大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 浪速区 閉店・移転・一新したお店関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









辛味噌小二郎  移転のため閉店しました 

豚骨魚介そば
(豚骨+魚介 880円)
辛味噌小二郎・豚骨魚介そば
★★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,アーリーレッド,メンマ,ナルトを使用。
 豚骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるしょうゆタレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに魚出汁の風味をバランスよく合わせ、あっさりとした中にコクの仕上がりになっています。麺は切歯18番の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の花椒油で味の変化を楽しめます。一周年を機に12月28日からメニューを一新しました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2022.01.16


辛味噌らーめん
(豚骨+味噌 850円)
辛味噌小二郎・辛味噌らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,チンゲン菜,モヤシ,メンマ,ピンクペッパーを使用。
 豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかなピンクペッパーの風味をアクセントに、3種類の味噌をブレンドし豆板醤・甜麺醤など8種類のスパイスを合わせたカエシで芳醇な味噌風味にピリ辛がしっかりと伝わる味わいで、豚骨の旨みにニンニクと生姜でパンチを効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ニンニク・生姜の量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。一周年を機に12月28日からメニューを一新しました。デフォの辛味噌らーめんは味付けは基本同じでトッピングを変更して麺を変えています。今回から豚骨魚介そばが加わり、つけ麺も随時加わる予定です(^-^)
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-130kcal
2021.12.28


麻婆小二郎
(豚骨+醤油 930円)
辛味噌小二郎・麻婆小二郎
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は豚挽肉,ニラ,モヤシ,トウチ,豆腐を使用。
 今回はラーメンWalker関西2022の本誌持参で頂けるプレミアム限定麺で、11月から1カ月間、数量限定で提供される『麻婆小二郎』を頂きました。豚骨からとったスープに多めの花椒油を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、豆板醤・甜麺醤の甘辛さに醤油の酸味が加わり花椒油と花椒のシビ感がじわじわと広がる味わいで、豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。たっぷりの豚挽肉が入っていて食べ応えがあります。備付の花椒油で味を調整できます。無料のミニごはんが付きます。
(スープ・麺がおすすめ)
ミニごはん付き
辛味噌小二郎・ミニごはん付き
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:800k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で15km走行+フィットネス40分で580kcal 計2660kcal
差し引き:-60kcal

10月トータルとして
食したラーメン数:41杯
総摂取カロリー:71540kcal 総消費カロリー:71810kcal
差し引きカロリー:ー270kcalとなりました。
2021.10.31


豚骨B2つけ麺 300g
(豚骨+醤油 930円)
辛味噌小二郎・豚骨B2つけ麺 300g
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,メンマを使用。
 今回は期間限定の『豚骨B2つけ麺』を頂きました。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みの無い豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりでぶ厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり香ばしくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。背脂・ニンニクの量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。〆には無料の炙りチーズごはんにつけ汁を投入して頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
炙りチーズごはん
辛味噌小二郎・炙りチーズごはん
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-90kcal
2021.03.22


豚骨小二郎 並180gヤサイ200g
(豚骨+醤油 850円)
辛味噌小二郎・豚骨小二郎 並180gヤサイ200g
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キャベツ,モヤシを使用。
 豚骨からとったスープにやや多めの背脂と油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかで酸味のある味わいで、臭みの無い豚骨の旨みにニンニク風味がガツンと伝わり、コクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりでプリプリとしたコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。背脂・ニンニクの量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。オープン以来の訪問ですが、自家製麺を作製する上で温湿度の影響がかなりでるそうです。その都度、水分を微調して製麺されています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で14km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:-150kcal
2021.01.25


辛味噌小二郎 並180gヤサイ200g+添える熟鮮玉子
(豚骨+味噌)
辛味噌小二郎・

スープは豚骨ベースの背脂味噌味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,ニラ,キャベツ,モヤシを使用。
 このお店は日本橋にある『清麺屋』の新ブランド店にあたり、難波にあった『なにわ 一番星』跡地に12月28日にオープンしたお店です。オープン前の試食会で頂きました。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、ほのかなニンニクと生姜風味をアクセントに、3種類の味噌をブレンドし豆板醤・甜麺醤など8種類のスパイスを合わせたカエシで芳醇な味噌風味にピリ辛がしっかりと伝わる味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありすーとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。背脂・ニンニク・生姜の量をお好みに調整できます。また、備付の花椒油で味の変化を楽しめます。別途、添えるロースカツを少し頂きました。衣が剥がれない工夫をされています。豚骨味噌スープとよく馴染んで美味しく頂きます♪ 年内は12月31日お昼までの営業です。
(スープ・麺がおすすめ)
添えるロースカツ
辛味噌小二郎・添えるロースカツ
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:700k 酒:400k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-10kcal
2020.12.26


