太刀魚ラーメン(野菜+塩 1000円) ★★★★スープは野菜ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,太刀魚,水菜,トマトを使用。 今回は7月限定の『太刀魚ラーメン』を頂きました。ニンジン・タマネギ・セロリ・ニンニク・生姜・野菜・白ワインに生太刀魚を煮込んだスープに適度の香味油を加え、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、野菜の甘みに臭みのない太刀魚の旨みがじんわりと広がるヘルシーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした歯切れのいいコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉とモモ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。また、ほぐした太刀魚の身がたくさん入っていて旨みの後押しをします。シメの雑炊セット(+150円)を残りスープに投入し、煮玉子をほぐして太刀魚リゾット風に頂けます。煮玉子もいい仕事をしています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)シメの雑炊セット 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1200k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -70kcal2019.07.20 醤油ラーメン(野菜+醤油 )  スープは野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚バラ肉と肩ロース肉・鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,水菜,揚げタマネギ,茄子,ゴボウ,糸唐辛子を使用。 このお店は阿波座にある『コジーナ邸』の系列店にあたり、大阪メトロ本町駅周辺に6月18日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。野菜からとったスープに適度のエビ油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、岐阜山川醸造の薄口醤油とマルハマ醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、野菜の甘みと旨みがじんわりと広がるまろやかなでヘルシーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとした歯切れのいいコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。茄子のお浸しとゴボウもいい演出をしています。+150円でアボカド炊き込みご飯等が頂けるお得なランチセットがあり、夜はイタリア料理居酒屋のお店としても営業されています。こちらの岩田店主は元イタリア料理人で『人類みな麺類グループ』『塩元帥』で修業をつまれこの地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)アボカド炊き込みご飯 店内  摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal 差し引き: +150kcal2019.06.15 イワッチーナ邸【主なメニュー】 醤油ラーメン:850円 塩ラーメン:850円 トマトラーメン:850円 黒酢ラーメン:850円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 煮玉子:+100円 チャーシュー大盛り:+300円  大阪市中央区淡路町3-6-3 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:00 日祝休 06-6484-6789 https://www.facebook.com/iwataramen/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

上海まぜそば(油+醤油タレ )  麺は細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,白髪ネギを使用。 このお店は豊中にある『上海まぜそば 拌麺888』の4号店にあたり、大阪城公園内 JO-TERRACE 内に5月30日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。醤油タレにネギ油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなネギ風味に甘辛いタレがしっかりと伝わるさっぱりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっとりとしたコシ感で頂けます。備付の鷹の爪・醤油タレで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.05.29 上海まぜそば 拌麺888 ジョーテラス店【主なメニュー】 上海まぜそば:680円 鶏葱塩まぜそば:780円 汁なし担々麺:780円 海老まぜそば:780円 SHIBIRE担々麺:880円 上海大ワンタン:80円 卵黄:+100円 蒸し鶏:+100円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F 11:00~21:00 無休 06-4790-8688 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

林流味噌らーめん(鶏+味噌 )  スープは鶏ベースの味噌味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。 このお店は『創作らーめん Style林』のネクストブランド店で、『人類みな麺類』のコラボ店でもあるお店で、宗右衛門町に5月15日にプレオープンし、5月18日にグランドオープンするお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、生姜風味をアクセントに、30種類の味噌とスパイスをブレンドした味噌タレで、芳醇な味噌の香りに甘みとほのかな辛みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はあおさ海苔・黒胡麻を練りこんだ自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。バラ肉と肩ロースが一体化した大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。露古壽窯 京丹波工房の特大ラーメン鉢で頂きます。