尾道中華そば (動物系+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は鴻池新田にある『尾道中華そば とうやん』の2号店にあたり、近鉄長瀬駅前に2月7日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの油と背脂で熱さを封じ込め、濃い目の醤油でキレをもたせ、背脂の甘みに鶏の旨みが加わったコクのある仕上りになっています。麺は尾道のこまつ屋を使用し、ザクリとした歯切れのあるコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の胡椒・ニンニクで味の変化を楽しめます。Instagram or Google星評価で麺大盛やトッピングの無料サービスがあるパスポートを配布しています。更にパスポートをもって次回訪問時、#屋号でInstagram投稿 or Googleクチコミ投稿で尾道中華そば一杯無料券プレゼントのサービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: +270kcal2022.02.07 尾道中華そば とうやん 近大長瀬駅前店【主なメニュー】 尾道中華そば:750円 チャーシュー麺:950円 特製:+250円 煮卵:+100円 焼豚増し2枚:+200円 麺大盛り:+100円 黒豚焼餃子6ヶ:350円  大阪府東大阪市菱屋西1-24-6 Pなし 11:00~15:00 17:00~22:00 無休 06-6724-3388 https://www.instagram.com/onomichi_touyan.nagase/創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば (鶏+塩醤油 )  スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アーリーレッド,白髪ネギ,芽ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は『中華そば 九兵衛』のFC店となる『彩りsoba 九兵衛』の2号店にあたり、近鉄瓢箪山駅周辺に12月4日にオープンするお店です。オープン前の試食会で頂きました。京赤地鶏・名古屋コーチン・親鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。もち豚を使った大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。手書きのこだわり壁メニューセンスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)だわりの壁メニュー  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: -290kcal2021.12.03 彩りsoba 九兵衛 瓢箪山駅前店【主なメニュー】 中華そば:800円 彩りそば:1200円 塩そば:850円 貝そば:1100円  大阪府東大阪市神田町6-21 Pなし 11:00~15:00 17:00~2:00 無休 072-986-1368 https://twitter.com/irodorisoba創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黒壱ラーメン(鶏ガラ+醤油 750円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近大前商店街にあった『 海から空へ…』跡地に6月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかなコクをもたせたあっさりした仕上りになっています。麺は滋賀県の製麺所を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小麦麺・玉子麺から選べます。小麦麺を選びました。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。学生限定と期間限定でお会計から10%OFFとなっています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:400k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: -260kcal2021.06.03 足壱 移転しました → 移転先【主なメニュー】 黒壱ラーメン:750円 赤壱ラーメン:850円 味玉:+100円 特製チャーシュー:+250円 替え玉:+100円  大阪府東大阪市小若江3-7-3 Pなし 11:00~19:30 土11:00~15:00 日祝休 06-7506-8618 https://www.instagram.com/tasu_ichi_official/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ぷるっと醤油(魚介+醤油 880円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は鯛身,揚げゴボウ,紫タマネギ,小松菜を使用。 鯛アラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレですっきりとした味わいで、上品な鯛出汁の旨みが口の中いっぱいに広がるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。鯛形の醤油タレジェルを溶かして頂きます。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。細切れの鯛身が多数入っていて、ふんわりとした食感でとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)醤油タレジェル  摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:500k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal 差し引き: -40kcal2021.03.02 鯛ラーメン ぷるっと塩(魚介+塩 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は鯛身,揚げゴボウ,紫タマネギ,小松菜を使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に3月16にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鯛アラからとったスープに油分を控え目に、カドの立たない塩タレですっきりとした味わいで、上品な鯛出汁の旨みが口の中いっぱいに広がるコクのある仕上がりになっています。鯛形の塩タレジェルを溶かして頂きます。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。細切れの鯛身が多数入っていて、ふんわりとした食感でとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +130kcal2017.03.23 鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。【主なメニュー】 ぷるっと塩:880円 ぷるっと醤油:880円 鯛とウニのラーメン:930円 煮たまご:+100円 炙りほぐし身2倍:+250円  大阪府東大阪市足代北2-1-7 Pなし 11:00~14:45 水休 06-4306-5598 https://twitter.com/ginji_purutto創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

