大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 生野区 閉店・移転・一新したお店関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









鶴橋ラーメン 生野流  2023.04.02をもって閉店しました 

鶴橋ラーメン 赤 2辛
(牛+醤油 750円)
鶴橋ラーメン 生野流・鶴橋ラーメン 赤 2辛
★★★☆
スープは牛ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,刻みタマネギ,モヤシ,ゴマの葉,トック,煮玉子を使用。
 この店は近鉄鶴橋駅周辺に昨年の12月24日にオープンしたお店です。牛すじ・少しの牛骨からとったスープに適度の油分をもたせ、ゴマの葉の程よい苦みをアクセントに、牛出汁のコクに唐辛子の辛味がガツンと伝わるHOTな仕上りになっています。辛さは1~5辛から選べます。2辛でも結構汗をかきます。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。韓国餅のトックもいい食感で頂けます。小ぶりの牛肉がたっぷりと入っていてスープとよく馴染んでとても美味しく頂けます。別提供の辛味ニラ・ニンニククラッシャー・ヤンニンジャンと備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。鶴橋ラーメン『赤』を注文するリンゴ酢が付きます。辛いラーメンを食べ終えた後に飲むとよく合いすっきりと頂けます。
(トッピングがおすすめ)
辛味ニラ&リンゴ酢
鶴橋ラーメン 生野流・辛味ニラ 鶴橋ラーメン 生野流・リンゴ酢 
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で490kcal 計2570kcal
差し引き:-270kcal
2023.01.16


鶴橋ラーメン 生野流
【主なメニュー】
鶴橋ラーメン 赤:750円 1辛~5辛:無料 鶴橋ラーメン 白:750円 サウナラーメン 汗だく:850円 むし豚:+200円 牛大盛り:+200円 ホルモン煮込み:+200円 トック:+50円 麺大盛り(1.5倍):+100円 
鶴橋ラーメン 生野流
大阪市生野区鶴橋2-7-13
Pなし
11:45~14:00 17:00~21:00 木休
080-4231-8555
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

肉と麺と 寺田町店  2023.02.15をもって閉店しました 

黒牛ノーマル 
(牛骨+醤油 )
肉と麺と 寺田町店・黒牛ノーマル

スープは牛骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は牛ローストビーフ肉,ネギ,モヤシ,ニンニクを使用。
 このお店は京橋にある『肉と麺と』の2号店となるお店で、寺田町にあった『らーめん 砦 寺田町店』跡地に、9月1日からプレオープンし、9月9日にグランドオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。牛骨・豚骨からとったスープに竹炭と牛脂を使った香味油を多めに加え、たまり醤油を使ったカエシで甘みのある味わいで、クリーミーな牛白湯に竹炭の香ばしいコクが加わり、ニンニクでパンチを効かせたこってり感のある仕上りになっています。モヤシ・ニンニクの有無を選べます。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺量は100g・200g・300gが同料金となっています。大ぶりの牛ローストビーフ肉が4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・ラー油・シークワーサー酢で味の変化を楽しめます。100円で黒烏龍茶が飲み放題となっています。
(ローストビーフがおすすめ)
100円で飲み放題の黒烏龍茶
肉と麺と 寺田町店・黒烏龍茶
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):900k 酒:400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+370kcal
2022.08.26


肉と麺と 寺田町店
【主なメニュー】
スタミナ牛 赤 ライス付:1200円 スタミナ牛 黒 ライス付:1200円 白牛ノーマル:1200円 黒牛ノーマル:1200円 茶牛ノーマル:1200円 肉マシ:+300円 肉マシマシ:+800円 ローストビーフ:+400円 ローストユッケ肉:+350円 生卵:+10円 黒烏龍茶 飲み放題:100円
肉と麺と 寺田町店
大阪市生野区生野西2-1-37
Pなし
11:30~21:30 火休

https://www.instagram.com/niku_to_men_to/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 煮干しや  2022.08.30をもって閉店しました 

煮干中華そば 2杯目
(魚介+醤油 900円)
中華そば 煮干しや・煮干中華そば 2杯目
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏豚骨のコクに雑味のない煮干風味が広がる仕上がりになっています。麺は北海道産のななかまどを配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりと小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2022.06.15


塩煮干そば
(魚介+塩 900円)
中華そば 煮干しや・塩煮干そば
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、鶏豚骨のコクに雑味のない煮干風味が広がる深みをもたせた仕上がりになっています。麺は北海道産の北の街道を配合した自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりと小ぶりのチャーシューがそれぞれ2枚ずつ入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の一味・胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+110kcal
2022.01.06


つけそば
(豚骨+魚介 800円)
中華そば 煮干しや・つけそば
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。拳骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味よく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚と細切れチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+240kcal
2016.09.23


しょうゆ豚骨そば
(豚骨+醤油 700円)
中華そば 煮干しや・しょうゆ豚骨そば
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,海苔を使用。
 拳骨からとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でモチッしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):900kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間18分で24km走行で610kcal 計2850kcal
差し引き:-350kcal
2015.11.01


