大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 東大阪市 その他周辺関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麺上 -めんじょう- 

鶏白湯 醤油
(鶏+醤油 950円)
麺上 -めんじょう-・鶏白湯 醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,アーリーレッド,水菜を使用。
 こちらは瓢箪山にある『彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店』が装いも新たにリニューアルし、5月9日からプレオープン、5月16日にグランドオープンするお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏の旨みをもたせた泡泡クリーミーな仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、やわらかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・一味でで味の変化を楽しめます。プレオープン中は鶏白湯を900円で提供しています。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-190kcal
2023.05.14


麺上 -めんじょう-
【主なメニュー】
鶏白湯 醤油:950円 鶏白湯 塩:950円 鶏白湯 ウマ辛:1000円 味玉:+120円 肉増し:+350円 
麺上 -めんじょう-
大阪府東大阪市神田町6-21
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00(金土~2:00) 日11:00~22:00 月休
072-986-1368
https://www.instagram.com/menjyou_hyoutanyama/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 清流 

あっさり醤油 5杯目
(鶏ガラ+魚介 900円+100円)
麺や 清流・あっさり醤油 5杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 早いもので2年になります。オーナーがこよなく好んだ一杯を頂きました。鶏ガラ・豚足・豚出汁に秋刀魚出汁を合わせたスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の香りと旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとした中に粘りのあるコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)

酒やめよ
麺や 清流・鮭やめよ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-100kcal
2023.04.19


サンマ水つけ麺 5杯目
(鶏ガラ+魚介 1150円+120円)
麺や 清流・サンマ水つけ麺 5杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、羅臼昆布・秋刀魚節・鯖節・煮干を使ったサンマ水を麺に浸し、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介風味がダイレクトに伝わりコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで、サンマ水と相まってズルズルと頂けます。麺量は230gあります。中ぶりのチャーシューと小ぶりでブロック状のチャーシューが3枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。残ったサンマ水をつけ汁に投入してスープ割りで頂けます。温め直しも可能です。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.12.21


ホルモンまぜそば 200g 3杯目
(油+塩タレ 880円+100円)
麺や 清流・ホルモンまぜそば 200g 3杯目
★★★★
麺は平打ちの中太ストレート麺。具はホルモン,バラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,刻みタマネギ,煮玉子を使用。
 塩タレ・ホルモン煮汁に香味油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、肉味噌のピリ辛感をアクセントに、カドの立たない塩タレでいい塩梅の味わいで、ホルモン出汁の旨みにニンニク風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は200g・250g・300gから選べます。小ぶりのブロック状のチャーシューとホルモンが多数入っていてボリューム感があり、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。〆は無料のミニライスを投入してタレと絡めて完食できます。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(ホルモン・麺がおすすめ)
ミニライス
麺や 清流・ミニライス
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で13km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2022.08.25


冷やし中華 4杯目
(油+醤油タレ 1000円+100円)
麺や 清流・冷やし中華 4杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キュウリ,玉子焼き,煮玉子を使用。
 今回も夏恒例の限定『冷やし中華』を頂きました。醤油タレに香味油を加えたタレが〆た平打ち太麺によく馴染み、ほのかな甘みに酸味しっかりと効かせた清涼感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかなで滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は200gあります。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、赤身と脂身がバランスよくとろけるような柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえ、温チャーシューと冷やし麺が絶妙のマッチングで相まってとても美味しく頂けます。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-410kcal
2022.07.29


あっさり醤油 4杯目
(鶏ガラ+魚介 800円+100円)
麺や 清流・あっさり醤油 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 1年が経つのも早いものです。オーナーがこよなく愛した一杯を頂きました。鶏ガラ・豚足・豚出汁に秋刀魚出汁を合わせたスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の香りと旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
酒やめよ
麺や 清流・鮭やめよ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2022.04.25


味噌ラーメン
(鶏ガラ+味噌 1000円+100円)
麺や 清流・味噌ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 今回は数量限定の『味噌ラーメン』を頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、信州味噌を使ったカエシで芳醇な味噌のコクと旨みがガツンと伝わる味わいで、あっさりとした清湯スープに深みをもたせた仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚と小ぶりのブロック状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間23分で27km走行で680kcal 計2760kcal
差し引き:-460kcal
2022.01.26


サンマ水つけ麺 4杯目
(鶏ガラ+魚介 900円)
麺や 清流・サンマ水つけ麺 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、羅臼昆布・秋刀魚節・鯖節・煮干を使ったサンマ水を麺に浸し、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介風味がダイレクトに伝わりコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は新麦の春よ恋を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで、サンマ水と相まってズルズルと頂けます。麺量は230gあります。中ぶりのチャーシューが1枚ずつと小ぶりでブロック状のチャーシューが3枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。残ったサンマ水をつけ汁に投入してスープ割りで頂けます。温め直しも可能です。備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:+300kcal
2021.11.23


サンマ出汁そば 2杯目
(魚介+塩 800円+100円)
麺や 清流・サンマ出汁そば 2杯目
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 秋刀魚節・鯖節・煮干・羅臼昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な秋刀魚出汁の風味と旨みが広がるコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒。一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2021.08.24


冷やし中華 3杯目
(油+醤油タレ 1000円)
麺や 清流・冷やし中華 3杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キュウリ,玉子焼きを使用。
 今回は限定の『冷やし中華』を頂きました。醤油タレに香味油を加えたタレが〆た平打ち太麺によく馴染み、ほのかな甘みに酸味しっかりと効かせた清涼感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシ感があり、艶やかなで滑らかな表面で、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、赤身と脂身がバランスよく、柔らかく肉の旨みがよく味わえ、温チャーシューと冷やし麺が相まってとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレとまた、備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-240kcal
2021.07.15


あっさり醤油 3杯目
(鶏ガラ+魚介 800円+100円)
麺や 清流・あっさり醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 今回は麺友K氏がこよなく愛した追悼の一杯を頂きました。鶏ガラ・豚足・豚出汁に秋刀魚出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのあるカエシで香ばしい醤油の香りと旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレとまた、備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
酒やめよ
麺や 清流・鮭やめよ
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-230kcal
2021.06.07


サンマ水つけ麺 3杯目
(鶏ガラ+魚介 850円+100円)
麺や 清流・サンマ水つけ麺 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、羅臼昆布・秋刀魚節・鯖節・煮干を使ったサンマ水を麺に浸し、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介風味がダイレクトに伝わりコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで、サンマ水と相まってズルズルと頂けます。麺量は230gあります。中ぶりのウデ肉が3枚とつけ汁には小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感がありそれぞの肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。残ったサンマ水をつけ汁に投入してスープ割りで頂けます。温め直しも可能です。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:450k 酒:400k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-250kcal
2021.04.19


鶏白湯しょうゆ 2杯目
(鶏ガラ+醤油 800円+100円)
麺や 清流・鶏白湯しょうゆ 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感に艶やかな表面でスープとの絡みもよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラを入れると旨みが一層増します。また、備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
激旨ニラ
麺や 清流・激旨ニラ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+370kcal
2021.03.10


鶏白湯しおつけ麺
(鶏ガラ+塩 900円)
麺や 清流・鶏白湯しおつけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,ナルトを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感に艶やかな表面でスープとの絡みもよく、小麦風味が豊かな味わいで頂けます。鹿児島茶美豚の中ぶりのチャーシューと小ぶりで短冊状のチャーシューが3枚ずつ入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。〆のスープ割りは秋刀魚出汁で頂けます。また、別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で14km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-50kcal
2020.12.29


