大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 中央区 その他周辺関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









豚ガラ中華そば おんだ 

豚ガラ中華そば 
(豚骨+醤油 850円)
豚ガラ中華そば おんだ・豚ガラ中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用
 こちらは北新地にある『中華そば ひふみ』の姉妹店にあたり、『極濃豚骨 らーめん小僧』がプロデュースするお店で、大阪メトロ天満橋駅周辺に5月11日にオープンしたお店です。豚骨からとった清湯スープに多めの背脂を加え、島根県の松島屋の醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、豚骨出汁のコクに背脂で甘みをもたせたこってり感ある仕上がりになっています。麺はゆめちからを配合した自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ニンニクで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:400k 計1950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-380kcal
2023.05.18


豚ガラ中華そば おんだ
【主なメニュー】
豚ガラ中華そば:850円 旨ネギ中華そば:990円 特製中華そば:1100円 すっぴん中華そば:690円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 炙りチャーシュー1枚:+150円 半熟味玉:+150円 激辛爆弾:+150円 餃子6個:280円 
豚ガラ中華そば おんだ
大阪市中央区谷町2-8-7
Pなし
11:30~13:30 18:00~22:00 土日祝休

創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 信 

ラーメン
(鶏+魚介 850円)
麺や 信・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 こちらは心斎橋にある居酒屋『家和らぎ』の新業態となるお店で、京阪淀屋橋駅周辺に5月10日にオープンしてお店です。鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、さっぱりとした鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、ホロっとた柔らかさがありいい味付けてとても美味しく頂けます。丼は丹波焼を使用していてラーメン全体の旨みを引き立てています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2023.05.10


麺や 信
【主なメニュー】
ラーメン:850円 チャーシューメン:1200円 味玉:+150円 替玉:+200円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+150円 
麺や 信
大阪府大阪市中央区北浜3-2-25 京阪淀屋橋ビルB1F
Pなし
11:00~15:00 17:00〜21:00 土11:00~15:00 日祝休

https://www.instagram.com/ramen_shin_r5/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

soba MAREN 

鶏塩まぜそば (ミニ飯付)
(油+塩タレ 930円)
soba MAREN・鶏塩まぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ささみとしば漬けのマヨネーズ和え,刻みタマネギ,三つ葉,メンマ,レモン,煮玉子を使用。
 藻塩に羅臼昆布を抽出した塩タレに大葉オイルを加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、爽やかなの大葉風風味をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかなでコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていで、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。酸味と甘みが加わったささみとしば漬けのマヨネーズ和えもいいアクセントになっています。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。煮玉子は特典サービスで頂きました。残りタレにミニ飯を投入して完食できます。
(タレがおすすめ)
ミニ飯
soba MAREN・ミニ飯
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で9km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+80kcal
2023.03.30


しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
(油+醤油タレ 930円)
soba MAREN・しょうゆまぜそば (ミニ飯付)
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,水菜,メンマ,卵黄を使用。
 このお店は KiKi京橋にある『つけそば maren』が、大阪メトロ堺筋本町駅周辺に1月17日にオープンしたお店です。牡蠣を抽出した甘みのある醤油タレに鶏油を加えた特製タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、卵黄でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを軸に全粒粉を配合したツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが多数入っていで、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・煮干酢・ラー油・一味で味の変化を楽しめます。〆はミニ飯で完食できます。先着500名まで次回一杯無料券をは配布しています。
(チャーシューがおすすめ)
ミニ飯
soba MAREN・ミニ飯
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:500k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2023.01.17


soba MAREN
【主なメニュー】
しょうゆまぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩まぜそば (ミニ飯付):930円 鶏塩白湯そば:880円 麺大盛:+120円 出雲卵の味玉:+100円 チャーシュー増:+250円 肉汁水餃子:280円 
soba MAREN
大阪市中央区常磐町2-3-14
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 無休

https://www.instagram.com/soba_maren/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば やいろ亭 

特製醤油中華そば 
(鶏+魚介 )
中華そば やいろ亭・特製醤油中華そば

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ワンタン,白髪ネギ,三つ葉,揚げネギ,タケノコ,煮玉子,海苔を使用
 こちらは東心斎橋にある『麺や 煌』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ谷町四丁目駅周辺に5月1日にオープンするお店です。オープン前のプレオープンに参加させて頂きました。地鶏出汁に鰹節・昆布出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、群馬県の岡直三郎商店のたまり醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋・きたほなみに全粒粉を配合した東京の菅野製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.04.29


中華そば やいろ亭
【主なメニュー】
中華そば:900円 塩中華そば:850円 特上醤油中華そば:1350円 特上塩中華そば:1300円 塩煮干しそば:900円 担々麺:1300円 和え玉:+300円 
中華そば やいろ亭
大阪市中央区谷町3-4-9
Pなし
11:30〜15:00 不定休
06-6809-5820
https://www.instagram.com/yairotei/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん あくま 

赤あくま 悪魔
(鶏ガラ+醤油 980円)
らーめん あくま・赤あくま 悪魔
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,炒めたニラ,モヤシ,唐辛子を使用。
 こちらは内本町にあった『九州とんこつラーメン ひろ』跡地に4月27日にプレオープンし、5月8日にグランドオープンする店です。オザキさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、鶏ガラ出汁のコクにたっぷりの唐辛子の辛みでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。辛さは6段階から選べます。下から2つ目の悪魔にしました。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。テーブルにあるオーダー表に〇を付けて注文します。
(辛さがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2023.04.27


らーめん あくま
【主なメニュー】
赤あくま 小悪魔 悪魔 魔王 大魔王 鬼嫁 天使:980円 中華そば:790円 麺大盛:+110円 替え玉:+150円 煮卵:+120円 特製ミンチ肉:+190円 チャーシュー:+330円 
らーめん あくま
大阪市中央区内本町2-3-8
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 日休
050-3093-6067
https://www.instagram.com/ramen__akuma/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日本橋 さか一 

鶏白湯
(鶏+醤油 1100円)
日本橋 さかー・鶏白湯
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマを使用。
 今回は限定の『鶏白湯』を頂きました。鶏と水のみからとった白湯スープに鶏油と鰺煮干油を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのあるカエシで甘みのあるまろやかな味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで程良い肉質感がある吊るし焼きのバラ肉が2枚と大ぶりでしっとりとした鶏ムネが2枚入っていて、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回も朝ラーで頂きました♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で350kcal 計2430kcal
差し引き:+70kcal
2023.03.26


醤油 2杯目
(鶏+魚介 880円)
日本橋 さかー・醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏出汁に煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油と鰺煮干油で厚みをもたせ、香川県丸島醤油の木桶醤油と正金天然醸造生醤油を軸に4種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏出汁の旨みに煮干風味がじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで程良い肉質感がある吊るし焼きのバラ肉が2枚と大ぶりでしっとりとした鶏ムネが1枚入っていて、それぞれの肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。今回も朝ラーで頂きました♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+240kcal
2023.01.04


