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。アサリがたっぷりと入っていてお値打ち一杯です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +100kcal2016.01.19 つけ麺 200g 3杯目 (動物系+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肩ロースのレアチャーシューはしっとりしと肉質感で、バラ肉はしっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒肴:1200k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +540kcal2012.11.16 醤油ラーメン 3杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの甘みと酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: -50kcal2015.09.19 ラーメン 4杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。 鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、エスプーマ仕立ての泡立ちでクリーミーでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: +180kcal2015.08.30 まぜそば(油+醤油ダレ 800円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,ニラ,メンマ,チーズ,生玉子,刻み海苔,魚粉を使用。 今回は7月28日から始まる期間限定の『まぜそば』を少しフライングで頂きました。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもりの麺とよく絡み、ほのかなニンニクと胡椒風味をアクセントに、甘みのあるタレに生玉子でまろやかさをもたせ、魚粉で旨みのふくらみをもたせた仕上がりになっています。途中で別皿のカレースパイスで変化を楽しめることもできます。短冊状の肩ロース肉が多数入っていて、食べ応えかあり、いい味付けでとても美味しく頂けます。最後には残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。実施の販売時には内容が異なることがあります。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で9km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +120kcal2015.07.23 豚キムレッドつけ麺 200g(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キムチ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 今回は5月から始まった限定の『豚キムレッドつけ麺』を頂きました。鶏の拳骨・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏・豚骨出汁の旨みに、たっぷりのレッドペッパーで汗が噴き出るほどの激辛仕様に仕立てたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。備付のレッドペッパーで更に辛味を調整できます。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、自家製キムチがいい演出をしています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2015.05.29 極どろつけ麺 175g 2杯目 (動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,柚子,メンマ,ナルト,海苔を使用。 豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: -220kcal2015.05.14 カレーつけ麺 小150g(鶏+カレー 800円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマ,海苔,チーズを使用。 今回は限定の『カレーつけ麺』を頂きました。鶏の拳骨に少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みとスパイシーな程良い辛さがバランスよく合わさり、チーズのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しっかりとしたコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回、試験的に肩ロースのレアチャーシューを提供しています。これは必食です。 (チャーシュー・麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +240kcal2015.04.17 濃厚カレーラーメン(鶏+カレー 800円) ★★★★スープは鶏ベースのカレー味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルト,チーズを使用。 今回は3月から始まった限定の『濃厚カレーラーメン』を頂きました。鶏の拳骨に少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みとスパイシーな程良い辛さがバランスよく合わさり、チーズのまろやかさが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +110kcal2015.03.12 醤油ラーメン 2杯目 (魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、後味に醤油タレの酸味が残る味わいで、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。いよいよ3月から限定麺が始まります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車36分で10km走行で260kcal 計2660kcal 差し引き: -310kcal2015.02.26 ラーメン 3杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,菊菜,メンマ,ナルトを使用。 鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。前回の鶏と豚骨の比率の変更から、この1月からミキサーによるエスプーマ仕立てにいています。これによりまろやかで深みが一層増しています。着実に進化を続けている一杯です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車29分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: -170kcal2015.01.27 ラーメン 2杯目 (動物系+魚介 700円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。鶏の拳骨・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回からスープの鶏と豚骨の比率を変え、鶏リッチで鶏の拳骨を使用しています。鶏の旨みが一層引立つ仕上がりとなっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +280kcal2014.12.25 つけ麺 200g 2杯目 (動物系+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープ割りは鯖節・鰹節・煮干の魚介出汁で割ります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:800k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: +370kcal2012.11.16 醤油ラーメン(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。煮干・エビ・鯖節からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、ブラックペッパーでパンチを効かせ、魚介出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車25分で7km走行で180kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2014.10.28 極どろつけ麺 250g(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,柚子,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2014.10.23 ラーメン(動物系+魚介 700円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルトを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:360kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2160kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -210kcal2014.09.18 つけ麺 150g(動物系+魚介 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄谷町6丁目駅周辺に7月19日にプレオープンし、7月21日にグランドオープンするお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺でもっちりプリプリとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は150g・200g・300gから選べます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中(11:00~15:00)はつけ麺のみの提供となります。こちらの伊藤店主は『麺や 天四朗』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で25km走行で640kcal 計2720kcal 差し引き: -220kcal2014.07.19 麺 FACTORY JAWS【主なメニュー】 つけ麺(小150g・並200g・大300g)〆の出汁ごはん付:950円 カレーつけ麺:1000円 ドロつけ麺:1000円 つけ麺特盛400g:+100円 醤油まぜそば(並150g・大200g)〆の出汁ごはん付:950円 カレーまぜそば(並150g・大200g)〆の出汁ごはん付:950円 醤油らーめん(並150g・大200g):900円 塩らーめん(並150g・大200g):900円 豚骨魚介らーめん(並150g・大200g):900円 特製:+150円  大阪市中央区上本町西2-1-11 Pなし 11:00~16:00 17:00~23:00 無休 06-6767-8803 http://ameblo.jp/factory-jaws/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏生醤油らぁめん(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 博多地鶏・京赤鶏からとったスープに適度の油分を加え、カエニワ醤油の生醤油『穀醢』を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・魚粉・ラーメンタレ・胡椒で味の変化を楽しめます。