大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 天王寺区 閉店・移転・一新したお店関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









油そば だ  移転のため2023.01.09をもって閉店しました 

油そば(生卵入り)
(油+醤油タレ )
油そば だ・油そば(生卵入り)

麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,白ネギ,ネギフライ,メンマ,生卵,海苔,ナルト,ニンニクを使用。
 このお店はイタリア料理『ペルコラ』が手掛けるお店で、天王寺ミオプラザに12月22日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。甘みのある醤油タレに香味油を加えた特製タレがあつもり太麺とよく絡み、生卵でまろやかさをもたせ、ニンニクでパンチを効かせたたジャンキーな仕上がりになっています。生卵は別皿でも提供されます。麺はうどん粉を配合した森製麺工場を使用し、もちもちとした弾力のあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2数入っていで、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お口直しとして鶏豚清湯スープが別皿で提供されます。備付の別自家製ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。油そば発祥の老舗東京の『珍珍亭』をイメージし関西の味覚に合うように仕上げています。
(麺・タレがおすすめ)
鶏豚清湯スープ
油そば だ・鶏豚清湯スープ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2021.12.21


油そば だ
【主なメニュー】
油そば:680円 油そば(生卵入り)チャーシュー油そばまぜ:880円 油そば全部盛りめん:1130円 大盛り:+100円 特盛り:+200円  チャーシュー3枚:+200円 生卵:+250円 キムチ:+150円 
油そば だ
大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオプラザ4F
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6776-1339
創業2021年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店  リニューアルしました 

旨辛ホルモンまぜそば 2辛 2杯目
(鶏ガラ+醤油 980円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・旨辛ホルモンまぜそば 2辛 2杯目
★★★★
麺は中太ストレート麺。具はホルモン,セセリ肉,ネギ,ネギ,モヤシ,サニーレタス,タクアン,カラムーチョを使用。
 醤油タレに背脂を加えたタレがあつもり中太麺によく絡み、コチュジャンの甘辛感に唐辛子の辛みをもたせ、ホルモンの旨みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。辛さは0~4で選べます。2辛を選びました・麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの鶏セセリ肉とホルモンが多数入っていてボリューム感があり、噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒・生姜で味の変化を楽しめます。
(ホルモンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+80kcal
2021.11.09


炙り肉の濃口醤油らーめん 4杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,刻み白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が4枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):450k 晩:700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+160kcal
2021.10.07


辛口炙り肉ソバ醤油 4杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油 辛さ2 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚と小ぶりの豚バラスライス肉が6枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2021.07.14


炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2021.01.13


豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ 2辛
(豚骨+醤油 900円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ 2辛
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,白髪ネギ,海苔を使用。
 今回は期間限定の『豚骨醤油のめっちゃ濃いやつ』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、濃厚な豚骨の旨みに唐辛子の辛味と山椒のシビ感が加わったHOTな仕上がりになっています。辛さは1~10辛で選べます。麺は自家製麺を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:517k 晩(ラーメン):700k 酒:300k 計2117kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-113kcal
2020.11.12


旨辛ホルモンまぜそば 2辛
(鶏ガラ+醤油 980円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・旨辛ホルモンまぜそば
★★★★
麺は中太ストレート麺。具はホルモン,セセリ肉,ネギ,ネギ,モヤシ,サニーレタス,タクアン,カラムーチョを使用。
 今回は期間限定の『旨辛ホルモンまぜそば』を頂きました。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり中太麺によく絡み、コチュジャンの甘辛感にホルモンの旨みが加わったジャンキーな仕上がりになっています。辛さは0~10で選べます。2辛を選びました・麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりの鶏セセリ肉が3枚とホルモンが多数入っていてボリューム感があり、それぞれの肉質感と肉の旨みが楽しめとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(ホルモンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2020.08.27


旨辛豚骨醤油つけ麺 remix 3辛
(豚骨+醤油 980円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・旨辛豚骨醤油つけ麺 remix
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。
 今回は期間限定の『旨辛豚骨醤油つけ麺 remix』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃厚な豚骨の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味よく頂けます。大判のチャーシューが2枚とつけ汁に細切れ状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。消毒スプレー設置。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+220kcal
2020.06.26


豚骨醤油(お持ち帰り)
(豚骨+醤油 800円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・豚骨醤油(お持ち帰り)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギを使用。
 豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃厚な豚骨の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2になっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。消毒スプレー設置。
(スープがおすすめ)
お持ち帰り(生スープ・生麺)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・お持ち帰り
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:-180kcal
2020.05.12


辛口炙り肉ソバ醤油 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル2で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が7枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:410k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2510kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+290kcal
2019.10.07


炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚バラ肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚と小ぶりで薄めの炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。今年から暖簾分けをされWarm Heartさんから独立されました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal

1月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:74550kcal 総消費カロリー:71070kcal
差し引きカロリー:+3480kcalとなりました。
2019.01.31


辛口炙り肉ソバ醤油 2杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせ唐辛子の辛味が引立つHOTな仕上がりになっています。辛さレベル4で頂きました。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚と小ぶりの豚バラスライス肉が7枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:460k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2560kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+200kcal
2018.07.26


炙り肉の濃口醤油らーめん 2杯目
(鶏ガラ+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まった味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの煮込みチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・山椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+270kcal
2018.01.05