チキン南蛮まぜそば(油+醤油 700円)  ★★★☆ 麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はチキンカツ,ネギ,海苔を使用。 このお店は近大前商店街にあった『 元祖汁なし担々麺 ヤンヤン 近大前店』跡地に3月1日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。醤油タレにラー油を加えた元タレがあつもり麺によく絡み、一味のピリ辛感にタルタルソースの甘みが広がるクリーミーな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。小ぶりであつめのチキンカツが6個入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂きます。備付の胡椒・一味・タレで味の変化を楽しめます。〆は追い飯で完食できます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: +80kcal2021.03.03 宮崎の地鶏 拉麺マン 近大通り店 【主なメニュー】 チキン南蛮まぜそば 並:700円 旨辛まぜそば 並:700円 大盛:+100円 特盛:+200円  大阪府東大阪市小若江2-2-5 Pなし 11:30~14:00 16:00~20:00 土11:30~14:00 日祝休 06-4308-5111 創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鮟肝白湯そば(魚介+醤油 1200円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,大葉を使用。 今回は限定の『鮟肝白湯そば』を頂きました。鯛アラ出汁に鮟肝ペーストを加えたとろみのある白湯スープで油分を控えめに、ほのかな大葉風味をアクセントに、鯛出汁の旨みに鮟肝の風味豊かな味わいが口の中いっぱいに広がる濃厚な仕上がりになっています。麺は三河屋製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽します。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: -70kcal2021.01.18 圧縮淡麗純煮干そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,ベニーナ,ばら海苔を使用。 今回は限定の『圧縮淡麗純煮干そば』を頂きました。8種類の煮干からとったスープに香味油を控えめに、ばら海苔のほのかな磯風味をアクセントに、凝縮した煮干の旨みと風味ががじわじわと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は某店の自家製麺を使用し、パツンとした歯切れのあるコシで小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2019.06.27 台湾ガザミと羅臼昆布の冷やしそば(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,レッドキャベツスプラウト,サラダ菜,レモンを使用。 今回は限定の『台湾ガザミと羅臼昆布の冷やしそば』を頂きました。台湾ザガミ・羅臼昆布からとった冷スープに米油を使った香味油を適度に加え、爽やかなレモンの酸味をアクセントに、台湾ガザミの独特なカニ風味が広がる味わいで、まろやかな昆布の旨みが加わったコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、跳ね返りのある引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: -50kcal2018.08.30 秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,レッドキャベツスプラウト,サラダホウレン草,アオサ,レモンを使用。 今回は限定の『秋刀魚節と羅臼昆布の冷やしそば』を頂きました。秋刀魚節・イリコと羅臼昆布からとった冷スープに米油を使った香味油を適度に加え、爽やかなレモンの酸味とアオサの磯風味をアクセントに、上品な魚介出汁の旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、跳ね返りのある引き締まったコシ感があり喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で8km走行で210kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2018.06.27 純煮干そば 2杯目 (魚介+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレを使用。 大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2430kcal 差し引き: -130kcal2018.04.04 ウルメイワシ白湯そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,青紫蘇,レッドキャベツスプラウト,海苔を使用。 今回は『ウルメイワシ白湯そば』を頂きました。きれいにワタを取り除いたウルメイワシの鮮魚からとったスープに適度の香味油を加え、醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、臭みのない新鮮なイワシ出汁の旨みがじわじわと広がるコクのある魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -140kcal2018.02.07 新鮮魚白湯そば(魚介+醤油 850円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,小松菜,レッドキャベツスプラウト,海苔を使用。 鮪と鮭の頭・中骨の鮮魚アラからとったスープに香味油を控えめに、凝縮した鮮魚出汁の旨みがガツンと伝わるコクのある魚介濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。新鮮魚白湯そばは仕入れ毎に部位が異なり、その時の組み合わせで提供されます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -40kcal2017.12.06 煮干し清湯そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,海苔を使用。 鯖煮干・八戸背黒・伊吹イリコからとったスープに香味油を控えめに、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、洗練された煮干しの旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +130kcal2017.09.28 純煮干そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレを使用。 