ネギ増し・きざみチャーシューの無料トッピングがあり、13:30~17:00で杏仁豆腐、13:30~でコーヒーの無料サービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)杏仁豆腐とコーヒーの無料サービス  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2020.11.17 鶏煮込みらぁめん(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は谷町にある『岡本商店』の2号店にあたり、大阪メトロ北浜駅周辺に4月6日にオープンしたお店です。博多地鶏・京赤鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は細麺か中太麺から選べます。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と小ぶりで厚めの炙りバラ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質との旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付の一味・魚粉・ラーメンタレ・胡椒で味の変化を楽しめます。11:00~11:30来店でミニ丼or唐揚げ3ヶの無料サービスがあります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: +290kcal2020.04.06 岡本商店 北浜店【主なメニュー】 鶏煮込みらぁめん:800円 鶏生醤油らぁめん:800円 鶏魚介らぁめん:800円 四川麻辣らぁめん:800円 替玉:+100円 つけ麺(鶏or鶏魚介)(小)200g:800円 (並)250g:850円 (大)350g:900円 (特大)450g:1000円 四川麻辣つけめん:850円  大阪市中央区平野町2-3-12 Pなし 11:00~20:00 土日祝休 06-6484-7800 https://www.facebook.com/pages/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E5%95%86%E5%BA%97/1416072205080929創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

天草大王塩らぁ麺(鶏ガラ+魚介 790円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,菊菜を使用。 このお店は大阪メトロ北浜駅周辺に10月2日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。天草大王の鶏ガラ・モミジ出汁に鯖節・ウルメ・メジカ・昆布出汁を合わせたスープにネギを抽出した鶏油を適度に加え、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺はストレート麺or縮れ麺で選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の唐辛子・胡椒・山椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: -320kcal2020.12.07 拉麺飯 八まる和【主なメニュー】 天草大王塩らぁ麺:790円 紀州梅塩らぁ麺:890円 塩バターコーンらぁ麺:890円 ネギ塩らぁ麺:890円 大盛:+100円 チャーシュー:+250円 煮玉子:+100円  大阪市中央区平野町3-1-7 Pなし 17:30~20:30 土12:30~14:30 17:30~20:30 日祝休 06-6202-6267 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚鶏白湯そば(鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,芽ネギ,紫タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は南森町にある『小麦生まれ、麺育ち。』の新ブランド店にあたり、南船場にあった『 二両半 南船場店』跡地に12月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。名古屋コーチン丸鶏・胴ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みの広がる味わいで、凝縮した鶏の旨みをよく引き出したコクのある泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺は春よ恋を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めののチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: -190kcal2020.11.24 小麦と生きる道【主なメニュー】 濃厚鶏白湯そば:880円 濃厚鶏白湯そば 旨味味噌テイスト:980円 濃厚鶏白湯そば 旨味麻辣テイスト:950円 中華そば:850円 みんな大好き中華そば:280円 麺大盛り:+100円 特製:+480円 チャーシュー2枚:+200円 とろり味玉:+120円  大阪市中央区南船場2-7-31 Pなし 11:00~14:30 17:00~20:00 土11:00~15:00 日休 050-8881-0510 https://twitter.com/mensodachi創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

名物中華そば(魚介+醤油 760円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は阿部野にある『本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房』が船場センタービル2号館に、11月26日に移転オープンしたお店です。7種の削り節・利尻昆布・焼鱧・鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油と山椒オイルで厚みをもたせ、ほのかな山椒風味をアクセントに、無添加の生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、上品な魚介出汁のコクと旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとした中にしっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は丸中細麺・平中細麺から選べ、大盛り無料となっています。大ぶりで薄めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間18分で25km走行で640kcal 計2720kcal 差し引き: -70kcal2020.11.26 本町製麺所 中華そば工房【主なメニュー】 具なし中華そば:530円 名物中華そば:760円 中華そばプライム:1080円 汁なし中華そばまかない:650円 汁なし中華そば:870円 汁なし中華そばプライム:1180円 プライム豚ロース肉1枚:+210円 煮玉子:+150円 麺大盛り:無料  大阪市中央区船場中央1-3-2 船場センタービル2号館 B2F Pなし 11:00~19:00 日祝休 06-4708-7717 創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黒中華そば 2杯目 (魚介+醤油 800円) ★★★★スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 5種類の煮干と3種の節系・昆布からとったスープに適度の背脂を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、上品な魚介出汁の風味が広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った自家製麺で、アマニを練り込んだ麺はしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉のチャーシューがそれぞれずつ2枚入っていて、そろぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2020.09.16 まぜそば 並180g(油+醤油タレ 850円) ★★★★麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,卵黄,刻み海苔を使用。 今回は新春第一弾の限定『真鯛白湯中華そば』を頂きました。醤油タレに油を加えた元タレが、あつもり麺とよく絡み、卵黄のまろやかさに醤油タレの甘みをもたせたすっきりとした仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った自家製麺で、もっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚ずつと肩ロースの細切れ肉が多数入っていて、それぞれの肉感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。別提供の昆布煮干酢・ラー油と備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。残りタレに無料の追い飯を投入して完食できます。消毒スプレー設置。ドア開放 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -30kcal2020.04.05 真鯛白湯中華そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープはうま調無添加の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 今回は新春第一弾の限定『真鯛白湯中華そば』を頂きました。天然真鯛のアラ・鯛身・煮干・節系・昆布からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な鯛出汁の風味と旨みがじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った自家製麺で、アマニを練り込んだ麺はしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2020.01.09 魚貝塩そば(魚介+塩 850円) ★★★★スープはうま調無添加の魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,アサリ,小口ネギ,姫竹,煮玉子,プチトマトを使用。 