人吉味噌ラーメン
(鶏ガラ+味噌 850円+100円)
麺や 清流・人吉味噌ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 今回はラーメンWalker関西2021の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、12月1日から12月31日の間、数量限定で提供される『人吉味噌ラーメン』を頂きました。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、熊本県の人吉の麦味噌を軸に赤味噌をブレンドしたカエシで芳醇な味噌の香りが広がるまろやかなある味わいで、凝縮した鶏の旨みが加わりコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。鹿児島茶美豚の大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-20kcal
2020.12.03


ホルモンまぜそば 200g 2杯目
(油+塩タレ 850円)
麺や 清流・ホルモンまぜそば 200g 2杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はホルモン,バラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,刻みタマネギを使用。
 塩タレ・ホルモン煮汁に香味油を加えたタレがあつもり太麺によく絡み、肉味噌のピリ辛感をアクセントに、カドの立たない塩タレでいい塩梅の味わいで、ホルモン出汁の旨みにニンニク風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は200g・250g・300gから選べます。小ぶりのブロック状のチャーシューとホルモンが多数入っていてボリューム感があり、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。無料の辛ニラを投入するのをおすすめします。〆は無料の追い飯を投入してタレと絡めて完食できます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(ホルモン・麺がおすすめ)
追い飯
麺や 清流・追い飯
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2020.10.19


サンマ水つけ麺 2杯目
(鶏ガラ+魚介 850円+100円)
麺や 清流・サンマ水つけ麺 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、羅臼昆布・秋刀魚節・鯖節・煮干を使ったサンマ水を麺に浸し、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介風味がダイレクトに伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで、サンマ水と相まってズルズルと頂けます。麺量は230gあります。大ぶりで薄めのウデ肉が3枚とつけ汁には小ぶりで短冊状のバラ肉が5枚入っていて、しっとりとした肉質感がありそれぞの肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。残ったサンマ水をつけ汁に投入してスープ割りで頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+90kcal
2020.09.23


冷やし中華 2杯目
(油+醤油タレ 1000円)
麺や 清流・冷やし中華 2杯目
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キュウリ,玉子焼きを使用。
 今回は限定の『冷やし中華』を頂きました。醤油タレに香味油を加えたタレが〆た平打ち太麺によく馴染み、ほのかな甘みに酸味しっかりと効かせた清涼感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、赤身と脂身がバランスよく、柔らかく肉の旨みがよく味わえ、温チャーシューと冷やし麺が相まってとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+240kcal
2020.07.28


あっさりしお
(鶏ガラ+魚介 750円)
麺や 清流・あっさりしお
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は極細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 鶏ガラ・豚足・豚出汁に秋刀魚出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。鹿児島茶美豚の中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレとと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。スケールupした新製麺機に切り替えて量産体制を整えています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車41分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2020.07.02


塩つけ麺(お持ち帰り)
(鶏ガラ+塩 600円)
麺や 清流・塩つけ麺(お持ち帰り)
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。
 鶏ガラ・豚足・豚からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなでもっちりとしたコシ感があり、艶やかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。
(麺・スープがおすすめ)
お持ち帰りつけ麺(生スープ・生麺)
麺や 清流・お持ち帰りつけ麺
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2020.05.09


鶏白湯しお
(鶏ガラ+塩 800円+100円)
麺や 清流・鶏白湯しお
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。鹿児島茶美豚の大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+10kcal
2020.04.01


サンマ出汁そば
(魚介+塩 750円+100円)
麺や 清流・サンマ出汁そば
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 秋刀魚節・鯖節・煮干・羅臼昆布からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な秋刀魚出汁の風味と旨みが広がるコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒。一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-20kcal
2020.03.02


塩つけ麺
(鶏ガラ+塩 900円+100円)
麺や 清流・塩つけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子,柚子を使用。
 今回は定番メニューに加わった『塩つけ麺』を頂きました。鶏ガラ・豚足・豚からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、麺量は230gでしなやかなコシ感があり、柚子油でコーティングした麺は滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚と小ぶりでブロック状のチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒。一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2019.12.02


裏塩
(鶏ガラ+塩 800円+100円)
麺や 清流・裏塩
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 鶏ガラ・豚足・豚からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレと備付の鷹の爪・胡椒。一味・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-50kcal

10月トータルとして
食したラーメン数:52杯
総摂取カロリー:72410kcal 総消費カロリー:685900kcal
差し引きカロリー:+3820kcalとなりました。
2019.10.31


冷やし中華
(油+醤油タレ 800円)
麺や 清流・冷やし中華
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キュウリ,玉子焼きを使用。
 今回は限定の『冷やし中華』を頂きました。醤油タレに香味油を加えたタレが〆た平打ち太麺によく馴染み、甘みと酸味をバランスよく合わせた清涼感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、引き締まった跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、赤身と脂身がバランスよく、柔らかく肉の旨みがよく味わえ、温チャーシューと冷やし麺が相まってとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal
差し引き:+180kcal
2019.08.25


猫舌中華そば
(魚介+醤油 750円+100円)
麺や 清流・猫舌中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 秋刀魚節・鯖節・煮干からとった冷スープに油分を控え目に、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、秋刀魚出汁の風味と旨みが口の中いっぱいに広がるコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、きれいな麺線でしなやかで跳ね返りのあるコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレで味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2019.07.09


あっさりしょうゆ 2杯目
(鶏ガラ+魚介 700円+100円)
麺や 清流・あっさりしょうゆ 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 鶏ガラ・豚足・豚出汁に秋刀魚出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の香りと甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレで味の変化を楽します。今回からWスープに変更したそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+160kcal
2019.02.20


ホルモンまぜそば
(油+塩タレ 800円)
麺や 清流・ホルモンまぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具はホルモン,バラ肉のチャーシュー,挽肉,ネギ,刻みタマネギを使用。
 塩タレに香味油を加えたタレがあつもり太麺によく絡み、肉味噌のピリ辛感をアクセントに、カドの立たない塩タレでいい塩梅の味わいで、ホルモン出汁の旨みにニンニク風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は200g・250g・300gから選べます。小ぶりのブロック状のチャーシューとホルモンが多数入っていてボリューム感があり、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。無料の辛ニラを投入するのをおすすめします。〆は無料の追い飯を投入してタレと絡めて完食できます。
(ホルモン・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で18km走行+フィットネス50分で710kcal 計2790kcal
差し引き:-290kcal
2018.11.04


サンマ水つけ麺
(鶏ガラ+魚介 800円+100円)
麺や 清流・サンマ水つけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギタマネギ,,メンマ,煮玉子を使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、羅臼昆布・秋刀魚節・鯖節・煮干を使ったサンマ水を麺に浸し、丸みのあるカエシで甘みと酸味をバランスよく合わせた味わいで、鶏の旨み魚介風味がダイレクトに伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面でズルズルと頂けます。麺量は200g・250g・300gから選べます。中ぶりの肩ロース肉が3枚と小ぶりでブロック状のバラ肉が5枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。残ったサンマ水をつけ汁に投入してスープ割りで頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間18分で22km走行で580kcal 計2820kcal
差し引き:-120kcal
2018.09.11


あっさりしょうゆ
(鶏ガラ+醤油 700円+100円)
麺や 清流・あっさりしょうゆ
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔,煮玉子を使用。
 自家製麺に変わったとうことで訪問しました。鶏ガラ・豚足・豚からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の香りと甘みのある味わいで、あっさりとした中に鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのあるな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの激旨ニラダレで味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+120kcal
2018.06.05