スパイシーまぜそば
(油+醤油タレ 950円)
日本橋 さかー・スパイシーまぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,アーリーレッド,メンマ,ナッツ,卵黄を使用。
 醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり太麺とよく絡み、甘みのある醤油タレに卵黄でまろやかさをもたせ、唐辛子の辛みがじわじわと伝わり、5種類のスパイスを配合しスパイシー風味豊かな仕上がりになっています。麺はしっとりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでブロック状の吊るし焼きチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感があり噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供の煮干酢で味の変化を楽しめます。最後は無料の〆ごはんを投入して完食きます。日祝のみの朝ラーで頂きました♪
(チャーシュー・麺がおすすめ)
吊るし焼きチャーシュー&無料の〆ごはん
日本橋 さかー・吊るし焼きチャーシュー 日本橋 さかー・無料の〆ごはん 
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス30分で230kcal 計2310kcal
差し引き:-310kcal
2022.11.23


醤油
(鶏+魚介 880円)
日本橋 さかー・醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ日本橋駅周辺に9月20日にオープンしたお店です。鶏出汁に鰺煮干・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏油と煮干油を加え、香川県丸島醤油の木桶醤油と正金天然醸造生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの中谷店主は大阪の実力店を勤められ、この地で開業されました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-680kcal
2022.09.20


日本橋 さか一
【主なメニュー】
醤油:880円 特製:+320円 スペシャル:+620円 味玉:+120円 スパイシーまぜそば:950円 和え玉:+300円 
日本橋 さかー
大阪市中央区島之内2-11-3
Pなし
10:30~14:30 土日祝6:00~9:00 10:30〜14:30 金10:30~14:30 18:00~21:00 水休
090-9542-3608
https://twitter.com/nipponbashisak1
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん こはく堂 

春らんまん堂
(魚介+醤油 )
らーめん こはく堂・春らんまん堂

スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギと大葉のトリュフ和え,花穂しそ,炙りタケノコ,トマトのマリネ,煮玉子を使用。
 今回は一周年記念で4月24日から提供される春限定の『春らんまん堂』を試食会で頂きました。鯛あら・鯛骨・干し椎茸からとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかなトリュフの香りをアクセントに、口当たりのいい醤油タレでまろやかな味わいで、鯛出汁の濃縮された旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっていいます。最初は素ラーメンとして頂く鯛出汁の旨みがダイレクトに味わえます。麺は焙煎全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最後に鯛めしおにぎりを残汁に投入して完食できます。滅多にごはんものは頂かないのですがこの鯛めしおにぎりダイブはハマりそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
春らんまん堂
らーめん こはく堂・春らんまん堂2
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-20kcal
2023.04.17


からうま堂
(魚介+醤油 850円)
らーめん こはく堂・からうま堂
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,糸唐辛子,卵黄を使用。
 鰹節・鯖節・ウルメ・昆布等からスープに多めのニンニク油と背脂を加え、濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のコクに卵黄でまろやかさをもたせ、一味のピリ辛感にニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した多加水の自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。お店の奥に製麺室があります。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お店のInstagramをフォローで煮玉子orチャーシュー1枚の無料サービスがあります。チャーシュー追加で頂きました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+140kcal
2022.04.01


こはく堂
(魚介+醤油 850円)
らーめん こはく堂・こはく堂
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,油揚げ,ネギ,穂先メンマ,プチトマト,鶏節を使用。
 このお店は元『人類みな麺』の北氏がプロデュースするお店で、大阪メトロ谷町四丁目駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。鰹節・鯖節・ウルメ・昆布等からスープに適度の生姜油を加え、3種類の醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、上品な魚介風味にじわじわと甘みが広がるコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を配合した多加水の自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。お店の奥に製麺室があります。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、シジミで味付けされた大ぶりの油揚げが1枚入っていて、噛む程に味がしゅんでいてとても美味しく頂けます。Instagramをフォローしてkohakudo_ramenをタグ付けして投稿すると、次回使えるらーめん一杯無料券を配布しています。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(トッピングがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:-90kcal
2022.04.01


らーめん こはく堂
【主なメニュー】
こはく堂:900円 からうま堂:900円 こくまぜ堂 〆の出汁茶漬け付き:1400円 春らんまん堂(春限定):1500円 名物とり天付き1個:+180円 チャーシュー増し:+150円 味玉:+150円 特製:+350円 お塩で食べるしそ餃子:300円 替え玉:+150円 
らーめん こはく堂
大阪市中央区鎗屋町2-2-9
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 日休
06-6314-6600
https://www.instagram.com/kohakudo_ramen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁ麺 鯖六 心斎橋本店 

さば醤油らぁ麺
(鶏ガラ+魚介 830円)
らぁ麺 鯖六 心斎橋本店・さば醤油らぁ麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,柚子皮を使用。
 ここちらは『サバ6製麺所』のリブランド店にあたり、心斎橋にあった『中華そば まほろば』跡地に4月21日にオープンしたお店です。ゴーシさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・サバ節からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、サバ風味がじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は青森県から取り寄せ、もっちりでプリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの胡椒・一味で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2023.04.21


らぁ麺 鯖六 心斎橋本店
【主なメニュー】
さば醤油らぁ麺:830円 さば塩らぁ麺:830円 さば豚骨らぁ麺:880円 鯏バジルらぁ麺:880円 さば白湯らぁ麺:980円 〜トリュフ香る〜さば白湯らぁ麺:1300円 さばゆずつけ麺:890円 特製:+230円~250円 味玉:+100円 ワンタン麺:+250円 麺大盛り:+150円 水餃子:350円 
らぁ麺 鯖六 心斎橋本店
大阪市中央区南船場3-5-22
Pなし
11:00~22:30 無休
06-4256-3383
https://twitter.com/sabaroku_nakame
創業2023年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 辻 

バッチバチ中華そば 
(豚+醤油 )
中華そば 辻・バッチバチ中華そば
★★★★
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンニクの芽,卵黄を使用
 こちらは谷四にある『Ramen 辻』の2店舗目となる新ブランド店で、天満橋にあった『山麺』跡地に4月11日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。豚骨・豚肉と少量の鶏ガラからとった清湯スープに多めの背脂を加え、鷹の爪のピリ辛感と生姜風味をアクセントに、濃い目のカエシでキレのある味わいで、卵黄のまろやかさに豚出汁でコクをもたせ、背脂の甘みにニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニク・背脂の量・鷹の爪のからさをお好みに調整てきます。すべて普通でお願いしました。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の醤油ダレ・ニンニク・鷹の爪て味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間40分で28km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:-320kcal
2023.04.09


中華そば 辻
【主なメニュー】
バッチバチ中華そば:900円 普通の中華そば:800円 肉増し:+300円 豚バラ軟骨:+300円 生玉子:+100円 麺大盛(半玉):+100円 
中華そば 辻
大阪市中央区釣鐘町1-1-1
Pなし
11:30~14:30 17:30~20:45 月休

https://www.instagram.com/chukasoba_tsuji/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