5種類の煮干と3種の節系・昆布からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかなアサリ風味をアクセントに、ホタテ・昆布・牡蛎を抽出したカエシで口当たりのいいまろやかな味わいで、上品な魚介出汁の風味と旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った自家製麺で、アマニを練り込んだ麺はしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていてしっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。アサリも9枚入っていて食べ応えがあります。別皿の柚子で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +290kcal2019.10.18 黒中華そば(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 3種の節系・昆布からとったスープに適度の背脂を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、上品な魚介出汁の風味が広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った自家製麺で、アマニを練り込んだ麺はしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれずつ2枚入っていて、そろぞれの肉質感と旨みが味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -10kcal2018.07.21 中華そば(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚ウデ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,白髪ネギ,穂先メンマ,昆布,煮玉子,海苔を使用。 このお店は地下鉄谷町四丁目駅周辺に11月16日にオープンしたお店です。節系・昆布からとったスープに適度の背脂を加え、カドの立たないカエシで甘みのある味わいで、上品な魚介出汁の風味が広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った自家製麺で、アマニを練り込んだ麺はしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ2ずつ枚入っていて、ウデ肉は程良い肉質感があり、鶏ムネ肉はしっとりした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店主は大和製作所のラーメン学校の卒業生で、この地で開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で8km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: -60kcal2015.11.23 人生夢路 徳麺【主なメニュー】 中華そば:800円 黒中華そば:800円 魚貝塩そば:850円 みそ中華そば:850円 中華麺大:+100円 まぜそば 並180g:850円 大230g:950円 特製(麺大無料):+300円 煮卵半個:+50円 豚レアチャーシュー増し2枚:+200円  大阪市中央区徳井町2-2-14 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:30 土11:30~14:30 日休 06-6948-8484 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

どろどろそば(鶏+醤油 850円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,揚げネギ,揚げエリンギ,糸唐辛子を使用。 このお店は阿波座にある『どろそば 将』の支店にあたり、大阪メトロ北浜駅周辺に10月15日にオープンしたお店です。鶏・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってりクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子ニンニク・辛子味噌・ピンク生姜・ゴマ・胡椒・ラーメンたれで味の変化を楽しめます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: +80kcal2020.10.15 どろそば 将 堺筋本町店【主なメニュー】 どろそば:850円 どろどろそば:850円 極どろそば:950円 軽どろそば:850円 辛どろそば:980円 どろつけ麺 小150g:830円 中200g:880円 大300g:880円 特400g:980円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 DX:+300円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円  大阪市中央区淡路町1-6-4 Pなし 11:00~24:00 無休 06-6201-0390 http://topfd.net/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 中太麺150g(ラー油+醤油タレ 400円)  ★★★☆ 麺は平打ちの中太ストレート麺。具は刻み海苔を使用。 このお店は大阪メトロ堺筋本町駅周辺に10月1日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺はもっちりプリプリしたコシ感でわしわしと頂けます。備付のネギ・辣油・お酢・にんにく・花椒辣醤で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス30分で250kcal 計2330kcal 差し引き: +70kcal2020.10.03 油そば A【開店記念価格】 油そば 中太麺150g:400円 油そば 太麺180g:450円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+150円 全部のせ:+200円  大阪市中央区南本町2-6-8 Pなし 11:00~15:00 16:00~22:00 日11:00~15:00 無休 06-4708-4120 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鰹出汁醤油らーめん+スペシャル (魚介+醤油 1050円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,鰹節を使用。 このお店は東三国にある『醤油らーめん ピース』の2号店にあたり、大阪メトロ本町駅周辺に9月20日にプレオープンし、9月25日にグランドオープンするお店です。鰹節・昆布・干し椎茸からとったスープに適度の鰹オイルを加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な鰹風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は北海道産小麦を使った特注麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン3日間はラーメンを700円で提供し、スペシャルトッピングの無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行+フィットネス30分で550kcal 計2630kcal 差し引き: -330kcal2020.09.21 醤油らーめん ピース 本町店【主なメニュー】 柚子醤油らーめん:800円 鰹出汁醤油らーめん:850円 中華そば:750円 柚子まぜそば:850円 スペシャル:+200円 チャーシュー2枚増し:+150円 味付玉子:+150円 麺大盛:+100円 替玉:+200円  大阪市中央区瓦町4-7-4 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:30 無休 06-7221-2933 http://syoyu-peace.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

小ラーメン(豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。 このお店は町田商店のGIFTが手掛けるお店で、心斎橋にあった『 麺匠 たか松 心斎橋店』跡地に9月14日にオープンしたお店です。拳骨・背ガラ・豚肉からとったスープに濃い目の醤油タレを加え、多めの背脂とニンニクでこってり濃厚な仕上りになっています。麺はオーションを配合した自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・味の濃さ・ニンニクのマシ・マシマシの無料トッピングのサービスがあります。備付の黒胡椒・胡椒・唐辛子・お酢・ラーメンダレで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:200k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で330kcal 計2410kcal 差し引き: -210kcal2020.09.14 ラーメン 豚山 南船場店【主なメニュー】 小ラーメン250g:780円 小ぶた:980円 ミニぶた:930円 大ぶた:1080円 小ぶたダブル:1130円 ミニぶたダブル:1080円 大ぶたダブル:1230円 ミニ125g:-50円 大375g:+100 麵増し125g:+100円 生玉子:+50円 味玉:+100円 豚1枚:+80円  大阪市中央区南船場3-9-6 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 無休 06-6484-5278 https://www.gift-group.co.jp/butayama/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(醤油)(豚骨+醤油 720円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は京阪牧野にある『家系ラーメン 頂㐂家』の2号店にあたり、長堀橋にあった『 麺匠 たか松 長堀橋店』跡地に9月4日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の種類、麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付の黒胡椒・ニンニク・刻み生姜・豆板醤・コマ・お酢で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2020.09.04 家系ラーメン 頂㐂家 長堀橋店【主なメニュー】 ラーメン(醤油・塩):720円 味噌ラーメン:850円 あっさり中華そば:680円 担々麺:880円 家系二郎ラーメン:930円 つけ麺:850円 デラックス盛り:+230円 半熟味玉:+100円 白髪ネギ:+130円 チャーシュー:+230円 全部乗せ:+330円 替え玉:+150円 大盛:+180円 肉汁餃子:350円  大阪市中央区島之内1-19-15 Pなし 11:00~22:30 無休 06-6121-6447 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ちゃんぽん(魚介+醤油 748円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,キャベツ,モヤシ,キクラゲ,カマボコを使用。 このお店は彦根市に本店がある『ちゃんぽん亭 総本家』の支店にあたり、大阪メトロ本町駅周辺に8月8日にオープンしたお店です。