冷やし醤油そば
(鶏ガラ+醤油 830円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・冷やし醤油そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギを使用。
 今回は期間限定の『冷やし醤油そば』を頂きました。鶏ガラ・昆布からとった冷スープに適度の油分を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、程良い酸味に唐辛子の辛味と山椒のシビ感をもたせ、ニンニクのコクが加わったジャンキーな仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しっかりと冷水で〆た麺はもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの豚冷しゃぶが多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はノーマルの唐さ2・シビレ1・ニンニク1でオーダーしました。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2017.07.10


辛口炙りつけ麺
(動物系+醤油 8850円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙りつけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,鷹の爪を使用。
 今回は限定の『辛口炙りつけ麺』を頂きました。豚骨・魚介からとったスープにやや多めの背脂を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、唐辛子の辛味と山椒のシビ感をアクセントに、豚骨の旨みと魚介のコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と細切れチャーシューが多数入っていて、柔らかくボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回は辛さ2・シビ辛1・ニンニク1でオーダーしました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車19分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+210kcal
2017.02.09


辛口炙り肉ソバ味噌
(動物系+味噌 850円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ味噌
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの味噌味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,小口ネギ,白髪ネギ,焦しネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉・フルーツからとったスープにたっぷりのラー油とマー油を加え、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、マイルドな豚出汁に唐辛子の辛味と山椒のシビ感にニンニクのコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と煮込んだ豚肉が多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はすべてレベル1でオーダーしました。ネギ増し・野菜増しなどのトッピングメニューが充実し、自分オリジナルな一杯を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+250kcal
2016.10.28


炙り肉の濃口醤油らーめん
(動物系+醤油 780円)
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・炙り肉の濃口醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,白ネギを使用。
 鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで引き締まったキレのある味わいで、動物系の旨みに背脂の甘みをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの煮込みチャーシューが1枚と炒めた豚バラ肉が5枚入っていて、ボリューム感があり、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+250kcal

9月トータルとして
食したラーメン数:42杯
総摂取カロリー:73738kcal 総消費カロリー:72070kcal
差し引きカロリー:+1668kcalとなりました。
2016.09.30


辛口炙り肉ソバ醤油
(動物系+醤油 )
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店・辛口炙り肉ソバ醤油

スープは鶏ガラ豚ベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,を使用。
 このお店は日本橋にある『ひるドラ』の2号店にあたり、鶴橋にあった『のぼり屋』跡地に9月12日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、引き締まった醤油タレでキレのある味わいで、唐辛子の辛味と山椒のシビ感にニンニクのコクが加わったジャンキーで濃厚な仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが1枚と煮込んだ豚肉が多数入っていて、ボリューム感たっぷりで頂けます。辛さレベル11・しびれ度レベル10・ニンニク量レベル10段階で選べます。今回はすべてレベル2でオーダーしました。程良いシビ辛感で味わえます。ネギ増し・野菜増しなどのトッピングメニューが充実し、自分オリジナルな一杯を楽します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2016.09.08


辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
辛口炙り肉ソバ醤油:780円 辛口炙り肉ソバ味噌:850円 辛さ1~4:0円 5~7:+100円 8~10:+200円 炙り肉の濃口醤油らーめん:780円 大盛り:+100円 替え玉 半玉:+100円 1玉:+200円 生卵:+50円 味玉:+120円 ネギ増し:+50円 チーズ1倍:+80円 2倍:+150円 3倍:+220円 カレースパイス1倍:+40円 2倍:+70円 3倍:+100円 野菜増しS:+80円 W:+150円 T:+220円 カラアゲ:+120円 厚切りバラチャーシュー1枚:+120円 2枚:+230円 3枚:+340円 薄切りバラ肉2倍:+80円 3倍:+150円 4倍:+220円
辛口炙り肉そば ひるドラ 鶴橋店
大阪市天王寺区舟橋町18-3
なし
11:00~22:00 火休

創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麻婆麺専門店 マジン 四天王寺店  2022.09.30をもって閉店しました 

鶏殻麻婆麺 
(鶏ガラ+醤油 )
麻婆麺専門店 マジン 夕陽ケ丘店・鶏殻麻婆麺

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺 は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子,卵黄を使用。
 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、四天王寺にあった『つけ麺酒場 こらぼるた』跡地に10月15日にグランドオープンするお店です。プレオープンの試食会で頂きました。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の花胡オイル・お酢・山椒で味の変化を楽します。ランチタイムは白ごはんと搾菜の無料サービスがあります。点心と餃子を頂きました。いい仕事をしています。
(スープがおすすめ)

点心                  焼き餃子
麻婆麺専門店 マジン 夕陽ケ丘店・点心 麻婆麺専門店 マジン 夕陽ケ丘店・焼き餃子 
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):900k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+140kcal
2021.10.10


麻婆麺専門店 マジン 夕陽ケ丘店
【主なメニュー】
鶏殻麻婆麺:950円 麻辣麻婆麺:950円 地獄麻婆麺:1200円 麻婆皿うどん:1000円 麻婆豆腐:850円 麺大盛り:+200円 パクチー:+250円 肉味噌:+150円 チーズ:+150円 蘭王玉子:+100円 焼き餃子6個:350円
麻婆麺専門店 マジン 夕陽ケ丘店
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:30~14:30 17:00~21:00 不定休
06-6684-9730
https://www.instagram.com/majin_horie/
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