辛味噌小二郎
【主なメニュー】
辛味噌らーめん:850円 豚骨魚介そば :880円 大盛:+100 円 添える熟鮮玉子:+100円 添えるロースカツ:+320円 添えるバター:+50円 添える熟鮮玉子:+100円 添えるバター:+50円
辛味噌小二郎
大阪市浪速区難波中3-16-11
Pなし
11:30~15:00 不定休

https://twitter.com/karamisokojiro
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつラーメン なんば金福  閉店しました 

なにわとんこつらーめん 
(豚骨+塩 750円)
とんこつラーメン なんば金福・なにわとんこつらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 ここのお店は南船場にある『とんこつラーメン 紋次郎』の系列店にあたり、南海なんば駅周辺に1月17日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、いい塩梅の塩タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味でコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・辛味噌・胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-90kcal
2022.01.17


とんこつラーメン なんば金福
【主なメニュー】
なにわとんこつらーめん:800円 黒マー油とんこつらーめん:830円 しょうゆとんこつらーめん:820円 みそとんこつらーめん:850円 旨からとんこつらーめん:900円 バターとんこつらーめん:900円 とろーり半熟味玉:+100円 やわらかチャーシュー:+280円 麺大盛:+100円 麺小盛:-100円 ギョーザ6個:250円
とんこつラーメン なんば金福
大阪市浪速区難波中2-9-2
Pなし
11:00~21:30 不定休
06-6585-9889
https://www.instagram.com/nanba_kinfuku/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

揚子江ラーメン 日本橋店  閉店しました 

ラーメン 
(動物系+塩 600円)
揚子江ラーメン 日本橋店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシ,春菊を使用。
 このお店は『揚子江ラーメン』の支店にあたり、日本橋にあった『家路』跡地に5月29日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨でとった透明感のあるスープに油分を控えめに、口当たりのいい塩タレですっきりとしたやさしい味わいに仕上がっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付のガーリックフライ・胡椒・ラー油で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):400k おやつ(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-200kcal
2021.05.31


揚子江ラーメン 日本橋店
【主なメニュー】
ラーメン:600円 ワンタンメン:700円 チャーシューメン:750円 チャーシューワンタン:800円 焼きそば:700円 揚焼そば:750円 チャンポン:750円 あんかけチャンポン:750円 キムチラーメン:750円 カレーラーメン:800円 麻婆ラーメン:800円 天津麺:800円 名門特製ラーメン:750円 冷麺(夏季限定):850円 煮玉子:+100円 大盛:+150円 餃子5コ:200円
揚子江ラーメン 日本橋店
大阪市浪速区日本橋5-11-8
Pなし
11:00~20:00 無休

創業2021年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん屋 なにわ食堂  閉店しました 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 800円)
らーめん屋 なにわ食堂・ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は大阪メトロ桜川駅周辺に昨年の5月20日にオープン後しばらく休業し、昨年の12月20日に再開したお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、カドの立った醤油タレで濃い目の味わいであっさりとした仕上がりになっています。ラーメンは豚骨か鶏ガラスープを選べます。鶏ガラを選びました。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてさっぱりと頂けます。備付の黒胡椒・一味・ラー油で味の変化を楽します。ドライバー割引で100円引き、同伴者1人まで合計200円引きのサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:+150kcal
2021.02.27


らーめん屋 なにわ食堂
【主なメニュー】
ラーメン:800円 チャーシュー:+200円 玉子:+100円 餃子6ヶ:400円
らーめん屋 なにわ食堂
大阪市浪速区桜川2-6-19
Pなし
11:30~14:00 18:00~20:00 日祝休
06-6562-7311
https://ramen-restaurant-5346.business.site/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ゴル麺。 通天閣店  閉店しました 

醤油豚骨ラーメン 並
(豚骨+醤油 750円)
ゴル麺。 通天閣店・醤油豚骨ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,メンマ,うずら,海苔を使用。
 このお店は横浜に本店がある『ゴル麺。』の大阪初出店のお店で、通天閣周辺にあった元『天地人 通天閣店天地人』跡地に12月15日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の種類、麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。備付のニンニク・豆板醤・黒胡椒・ゴマ・辣油・お酢で味の変化を楽します。12月17から3日間はラーメン・黄金つけ麺を500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:-370kcal
2020.12.15