鰹荒本節・鯖節・昆布・豚肉・野菜等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のやさしい旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。具沢山の野菜でヘルシーに頂けます。備付のお酢・ラー油・胡椒で味の変化を楽しめます。オープン特別価格で麺類全品を100円引きで提供しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -240kcal2020.08.08 ちゃんぽん亭 総本家 瓦町店【主なメニュー】 ちゃんぽん:748円 チゲちゃんぽん:880円 肉ちゃんぽん:913円 カレーちゃんぽん:880円 ゆずちゃんぽん:858円 味噌ちゃんぽん:858円 あんかけ:880円 ごちそう:+220円 1日分の野菜盛り:+132円 豚そば:770円 豚そばブラック:902円 ゆず豚そば:880円 カレー豚そば:902円 醤油らーめん:715円 麺大盛:+110円 特製:+220円 肉ダブル:+650円 味玉110円 肉祭8枚:+440円 トロチャーシュー4枚:+220円  大阪市中央区瓦町4-4-3 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4708-4484 http://chanpontei.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ほわり(鶏+魚介 1000円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,紫タマネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は谷六にある『お出汁とスパイス 魁エレクトロニカレー』の火曜日のみ間借り営業するお店で、7月21日オープンしたお店です。ヤマダさん情報で早々訪問です。伊勢赤鶏出汁にサバ出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、フジマルツ銀醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ドライキーマが付いていて、途中で混ぜるとスパイスカレーラーメンとして頂けます。こちらの河相店主はカレー職人ですが、ラーメンにも意欲的で間借りでオープンされました。 (スープがおすすめ)ドライキーマ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +380kcal2020.07.21 ちゅーかそば 帳【主なメニュー】 ほわり(ドライキーマ付き):1000円 キリリ(ドライキーマ付き):1000円 スパ石井煮ためご:+100円 肉増し:+200円 チャーシュー:+250円  大阪市中央区谷町6-5-26 Pなし 11:30~14:30 18:00~20:30 月水木金土日休 06-6770-5113 https://twitter.com/tobari_sakigake創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

甘蘭牛肉麺(牛骨+醤油 890円)  ★★★☆ スープは牛骨・牛肉ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は牛バラ肉,パクチー,大根を使用。 このお店は大阪メトロ谷町九丁目駅周辺に7月9日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープに多めのラー油でピリ辛感がガツンと伝わり、数種類のスパイスでエスニック風味な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状の牛肉が多数入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のラー油で味を調整できます。9月9日まで牛肉麺を100円引きで提供しています。 摂取カロリー 朝:250kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal 差し引き: -20kcal2020.07.11 甘蘭牛肉麺 日本橋本店【主なメニュー】 甘蘭牛肉麺:890円 特製牛肉50g:300円 麺増量:無料  大阪市中央区高津1-10-20 Pなし 11:00~14:00 17:00~20:30 水休 06-6796-9727 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば+玉子 (鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は南船場にある『神虎麺商店 総本山』が、中華そばと焼きめしのお店として7月5日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚背ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、鶏出汁の旨みに濃いめカエシで醤油の香ばしい旨みに酸味を効かせたキレのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちツルのコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は150gあります。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化が楽しめます。焼きめしセットで頂きました。これはお値打ちのセットです♪ 冷やし中華も少し頂きましたがクオリティの高い一杯です。 (スープ・麺がおすすめ)焼きめし  冷やし中華  摂取カロリー 昼(ラーメン他):1500k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス30分で190kcal 計2270kcal 差し引き: +230kcal2020.07.04 フラン軒【主なメニュー】 中華そば:700円 冷やし中華:750円 焼きめしセット:+250円 麺大盛り:+100円 玉子:+80円 チャーシュー:+200円  大阪市中央区北久宝寺町3-5-3 Pなし 11:00~23:30 無休 06-7650-0078 http://silver-grape.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和山椒味噌らーめん(豚骨+味噌 850円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,紫タマネギ,メンマ,山椒の葉を使用。 豚骨・魚介出汁からとったスープに適度の背脂を加え、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、爽やかな和山椒の風味にほのかなシビ感が広がり、豚骨の旨みがじんわりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉配合で手打式熟成手揉みの自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。霧島山麓ポークを使った中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛八房で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: -290kcal2020.04.21 味噌らーめん(豚骨+味噌 800円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介味噌味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,紫タマネギ,メンマ,柚子を使用。 このお店は『つけ麺 井手』の味噌ラーメン専門店にあたり、大阪メトロ北浜駅周辺に4月7日にオープンしたお店です。豚骨・魚介出汁からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、豚骨の旨みがじんわりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉配合で手打式熟成手揉みの自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。霧島山麓ポークを使った中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛八房で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 晩(ラーメン2杯):1300k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +310kcal2202.04.07 味噌NOODLE 麹【主なメニュー】 味噌らーめん:800円 焦がしにんにく味噌らーめん:850円 辛味噌らーめん:850円 和山椒味噌らーめん:800円 大盛り:+1005円 味付き半熟たまご:+100円 チャーシュー:+300円 特製:+400円  大阪市中央区平野町2-5-14 Pなし 11:00~14:30 17:00~22:00 土11:00~14:30 日祝休 06-6210-1227 https://twitter.com/misonoodlekouji創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩ラーメン(お持ち帰り)(鶏+塩 700円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。 地鶏からとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。消毒スプレー設置。前客離席時の消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープ・麺がおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2020.05.16 生醤油そば(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,小口ネギ,白ネギ,メンマを使用。 地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、生醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +240kcal2019.10.11 劇場版塩まぜそば ~エンジェルまっしぐら~(油+塩タレ 850円) ★★★★麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,どて焼き,白髪ネギ,レタス,大根,キュウリ,ズッキーニ,プチトマト,青かまぼこ,コンニャク,フライ麺,揚げワンタンを使用。 今回は5月19日~5月28日間の数量限定で、演劇作品とのエンタメコラボ企画『劇場版塩ませぞば ~エンジェルまっしぐら~』を頂きました。塩タレに油タレを加えた元タレは平打ち麺によく絡み、ほのかなピクルスの酸味をアクセントに、引き締まった塩タレでキレのあるファンタスティックな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでしっとりとした肉質感のある鶏ムネ肉が3枚と、ホロっととろける牛すじ肉が程よく入っていて、肉の旨みの変化がよく楽しめとても美味しく頂けます。 (麺・どて焼きがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +80kcal2017.05.22 超濃厚貝出汁味噌(貝系+味噌 926円) ★★★★スープは貝ベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,アサリ,カイワレ,海藻,煮玉子を使用。 今回は第7回最強の次世代ラーメン決定戦エントリーの『超濃厚貝出汁味噌』を頂きました。アサリ・ホッキ貝・丸鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、まろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、濃厚な貝出汁の旨みがガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で麺長は短めで、もっちりしたコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした弾力感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で10km走行+フィットネス50分で510kcal 計2590kcal 差し引き: -440kcal2015.08.22 フォアグラの醤(鶏+魚介 1200円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,フォアグラペースト,ネギ,白髪ネギ,チャービル,ピンクペッパーを使用。 今回は7月12日に5周年記念で提供された『フォアグラの醤』を頂きました。丸鶏と魚介からとったスープにフォアグラを抽出した香味油分を適度に加え、香ばしい醤油に旨みにフォアグラの心地よい風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2015.07.12 冷やし塩らーめん(鶏+魚介 926円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のタタキ,キワレ,プチトマト,海藻,煮玉子,海苔を使用。 今回は6月29日から提供される数量限定の『冷やし塩らーめん』を頂きました。丸鶏と魚介からとった冷スープに適度の油分を加え、ほのかな柚子と大葉風味をアクセントに、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、鶏の旨みと魚介出汁のコクと深みが広がる爽やかな仕上がりになっています。麺は自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面で冷スープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのタタキがそれぞれ3枚づつ入っていて、しっとりとした弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典で煮玉子を付けて頂きました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で26km走行で680kcal 計2760kcal 差し引き: -460kcal2015.06.27 十割煮干そば(魚介+醤油 800円) ★★★★関西らぁ祭2015・その16 今回は5月末までで1日昼夜各20食限定の『十割煮干そば』を頂きました。スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,海苔を使用。100%煮干からとったスープに煮干を抽出した香味油を適度に加え、煮干を使ったカエシでキレのある濃いめの味わいで、煮干全開の旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上りになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが6枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ビンゴ特典でチャーシュー増しで頂きました。 (スープ・チャーシューがおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間22分で25km走行で630kcal 計2710kcal 差し引き: -110kcal2015.05.25 濃口醤油らーめん 3杯目 (鶏+醤油 802円) ★★★★★関西らぁ祭2015・その5 スープは鶏ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,フライドガーリックを使用。 近江プレノワール・大山地鶏の丸鶏を使ったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、濃い目の醤油ダレでキレのある味わいで、鶏の旨みがじんわりと伝わるにニンニク風味豊かなジャンキーな仕上りになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で、もっちりとしたした中に強いコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)関西らぁ祭2015  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +190kcal2015.03.13 塩つけ麺 中250g(鶏+魚介 926円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,鶏モモ肉,ネギ,白髪ネギ,ネギ,水菜,糸唐辛子,メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面でのど越しよく頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚と鶏モモ肉が3枚入っていて、レアチャーシューはしなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間4分で36km走行で920kcal 計3000kcal 差し引き: -400kcal2014.07.01 まぜそば(油+醤油ダレ 772円) ★★★★麺は太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,フライドガーリック,糸唐辛子,フライ麺を使用。濃口醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、ニンニク風味をアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2540kcal 差し引き: -240kcal2014.05.16 Junkのジャンクなまぜそば(油+醤油ダレ 750円) ★★★★麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,フライドガーリック,糸唐辛子を使用。今回は裏メニューからレギュラーメニューに加わった『Junkのジャンクなまぜそば』を頂きました。濃口醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、ニンニクの効いたパンチのある味付で、濃い目の醤油タレでキレのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中盛まで無料となっています。大ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感があり肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂けます。 (麺・チャ^シューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +180kcal2013.03.19 地鶏と焼鯛の醤油つけそば(300g)(魚介+鶏 900円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏モモ肉の燻製,ネギ,白ネギ,メンマ,唐辛子を使用。2013年食べ始めは『JUNK STORY』の正月特別メニューの『地鶏と鯛の醤油つけ麺』を頂きました。地鶏からとった出汁に焼鯛の出汁を合せた白湯スープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みと鯛の香ばしい風味がバランスよくまとまったコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、スープによく絡んで喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉のレアな燻製が3枚入っていて、もっちりとした食感で鶏肉の旨みが存分に味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺量は200g・250g・300g,から選べます。 (スープ・鶏燻製がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +430kcal2013.01.01 生醤油(魚介+鶏 700円) ★★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。今回は10月21日までの限定『生醤油』を頂きました。淡海地鶏・大山地鶏からとったスープに魚介出汁をバランスよく合わせ、生醤油の素朴な香りに鶏の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で滑らかな表面でのど越しがよく、小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感と肉の旨みを実によく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン他):1200k 晩:600k 酒肴:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: +490kcal2012.10.21 海老醤油(魚介+鶏 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,糸唐辛子,干し海老を使用。今回は2月14日までの限定の『海老醤油』を頂きました。副店長のゼータさんの力作です。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、がっつりとした海老風味が口の中全体に広がるインパクトのある塩気の強い仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいでのど越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しなやかな弾力感で肉の旨みがよく伝わりとても美味しく頂けます。 (チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +230kcal2012.01.20 鯛と秋刀魚の鶏豚骨(魚介+動物系 850円) ★★★★スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,揚げサンマ,ネギ,白ネギ,白髪ネギ,,メンマ,糸唐辛子を使用。2012年食べ始めは『JUNK STORY』さんの正月限定の『鯛と秋刀魚の鶏豚骨』を頂きました。鶏ガラ・モミジ・丸鶏・豚骨からとった白湯スープに適度の油分を加え、ほのかな鯛出汁と秋刀魚風味をもたせ、動物系のコクと旨みのある仕上っています。麺は自家製麺でしなやかなコシと滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのレアチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした食感で肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺は並盛と大盛の間の中盛が無料となっています。