人和麺館  閉店しました 

牛肉の角煮醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 680円)
人和麺館・牛肉の角煮醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は牛肉,ネギ,白菜,ゴマを使用。
 このお店はJR寺田町駅周辺に、6月18日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、ピリ辛感に甘みをもたせたまったりとした仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状牛肉が7個入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・醤油で味の変化を楽しめます。ライス・漬物と麺大盛り・替玉の無料サービスがあります。

ライス・漬物の無料サービス
IMG_9690.jpg
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:500k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+100kcal
2021.06.24


人和麺館
【主なメニュー】
牛肉の角煮醤油ラーメン:680円 汁なし回鍋肉麺:680円 豚肉の角煮醤油ラーメン:680円 本場四川汁なし担々麺:680円 鶏肉のピリ辛冷やし麺:680円 牛肉のピリ辛和え:780円 豚肉のピリ辛和え:780円 鶏肉のピリ辛和え:780円 
人和麺館
大阪市天王寺区大道3-1-29
Pなし
10:30~22:30 未定休
070-1808-9888
創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺酒場 こらぼるた  2021.08.31をもって閉店しました 

魚介とんこつけ麺
(豚骨+魚介 500円)
つけ麺酒場 こらぼるた・魚介とんこつけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉等のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,煮玉子,刻み海苔を使用。
 このお店は上六にある『らぁめん こらぼるた』の2号店にあたり、四天王寺にあった『雲源ら~麺』跡地に10月14・15日にプレオープンし、10月17日にグランドオープンするお店です。豚骨・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。細切れ状のチャーシューが少量入っていて、トロトロの柔らかさがありよく味付けされていて美味しく頂けます。一品料理もあり酒場としても営業しています。メニューはプレオープン価格で、今回のつけ麺は通常800円だそうです。お隣りには新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+190kcal
2019.10.15


つけ麺酒場 こらぼるた
【プレオープンメニュー】
魚介とんこつけ麺:500円 魚介しょう油つけ麺:500円 トマトつけ麺:500円 1.5玉:+100円 2玉:+200円 味玉:+100円 水ギョーザ:200円
つけ麺酒場 こらぼるた
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:30~15:00 17:00~24:00 無休
070-1822-1454
https://twitter.com/collabor_tuke
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ6製麺所 玉造店  閉店しました 

サバ醤油そば
(鶏ガラ+魚介 750円)
サバ6製麺所 玉造店・サバ醤油そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。
 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、JR玉造駅のたまぞうキッチン内に8月29日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計1950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-220kcal
2019.08.29


サバ6製麺所 玉造店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:750円 中華そば:650円 サバ濃厚鶏つけ麺:800円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:850円 替え玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
サバ6製麺所 玉造店
大阪市天王寺区玉造元町1-40
Pなし
11:00~21:30 無休
06-6767-2121
https://www.saba6.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

昼はらーめんマルフク  閉店しました 

塩らーめん
(鶏+魚介 750円)
昼はらーめんマルフク・塩らーめん
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉チャーシュー,水菜,白ネギ,紫タマネギ,メンマを使用。このお店は谷町九丁目にある『おねだり酒場マルフク』のお昼のみ間借りしているお店で、4月25日にプレオープンし、5月7日にグランドオープンするお店です。丸鶏・ガラ・モミジ出汁に真昆布伊・煮干・節系出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、ポルチーニ茸のペースト風味を隠し味に、口当たりのいい塩ダレでまろやか味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味よく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。別途、燻製玉子を頂きました。いい仕事をしています。プレオープン中はラーメンを100円引きで提供しています。こちらの金田店主は『麺のようじ』を2年間勤められ、間借りから営業を始められたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
燻製玉子
昼はらーめんマルフク・燻製玉子
摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:-160kcal
2019.05.02


昼はらーめん マルフク
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 特製:+200円 大盛:+100円 豚レアチャーシュー:+300円 燻製鶏チャーシュー:+300円 燻製玉子:+200円 味つけ玉子:+100円
昼はらーめんマルフク
大阪市天王寺区生玉前町1-8
Pなし
11:30~14:30 不定休
06-7709-2434
https://twitter.com/hiru_marufuku
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ6製麺所 上本町6丁目店  閉店しました 

サバ醤油そば
(魚介+鶏ガラ )
サバ6製麺所 上本町6丁目店・サバ醤油そば

スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。
 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、上六にあった『めん処 マサムネ屋 本店』跡地に、4月26日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+160kcal
2019.04.25


サバ6製麺所 上本町6丁目店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:700円 サバ塩そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 サバ濃厚鶏つけ麺 小150g・並250g・大350g:850円 特盛:+100円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:900円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 全増し:+400円 サバ寿司:350円
サバ6製麺所 上本町6丁目店
大阪市天王寺区上本町6-6-23
Pなし
11:00~23:00 無休
06-4303-4369
https://www.saba6.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

尾道ラーメン 時南坊  閉店しました 

尾道中華そば 並
(鶏ガラ+醤油 730円)
尾道ラーメン 時南坊・尾道中華そば 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,ワカメ,メンマを使用。
 このお店は鶴橋にある洋食居酒屋『 Jinambo』の二毛作店にあたり、4月1日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めの油分と背脂で熱さを封じ込め、濃い目の醤油でキレをもたせ、背脂の甘みに鶏の旨みが加わったコクのある仕上りになっています。麺は尾道にあるはせべ製麺を使用し、パツンとした歯切れのあるコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。お得なランチメニューがあり、夜の居酒屋でもラーメンの提供があります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+290kcal
2019.04.08