大量の煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した煮干しの旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +10kcal2017.05.25 煮干しあえそば(魚介+醤油 680円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。 煮干し出汁と鶏白湯出汁を合わせた煮こごりに醤油タレと香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな鶏の旨みにイワシ粉のざらつき感と煮干風味がガツンと伝わる煮干濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。短冊状のレアチャーシューが多数入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿のザラメを加えた自家製黒酢を加えると引き締まった味わいに変化して楽しめます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal 差し引き: -50kcal2016.11.02 鯛白湯そば(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,糸唐辛子を使用。 今回は7杯限定の『鯛白湯そば』を頂きました。鯛煮干からとった白湯スープに適度の香味油を加え、凝縮した鯛の旨みがガツンとくる味わいで、コクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal 差し引き: -420kcal2016.01.11 極灰汁中華(鯖)(魚介+醤油 900円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。 今回は6月20.21日の2日間限定の『極灰汁中華(鯖)』を頂きました。大量の鯖煮干からとったスープに香味油を控えめに、凝縮した鯖の旨みと塩気がガツンとくる味わいで、コクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で厚めのレアチャーシューが1枚と中ぶりで厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、食べ応えがあり、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: +120kcal2015.06.21 横浜赤中華(魚介+醤油 830円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。すり潰したイリコを濾した出汁に丸鶏・鶏ガラの白湯出汁を合わせたスープにやや多めの自家製ラー油をでピリ辛感をもたせ、凝縮した煮干の旨みがガツンとくる味わいで、コクのある煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大判で厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(うどん):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: +160kcal2014.11.09 出汁そば(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子,海苔を使用。イリコからとったスープに海老・貝を抽出した香味油を適度に加え、ほのかな海老の香りをアクセントに、苦味ない煮干の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのレアチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で20km走行+フィットネス30分で650kcal 計2730kcal 差し引き: -30kcal2014.08.16 濃厚煮干しそば(魚介+醤油 730円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,カイワレ,糸唐辛子を使用。このお店は横浜にある『灰汁中華 ノ貫』の姉妹店にあたり、近鉄布施駅周辺に8月6日にオープンしたお店です。すり潰したイリコを濾した出汁に丸鶏・鶏ガラの白湯出汁を合わせたスープに油分を控えめに、凝縮した煮干の苦みと旨みがガツンとくる味わいで、コクのある煮干濃厚な仕上がりになっています。麺は香川の『佐藤製麺』から取り寄せていて、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は横浜の姉妹店で修業をされ、地元大阪の地で開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:200kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2560kcal 差し引き: +40kcal2014.08.06 ノ貫(へちかん) リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 純煮干しそば:850円 真鯛白湯そば:900円 圧縮淡麗煮干しそば:850円 煮干しあえそば:750円 肉増し:+250円 ウズラの炙り味玉:+100円 麺大盛:+100円 少なめ:-50円 和え玉:+250円 のり玉:+300円 海老玉:+350円 牡蛎玉:+350円  大阪府東大阪市足代南1-3-12 Pなし 11:30~14:30 18:00~20:30 火休 https://twitter.com/bow0313創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏+塩醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み紫タマネギ,白髪ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。 このお店は近鉄荒本にある『中華そば 九兵衛』のFC店にあたり、1月5日にオープンしたお店です。京赤地鶏・名古屋コーチン・親鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、それぞれに魚介を抽出した天外天の塩タレと小豆島産醤油のタレをブレンドしたカエシで薫り立つ醤油の旨みにまろやかさが広がる味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺ははるゆたか・伊勢の響を使い全粒粉を配合した自家製麺で、しなやかで跳ね返りのあるなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。宮崎の日南もち豚を使った大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・柚子粉で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +30kcal2021.01.05 彩りsoba 九兵衛【主なメニュー】 中華そば:800円 彩りそば:1200円 塩そば:850円 貝そば:1100円 味玉:+100円 肉増し:+300円  大阪府東大阪市足代新町3-10 Pなし 18:00~3:00 日月祝休 06-4308-3567 https://twitter.com/irodorisoba創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯+煮玉子 (鶏+醤油 )  スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,紫タマネギ,煮玉子を使用。 