ゴル麺。 通天閣店
【主なメニュー】
黄金つけ麺 並:880円 ピリ辛肉つけ麺 並:880円 醤油豚骨ラーメン 並:750円 極み鶏 並:880円 大:+100円 味玉け玉子:+100円 野菜:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ:+250円 餃子6個:350円
ゴル麺。 通天閣店
大阪市浪速区恵美須東2-6-20
Pなし
11:00~22:00(金土~22:00) 無休
06-6537-9740
http://www.golmen.jp/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麻婆麺専門店 マジン 日本橋店  移転しました 

麻辣麻婆麺
(鶏ガラ+醤油 )
麻婆麺専門店 マジン 日本橋店・麻辣麻婆麺

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺 は太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。
 このお店は北堀江にある『麻婆麺専門店 マジン』の支店にあたり、日本橋にあった『マゼニボ ジャンキー』跡地に12月5日にオープンするお店です。オープン前の試食で頂きました。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がガツンと伝わるコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイル・お酢で味の変化を楽します。ランチタイムにはおかわり自由でライスと搾菜の無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
ランチタイムの無料のライスと搾菜
麻婆麺専門店 マジン 日本橋店・ラライス・搾菜
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:-290kcal
2020.12.04


麻婆麺専門店 マジン 日本橋店  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
鶏殻麻婆麺:900円 麻辣麻婆麺:950円 ブラック担々麺:950円 四川麻婆豆腐:950円 麺大盛り:200円 パクチー:+250円 肉味噌:+150円 チーズ:+100円 蘭王卵:+100円
麻婆麺専門店 マジン 日本橋店
大阪市浪速区日本橋3-8-20
Pなし
11:30~21:00 不定休
06-6684-9730
https://www.instagram.com/majin_horie/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

家路  閉店しました 

肉醤油ラーメン
(動物系+醤油 580円)
家路・肉醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,豚肉,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。
 このお店は日本橋にあった『三豊麺 恵美須町店』跡地に7月11日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない鶏豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで薄めの豚肉が多数入っていて、スープとよく絡んでいい頂けます。バラ肉のチャーシューはオープンサービスとなっています。よく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢・胡椒・ゴマで味の変化を楽しめます。ライス無料と替え玉1玉無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2020.07.13


家路
【主なメニュー】
肉醤油ラーメン:580円 豚骨ラーメン:680円 担々麺:780円 魚介つけ麺:750円 辛魚介つけ麺:790円 厚切チャーシュー:+200円 味玉:+100円 自家製餃子:300円
家路
大阪市浪速区日本橋5-11-8
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6649-8588

創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺 かねき商店  閉店しました 

味噌ラーメン
(動物系+味噌 825円)
麺 かねき商店・味噌ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,挽肉,白髪ネギ,メンマ,炒めたモヤシ,タマネギ,キャベツを使用。
 このお店は磯部 優氏がプロデュースするお店で、日本橋にあった『麺屋虎杖 大阪日本橋』跡地に、1月3日にプレオープンし、1月10日にグランドオープンするお店です。シミズさん情報で早々の訪問です。豚骨鶏ガラからとったスープにやや多めのニンニクラードを加え、一味のピリ辛感をアクセントに、焼き味噌の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、動物系のコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味・ゴマ・辛ニラで味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1200k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:-100kcal
2020.01.03


麺 かねき商店
【主なメニュー】
味噌ラーメン:825円 味噌バターコーンラーメン:935円 中華そば:770円 豚骨ラーメン:770円 味玉:+110円 特製:+165円 チャーシュー:+330円 替え玉:+110円 すごい替玉:+220円
麺 かねき商店
大阪市浪速区日本橋4-10-9
Pなし
11:00~23:00 無休
06-7493-6855
https://twitter.com/kanekistore
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

四天王 難波中店  閉店しました 

醤油ラーメン
(豚骨+醤油 730円)
四天王 難波中店・醤油ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は難波にある『釜焼きとんこつラーメン がッとん 難波中店』が10月22日に、『四天王』として復活リニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、カドの立った醤油タレで濃い目の味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付のおろしニンニク・白ゴマ・一味・胡椒で味の変化を楽します。オープン当日は豚骨醤油ラーメンを500円と半チャーハンを150円で提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:-140kcal
2019.10.22