尾道ラーメン 時南坊
【主なメニュー】
尾道中華そば 並:734円 大盛:842円
尾道ラーメン 時南坊
大阪市天王寺区東上町6-13
Pなし
11:30~13:30 17:30~23:00(祝前日~1:00) 土日17:30~1:00 第火休
06-6774-3155
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

雲源ら~麺  閉店しました 

味噌ラーメン
(豚骨+味噌 850円)
雲源ラ~麺・味噌ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,プチトマト,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は四天王寺にあった『ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部』跡地に3月22日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、カドの立たない味噌タレで甘みのあるまろやかな味わいで、豚骨の旨みにコクのある仕上がりになっています。麺は東京の製麺所から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、お得なランチセットメニューがあります。3月31日まで全品100円引きのサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+300kcal
2019.03.23


雲源ら~麺
【主なメニュー】
塩鶏ラーメン:810円 チャーシュー味噌ラーメン:950円 野菜味噌ラーメン:1000円 味噌ラーメン:850円 味付けたまご:+100円 皮付けてチャーシュー2枚:+280円 肉風焼き餃子:390円 野菜風焼き餃子:320円
雲源ラ~麺
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:00~22:00 無休
080-4667-8883
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

がちゃがちゃ家  閉店しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 750円)
がちゃがちゃ家・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はや平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は天王寺にあった『薩摩豚骨 麺屋 縁』跡地に8月12日にオープンした店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は平野区の宏栄食品の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりのモモ肉が3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みで調整できます。また、備付のニンニク・豆板醤・黒胡椒・煎りゴマで味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2460kcal
差し引き:-160kcal
2018.08.16


がちゃがちゃ家
【主なメニュー】
ラーメン:750円 牛骨しょうゆラーメン:700円 辛ネギ:+150円 チャーシュー:+200円 玉子:+100円 一口餃子6ヶ:280円
がちゃがちゃ家
大阪市天王寺区南河堀町3-27
Pなし
11:00~21:00 不定休
06-6718-5855
https://twitter.com/gacyagacyaya
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

めん処 マサムネ屋 本店  閉店しました 

昔ながらの醤油ラーメン
(動物系+醤油 680円)
めん処 マサムネ屋 本店・昔ながらの醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店はマサムネフードサービスが手掛けるお店で、上本町にある『酢豚のマサムネ』を『めん処 マサムネ屋 本店』として5月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で頂けます。その他、お得なセット定食メニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間13分で22km走行で570kcal 計2650kcal
差し引き:-350kcal
2018.05.01


めん処 マサムネ屋 本店
【主なメニュー】
昔ながらの醤油ラーメン:680円 昔ながらのハーフラーメン:400円 ちゃんぽん:850円 カレーちゃんぽん:880円 天津メン:800円 焼きそば:680円 長崎皿うどん:750円 キムチラーメン:780円 白湯にんにくラーメン:800円 塩ラーメン:800円 長崎ちゃんぽん:880円 ニラ玉ラーメン:880円 みそラーメン:880円 辛みそラーメン:880円 カレーラーメン:850円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+200円 餃子:300円
めん処 マサムネ屋 本店
大阪市天王寺区上本町6-6-23
P有
1100~24:00 不定休
06-6776-9696
http://masamune-food.co.jp/index.php
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 茜  閉店しました 

濃厚ラーメン
(豚骨+魚介 800円)
麺屋 茜・濃厚ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 このお店はJR寺田町周辺に4月1日にオープンした店です。豚骨・鶏ガラ・魚介からとった粘度のあるスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、鶏豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で21km走行+フィットネス50分で800kcal 計2880kcal
差し引き:-180kcal
2018.04.01


麺屋 茜
【主なメニュー】
濃厚ラーメン:800円 濃厚つけ麺:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ねぎ:+100円 茜(味玉・チャーシュー・ねぎ):+400円 麺中盛り:+100円 麺大盛:+200円
麺屋 茜
大阪市天王寺区寺田町2-2-7
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 未定休
06-6772-1006
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺処 虎ノ王 上本町店  閉店しました 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 680円)
麺処 虎ノ王 上本町店・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシを使用。
 このお店はジャンジャン横丁にある『麺処 虎ノ王』の4号店にあたり、上本町にあった『双龍ラーメン 上本町本店』跡地に3月2日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨風味に背脂でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜で味の変化を楽しめます。また、学生割引で替玉満腹まで無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行+フィットネス50分で640kcal 計2720kcal
差し引き:-320kcal
2018.03.04


麺処 虎ノ王 上本町店
【主なメニュー】
魚介とんこつつけ麺:780円 魚介とんこつ辛つけ麺:830円 とんこつラーメン:680円 とんこつ辛ラーメン:730円 コーンバターラーメン:780円 とんこつ塩ラーメン:680円 とんこつ味噌ラーメン:730円 スタミナラーメン:830円 替玉:+100円 特製:+300円 味玉:+100円 黒豚焼餃子5個:290円
麺処 虎ノ王 上本町店
大阪市天王寺区石ケ辻町18-23
Pなし
11:00~22:30 無休
06-7709-5291
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

国界  閉店しました 

らーめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
国界・らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,白ネギ,豆苗,ナルト,海苔を使用。
 このお店は長野県にある『国界』の系列店にあたり、JR寺田町近郊に9月25日にオープンしたお店です。たかたかkyoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、丸みのある醤油タレで甘みの広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は山梨県の横内製麺から取り寄せ、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2017.09.25