煮干し中華そば
(魚介+鶏ガラ 700円)
中華そば 煮干しや・煮干し中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は緑橋にある『麺屋 風』が地下鉄南巽駅前に、2月21日に装も新たに移転リニューアルオープンしたお店です。フーテンの暗ちゃんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシでまろやかな味わいで、雑味のない煮干風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン3日間はラーメンを100円引きで提供しています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で23km走行+フィットネス1時間30分で1030kcal 計3110kcal
差し引き:-610kcal
2015.02.21


中華そば 煮干しや
【主なメニュー】
煮干中華そば:900円 塩煮干そば:900円 つけそば(清湯系):1000円 海老中華そば(1日5食):1000円 鰹水つけそば:1100円 ラーメン大盛:+100円 ラーメン特盛:+300円 つけそば特盛:+150円 替玉:+150円 肉増し:+300円 煮たまご:+150円 とろ肉:+350円
中華そば 煮干しや
大阪市生野区巽南3-15-7
Pなし
11:30~14:00(土日~14:30) 18:00~22:00 月休
06-4307-3833
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

MAZESOBA 瀛  閉店しました 

醤油MAZEそば 200g 
(油+醤油タレ 850円)
MAZESOBA 瀛・醤油MAZEそば 200g 
★★★☆
麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,オニオンフライ,鰹節を使用。
 このお店はこのお店は大阪メトロ小路駅周辺にあった『大阪肉そば 春一番』跡地に5月21日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。たっぷりの背脂に醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、濃いめの醤油タレと背脂で甘みに卵黄でまろやかさをもたせ、ニンニクでパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく程良いいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・ニンニク・味の濃さをお好みに応じて調整できます。すべて並でお願いしました。備付の黒胡椒・七味・ラー油・煮干酢・ゴマ・醤油タレで味の変化を楽しめます。InstagramとGoogleへのコメント書き込みで味玉子1個のサービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2022.05.28


MAZESOBA 瀛
【主なメニュー】
醤油MAZEそば 200g:850円 300g:970円 カレーMAZEそば 200g:850円 300g:970円 台湾MAZEそば 200g:850円 300g:970円 DX:+400円 麻辣MAZEそば:900円 鬼辛地獄MAZEそば:1000円 特製豚骨ラーメン:800円 うま辛豚骨ラーメン:850円 鬼辛地獄豚骨ラーメン:1000円 麺大盛り:+130円 鶏皮餃子:350円 焼き餃子:300円 
MAZESOBA 瀛
大阪市生野区小路東2-1-21
Pなし
11:00~15:00 17:30~22:30 火休
080-6169-1777
https://www.instagram.com/mazesoba2022/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 一番  移転しました 

つけそば
(豚骨+魚介 800円)
つけ麺 一番・つけそば
★★★☆
スープはうま調無添加の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,タマネギ,豆苗,メンマ,海苔,レモンを使用。
 このお店は京都伏見にある『つけ麺 一番』の系列店にあたり、近鉄今里駅周辺に4月11日にプレオープンし、4月18日にグランドオープンするお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みと酸味のある味わいで、豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるまったりとした仕上がりになっています。麺は丸古食品を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。プレオープン中はつけそば・中華そば等を500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+40kcal
2022.04.14


つけ麺 一番  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
つけそば:800円 甘辛つけそば:850円 中華そば:750円 坦々麺:750円 老鶏白湯つけそば:850円 まぜそば:900円 カレーつけそば:900円 特製:+300円 麺大盛:無料 叉焼:+250円 半熟味玉:+100円 自家製餃子:300円
<つけ麺 一番
大阪市生野区新今里3-5-11
Pなし
11:00~14:50 17:00~20:50 未定休

創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば  移転のため2022.08.28をもって閉店しました 

中華そば (1玉) 
(鶏ガラ+醤油 650円)
中華そば 朗・中華そば (1玉) 
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ北巽近郊に1月11日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレで酸味残るキレある仕上がりになっています。スープは濃口・超濃口・極濃口から選べます。麺は『栄大號』を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚と細切れ状のチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。また、ザク切りのネギが多数は入っていて独特の食感を楽します。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。まず店先で商品を購入精算し、フードコートでよく渡される呼び出しベルを受け取り店内に入店します。すべてセルフサービスとなります。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2022.01.11


中華そば 朗  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
中華そば (1玉):650円 (1.5玉):750円 (2玉):850円 煮豚中華そば (1玉):850円 (1.5玉):950円 (2玉):1050円 別しなちく:+100円 別極太しなちく:+150円 
中華そば 朗
大阪市生野区巽北1-15-10
Pなし
11:00~20:00 日休
080-9127-1348
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ニコニコラーメン  閉店しました 

白とんこつらーめん
(豚骨+醤油 690円)
ニコニコラーメン・白とんこつらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店は『三豊麺』のFC店にあたり、JR東部市場前駅近郊に9月9日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、臭みのない豚骨風味にコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の胡椒・魚粉・ゴマ・お酢・ラー油・高菜で味の変化を楽しめます。オープン記念で替玉or味玉の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-190kcal
2020.09.09


ニコニコラーメン
【主なメニュー】
濃厚魚介つけ麺:830円 辛濃厚魚介つけ麺:890円 白とんこつらーめん:690円 黒とんこつらーめん:790円 みぞれ肉そば:680円 ゆず塩らーめん:790円 煮干し醤油らーめん:790円 特製:+150~260円 チャーシュー:+220円 味玉:+100円 焼き餃子:330円
ニコニコラーメン
大阪市生野区田島5-3-1
Pなし
11:30~22:00 未定休
06-6720-8456
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪肉そば 春一番  閉店しました 