鶏白湯しょうゆ
(鶏ガラ+醤油 750円+100円)
麺や 清流・鶏白湯しょうゆ
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 このお店は大東のオペラパークにある『麺や 清流』が近大前商店街に2月15日に移転オープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みがしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+410kcal
2018.02.17


麺や 清流
【主なメニュー】
あっさり醤油:900円 あっさり塩:900円 鶏白湯醤油:950円 鶏白湯塩:950円 サンマ出汁そば:950円 サンマ水つけ麺:1150円 塩つけ麺:1050円 鶏白湯塩つけ麺:1050円 ホルモンまぜそば 200g・250g・300g:950円 麺大盛:+120円 替玉:+170円 特製:+450円 味玉:+120円 チャーシュー:+500円 ホルモン:+400円  
麺や 清流
大阪府東大阪市小若江1-4-3
Pなし
11:00~19:30( 火木~16:30) 第1,2日11:00~14:30 土第3,4日休
06-6726-1123
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

東雲食堂 

まぜそば
(油+醤油タレ 850円)
東雲食堂・まぜそば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 こちらは大阪メトロ長田駅周辺に4月8日にオープンしたお店です。オジマさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、醤油の甘みにほのかな酸味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・黒胡椒で味の変化を楽しめます。SNS投稿で麺大盛り無料のサービスがあります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2023.04.14


東雲食堂
【主なメニュー】
まぜそば:850円 大盛り:+200円 煮卵:+150円 チャーシュー+200円 旨辛味噌:+50円 卵黄:+100円 
東雲食堂
大阪府東大阪市新家中町5-29
Pなし
11:00~14:30 火休
080-4973-4455
https://www.instagram.com/tnk_base/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 結 

まぜそば
(油+醤油 900円)
らーめん 結・まぜそば
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。
 醤油タレと煮干油に少量の鶏・豚・魚貝出汁を加えた特製タレがあつもり平打ち麺とよく絡み、醤油の甘みに煮干風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが多数入っていで、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・柚子胡椒で味の変化を楽しめます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2023.02.23


煮干醤油らーめん
(魚介+醤油 900円)
らーめん 結・煮干醤油らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,スナップエンドウを使用。
 煮干・メジカ・ウルメ・サバ節・羅臼昆布・貝柱・干海老出汁に鶏・豚出汁を合わせたスープに適度の煮干油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、煮干の旨みと風味がじわじわと広がり鶏豚でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス45分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+200kcal
2022.07.02


しおらーめん 
(魚介+塩 900円)
らーめん 結・しおらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,スナップエンドウを使用。
 このお店は俊徳道にあった『ラーメン 李宝』跡地に6月11日にオープンしたお店です。煮干・メジカ・ウルメ・サバ節・羅臼昆布・貝柱・干海老出汁に鶏・豚出汁を合わせたスープに植物油とラードを使った香味油で熱さを封じ込め、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な魚介の旨みと風味に鶏豚でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの池上秀樹店主は『ラーメン モリゾー』で4年間店長を勤めれ、この地で開業されました。お並びには新店でお会いする週末スロさんとウチダさんがいらっしゃいました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-40kcal
2022.06.11


らーめん 結
【主なメニュー】
しおらーめん:900円 煮干醤油らーめん:900円 まぜそば:900円 カレーまぜそば:900円 特製:+200円 チャーシュー2枚:+100円 味玉:+100円 麺大盛:+150円 
らーめん 結
大阪府東大阪市永和2-24-20
Pなし
11:00~14:30 17:30~21:00 火11:00~14:30 水休
06-4400-5440
https://twitter.com/ramenmusubu
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 若松 

中華そば 並 2杯目
(鶏ガラ+醤油 600円)
中華そば 若松・中華そば 2杯目
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、鶏ガラ出汁のコクにほんのりと甘みが残る優しい仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリュプリュとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っています。また、よく煮込まれたメンマはとても美味しくいい仕事をしています。備付の胡椒・胡麻で味の変化を楽しめます。15年ぶりの訪問でセルフサービスのおでんも健在、当時は550円でしたが現在は600円とそれでもコスパ抜群です。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で5km走行+フィットネス40分で340kcal 計2420kcal
差し引き:-120kcal
2023.02.11


中華そば
(鶏ガラ+醤油 550円)
若松・中華そば
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店はいわゆる高井田系ラーメンを提供するお店で、光洋軒、住吉に次ぐ古くからあるお店で店主は光洋軒出身だそうです。スープはしっかりとした鶏ガラ出汁に油分を抑え醤油ダレがしっかりと効いたキレのある仕上がりなっています。塩気はそれほど強くなくスープもすんなり頂けます。麺は弾力がありもちもちとした食感で頂くことができます。小ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っています。また、メンマもよく煮込まれていてとても美味しく頂けます。その他セルフサービスの1本80円のおでんがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):700k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):700k 酒肴:800k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間7分で43km走行+ステッパー20分+フィットネス45分+テニス1時間50分で2160kcal 計4240kcal
差し引き:-740kcal
2008.09.27


中華そば 若松
【主なメニュー】
中華そば 並:600円 中華そば 大:770円 中華そば 特大:950円 チャーシューメン:950円 チャーシューメン 大:1250円 おでん 1品:100円 
若松
大阪府東大阪市加納8-6-28
P有
11:00~15:00 日祝休
072-872-1914
創業1961年

【ラーメン店の地図】



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 九兵衛 本店 

鶏味噌そば
(鶏+味噌 1200円)
中華そば 九兵衛 本店・鶏味噌そば
★★★★
スープは鶏ベースの味噌味。麺は中太ストレート麺。具はグリルチキン,九条ネギ,アーリーレッド,メンマ,煮玉子を使用。
 今回はラーメンWalker関西2023の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、2月から1カ月間、数量限定で提供される『鶏味噌そば』を頂きました。丸鶏からとったスープに適度の油分を加え、藻塩をブレンドした塩タレを合わせた味噌タレを使い、芳醇でくっきりとした味噌風味が香り立つ味わいで、鶏出汁のコクが加わった濃厚な仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響・京小麦プレミアムを配合し1週間熟成させた自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりでぶ厚めのグリルチキンが1枚入っていてボリュームたっぷりで食べ応えがあり、香ばしく噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。丼に添えた柚子胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺・グリルチキンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2023.02.02


九兵衛ブラック 背脂並
(鶏+醤油 850円)
中華そば 九兵衛 本店・九兵衛ブラック 背脂並
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,アーリーレッド,穂先メンマ,ナルトを使用。
 親丸鶏からとったスープに適度の背脂を加え、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は切歯12番ではるゆたか・伊勢の響を配合した自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ゆずで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:1000kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.10.13


塩そば
(鶏+塩 750円)
中華そば 九兵衛 本店・塩そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。
 京赤地鶏・名古屋コーチン丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、昆布・鰹節・節系・貝柱を抽出したモンゴル岩塩のカエシでキレのある引き締まった味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使った自家製麺で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ゆずで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-140kcal
2021.04.14


持ち帰り中華そば
(鶏+塩醤油 1200/2円)
中華そば 九兵衛 本店・持ち帰り中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 親丸鶏からとったスープに適度のの鶏油を加え、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。
(スープ・麺がおすすめ)
持ち帰り中華そば(生スープ・生麺)
中華そば 九兵衛・持ち帰り中華そば
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+70kcal
2020.05.08