国界
【主なメニュー】
らーめん:750円 ちゃーしゅーめん:950円 ねぎらーめん:850円 ねぎちゃーしゅーめん:1000円
国界
大阪市天王寺区大道2-11-6
Pなし
11:30~15:00 17:30~20:30 日祝休
06-6776-8819
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

薩摩豚骨 麺屋 縁  閉店しました 

醤油豚骨麺(チャーシュー無し)
(豚骨+醤油 810円)
麺屋 縁・醤油豚骨麺(チャーシュー無し)
★★★☆
スープは無化調の豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はネギ,モヤシ,キャベツ,メンマ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店はJR天王寺駅周辺に8月3日にオープンした店です。豚骨からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレでキレの味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。ランチタイム中は麺大盛3玉まで無料サービスとなっています。チャーシューが売切れのため、チャーシュー無しで100円引きとなっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):900k 酒肴:1200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で12km走行+フィットネス1時間で590kcal 計2670kcal
差し引き:+30kcal
2017.08.05


薩摩豚骨 麺屋 縁
【主なメニュー】
醤油豚骨麺:918円 豚骨らー麺:864円 チャーシュー麺:1026円 特製つけ麺:972円 野菜増し:+108円 野菜増し増し:+216円 煮卵:+108円
麺屋 縁
大阪市天王寺区南河堀町3-27
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 日祝休
06-4303-4347
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部  閉店しました 

鶏パイタンしょうゆ
(鶏ガラ+醤油 )
ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部・鶏パイタンしょうゆ

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。肉はバラ肉のチャーシュー,水菜,穂先メンマを使用。
 このお店は谷六にある『ちょんまげ食堂 ラーメン部』の2号店にあたり、四天王寺にあった『ラー麺 ZON』跡地に8月1日にオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。鶏ガラ・鶏肉・野菜からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまよやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:-110kcal

7月トータルとして
食したラーメン数:49杯
総摂取カロリー:75700kcal 総消費カロリー:73850kcal
差し引きカロリー:+1850kcalとなりました。
2017.07.31


ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部
【主なメニュー】
鶏パイタンしょうゆ:730円 鶏パイタンしお:730円 鶏パイタン辛味:800円 鶏しおガーリックバター:800円 牛すじカレー:850円 鯖鯵しょうゆ・しお:730円 大盛り:+100円 替玉:+150円 女性限定ミニセット:880円 お子様らーめん:390円 つけめん 小・並:880円 大盛り:1000円 チャーシュー:+260円 手作り餃子:320円
ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:30~23:00 未定休
06-6772-4800
https://www.facebook.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油ソバ倶楽部 上六支部 閉店しました 

油ソバ
(油+醤油タレ 650円)
油ソバ倶楽部 上六支部・油ソバ
★★★☆
麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ニンジン,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は『ラーメン 亀王』の油ソバ専門店にあたり、ハイハイタウンにある『とまこ 上六店』跡地に、装いも新たに6月14日にリニューアルオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。醤油タレにオリーブオイルと旨みオイルのブレンドオイルを加え、海鮮味噌でほんのりとした甘みと鷹の爪のピリ辛感をもたせた仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・酢・ニンンク・ゴマ・紅生姜で味の変化を楽しめます。また、大盛無料のサービスがあります。しばらくは油ソバを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:+100kcal
2017.06.17


油ソバ倶楽部 上六支部
【主なメニュー】
油ソバ:650円 とろ玉油ソバ:750円 スタミナ油ソバ:850円 冷し油ソバ:750円 ちゃあしゅう油ソバ:850円 とんこつのまぜそば:680円 とろ玉とんこつのまぜそば:780円 ちゃあしゅうとんこつのまぜそば:880円 鶏塩のまぜそば:680円 ちゃあしゅう鶏塩まぜそば:880円 大盛:無料 特盛:+100円
油ソバ倶楽部 上六支部
大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウン1F
Pなし
11:00~21:30 日休
06-6773-6767
http://www.kiou.co.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば、ひとり。  閉店しました 

中華そば(並200g)
(鶏ガラ+醤油 750円)
中華そば、ひとり。・中華そば(並200g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。
 このお店は現在休業中の『ENTERTAIN麺T style JUNK STORY M.I Label』でオーナーの井川さんがおひとりで、1月14日から限定営業されているお店です。鶏ガラ・豚・貝からとったスープに適度の香味油を加え、濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みにある仕上がりになっています。麺はアマニを練り込んだ自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は並で200gあります。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肉の食感と旨みの変化を味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:+60kcal
2016.02.01


中華そば、ひとり。
【主なメニュー】
中華そば(並200g):750円 (小150g):-50円 (大盛り300g):+200円 つけそば(並300g):850円 (小200g):-50円 大盛り400g:+100円 特盛り500g:+200円 味玉:+120円 チャーシュー増し:+280円 特製:+350円
中華そば、ひとり。
大阪市天王寺区四天王寺2-2-7
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:00 火休
06-6796-7815
http://ameblo.jp/warm-heart-shacho/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄上本町店  2020.08.31に閉店しました 

長崎ちゃんぽん 1玉200g
(豚骨+塩 626円)
長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄上本町店・長崎ちゃんぽん 1玉200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肉,エビ,ネギ,豆苗,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,カマボコ,平天を使用。
 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 近鉄上本町内に12月7日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。具沢山でボリュームがありヘルシーに頂けます。また、1玉200g,1.5玉300g,2玉400gとも同金額で頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+150kcal
2016.12.10