肉そば
(豚+醤油 660円)
大阪肉そば 春一番・肉そば
★★★☆
スープは豚ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,タマネギ,ナルト,海苔を使用。
 このお店はこのお店はアストジャパンのFC店にあたり、大阪メトロ小路駅周辺にあった『中華そば専門店 しあわせ星』跡地に5月30日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。豚からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、コクを抑えたさっぱりした仕上がりになっています。麺は『大阪ふくちぁんラーメン』の自社製麺を使用し、小ぶりで薄めの豚バラ肉が多数入っていて、ボリューム感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の胡椒・一味・醤油タレ・ラー油で味の変化を楽しめます。無料のキムチバーのサービスがあり、オープン記念で替玉3玉までの無料サービスがあります。消毒スプレー設置。ドア開放。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2020.05.30


大阪肉そば 春一番
【主なメニュー】
肉そば:660円 白菜肉そば:660円 味噌肉そば:770円 赤辛肉そば:770円 中華そば:880円 魚介豚骨つけ麺:880円 肉2倍:+220円 味玉子:+110円 餃子5個:220円
大阪肉そば 春一番
大阪市生野区小路東2-1-21
Pなし
11:00~15:00 17:00~20:00 無休

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

高井田系中華そば 連ちゃん上等!  閉店しました 

中華そば 並 2杯目
(鶏ガラ+醤油 550円)
高井田系中華そば 連ちゃん上等!・中華そば 並 2杯目
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、九条ネギのシャキシャキ感に、カドの立った醤油タレでキレのある濃いめの味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺は栄大號を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。細麺も選べます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。味の濃さ・麺の硬さを調整することができます。また、備付の胡椒・一味で味の変化を楽しめます。24時間営業が無くなったようです。
(コスパがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+50kcal

9月トータルとして
食したラーメン数:39杯
総摂取カロリー:71912kcal 総消費カロリー:69280kcal
差し引きカロリー:+2632kcalとなりました。
2019.09.30


中華そば 並
(鶏ガラ+醤油 550円)
高井田系中華そば 連ちゃん上等!・中華そば 並
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ北巽近郊に9月7日にオープンしたお店です。マツモトさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに油分を控え目に、九条ネギのシャキシャキ感に、カドの立った醤油タレでキレのある濃いめの味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺は栄大號を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりのバラ肉が1枚と中ぶりのモモ肉が2枚入っていて、柔らかく強めの塩加減でさっぱりと頂けます。生野区に新たな高井田系ラーメン店が登場しました。台風の影響で食材確保が不安定のため、しばらくは24時間営業にならないことがあるそうです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で1km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2018.09.07


高井田系中華そば 連ちゃん上等!
【主なメニュー】
中華そば 並:550円 中:650円 大:750円 ニンニク入り:+30円 チャーシュー:+200円 ネギ大盛:+100円 しなちく大盛:+100円 味付け玉子:+100円
高井田系中華そば 連ちゃん上等!
大阪市生野区田島2-1-28
P有
18:00~4:00 火休
06-6757-0789
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん ぎょうざ もろもろ  閉店しました 

醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 780円)
らーめん ぎょうざ もろもろ・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は今里にあった『元祖神戸らーめん』跡地に9月24日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付のガーリックオイル・辛ニラ・おろしニンニク・七味・胡椒で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを100円引きで提供しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2019.09.24


らーめん ぎょうざ もろもろ
【主なメニュー】
醤油らーめん:780円 塩らーめん:780円 塩レモンらーめん:830円 豚骨らーめん:850円 味噌らーめん:860円 チゲらーめん:850円 野菜ちゃんぽん:900円 大盛り:無料 替え玉:+150円 焼豚:+300円 味玉:+100円 餃子:350円
らーめん ぎょうざ もろもろ
大阪市生野区新今里7-4-31
Pなし
11:30~14:00 17:00~未定 未定休
06-6751-9999
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

上海まぜそば 拌麺888 生野区役所前店  閉店しました 

海老まぜそば
(油+醤油タレ 842円)
上海まぜそば 拌麺888 生野区役所前店・メニュー1
★★★
麺は細ストレート麺。具は挽肉,干しエビ,ネギ,白髪ネギを使用。
 このお店は豊中にある『上海まぜそば 拌麺888』の2号店にあたり、JR桃谷駅近郊に4月25日にオープンしたお店です。醤油タレにネギ油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな海老風味に甘めのタレがしっかりと伝わるさっぱりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感で頂けます。別途、ワカメスープが付きます。また、備付けの紅酢・鷹の爪で味の変化を楽します。オープン7日間はまぜそば4品を500円で提供しています
ワカメスープ
上海まぜそば 拌麺888 生野区役所前店・ワカメスープ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2019.04.24


上海まぜそば 拌麺888 生野区役所前店
【主なメニュー】
上海まぜそば 卵黄のせ:842円 鶏葱塩まぜそば:842円 SHIBIRE担々麺:950円 海老まぜそば:842円 大盛り:無料
上海まぜそば 拌麺888 生野区役所前店
大阪市生野区勝山北3-13-25
Pなし
11:00~15:00 17:00~21:00 無休
06-6711-6188
https://twitter.com/mazesoba888
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 砦 寺田町店  2022.06.30をもって閉店しました 