四天王 難波中店
【主なメニュー】
醤油ラーメン:730円 塩ラーメン:750円 味噌ラーメン:780円 味噌ラージャン麺:920円 鶏白湯ラーメン:850円 味玉:+100円 チャーシュー麺:+250円 四天王:+170円 替玉:+120円 焼き餃子5個:290円
四天王 難波中店
大阪市浪速区難波中1-18-8
Pなし
11:00~23:30(金土~1:00) 日祝10:00~22:00 無休
06-6633-8808
https://www.gift-group.co.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ6製麺所 元町店  閉店しました 

サバ醤油そば
(鶏ガラ+魚介 750円)
サバ6製麺所 元町店・サバ醤油そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。
 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、JR難波駅周辺に8月1日にオープンしたお店です。カズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-20kcal
2019.08.01


サバ6製麺所 元町店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:750円 中華そば:650円 替え玉:+150円 サバ濃厚鶏つけ麺:800円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:850円 特盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
サバ6製麺所 元町店
大阪市浪速区元町1-11-8
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6645-6105
https://www.saba6.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋虎杖 大阪日本橋  閉店しました 

炙りチャーシューカレー担々麺
(鶏ガラ+カレー味 980円)
麺屋虎杖 大阪日本橋店・炙りチャーシューカレー担々麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースのカレー味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,インゲンを使用。
 このお店は東京にある『麺屋虎杖』の大阪初上陸店にあたり、日本橋にあった『極厚焼豚らーめん 天翔』跡地に、6月10日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、程良い辛みに鶏出汁でコクをもたせたスパイシーな仕上がりになっています。麺は長野にある製麺工場から取り寄せ、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの炙りチャーシューが5枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の特製スパイス・胡椒・塩で味の変化を楽します。6月14日まではお食事メニュー全品を500円で提供しています。店内には新店でお会いするおかいおかいさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間25分で28km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.10


麺屋虎杖 大阪日本橋
【主なメニュー】
カレー担々麺:730円 パーコーカレー担々麺:980円 豚しゃぶカレー担々麺:900円 鳥かつカレー担々麺:880円 炙りチャーシューカレー担々麺:980円 冷やし炙りチャーシューカレー担々麺:980円 冷やしパーコーカレー担々麺:1080円 冷やし豚しゃぶカレー担々麺:1000円 ゆず塩豚しゃぶラーメン:900円 ゆず塩炙りチャーシューラーメン:980円 麺の大盛り:+100円 味玉:+100円
麺屋虎杖 大阪日本橋店
大阪市浪速区日本橋4-10-9
Pなし
11:30~22:30 無休
06-6567-8454
http://menyaitadori.jp/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

マシマシらーめん 豚になれ  閉店しました 

醤油ラーメン 中250g
(豚骨+醤油 750円)
マシマシらーめん 豚になれ・醤油ラーメン 中250g
★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,ニンニクを使用。
 このお店はお隣の『魂心家』の系列店で、日本橋にあった『博多長浜らーめん 難波 楓神』が装いも新たに3月29日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、ニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上りになっています。麺は神奈川県の大橋製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて柔らかくさっぱりと頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメのマシ・マシマシの無料トッピングサービスがあります。普通で頂きました。オープン3日間は醤油ラーメンを200円引きで提供しています。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+370kcal
2019.03.29


マシマシらーめん 豚になれ
【主なメニュー】
醤油ラーメン 中250g:750円 味噌ラーメン 中250g:780円 ぶたラーメン 中250g:900円 汁なしラーメン:850円 大375g:+100円 小125g:-50円 豚まし1枚:+50円 味玉:+100円
マシマシらーめん 豚になれ
大阪市浪速区難波中2-4-2
Pなし
11:00~24:00(オープン3日間~20:00) 無休
06-6632-1522
https://twitter.com/mashimasuka
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きりん寺 なんば店  閉店しました 

油そば
(ラー油+醤油タレ 730円)
きりん寺 難波店・油そば
★★★☆
麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の13号店にあたり、南海なんば駅周辺に3月16日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめす。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.21


きりん寺 なんば店
【主なメニュー】
油そば:730円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円
きりん寺 難波店
大阪市浪速区難波中2-8-80
Pなし
11:30~15:30 17:00~22:00 無休
06-6330-0110
http://www.suzume-group.co.jp/index.html
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 難波本店  閉店しました 