プレオープンの2日間は1000食無料で提供しています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +120kcal2019.05.15 純至派ラーメン RAMEN PURISM【主なメニュー】 FUSION融合:1200円 林流味噌らーめん:990円 人類みな醤油:890円 禁断の塩:890円 プレミアム:+300~390円  大阪市中央区心斎橋筋2-3-12 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6484-8177 https://twitter.com/RAMENPURISM創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯だし塩らーめん(鶏ガラ+塩 850円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの塩味。麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は北浜にある鶏料理『こうの鶏』が、ラーメン店として2月4日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、鰹で抽出したカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がりコクをもたせたやさしい仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けでされていて美味しく頂けます。別皿のニンニク・酢橘・紅生姜で味の変化を楽しめます。 別皿  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: -110kcal2019.04.05 こうの鶏【主なメニュー】 鶏白湯だし塩らーめん:850円 鶏白湯醤油らーめん:850円 鶏白湯坦々麺:900円 大盛り:40~50円 ちょい少なめ:-50円 餃子4個:480円  大阪市中央区淡路町1-6-6 Pなし 11:30~14:00 17:00~24:00 日祝休 06-4256-2830 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

スパイス拉麺(鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,パクチーを使用。 今回は2/7~2/16の期間限定で提供される新作メニューの『スパイス拉麺』を試食をさせて頂きました。鶏ガラ・鰹・昆布に11種類のスパイスを加えたスープに適度の香味油を加え、爽やかなパクチー風味をアクセントに、ほのかな醤油タレの甘みにじわじわとキーマ風味が広がり、バジルでインパクトをもたせたスパイシーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのもち豚チャーシューが1枚入っていて、柔らかジューシーで肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のガーリック・ターメリック・ブラックペッパー・チリパウダー・カエンペッパー・ジンジャー・ガラムマサラ・クミンで味の変化を楽します。残りスープに無料のごはんを投入するとこれがまたよく合います。 (スープ・チャーシューがおすすめ)〆ごはん  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: -190kcal2019.01.26 カリー拉麺(鶏ガラ+カレー 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介カレー味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,水菜,タマネギ,ニンジン,タケノコを使用。 鶏ガラ・鰹・昆布に11種類のスパイスを加えたスープに適度の香味油を加え、芳醇なスパイシーなカレー風味に程良い辛味と酸味が加わったコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のガーリック・ターメリック・ブラックペッパー・チリパウダー・カエンペッパー・ジンジャー・ガラムマサラ・クミンで味の変化を楽します。デフォのカリー拉麺を頂きましたが、キーマの挽肉からバラ肉チャーシューに、麺は平打ちに替えたそうです。スープもよりまろやかに仕上げています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼:700k 酒肴:1400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: +150kcal2018.12.29 ウルトラチキンカリー拉麺(鶏ガラ+カレー )  スープは鶏ガラベースの魚介カレー味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉,挽肉,白髪ネギ,水菜,タマネギ,ニンジン,タケノコを使用。 このお店は西区にある『イレブンスパイス まろ亭』の2号店にあたり、大阪メトロ心斎橋駅周辺に11月27日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・鰹・昆布に11種類のスパイスを加えたスープに適度の香味油を加え、芳醇なスパイシーなカレー風味に程良い辛味と酸味が加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。骨付きの鶏モモ肉が1枚入っていて、ボリューム感があり、箸でほぐれるほど柔らかくて食べやすく、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付のガーリック・ターメリック・ブラックペッパー・チリパウダー・カエンペッパー・ジンジャー・ガラムマサラ・クミンで味の変化を楽します。オープン3日間はウルトラチキンカリー麺のみの提供で500円で提供しています。 (スープ・チキンがおすすめ)薬味  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: +170kcal2018.11.25 大阪イレブンスパイス+ リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 ウルトラチキンカリー拉麺:880円 カリー拉麺:780円 和牛カリー拉麺:1080円 やや野菜カリー拉麺:880円 デラチキンカリー拉麺:1150円 デラ和牛カリー拉麺:1480円 デラ野菜カリー拉麺:980円 スーパーHOTカリー拉麺:880円 スーパースパイシーカリー拉麺:880円 カリーまぜ麺:880円 カリーつけ麺:950円 味玉:+100円 温玉:+100円 骨付グリルチキン:+300円 和牛ローストビーフ(50g):+500円 とろとろ牛すじ:+380円 絶対によく合うごはん 小:80円 並:100円 大盛:150円 真面目な餃子:450円 ギョウザセット3コ:+120円  大阪市中央区南船場3-6-25 Pなし 11:30~14:30 18:00~21:30 日・年始・盆休 06-4708-3017 https://www.facebook.com/osaka11spice/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