長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄上本町店
【主なメニュー】
長崎ちゃんぽん 1玉200g 1.5玉300g 2玉400g:626円 野菜たっぷりちゃんぽん:777円 野菜たっぷりちゃんぽんミドル:734円 ミドルちゃんぽん:594円 ピリカラちゃんぽん:691円 スナックちゃんぽん:453円 野菜たっぷり皿うどん:734円 長崎皿うどん:648円 野菜たっぷり皿うどん:788円 スナック皿うどん:453円 まぜ辛めん:540円 ぎょうざ5個:270円
長崎ちゃんぽん リンガーハット 近鉄上本町店
大阪市天王寺区上本町6-1-55 近鉄上本町 B2F
Pなし
10:00~20:00 無休
06-6770-5150
http://www.ringerhut.jp/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

台湾BAR 仙人掌  閉店しました 

石巻鯖拉麺
(魚介+醤油 950円)
台湾BAR 仙人掌・石巻鯖拉麺
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細縮れ麺。具は鯖身,ネギ,ニラ,モヤシを使用。
 このお店はJR桃谷駅周辺に3月15日にオープンしたお店です。鯖・椎茸・昆布からとったスープに油分を控え目に、まろやかなカエシでいい塩梅の味わいで、ほのかな薬膳の風味に鯖の旨みがじんわりと広がるさっぱりとした仕上がりになっています。中ぶりの鯖身が1枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。ランチタイムには魯肉飯・小菜が付いた定食となります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間24分で26km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:-240kcal
2016.03.25


台湾BAR 仙人掌
【主なメニュー】
担仔麺:850円 石巻鯖拉麺:950円 酸辣湯:950円 水餃子:500円
台湾BAR 仙人掌
大阪市天王寺区堂ヶ芝1-11-23
Pなし
11:30~14:00 17:30~22:00 日祝休
06-6772-7772
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らあー麺 SHOU  移転しました 

しょうゆらあー麺 10杯目
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 10杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。移転の為しばらくの間、休業されています。移転予定は泉佐野市です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:-40kcal
2016.02.23


しょうゆらあー麺 9杯目
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 9杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:+90kcal
2016.01.26


豚骨しょうゆらあー麺 5杯目
(豚骨+醤油 730円)
らあー麺 SHOU・豚骨しょうゆらあー麺 5杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをうまく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2016.01.09


しょうゆらあー麺 8杯目
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 8杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2015.11.19


しょうゆらあー麺 7杯目
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 7杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2520kcal
差し引き:-220kcal
2015.10.09


豚骨しょうゆらあー麺 4杯目
(豚骨+醤油 730円)
らあー麺 SHOU・豚骨しょうゆらあー麺 2杯目
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをうまく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+190kcal
2015.09.15


鯛塩の冷やしラーメン
(魚介+鶏ガラ 800円)
らあー麺 SHOU・鯛塩の冷やしラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
 今回は9月末までの提供で数量限定の『鯛塩冷やしラーメン』を頂きました。鶏ガラ出汁に鯛煮干の出汁を合わせたスープに油分を控えめに加え、口当たりのいい塩ダレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにすっきりとした上品な鯛風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。冷水で〆た麺屋棣鄂の麺はしっかりとした跳ね返りのあるコシ感で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で6km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:-60kcal
2015.08.29


しょうゆらあー麺 6杯目
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 6杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。事故に遭われ、長い間休業されていましたが、8月22日から再開されています。全快には至ってないですが無理をせず頑張ってほしいものです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2015.07.06


しょうゆつけ麺 並
(魚介+鶏ガラ 750円)
らあー麺 SHOU・しょうゆつけ麺 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。今回は夜のみ数量限定の『しょうゆつけ麺 並』を頂きました。鶏ガラ出汁に秋刀魚節・昆布出汁を合わせたスープにやや多め鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、酸味・甘味・辛みをバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しっかりとしたコシがあり小麦風味よく頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が3枚と鶏ムネ肉が2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で10km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2014.06.18


しょうゆらあー麺 5杯目
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 5杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。水曜夜10食限定でつけ麺を提供されるそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-70kcal
2014.05.20


豚骨しょうゆらあー麺 3杯目
(豚骨+醤油 680円)
らあー麺 SHOU・豚骨しょうゆらあー麺 3杯目
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをうまく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、適度の弾力感がありやや強めの塩加減で頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+110kcal
2014.02.06


しょうゆらあー麺 4杯目
(魚介+鶏ガラ 600円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 4杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。この冬に向けて味噌らあー麺を思考中だそうです。暖まりそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行+ステッパー30分で530kcal 計2770kcal
差し引き:-270kcal
2013.11.26


しょうゆらあー麺 3杯目
(魚介+鶏ガラ 600円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。1杯600円という価格でがんばっておられます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+290kcal
2013.10.10


豚骨しょうゆらあー麺 2杯目
(豚骨+醤油 680円)
らあー麺 SHOU・豚骨しょうゆらあー麺 2杯目
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。オープン当初よりは濃度を少し下げてマイルド感が増しています。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2013.09.19


しおらあー麺
(魚介+鶏ガラ 650円)
らあー麺 SHOU・しおらー麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。今回は新たにレギュラーメニューに加わった『しおらあー麺』を頂きました。近江黒鶏の鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープに貝柱・昆布・鰹で抽出した香味油をやや多めに加え、口当たりのいい塩ダレでまろやかな味わいでコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+20kcal
2013.08.26