中華そば
(鶏+塩醤油 700円)
中華そば 九兵衛 本店・中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は近鉄荒本にある『麺屋 TRY』が『中華そば 九兵衛 本店』として、装いも新たに1月29日にリニューアルオープンしたお店です。親丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使い程良く熟成された自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2020.01.29


中華そば 九兵衛 本店
【主なメニュー】
中華そば:750円 塩そば:750円 河内そば:1000円 肉そば:1000円 九兵衛そば:1200円 九兵衛ブラック:900円 鶏白油そば(限定):850円 和え玉:+350円 替え玉:+150円 麺大盛り:+100円 味玉:+100円 豚バラ1枚:+150円 レアチャーシュー:+250円 油かす:+250円 生卵:+50円 餃子:250円 
中華そば 九兵衛 本店
大阪府東大阪市荒本北2-3-6
P有
10:30~21:30 日11:00~14:30 無休
080-3104-1497
https://twitter.com/@kyubeenagata
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば だ 近大前店 

油そば 
(油+醤油タレ 680円)
油そば だ 近大前店・油そば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,海苔,ナルト,ニンニクを使用。
 このお店は天王寺ミオプラザにある『油そば だ』が移転リニューアルし、近大前商店街にあった『麵屋 とも吉』跡地に、1月28日~2月4日と2月11日~2月14日にプレオープンし、3月15日にグランドオープンするお店です。Aiさん情報で早々の訪問です。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり中太麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。ニンニクの量は調整できます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり艶やかな表面で小麦風味よく頂けます。麺量は200gあります。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢で味の変化を楽しめます。プレオープン営業中は5枚までチャーシュー乗せ放題の無料サービスがあります。5枚で頂きました。
(麺・タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス40分で470kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2023.01.28


油そば だ 近大前店
【主なメニュー】
油そば:680円 油そば(生卵入り):780円 チャーシュー油そば:880円 チャーシュー油そば(生卵入り):980円 油そば全部盛りそば(生卵入り):1130円 自家製ローストビーフとチーズの油そば(カルボナーラ風):1280円 黒毛和牛の油そば(生卵入り):1480円 ガーリックシュリンク塩油そば:980円 炙りトロ肉塊入り油そば:1080円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 チャーシュー3枚:+200円 生卵:+100円 野菜:+150円 キムチ:+150円 ダイブ飯:50円 
油そば だ 近大前店
大阪府東大阪市西上小阪14-14
Pなし
11:00~17:00 未定休
06-4307-6657
https://www.instagram.com/aburasoba_da/
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

716 

まぜ麺(並200g)+生玉子
(油+醤油 650円+50円)
716・まぜ麺(並200g)+生玉子
★★★★
麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ゴマ,フライドオニオン,コーンフレーク,卵黄を使用。
 このお店は近大前商店街にある『つけ麺 いろは』の新ブランド店にあたり、2軒隣にあった『宮崎の地鶏 拉麺マン 近大通り店』跡地に1月11日にオープンしたお店です。なないろと読みます。Aiさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、卵黄でまろやかさをもたせ、漆黒のカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みにコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありワシワシと頂けます。麺量は並200g・大300gが同一料金となっています。ほぐしチャーシューがたっぷりと入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂きます。備付のラー油・お酢・黒胡椒・ガーリック・カレー粉で味の変化を楽しめます。〆はちょい飯を投入して完食できます。麺の並・大が同料金で追い飯が付いて650円とお値打ちのまぜ麺が頂けます(^-^)
(麺がおすすめ)
ちょい飯
716・ちょい飯
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行+フィットネス50分で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2023.01.14


716
【主なメニュー】
まぜそば麺(並200g・大300g):650円 麺特大:+500円 生玉子:+50円  
716
大阪府東大阪市小若江2-2-5
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:00 日休
070-5266-5455
創業2023年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華蕎麦 福はら 

濃厚煮干つけ麺
(魚介+醤油 950円)
中華蕎麦 福はら・濃厚煮干つけ麺
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギを使用。
 小豆島片口イワシ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、薫り立つ醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、豚骨出汁のコクにエグミのない煮干の旨みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺量は200gあります。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした粘りのあるコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚とつけ汁には小ぶりチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-330kcal
2022.12.14


淡麗煮干そば(塩)
(魚介+塩 900円)
中華蕎麦 福はら・淡麗煮干そば(塩)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,海苔を使用。
 小豆島いりこからとったスープに適度の煮干油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な煮干旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2021.06.21


淡麗煮干そば(醤油)
(魚介+醤油 900円)
中華蕎麦 福はら・淡麗煮干そば(醤油)
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,海苔を使用。
 このお店は『麺や 福はら』の新ブランド店にあたり、近鉄俊徳道駅前に4月22日にオープンしたお店です。小豆島いりこからとったスープに適度の香味油を加え、薫り立つ醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、上品な煮干旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はきたほなみを配合した自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。お並びには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-270kcal
2021.04.22


中華蕎麦 福はら
【主なメニュー】
淡麗煮干そば(醤油):900円 淡麗煮干そば(塩):900円 大盛:+100円 味付き替え玉:+200円 濃厚煮干つけ麺:950円 豚骨魚介つけ麺:950円 大人のカレーつけ麺:950円 プレミアムつけ麺:1100円 つけ麺の中盛300g:+50円 大盛400g:+100円 特盛500g:+150円 味玉:+100円 特製:+200円 チャーシュー:+300円 水餃子3個:250円 5個:450円
中華蕎麦 福はら
大阪府東大阪市俊徳町1-3-24
Pなし
11:00~15:00 18:00~21:30 無休
06-6743-7159
http://ameblo.jp/ikuno-spirit-fukuhara/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 魁力屋 東大阪中央大通店 

特製醤油ラーメン 並 
(鶏ガラ+醤油 759円)
ラーメン 魁力屋 東大阪中央大通店・特製醤油ラーメン 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,メンマを使用。
 この店は京都北白川にある『魁力屋 』の支店にあたり、近鉄吉田にあった『らーめん工房 えびそば屋 東大阪吉田店』跡地に12月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・背脂の量を調整してくれます。備付の胡椒・ラー油・ヤンニン・お酢・ニンニク・ネギ・タクアンで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-300kcal
2022.12.01


ラーメン 魁力屋 東大阪中央大通店
【主なメニュー】
特製醤油ラーメン 並:759円 京都漆黒黒醤油ラーメン 並:847円 コク旨ラーメン 並:847円 みそラーメン:847円 野菜ラーメン:957円 辛みそラーメン:869円 辛みそもやしラーメン:979円 お子さまラーメン:220円 全部のせ:+264円 味玉:+110円 九条ネギ:+200円 麺大盛:+110円 餃子5ヶ:286円
ラーメン 魁力屋 東大阪中央大通店
大阪府東大阪市中新開1-2-27
P有
11:00~23:30 無休
072-983-6766
https://www.instagram.com/ramen.kairikiya/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 名無 

アッサリ塩
(鶏ガラ+塩 800円)
麺屋 名無・アッサリ塩
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,水菜,煮玉子を使用。
 このお店は近鉄弥刀駅周辺に8月15日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、一味にピリ辛感をアセントに、口あたりのよい塩タレで甘みのある味わいで、鶏出汁でコクをもたせたすっきりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。ライスor麺大盛の学割サービスがあります。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.09.29