濃厚海老潮つけ麺
(魚介+塩 )
らーめん 砦 寺田町店・濃厚海老潮つけ麺

スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は海老,ネギ,焦しネギ,三つ葉,刻みタマネギ,メンマを使用。。
 今回は3月1日から昼夜各20食限定で提供される自家製麺を使った『濃厚海老潮つけ麺』を試食させて頂きました。アサリ・ホタテ・牡蛎・赤マテ貝・海老の出汁に大豆の絞り汁を加えた白湯スープに海老油に甘海老を加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、クリーミーな貝出汁の旨みに海老の旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は今回から福岡・長崎産の小麦に国内全粒粉をブレンドした切歯12番の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よくスープとよく絡んでズルズルと頂けます。麺量は200gあります。海老が丸ごと1入っていてボリューム感がありとても美味しく頂けます。〆はトマト・バジル・チーズをあしらえたダンクライスでリゾット風に頂けます。京町堀店(夜のみ)・堺店でも提供されています。
(スープ・麺がおすすめ)
ダンクライス
らーめん 砦 寺田町店・ダンクライス
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal

2月トータルとして
食したラーメン数:40杯
総摂取カロリー:69550kcal 総消費カロリー:65450kcal
差し引きカロリー:+4100kcalとなりました。
2019.02.28


海老潮拉麺+煮玉子
(貝系+塩 )
らーめん 砦 寺田町店・海老潮拉麺+煮玉子

スープは貝ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は海老,海老ワンタン,ネギ,焦しネギ,カイワレ,ワカメ,煮玉子を使用。。
 このお店は京町堀にある『らーめん 砦』の支店にあたり、寺田町にあった『釜くら製麺』跡地に4月11日にグランドオープンするお店です。プレオープンの試食会に参加させて頂きました。アサリ・ホタテ・牡蠣・赤マテ貝の出汁に大豆の絞り汁を加えたた白湯スープに海老を抽出した香味油を適度に加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、クリーミーな貝出汁の旨みに海老の旨みがガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は福岡の製麺所から取寄せた特注麺で、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。海老が丸ごと1匹と中ぶりのプルプルのワンタンが3枚入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。備付のにんにくチップで味の変化を楽しめます。学生証提示でダンクライス又は替玉無料のサービスがあり、お誕生日に来店&SNS投稿で次回ラーメン無料券(5000枚まで)のプレゼントがあります。また、オープン当日に誕生日が4月11日の方にはラーメン1杯無料とオープン3日間はその次回使えるラーメン無料券を配布しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩:600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal
差し引き:-310kcal
2018.04.08


らーめん 砦 寺田町店
【主なメニュー】
元祖貝白湯拉麺 砦:780円 超人的海老潮拉麺:880円 貝出汁担々麺:880円 まぜ麺:680円 濃厚海老潮つけ麺:900円 煮卵:+100円 替玉:+150円 ダンクライス:+150円
らーめん 砦 寺田町店
大阪市生野区生野西2-1-37
Pなし
11:30~22:30 不定休
080-4442-1738
https://twitter.com/toride_osaka
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

濃豚場  閉店しました 

こってりとんこつラーメン
(豚骨+醤油 800円)
濃豚場・こってりとんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は日本橋にある『手作り餃子 こてつ家』が手掛けるお店で近鉄鶴橋駅周辺に10月23日にオープンしたお店です。清水さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めののチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛味噌・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1400k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2018.10.23


濃豚場
【主なメニュー】
こってりとんこつラーメン:800円 焦がし玉ネギしょうゆラーメン:750円 味噌漬け豚トロ:+200円 チャーシュー:+200円 替え玉:+150円 大盛:+100円
濃豚場
大阪市生野区鶴橋1-3-1
Pなし
12:00~21:00 未定休
070-1758-1197
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば専門店 しあわせ星  閉店しました 

中華そば(小)1玉
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば専門店 しあわせ星・中華そば(小)1玉
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は地下鉄小路駅周辺に3月30日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・鰹・昆布からとったスープに油分を控え目に、濃いめの醤油タレでほのかな酸味が残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は栄大號を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺は太麺or細麺から選べます。小ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。本場の地に新しい高井田系ラーメン店が登場しました。お隣には新店でよくお合いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行+フィットネス50分で440kcal 計2520kcal
差し引き:-20kcal

3月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:75834kcal 総消費カロリー:74530kcal
差し引きカロリー:+1304kcalとなりました。
2018.03.31


中華そば専門店 しあわせ星
【主なメニュー】
中華そば(小)1玉:500円 (中)1.5玉:600円 (大)2玉:700円 チャーシュー:+200円 ギョウザ6ヶ:300円
中華そば専門店 しあわせ星
大阪市生野区小路東2-1-21
Pなし
18:00~4:00 未定休

創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 京都 格別ヤ 北巽店  閉店しました 

格別らーめん(並)
(動物系+醤油 680円)
らーめん 京都 格別ヤ 北巽店・格別らーめん(並)
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,茹で煮玉子を使用。
 このお店は福知山にある『らーめん 格別ヤ』の支店にあたり、地下鉄北巽駅周辺に10月24日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、カドの立った醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない鶏豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺は新日本製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、塩気の強い味わいでさっぱりと頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2450kcal
差し引き:-100kcal
2017.10.25