濃厚中華そば よし田 

濃厚中華そば 2杯目
(豚骨+醤油 780円)
濃厚中華そば よし田・濃厚中華そば 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。
 豚骨からとったスープにニンニクを抽出したラードで厚みをもたせ、たまり醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みがある味わいで、上品な豚骨の旨みとコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマン製麺機を使った切歯20番の自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感にザクリとした歯切れのよさがありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラーメンタレ・胡椒・一味・塩で味の変化を楽しめます。ランチタイムには小ライス無料のサービスがあり、その他、お得なセットメニューが充実しています。
(スープ・麺がおすすめ)
大和製作所のリッチマン製麺機
濃厚中華そば よし田・大和製作所のリッチマン製麺機
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-120kcal
2023.03.08


濃厚中華そば
(豚骨+醤油 750円)
濃厚中華そば よし田・濃厚中華そば
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,を使用。
 このお店は心斎橋にある『大阪イレブンスパイス+』が、4月25日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにニンニクを抽出したラードで厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、たまり醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、上品な豚骨の旨みとコクが伝わる深みのある仕上がりになっています。麺は埼玉県の村上朝日製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。名物チャーシュー麺は+50円でチャーシューが10枚入りお得感抜群です。また、ランチタイム:には小ライス無料のサービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+160kcal
2019.04.25


濃厚中華そば よし田
【主なメニュー】
濃厚中華そば:780円 濃厚チャーシュー麺:850円 濃厚特のせチャーシュー麺:1030円 こく旨塩中華そば:780円 こく旨塩チャーシュー麺:850円 こく旨特のせ塩チャーシュー麺:1030円 芳醇味噌中華そば:810円 芳醇味噌チャーシュー麺:880円 芳醇特のせ味噌チャーシュー麺:1060円 濃厚担々麺:880円 よし田式油そば:880円 味玉:+110円 チャーシュー3枚:+150円 5枚:+300円 麺大盛1.5玉:+120円 麺特盛2玉:+240円 
濃厚中華そば よし田
大阪市中央区南船場3-6-25
Pなし
11:00~14:00 18:00~21:30 不定休
06-4708-3017
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺家 よし川 

らーめん 並 
(動物系+醤油 830円)
麺家 よし川・らーめん 並
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー, ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は京都にある『麺家 あくた川』の姉妹店にあたり、心斎橋にあった元『四川辣麺 心斎橋店』跡地に3月9日にオープンしたお店です。イノウエさん情報で早々の訪問です、鶏ガラ・拳骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、キレのある醤油タレで塩気のある味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、短めの麺長でもっちりとしたコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みで選べます。備付のニンニク・豆板醤で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2023.03.09


麺家 よし川
【主なメニュー】
らーめん 並:830円 特製よし川らーめん 並:1130円 中らーめん:930円 大ラーメン:1030円 半らーめん(味付き玉子付):830円 中よし川ラーメン:1230円 大よし川ラーメン:1330円 味付け玉子:+100円 チャーシュー:+300円 生卵:+80円 味付け玉子:+100円 キャベツ:+150円 
麺家 よし川
大阪市中央区南船場3-5-27
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 月休
06-6258-3810
https://www.instagram.com/menya_yoshikawa/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめんstyle JUNK STORY 本店 

塩のゲンテン
(鶏+魚介 )
らーめんstyle JUNK STORY 本店・塩のゲンテン

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は鶏ムネ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,ベニーナ,海苔,梅チップを使用。
 しばらくの間休止していた谷九にある『らーめんstyle JUNK STORY 本店』さんが2月24日18:00から再開します。再開前のレセプションに参加させて頂き、最終調整品を頂きました。感動の一杯です♪
丸鶏・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、梅チップのほのかな酸味をアクセントに、引き締まった塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯18番で加水率36%の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。前回とは熟成度合いを変えています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚ずつ入っていて、ムネ肉はしっとりとした肉質感にほのかな柚子風味が広がり、モモ肉は程良い肉質感に香ばしい肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
井川さん愛用の帆前掛け
らーめんstyle JUNK STORY 本店・井川さん愛用の帆前掛け
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2023.02.23


元祖塩らーめん(仮称)
(鶏+魚介 )
らーめんstyle JUNK STORY・塩らーめン(仮称)

スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,ベニーナ,海苔,梅チップ,煮玉子を使用。
 しばらくの間休止していた谷九にある『らーめんstyle JUNK STORY 本店』が『Re:WarmHeart株式会社』に社名を改め、2月24日18:00から再開します。試食会に参加させて頂きました。丸鶏・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、梅チップのほのかな酸味をアクセントに、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。煮玉子もいい仕事をしています。当面は創業当時の元祖塩らーめん(仮称)と貝出汁が加わった塩のキラメキの2本柱の提供となります。元祖塩らーめん(仮称)はオープンまでに更にブラッシュアップされ提供されると思います。塩のキラメキも少し頂きました。ハマグリ・アサリ出汁がしっかりと効いたキキレキレの味わいです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)

塩のキラメキ
らーめんstyle JUNK STORY・塩のキラメキ

店内
らーめんstyle JUNK STORY・店内2 らーめんstyle JUNK STORY・店内1 

ニューテナントテント
らーめんstyle JUNK STORY
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン他):900k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+230kcal
2023.02.15


塩らーめん
(鶏ガラ+塩 1000円)
らーめんstyle JUNK STORY・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,海苔,あられを使用。
 今回は18年前に井川店主の最初となる創業店『Parade』の復刻版『塩らーめん』を頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの鶏油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みがダイレクトに伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。別提供の『Parade』時代の魚来ペーストを加えると、煮干風味豊かな味わいで変化を楽しめます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。この燻製鶏モモ肉もいい仕事をしています。頂いた5月15日は『Parade』の創業日となっています。
(チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)
魚来ペースト
らーめんstyle JUNK STORY・魚来ペースト
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で10km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+450kcal
2020.05.15


塩ラーメン(お持ち帰り)
(鶏+塩 700円)
らーめんstyle JUNK STORY・ 塩ラーメン(お持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。
 地鶏からとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。消毒スプレー設置。前客離席時の消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)
らーめんstyle JUNK STORY・お持ち帰りラーメン
摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2020.05.16


生醤油そば
(鶏+魚介 800円)
らーめんstyle JUNK STORY・生醤油そば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,小口ネギ,白ネギ,メンマを使用。
 地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、生醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+240kcal
2019.10.11