純情塩中華そば(鶏+塩 )  スープは鶏ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は元『中華そば 鴫野食堂』の山本さんが新たにオープンしたお店で、南船場周辺に1月21日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。鶏手羽先・モミジからとった清湯スープに適度の鶏油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏出汁の旨みがあり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。塩分4gと少ないながらしっかりとしたカエシでヘルシーに頂けます。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン1週間はお昼のみの営業で、しばらくは純情塩中華そばのみの提供となります。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス50分で500kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2019.01.20 中華そば専門 大阪城(だいはんじょう)【主なメニュー】 純情中華そば:680円 中華そば:650円 海老塩中華そば:700円 牡蠣中華そば:750円 味玉:+130円 チャーシュー麺:+350円 大阪城盛り:+450円  大阪市中央区南船場1-6-14 Pなし 11:30~14:30 17:30~20:30 土休(オープン1週間はお昼のみの営業) 080-6831-3009 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

どろそば(鶏+醤油 780円) ★★★☆スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,揚げネギ,揚げエリンギ,糸唐辛子を使用。 このお店は阿波座にある『どろそば 将』の5号店にあたり、東心斎橋にあった『 麺屋 きくち』跡地に12月3日にプレオープンし、12月4日にグランドオープンしたお店です。鶏・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってりクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子ニンニク・ピリ辛味噌・ピンク生姜で味の変化を楽しめます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: -140kcal2018.12.04 どろそば 将 心斎橋店【主なメニュー】 どろそば:780円 どろどろそば:880円 極どろそば:1000円 軽どろそば:780円 鶏そば:780円 クリーミー鶏そば:880円 どろつけ麺 150g(小):800円 200g(中):850円 300g(大):850円 400g(特):950円 チャーシューどろつけ麺:+200円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 DX:+300円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 餃子5個:380円  大阪市中央区東心斎橋1-16-11 Pなし 18:00~5:00 不定休 06-6241-8131 http://topfd.net/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

おやじ味噌らーめん(豚骨+味噌 780円) ★★★☆スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,キャベツ,モヤシ,メンマを使用。 このお店は関大前にある『北海道らーめん おやじ』の2号店にあたり、西心斎橋にあった『 麺匠 篠山らーめん アメリカ村店』跡地に、10月17日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、芳醇な味噌の旨みと甘みが広がる味わいで、豚骨出汁の旨みとコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は北海道の小林製麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車39分で12km走行で300kcal 計2540kcal 差し引き: -90kcal2018.10.18 北海道らーめん おやじ アメリカ村店【主なメニュー】 おやじ味噌らーめん:780円 うま辛味噌らーめん:790円 醤油タンメン:730円 塩タンメン:730円 チャーシュー:+200円 味玉:+100円 大盛り:+100円 ジューシー餃子:380円  大阪市中央区西心斎橋2-8-33 Pなし 17:00~2:00 月休 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨三豊麺(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,あられを使用。 このお店は神戸・東京に店舗展開している『三豊麺』の新ブランド店にあたり、難波千日前にあった『信濃そば』跡地に10月11日にプレオープンしたお店です。丈六さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、奈良県片山醤油の生醤油を使ったカエシで香ばしい甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でクセのないこってり感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の魚粉・胡椒で味の変化を楽しめます。グランドオープンは未定だそうです。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: -20kcal2018.10.12 三豊麺 ~匠~ 裏なんば店【主なメニュー】 濃厚魚介つけ麺(追い飯付き):850円 つけ麺大盛:+100円 豚骨三豊麺:750円 鶏醤油らーめん:750円 替玉:+120円 特製:+240円 チャーシュー1枚:+180円 焼餃子:300円  大阪市中央区千日前2-8-10 Pなし 11:00~21:00 無休 06-6606-9313 http://sanpomen.jp/index.html創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、大阪メトロ心斎橋駅周辺に9月28日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: +90kcal2018.10.03 サバ6製麺所 南船場店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円  大阪市中央区南船場4‐8‐1 Pなし 11:00~21:30 無休 06-6243-8228 https://www.saba6.