このお店は豊中にある『島田製麺食堂』の鶏白湯専門店で、近鉄布施駅周辺に9月19日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。朝引きの但馬鶏と山形新潟青森の鶏と水のみでとったスープに適度の油分をもたせ、淡路の『縁乃助商店』のカエシの材料を仕入れ、醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿のレモンと備付の黒胡椒で味の変化を楽します。魚貝鶏白湯も少し頂きました。魚介風味と旨みがしっかりと効いて鶏白湯出汁とよく合います。 (スープがおすすめ)魚貝鶏白湯  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で220kcal 計2300kcal 差し引き: +200kcal2020.09.15 島田製麺食堂 鶏白湯専門店【主なメニュー】 鶏白湯:850円 魚貝鶏白湯:950円 シビカラ鶏塩湯:950円 味玉:+100円 替え玉:+150円  大阪府東大阪市足代1-11-1 Pなし 11:00~15:00 18:00~22:00 休 06-6785-7709 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油(豚骨+醤油 650円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。 このお店は俊徳道にあった『 ラーメン 丸っ子 』跡地に8月12日にオープしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のキムチ・ラー油・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 徒歩45分で300kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2020.08.14 ラーメン 李宝 移転しました → 移転先【主なメニュー】 とんこつ醤油:650円 中華そば:600円 塩ラーメン:600円 みそらーめん:600円 天津麺:600円:600円 チャンポン麺:800円 替え玉 半玉:+50円 1玉:+100円 チャーシュー増し:+200円 味付玉子:100円 ギョーザ:250円  大阪府東大阪市永和2-24-20 P有 11:00~22:00 未定休 06-6747-9388 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

屋台ラーメン(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 ここのお店は北九州のイベント等で4冠をとった『石田一龍』の大阪2号店にあたり、近鉄吉田駅周辺に6月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁であっさりとした中にコクのある仕上がりになっています。麺は北九州の安部製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さは5段階で調整できます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで香ばしく美味しく頂けます。備付のラー油・胡椒・ゴマ・紅生姜・ニラキムチ・ニンニクで味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。ドア開放。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2020.06.01 石田一龍 東大阪吉田店【主なメニュー】 濃厚ラーメン:750円 屋台ラーメン:700円 チャーシュー麺:+250円 ワンタン麺:+170円 チャーシューワンタン麺:+370円 煮玉子:+150円 ぎょうざ6個:400円  東大阪市中新開2-13-35 P有 11:00~15:00 日休 072-962-2626 https://twitter.com/ishidaichiryu創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

焦がし醤油ラーメン(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,穂先メンマ,煮玉子を使用。 このお店は瓢箪山にあった『 あじ家』跡地に、3月20日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度のマー油分を加え、マー油のほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味のある味わいで、鶏の旨みにコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのバラ肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえ美味しく頂けます。備付の胡椒・お酢・一味・ラー油で味の変化を楽します。こちらの店主は『あじ家』出身の方で、店舗をそのまま引き継ぎ開業されたそうです。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +200kcal2020.03.23 麺工房(団)【主なメニュー】 焦がし醤油ラーメン:750円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 ぎょうざ5個:300円  大阪府東大阪市鷹殿22-43 Pなし 11:00~15:00 17:30~24:00 無休 080-6491-3430 https://www.instagram.com/menkobodan/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鯛白湯塩(魚介+塩 780円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,大葉,姫竹を使用。 このお店は守口市にある『真鯛らーめん まるき 守口店』が、近鉄荒本駅駅周辺に3月12日に装いも新たに移転リニューアルオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。鯛アラ・昆布からとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鯛出汁の旨みをよく引き出した泡泡でクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。