麺屋 名無
【主なメニュー】
アッサリ塩:800円 アッサリ醤油:800円 旨塩まぜそば:800円 ミニラーメン:450円 あっさり豚ちゃんラーメン(数量限定):850円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+200円 中盛:+50円 大盛:+100円 特盛:+150円 替え玉:+100円 餃子:400円 
麺屋 名無
大阪府東大阪市友井3-7-5
Pなし
17:00~22:00 日休
070-8557-8310
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

燕三条背脂ラーメン 八九十 

八九十ラーメン
(豚骨+醤油 800円)
燕三条背脂ラーメン 八九十・八九十ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,タマネギ,水菜を使用。
 このお店は住道近郊にあった『勲 中華そば』跡地に9月15日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もちっとしたコシ感がわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・七味で味の変化を楽しめます。ランチタイムセットには麺大盛の無料サービスがあります。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:200k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:-300kcal
2022.09.16


燕三条背脂ラーメン 八九十
【主なメニュー】
八九十ラーメン:800円 八九十担々麺:800円 煮卵:+100円 肉増:+250円 麺増量:+100円 
燕三条背脂ラーメン 八九十
大阪府東大阪市加納8-7-2
Pなし
11:00~14:00 17:00~22:00 水休
072-873-3131
https://www.instagram.com/ramenyakuto/
創業2022年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 いろは 

あっさり鶏醤油つけ麺 並盛
(動物系+魚介 800円)
つけ麺 いろは・あっさり鶏醤油つけ麺 並盛
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギを使用。
 鶏・豚出汁に魚介出汁を合わせたスープにネギとニンニクを抽出した鶏油とラードを適度に加え、鶏豚の旨みに醤油の甘みと酸味をバランスよく合わせたコクと深みにある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、むっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。並盛330g・大盛500g・特盛670g(麺量は茹で上げ量)まで同一料金となっています。大ぶりで薄めの炙りバラ肉が2枚と厚めの短冊状の炙り肩ロース肉が6枚入っていて、食べ応えがありそれぞの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-130kcal
2022.05.16


濃厚鶏醤油つけ麺 1.5玉
(鶏ガラ+醤油 800円)
つけ麺 いろは・濃厚鶏醤油つけ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みに醤油の甘みと酸味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺量は1玉~3玉まで同一料金となっています。1.5玉でお願いしました。中ぶりの炙りチャーシューが2枚と鶏ムネ肉が1枚入っていて、香ばしくしっかりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。追い飯の無料サービスがあります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:300k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:-250kcal
2018.07.10


カレーつけめん
(動物系+カレー 700円)
つけ麺 いろは・カレーつけめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースのカレー味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューを使用。
 このお店は近大前商店街に11月7日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、甘みと酸味をもたせたカレー風味に、鶏豚骨の旨みと魚介出汁のコクが加わったまろやかなで濃厚な仕上がりになっています。メニューには無いですが特製一味とハバネロで20倍までの辛さをオーダーできます。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。麺量は1玉~2玉まで同一料金となっています。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくしっかりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。ちょいご飯の無料サービスがあり、スープ割りでも頂けます。こちらの店主は堺市の『麺屋 一颯』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車45分で16km走行で390kcal 計2630kcal
差し引き:-280kcal
2016.11.07


つけ麺 いろは
【主なメニュー】
厚鶏醤油つけ麺:800円 あっさり鶏醤油つけ麺:800円 カレーつけ麺:700円 いろは:+100円 からあげ:+200円 並盛330g・大盛500g・特盛670g:同一料金(麺量は茹で上げ量) バラチャーシュー:+500円 麺追加100g:+50円 温泉玉子:+100円 生玉子:+50円
つけ麺 いろは
大阪府東大阪市小若江2-2-4
Pなし
11:30~15:00 17:30~23:00 日休
070-5266-5455
https://twitter.com/tukeiro
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

君は麺をまぜたいか。 

醤油まぜそば 
(油+醤油タレ 750円)
君は麺をまぜたいか。・醤油まぜそば
★★★☆
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 このお店は近大前商店街に5月23日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり太麺によく絡み、濃いめ醤油タレで甘みをもたせたキレのあるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大判で薄めののチャーシュー1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の一味・お酢・ニンニクで味の変化を楽しめます。オープン3日間は500杯限定で、instagramフォロー&メンションでまぜそば全品を500円で提供しています。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-220kcal
2022.05.23


君は麺をまぜたいか。
【主なメニュー】
醤油まぜそば:750円 塩まぜそば:750円 カレーまぜそば:800円 デラックス:1100円 大盛1.5玉:+50円 特盛2玉:+100円 味玉:+100円 生卵:+50円 
君は麺をまぜたいか。
大阪府東大阪市小若江2-2-1
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:30 日祝休

https://www.instagram.com/kimimen_mazesoba/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

白馬童子 東大阪若江店 

しあわせラーメン 
(豚骨+醤油 780円)
白馬童子 東大阪若江店・しあわせラーメン 
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店はアラカワポークが手掛けるお店で、若江にあった『九州ラーメン 黒兵衛 東大阪店』跡地に5月20日に装オープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂と油分を加え、臭みのない豚骨出汁でほのかに甘みの残るコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺大盛り無料のサービスがあります。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付されていてとても美味しく頂けます。備付のキムチ・紅生姜・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。オープン3日間はしあわせラーメンを390円で提供しています。Instagramの#タグ投稿で次回使えるラーメン一杯無料券を配布しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で4km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2022.05.20


白馬童子 東大阪若江店
【主なメニュー】
しあわせラーメン:780円 しあわせいっぱいラーメン:980円 しあわせてんこもりラーメン:1050円 しあわせトロコツラーメン:1030円 みそ豚骨ラーメン:850円 チャンポン:900円 こってりしお豚骨ラーメン:800円 赤辛みそ豚骨ラーメン:900円 ちゃんぽん麺:980円 チャーシュー:+200円 味玉:+100円 ギョーザ6個:280円
白馬童子 東大阪若江店
大阪府東大阪市若江西新町4-7-25
P有
11:00~1:00 無休
06-6722-6539
http://arakawapork.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

嘉数製麺所 

鶏醤油 
(鶏+醤油 780円)
嘉数製麺所・鶏醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,焦がしネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は近鉄河内花園駅周辺に3月1日にオープンしたお店です。丸鶏からとったスープにやや多めの鶏油を加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で22km走行で550kcal 計2630kcal
差し引き:+270kcal
2022.03.01


嘉数製麺所
【主なメニュー】
鶏醤油:780円 鶏塩:780円 鶏味噌:850円 替玉:+110円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 
嘉数製麺所
大阪府東大阪市吉田1-2-22
Pなし
11:30~14:00 月休
072-963-2077
https://www.instagram.com/kakazuramen_restaurant/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

夢を語れ 大阪 

小ラーメン 200g
(豚骨+醤油 850円)
ラーメン荘 夢を語れ 大阪・小ラーメン 200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は京都一乗寺にある『ラーメン荘 夢を語れ』の支店にあたり、近鉄長瀬駅周辺に1月20日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、ニンニク風味豊かでたっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺はオーションを配合した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメの量を好みに応じてくれます。ユメカードで夢をかたれます。オープン3日間は11:00~100杯となっています。
(ボリュームがおすすめ)
ユメカード
ラーメン荘 夢を語れ 大阪・ユメカード
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:550k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+130kcal
2022.01.20