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、大阪メトロ心斎橋駅周辺に9月29日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +720kcal2018.10.01 サバ6製麺所 北心斎橋店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円  大阪市中央区南船場3-8‐5 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6244-9590 https://www.saba6.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、大阪メトロ谷町六丁目駅周辺に9月27日にしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のおろしニンニク・ニラ唐辛子で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で9km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +20kcal2018.09.29 サバ6製麺所 空堀店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円  大阪市中央区谷町6-4-18 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6765-3003 https://www.saba6.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ローストビーフまぜそば(鶏+塩タレ 980円) ★★★☆麺は極太縮れ麺。具はローストビーフ,挽肉,ネギ,刻みタマネギ,ニラ,天かす,干しエビ,卵黄,刻み海苔,魚粉を使用。 このお店は心斎橋にあった元『 味仙』跡地に、8月31日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏白湯出汁に塩タレ・香味油を加えたタレが太麺によく絡み、ほのかなエビ風味をアクセントに、鶏出汁のコクに一味のピリ辛感が加わり生卵でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。別皿の肉みそで辛みの変化を楽しめます。麺はミネヤ食品工業を使用し、一旦、水で締めて再度茹で上げた麺はもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めローストビーフが5枚入っていて、ボリューム感がありしっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最後は無料の追い飯を投入してタレと絡めて完食できます。備付の昆布酢・胡椒・一味・魚粉で味の変化を楽します。 (タレがおすすめ)肉みそ  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):800k 酒肴:800k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間6分で20km走行で520kcal 計2600kcal 差し引き: -400kcal2018.09.02 mazesoba Hanjo【主なメニュー】 ローストビーフまぜそば:980円 肉みそまぜそば:850円 しおチャーシューまぜそば:850円 特製まぜそば:1280円 麺大盛り:+100円 パクチー:+100円 卵黄:+100円 肉みそ:+100円 ローストビーフ:+350円 チャーシュー:+200円  大阪市中央区心斎橋筋2-6-19 Pなし 11:00~22:30 無休 06-6575-7670 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

からから麺 小辛(鶏ガラ+醤油 780円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベース醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子を使用 このお店は東心斎橋にある『宮崎麺屋 からから』の支店にあたり、『 アオリの神隠し 総本店』跡地に8月14日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの油分を加え、ほのかなニンニク風味に唐辛子の程良い辛味をもたせ鶏ガラのコクが加わったスタミナ感のある仕上りになっています。麺は宮崎の製麺所から取寄せ、蒟蒻とそば粉から打ったヘルシー麺でゴムのような弾力感で頂けます。麺はコンニャク麺・白のちぢれ麺・橙のちじれ麺・中太麺から選べます。また、備付のカレーパウダー・煎りゴマ・牡蠣だし醤油・胡椒・山椒粉で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車40分で13km走行で340kcal 計2580kcal 差し引き: +170kcal2018.08.17 麺屋 からから 西心斎橋店【主なメニュー】 からから麺 :780円 麻婆ブラック:880円 しじみレッド:780円 特製からから冷麺:780円 特製からからスンドゥブ:780円 ZERO辛・小辛:基本 中辛:+50円 大辛:+100円 特辛:+150円 超辛:+200円 300辛:+400円 500辛:+600円 700辛:+800円 1000辛:+1200円 トロ肉:+310円 水ぎょうざ:420円  大阪市中央区西心斎橋2-6-6 Pなし 17:00~6:00 無休 06-6211-1007 https://www.instagram.com/menya_karakara/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、船場センタービル3号館に6月18日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・手羽ガラ出汁に2種類の鯖節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏サバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがガツンと加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ニンニクで味の変化を楽しめます。