高菜・一味・ゴマで味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2020.03.22 呑めるら~めん処 初鯛麺【主なメニュー】 鯛白湯塩:780円 鯛白湯味噌:830円 鯛油まぜそば:800円 お子様セット:500円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 麺大盛:+200円 替玉:+120円自家製棒ギョーザ:400円  大阪府東大阪市横枕西2-10 Pなし 11:00~15:00 17:00~23:00 不定休 https://www.instagram.com/takahirokinomoto/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 200g(油+醤油タレ 750円) ★★★☆麺はウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,キャベツ,タマネギ,モヤシ,ニンジン,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は我孫子にある『つけ麺 れん寺』が近鉄布施駅周辺に、1月26日に移転リニューアルオープンした店です。かならーさん情報で早々の訪問です。醤油タレに油タレを加えたタレはあつもり麺とよく絡み、甘みのある醤油に鰹風味がしっかりと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感で頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。また、たっぷりの野菜が入っていてヘルシーに頂けます。備付のお酢・らー油・胡椒・一味で味の変化を楽します。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2270kcal 差し引き: +30kcal2020.01.30 油そば×野菜2 れん寺【主なメニュー】 油そば 200g:750円 300g:900円 レモン油そば 200g:750円 300g:900円 魚介とんこつつけ麺 並:800円 旨辛しょうゆつけ麺 並:850円 塩ぶたつけ麺 並:800円 塩ぶたらーめん 並:800円 魚介らーめん 並:800円 しおらーめん 並:700円 大:+100円 生卵:+50円 味玉:+100円 煮豚1枚:+100円チャーシュー1枚:+100円 味玉:+110円 にんにくギョーザ6コ:300円 自家製ぎょうざ6コ:300円  大阪府東大阪市高井田本通1-2-1 Pなし 11:30~14:00 18:00~22:00 日休 06-6784-1230 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 並盛(ラー油+醤油タレ 690円)  ★★★☆ 麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。 このお店は『油そば専門店 歌志軒 東大阪中小坂店』が北方向1.5km程の所に、12月9日に移転オープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。麺は名古屋にある林製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は並盛・大盛が同料金で頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付け美味しく頂けます。備付のごま・一味・にんにく・ガーリックチップ・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2019.12.10 油そば専門店 歌志軒 御厨栄町店【主なメニュー】 油そば 並盛・大盛:690円 油そば無双 並盛・大盛:720円 肉そば 並盛・大盛:850円 麻婆油そば 並盛・大盛:880円 花びらチャーシュー油そば 並盛・大盛:840円 倍盛:+120円 でら盛:+170円 あっさりスープ:100円 ワンタンスープ:150円 チャーシュー:+250円 半熟玉子:+100円 水餃子:250円  大阪府東大阪市御厨栄町2-8-18 Pなし 11:30~15:45 17:30~21:45 不定休 06-4981-1588 http://www.kajiken.biz/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

蟹白湯ラーメン(カニ+醤油 800円) ★★★☆スープはカニベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,カニ身,ネギ,刻みタマネギ,干バラ海苔を使用。 このお店は『らーめん 香澄』の尼崎氏がプロデュースしたお店で、近大前商店街にあった『 元祖かけこみ系らーめん 翌日の衝激』跡地に、12月8日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。カニからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、カニの旨みと風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりと肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal 差し引き: +380kcal2019.12.08 麵屋 とも吉【主なメニュー】 蟹白湯ラーメン:800円 とも吉まぜそば:880円 カレーまぜそば:880円 いくらまぜそば(限定10食):1000円 麺大盛り:+100円 特製:+200円 ゴジラチャーシュー:+300円 チャーシュー:+150円 味玉:+100円  大阪府東大阪市西上小阪14-14 Pなし 11:00~21:00 土休 06-7500-7600 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば しょうゆ(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近鉄富雄駅前にある『中華そば 丸昌』が、大阪メトロ高井田駅周辺に12月6日に移転オープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。魚介・鶏・野菜等からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで酸味の残るまろやかな味わいで、上品な魚介風味に野菜の甘みが加わり、やさしさの中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は長野県の製麺所から取寄せ、しなやかなコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。沖縄の琉香豚を使った大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかく肉本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で9km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +210kcal2019.12.05 中華そば 丸昌 大阪府高井田本通3-3-28 Pなし 11:00~18:00 月第2,4火休 090-8982-3028 創業2000年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黄そば 並(魚介+醤油 )  スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,キャベツ,メンマ,ナルトを使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に11月29日にグランドオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。