らーめん 京都 格別ヤ 北巽店
【主なメニュー】
格別らーめん(並):680円 赤旨らーめん(並):720円 みそらーめん(並):750円 屋台とんこつらーめん(並):780円 塩らーめん:750円 (大):+100円 半熟玉子:+80円 チャーシューめん:+200円 半熟煮卵:+80円 餃子5ヶ:300円
らーめん 京都 格別ヤ 北巽店
大阪市生野区巽中1-24-10
Pなし
11:00~23:30 無休
06-4306-2339
http://www.hirose-f.co.jp/kakubetsuya/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

釜くら製麺  閉店しました 

特製背脂醤油
(鶏ガラ+醤油 750円)
釜くら製麺・特製背脂醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は寺田町にあった『○寅 麺屋 山本流』跡地に7月28日にオープンしたお店です。たかたかkyoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みがほのかに伝わるあっさりとした仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチメンを使った自家製麺で、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細ストレートor中ちぢれ麺から選べます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていてしっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。麺のかたさ・醤油の量・背脂の量・ネギの量・一味抜き・もやし有無を選べます。オープン1日目は全品半額、2日目はラーメン半額、3日目は全品100円引きのサービスがあります。店内には新店でよくお見かけする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行+フィットネス50分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-30kcal
2017.07.29


釜くら製麺
【主なメニュー】
特製背脂醤油:750円 かす醤油:780円 特製海老味噌:800円 味玉:+100円 麺大盛:+100円 替玉:+150円
釜くら製麺
大阪市生野区生野西2-1-37
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 未定休
06-6717-0051
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三豊麺 寺田町店  閉店しました 

濃厚魚介つけ麺
(豚骨+魚介 790円)
三豊麺 寺田町店・濃厚魚介つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は神戸・東京に店舗展開しているお店の支店にあたり、寺田町にあった『寺田町製麺』跡地に8月8日にオープンした店です。ジェイさん情報で早々の訪問です。豚骨・拳骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁にほのかな魚介風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、もっしりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。備付のピリ辛高菜で味の変化を楽しめます。麺量は1玉~2.5玉まで同一料金で頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で210kcal 計2290kcal
差し引き:+110kcal
2016.08.15


三豊麺 寺田町店
【主なメニュー】
濃厚魚介つけ麺:790円 辛濃厚魚介つけ麺:850円 特製:+160円 豚軟骨のせ:+140円 唐揚のせ:+100円 つけ麺の量 並盛1玉350g・大盛1.5玉550g・特盛2玉750g・山盛2.5玉900g:同料金 白とんこつ三豊麺:590円 黒とんこつ三豊麺:690円 替玉:+100円 チャーシュー:+220円 味玉:+100円 焼餃子:300円
三豊麺 寺田町店
大阪市生野区生野西2-1-29
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 無休
06-4303-3512
http://sanpomen.jp/index.html
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

TORISOBA JANK麺 寺田町店  閉店しました 

名物鶏そば(並)
(鶏ガラ+醤油 760円)
TORISOBA JANK麺 寺田町店・名物鶏そば(並)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ニンジン,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 このお店は『じゃんぼ総本店』のドリームアドバンスが手掛ける新業態店で、JR寺田町駅前に8月4日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったとろみのスープに適度の油分をもたせ、塩気の立ったカエシで濃い目の味わいで、臭みのない鶏風味でコクのある濃厚な仕上がりになっています。大ぶりで薄めの肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けまます。ランチタイムにはご飯(小)無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:+10kcal
2016.08.04


TORISOBA JANK麺 寺田町店
【主なメニュー】
名物鶏そば(並):760円 (麺大盛り):830円 チャーシュー鶏そば(並):900円 (麺大盛り):980円 替え玉:+100円 鶏煮干しつけそば(並)200g:860円 (大)300g:960円 (特大)400g:1060円 鶏レアチャーシュー3枚:+100円 豚レアチャーシュー3枚:+200円 餃子:380円
TORISOBA JANK麺 寺田町店
大阪市生野区生野西2-1-35
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 無休
06-4303-3661
http://www.dreamadvance.jp/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぶんぶんらぁめん  閉店しました 

豚骨塩
(豚骨+塩 750円)
ぶんぶんらぁめん・豚骨塩
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は地下鉄北巽駅近郊に6月24日にオープンしたお店です。ふーてんの暗ちゃんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁の旨味をよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺はミナヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。替玉1玉の無料サービスがあります。こちらの店主は『白馬童子』出身の方で、この地で開業されたそうです。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス50分で440kcal 計2520kcal
差し引き:-120kcal
2016.06.26


ぶんぶんらぁめん
【主なメニュー】
豚骨塩:750円 豚骨醤油:750円 豚骨味噌:750円 半玉:-50円 替玉:無料 2玉目:+100円 焼豚:+250円 味玉:+100円
ぶんぶんらぁめん
大阪市生野区舎利寺2-18-10
Pなし
17:00~24:00 未定休
06-4302-4128
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン屋  閉店しました 