海老つけ麺
(魚介+醤油 )
つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 難波本店・海老つけ麺

スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,ベニーナ,サツマイモ,トマト,レモン,海苔を使用。
 このお店は堺筋本町にある『海老鶏麺蔵』の兄弟店にあたり、なんばこめじるしに2月22日にオープンするお店です。オープン前のプレオープンに参加させて頂きました。海老出汁に少量の鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、野菜の甘みに海老の旨みがガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの花房製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。途中にレモンを加えて味の変化を楽しむこともできます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。〆には無料の追い飯に裏メニューの粉チーズを加え、ミルク割り出汁をかけてリゾット風に頂けます。
(スープがおすすめ)
追い飯
つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 難波本店・追い飯
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+160kcal
2019.02.20


つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 難波本店
【主なメニュー】
海老つけ麺:900円 辛み海老つけ麺:950円 カレー海老つけ麺:950円 一日分の野菜がとれる海老つけ麺:1000円 濃厚海老ラーメン:850円 辛み海老ラーメン:900円 カレー海老ラーメン:900円 海老味噌ラーメン:900円 炭火鶏白湯ラーメン:850円 麺大盛:+100円 味付玉子:+100円 チャーシュー:+280円 焼餃子:280円
つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 難波本店
大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし
Pなし
11:30~15:00 17:00~22:00 土日祝11:00~22:00 無休
06-4393-8533
https://www.nsgo.co.jp/ebitori/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

支那そば 巽屋 日本橋店  閉店しました 

支那そば(並)
(豚骨+醤油 700円)
支那そば 巽屋 日本橋店・支那そば(並)
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は徳島にある『支那そば 巽屋』の大阪発上陸店にあたり、日本橋にあった『肉屋の中華そば 元 日本橋店』跡地に、2月6日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとった茶褐色のスープに油分を控えめに、キレのある醤油タレで甘みのある味わいで。豚骨の旨みに醤油の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は徳島の渡辺中華製麺を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく馴染んで頂けます。中ぶりの甘辛く煮込まれた豚バラスライス肉が6枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の特性醤油タレで味の調整ができます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 夜食(ラーメン):600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+340kcal
2019.02.06


支那そば 巽屋 日本橋店
【主なメニュー】
支那そば(並):700円 (大):+100円 肉入:+150円 玉子入:+30円 チャーシュー:+250円
支那そば 巽屋 日本橋店
大阪市浪速区日本橋東1-10-7
Pなし
10:30~21:30 水休
090-2248-3568
https://tatsumiya.owst.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天地人 通天閣店  閉店しました 

らーめん
(豚骨+醤油 700円)
天地人 通天閣店・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は日本橋にあるアストジャパンの『天地人』の支店にあたり、通天閣周辺に12月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、辛味噌と一味のピリ辛感をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は普通麺or細麺から選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・高菜で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2018.12.09


天地人 通天閣店
【主なメニュー】
天地人らーめん:850円 らーめん:700円 チャーシューメン:950円 炙りチャーシューメン:1000円 赤辛らーめん:900円 黒マー油らーめん:900円 つけ麺:850円 太麺大盛り:+100円 チャーシュー:+250円 味玉子:+100円 替玉:+100円 
天地人 通天閣店
大阪市浪速区恵美須東2-6-20
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6599-8323
http://www.fukuchan.co.jp/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

伊吹商店  閉店しました 

伊吹醤油そば
(魚介+醤油 )
伊吹商店・伊吹醤油そば

スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,焦しタマネギ,メンマ,ナルトを使用。
 ここのお店は日本橋にあった『ラーメンむさし ナンバ店』跡地に11月11日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。伊吹いりこ・鶏からとったスープに海老・いりこをラードで抽出した香味油で厚みをもたせ、焦がしタマネギの香ばしさをアクセントに、小豆島丸島醤油を使ったカエシでふくよかな醤油の旨みと甘みのある味わいで、上品ないりこ風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋いを使った自家製麺で、しなやかなコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めの肩ロース肉と中ぶりで薄めバラ肉がそれぞれ2枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。セルフコーナーの伊吹いりこ・刻みタマネギ・辛子高菜・キムチ・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
(スープ・麺がおすすめ)
焼餃子
伊吹商店・焼餃子
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):450k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+30kcal
2018.11.09


伊吹商店
【主なメニュー】
純正醤油そば:750円 伊吹醤油そば:800円 伊吹塩そば:800円 替え玉:+150円 伊吹醤油つけ麺 並(200g)・大(300g):900円 特盛(400g):+100円 伊吹塩つけ麺:900円 味玉:+100円 海老ワンタン:+300円 チャーシュー:+200円 焼餃子:350円
伊吹商店
大阪市浪速区難波中2-3-1
Pなし
1130~23:00 無休
06-6648-8553
https://www.facebook.com/%E4%BC%8A%E5%90%B9%E5%95%86%E5%BA%97-2354397417964995/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