オープン3日間はセットメニュー全品500円で提供しています。 (スープ・麺がおすすめ)サバ寿司  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2018.06.19 サバ6製麺所 船場センタービル店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 サバ塩そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円  大阪府大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館B2F Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 日祝休 06-6264-5006 https://www.saba6.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

四川麻婆豆腐定食(辣油+山椒 1000円) ★★★★具は豚モモ肉と肩ロース肉の刻み肉,葉ニンニク,豆腐を使用。 ランチタイムの定食を頂きました。3種類の豆板醤と特製辣油に鶏ガラを合わせたスープに甜麺醤で炒めた刻み肉を加え後、新木綿豆腐をしっかりと絡め、最後に3種類のすりたての山椒をたっぷりまぶしてあり、辛みと痺れをバランスよくまとめた甘みの残る仕上がりになっています。移転のため6月27日の営業をもって一旦、閉店されます。移転先は豊岡市出石町でオープン日は未定です。 (痺辛さがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: +240kcal2018.06.06 汁なし坦々麺 中150g(辣油+胡麻タレ 1000円) ★★★★麺は平打ちの極太ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,香菜,ナッツを使用。 胡麻ペーストの濃厚タレが平打ちのあつもり麺にねっとりととよく絡み、ナッツの食感と香菜の香味をアクセントに、数種類の香辛料と唐辛子を合わせた魔法の辣油の程良いピリ辛感に、甜麺醤で絡めた挽肉の甘みでまろやかな風味をもたせた仕上がりになっています。 (タレがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +250kcal2015.08.21 四川麻婆豆腐+白飯 (辣油+山椒 800+200円) ★★★★具は豚モモ肉と肩ロース肉の刻み肉,葉ニンニク,豆腐を使用。3種類の豆板醤と特製辣油に鶏ガラを合わせたスープに甜麺醤で炒めた刻み肉を加え後、新木綿豆腐をしっかりと絡め、最後に3種類のすりたての山椒をたっぷりまぶしてあり、辛みと痺れをバランスよくまとめた甘みの残る仕上がりになっています。 (痺辛さがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal 差し引き: +220kcal2013.06.24 四川省の麻婆豆腐+白飯 (辣油+花椒 1180+200円) ★★★★具は豆腐,挽肉,ナッツを使用。特製辣油で真っ赤に染まった汁に、豆腐と甜麺醤で絡めた挽肉を加え、香辛料に豆板醤、極めつけにすりつぶした花椒をたっぷりまぶしてあり、咳き込むほどの激辛さに仕上がっています。店主はきっとこの食べている姿を見るのを楽しみしているかもしれません。真夏には持って来いの一皿です。 (辛さがおすすめ)摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計3250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で22km走行で560kcal 計2640kcal 差し引き: +610kcal2009.08.02 四川坦々麺(鶏ガラ+ゴマ 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースのゴマ辣油味。麺は中細ストレート麺。具は挽肉,白ネギ,チンゲン菜を使用。丸鶏からとった出汁にほんのりゴマ風味が効いたスープに、オリジナルの『魔法の辣油』と豆板醤でピリ辛感とコクある仕上がりになっています。甜麺醤で絡めた挽肉の甘みが全体をまろやかな風味にまとめ上げています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2500kcal 差し引き: 0kcal2009.06.11 中国厨房 しゃんらん 移転しました → 移転先【主なメニュー】 四川麻婆豆腐:800円 四川坦々麺:800円 汁なし坦々麺小:900円 中:1000円 酸辣湯麺:850円 四川省の麻婆豆腐:1180円 焼き餃子:330円  大阪市中央区玉造1-6-22 Pなし 11:30~13:30 18:00~23:30 日祝17:00~22:00 不定休 06-4304-0064 https://blog.goo.ne.jp/shanran-china創業2002年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

麻辣担々麺(鶏ガラ+白ゴマ 900円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は中細ストレート麺。具は挽肉,,ニラ,白髪ネギ,キャベツ,小松菜,ナッツを使用。 このお店は東心斎橋にある鶏料理『いっ鳥いっ舌 一ノ助』が手掛けるお店で、東心斎橋周辺に4月9日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、唐辛子と花椒のシビ辛感をアクセントに、まろやかなゴマタレでコクのある濃厚な仕上がりになっています。備付の食べるラー油で味の変化を楽します。また、麦飯食べ放題の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +310kcal2018.05.16 五十六担々麺【主なメニュー】 麻辣担々麺:900円 汁なし担々麺:900円 辛さ1・2:+50円 辛さ3・4:+100円 辛さ5:+150円 痺れ1・2:+50円 痺れ3・4:+100円 痺れ5:+150円 肉増し:+200円 麺大盛:+150円 温泉玉子:+100円  大阪市中央区東心斎橋2-8-13 Pなし 19:00~5:00 日休 https://www.facebook.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和歌山ラーメン(豚骨+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,カマボコを使用。 