劇場版塩まぜそば ~エンジェルまっしぐら~
(油+塩タレ 850円)
らーめんstyle JUNK STORY・劇場版塩まぜそば~エンジェルまっしぐら~
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,どて焼き,白髪ネギ,レタス,大根,キュウリ,ズッキーニ,プチトマト,青かまぼこ,コンニャク,フライ麺,揚げワンタンを使用。
 今回は5月19日~5月28日間の数量限定で、演劇作品とのエンタメコラボ企画『劇場版塩ませぞば ~エンジェルまっしぐら~』を頂きました。塩タレに油タレを加えた元タレは平打ち麺によく絡み、ほのかなピクルスの酸味をアクセントに、引き締まった塩タレでキレのあるファンタスティックな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでしっとりとした肉質感のある鶏ムネ肉が3枚と、ホロっととろける牛すじ肉が程よく入っていて、肉の旨みの変化がよく楽しめとても美味しく頂けます。
(麺・どて焼きがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+80kcal
2017.05.22


超濃厚貝出汁味噌
(貝系+味噌 926円)
らーめんstyle JUNK STORY・超濃厚貝出汁味噌
★★★★
スープは貝ベースの味噌味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,アサリ,カイワレ,海藻,煮玉子を使用。
 今回は第7回最強の次世代ラーメン決定戦エントリーの『超濃厚貝出汁味噌』を頂きました。アサリ・ホッキ貝・丸鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、まろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、濃厚な貝出汁の旨みがガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で麺長は短めで、もっちりしたコシ感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした弾力感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で10km走行+フィットネス50分で510kcal 計2590kcal
差し引き:-440kcal
2015.08.22


フォアグラの醤
(鶏+魚介 1200円)
らーめんstyle JUNK STORY・フォアグラの醤
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,フォアグラペースト,ネギ,白髪ネギ,チャービル,ピンクペッパーを使用。
 今回は7月12日に5周年記念で提供された『フォアグラの醤』を頂きました。丸鶏と魚介からとったスープにフォアグラを抽出した香味油分を適度に加え、香ばしい醤油に旨みにフォアグラの心地よい風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2015.07.12


冷やし塩らーめん
(鶏+魚介 926円)
らーめんstyle JUNK STORY・冷やし塩らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のタタキ,キワレ,プチトマト,海藻,煮玉子,海苔を使用。
 今回は6月29日から提供される数量限定の『冷やし塩らーめん』を頂きました。丸鶏と魚介からとった冷スープに適度の油分を加え、ほのかな柚子と大葉風味をアクセントに、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、鶏の旨みと魚介出汁のコクと深みが広がる爽やかな仕上がりになっています。麺は自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面で冷スープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのタタキがそれぞれ3枚づつ入っていて、しっとりとした弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。らぁ祭のビンゴ特典で煮玉子を付けて頂きました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で26km走行で680kcal 計2760kcal
差し引き:-460kcal
2015.06.27


十割煮干そば
(魚介+醤油 800円)
らーめんstyle JUNK STORY・十割煮干そば
★★★★
関西らぁ祭2015・その16
 今回は5月末までで1日昼夜各20食限定の『十割煮干そば』を頂きました。スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,海苔を使用。100%煮干からとったスープに煮干を抽出した香味油を適度に加え、煮干を使ったカエシでキレのある濃いめの味わいで、煮干全開の旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上りになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが6枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ビンゴ特典でチャーシュー増しで頂きました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
関西らぁ祭2015
らぁ祭2015
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間22分で25km走行で630kcal 計2710kcal
差し引き:-110kcal
2015.05.25


濃口醤油らーめん 3杯目
(鶏+醤油 802円)
JUNK STORY 谷町きんせい・濃口醤油らーめん 3杯目
★★★★★
関西らぁ祭2015・その5
 スープは鶏ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,フライドガーリックを使用。
 近江プレノワール・大山地鶏の丸鶏を使ったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、濃い目の醤油ダレでキレのある味わいで、鶏の旨みがじんわりと伝わるにニンニク風味豊かなジャンキーな仕上りになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で、もっちりとしたした中に強いコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
関西らぁ祭2015
らぁ祭2015
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+190kcal
2015.03.13


塩つけ麺 中250g
(鶏+魚介 926円)
JUNK STORY 谷町きんせい・塩つけ麺 中250g
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,鶏モモ肉,ネギ,白髪ネギ,ネギ,水菜,糸唐辛子,メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面でのど越しよく頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚と鶏モモ肉が3枚入っていて、レアチャーシューはしなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間4分で36km走行で920kcal 計3000kcal
差し引き:-400kcal
2014.07.01


まぜそば
(油+醤油ダレ 772円)
JUNK STORY 谷町きんせい・まぜそば
★★★★
麺は太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,フライドガーリック,糸唐辛子,フライ麺を使用。濃口醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、ニンニク風味をアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2540kcal
差し引き:-240kcal
2014.05.16


Junkのジャンクなまぜそば
(油+醤油ダレ 750円)
JUNK STORY 谷町きんせい・Junkのジャンクなまぜそば
★★★★
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,フライドガーリック,糸唐辛子を使用。今回は裏メニューからレギュラーメニューに加わった『Junkのジャンクなまぜそば』を頂きました。濃口醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、ニンニクの効いたパンチのある味付で、濃い目の醤油タレでキレのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中盛まで無料となっています。大ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感があり肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂けます。
(麺・チャ^シューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+180kcal
2013.03.19


地鶏と焼鯛の醤油つけそば(300g)
(魚介+鶏 900円)
JUNK STORY 谷町きんせい・地鶏と焼鯛の醤油つけそば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏モモ肉の燻製,ネギ,白ネギ,メンマ,唐辛子を使用。2013年食べ始めは『JUNK STORY』の正月特別メニューの『地鶏と鯛の醤油つけ麺』を頂きました。地鶏からとった出汁に焼鯛の出汁を合せた白湯スープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みと鯛の香ばしい風味がバランスよくまとまったコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、スープによく絡んで喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏ムネ肉のレアな燻製が3枚入っていて、もっちりとした食感で鶏肉の旨みが存分に味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺量は200g・250g・300g,から選べます。
(スープ・鶏燻製がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+430kcal
2013.01.01


生醤油
(魚介+鶏 700円)
JUNK STORY 谷町きんせい・生醤油
★★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。今回は10月21日までの限定『生醤油』を頂きました。淡海地鶏・大山地鶏からとったスープに魚介出汁をバランスよく合わせ、生醤油の素朴な香りに鶏の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で滑らかな表面でのど越しがよく、小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感と肉の旨みを実によく引き出していてとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):400kcal 昼(ラーメン他):1200k 晩:600k 酒肴:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+490kcal
2012.10.21


海老醤油
(魚介+鶏 800円)
JUNK STORY 谷町きんせい・海老醤油
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,糸唐辛子,干し海老を使用。今回は2月14日までの限定の『海老醤油』を頂きました。副店長のゼータさんの力作です。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、がっつりとした海老風味が口の中全体に広がるインパクトのある塩気の強い仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいでのど越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しなやかな弾力感で肉の旨みがよく伝わりとても美味しく頂けます。
(チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+230kcal
2012.01.20