かならーさん情報で早々の訪問です。鰹節・ウルメ・昆布からとったスープに牛脂・豚背脂を使った香味油を適度に加え、上品な魚介風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちもちプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。別皿の辛味噌の助平(すけべー)を入れるとかなりの辛さで頂けます。 (スープがおすすめ)助平(すけべー)  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:200k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で8km走行で210kcal 計2290kcal 差し引き: +410kcal2019.11.28 黄そば福助 初代良平【主なメニュー】 黄そば かけ:550円 並:700円 葱:800円 チャーシュー:500円 煮玉子:+100円 麺大:+150円 半麺:-30円  大阪府東大阪市足代新町9-12 Pなし 20:00~5:00 日休 090-6983-8381 https://pikstagram.org/fuseajiroso創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏塩ラーメン(鶏+塩 550円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。 このお店は近大前商店街にある『ラーメン 赤鬼 近大前店』が系列店の『鶏塩ラーメン Hippo』として8月6日にリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにオリーブオイルと鶏油を使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。鶏塩ラーメンを550円の低価格で提供しています。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -60kcal2019.08.07 鶏塩ラーメン Hippo 近大前店【主なメニュー】 鶏塩ラーメン:550円 レモンラーメン:700円 トマトラーメン:700円 小:-170円~-220円 大:+100円 一口餃子3コ:150円 6コ:280円  大阪府東大阪市小若江4-11-15 Pなし 11:30~14:00 17:00~21:45 日祝休 06-6725-0888 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 醤油(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラのチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,メンマを使用。 このお店は河内永和にあった『 麺屋 慶 河内永和店』跡地に、6月17日にプレオープンし、7月1日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・魚介からとった清湯スープにエビを抽出した鶏油を適度に加え、、『麺屋 一刃 』のカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 一刃 』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスルリとした喉越しで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。グランドオープン後の夜は餃子酒場としても営業する予定です。こちらの小林店長は『麺屋 一刃』出身の方でこの地で開業されたそうです。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +140kcal2019.06.17 中華そば 餃子酒場 つち家【主なメニュー】 中華そば 醤油:750円 中華そば しお:770円 鶏白湯 醤油:780円 鶏白湯 しお:800円 鉢一杯チャーシュー麺:+300円 麺の大盛:+100円 チャーシュー(ロース肉1枚orバラ5枚):+200円 煮玉子:+100円 替え玉:+150円 羽つき餃子6個:380円  大阪府東大阪市高井田元町1-1-29 Pなし 11:00~22:00 不定休 06-6787-1881 https://twitter.com/BCMX5C7XJ2EeuWo創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば・並(動物系+魚介 750円)  ★★★☆ スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,焼ばら海苔を使用。 このお店は近鉄布施駅周辺に6月8日にオープンしたお店です。鶏・豚骨出汁に魚介を合わせたスープに油分を控え目に、焼ばら海苔の磯風味をアクセントに、カドの立った醤油タレで酸味のある味わいで、鶏豚骨出汁にほのかな魚介風味をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +350kcal2019.06.08 麺屋 なかま【主なメニュー】 中華そば・並:750円 濃厚とんこつ・並:780円 大:+100円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+200円  大阪府東大阪市荒川1-3-13 Pなし 11:00~14:15 16:30~20:30 月第2日休 https://twitter.com/wMMQaSLp1QHC5C2創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

汁なし担々麺(温玉付き)(油+醤油 650円)  ★★★☆ 麺は中細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,ナッツを使用。 このお店は天六にある『麻拉麺 揚揚』の支店にあたり、近大前商店街にあった『 麺や心 近大前店』跡地に5月16日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。醤油タレにラー油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、唐辛子のピリ辛感と四川山椒による痺び感がじわじわと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。辛さ・痺れを0~5段階で調整してくれます。普通(辛さ3痺れ2)でお願いしました。麺は大麺を使用し、しっとりとしたコシ感で頂けます。麺大盛り無料のサービスがあります。オープン4日間は汁なし担々麺を390円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -80kcal2019.05.16 元祖汁なし担々麺 ヤンヤン 近大前店【主なメニュー】 汁なし担々麺(温玉付き):650円 麺大盛り:無料 特盛り:+100円  大阪府東大阪市小若江2-2-5 Pなし 11:00~22:00 (日~20:00)不定休 06-6674-9993 https://yanyan-tenroku.com/70634/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あご出汁つけ麺(鶏ガラ+魚介 880円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。 