夢を語れ 大阪
【主なメニュー】
小ラーメン 200g:850円 ラーメン 300g:900円 大ラーメン 400g:950円 ミニラーメン 150g:800円 小豚ラーメン 200g:1100円 豚ラーメン 300g:1150円 大豚ラーメン 400g:1200円 小汁なし 200g:850円 汁なし 300g:900円 大汁なし 400g:950円 ミニ汁なし 150g:800円 小豚汁なし 200g:1100円 豚汁なし 300g:1150円 大豚汁なし 400g:1200円  豚マシ:+250円 麺マシ:+100円 チーズ:+50円 生たまご:+50円 
ラーメン荘 夢を語れ 大阪
大阪府東大阪市上小阪3-1-4
Pなし
17:00~22:00 日休

https://twitter.com/YumekataOsaka
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺 つむぎ 東大阪 

鶏豚コク濃つけ麺
(鶏+魚介 880円)
麺 つむぎ 東大阪・鶏豚コクつけ麺
★★★★
スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,酢橘を使用。
 鶏豚出汁に煮干・節系出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。器を温めているのでつけ汁が冷めることが無いです。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり艶やかで滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と小ぶりで厚め炙りバラ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の祇園原了郭黒七味で味の変化を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2021.11.08


名古屋コーチンの鴨醤油らーめん
(鶏+醤油 )
麺 つむぎ 東大阪・名古屋コーチンの鴨醤油らーめん

スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は鴨肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,カイワレ,白ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は京橋にある『麺 つむぎ』の支店にあたり、近鉄八戸ノ里駅周辺に9月24日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。名古屋コーチンと水のみからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、3種類の醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。小ぶりの鴨肉が3枚と中ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のやまつ辻田朝倉粉山椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行で500kcal 計2580kcal
差し引き:-180kcal
2021.09.23


麺 つむぎ 東大阪
【主なメニュー】
名古屋コーチンの鴨醤油らーめん:880円 鶏豚コクつけ麺:880円 特製盛:+350円 味玉:+100円 肉増し:+250円 麺大盛り:+120円 麺特盛:+240円 肉増し:+250円
麺 つむぎ 東大阪
大阪府東大阪市御厨南1-1-24
Pなし
11:00~15:00 無休
06-4308-4177
https://www.instagram.com/men_tsumugi_higashiosaka/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 豚郎 東花園店 

花園ラーメン
(豚骨+醤油 )
らーめん 豚郎 東花園店・花園ラーメン

スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,煮玉子を使用。
 このお店は西天満にある『焼き鳥 渡鳥』が手掛けるお店で、東花園にあった『天理スタミナラーメン 東花園店』跡地に12月4日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレをもたせ背脂の甘みが広がる味わいで、豚骨出汁の旨みをよく引き出しガツンとニンニク風味を効かせたコクのある仕上りになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわし頂けます。麺大盛りまで無料となっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくて柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・アブラ・味の濃さ・ニンニクの量をお好みで調整してくれます。ノーマルですがボリュームがあり食べ応えがあります。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 夜食(ラーメン):700k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+800kcal
2021.12.02


らーめん 豚郎 東花園店
【主なメニュー】
花園ラーメン:900円 花園豚ラーメン:1200円 花園節麺:950円 台湾まぜそば:850円 
らーめん 豚郎 東花園店
大阪府東大阪市吉田6-5-22
Pなし
11:00~14:30 18:00~21:00 火休
072-940-6966
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

尾道中華そば とうやん 

尾道中華そば 
(動物系+醤油 )
尾道中華そば とうやん・尾道中華そば

スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギメンマを使用。
 このお店は鴻池にあった『恵比寿家 鴻池店』跡地に10月1日にオープンするお店です。オープン前のブライベートイベントに参加させて頂きました。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの油と背脂で熱さを封じ込め、濃い目の醤油でキレをもたせ、背脂の甘みに鶏の旨みが加わったコクのある仕上りになっています。麺は尾道のこまつ屋を使用し、ザクリとした歯切れのあるコシ感で喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューがあります。また、オープンキャンペーンで期間中、麺大盛やトッピングの無料サービスがあるパスポートを配布しています。
(スープがおすすめ)
水餃子
尾道中華そば とうやん・水餃子
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2021.09.28


尾道中華そば とうやん
【主なメニュー】
尾道中華そば:750円 チャーシュー麺:950円 ワンタン麺:950円 特製:+250円 煮玉子:+100円 焼豚2枚:+200円 麺大盛:+100円 水餃子5個:280円 
尾道中華そば とうやん
大阪府東大阪市東鴻池町2-4-25
P有
11:00~15:00 17:00~19:30 土日11:00~19:30 無休
0729-66-5733
https://www.instagram.com/onomichi_cyukasoba.touyan/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豚らぁめんのはざまくん 

豚ラーメン 
(豚骨+醤油 800円)
豚らぁめんのはざまくん・豚ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は近鉄瓢箪山駅周辺に9月10日にオープンしたお店です。りきさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでほのかな甘みのある味わいで、豚出汁の旨みにコクをもたせたまったりした仕上がりになっています。麺は八尾の田中食品工業を使用し、もちっとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は細麺か中太麺から選べます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラーメンタレ・胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):60k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1760kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-360kcal
2021.09.11


豚らぁめんのはざまくん
【主なメニュー】
味玉ラーメン:850円 豚ラーメン:800円 とろ豚ラーメン:1050円 チャーシューメン:1050円 中華そば:750円 チャーシュー:+300円 味玉:+100円 麺大盛:+100円 替え玉:+150円
豚らぁめんのはざまくん
大阪府東大阪市南四条町9-6
Pなし
12:00~15:00 18:00~23:00 水休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

キラメキノトリ 東大阪花園店 

鶏白湯らーめん醤油
(鶏+醤油 780円)
キラメキノトリ 東大阪花園店・鶏白湯らーめん醤油
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は京都にある『キラメキノトリ』の支店にあたり、近鉄東花園駅周辺に7月3日にオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力感があり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のカレーパウダー・ブラックペッパー・ガーリックパウダー・レモンペッパー・一味・ラー油・お酢で味の変化を楽します。ご好意でキラメキマスクを頂きました。外待ちには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(麺・スープがおすすめめ)
キラメキマスク
キラメキノトリ 東大阪花園店・キラメキマスク
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+90kcal
2021.07.03


キラメキノトリ 東大阪花園店
【主なメニュー】
鶏白湯らーめん醤油:780円 鶏白湯らーめん塩:850円 小:-50円 大:+100円 お子様ラーメン:無料 台湾まぜそば 直太郎(〆ごはん付き)小・並・大:850円 特・メガ:950円 極太系まぜそば 小麦のチカラ0~500g:880円 GTM 小:830円 並:880円 大:930円 特大:980円 ジューシー肉餃子:350円
キラメキノトリ 東大阪花園店
大阪府東大阪市池島町8-3
P有
11:00~22:00 無休
072-985-1115
https://kirameki-mirai.co.jp/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

濃厚まぜそば シュリケン164 

濃厚まぜそば 
(油+醤油 850円)
濃厚まぜそば シュリケン164・濃厚まぜそば 
★★★☆
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚ロース肉,鶏モモ天ぷら,モヤシ,カイワレ,パプリカの素揚げ,しば漬け,茹で玉子を使用。br> このお店は近鉄瓢箪山駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。タレに油分を加えた特製タレがあつもり麺とよく絡み、まろやかで甘酸っぱい風味が広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒分を配合した井上製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。まぜたらアカン!です。大ぶりの豚肩ロースのカレー焼きが1枚とトマトソースがかかった中ぶりの鶏モモ肉の天ぷらが2枚入っていて、それぞれの味付けが楽しめ美味しく頂けます。トッピングが豊富で食べ応えがあります。また、備付の胡椒で味の変化を楽しめます。お隣には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(トッピングがおすすめ)
わかめスープ
濃厚まぜそば シュリケン164・わかめスープ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2021.06.15