しょうゆらあー麺 3杯目
(魚介+鶏ガラ 600円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 3杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。1杯600円という価格でがんばっておられます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+170kcal
2013.07.29


冷やしらあー麺 並
(魚介+鶏ガラ 600円)
らあー麺 SHOU・冷やしらあー麺 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。今回は数量限定の『冷やしらぁー麺』を頂きました。近江黒鶏の鶏ガラ出汁に和風出汁を合せ油分を調整した冷スープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。途中で柚子を投入すると爽やかな清涼感が増して頂けます。冷水で〆た麺屋棣鄂の麺は、温麺の時とは異なり、跳ね返りのあるしっかりとしたコシがあり小麦風味がよく味わえて頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていてボリュームよく頂けます。冷やしにした時の脂身のごわつき感が残るので、部位を含めた一工夫を加えれば一層よくなりますね。現在、塩らあー麺を試作中で、なかなか思いのタレにたどり着かないそうですが、楽しみな1杯が増えそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+120kcal
2013.07.23


しょうゆらあー麺 2杯目
(魚介+鶏ガラ 600円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。近江黒鶏の鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン時に使用していた鶏ガラの入手が困難となり、地鶏種を変更したそうです。それにしても1杯600円という価格でがんばっておられます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+10kcal
2013.07.11


豚骨しょうゆらあー麺
(豚骨+醤油 680円)
らあー麺 SHOU・豚骨しょうゆらあー麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みをうまく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、適度の弾力感がありやや強めの塩加減で頂けます。こちらの店主は『きんせい 高槻本店 』で3年程修業をされ、この地で開業されたそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+340kcal
2013.04.18


しょうゆらあー麺
(魚介+鶏ガラ 600円)
らあー麺 SHOU・しょうゆらあー麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。このお店はJR玉造にあった『角力』跡地に、4月15日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな甘みが広がる味わいでコクと旨みにある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。600円でお値打ちの一杯が頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+490kcal
2013.04.15


らあー麺 SHOU  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
しょうゆらあー麺:650円 しおらあー麺:700円 豚骨しょうゆらあー麺:730円 麺大盛:+100円 替玉:+130円 味付玉子:+100円 チャーシュー:+220円
らあー麺 SHOU
大阪市天王寺区玉造元町18-28
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 日祝休
06-6762-2040
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラー麺 ZON  閉店しました 

醤油ラー麺
(動物系+醤油 750円)
ラー麺 ZON・醤油ラー麺
★★★★
スープは鶏ガラ・豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマを使用。
 このお店は四天王寺にあった『牛骨ラーメン 闘牛志』跡地に、12月17日にオープンしたお店です。丈六さん情報で早々の訪問です。鶏豚骨からとった清湯スープに多めの海老油で厚みをもたせ、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、ほのかな海老風味に鶏豚骨出汁の旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の青唐辛子で味の変化を楽します。オープン3日間はラー麺を500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:100k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス50分で600kcal 計2680kcal
差し引き:-180kcal
2015.12.19


ラー麺 ZON
【主なメニュー】
塩ラー麺:750円 醤油ラー麺:750円 鶏白湯ラー麺:750円 塩つけ麺:850円 麺大盛り:+100円 特製:+200円 味付玉子:+100円 ギョーザ:300円
ラー麺 ZON
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:00~4:00 不定休

創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶴橋らーめん 直次郎  閉店しました 

らーめん
(豚骨+魚介 650円)
鶴橋らーめん 直次郎・らーめん
★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシを使用。
 このお店はJR鶴橋駅前に12月8日にオープンしたお店です。豆さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、やや強めの醤油タレで塩気の残る味わいで、臭みのない豚骨風味にほのかに魚介風味をもたせたあっさりとした仕上がっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。駅前の立ち食いスタイルのラーメン屋さんです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2490kcal
差し引き:-90kcal
2015.12.08


鶴橋らーめん 直次郎
【主なメニュー】
らーめん:650円 半熟煮たまご:+100円 替え玉:+100円
鶴橋らーめん 直次郎
大阪市天王寺区下味原町1-1
Pなし
11:10~23:00 無休
06-6771-7550
創業2015年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

双龍ラーメン 上本町本店  閉店しました 

天龍らーめん黒
(豚骨+塩醤油 810円)
双龍ラーメン 上本町本店・天龍らーめん黒
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店は上六のハイハイタウン内にある『双龍ラーメン』が南東200m程先に、11月13日に移転オープンしたお店です。豚頭・拳骨・鶏ガラからとったスープに適度のマー油で香ばしさをもたせ、臭みのない豚骨風味であっさりとしたクリーミーな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉度越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。学生割引でチャーシューメンを除く麺類を500円で提供しています。また、オープン2日間は300円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で6km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+350kcal
2015.11.14


双龍ラーメン 上本町本店
【主なメニュー】
天龍らーめん赤:810円 天龍らーめん黒:810円 豚骨醤油ラーメン:702円 豚骨味噌ラーメン:702円 チャーシューメン:918円 豚そば:756円 豚そば肉3倍:972円 中華そば:702円 チャーシュー:+216円 半熟玉子:108円 焼き餃子:227円
双龍ラーメン 上本町本店
大阪市天王寺区石ケ辻町18-23
Pなし
11:00~23:00 未定休
06-6775-6261
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