このお店は新大阪にある『麺や 五山』のFC店にあたり、大阪メトロ長田駅周辺に4月22日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・飛魚・鰹出汁からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクある仕上がりになっています。麺はアマニロースト入りの梅ヶ枝製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、トロトロとした柔らかさがありいい味付けでとても美味しく頂けます。〆には玉子かけご飯が付きます。オープン2日間はつけ麺を500円で提供しています。 (スープがおすすめ)玉子かけご飯  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +260kcal2019.04.23 麺ya GoZAN【主なメニュー】 五山つけ麺:830円 あご出汁つけ麺:880円 ガーリックパンチつけ麺:880円 濃厚トマトつけ麺:980円 麺の大盛り:+100円 麺の特盛り:+150円 五山らーめん:750円 極:850円 ラーメン大盛:+100円 替玉:+100円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円  大阪府東大阪市長田西4-3-19 Pなし 11:00~14:00 17:00~21:30 未定休 06-4309-7001 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

貝ラーメン(魚介+醤油 700円) ★★★☆スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 このお店は近大前商店街にあった『 豚人 近大前店』跡地に3月20日にプレオープンし、4月1日にグランドオープンするお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。で早々の訪問です。あさり・しじみ・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な貝出汁の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上りになっています。麺はもっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。プレオープン中は学生限定でラーメン1杯500円で提供していますが、今回は500円で頂きました。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2500kcal 差し引き: +300kcal2019.03.23 海から空へ…【主なメニュー】 貝ラーメン:700円 醤油黒ラーメン:700円 鯖節塩ラーメン:730円 大盛:+50円 特盛:+100円  大阪府東大阪市小若江3-7-3 Pなし 11:30~100食売り切れまで(プレオープン中) 日祝休 06-6729-7833 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨ラーメン(豚骨+醤油750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。 このお店はJR高井田中央駅周辺に3月13日にオープンしたお店です。 おかいおかいさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めのラードと背脂を加え、強めのカエシで塩気のある味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのあるこってりとした仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚とバラ肉1枚入っていて、柔らかく塩気の強い味付けで美味しく頂けます。備付けの高菜・紅生姜・醤油タレ・胡椒で味の変化を楽します。オープン3日間は味玉の無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で12km走行で290kcal 計2530kcal 差し引き: -280kcal2019.03.13 豚骨ラーメン 壱流【主なメニュー】 豚骨ラーメン:750円 辛豚骨ラーメン:850円 替玉:+100円 鶏豚骨ラーメン:750円 大盛り:+100円 味玉:+100円 ねぎ:+100円 肉増し:+200円 餃子:350円  大阪府東大阪市西堤2-1-39 Pなし 11:00~22:30 不定休 06-6783-5556 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

薫るえびそば味噌(動物系+魚介 800円) ★★★☆スープは鶏豚ベースの魚介味噌味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,干しエビを使用。 このお店は近鉄吉田駅周辺にあった『 博多ラーメン げんこつ 東大阪店』跡地に、2月4日にオープンしたお店です。鶏・豚・魚介からとったスープにやや多めの香味油を加え、丸みのある味噌タレで甘みのあるまろやかな味わいで、動物系の旨みに海老風味がガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はカネジン食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: +100kcal2019.02.04 らーめん工房 えびそば屋 東大阪吉田店【主なメニュー】 薫るえびそば味噌:800円 えびそば醤油:780円 えびそば塩:780円 えびそば辛味噌:850円 えび味噌つけ麺:880円 麺大盛り:+100円 麺ハーフ:-250円 味玉子:+100円 バター:+100円 チャーシュー:+200円 ぎょうざ6個::250円  大阪府東大阪市中新開1-2-27 P有 11:00~14:45 17:00~22:45 土日祝11:00~22:45 水休(オープン日の週は営業) 072-967-7771 https://www.bms-inc.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

