和歌山中華そば (豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は南森町にある『天鳳』の支店にあたり、大阪駅前第3ビルに5月27日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でさっぱりとした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で15km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal2022.05.27 和歌山の中華そば 天鳳 大阪駅前第3ビル店【主なメニュー】 和歌山中華そば:780円 和歌山中華そば(卵入り):830円 チャーシュウ麺:980円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:170円 ゆでたまご:+60円  大阪市北区梅田1-1-3 B2F B18号 Pなし 11:00~21:30 土日祝11:00~20:00 無休 06-6341-7722 https://fujiogroup.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン (豚骨+醤油 830円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,紅生姜,海苔を使用。 このお店は新大阪にある『九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま』のFC店にあたり、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に4月21日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みあるカエシでいい塩梅の味わいで、臭みの無い豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺は長野県から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さを5段階で選べます。ふつうでお願いしました。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。備付の一味・山椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2022.04.21 九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖ふくやま 長柄店【主なメニュー】 とんこつラーメン:830円 黒ラーメン:940円 赤ラーメン:940円 ねぎラーメン:750円 チャーシューメン:1080円 野菜ラーメン:1080円 替え玉:+150円  大阪市北区長柄西1-7-31 遊湯パーク内 P有 11:00~21:30 無休 06-6356-5515 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

どろさばらーめん(鶏+魚介 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ち太縮れ麺。具はサバ焼切身,ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。 鶏ガラ白湯出汁にサバペーストを加えた高粘度のスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレで酸味を利かせ、臭みのないサバの旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのサバ焼切身が3枚入っていて、香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・山椒・紅生姜・からしで味の変化を楽しめます。インスタorツイッター&写真投稿で次回1杯無料券を配布しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で440kcal 計2520kcal 差し引き: -20kcal2022.03.13 どろきもらーめん (鶏+醤油 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ち太縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,パンを使用。 このお店は太融寺町にある『らーめん 五劫のすりきれ』が2月1日に、装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に鶏レバーを溶かし込んだ高粘度のスープに油分を控え目に、鶏の旨みに臭みのない鶏レバーの風味がじんわりと広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・山椒・紅生姜・からしでオープニングキャンペーンでSNSフォローと写真投稿で次回1杯無料券を配布しています。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン他):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で21km走行で530kcal 計2610kcal 差し引き: -310kcal2022.02.01 麺道 つよし【主なメニュー】 どろきもらーめん(1日15杯限定):900円 どろさばらーめん(1日15杯限定):900円 とろみ醤油らーめん(夜限定):850円 だし醤油らーめん:800円 ちゃーしゅー麺:950円 温玉:+100円 麺大盛り:+100円  大阪市北区太融寺町2-21 Pなし 11:00~15:00 17:00~20:00 不定休 06-6362-3080 https://www.instagram.com/mendoutsuyoshi/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

炭火焼濃厚中華そば 鯖(魚介+醤油 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,海苔を使用。 このお店は大阪メトロ東梅田駅周辺に3月18日にプレオープンし、3月30日にグランドオープンするお店です。鯖等からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鯖風味と旨みがガツンと伝わる魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: -120kcal2022.03.18 炭火焼濃厚中華そば 宝雲道【主なメニュー】 炭火焼濃厚中華そば 鯖:850円 喉黒:1200円 海老と赤勲:950円 烏賊:950円 鰯:850円 鯵:850円 五菊菜:850円 茸:950円 特製辛味:+50円 トリュフ煮卵:+100円 チャーシュー:+250円  大阪市北区太融寺町5-15 Pなし 11:00~14:30 不定休 06-6355-4425 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏味噌ラーメン(鶏ガラ+味噌 800円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は太縮れ麺。具は鶏そぼろ,挽肉,ネギ,キャベツ,タマネギ,ニンジンメンマを使用。 このお店は東三国にある『ブラックラーメン わん』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に、3月4日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかな生姜風味をアクセントに、丸みのある味噌タレでまろやかな味わいでこってり感のある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの鶏そぼろと野菜が入っていて食べ応えがあります。