正月三が日は限定のみの提供で、2日は鮭と豚の塩そば、3日は鶏清湯×鶏白湯となっています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で18km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2012.01.01 塩らーめん 2杯目 (魚介+鶏 700円) ★★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,ネギ,水菜,糸唐辛子,メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面でのど越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +1030kcal2011.12.19 濃口醤油らーめん 2杯目 (鶏+醤油 780円) ★★★★★スープは鶏ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏を使ったスープにやや多めの背脂を加え、濃い目の醤油ダレでキレのあるジャンキーな仕上りになっています。麺は全粒粉と胚芽を加えた自家製麺でモチモチとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のレアチャーシューが2枚入っていて、しなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -170kcal2011.11.11 和風醤油らーめん(魚介+鶏ガラ 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。地鶏の旨みをよく引き出したスープにやや多めの油分を加え、淡海地鶏・近江地鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、魚介出汁をうまく合わせ、甘みのある醤油ダレでコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺で、ほのかな小麦風味と滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感と肉の旨みを実によく引き出していて、とても美味しく頂けます。麺は並盛と大盛の間の中盛が無料となっています。 (チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -290kcal2011.06.09 地鶏と鯛の醤油ラーメン(魚介+鶏ガラ 900円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ニンジン,ダイコン,タマネギ,三つ葉,糸唐辛子を使用。2011年の食べ始めは『谷きん』さんの正月限定の『地鶏と鯛の醤油ラーメン』を頂きました。地鶏の旨みをよく引き出したスープにやや多めの油分を加え、ほんのりとした鯛出汁の風味とキレのある醤油ダレでコクと深みのある仕上っています。麺は自家製麺で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのモモ肉が3枚入っていて、プリプリとした食感と鶏肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺は並盛と大盛の間の中盛が無料となっています。 (スープ・鶏チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 昼(ラーメン他):850k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: -40kcal2011.01.01 つけ麺(醤油味)(魚介+鶏ガラ 850円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。淡海地鶏の鶏ガラの旨みをよく引き出したスープに、やや多めの油分を加え、柚子の爽やかな酸味とやや強めの醤油ダレでキレのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でモチモチとした食感と滑らかな表面で喉越しよく頂けます。短冊状のチャーシューが7個入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。さて、もうすぐ開店から2ヶ月が経とうとしてますが、かなり落ち着いてきたようですね。オペレーションも手馴れたものです。麺の出来も確実にレベルupしてきています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: +100kcal2010.08.11 塩のキラメキ(魚介+鶏ガラ 900円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は鶏肉のタタキ,ネギ,白髪ネギ,糸唐辛子,メンマ,煮玉子を使用。このお店は高槻に本店がある『きんせい』の6号店にあたり、谷町九に6月16日にオープンしたお店です。淡海地鶏の鶏ガラの旨みをよく引き出したスープに、やや多めの油分を加え、カドの立っていない塩ダレでまろやかな味わいに仕上っています。麺は自家製麺で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのモモ肉が2枚とムネ肉が1枚入っていて、とどちらも鶏肉の旨みを十二分に味わうことができます。 (スープ・鶏タタキがおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒肴:800k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で19km走行+フィットネス40分で690kcal 計2770kcal 差し引き: -120kcal2010.06.20 塩らーめん スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,糸唐辛子,メンマを使用。このお店は高槻に本店がある『きんせい』の6号店にあたり、谷町九に6月16日にオープンするお店です。開店前のレセプションに参加させて頂きました。淡海地鶏の鶏ガラを使ったスープに、カドの立っていない塩ダレでまろやかな味わいに仕上っています。麺は自家製麺でお店の2階にある製麺機で作っています。 濃口醤油らーめん 続いて、2杯目の濃口醤油です。 スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,メンマを使用。続いて、2杯目の濃口醤油です。濃い目の醤油ダレに多めの背脂とたっぷりの化調で刺激のあるジャンキーな仕上りになっています。麺はつけ麺用の麺と同じで、麺量が少し多くなってます。 摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒肴:600k 計3750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間17分で40km走行で1040kcal 計3120kcal 差し引き: +630kcal2010.06.14 らーめんstyle JUNK STORY【主なメニュー】 塩のキラメキ:950円 塩のトキメキ:1300円 生醤油そば::800円 トリュフ香る鶏塩そば:1000円 小100g:-50円 大210g:+150円 塩つけ麺 並200gor250g:1000円 小100gor150g:-50円 大300gor350g:+150円 特盛400gor450g:+250円 半熟味玉:+130円 チャーシュー:+290円 【お持ち帰り】塩ラーメン(生・冷凍):700円 塩のキラメキ:1100円 塩のトキメキ:1450円 生醤油そば:950円 トリュフ香る鶏塩そば:1150円  大阪市中央区高津1-2-11 Pなし 111:00~14:30 18:00~22:00 土日祝11:00~22:00 無休 06-6763-5427 http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

高井田中華そば(お持ち帰り)(鶏+醤油 600円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はローストポーク,ネギ,メンマを使用。 鶏・昆布からとったスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味ある味わで、鶏の旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちもちでツルツルとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりのローストポークが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放。 (スープ・チャーシューがおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2020.05.04 鶏そば(鶏+塩 )  スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はローストポーク,紫タマネギ,三つ葉,タケノコを使用。 このお店は博労町にある『宮崎郷土料理 どぎゃん』の3号店にあたり、地下鉄谷町四丁目駅周辺に8月29日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏からとったとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、カドの立たない塩タレでスッキリとした味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『ミネヤ食品工業』を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのローストポークが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺とかき氷を提供するお店でかき氷は13時以降の提供となります。食後に『濃厚ずんだミルク』を頂きました。 (スープ・ローストポークがおすすめ)濃厚ずんだミルク  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:400k 晩:600k 酒:600k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で21km走行+フィットネス30分で680kcal 計2760kcal 差し引き: +140kcal2017.08.27 麺とかき氷 ドギャン 谷四店【主なメニュー】 高井田中華そば 並:700円 ホルモンラーメン:880円 塩ラーメン(茶漬けライス付):800円 鶏そば:750円 中華そば:750円 背脂中華そば:800円 まぜそば:850円 油かすそば:800円 肉玉そば:880円 肉ダブル:1050円 肉トリプル:1300円 旨辛肉玉そば:930円 肉ダブル:1100円 肉トリプル:1350円 台湾まぜそば(〆ライス付):850円 お子様ラーメンセット:500円 麺大盛:+100円 豚増し:+250円 鶏のタタキ増し:+150円 半熟煮玉子:+100円 特製:+300円  大阪市中央区谷町4-9-11 Pなし 11:30~14:00 17:00~20:00 水休 06-6232-8800 http://www.dogyan.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