札幌味噌ラーメン
(豚骨+味噌 570円)
ラーメン屋・札幌味噌ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,小口ネギ,細モヤシ,白菜,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店はJR寺田町周辺に4月上旬にオープンしたお店です。たかたかkyoさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、カドの立った味噌タレで濃い目の味わいで、クセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺は栄大号を使用し、しっかりとしたコシ感で頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっかりした肉質感でさっぱりと頂けまます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス50分で480kcal 計2560kcal
差し引き:-360kcal
2016.06.18


ラーメン屋
【主なメニュー】
札幌味噌ラーメン:570円 函館塩ラーメン:590円 中華そば:550円 尾道ラーメン(広島豚骨醤油ラーメン):540円 屋台白湯ラーメン(九州博多ラーメン):530円 チャーシューメン:+200円 大盛:+150円 餃子:300円
ラーメン屋
大阪市生野区生野西1-12-9
Pなし
ホームページで営業時間を確認してください 不定休

http://ramenten.web.fc2.com/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺家 極楽  閉店しました 

醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 780円)
麺家 極楽・醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は地下鉄小路駅周辺に5月14日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。名古屋コーチンからとったスープに油分を控えめに、小豆島の正金醤油を使用した濃い目のカエシで、香ばしい醤油の旨みと甘みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行+フィットネス50分で430kcal 計2510kcal
差し引き:-110kcal
2016.05.14


麺家 極楽
【主なメニュー】
醤油ラーメン:780円 大:+100円
麺家 極楽
大阪市生野区小路東2-1-19
Pなし
11:00~14:00 19:00~4:00 不定休

http://ameblo.jp/takaidarowmeng/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らー麺 つけ麺 旭  移転リニューアルしました 

鶏白湯らーめん(醤油)
(鶏ガラ+醤油 750円)
らー麺 つけ麺 旭・鶏白湯らーめん(醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ゴマを使用。
 このお店は近鉄今里駅周辺に昨年の10月4日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない鶏出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、歯切れのあるしっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚と細切れ状のチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+170kcal
2016.05.06


らー麺 つけ麺 旭  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
鶏白湯らーめん(醤油・塩):750円 鶏白湯チャーシューめん(醤油・塩):1000円 鶏白湯つけ麺(醤油・塩):900円 煮玉子:+100円 餃子:350円
らー麺 つけ麺 旭
大阪市生野区新今里5-6-20
Pなし
18:00~3:00 日月休
06-6758-7035
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン餃子のマサムネ 本店  閉店しました 

昔ながらの醤油ラーメン
(動物系+醤油 734円)
ラーメン餃子のマサムネ・昔ながらの醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ワカメを使用。
 このお店はJR桃谷駅周辺に3月12日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みと酸味の残るあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減で頂けます。その他、お得なセットメニューが充実していますJ。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間14分で23km走行で590kcal 計2670kcal
差し引き:+30kcal
2016.03.01


ラーメン餃子のマサムネ 本店
【主なメニュー】
昔ながらの醤油ラーメン:734円 昔ながらの醤油チャーシューラーメン:950円 みそラーメン:842円 煮玉子:+108円 チャーシュー:+216円 餃子:324円
ラーメン餃子のマサムネ
大阪市生野区勝山北3-8-23
Pなし
11:30~14:00 17:00~2:00 火休
06-6718-0011
http://masamunekun.jp/index.html
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

八六麺屋  閉店しました 

らーめん
(鶏ガラ+醤油 600円)
八六麺屋・らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は大池橋にあった『麺屋 きょうすけ』跡地に1月22日にオープンしたお店です。西原さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・モミジ・豚足出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、鶏と魚介をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂います。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。店長は『らーめん 一八』で勉強されたそうです。オープン3日間は全品半額で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で5km走行+フィットネス50分で390kcal 計2470kcal
差し引き:+130kcal
2016.01.23


八六麺屋
【主なメニュー】
らーめん:600円 辛味らーめん:700円 辛味ネギらーめん:780円 八六特製らーめん:850円 チャーシュー麺:800円 つけ麺:780円 八六特製つけ麺:980円 特製油そば:780円 替玉:+100円
八六麺屋
大阪市生野区中川6-1-19
Pなし
11:00~24:30 未定休
06-6224-7749
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん よいち屋  閉店しました 

塩ラーメン
(魚介+鶏ガラ 734円)
らーめん よいち屋・塩ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。
 このお店は地下鉄南巽駅周辺に12月12日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、丸みのある塩タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:-100kcal
2015.12.18


らーめん よいち屋
【主なメニュー】
塩ラーメン:734円 醤油ラーメン:734円 豚骨ラーメン:734円 特製ごぼうラーメン:810円 ちゃーしゅー麺:972円 肉餃子:248円
らーめん よいち屋
大阪市生野区巽南3-13-13
Pなし
11:30~14:30 18:00~23:30 水休

創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

寺田町製麺  閉店しました 

特製らーめん
(動物系+魚介 713円)
寺田町製麺・特製らーめん
★★★☆
スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,タケノコ,キクラゲを使用。このお店はJR寺田町周辺に11月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの油分を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、ほのかに魚介風味が香るあっさりした仕上りになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しっかりとしたコシがあり小麦風味よく頂けます。中ぶりの炙り豚バラ肉とブロック状の鶏モモ肉が1個入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。学生証提示で大盛無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行+フィットネス40分で380kcal 計2460kcal
差し引き:-60kcal
2014.11.01