別コーナーのキムチ・タクアンと備付の黒胡椒・一味・ラー油・ゴマ・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +70kcal2022.03.08 野菜いっぱい鶏味噌ラーメン わん【主なメニュー】 鶏味噌ラーメン:800円 辛味噌鶏ラーメン:850円 特製醤油油そば:680円 特製味噌油そば:680円 味玉:+100円 叉焼:+230円 特製:+100円 麺大盛:+50円  大阪市北区樋ノ口町3-18 Pなし 11:00~19:45 無休 06-6882-5120 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和歌山中華そば (豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は南森町にある『中華そば お寿司 天鳳』の3店舗目となるお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目駅周辺に2月25日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -480kcal2022.02.25 和歌山ラーメン 天鳳 天五店【主なメニュー】 和歌山中華そば:750円 和歌山中華そば(卵入り):800円 チャーシュウ麺:950円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:150円 ゆでたまご:+60円  大阪市北区天神橋5-5-16 5-6-24 Pなし 11:00~19:30 無休 06-6356-2555 https://fujiogroup.com/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚介とんこつつけ麺(豚骨+魚介 830円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。 このお店は桜川にある『虎ノ王』のFC店にあたり、阪急東通り周辺にあった『 揚子江ラーメン 阪急東通り店 』跡地に、2月5日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・鰹節・鯖節からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、臭みのない豚骨風味に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありツルリとした喉越しで頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜・ゴマ・黒胡椒・ゆず七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で460kcal 計2540kcal 差し引き: -240kcal2022.02.17 虎ノ王 阪急東通り店【主なメニュー】 魚介とんこつつけ麺:830円 魚介とんこつ辛つけ麺:880円 魚介とんこつ特製つけ麺:1130円 魚介とんこつ特製辛つけ麺:1180円 とんこつ醤油ラーメン:780円 九州博多ラーメン:780円 とんこつ特製ラーメン:980円 とんこつ辛ラーメン:820円 虎ノ王ブラック:820円 チャーシュー麺:980円 とんこつ味噌ラーメン:830円 とんこつ辛味噌ラーメン:880円 とんこつ塩ラーメン:780円 味玉:+100円 チャーシュー:+220円 替玉:+120円 餃子5個:290円  大阪市北区神山町9-8 Pなし 11:00~15:00 17:30~20:00 無休 06-6361-5978 https://www.toraou.net/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

からみそラーメン 2辛 (動物系+魚介 850円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの魚介味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,辛味噌を使用。 このお店は名古屋にある『からみそラーメン ふくろう』の大阪初店舗にあたり、JR天満駅周辺に、11月1日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度のラードと鶏油を加え、アオサのほのおかな磯風味をアクセントに、動物系のコクにからみその程良い辛さが広がる濃厚な仕上がりになっています。からみその量を0辛~6辛まで選択できます。麺は岐阜のジャパーメンを使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚バラ肉が2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。平日18時までは小ライスの無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間47分で30km走行で780kcal 計2860kcal 差し引き: -260kcal2021.11.01 からみそラーメン ふくろう食堂 大阪天満店【主なメニュー】 からみそラーメン:850円 みそ台湾ラーメン:900円 みそタンメン:900円 みそつけめん:900円 からみそまぜそば:870円 みそ台湾まぜそば:900円 麺大盛:+50円~+150円 贅沢のせ:+300円 チャーシュー:+250円 半熟味玉:+100円 焼き餃子3個:220円  大阪市北区天神橋5-1-5 Pなし 16:00~23:00 火休 06-6354-4366 https://passione-nagoya.com/fukurou/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨ラーメン 醤油(豚骨+醤油 650円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は兎我野町周辺に9月28日にオープンしたお店です。やまちゃん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーの紅生姜・ニンニク・黒胡椒・胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):550k 晩:600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal 差し引き: -90kcal2021.10.14 トンコツラーメン SUN【主なメニュー】 豚骨ラーメン 醤油:650円 豚骨ラーメン 塩:650円 豚骨ラーメン 味噌:650円 麺大盛り:+150円 替え玉:+150円 チャーシュー:+150円 煮卵:+100円  大阪市北区曾根崎1-6-6 Pなし 11:00~16:00 日休 06-6755-4311 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン 並盛1玉(鶏ガラ+醤油 650円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店は大阪駅前第1ビルにある『麺屋 7.5Hz+ 西梅田店』が独立をし、屋号も新たに7月1にリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は西内製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺は中太麺・ちぢれ麺・ストレート細麺から選べます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りネギが多数入っていて独特の食感を楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2480kcal 差し引き: +20kcal2021.07.05 中華ばそ【主なメニュー】 醤油ラーメン 並盛1玉:650円 中盛:700円 大盛2玉:750円 チャーシュー麺 並:800円 中盛1.5玉:850円 大盛2玉:900円(塩:+100円 味噌:+200円) 塩ラーメン 並:750円 中盛1.5玉:800円 大盛2玉:850円 にんにく醤油味噌ラーメン(数量限定) 並:850円 中盛1.5玉:900円 大盛2玉:950円 味玉:+100円 メンマ:+100円  大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B1F Pなし 11:00~15:30 17:00~19:30 日祝休 06-6347-5222 https://www.instagram.com/tyuuuuka_vaso/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