濃厚まぜそば シュリケン164
【主なメニュー】
濃厚まぜそば わかめスープ付き:850円 麺大:950円 キッズ★オムまぜそば:400円 ピリ辛タレかげ餃子:300円
濃厚まぜそば シュリケン164
大阪府東大阪市四条町4-3
Pなし
11:30~14:30 17:30~21:00 日祝休
072-987-1516
https://www.instagram.com/shuriken164/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 坊也哲 

醤油
(鶏+醤油 750円)
ラーメン 坊也哲・醤油
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚ショルダー肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,海苔を使用。
 鶏からとった清湯スープに適度の鶏油を加え、醤油の芳醇な香ばしさが薫る味わいで、上品な鶏の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、程良い肉質感と肉の旨みが肉肉しく頂けとても美味しく頂けます。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+230kcal
2021.05.02


醤油馬鹿つけ麺 200g
(鶏+醤油 1100円)
ラーメン 坊也哲・醤油馬鹿つけ麺 200g
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚足,笹切りネギ,メンマを使用。
 鶏・豚足からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレで香ばしい醤油の旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みとコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で、小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺量は200g~400gで選べます。中ぶりの肩ロース肉が9枚と豚足が多数入っていて食べ応えがあり、それぞれの肉質感と肉の旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2020.11.03


せせり中華そば
(鶏+醤油 900円)
ラーメン 坊也哲・せせり中華そば
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,鶏せせり肉,笹切りネギ,メンマを使用。
 鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな胡椒風味をアクセントに、たまり醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の甘みと酸味のある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリとした跳ね返りのあるコシ感があり、ツヤツヤとした表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。しっとりとした肉質感のある中ぶりで薄めの肩ロース肉が5枚と弾力感のある中ぶりの炙りせせり肉が4枚入っていて、それぞれの肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2020.02.05



(鶏+魚介 800円)
ラーメン 坊也哲・塩
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚モモ肉と鶏モモ肉とのチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,ワカメを使用。
 鶏出汁に鰹節・鯖節出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、鶏の旨みにじんわりと魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。しっとりとした肉質感の大ぶりで薄めの豚モモ肉が4枚と噛み応えのある小ぶりの親鶏モモ肉が3枚入っていて、それぞれの食感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行+フィットネス40分で280kcal 計2360kcal
差し引き:-160kcal
2018.11.17


冷やし鶏塩
(魚介+塩 1000円)
ラーメン 坊也哲・冷やし鶏塩
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,海老,ミミガー,笹切りネギ,モズクを使用。今回は1日10食で期間限定の『冷やし鶏塩』を頂きました。鰹節・昆布からとった冷スープにネギを抽出した太白胡麻油をやや多めに加え、すっきしりとした和出汁に香味油と具材の旨みが加わったコクと深みのある仕上がりになっています。麺は水で〆た自家製麺で引き締まったコシ感で、滑らかな表面で喉越よく頂けます。小ぶりで厚めの大和肉鶏の炙りレアチャーシューが8枚入っていて、表面はカリッと香ばしく、肉身はしっとりした食感があり、絶妙の塩加減で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ニンニクオリーブオイルで漬けた足赤海老が2尾入っていて、噛む程に海老の甘みと旨みが広がりとても美味しく頂けます。また、ミミガーのコリコリ感がいい箸休めになります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で18km走行+フィットネス40分で660kcal 計2740kcal
差し引き:-140kcal

8月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:81500kcal 総消費カロリー:76100kcal
差し引きカロリー:+5400kcalとなりました。
2014.08.31


太刀魚つけ麺 300g
(魚介+塩 1100円)
ラーメン 坊也哲・太刀魚つけ麺 300g
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,太刀魚,笹切りネギ,メンマ,鳴門ワカメを使用。今回は裏メニューの『太刀魚つけ麺』を頂きました。太刀魚・昆布からとったスープにニンニクを抽出したオリーブオイルと鶏油を合わせた香味油をやや多めに加え、太刀魚の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。別皿のチリポン酢を加えると爽やかな辛みと酸味が広がり味の変化を楽しめます。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、ほのかな小麦風味が伝わり喉越よく頂けます。麺量は200g~400gで選べます。ショルダーチャップと呼ばれる肩ロースとロースの間の部位でブロック状のチャーシューが3個入っていて、噛む程に肉の旨みがしっかりと伝わりとても美味しく頂けます。また、太刀魚の身が4枚入っていて、ふっくらとした柔らかい食感で頂けます。この裏メニューはオペレーションの関係で手の空ける時間帯であれば提供してもらえます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行+ステッパー30分で730kcal 計2810kcal
差し引き:-310kcal
2013.11.08


つけ麺 1玉
(魚介+鶏 800円)
ラーメン 坊也哲・つけ麺 1玉
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマを使用。鶏出汁に和風出汁を合わせた清湯スープにニンニクを抽出したオリーブオイルと鶏油をやや多めに加え、口当たりにいいキレのある塩タレと凝縮した鶏の旨みが広がり、コクと深みのある仕上がりになっています。スープ割りをすると鶏の薫りが一層引き立ちます。麺は自家製麺でしなやかなコシとほのかな小麦風味が伝わり喉越よく頂けます。小ぶりのチャーシューが9枚入っていて、しっかりとした食感ともっちりとした弾力感が混在し、肉の旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。つけ麺はオペレーションの関係でメニューにはありませんが、手の空ける時間帯であれば、言えば提供してくれるそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で13km走行+フィットネス40分で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2013.06.16


ラーメン
(鶏+醤油 700円)
ラーメン 坊也哲・ラーメン
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は豊中の『麺哲』の支店にあたり、高槻にあったお店が若江岩田の『麺屋 兆良』跡地に、6月4日に復活リニューアルオープンしたお店です。たむさん情報で早々の訪問です。鶏からとった清湯スープにやや多めの鶏油を加え、醤油の芳醇な香ばしさが薫る味わいで、凝縮した鶏の旨みとコクが広がる仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシとほのかな小麦風味が伝わり喉越よく頂けます。暫くは麺野郎の製麺機で打っていかれるそうです。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとした弾力感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。ヤス店主の渾身の一杯が楽しめます。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車45分で17km走行で410kcal 計2650kcal
差し引き:-150kcal
2013.06.04


ラーメン 坊也哲
【主なメニュー】
醤油:750円 肉醤油:1000円 ネギそば:900円 塩:850円 肉塩:1100円 せせり中華そば(限定):900円 替え玉:+100円 つけ麺200g:850円 300g・400g:950円 醤油馬鹿つけ麺(限定):1100円 肉増し:+250円
ラーメン 坊也哲
大阪府東大阪市西岩田4-4-46
P有
11:00~14:45 17:30~20:45 月休
06-4307-5659
https://twitter.com/rararaumen
創業2008年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