寺田町製麺
【主なメニュー】
特製らーめん:713円 坦々麺:745円 まぜ油そば:745円 あっさり煮干醤油(数量限定):648円 つけ麺(夜のみ数量限定):799円 大:+65円 替玉:+97円 豚チャーシュー:+388円 鶏チャーシュー:+280円 揚げ餃子:205円
寺田町製麺
大阪市生野区生野西2-1-29
Pなし
11:30~15:00 17:00~22:00

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 舞龍  閉店しました 

中華そば
(魚介+醤油 650円)
ラーメン 舞龍・中華そば
★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。この店はJR東部市場前周辺に9月15日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。鰹節・昆布からとったスープに動物系の油分を控えめに、魚介風味にほのかに甘みの残るあっさりしたやさしい仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、八角風味の味付けでさっぱりと頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:-80kcal
2014.09.24


ラーメン 舞龍
【主なメニュー】
舞龍野菜らーめん:700円 あっさり醤油らーめん:650円 中華そば:650円 担担麺:650円 チャーシュー麺:800円 味噌野菜らーめん:700円 激辛野菜らーめん:700円 黒マー油らーめん:650円 びっくりラーメン:300円 魚介つけ麺:700円 替玉:+100円 焼き餃子:200円
ラーメン 舞龍
大阪市生野区林寺3-4-8
Pなし
11:00~14:30 17:00~21:30 火休

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

もっともっと  閉店しました 

しょうゆラーメン
(鶏ガラ+醤油 500円)
もっともっと・しょうゆラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ワカメを使用。この店はJR寺田町周辺に7月12日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ほのかに甘みの残るあっさりした仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2510kcal
差し引き:-260kcal
2014.07.15


もっともっと
【主なメニュー】
カレーラーメン:650円 しょうゆラーメン:500円 みそラーメン:550円 とんこつラーメン:550円 みそとんこつラーメン:550円 シオラーメン:550円 中華冷麺:700円 ギョウザ:300円
もっともっと
大阪市生野区生野東2-2-17
Pなし
11:00~14:30 17:30~1:00 未定休

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店  移転しました 

中華そば 7杯目
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店・中華そば 7杯目
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。小ぶりのチャーシューが3枚入っています。年末恒例のHana殿と先輩で朝ラーです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2013.12.31


中華そば+しなちく大盛 6杯目
(鶏ガラ+醤油 450円+50円)
中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店・中華そば+しなちく大盛 6杯目
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。小ぶりのチャーシューが3枚入っています。Hana殿と朝ラーです。飲んだ朝は無性に食べたくなります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間17分で26km走行で650kcal 計2730kcal
差し引き:-30kcal
2010.12.31


中華そば+しなちく大盛 5杯目
(鶏ガラ+醤油 450円+50円)
中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店・中華そば+しなちく大盛 5杯目
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。朝ラーです。小ぶりのチャーシューが4枚入っています。無性に食べたくなる時があります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で32km走行+フィットネス40分で1020kcal 計3100kcal
差し引き:-300kcal
2010.05.09


中華そば+しなちく大盛 4杯目
(鶏ガラ+醤油 450円+50円)
中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店・中華そば+しなちく大盛
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。島根県から遊びにきたhana殿といっしょに朝ラーです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行+フィットネス1時間20分で730kcal 計2810kcal
差し引き:+490kcal
2009.11.21


中華そば(中)+しなちく大盛 3杯目
(鶏ガラ+醤油 600円+50円)
中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店・中華そば(中)+しなちく大盛
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。久々の朝ラーです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で24km走行+フィットネス1時間で910kcal 計2990kcal
差し引き:+410kcal
2009.09.06


中華そば+しなちく大盛 2杯目
(鶏ガラ+醤油 450円+50円)
麺屋 7.5Hz 本店・中華そば+しなちく大盛
★★★
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。具はモモ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。スープは鶏ガラと昆布出汁に強めの醤油ダレで醤油濃厚な仕上がりになっています。麺はコシのあるもちもちとした食感で頂くことができます。中ぶりのチャーシューが3枚とよく味付けされたメンマがたっぷりと入っていて美味しく頂けます。今回は島根県から遊びにきた友人がどうしても高井田系ラーメンを食したいということで、食べ走り3号車、4号車を出動して朝の8時に到着すると住吉は臨時休業、光洋軒が朝9時開店といううことで朝6時から開店の麺屋7.5Hzに決まりました。この系列のラーメンは好みが両極端に分かれるのですがhana殿は大絶賛で、大いに満足され帰路につきました。
2008.08.13


中華そば
(鶏ガラ+醤油 450円)
麺屋・中華そば

★★★
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は超極太ストレート麺。肉はモモ肉とバラ肉。具はネギ,メンマを使用。この店はいわゆる高井田系ラーメンのお店の一つで極太麺とかなり濃口の醤油のスープに特徴があります。麺はもちもちとした歯ごたえのある麺で茹で上げるのにかなりの時間を要します。メンマは良く味が付いていて美味しく頂けます。やはり高井田系のスープは完食するには少し勇気がいりますね。朝6時から営業をしているので朝からラーメンを食べたい人はおすすめします。
2007.08.05