このお店は日本橋にある『麺鮮醤油房 周月』が装いも新たに4月1日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、胡椒風味をアクセントに、濃い目の醤油タレでキレのある引き締まった味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したたコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。揚げ麺・高菜・紅生姜・漬物・野菜の無料コーナーがあります。店内には最近、新店でよくお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で21km走行+フィットネス50分で800kcal 計2880kcal 差し引き: -180kcal2018.04.01 和歌山ラーメン専門店 紀ノ川屋【主なメニュー】 和歌山ラーメン:750円 ネギラーメン:870円 チャーシューメン:1030円 ベジタリアンラーメン:960円 麺大盛り:+150円 麺ハーフ-:-50円 和歌山つけ麺 鶏:880円 和歌山つけ麺 豚:880円 麺大盛り:+200円 麺ハーフ-:-50円 味付半熟玉子:+120円 チャーシュー:+280円 全部のせ:+600円 焼き餃子:300円 早なれ寿司:150円  大阪市中央区日本橋2-10-4 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:00 月休 06-6643-9377 https://twitter.com/syugetu_osaka創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

座王オリジナル塩ラーメン(動物系+魚介 850円)  ★★★☆ スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海藻,煮玉子,海苔を使用。 このお店はこのお店は江戸堀にある『座王』の2号店にあたり、地下鉄心斎橋駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。鶏・豚・ハマグリからとったスープに適度の油分を加え、濃いめの塩タレで塩気の強い味わいで、ほのかなハマグリ風味に胡椒風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりで薄めの肩ロース肉が3枚と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりした肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で21km走行+フィットネス50分で800kcal 計2880kcal 差し引き: -180kcal2018.04.01 座王 心斎橋店【主なメニュー】 座王オリジナル塩ラーメン:850円 座王辛塩ラーメン:1000円 ゆず胡椒ラーメン(数量限定):900円 座王ラーメン濃いめ:790円 座王ラーメン濃い黒:820円 座王ラーメン濃い辛:820円 特製煮玉子:+100円 チャーシュー大盛り:+160円 スペシャル:+200円 替え玉:+100円 餃子:300円  大阪市中央区南船場3-5-28 Pなし 11:00~24:30 年末年始休 06-6227-8737 https://www.theking88.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

家系醤油ラーメン(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は大阪駅前ビルにある『横浜家系ラーメン 梅田家』の系列店にあたり、西心斎橋周辺に3月20日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、キレの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありやや塩気の強い味わいで頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれ、備付の豆板醤・ニンニク・紅生姜・胡椒・酢・タマネギで味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal 差し引き: +190kcal2018.03.21 横浜家系ラーメン アメ村家【主なメニュー】 家系醤油ラーメン:700円 豚骨しおラーメン:700円 麺1.5倍:+100円 チャーシュー4枚:+200円 味玉:+100円  大阪市中央区西心斎橋2-11-8 Pなし 11:00~14:00 17:45~22:00 無休 06-6125-5997 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油らーめん 並盛(豚骨+醤油 850円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,モヤシ,煮玉子を使用。 このお店は沖縄にある『麺屋 きくち』が、東心斎橋に3月16日に移転オープンしたお店です。西本町さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂と油分でこってり感をもたせ、臭みのない豚骨の旨みにほのかな甘みをもたせたコクのある仕上りになっています。麺は全粒粉入りの天麺を使用し、もっちりととしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。太麺と細麺から選べます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでおいしく頂けます。また、備付の魚粉で味の変化を楽しめます。朝7時までの営業で朝ラー可能店となっています。 摂取カロリー 朝:384kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2284kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間25分で26km走行+フィットネス50分で910kcal 計2990kcal 差し引き: -706kcal2018.03.17 麺屋 きくち【主なメニュー】 豚骨醤油らーめん 並盛・大盛:850円 大阪まぜ麺 並盛・大盛:880円 つけ麺 並盛・大盛:850円 焼豚らーめん 並盛・大盛:1200円 鶏白湯らーめん:780円 糖質0麺:+100円 味玉:+100円 焼豚:+350円 焼餃子:300円  大阪市中央区東心斎橋1-16-11 Pなし 18:00~7:00 無休 06-6281-2788 