恵比寿家 鴻池店 

エビスヤラーメン 
(豚骨+醤油 780円)
恵比寿家 鴻池店・エビスヤラーメン 
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,モヤシ,海苔を使用。
 このお店は鴻池にある『恵比寿家 鴻池店』が北方向600mの所に、4月16日に移転オープンするお店です。事前営業で頂きました。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、甘みの残るこってり感の味わいに仕上がっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。その他、麺大盛無料や無料のキムチバーのサービスがあります。事前営業ではラーメン全品を200円引きで提供しています。オープン3日間はエビスヤラーメンを390円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:+190kcal
2021.04.15


恵比寿家 鴻池店
【主なメニュー】
エビスヤラーメン:780円 エビスヤチャーシューメン:980円 しあわせトロコツ一本のせラーメン:1050円 豚骨ラーメン:780円 塩豚骨ラーメン:780円 味噌豚骨ラーメン:800円  赤辛みそラーメン:900円 中華そば:780円 エビスヤチャンポン:900円 チャーシュー2枚:+200円 味玉:+100円 全部のせ:+270円 麺大盛:無料 替玉:+100円 半麺:-50円ひとくちギョーザ6コ:250円
恵比寿家 鴻池店
大阪府東大阪市東鴻池町1-4-28
P有
24時間営業 無休
072-966-7787
https://arakawa-fs.jp/
創業2005年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏白湯そば うちだ 

鶏白湯ラーメン
(鶏+塩 )
鶏白湯そば うちだ・鶏白湯ラーメン

スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,紫タマネギ,水菜,煮玉子を使用。
 このお店は『島田製麺食堂』のプロデュース店にあたり、近鉄河内小阪駅前に3月31日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました.鹿児島の鶏と少量の豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みをよく引き出しコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場のオーダー麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の煮干し酢・オレンジ酢・エキゾチック酢・胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
レモン
鶏白湯そば うちだ・レモン
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2021.03.26


鶏白湯そば うちだ
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:880円 伊勢海老鶏白湯ラーメン:980円 ゆず鶏白湯ラーメン:980円 味玉:+100円
鶏白湯そば うちだ
大阪府東大阪市小阪1-8-18
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝11:00~22:00 火休
06-6785-3489
https://www.instagram.com/torisobauthida/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

台湾まぜそば やす田 八戸ノ里店 

台湾まぜそば
(油+醤油タレ 850円)
台湾まぜそば やす田 八戸ノ里店・台湾まぜそば
★★★☆
麺は平打ちの太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,卵黄,刻み海苔を使用。
 このお店は西宮にある『麵屋 てっぺん』がリニューアルし、その最初のFC店にあたり、近鉄八戸ノ里駅周辺に11月6日にオープンしたお店です。甘みのある魚介醤油タレに油を加えたタレが、太陽製麺所のあつもり平打ち麺とよく絡み、一味のピリ辛感をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。備付の昆布酢・ニンニク・一味・ラー油で味の変化を楽しめます。〆には無料の追い飯をタレに絡めて完食できます。オープン3日間は台湾まぜそば・ラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス30分で480kcal 計2560kcal
差し引き:-660kcal
2020.11.07


台湾まぜそば やす田 八戸ノ里店
【主なメニュー】
台湾まぜそば:850円 カレー台湾まぜそば:850円 担々麺風台湾まぜそば:900円 DX台湾まぜそば:1200円 醤油ラーメン:750円 台湾ラーメン:780円 少なめ:-70円 麺大盛り:+100円 味玉:+100円 ミンチ増し:+150円 チャーシュー:+200円 角切りあぶりチャーシュー4ヶ:+350円 水餃子6ヶ:300円
台湾まぜそば やす田 八戸ノ里店
大阪府東大阪市小阪3-2-17
Pなし
11:00~15:00 土日祝11:00~15:00 17:30~21:00 火休
080-3867-3217
https://www.instagram.com/mazesoba_yasuda/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

河内の中華そば 醤 

熟成中華そば
(鶏ガラ+醤油 800円)
河内の中華そば 醤・熟成中華そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。
 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかな黒胡椒の風味をアクセントに、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判の炙りチャーシューが1枚入っていて、ボリューム感があり、程良い肉質感があり香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。煮豚はバラ肉か肩ロース肉から選べます。7月5日に100m程北側に移転されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行+フィットネス30分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-200kcal
2020.08.22


河内の中華そば 醤
【主なメニュー】
中華そば:800円 熟成中華そば:800円 煮干し中華そば:800円 熟成煮干し中華そば:800円 子供中華そば:300円 大盛り:+50円 特製そば:+450円 醤油油そば ねぎ油:1000円 煮干し油:1000円 地鶏油:1050円 今週の限定油:1050円 煮豚:+400円 煮卵:+100円 替え玉:+100円
河内の中華そば 醤
大阪府東大阪市花園東町2-5-31
Pなし
11:00~15:00 不定休
072-915-7072
https://www.facebook.com/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん まぜそば 僕らのキラメキ -近畿大学- 

鶏白湯らーめん醤油(お持ち帰り)
(鶏+醤油 780円)
らーめん まぜそば 僕らのキラメキ -近畿大学-・鶏白湯らーめん醤油(お持ち帰り)
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用
 鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。ドア開放
(麺がおすすめ)
お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)
らーめん まぜそば 僕らのキラメキ -近畿大学-・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2020.05.20


サバ白湯らーめん
(魚介+醤油 750円)
らーめん まぜそば 僕らのキラメキ -近畿大学-・サバ白湯らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は京都にある『キラメキノトリ』の10店舗目となるお店で、関大前に続き近大前商店街に8月29日にオープンしたお店です。サバ出汁に鶏出汁を合わせたスープに適度のサバ油を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、雑味の無いサバの旨みがしっかりと伝わり、鶏白湯でコクをもたせたまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-220kcal
2018.08.29


らーめん まぜそば 僕らのキラメキ -近畿大学-
【主なメニュー】
鶏白湯らーめん醤油:780円 台湾まぜそば 直太郎(〆ごはん付き)小・並・大:780円 特・メガ:810円 極太系まぜそば 小麦のチカラ 0g~1000g:880円 煮たまご:+100円 肉増量:+200円 キラメキスペシャル:+250円 【お持ち帰り】鶏白湯らーめん醤油:780円 鶏白湯らーめん塩:780円 台湾まぜそば:780円
らーめん まぜそば 僕らのキラメキ -近畿大学-
大阪府東大阪市小若江4-12-17
Pなし
11:00~15:30 17:00~21:00 不定休
06-6743-7186
http://kiramekinotori.main.jp/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麵屋 縁 

鶏白湯ラーメン(醤油)
(鶏ガラ+醤油 750円)
麺屋 縁・鶏白湯ラーメン(醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は中津にある『中も津屋』のラーメン専門店となる新ブランド店にあたり、近鉄久宝寺口駅周辺あった『山田家乃 ごん太 東大阪大蓮店』跡地に、3月10日にオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干・貝柱からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな酸味のある味わいで、鶏の旨みにほのかに魚介風味が香るコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、それぞれの肉の旨みを味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽します。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2020.03.10


麵屋 縁
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン(醤油・塩):750円 煮干し塩ラーメン:750円 鶏豚骨ラーメン:850円 貝出汁醤油ラーメン:750円 麻辣坦々麺:800円 鶏白湯つけ麺(醤油・塩):850円 鶏豚骨つけ麺:900円 麺大盛り:+50円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+250円 焼餃子:320円
麺屋 縁
大阪府東大阪市大蓮東4-5-6
P有
10:00~22:00 無休
06-4743-6575
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