中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
中華そば:500円 中華そば(中):600円 中華そば(大):700円 チャーシュー麺:700円 チャーシュー麺(大):800円 特製塩そば:650円 特製塩そば(中):700円 特製塩そば(大):800円 しなちく大盛:+100円 味付玉子:+100円
中華そば専門店 麺屋 7.5Hz 本店
大阪市生野区小路東2-1-21
Pなし
24時間営業 不定休
06-6758-7561
http://www.geocities.jp/menya9_9/
創業2000年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

○寅 麺屋 山本流  閉店しました 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 550円)
○寅 麺屋 山本流・中華そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ワンタン,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ・とろろ昆布からとった清湯スープに油分を控えめに、鶏モモ肉を抽出した醤油タレで甘みのある味わいで、鶏のコクと旨みが際立つ仕上がりになっています。麺は高井田系を彷彿させる太麺でもっちりとした食感で頂けます。大ぶりのバラ肉のチャーシューが2枚とカエシで使用した中ぶりの鶏モモ肉が1枚、ワンタンが1枚入っていて、ボリューム感がありとても美味しく頂けます。塩は秋刀魚節で、醤油はより鶏の旨み引き出すよう改良中だそうで、今後、朝ラーの更なる進化の予感が感じられます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(うどん):400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:-290kcal
2013.07.02


塩そば
(魚介+鶏ガラ 550円)
○寅 麺屋 山本流・塩そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ・豚骨からとった清湯スープに油分を控えめに、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、ほのかな魚介出汁でコクのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていてボリューム感があり、もっちりとした食感で頂けます。今回から営業時間が変更となり、5:00~9:00の営業時間が加わり、朝ラー可能店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間24分で43km走行で1100kcal 計3180kcal
差し引き:-380kcal
2013.06.10


鴨つけそば 中盛(300g)
(魚介+鴨 890円)
○寅 麺屋 山本流・鴨つけそば 中盛(300g)
★★★★
2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その3
 スープは鴨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は鴨肉のレアチャーシュー,鶏肉,ホルモン,白ネギ,焼ねネギ,ニンジン,椎茸,小芋,カイワレ,海苔を使用。今回は『極楽うどん TKU』監修の和出汁を使った1月10日~13日間限定のコラボ企画の『鴨つけめん』を頂きました。2種類の鴨からとった出汁に鰹・昆布の和出汁を合わせたスープにやや多めの油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、鴨の風味がじんわりと伝わりコクと旨みのある仕上がりになっています。小ぶりで厚めの鴨肉が4枚入っていて、しっとりとした食感で鴨肉の旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。また、つけ汁の中にも鶏肉や野菜がゴロゴロとは入っていて、ボリュームたっぷりに頂けます。麺量は中盛(300g)まで無料となっています。
(スープ・鴨チャーシューがおすすめ)
2013 大阪好っきゃ麺
大阪好Tっきゃ麺・○寅 麺屋 山本流
摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:800k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行+フィットネス50分で720kcal 計2800kcal
差し引き:0kcal
2013.01.13


つけ麺 220g
(魚介+豚骨 730円)
○寅 麺屋 山本流・つけ麺 200g
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。拳骨・モミジからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのあるこってり濃厚な仕上がりになっています。麺はカネジン食品の麺を使用し、しっかりとしたコジがありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていていい味付けでとても美味しく頂けます。スープ割りをお願いすると刻みチャーシューが追加され、柚子風味も加わり濃厚なスープが堪能できます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+110kcal
2013.01.03


鯛塩ラーメン(120g)
(魚介+鶏ガラ 680円)
○寅 麺屋 山本流・鯛塩ラーメン(120g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,キクラゲ,鷹の爪を使用。鶏ガラ・豚骨からとった清湯スープに煮干を抽出した鶏油をやや多めに加え、鷹の爪のピリ辛をアクセントに鯛出汁風味豊かな味わいに仕上がっています。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間44分で34km走行+フィットネス40分で1050kcal 計3130kcal
差し引き:-330kcal
2012.05.04


最強ラーメン
(魚介+豚骨 )
○寅 麺屋 山本流・最強ラーメン

スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,穂先メンマ,海苔を使用。このお店は『麺屋 こうじ』グループのFC店にあたり、JR寺田町にある『まるとら』跡地に2月14日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。店主は元金久右衛門四天王寺店の店長、山本さんです。拳骨・モミジからとった粘度のあるスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合わせ、コクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行+フィットネス1時間20分で820kcal 計2900kcal
差し引き:-50kcal
2012.02.11


○寅 麺屋 山本流
【主なメニュー】
らーめん:700円 味玉らーめん:800円 チャーシュー麺:950円 恵比寿らーめん:680円 恵比寿味玉入:780円 恵比寿叉焼麺:950円 つけ麺 220g:730円 味玉つけ麺:830円 チャーシューつけ麺:980円 麺中盛(300g):+100円 麺大盛(400g):+150円
【朝のメニュー】
塩そば:550円 塩そば味玉:650円 塩叉焼麺:750円 中華そば:550円 中華味玉入:650円 中華叉焼麺:750円 麺大盛り:+100円 伯方の塩おむすび:100円
○寅 麺屋 山本流
大阪市生野区生野西2-1-37
Pなし
5:00~9:00 11:00~15:00 17:30~23:00 無休
06-6796-8488
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