うにくnoodle (鶏+ウニ 930円) ★★★☆スープは鶏ベースのウニ味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具は牛肉のチャーシュー,鶏フリット,ウニ,トリュフ,ネギ,水菜,三つ葉,フランスパン,レモンを使用。 このお店は西区にある『抱きしめ鯛』の系列店にあたり、JR天満駅周辺に7月1日にオープンしたお店です。コンソメ・ド・ヴォライユに生ウニのピューレ・ウニペーストを合わせたスープに適度の油分をもたせ、鶏出汁に上品なウニ風味がじわじわと広がるコクのある仕上がりになっています。器に添えたバルサミコスソースとワサビソースで味の変化を楽しめます。麺は神奈川県の大橋製麺所を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのレアチャーシューが3枚と中ぶりの鶏フリットが1枚入っていて、レアチャーシューはしっとりとした肉質感で、低温調理された鶏フリットは柔らかく、それぞれ肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。7月7日までインスタグラムのフォローで黒烏龍茶の無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)黒烏龍茶  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で14km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: -120kcal2021.07.01 U2 ジユ 雲丹 ススレ【主なメニュー】 うにくnoodle:930円 極うにくnoodle:1300円 プレミアムうにトリュフnoodle:1800円 汁無しうにnoodle:1200円 冷やしうにnoodle:1200円 赤辛うにくnoodle:930円 赤辛極うにくnoodle:1300円 替え玉:+80円 和え玉:+350円 鳥フリット増し3枚:+250円 牛肉増し2枚:+300円 くんせい味玉:+100円 チーズ:+100円 ウニソース:+200円  大阪市北区同心2-1-2 Pなし 11:30~14:30 17:30~20:00 月休 https://www.instagram.com/u2_jiyunisusure/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

TOMATO(豚骨+トマト 880円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースのトマト味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は水菜.ベリーリーフ,トマトを使用。 このお店はフジオフードシステムが手掛けるお店で、リンクス梅田1Fに6月30日にオープンしたお店です。サキタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の辛子オリーブオイルを加え、辛子オリーブオイルのほのかな辛みをアクセントに、トマト風味豊かな味わいでじわじわとトマトの酸味が広がる仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。別皿の塩と備付の辛子オリーブオイルで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: -190kcal6月トータルとして 食したラーメン数:44杯 総摂取カロリー:69000kcal 総消費カロリー:67660kcal 差し引きカロリー: ー1340kcalとなりました。 2021.06.30 Noodle Cafe Tomato Style LINKS UMEDA店【主なメニュー】 TOMATO:880円 鶏PAITAN:850円 辛TOMATO:980円 麺大盛り:+100円 チーズトッピング:+500円 こぼれ野菜:+300円 モツッラレラ:+300円 シュレットチーズ:+200円  大阪市北区大深町1-1 LINKS UMEDA 1F Pなし 11:00~19:30 無休 06-6147-7377 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

海老つけ麺(豚骨+魚介 880円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は西宮市にある『つけめん 越木岩』の2号店にあたり、大阪駅前第2ビルに6月8日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・甘エビからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁に海老風味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した三河屋製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりでぶ厚めのブロック状のチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で500kcal 計2580kcal 差し引き: -380kcal2021.06.11 つけめん 越木岩 大阪第二ビル店【主なメニュー】 海老つけ麺:880円 海老トマトつけ麺:950円 海老トマトカレーつけ麺:1200円 大盛り1.5玉:+100円 特盛り2玉:+200円 チャーシュー:+200円  大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:30~19:00 日休 06-6131-7785 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

淡麗つけそば(鶏ガラ+魚介 900円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,柚子皮,メンマ,刻み海苔を使用。 このお店は株式会社シナジーが手掛ける『つけ麺専門店 はしだ屋 総本店』の系列店にあたり、阪急三番街北館B2Fに3月8日にオープンしたお店です。Murataさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・鰹節・煮干からとったスープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに、甘みとほのなか辛みのある味わいに魚介出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。埼玉県の大進食品の蕎麦粉を配合した麺を使用し、ザクリとしたコシ感があり蕎麦風味よく頂けます。大盛り無料のサービスがあります。