汁無担々麺 ビリ丸  閉店しました 

汁無担々麺
(油+醤油タレ 580円)
汁無担々麺 ビリ丸・汁無担々麺
★★★
麺は中細ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ナッツを使用。
 このお店はJR鶴橋駅周辺に11月6日にオープンしたお店です。醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、唐辛子のピリ辛感と山椒のシビ感が広がるジャンキーな仕上がりになっています。唐辛子と山椒は好みの量で調整してくれます。しばらくは大盛無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス50分で480kcal 計2560kcal
差し引き:+340kcal
2015.11.08


汁無担々麺 ビリ丸
【主なメニュー】
温玉汁無担々麺:680円 カレー汁無担々麺:680円 パクチー汁無担々麺:780円 汁無担々麺:580円 鬼シビ汁無担々麺:880円 麺大盛り:+50円 温玉:+100円
汁無担々麺 ビリ丸
大阪市天王寺区下味原4-12
Pなし
12:00~21:30 無休

創業2015年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

みそラーメン専門 福寿  閉店しました 

特製味噌らーめん
(豚骨+味噌 680円)
みそラーメン専門 福寿・特製味噌らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,糸唐辛子を使用。
 このお店は上六のハイハイタウン内に9月18日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、まろやかな味噌の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、よく味付けされていてさっぱりと頂けます。備付の辛子高菜で味の変化を楽しめます。その他、680円で白ごはんが付くランチ限定セットがあります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2530kcal
差し引き:+70kcal
2015.09.20


みそラーメン専門 福寿
【主なメニュー】
特製味噌らーめん:680円 チャーシューメン:980円 辛味噌ラーメン:700円 味噌バターらーめん:720円 替え玉:+100円
みそラーメン専門 福寿
大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウンB1F
Pなし
11:00~22:30 未定休
06-6777-6638
創業2015年

【ラーメン店の地図】




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

当才 にしきらーめん   閉店しました 

にしきらーめん
(豚骨+醤油 700円)
当才 にしきらーめん・にしきらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は阿倍野にある『当才 にしきらーめん 』がJR鶴橋駅周辺に、8月30日に移転オープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、やや強めの醤油タレで甘みの残る味わいで、臭みのない豚骨出汁にほのかなニンニク風味をもたせたあっさりとした仕上がっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:+10kcal

8月トータルとして
食したラーメン数:45杯
総摂取カロリー:79900kcal 総消費カロリー:78120kcal
差し引きカロリー:+1780kcalとなりました。
2015.08.31


当才 にしきらーめん
【主なメニュー】
にしきらーめん:700円 もやしらーめん:800円 九条ねぎらーめん:850円 チャーシューメン:900円 にしきスペシャル:1100円 味付たまご:+100円 ギョーザ:300円
当才 にしきらーめん
大阪市天王寺区下味原町4-13
Pなし
11:30~22:00 未定休
06-6773-1230
創業1999年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三代目 陽はまた昇る  閉店しました 

鰹煮干しつけ麺
(魚介+豚骨 800円)
三代目 陽はまた昇る・鰹煮干しつけ麺
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,極太メンマ,ナルトを使用。
 拳骨・モミジ出汁に宗田鰹・煮干出汁にを合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかな酸味に煮干の旨みにじわりと鰹風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使用した太陽製麺を使用し、しっかりとしたコシ感のある剛麺でわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚とスープにはブロック状の小ぶりのチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+320kcal
2015.04.23


鰹煮干しらーめん
(魚介+豚骨 700円)
陽はまた昇る・鰹煮干しらーめん
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,刻みタマネギ,極太メンマ,ナルトを使用。
 このお店は大正区にある『陽はまた昇る』が、JR玉造駅前に4月13日に移転オープンしたお店です。佐藤さん情報で早々の訪問です。拳骨・モミジ出汁に宗田鰹・煮干出汁にを合わせたスープに適度の油分をもたせ、煮干の旨みにじわりと鰹風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺を使用し、もっちりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。お隣には新店でよくお合いするまーちんさんがいらっしゃいました。
(スープおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+500kcal
2015.04.13


三代目 陽はまた昇る
【主なメニュー】
鰹煮干しつけ麺:800円 特製つけ麺:1050円 海老つけ麺:850円 鰹煮干しらーめん:700円 特製らーめん:950円 半熟煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円
陽はまた昇る
大阪市天王寺区玉造元町3-2
Pなし
11:00~15:00 未定休

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店  閉店しました 

豚骨細麺
(豚骨+醤油 690円)
黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店・豚骨細麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は寺田町にある『寺田町ラーメン りゅうや』がその地に、装いも新たに11月26日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でこってり感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりしたコシがあり喉越しよく頂けます。替玉1玉まで無料となっています。大ぶりの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けで美味しく頂けます。チャーシューは1枚~3枚まで選択できます。また、ネギ・モヤシ増しの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:1800kcal 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で21km走行で550kcal 計2630kcal
差し引き:+70kcal
2014.12.14


黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店
【主なメニュー】
豚骨細麺:690円 友流つけ麺 200g:800円 300g:900円 400g:950円 男の修行 200g:750円 300g:850円 400g:950円 煮玉子:+100円 肉1枚:+100円 餃子:300円
黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店
大阪市天王寺区寺田町2-5-6
Pなし
11:00~14:45 17:00~23:30 土日祝11:00~23:30 無休
06-6773-8242
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