お家で作る阿飛流の中華そば(お持ち帰り)(鶏+魚介 900円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,つくね,穂先メンマを使用。 『お家で作る阿飛流の中華そば』を持ち帰りで頂きました。鶏出汁に鯖節・煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みとほのかな甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロとした柔らかさがありいい塩加減で美味しく頂けます。消毒スプレー設置。 (スープがおすすめ)お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2020.04.29 阿飛流の中華そば(鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,つくね,芽ネギ,穂先メンマ,柚子,煮玉子を使用。 このお店は南船場周辺に10月29日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏出汁に鯖節・煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニボ酢・黒胡椒・辣油・花椒で味の変化が楽しめます。オープン3日間はラーメンを100円引きで提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +170kcal2018.10.30 みんなのらぁ麺 阿飛流【主なメニュー】 阿飛流の中華そば:780円 辛い汁そば:880円 汁なしの辛い和え麺:880円 阿スペシャル:1020円 素ラー:600円 たまりニューブラック:900円 阿飛流の塩ソバ:880円 煮卵:+120円 チャーシュー:+120円 替玉:+150円 麺大盛り:+120円 お家で作る阿飛流の中華そば:900円  大阪市中央区南久宝寺町3-1-3 Pなし 11:30~20:00 日祝休 06-6241-3533 https://twitter.com/Z8V3yuZMJQyecnO創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯らーめん(鶏ガラ+醤油 850円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キクラゲ,糸唐辛子を使用。 日祝の朝8時営業で朝ラーで頂きました。鶏ガラ・丸鶏・モミジ・手羽先・鶏肉からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みにほのかな甘みをもたせたコクのあるクリーミーな仕上りになっています。ニンニク入りorしょうが入りも選べます。麺は喜多方から取り寄せた特注麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロとした柔らかさでよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーの山椒・黒胡椒・ラー油・ゴマ油で味の変化を楽します。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +260kcal2020.03.08 蔵出し醤油らーめん(まったり)(動物系+醤油 650円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介背脂醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 日祝の朝8時営業で朝ラーで頂きました。豚骨・鶏ガラ・煮干・鯖節・昆布からとったスープに多めの背脂を加え、飛魚を抽出した醤油タレで口当たりいいまろやかな味わいで、背脂の甘みに動物系の旨みとほのかな魚介風味が広がるコクのあるまったりとした仕上りになっています。麺は喜多方から取り寄せた多加水麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの山椒・黒胡椒・ラー油・ゴマ油で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal 差し引き: +180kcal2019.08.25 蔵出し味噌らーめん(すっきり)(動物系+味噌 700円) ★★★★スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 日祝の朝8時から営業の朝ラーで頂きました。豚骨・鶏ガラ・煮干・鯖節・昆布からとったスープに適度の鶏油を加え、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、動物系のコクと旨みが加わった深みのある仕上りになっています。麺は喜多方から取り寄せた多加水麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのお酢・ブラックペッパー・ラー油・山椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -370kcal2019.05.12 蔵出し醤油らーめん(すっきり)(動物系+醤油 650円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 日祝の朝8時営業で朝ラーで頂きました。豚骨・鶏ガラ・煮干・鯖節・昆布からとったスープに適度の鶏油を加え、飛魚を抽出した醤油タレで口当たりいいまろやかな味わいで、動物系の旨みにほのかな魚介風味が広がるコクと深みのある仕上りになっています。麺は喜多方から取り寄せた多加水麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車7分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2019.01.27 しょうゆラーメン すっきり(動物系+醤油 650円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店は地下鉄堺筋本町駅周辺に5月25日にグランドオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・飛魚出汁からとったスープに適度の鶏油を加え、さっぱりと口当たりのいい醤油タレでまろやかな味わいで、ほのかな魚介風味をもたせたコクと旨みのある仕上りになっています。麺は喜多方から取り寄せてて、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかいい味付けでとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼:1600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +620kcal2017.05.27 きたかた食堂 南久宝寺店【主なメニュー】 蔵出し醤油らーめん(すっきり・まったり):650円 蔵出し味噌らーめん(すっきり・まったり):700円 鶏白湯らーめん:850円 ざるらーめん:730円 冷やし和風らーめん:780円 麺大盛り:+100円 替え玉(鶏白湯のみ):+100円 特製:+400円 味玉:+100円 ネギ:+100円 チャーシュー4枚:200円 切り落としチャーシュー:+50円 ワンタン:+100円 切り落としチャーシュー:+50円  大阪市中央区南久宝寺町2-1-2 B1F Pなし 11:30~15:00 17:30~22:00 日祝8:00~22:00 不定休 06-6282-7277 https://www.facebook.com/kitakatasyokudo.minamikyuhoji/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店はジャンジャン横丁にある『麺処 虎ノ王』の7号店にあたり、大阪メトロ谷町四丁目駅周辺に1月22日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないさっぱりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくほのかな八角風味があり美味しく頂けます。別コーナーのピリ辛高菜・紅生姜・ニンニクと備付のゴマ・黒胡椒・ゆず七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。ライス無料で食べ放題のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +70kcal2020.03.26 麺処 虎ノ王 内本町店【主なメニュー】 濃厚魚介豚骨つけ麺:830円 濃厚魚介豚骨特製つけ麺:1130円 濃厚魚介豚骨辛つけ麺:880円 濃厚魚介豚骨特製辛つけ麺:1180円 大盛:+120円 とんこつ醤油ラーメン:750円 とんこつ辛ラーメン:790円 とんこつ特製ラーメン:980円 肉醤油ラーメン:680円 とんこつ博多ラーメン:750円 とんこつ塩ラーメン:750円 とんこつ煮干しラーメン:850円 替玉:+120円 味玉:+100円  大阪市中央区南新町2-3-1 Pなし 11:00~15:30 17:30~22:30 日休 06-6947-5557 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とりとんカレー(動物系+カレー味 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースのカレー味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,タマネギ,メンマを使用。 豚骨6・鶏ガラ4からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、凝縮した鶏豚骨の旨みにカレーのスパイシーな旨みとハバネロの程良い辛さをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。夜限定で皮を粉から作った自家製餃子の提供を始めたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行+フィットネス50分で620kcal 計2700kcal 差し引き: -600kcal2020.02.01 魚介とりとん醤油(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマを使用。 豚骨・鶏ガラ出汁に節系・ホタテ貝柱等の5種の魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +60kcal2019.12.03 とりとん醤油(動物系+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ堺筋本町駅周辺に11月20日にオープンしたお店です。豚骨6・鶏ガラ4からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。こちらの山田店主は関西にあるラーメン店で3年弱勤められ、この地で開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: -80kcal2019.11.21 ラーメンスタンド MEN BOX【主なメニュー】 とりとん醤油:750円 魚介とりとん醤油:800円 とりとんカレー:800円 大盛:+100円 味玉子:+100円 チャーシュー:+250円 自家製餃子5コ:300円 ジャンボ餃子:350円  大阪市中央区久太郎町1-9-6 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:00 日休 06-6271-3115 https://www.instagram.com/menbox_1120/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