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別コーナーの七味・山椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(麵):700k 酒:400k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で19km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2021.03.16 つけそば専門店 五常【主なメニュー】 淡麗つけそば:900円 淡麗揚げ茄子:1000円 濃厚つけそば:950円 濃厚鶏きのこ:1150円 旨辛つけそば:1000円 旨辛豚ねぎ:1200 煮玉子:+100円つけそば大盛り:無料  大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街北館B2F Pなし 1100~20:30 無休 06-6131-7247 https://synergyinc.jp/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 中(鶏ガラ+醤油 630円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は『麺屋 7.5Hz』のFC店にあたり、大阪駅前第1ビルに1月25にオープンしたお店です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある醤油濃厚な仕上がりになっています。麺は西内製麺所を使用し、むっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかく、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、ザク切りネギが多数入っていて独特の食感を楽します。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩:600k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal 差し引き: -420kcal2021.01.28 麺屋 7.5Hz+ 西梅田店 リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 中華そば 大:730円 中:630円 小:630円 チャーシュー麺 大:830円 中:780円 小:730円 :880円 塩そば 大中小:730円 塩チャーシュー麺 大中小:980円 つけ麺:830円 味玉:+100円 メンマ:+100円 チャーシュー:+400円 麺増:+180円  大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B1F Pなし 11:00~19:30 日祝休 06-6347-5222 http://www.75hz.jp/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ちょろらぁ麺 塩(鶏+塩 900円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロ中津駅周辺に1月23日にグランドオープンするお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。新得地鶏・讃岐コーチンからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ムール貝の天日干し・節系を抽出したカエシですっきりとした中にキレのあるいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『阿波家』の自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありほのかな甘みをもたせたいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。こちらの店主は栃木県の『阿波家』で勉強され、この地で開業されました。1月は日曜日も営業しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal 差し引き: -150kcal2021.01.22 貝と地鶏だしのらぁ麺 ちょろ 移転しました → 移転先【主なメニュー】 ちょろらぁ麺 塩・醤油:900円 特製:+300円 麺大盛り:+100円 替玉:+150円 秘伝甘だれアンデス高原チャーシュー:+250円 讃岐コーチン半熟味付け卵:+100円  大阪市北区豊崎4-4-19 Pなし 11:00~14:00 17:00~20:00 日休 080-3457-4477 https://www.instagram.com/choro_ramen/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ゆず塩ラーメン(動物系+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。 鶏ガラ豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は摂津大黒屋を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味・お酢で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: -270kcal2020.12.17 しょう油ラーメン(濃口)(動物系+魚介 730円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。 鶏ガラ豚骨出汁に煮干・鰹節・昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みがある味わいで、鶏豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は摂津大黒屋を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2020.03.21 醤油つけ麺+大盛 (魚介+動物系 700円+100円) ★★★★スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔,ホウレン草を使用。スープは魚出しと豚骨鶏ガラをバランスよくまとめていてほんのりと酸味を利かせた仕上がりになっています。麺は表面がつるつとした食感で喉越しがよくもちもちとした弾力があり美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車1時間54分39km+フィットネス45分+テニス1時間30分で1760kcal 計3760kcal 差し引き: -310kcal5月トータルとして 食したラーメン:35杯 総摂取カロリー:86150kcal 総消費カロリー:88380kcal 差し引きカロリー: -2230kcalとなりました。 2008.05.31 醤油ラー麺(濃口) (魚介+動物系 650円) ★★★★ スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。肉は肩ロース肉。具は白ネギ,メンマ,海苔,ほうれん草,なるとを使用。スープは魚出しと豚骨鶏ガラとのバランスがよく、濃口は濃厚な香味油で旨みとコクがしっかりでています。麺はシコシコとしっかりとしたコシがあり美味しく頂けます。またチャーシューは分厚く大ぶりで食べ応え十分です。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k おやつ(ラーメン):500k 晩:750kcal 酒:600k 計3050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車80分+ステッパー30分+スタジオ45分+テニス180分で2100k 計4100kcal 差し引き: -1050kcal 2007.10.06 醤油ラー麺(あっさり) (魚介+鶏ガラ 650円) ★★★ スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。肉はロース肉。具はメンマ,海苔,ほうれん草を使用。 