鯛と秋刀魚の鶏豚骨
(魚介+動物系 850円)
JUNK STORY 谷町きんせい・鯛と秋刀魚の鶏豚骨
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,揚げサンマ,ネギ,白ネギ,白髪ネギ,,メンマ,糸唐辛子を使用。2012年食べ始めは『JUNK STORY』さんの正月限定の『鯛と秋刀魚の鶏豚骨』を頂きました。鶏ガラ・モミジ・丸鶏・豚骨からとった白湯スープに適度の油分を加え、ほのかな鯛出汁と秋刀魚風味をもたせ、動物系のコクと旨みのある仕上っています。麺は自家製麺でしなやかなコシと滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのレアチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした食感で肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺は並盛と大盛の間の中盛が無料となっています。正月三が日は限定のみの提供で、2日は鮭と豚の塩そば、3日は鶏清湯×鶏白湯となっています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で18km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-110kcal
2012.01.01


塩らーめん 2杯目
(魚介+鶏 700円)
JUNK STORY 谷町きんせい・塩らーめん 2杯目
★★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,ネギ,水菜,糸唐辛子,メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺は焙煎胚芽をブレンドした自家製麺で小麦風味豊かな味わいで、滑らかな表面でのど越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):800k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+1030kcal
2011.12.19


濃口醤油らーめん 2杯目
(鶏+醤油 780円)
JUNK STORY 谷町きんせい・濃口醤油らーめん
★★★★★
スープは鶏ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。淡海地鶏の丸鶏を使ったスープにやや多めの背脂を加え、濃い目の醤油ダレでキレのあるジャンキーな仕上りになっています。麺は全粒粉と胚芽を加えた自家製麺でモチモチとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のレアチャーシューが2枚入っていて、しなやかな弾力感で肉の旨みが口の中いっぱいに広がり、とても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2011.11.11


和風醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 750円)
JUNK STORY 谷町きんせい・和風醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマ,糸唐辛子を使用。地鶏の旨みをよく引き出したスープにやや多めの油分を加え、淡海地鶏・近江地鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、魚介出汁をうまく合わせ、甘みのある醤油ダレでコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺で、ほのかな小麦風味と滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感と肉の旨みを実によく引き出していて、とても美味しく頂けます。麺は並盛と大盛の間の中盛が無料となっています。
(チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:-290kcal
2011.06.09


地鶏と鯛の醤油ラーメン
(魚介+鶏ガラ 900円)
JUNK STORY 谷町きんせい・地鶏と鯛の醤油ラーメン
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,ニンジン,ダイコン,タマネギ,三つ葉,糸唐辛子を使用。2011年の食べ始めは『谷きん』さんの正月限定の『地鶏と鯛の醤油ラーメン』を頂きました。地鶏の旨みをよく引き出したスープにやや多めの油分を加え、ほんのりとした鯛出汁の風味とキレのある醤油ダレでコクと深みのある仕上っています。麺は自家製麺で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのモモ肉が3枚入っていて、プリプリとした食感と鶏肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂くことができます。麺は並盛と大盛の間の中盛が無料となっています。
(スープ・鶏チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン他):850k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車26分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:-40kcal
2011.01.01


つけ麺(醤油味)
(魚介+鶏ガラ 850円)
JUNK STORY 谷町きんせい・つけ麺(醤油味)
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。淡海地鶏の鶏ガラの旨みをよく引き出したスープに、やや多めの油分を加え、柚子の爽やかな酸味とやや強めの醤油ダレでキレのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でモチモチとした食感と滑らかな表面で喉越しよく頂けます。短冊状のチャーシューが7個入っていて、しっかりとした食感で肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。さて、もうすぐ開店から2ヶ月が経とうとしてますが、かなり落ち着いてきたようですね。オペレーションも手馴れたものです。麺の出来も確実にレベルupしてきています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2450kcal
差し引き:+100kcal
2010.08.11


塩のキラメキ
(魚介+鶏ガラ 900円)
JUNK STORY 谷町きんせい・塩のキラメキ
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は鶏肉のタタキ,ネギ,白髪ネギ,糸唐辛子,メンマ,煮玉子を使用。このお店は高槻に本店がある『きんせい』の6号店にあたり、谷町九に6月16日にオープンしたお店です。淡海地鶏の鶏ガラの旨みをよく引き出したスープに、やや多めの油分を加え、カドの立っていない塩ダレでまろやかな味わいに仕上っています。麺は自家製麺で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのモモ肉が2枚とムネ肉が1枚入っていて、とどちらも鶏肉の旨みを十二分に味わうことができます。
(スープ・鶏タタキがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒肴:800k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で19km走行+フィットネス40分で690kcal 計2770kcal
差し引き:-120kcal
2010.06.20


塩らーめん
JUNK STORY 谷町きんせい・塩らーめん
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,糸唐辛子,メンマを使用。このお店は高槻に本店がある『きんせい』の6号店にあたり、谷町九に6月16日にオープンするお店です。開店前のレセプションに参加させて頂きました。淡海地鶏の鶏ガラを使ったスープに、カドの立っていない塩ダレでまろやかな味わいに仕上っています。麺は自家製麺でお店の2階にある製麺機で作っています。

濃口醤油らーめん
JUNK STORY 谷町きんせい・濃口醤油らーめん
続いて、2杯目の濃口醤油です。
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,メンマを使用。続いて、2杯目の濃口醤油です。濃い目の醤油ダレに多めの背脂とたっぷりの化調で刺激のあるジャンキーな仕上りになっています。麺はつけ麺用の麺と同じで、麺量が少し多くなってます。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒肴:600k 計3750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間17分で40km走行で1040kcal 計3120kcal
差し引き:+630kcal
2010.06.14


らーめんstyle JUNK STORY 本店
【主なメニュー】
塩のゲンテン:902円 塩のキラメキ:1023円 麺・大:+110円 半熟味玉:72円 鶏チャーシュー増し:+165円 餃子:275円 
JUNK STORY 谷町きんせい
大阪市中央区高津1-2-11
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 無休

https://twitter.com/ramen_junkstory
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

しあわせのらーめん ミゥ 

とんこつらーめん 7杯目
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん 7杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚と細切れ状のチャーシューが入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。650円でお値打ちの一杯が頂けます♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2023.02.03


チャーシューラーメン
(豚骨+醤油 850円)
しあわせのらーめん ミゥ・チャーシューラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが7枚と中ぶりで薄めのチャーシューが2枚に細切れ状のチャーシューが多数入っていて食べ応えがあり、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:200k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-190kcal
2022.10.24


キムチらーめん
(豚骨+醤油 750円)
しあわせのらーめん ミゥ・キムチらーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子,キムチを使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚と中ぶりで薄めのチャーシューが3枚に細切れ状のチャーシューが多数入っていて食べ応えがあり、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。キムチは大変美味しく頂けました♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2022.08.22


高菜らーめん
(豚骨+醤油 750円)
しあわせのらーめん ミゥ・高菜らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが6枚と細切れ状のチャーシューが多数入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2022.08.22


とんこつらーめん 6杯目
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん 6杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。650円でお値打ちの一杯が頂けます♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:700k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-270kcal
2022.05.10