Ramen Cafe YOLOpeeps  閉店しました 

魚介とんこつらーめん
(豚骨+魚介 864円)
ramen Cafe YOLOpeeps・魚介とんこつらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子,マグロ節,糸唐辛子を使用。
 このお店は南海なんば駅周辺に10月24日にオープンしたお店です。中崎壱丁さん情報で早々の訪問です。豚骨・魚介からとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味にほのかな魚介の旨みをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けいます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感かありいい味付けで美味しく頂けます。夜は居酒屋も兼ねています。You Onlly Live Once peeps 人生1度きり、良い仲間に出会いたい。ヨーローピープスと読みます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:+90kcal
2018.10.24


Ramen Cafe YOLOpeeps
【主なメニュー】
魚介とんこつらーめん:864円 つけ麺(1玉・1.5玉・2玉)972円 ピリ辛まぜそば:972円 切り株らーめん:1296円 チャーシューメン:1080円 替え玉:+162円 蘭王卵の味玉:+162円 チャーシュー1枚:+108円 ピリ辛ミンチ:+108円 切り株:+378円 ぎょうざ:302円
ramen Cafe YOLOpeeps
大阪市浪速区元町2-1-4
Pなし
11:00~24:00 木休
06-6536-8120
https://www.instagram.com/yolopeeps1024/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 鯛清  閉店しました 

鯛塩ラーメン
(魚介+塩 )
麺や 鯛清・鯛塩ラーメン

スープは魚介ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,山芋,あられ,柚子を使用。
 このお店は大阪メトロ恵美須町駅周辺に10月12日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鯛アラからとったスープに適度の鶏油を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、上品な鯛出汁の旨みに鶏油でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。別皿の擂りワサビで味変化を調整できます。また、別売のしぐれ玉を溶かすと鯛風味が一層増して頂けます。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は細麺と太麺から選べます。中ぶりの鶏ムネ肉と小ぶりの鶏モモ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感がありとても美味しく頂けます。山芋短冊のサクサク感もいい演出をしています。某人気店がプロデュースしたお店です。
(スープがおすすめ)
しぐれ玉(別売)
麺や 鯛清・しぐれ玉
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+20kcal
2018.10.11


麺や 鯛清
【主なメニュー】
鯛塩ラーメン:800円 海老&鯛塩ラーメン:950円 貝&鯛塩ラーメン:950円 蟹&鯛塩ラーメン:1250円 牡蠣&鯛塩ラーメン(期間限定):950円 煮玉子:+100円 しぐれ玉:+100円 鶏チャーシュー:+200円
麺や 鯛清
大阪市浪速区恵美須東2-3-19
Pなし
11:30~22:00 無休
06-6641-6060
https://www.facebook.com/menyataisei/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

MIKAZUKI 朏  閉店しました 

鬼爆らーめん
(豚骨+醤油 780円)
MIKAZUKI・鬼爆らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,モヤシ,白髪ネギ,糸唐辛子を使用。
 このお店は地下鉄大国町駅前に10月3日にプレオープンし、10月10日にグランドオープンするお店です。ひろぴーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃いめの醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁にほのかなニンニク風味と背脂の甘みをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて食べ応えがあり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。10月10・11・12日はオープン記念でファーストドリンク1杯無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal
差し引き:+290kcal
2018.10.07


MIKAZUKI 朏
【主なメニュー】
鬼爆らーめん:780円 浜松ギョウザ6ヶ:380円
MIKAZUKI
大阪市浪速区戎本町1-7-14
Pなし
18:00~6:00 不定休
06-6626-9813
http://mika-zuki.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

博多長浜らーめん 難波 楓神  閉店しました 

博多豚骨らーめん
(豚骨+醤油 690円)
博多長浜らーめん 難波 楓神・博多豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,キクラゲ,海苔を使用。
 このお店は埼玉にある『博多長浜らーめん 楓神』の支店にあたり、日本橋オタロードに6月1日にオープンしたお店です。ワシミさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨風味でクセのないまったりとした仕上がっています。麺は浅草開花楼を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。備付のホワイトペッパー・紅生姜・おろしニンニク・高菜・ラーメンダレで味の変化を楽します。替玉1玉無料と18時まで小ライス無料のサービスがあります。また、オープン3日間は20時までの営業で、ラーメンを500円で提供しています。お隣の『魂心家』とは系列店のようです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩:600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2018.06.01