麺屋 楼蘭【主なメニュー】 しょう油ラーメン(あっさり・濃口):730円 ゆず塩ラーメン:780円 焦がし味噌ラーメン:730円 辛味噌ラーメン:650円 汁なし担々麺:580円 しょう油つけ麺:780円 ゆず塩つけ麺:830円 焦がし味噌つけ麺:830円 辛味噌つけ麺:830円 味玉入り:+100円 チャーシュー入り:+200円 特製:+250円  大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:00~21:00 (日祝~20:00) 無休 06-6345-6636 創業2001年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らーめん(鶏ガラ+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒・昆布酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +130kcal2020.09.26 塩らーめん(鶏ガラ+塩 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ベニーナを使用。 このお店は豊中にある『麺や マルショウ』の新ブランド店にあたり、エストフードホール内に2月19日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の香味油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏出汁のコクと旨みのある仕上がっています。麺は森製麺工場を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・柚子胡椒・一味・胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2020.02.20 らーめん 雲雀 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 塩らーめん:780円 醤油らーめん:780円 肉味噌らーめん:880円 台湾肉味噌まぜそば(仕上げごはん付き):860円 味玉:+130円 チャーシュー麺:+230円 特製:+350円 麺大盛り:+130円  大阪市北区角田町3-25 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4256-8883 https://twitter.com/marusyou714創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

クセになる汁なし担々麺(ラー油+ゴマ 700円)  ★★★☆ 麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,白髪ネギ,フライドオニオン,糸唐辛子を使用。 このお店は大阪メトロ中津駅周辺に10月20日にオープンしたお店です。甘みのあるタレにラー油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな酸味をアクセントに、ゴマ風味を効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は愛知県の製麺所から取り寄せ、もっちりプリプリとしたコシ感で頂けます。備付のラー油で味の変化を楽しめます。夜は海鮮居酒屋になります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -560kcal10月トータルとして 食したラーメン数:42杯 総摂取カロリー:71850kcal 総消費カロリー:70150kcal 差し引きカロリー: +1700kcalとなりました。 2020.10.31 汁なし担々麺専門店 ぎんすけ【主なメニュー】 クセになる汁なし担々麺:700円 九条ねぎ担々麺:820円 トロトロチャーシュー汁なし担々麺:1000円  大阪市北区中津1-13-8 Pなし 11:30~14:00 日祝休 06-6485-5666 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

泡系豚骨味玉ラーメン(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。 このお店は博多に本店がある『博多 一幸舎』の大阪3店舗目にあたり、お初天神通りに10月31日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚の頭骨・背骨・丸骨からとったスープに適度の油分をもたせ、程良く乳化された泡泡系スープは臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『製麺屋 慶史』の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の固さを調整してくれます。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでスープとよく絡んでとても美味しく頂けます。備付の生姜・すりニンニク・胡椒・ゴマ・辛味の素で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:300k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: -300kcal2020.10.30 博多 一幸舎 大阪お初天神店【主なメニュー】 泡系豚骨ラーメン:748円 豚骨ラーメン:748円 味玉:+131円 青ネギ:+131円 チャーシュー:+210円 替玉:+165円 半替玉:+110円 餃子5ヶ:385円  大阪市北区曾根崎2-7-14 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 無休 06-6809-6092 http://www.ikkousha.com/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白スープ(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キャベツ,キクラゲ,煮玉子を使用。 このお店は札幌にある『 山嵐』のFC店にあたり、阪急東通り商店街にあった『 黄金の風』跡地に9月4日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、臭みのない豚骨の旨みに背脂でコクをもたこってり感のある仕上がりになってます。麺は札幌のさがみ屋製麺を使用し、プリプリしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ガーリックパウダー・カイエンペッパー・ラーメンダレで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):400k 晩:700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +210kcal2020.09.03 札幌 山嵐 東通り店【主なメニュー】 白スープ:850円 赤スープ:850円、 海スープ:850円 ネギダクらーめん:1050円 全部のせらーめん:1250円 チャーシュー増し:+250円 味玉:+150円 麺大盛り:+100円 替玉:+100円  大阪市北区小松原町4-32 2F Pなし 11:30~14:30 17:30~24:00 土日祝11:30~24:00 無休 06-6131-3322 https://www.facebook.com/yamaarashiosaka2020/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

担々麺(動物系+白ゴマ 880円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ豚骨ベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,刻みタマネギ,モヤシ,チンゲン菜を使用。 このお店は北新地にある『大王飲店』の2号店にあたり、JR天満駅周辺に5月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、ほのかな山椒とラー油のシビ辛感をアクセントに、白ゴマの風味豊かな味わいにお酢で酸味を効かせたコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の山椒・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。ランチタイムにはライスと水餃子が付く定食を900円で提供しています。消毒液含有お手拭き。ドア開放。 摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -120kcal2020.05.22 大王飲店 天満店【主なメニュー】 担々麺:880円 1辛:+110円 2辛:+220円 替玉:+220円 温玉:+110円 煮豚:+330円 辛味噌:+110円  大阪市北区天神橋5-7-14 Pなし 11:00~21:00 不定休 06-6357-0303 https://twitter.com/daiohinten創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