とんこつらーめん 5杯目
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん 5杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。650円でお値打ちの一杯が頂けます♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:-10kcal
2022.03.16


とんこつらーめん 4杯目
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん 4杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚と細切れ状のチャーシューが多数入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。650円でお値打ちの一杯が頂けます♪
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+520kcal
2022.02.04


とんこつらーめん 3杯目
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん 3杯目
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。650円でお値打ちの一杯が頂けます♪
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2021.12.21


とんこつらーめん 2杯目
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん 2杯目
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。
 豚骨を2160分煮込んだスープに適度の油分をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。また、お昼にはお得なセットメニューが充実しています。650円でお値打ちの一杯が頂けます♪
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2021.10.26


とんこつらーめん
(豚骨+醤油 650円)
しあわせのらーめん ミゥ・とんこつらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みを引き出したクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。お昼には+100円で高菜ごはん+一品などが付くお得なセットメニューが充実しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 酒:1800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+670kcal
2013.12.03


豚骨らーめん
(豚骨+醤油 700円)
しあわせのらーめんミゥ・豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉チャーシュー,ネギ,カマボコ,煮玉子を使用。このお店は森ノ宮にあった『黒らうめん 炭蔵』跡地に9月15日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味であっさりした仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、もっちりした弾力感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。9月30日まではラーメン一杯を650円で提供しています。店主は『もっこす』出身の方で、この地に独立オープンされたそうです。お隣には新店でよくお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行+フィットネス40分で390kcal 計2470kcal
差し引き:-170kcal
2013.09.16


しあわせのらーめん ミゥ
【主なメニュー】
とんこつらーめん:650円 高菜らーめん:750円 キムチらーめん:750円 ネギ増らーめん:750円 チャーシューラーメン:850円 替え玉:+100円
しあわせのらーめんミゥ
大阪市中央区森ノ宮中央1-2-21
Pなし
11:00~14:30 17:30~21:30 日祝休
06-4309-8955
http://ameblo.jp/siawasenora-men/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ええあんばい 

魚介塩
(豚骨+魚介 800円)
ええあんばい・魚介塩
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は中太縮れストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,タケノコ,鰹節を使用。
 このお店は大阪メトロ心斎橋駅周辺に2月13日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分を加え、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁にほのかな煮干風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2023.02.13


ええあんばい
【主なメニュー】
梅魚介塩:900円 大葉魚介塩:850円 魚介塩:800円 魚介醤油:800円 めん大盛:+100円 梅:+10%円 大葉:+500円 チャーシュー増し:+250円 煮玉子:+100円 
ええあんばい
大阪市中央区博労町3-3-13
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:30 未定休
06-6484-6887
https://www.instagram.com/eeanbai_ramen/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪高井田式中華そば 麺屋 7.5Hz 黒門市場店 

中華そば 小 1玉 
(鶏ガラ+醤油 650円)
大阪高井田式中華そば 麺屋 75Hz 黒門市場店・中華そば 小 1玉
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は『麺屋 7.5Hz』のFC店にあたり、大阪メトロ日本橋駅周辺に2月12日にオープンしたお店です。ナカタさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は『栄大號』を使用しもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りのネギが独特の食感で楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの岩瀬店主は堺の『風来軒』出身の方でこの地で開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさん黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+360kcal
2023.02.12


大阪高井田式中華そば 麺屋 7.5Hz 黒門市場店
【主なメニュー】
中華そば 並 1玉:650円 中 1.5玉:750円 大 2玉:850円 チャーシュー麺 並 1玉:850円 中 1.5玉:900円 大 2玉:950円 特製塩そば 小 1玉:650円 中 1.5玉:750円 大 2玉:850円 塩チャーシュー麺 並 1玉:850円 中 1.5玉:900円 大 2玉:950円 味付け煮卵:+120円 しなちく:+120円 
大阪高井田式中華そば 麺屋 75Hz 黒門市場店
大阪市中央区日本橋1-16-8
Pなし
11:00~21:00 木休
06-4400-5670
https://www.instagram.com/menya7.5hz_kuromon/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系ラーメン 町田商店 本町店 

ラーメン
(豚骨+醤油 750円)
横浜家系ラーメン 町田商店 本町店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。
 このお店は本町にある『本町商店』が、装いも新たに1月29日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、塩気の効いた醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付のニンニク・豆板醤・生姜・刻みタマネギ・黒コショウ・お酢・ゴマで味の変化を楽します。18時までミニライス無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2023.01.30


横浜家系ラーメン 町田商店 本町店
【主なメニュー】
ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 味噌ラーメン:800円 麺増し:+100円 味玉:+100円 MAX:+250円 ネギ:+160円 チャーシュー4枚:+250円 うずら5個:+100円 肉汁餃子:290円 
横浜家系ラーメン 町田商店 本町店
大阪市中央区南本町3-3-17
Pなし
11:00~24:00(土~23:00 日~17:00) 無休
06-6121-7644
https://www.eak-ramen.jp/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし 

にぼし担担麺 0.5辛 
(魚介+ゴマ 890円)
にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし・にぼし担々麺 05辛
★★★☆
スープは魚介ベースの白ゴマ味。麺は平打ち極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,水菜,アーリーレッド,揚げジャガイモスリット,糸唐辛子を使用。
 このお店は肥後橋にある『抱きしめ鯛』の姉妹店にあたり、大阪メトロ谷町九丁目駅周辺に12月20日にオープンしたお店です。煮干・サバ節・宗田鰹・ムロアジ出汁にコンソメを合わせたスープに適度の香味油を加え、揚げジャガイモスリットのサクサク感とバルサミコスソースのほのかな酸味をアクセントに、上品な魚介の旨みに鯛出汁のまろやかなゴマタレでコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。0.5辛もあるそうなので0.5辛を選択しました。麺は全粒粉を配合した神奈川県の大橋製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとてもとても美味しく頂けます。フレンチのシェフが手掛ける一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:-240kcal
2022.12.20


にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし
【主なメニュー】
にぼし担担麺:890円 汁なしにぼし担担麺:890 円 中盛り:+50円 大盛り:+100円 0辛:0円 1辛:+10円 2辛:+20円 13:+40円 MAX辛:+60円 フレンチ和え玉:350円 味玉:+100円 肉厚チャーシュー:+500円 炙りチャーシュー:+200円 替え玉:+100円 
にぼし担担麺専門店 ☆☆ ふたつぼし
大阪市中央区東平 2-5-5
Pなし
11:00〜14:30 17:00〜21:30 不定休
06-6767-0600
https://www.instagram.com/nibotam.futatuboshi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

やま中製麺所 北浜店 

醤油らぁめん 
(鶏+魚介 800円)
やま中製麺所 北浜店・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は本町にある『山中製麺所』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ北浜駅周辺に12月18日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。阿波鶏に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みの醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさがありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・紅生姜で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-290kcal
2022.12.19