博多長浜らーめん 難波 楓神
【主なメニュー】
博多豚骨らーめん:690円 味玉:+100円 ねぎ・もやし:+100円 ちゃーしゅー:+200円 和え玉:+200円 楓G朗 200g:750円 :300g:800円 400g:900円 厚切チャーシュー3枚:+250円
博多長浜らーめん 難波 楓神
大阪市浪速区難波中2-4-2
Pなし
11:00~24:00(土~1:00) 日祝10:30~24:00 無休
06-6632-1522
http://ramen-fu-jin.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶴西山  閉店しました 

汁なし坦々麺
(油+味噌タレ 780円)
鶴西山・汁なし坦々麺
★★★☆
麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は牛挽肉,ネギ,天かす,ナッツを使用。
 このお店は扇町にある焼肉屋『にし』の新業態にあたり、地下鉄恵美須町駅周辺井に5月1日にオープンしたお店です。肉味噌の甘みに唐辛子の辛味と四川山椒のシビ感がほんのり伝わるさっぱりとした仕上がりになっています。辛さ・しびれレベルを5段階で調整できます。いずれもレベル1でお願いしました。麺は大麺を使用し、しなやかなコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。和牛挽肉が多数入っていて、甘辛く味付けされていて美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間13分で22km走行で570kcal 計2650kcal
差し引き:-350kcal
2018.05.01


鶴西山
【主なメニュー】
汁なし担々麺:780円 大盛:無料 特盛:+100円 肉味噌増し:+200円 温玉:+100円 蘭王玉子:+100円
鶴西山
大阪市浪速区日本橋5-9-14
Pなし
11:00~20:00(売切れ次第終了) 不定休

創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

マゼニボジャンキー  閉店しました 

マゼニボジャンキー
(油+醤油タレ )
マゼニボジャンキー・

麺は太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,ニラ,刻みタマネギ,魚粉を使用。
 このお店は『ふく流らーめん 轍』がサポートするお店で、託児所を設け女性が活躍できるお店として、日本橋周辺に1月12日にプレオープンし、1月14日グランドオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、ほのかなニンニク風味に煮干しの旨みがガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりでぶ厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。最後は追い飯を投入してタレと絡めて完食できます。別皿でキーマととんがりコーントッピングを頂きました。ほのかなカレー風味にピリ辛が加わり、タレが沁み込んだとんがりコーンが絶妙の食感で楽しめます。
(麺がおすすめ)
キーマ・とんがりコーントッピング
マゼニボジャンキー・キーママゼニボジャンキー・とんがりコーン
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):700k 酒:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2018.01.13


マゼニボジャンキー
【主なメニュー】
マゼニボジャンキー:800円 マゼニボSP:1000円 大盛り:無料 キーマ:+200円 ツナコーン:+200円 チーズ:+50円 味玉:+108円
マゼニボジャンキー
大阪市浪速区日本橋3-8-19
Pなし
11:00~16:00 18:00~21:00 木休
080-4927-3011
https://ameblo.jp/nibojan/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ6製麺所 大国町店  閉店しました 

サバ醤油そば
(鶏ガラ+魚介 700円)
サバ6製麺所 大国町店・サバ醤油そば
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。
 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の10号店にあたり、地下鉄大国町駅前に12月8日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・手羽ガラ出汁に2種類の鯖節・昆布出汁を合わせたスープに適度の鶏サバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがガツンと加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ニンニクで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:900kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2017.12.11


サバ6製麺所 大国町店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 サバ濃厚鶏つけ麺 小(150g)・並(250g)・大(350g):850円 サバ濃厚鶏辛つけ麺 小(150g)・並(250g)・大(350g):900円 替え玉:+150円 つけ麺特盛り(450g):+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 全増し:+400円 サバ寿司:350円
サバ6製麺所 大国町店
大阪市浪速区大国1-1-13
Pなし
1130~24:30 無休
06-6645-5605
https://www.saba6.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 たけ  閉店しました 

激辛つけ麺 辛みレベル1
(豚骨+醤油 850円)
つけ麺 たけ・激辛つけ麺 辛みレベル1
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンジン,キャベツを使用。
 このお店は地下鉄動物園前駅周辺に9月26日にオープンしたお店です。豚骨からとった冷製スープにやや多めの油分を加え、ゴマ風味をアクセントに、ほのかな甘みと酸味に唐辛子でピリ辛感をもたせた広島つけ麺風に仕上がっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、しっかりしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で12km走行で300kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2017.09.29