http://menyakikuchi.business.site/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★★スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の15店舗目にあたり、道頓堀周辺に3月8日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・手羽ガラ出汁に2種類の鯖節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏サバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがガツンと加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ニンニクで味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +150kcal2018.03.08 サバ6製麺所 道頓堀東店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 サバ塩そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 肉増し:+200円 サバ寿司:350円  大阪市中央区道頓堀1-1-4 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6348-9005 https://www.saba6.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚介豚骨醤油(豚骨+魚介 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,カイワレ,タケノコ,煮玉子,鰹節を使用。 このお店は肥後橋にある『一轍』の2号店にあたり、地下鉄本町駅周辺に2月2日にオープンしたお店です。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのがのある醤油タレで甘みと酸味をもたせた味わいで、豚骨出汁の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりなっています。麺はツルミ製麺所を使用し、モチッとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大盛り無料となっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。オープン9日間は煮玉子の無料サービスがあります。店内には新店でよくお会いする黒帽子さんとグッドさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車39分で13km走行で320kcal 計2560kcal 差し引き: -210kcal2018.02.02 豚骨魚介 一轍 淡路町店【主なメニュー】 魚介豚骨醤油:780円 魚介豚骨塩:780円 和風醤油:750円 合風塩:750円 トマトつけ麺200g・300g(期間限定):850円 大盛り:無料 半熟煮卵:+100円 合鴨チャーシュー:+220円 焼き餃子:290円  大阪市中央区淡路町3-4-1 Pなし 11:30~14:30 18:00~23:00 土11:30~14:30 日祝休 06-6233-3138 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

辛ラーメン(動物系+醤油 600円)  ★★★ スープは動物系ベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はネギ,ニンジン,椎茸を使用。 このお店は宗右衛門町にあった『 超豚骨 濃度8 宗右衛門町店』跡地に11月27日にオープンしたお店です。動物系エキスからとったスープに適度の油分をもたせ、ガツンとくる唐辛子の辛味が続くインパクトのある仕上がりになっています。麺はインスタント麺を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。韓国袋麺を使って提供するインスタントラーメン専門店となっていますJ。 濃心 辛ラーメン  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1300k 夜食(ラーメン):500k 計3100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行+フィットネス50分で530kcal 計2610kcal 差し引き: +490kcal2017.12.02 韓国袋麺 チャーメン【主なメニュー】 辛ラーメン:600円 激辛ラーメン:600円 ジャガイモメン:600円 韓国うどん:600円 カレーラーメン:600円 むし豚:+200円 白ネギ:+100円 玉子:+100円 キムチ:+100円 ヴーヴクリコ(ハーフ):10000円  大阪市中央区宗右衛門町2-26 Pなし 2200~6:00 日祝休 090-6978-9018 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+醤油 800円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,カマボコ,海苔を使用。 このお店は東心斎橋に8月21日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、香ばしい醤油の甘みをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付け美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で11km走行+フィットネス50分で540kcal 計2620kcal 差し引き: -220kcal2017.11.18 中華そば あじ壱【主なメニュー】 中華そば:800円 豚骨中華そば:800円 チャーシュー:+300円 ワンタン:+300円  大阪市中央区東心斎橋1-16-7 Pなし 21:00~4:00 日祝休 06-6241-1190 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつラーメン(豚骨+醤油 600円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店は東京にある『とんこつラーメン 博多風龍』の関西初上陸店にあたり、アメリカ村に9月1日にオープンしたお店です。鷲見さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨風味でクセのないクリーミーな仕上りになっています。麺はザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。備付の辛子高菜・紅生姜・ニンニク・きざみ生姜・鷹の爪・白ゴマ・かえしで味の変化を楽しめます。