やま中製麺所 北浜店
【主なメニュー】
醤油らぁめん:800円 鶏豚白湯らぁめん:800円 鶏豚醤油らぁめん:850円 辛味噌らぁめん:1000円 替玉:+100円 大盛:+100円 煮玉子:+100円 焼豚増し:+290円 海老餃子:380円 
やま中製麺所 北浜店
大阪市中央区高麗橋2-2-2
Pなし
11:00~14:50 17:00~23:50 未定休

https://www.instagram.com/yamanakaseimenjo/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪まぜそば 秀吉 

牛すじまぜそば(2玉200g)
(油+醤油タレ 950円)
大阪まぜそば 秀吉・牛すじまぜそば(2玉200g)
★★★☆
麺は極太縮れ麺。具は牛すじ肉,ネギ,ニラ,オニオンフライ,刻み海苔,しば漬け.すり胡麻,温泉卵,レモンを使用。
 このお店は堺筋本町にある『牛すじホルモン 二刀流武蔵』の姉妹店にあたり、そのビルのB1Fに10月20日21日にプレオープンオープンし、10月24日グランドオープンするお店です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり極太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに、牛すじの旨みに甘みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの牛すじ肉が多数入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のブラックペッパー・ラー油・焼きあご酢・フライドガーリック・マヨネーズと別提供のレモンで味の変化を楽しめます。〆は追い飯と追い鰹出汁で完食できます。プレオープン中は牛すじまぜそばを500円で提供しています。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺がおすすめ)
追い飯と追い鰹出汁
大阪まぜそば 秀吉・追い飯と追い鰹出汁
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):900k 晩:300k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-240kcal
2022.10.20


大阪まぜそば 秀吉
【主なメニュー】
牛すじまぜそば(1玉100g・2玉200g・3玉300g):950円 
大阪まぜそば 秀吉
大阪市中央区南本町3-3-17
Pなし
11:30~14:30 土日祝休
06-6563-7763
https://www.instagram.com/mazesoba_hideyoshi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺匠 八 

背脂しょうゆとんこつ 
(豚骨+醤油 800円)
麺匠 八・背脂しょうゆとんこつ
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用
 ここのお店は南船場にあった『 とんこつラーメン 紋次郎』跡地に、10月17日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は大麺をを使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。背脂の量・麺の硬さを選べます。備付の胡椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。オープン3日間はトッピングチャーシュー無料のサービスがあります。無料トッピングで頂きました。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-230kcal
2022.10.19


麺匠 八
【主なメニュー】
背脂しょうゆとんこつ:800円 塩レモンとんこつ:800円 味噌麻辣とんこつ:800円 ねぎラーメン:900円 ミニとんこつラーメン:500円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 替玉・大盛:+100円 自家製ギョーザ5ヶ:300円 
麺匠 八
大阪市中央区南船場3-8-5
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:30 日休
06-4256-0555
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 やま 本町店 

噂の醤油ラーメン 
(魚介+醤油 850円)
麺屋 やま 本町店・噂の醤油ラーメン
★★★☆
スープは魚介ラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,アーリーレッド,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は美章園にある『麺屋 やま』の2店舗目となるお店で、大阪メトロ堺筋本町駅周辺に10月12日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。3種の節系・鰹・昆布出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、3種類の醤油を使ったカエシで丸みのある甘みのある味わいで、上品な魚介風味に鶏ガラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感が喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。ニンニク・ダイブ飯の無料サービスがあります。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2022.10.13


麺屋 やま 本町店
【主なメニュー】
噂の醤油ラーメン 並:850円 あの旨辛ラーメン:900円 厚切り焼豚魚介醤油ラーメン(30食限定):850円 チャーシューメン4枚入り:+350円 6枚入り:+400円 麺大:+100円 ぷりぷり水餃子3個:200円 
麺屋 やま 本町店
大阪市中央区瓦町1-4-1
Pなし
11:00~15:00 土11:00~15:00 18:00~21:00 火日休
06-6220-0084
https://www.instagram.com/menya_yama__official/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 昴 

丸鶏中華そば 
(鶏+魚介 880円)
中華そば 昴・丸鶏中華そば
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。br> このお店は大阪メトロ堺筋本町駅周辺に9月1日にオープンしたお店です。名古屋コーチン・信州黄金シャモの丸鶏・魚介からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺はツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越し頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの谷口 店主は『らーめん 香澄 』出身の方で、この地で開業されました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2022.09.01


中華そば 昴
【主なメニュー】
丸鶏中華そば:880円 煮干しまぜそば:880円 特製:+320円 味玉:+120円 チャーシュー増し:+250円 
中華そば 昴
大阪市中央区本町橋7-17
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 土11:00~15:00 日休
06-4400-4784
https://www.instagram.com/p/Ch6_9mrPPbp/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 TAMOTSU 南船場店 

香の梅
(魚介+醤油 800円)
麺屋 TAMOTSU 南船場店・香の梅
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は東京渋谷にある『麺屋 TAMOTSU』の大阪初出店となるお店で、大阪メトロ長堀橋周辺に7月28日にオープンしたお店です。伊吹いりこからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのあるまろやかな味わいで、ほのかな煮干風味が広がるやさしい仕上がりになっています。麺は長野県のありがとう製麺を使用した無塩無かん水麺で、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒・生姜・ラーメンたれ・黒胡椒で味の変化を楽しめます。食後にマンゴーとココナッツミルクのミックスジュースのサービスがあります。
(スープがおすすめ)
ミックスジュース
麺屋 TAMOTSU 南船場店・ミックスジュース
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間19分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:+60kcal
2022.07.28


麺屋 TAMOTSU 南船場店
【主なメニュー】
香の梅:800円 肉の梅:1100円 あさりの香・梅:1000円 和の梅:1100円 チャーシュー盛り:+500円 替玉:+200円  
麺屋 TAMOTSU 南船場店
大阪市中央区南船場1-15-5
Pなし
11:00~21:00(土~15:00) 日休
06-4256-1018
https://www.instagram.com/tamotsu_minamisennba/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 佑 

鶏白湯つけめん
(鶏ガラ+醤油 950円)
麺や 佑
★★★★
スープはうま調無添加の鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・豚ガラ出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかな鮪節の風味をアクセントに、三笠の鶏醤を使ったカエシで醤油の旨みに酸味をもたせた味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかなで表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。アンデス高原豚を使った小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-90kcal
2022.06.04


鶏魚豚らーめん
(動物系+魚介 780円)
麺や 佑・鶏魚豚らーめん
★★★★
スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,鮪節を使用。
 このお店は地下鉄本町駅周辺に3月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨出汁に煮干・鰹・椎茸・昆布出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、ほのかな鮪節の風味をアクセントに、鶏醤を使ったカエシでアミノ酸のうま味を際立たせ、凝縮した鶏豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店主は5年間『麺や拓』で修業をされ、この地で開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+140kcal
2016.03.03