自宅でまぜそば~醤油~(油+醤油タレ 850円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,フライドオニオン,ピーナッツ,魚粉を使用。 醤油タレに鶏白湯出汁を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、白トリュフオイルの香味豊かな風味をアクセントに、数種類をブレンドした魚粉で、魚介の旨みが加わったコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (タレ・チャーシューがおすすめ)お持ち帰り(生タレ・生麺)  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal 差し引き: +220kcal2020.05.10 2015らーめん(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネのチャーシュー,鯛身,笹切りネギ,刻み白ネギ,カイワレ,メンマ,麩を使用。 今回は2015年初限定の『2015らーめん』を頂きました。鯛煮干・アサリ煮干・丸鶏からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、鯛とアサリ風味がじんわりと広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』の麺を使用し、パツンとした歯切れいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロースが1枚と鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、鯛身は正月らしい一品で新鮮に頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で24km走行で610kcal 計2690kcal 差し引き: +210kcal2015.01.03 貝汁柚香らーめん 肉ソバ(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鶏モモのチャーシュー,アサリ,カイワレ,メンマ,酢橘を使用。アサリなどの魚介出汁に少しの鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、醤油の甘みと旨みのあるまろやかな味わいで、柚子風味がじんわりと広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』の麺を使用し、パツンと歯切れいい食感で、ほのかな小麦風味が味わえ喉越しよく頂けます。18番平打ちの細麺と14番平打ち中太の縮れ麺から選べます。小ぶりのレアチャーシューが4枚入っていて、もっちりとした食感で香り豊かで肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で18km走行で460kcal 計2540kcal 差し引き: +10kcal2013.02.06 Marine Paradise(魚介+塩 880円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,カニ,アサリ,水菜,穂先メンマを使用。今回は正月限定第2弾の『MarineParadise』を頂きました。カニ・海老・貝出汁に鯛干・イカ・昆布鰮・鯖・鰹・秋刀魚・鰤・鮃などからとった和出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのる塩タレでまろやかな味わいで、最初に甲殻類の風味が全体に広がり、じんわりと魚介風味が伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2013.01.02 タイ鯛めでたいらーめん(魚介+塩 780円) ★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中縮れ麺。具は鯛漬け,鯛皮,三つ葉,大葉,塩昆布,穂先メンマ,ナルト,海老あられ,白味噌を使用。鯛・昆布からとったスープに若干の鶏出汁を加え鯛風味豊かな味わいで、引き締まった塩タレでキレと深みのある仕上がりになっています。トッピングの白味噌タレを溶かすと丸みあるまろやかな味わいに変化します。麺は細縮れ麺と平打ち麺を選択でき、平打ち麺を選択しました。もっちりとした食感でスープをよく馴染んで頂けます。小ぶりの鯛漬け身が多数入っていて、旨みのあるいい食感でとても美味しく頂けます。正月三が日は限定のみの提供で、2日はファンキーチキンラーメン、3日はJUNKとのプチコラボでJUNKの自家製麺を使用します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で18km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2012.01.01 旨味正油らーめん 肉ソバ(魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,赤タマネギ,カイワレ,穂先メンマ,海老あられを使用。鶏ガラ・魚焼骨からとったスープに、鰹・サンマ・焼アゴ節・アザリ・干し貝柱などの魚介出汁をバランスよく合わせ、7種類の醤油を使用した醤油ダレを使用し、コクと旨みのある仕上がりになっています。備付のジンジャーオイルを加えることで、爽やかで深みのある味わいで頂けます。麺は麺屋棣鄂を使用していて、中太ちぢれ麺と真空リングイネを選択でき、真空リングイネを選択しました。塩ラーメンの麺とは配合は同じですが、切歯を12番におとしているそうです。もっちりとした食感と滑らかな表面で喉越しよく頂くことができます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感と肉の旨みを十二分に引出していて、とても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計3500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で18km走行+フィットネス1時間で730kcal 計2810kcal 差し引き: +690kcal2011.05.01 中崎壱丁 塩らーめん 肉ソバ(魚介+鶏ガラ 680円) ★★★★★スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏モモ肉チャーシュー,カイワレ,揚げネギ,穂先メンマ,海老あられを使用。このお店は地下鉄中崎町周辺に4月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚焼骨からとったスープに、鰹・サンマ・焼アゴ節・アザリ・干し貝柱などの魚介出汁をバランスよく合わせ、数種類の塩を使用した塩ダレで口あたりのよいまろやかな味わいで、深みと旨みのある仕上がりになっています。備付の海老油で加えることでがらりと味の変化を楽しむことができます。麺は麺屋棣鄂を使用していて、1号麺と3号麺を選択でき、麬(ぬか)入りの1号麺を選択しました。しなやかなコシともちりとした弾力感で頂くことができます。大判のレアチャーシューと中ぶりの鶏レアチャーシューが1枚ずつ入っていて、適度の弾力感と肉の旨みを十二分に引出していて、とても美味しく頂けます。680円で手間隙かけ丁寧に作られた貴重な一杯が頂けます。 (スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間4分で54km走行で1280kcal 計3360kcal 差し引き: -110kcal2011.04.09 中崎二丁 塩らーめん(仮称)(魚介+鶏ガラ)  スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具はアサリ,白ネギ,カイワレ,海老あられを使用。このお店は3月中旬にオープン予定のお店で、開店前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープに、煮干出汁をバランスよく合わせ、口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、右上にある海老油で加えることで味の変化を楽しむことができます。この香油の使い方、提供の仕方についてはいろいろな意見がでていたので、オープン時の出来栄えが楽しみです。本番ではチャーシューやメンマなどの具材が加えての提供になるのですが、今回はスープと麺を味わう素ラーメンでの試食会となっています。 (スープ・麺がおすすめ)中崎三丁 正油らーめん(仮称)(魚介+鶏ガラ)  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は,白ネギ,カイワレ,海老あられを使用。続いて正油らーめんを頂きました。ベースの出汁に適度のラードを加え、やや塩気が強めの醤油ダレでまとめています。正油には右上にあるジンジャー(生姜)オイルで味の変化を楽しむことができます。この香油はラーメンではなかなか見かけない香油で、賛否両論となりましたが、個人的には爽やかで深みのあるの味わいで頂けると思います。ただ、入れる量でスープ本来の旨みがぼやけてしまうので要思考です。 (スープがおすすめ)麺屋棣鄂  麺は麺屋棣鄂の麺を使用しています。左から塩らーめんで使用の全粒粉入り平打ち麺、正油らーめんで使用の全粒粉入り平打ち麺と替玉での国内産小麦100%の麺です。個人的には塩らーめんで使用した平打ち麺と塩とのマッチングが良かったですね。本番では塩と正油で使い分けるのか、統一するのか、こうご期待です。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン2杯):1200k 酒肴:1000k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で32km走行で800kcal 計2880kcal 差し引き: -80kcal2011.03.06 麬にかけろ 中崎壱丁 中崎商店會 1-6-18号ラーメン【主なメニュー】 鶏魚貝塩らーめん:800円 魚鳥貝醤油らーめん :800円 大盛:+100円 麺屋 頭上注意の醤油まぜそば 小150g:750円 中200g:850円 大300g:950円 麺屋 頭上注意の塩まぜそば 小150g:750円 中200g:850円 大300g:950円 低温調理のバラチャーシュー:+250円 生チャーシュー豚:+380円 とりチャーシュー:+380円 味つき煮玉子:+100円 【お持ち帰り】自宅でまぜそば~醤油~:850円 自宅でまぜそば~塩油~:850円  大阪府北区中崎1-6-18 Pなし 11:30~14:30(土日祝~15:00) 18:45~23:00(金土祝前~24:00) 不定休 06-6371-3456 http://ameblo.jp/fusukake/創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

金彩の塩ラーメン(お持ち帰り)(鶏+魚介 500円) ★★★★スープは鶏ベース魚介塩味。麺は細ストレート麺。 丸鶏・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、キレのある塩タレで引き締まったいい塩梅の味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。定期換気。 (スープ・麺がおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・生麺)  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):400k 酒肴:900k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2020.05.06 煮干し薫るトリトン(動物系+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベース塩味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,ラディシュ,メンマを使用。 丸鶏・大山鶏ガラからとったスープに少量の煮干油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、凝縮した鶏豚骨の旨みに煮干風味をバランスよくもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。別皿のジェノベーゼソースでバジル風味の味変で楽しめます。別皿はサルサソース・シャンピニオンソースも選べます。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1まと中ぶりの鶏ムネ肉2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)ジェノベーゼソース  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間25分で28km走行で710kcal 計2790kcal 差し引き: +110kcal2019.06.10 生醤油(鶏+醤油 )  スープは鶏ベース醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は天六にある『天六 きんせい』が、きんせいの3つ目のブランド店として装いも新たに、令和元年5月1日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。丸鶏・大山鶏ガラからとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、生醤油を使ったカエシで薫り立つ香ばしい醤油の旨みのある味わいで、濃厚な鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:300k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2520kcal 差し引き: -320kcal2019.04.30 金彩 ~kin Iro~【主なメニュー】金彩の塩:850円 中華そば:950円 醤油ラーメン:850円 金彩味噌ラーメン:900円 冷やし塩ラーメン(数量・期間限定):900円 お子様ラーメン:300円 大盛り:+100円 半熟味付け玉子:+100円 チャーシュー増し:+200円 【お持ち帰り】金彩の塩ラーメン・醤油ラーメン・冷やし塩ラーメン:各500円  大阪市北区本庄東2-1-23 Pなし 11:30~14:00 17:30~20:00 日休 06-6371-9210 http://blog.livedoor.jp/kinsei1/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