こってりラーメン 2杯目 (豚骨+醤油 680円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。濃度は日によって変わり最高9.9まで今回は9.6でした。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は中細麺or細麺から選べ、大盛無料となっています。細麺を選びました。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +240kcal2018.12.05 こってりラーメン(豚骨+醤油 720円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は近鉄俊徳道駅周辺に10月17日にグランドオープンしたお店です。牧野さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが5枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2650kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +440kcal2017.10.18 ラーメン 丸っ子 東大阪店 移転リニューアルしました → 移転リニューアル先【主なメニュー】 こってりラーメン:680円 あっさりラーメン:680円 ミックスラーメン:680円 シンプルラーメン:580円 チャーシュー麺:+150円 味玉:+100円 キムチ:+100円 旨ネギ:+100円 スペシャル麺:+420円 大盛り:+無料 替え玉:+120円 焼ギョーザ:250円  大阪府東大阪市永和2-24-20 P有 10:00~22:30(日~21:00) 月休 06-6724-3888 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ふく流らーめん(鶏+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,刻みタマネギを使用。 このお店は本町にある『ふく流らーめん 轍』の3号店にあたり、近鉄布施駅周辺に12月17日にオープンしたお店です。鶏からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの香りをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のおろしニンニク・一味・黒胡椒で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: -20kcal2018.12.17 ふく流らーめん 轍 布施店【主なメニュー】 ふく流らーめん:756円 替え玉:+108円 マゼニボジャンキー:864円 麺大盛無料 煮干醤油らーめん:702円 麺大盛無料 特製:+216円 味玉:+108円 チャーシュー2枚:+140円  大阪府東大阪市長堂1-3-4 Pなし 11:30~14:00 18:00~22:30 未定休 06-6784-6118 https://wadachi-hukuryu.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば 並盛(ラー油+醤油タレ 650円)  ★★★☆ 麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。 このお店は名古屋に本店がある『歌志軒』の支店にあたり、近鉄河内小阪駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。 tanichanさん情報で早々の訪問です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付のごま・一味・にんにく・ガーリックチップで味の変化を楽します。麺は名古屋にある林製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は並盛・大盛が同料金で頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付け美味しく頂けます。オープン日には油そばを300円で提供しています。また、12月7日までの油そば半額券も配布しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +140kcal2018.12.01 油そば専門店 歌志軒 東大阪中小坂店 移転しました → 移転先【主なメニュー】 油そば 並盛・大盛:650円 油そば無双 並盛・大盛:680円 倍盛:+120円 でら盛:+170円 あっさりスープ:100円 ワンタンスープ:150円 チャーシュー:+200円 半熟玉子:+100円 全部盛:+300円 水餃子:250円  大阪府東大阪市中小阪1-7-17 P有 11:00~14:45 17:00~22:45 不定休 06-4981-1588 http://www.kajiken.biz/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつ醤油(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は鴻池新田にある『横浜家系ラーメン 一蓮家』の7店舗目にあたり、河内小阪にあった『 麺屋 慶 河内小阪店』跡地に11月30日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの油分を加え、丸みの醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短くもっちりプリプリのコシ感で頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付のニンニク・辛子味噌・刻み生姜で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):450k 晩:600k 酒:400k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: -360kcal11月トータルとして 食したラーメン数:45杯 総摂取カロリー:71550kcal 総消費カロリー:70110kcal 差し引きカロリー: +1440kcalとなりました。 2018.11.30 横浜家系ラーメン 一蓮家 小阪店【主なメニュー】 とんこつ醤油:680円 とんこつ塩:680円 味噌ラーメン:800円 ネギラーメン:880円 特盛スメシャル麺:1000円 激辛ラーメン:780円 レディースラーメン:680円 ニラもやしラーメン:830円 つけ麺:780円 つけ麺スペシャル:980円 まぜそば:780円 替玉:+100円 大盛り:+200円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ギョーザ:300円  大阪府東大阪市小阪1-8-39 Pなし 11:00~24:00 不定休 06-4308-4939 http://ichirenya.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

さばらーめん(魚介+醤油 700円) ★★★☆スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は太縮れ麺。具はサバ身,白ネギ,水菜,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は近鉄東花園駅周辺に10月29日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鯖アラ・鯖節からとったとろみのあるスープに油分を控えめに、濃い目のカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、サバの旨みと風味がぐいぐいと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。よく煮込まれた中ぶりで厚めのサバ身が1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +170kcal2018.10.30 さばね【主なメニュー】 さばらーめん:700円  大阪府東大阪市新池島町3-12-12 Pなし 11:30~14:00 木日休 050-5433-2378 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|