麺や 佑
【主なメニュー】
鶏×魚×豚らーめん:890円 替玉:+150円 鶏白湯つけめん:950円 特盛:1300円 魚介豚まぜそば:900円麺増量:+100円 味玉:+100円 ちゃーしゅー:+200円 
麺や 佑
大阪市中央区南久宝寺町4-5-15
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:30 土11:00~15:00 日休 月曜日が祝日の場合はお休み
06-7182-7849
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン EBI パチ 

えび塩ラーメン
(鶏ガラ+魚介 880円)
ラーメン EBI パチ・えび塩ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,白ネギ,スナップエンドウ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ日本橋駅周辺に4月29日にオープンしたお店です。フクハラさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのエビ油を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、エビを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏出汁のコクにエビ風味をガツンと効かせたパンチのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。夜は天ぷら・一品のみの居酒屋になります。こちらの店主は南船場の『IKR51』出身の方でこの地で開業されました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で10km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+450kcal
2022.05.15


ラーメン EBI パチ
【主なメニュー】
えび塩ラーメン:880円 EBI醤油ラーメン;880円 芳醇醤油ラーメン:880円 特製:+270円 味玉:+120円 ワンタン2個:+240円 チャーシュー2枚:+240円 帆立ラー油:+120円 
ラーメン EBI パチ
大阪市中央区日本橋2-12-23
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:30 不定休

https://www.instagram.com/ebi.pachi/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中も津屋 南船場店 

鶏白湯ラーメン(醤油)
(鶏ガラ+醤油 750円)
中も津屋 南船場店・鶏白湯ラーメン(醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は中津にある『中も津屋』の支店にあたり、堺筋本町にあった『きたかた食堂 南久宝寺店』跡地に3月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干等の節系・干貝柱からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな酸味のある味わいで、鶏の旨みにほのかに魚介風味が香るコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みを味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽します。夜はもつ鍋メニューになります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:+250kcal
2022.03.15


中も津屋 南船場店
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン(醤油・塩):750円 貝出汁ラーメン(醤油・塩):800円 鶏豚骨ラーメン:850円 麻辣担々麺:800円 鶏白湯つけ麺(醤油・塩):850円 鶏豚骨つけ麺:900円  麺の大盛り:+50円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 
中も津屋 南船場店
大阪市中央区南久宝寺町2-1-2 B1F
Pなし
11:30~13:30 17:00~22:30 日祝休
06-6226-7199
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

まる豚 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 800円)
まる豚・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は本町にあった『ぎょぎょぎょ』跡地に3月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシに絶妙な弾力感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。別提供のすりおろしニンニクと備付の胡椒・ラー油・ゴマ・紅生姜で味の変化を楽しめます。こちらの女性店長さんは山口県の『竹兆ラーメン』で勉強されたそうです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:-240kcal
2022.03.09


まる豚
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:800円 チャーシューメン:1000円 ねぎ盛りラーメン:800円 ラーメン:800円 大盛り:+150円 チャーシュー3枚:+200円 一口餃子7個:350円
まる豚
大阪市中央区南久宝寺町4-3-2
Pなし
11:00~14:30 17:00~20:30 日休
090-4561-3319
https://www.instagram.com/maruton_ramen/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ツケメン ロッキー 

ツケメン 並盛200g
(豚骨+魚介 850円)
ツケメン ロッキー・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。
 このお店は森ノ宮にある『油そば・まぜそば ロマン』の系列店にあたり、天満橋にあった『つけ麺 雀 天満橋店 』跡地に、2月11日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・魚介等からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介風味をバランスよく合せたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した宝産業を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。並盛200g・中盛300gが同料金になっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の柚子七味・黒胡椒・お酢・ラー油で味の変化を楽しめます。11日,12日はオープン記念で一生使える激アツシール(100枚づつ)を配布しています。
(スープがおすすめ)
激アツシール
ツケメン ロッキー・激アツシール
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2022.02.11


ツケメン ロッキー
【主なメニュー】
ツケメン:850円 カラツケメン:900円 シオツケメン:900円 まぜそば(追飯付) 並盛200g・中盛300g:同料金 麺大盛400g:+100円 麺特盛500g:+200円 味玉:+120円 特製:+350円 チャーシュー:+320円円
ツケメン ロッキー
大阪市中央区谷町1-3-19
Pなし
11:30~15:30 17:00~20:00 無休
080-4706-4472
https://www.instagram.com/romangroupjapan/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

泰式香辛麺商店 仲吉 

泰式香辛麺 仲吉
(鶏ガラ+醤油 900円)
泰式香辛麺商店 仲吉 ・泰式香辛麺 仲吉
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太中ストレート麺。具は鶏モモ肉,パクチー,赤タマネギのピクルス,高菜,揚げ麺,煮玉子,酢橘を使用。
 このお店は南船場に1月14日オープンしたお店です。鶏手羽からとったスープにやや多めの香味油を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、数種類のスパイスを合わせたペーストでスパイシーで濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの骨付き鶏モモ肉が1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。トッピング1品が生涯無料となるバックナンバー付きステッカーを90枚限定で配布しています。
(スープがおすすめ)
ステッカー
ステッカー
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-320kcal
2022.01.14


泰式香辛麺商店 仲吉
【主なメニュー】
泰式香辛麺 仲吉:900円 鶏鶏MAX:1100円 海老MAX:1200円 濃厚担担麺:980円 ノーマル:800円 全部のっけ:+500円
泰式香辛麺商店 仲吉
大阪市中央区久太郎町3-1-27
Pなし
11:30〜売り切れまで 不定休
090-1949-0489
https://www.instagram.com/spicenoodleshop/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン東雲亭 日本橋本店 

ごま味噌ラーメン
(豚骨+味噌 770円)
ラーメン東雲亭 日本橋本店・ごま味噌ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏ミンチ,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は尼崎市にある『ラーメン東雲亭』の支店にあたり、大阪メトロ日本橋駅周辺に1月8日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、ほのかなゴマ風味をアクセントに、ややカドの立った味噌タレで濃いめの味わいに仕上がっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のニンニククラッシャー・ニラキムチ・海苔・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.01.09


ラーメン 東雲亭 日本橋本店
【主なメニュー】
ごま味噌ラーメン:770円 ごま味噌野菜たっぷりラーメン:990円 はまぐりごま味噌ラーメン:1100円 ごま味噌スペシャルラーメン:1320円 塩味ラーメン:770円 醤油ラーメン:770円 ワンタンメン:770円 豚骨ラーメン:825円 はまぐり塩ラーメン:990円 ごま味噌つけ麺:825円 塩つけ麺:880円 おさえ:+55円 ぴり辛:+140円 スーパー:+220円 ウルトラ:+370円 麺大盛り:+110円 麺特盛り:+165円 替え麺:+165円 チャーシュー:+330円 味付玉子:+110円 羽つきぎょうざ:385円
ラーメン東雲亭 日本橋本店
大阪市中央区日本橋1-1-14
Pなし
11:00~5:00 不定休
06-6213-1518
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