香辛味噌拉麺(豚骨+味噌 880円) ★★★☆スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,炒めたキャベツ,モヤシを使用。 このお店は天六にある『豚骨ラーメン ポー9』が装いも新たに2月22日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、くっきりとした味噌風味が広がる味わいで、豚骨の旨みにラー油と山椒のシビ辛感が加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺と人』の自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりの短冊状のチャーシューが多数枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.03.14 香味味噌拉麺 辛党 未醤【主なメニュー】 香辛味噌拉麺:880円 どろ味噌拉麺:880円 クリーミィー豚骨醤油拉麺:880円 香辛味噌つけ麺:880円 どろ味噌つけ麺:880円 野菜増々:+100円 かえ玉1玉:+150円 つけ麺大盛2玉:+150円  大阪市北区長柄西1-8-14 Pなし 11:30~15:00 無休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏殻麻婆麺(鶏ガラ+醤油 900円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、『地鶏と鶏だしおでん 鷹仁 天満店』の昼のみ営業の二毛作店にあたり、麻婆麺専門店として3月3日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイル・ラー油で味の変化を楽します。おかわり自由のご飯と搾菜が付きます。 (スープがおすすめ)ご飯と搾菜  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +360kcal2020.03.04 麻婆麺専門店 マジン 天満店【主なメニュー】 鶏殻麻婆麺:900円 麻辣麻婆麺:950円 麺大盛り:200円 肉味噌:+150円 温泉卵:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市北区池田町8-2 Pなし 11:30~14:30 月休 06-4301-4010 https://www.mazin.info/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけめん(豚骨+魚介 880円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,白ネギ,刻みタマネギ,メンマ,鰹節,海苔を使用。 このお店は神奈川県に本店がある『つけめん 玉』の大阪初上陸店にあたり、UMEDA FOOD HALLにあった『 麺や マルショウ 阪急三番街店』跡地に、2月25日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は店内打ち立て自家製麺を使用し、プリップリッとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):900k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -70kcal2020.02.25 らーめん 玉 大阪梅田店 移転リニューアルしました → 移転リニューアル先【主なメニュー】 つけめん:880円 らーめん:850円 旨味醤油らーめん:780円 濃厚味噌らーめん:850円 お子さんらーめんセット:650円 特製:+250円 肉増し:+280円 味玉+10円 麺大盛:+120円 肉汁餃子5個  大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F Pなし 10:00~22:30 無休 06-6940-6250 https://www.gyoku.co.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

拌麺 中(油+醤油タレ 400円)  ★★★ 麺は平打ちの中ストレート麺。具はネギ,モヤシを使用。 このお店は『つるまる饂飩』のフジオフードシステムが手掛けるお店で、JR大阪天満宮駅周辺に2月25日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。醤油タレにネギ油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなネギ油の風味に甘辛いタレがしっかりと伝わるさっぱりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感で頂けます。備付のニンニク・一味・山椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):900k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -70kcal2020.02.25 森町拌麺【主なメニュー】 拌麺 中:400円 坦々拌麺 中:520円 大:+80円 特:+160円 煮卵:+120円  大阪市北区天神橋2-3-27 Pなし 11:00~21:30 土日11:00~17:30 無休 06-6352-8866 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚ラーメン(豚骨+醤油)  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店は北九州のイベント等で4冠をとった『石田一龍』の大阪初上陸店にあたり、JR天満駅周辺に2月22日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みの無い豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は北九州の安部製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さは5段階で調整できます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。3月末までラーメンを注文で生ビールの無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:300k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で20km走行で490kcal 計2570kcal 差し引き: -170kcal2020.02.20 石田一龍 大阪天満店 移転しました → 移転先【主なメニュー】 濃厚ラーメン:850円 屋台ラーメン:800円  大阪市北区天神橋筋5-6-5 Pなし 11:00~21:00 不定休 06-4397-3899 https://twitter.com/ishidaichiryu創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店はジャンジャン横丁にある『麺処 虎ノ王』の6号店にあたり、大阪駅前第2ビルに2月9日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味あっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜・紅生姜・ゴマ・黒胡椒・ゆず七味・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。つけ麺は400gまで・ラーメン1玉増量の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で24km走行で610kcal 計2690kcal 差し引き: -390kcal2020.02.14 麺処 虎ノ王 梅田2号店【主なメニュー】 濃厚魚介豚骨つけ麺:830円 濃厚魚介豚骨特製つけ麺:1130円 濃厚魚介豚骨辛つけ麺:880円 濃厚魚介豚骨特製辛つけ麺:1180円 大盛:+120円 とんこつ醤油ラーメン:750円 とんこつ辛ラーメン:790円 とんこつ特製ラーメン:980円 肉醤油ラーメン:680円 とんこつ博多ラーメン:750円 とんこつ塩ラーメン:750円 とんこつ煮干しラーメン:850円 味玉:+100円 自家製餃子5個:280円  大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F Pなし 11:00~22:30 無休 06-6348-1817 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|