2玉まで替玉無料サービスがあり、オープン5日間はラーメンを300円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2540kcal 差し引き: +110kcal2017.09.01 とんこつラーメン 博多風龍 アメ村店【主なメニュー】 とんこつラーメン:600円 黒マー油とんこつラーメン:650円 辛味噌とんこつラーメン:700円 辛ラーメン:700円 チャーシュー:+200円 半熟玉子・ねぎ・きくらげ:+100円 のり:+50円  大阪市中央区西心斎橋1-16-16 Pなし 11:00~2:00(日~20:00) 無休 06-4300-3082 http://fu-ryu.net/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏塩ラーメン(小)(鶏+塩 500円)  ★★★☆ スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。 このお店は北堀江にある『鶏塩ラーメン Hippo』の5号店にあたり、地下鉄本町駅周辺に7月21日にオープンしたお店です。鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにオリーブオイルを使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):400k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス50分で460kcal 計2540kcal 差し引き: -140kcal2017.07.23 鶏塩ラーメン Hippo 南船場店【主なメニュー】 鶏塩ラーメン:750円 鶏塩麺なしラーメン:750円 レモンラーメン:800円 トマトラーメン:800円 とうがらしラーメン:800円 (小):-250円  大阪市中央区博労町4-7-1 Pなし 11:30~14:00 18:30~22:30 不定休 06-6243-7606 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(鶏+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子,赤い実を使用。 このお店は内淡路にある『キッチン ワタミヤ』が2月5日から、平日の夜・土曜日のみにラーメン店として営業しているお店です。野口さん情報で遅まきながらの訪問です。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、広島三年熟成再仕込み醤油を軸にしたカエシで、醤油の香ばしい甘みと酸味が広がる味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場の全粒粉入りの特注麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味よく頂けます。中ぶりの豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシューがそれぞれ2枚づつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2灰):1200k 酒:300k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で14km走行で370kcal 計2610kcal 差し引き: -10kcal2018.06.08 キッチン ワタミヤ【主なメニュー】 醤油ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 チャーシュー麺:950円 大盛:+150円 煮卵:+100円  大阪市中央区内淡路町2-2-1 Pなし 11:30~14:00(蕎麦の部) 18:00~22:00 土11:30~16:00 日祝休 06-6947-6117 https://www.facebook.com/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

アオリラーメンLITE(豚骨+醤油 880円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,糸唐辛子を使用。 このお店は韓流アイドルBIGBANGのV.I.がプロデュースした東京にある『オリの神隠し 総本店』の大坂初上陸店にあたり、西心斎橋に6月2日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上りになっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。集中カウンター方式で、麺の硬さ・辛味タレの量・ニンニクの量・油の量をお好みに調整できます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で12km走行で300kcal 計2540kcal 差し引き: -190kcal2017.06.06 アオリの神隠し 大阪店【主なメニュー】 アオリラーメンLITE:880円 アオリラーメン:980円 もやしラーメン:900円 チャーシュー:+300円 味卵:+100円 替玉:+150円  大阪市中央区西心斎橋2-6-6 Pなし 11:00~22:30 無休 06-4708-8955 http://aorino.com/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏塩ラーメン(鶏+塩 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。 このお店は地下鉄堺筋本町周辺に5月16日にプレオープンし、5月18日にグランドオープンしたお店です。 い~ちんさん情報で早々の訪問です。鶏出汁に昆布出汁を合わせたスープにオリーブオイルを使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、鶏の旨みにオリーブオイルの風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中はラーメンを無料で提供しています。こちらの店主は『鶏塩ラーメン Hippo』で勉強され、この地で開業されたそうです。6店舗が凌ぎを削る内本町ラーメン激戦ビルとなっています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 昼:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: -130kcal2017.05.17 ラーメン 赤鬼【主なメニュー】 赤鬼ラーメン:880円 鶏塩ラーメン:750円 とうがらしラーメン:800円 ペペロン油そば:780円 半ラーメン:-250円  大阪市中央区内本町2-3-8 B1F Pなし 11:30~15:00 17:00~21:00 日祝休 06-6947-5133 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|