喜界島汁なし担々麺(ラー油+醤油 900円) ★★★☆麺は中細ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,豆モヤシ,トマト,ナッツ,ニンニクフレークを使用。 このお店は高麗橋にある『喜界島担々麺 香 北の浜部屋』が北東方向300m程先に3月16日に移転オープンしたお店です。甘みのある醤油タレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、黒酢のほのかな酸味をアクセントに、唐辛子と花椒のシビ辛感がしっかりと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。備付の自家製食べるラー油で味の変化を楽します。ランチタイムには麦ご飯食べ放題の無料サービスがあります。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で21km走行で510kcal 計2590kcal 差し引き: -90kcal2020.03.16 喜界島担々麺 香 北の浜部屋【主なメニュー】 喜界島担々麺 100%:1500円 ハーフ:930円 喜界島担々麺 ブレンド:1000円 ハーフ:680円 喜界島汁なし担々麺:900円 特製海老雲呑麺:900円 海老ワンタン:+300円 肉増し:+200円 麺大盛り:+150円 温泉卵:+100円 劇辛増し1~3激:+100円 辛増し1~5辛:+50円 痺れ増し1~3麻:+50円  大阪市中央区北浜1-3-2 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:30 土11:30~14:30 日休 06-6575-7688 https://www.facebook.com/kijaijimasesamum/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

麻辣麻婆麺(鶏ガラ+醤油 950円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、『地鶏と鶏だしおでん 鷹仁 南船場店』の昼のみ営業の二毛作店にあたり、麻婆麺専門店として3月3日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイル・ラー油で味の変化を楽します。おかわり自由のご飯とザーサイが付きます。 (スープがおすすめ)ご飯と搾菜  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +360kcal2020.03.04 麻婆麺専門店 マジン 南船場店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:900円 麻辣麻婆麺:950円 麺大盛り:200円 肉味噌:+150円 温泉卵:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市中央区南船場4-8-2 Pなし 11:30~14:30 土日祝休 06-6484-8494 https://www.mazin.info/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

基本の豚骨(豚骨+醤油 820円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔,紅生姜を使用。 このお店は長野県にある『らぅめん 助屋 本店』のFC店にあたり、 JO-TERRACEにあった『 焼きあご塩らー麺 たかはし 大阪城店』跡地に2月15日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油を加え、臭みのない豚骨風味でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は長野県から取り寄せ、ざくりとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付けの紅辛子高菜・ゴマ・一味・ニンニク・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で25km走行で630kcal 計2710kcal 差し引き: -110kcal2020.02.15 醤油豚骨らうめん 助屋 大阪城店【主なメニュー】 基本の豚骨:820円 ニンニク焦がし油を加えた豚骨:870円 辛挽き肉を乗せたタンタン麺風豚骨:920円 煮玉子入り:+100円 チャーシュー増し:+250円 替玉:+120円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F Pなし 11:00~21:00 不定休 06-6910-8889 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏+醤油 880円) ★★★☆スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,九条ネギ,穂先メンマ,キノコソース,海苔を使用。 このお店は船場センタービル3号館に1月21日にオープンしたお店です。近江黒鶏と水からとったスープに適度の鶏油を加え、小豆島の丸島醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はプレス式手打ち製麺機を使った全粒粉入りの自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれ異なった肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +20kcal2020.01.21 らーめん 久遠【主なメニュー】 中華そば:880円 いりこそば:880円 味噌そば:880円 味玉:+100円 煮豚:+220円 特選:+320円 替え玉:+120円  大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館 B2F Pなし 11:00~14:45 17:00~20:45 土11:00~14:45 日祝休 06-4300-3112 https://twitter.com/hario826創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+醤油 830円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,ナルト,海苔を使用。 このお店は JO-TERRACEにあった『博多 豚骨ラーメン 壱流 大阪城公園店』が3軒隣りの『 スパイスラーメン 点と線. 大阪城下町店』跡地に、1月7日に復活移転オープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味の残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付けの紅生姜・辛子高菜・ニンニク・醤油タレ・ゴマ・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: -80kcal2020.01.08 博多 豚骨ラーメン 壱流 大阪城公園店【主なメニュー】 豚骨ラーメン:790円 鶏豚骨ラーメン:790円 中華そば:830円 味玉:+100円 ねぎ:+100円 チャーシュー:+260円 全部のせ:+460円 替玉:+120円 揚げ餃子:350円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F Pなし 11:00~21:00 不定休 080-3756-3948 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大肉麺(動物系+醤油 990円)  ★★★ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,豆モヤシ,煮玉子を使用。 このお店は大阪メトロ日本橋駅周辺に12月13日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減で頂けます。別提供のキャベツの酢漬けで味の変化を楽しますJ。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間3分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2019.12.29 味原ラーメン【主なメニュー】 大肉麺:990円 紅焼カルビ麺:960円 辣肉麺:930円 回鍋肉麺:930円 青椒肉絲麺:900円 爆炒牛杂麺:990円 羅漢麺:820円 玉ねぎ牛肉麺:900円 トマ玉麺:820円 葱油拌麺:710円  大阪市中央区日本橋1-10-12 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6484-5704 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨らーめん(豚骨+醤油790円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店はJO-TERRACEにあった『 博多 豚骨ラーメン 壱流 大阪城公園店』跡地に12月17日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのない豚骨風味でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付けの紅生姜・高菜・おろしニンニク・ゴマ・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal 差し引き: -10kcal2019.12.18 大阪城 豚骨らーめん 秀侍【主なメニュー】 豚骨らーめん:790円 チャーシュー5枚:+250円 煮玉子:+100円 九条ねぎ:+100円 きくらげ:+100円 替玉:+120円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F Pなし 11:00~20:30 無休 080-6910-8889 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 730円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』のFC店にあたり、大阪メトロ心斎橋駅周辺に11月8日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味・合わせ醤油で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼:600k 晩:300k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.11.09 サバ6製麺所 心斎橋店【主なメニュー】 サバ醤油そば:730円 中華そば:680円 サバ濃厚鶏つけ麺:830円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:880円 替え玉:+150円 つけ麺大盛り:+50円  大阪市中央区南船場3-7-17 Pなし 11:00~21:30 無休 06-6243-7336 https://www.saba6.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|