つけ麺 たけ
【主なメニュー】
激辛つけ麺 辛みなし:800円 レベル1~3:850円 レベル4~5:900円 悶絶辛み:+200円 特製:200~250円 2玉盛:+100円 半熟卵:+50円 野菜大盛:+150円 チャーシュー大盛:+150円
つけ麺 たけ
大阪市浪速区恵美須東3-2-5
Pなし
11:00~20:00 月休
06-7709-1025
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 一真道  閉店しました 

濃厚横浜家系醤油豚骨らーめん
(豚骨+醤油 720円)
麺屋 一真道・濃厚横浜家系醤油豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は日本橋周辺に8月9日にオープンしたお店です。清水さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨風味でコクのある仕上がっています。麺は関東の菅野製麺所から取寄せ、もっちりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。オープン3日間はらーめん・つけ麺を500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車47分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:-60kcal
2017.08.10


麺屋 一真道
【主なメニュー】
濃厚横浜家系醤油豚骨らーめん:720円 濃厚鶏塩白湯らーめん:780円 濃厚極みつけ麺:790円 凄味麺:790円 凄味麺辛味噌:850円 つけ麺・凄味麺大盛り:無料 大盛り:+100円 特盛り:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円 ゴロチャー:+250円 お得のせ野菜:+300円 お得のせ肉:+350円 餃子5個:350円
麺屋 一真道
大阪市浪速区日本橋4-17-14
Pなし
11:00~22:00(土日祝~23;00) 無休
06-6599-8982
https://twitter.com/1shindou
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏そば Ayam-YA 難波店  2020.08.20に閉店しました 

鶏そば(醤油)
(鶏ガラ+醤油 780円)
鶏そば Ayam-YA 難波店・鶏そば(醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,糸唐辛子を使用。
 このお店は京都にある『鶏そば Ayam-YA』の支店にあたり、日本橋周辺に6月24日にオープしたお店です。鶏ガラ出汁に昆布・椎茸出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鶏風味に和出汁のコクが加わったまったりとしたな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。こちらのお店は豚肉・アルコールなどの食品を使わないハラール認証店になっています。
摂取カロリー 朝:350kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-80kcal
2017.06.27


鶏そば Ayam-YA 難波店
【主なメニュー】
鶏そば(醤油):780円 鶏そば(塩):780円 濃厚鶏そば(醤油):890円 濃厚鶏そば(塩):890円 スパイシー鶏そば(醤油):850円 スパイシー鶏そば(塩):850円 鶏そばポタージュー:950円 麺大盛り:+100円 鶏つけ麺 並盛り:890円 大盛り:940円 特盛り:990円 ジャカルタまぜ麺:890円 半熟玉子:+100円
鶏そば Ayam-YA 難波店
大阪市浪速区日本橋東1-10-7
Pなし
17:00~21:30 日祝休
050-1290-7105
https://www.facebook.com/ayamya.kyoto/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 こころ 難波南店  閉店しました 

台湾まぜそば
(油+醤油タレ 780円)
麺屋 こころ 難波南店・台湾まぜそば
★★★☆
麺は極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,生玉子,刻み海苔,魚粉を使用。
 このお店は東京に本店がある『麺屋 こころ』の支店にあたり、難波にあった『京都らぅめん 凡蔵屋』跡地に6月7日にオープンしたお店です。鷲見さん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、生玉子のまろやかさに魚粉で旨みのふくらみをもたせ、鷹の爪のピリ辛感と山椒のシビ辛感をアクセントに、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は愛知県の太陽食品を使用し、もっちりでプリプリとした食感でワシワシと頂けます。備付のこんぶ酢を加えると爽やかな風味で味の変化を楽しめます。残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。オープン3日間は台湾まぜそば・塩ラーメン・担々麺を500円で提供しています。
(タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2灰):1200k 酒:300k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で14km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:-10kcal
2018.06.08


麺屋 こころ 難波南店
【主なメニュー】
台湾ませぞば:780円 麺少なめ(味玉半玉サービス):780円 台湾まぜそば全部のせ:1180円 九条ねぎ盛り台湾まぜそば:900円 肉入り台湾まぜそば:990円 カレー台湾まぜそば:810円 塩まぜそば:810円 肉メンのせ和え麺:880円 台湾担々まぜそば:880円 チーズ入り:+130円 台湾ラーメン:780円 塩台湾ラーメン:780円 味噌台湾ラーメン:780円 濃厚担々麺:850円 塩ラーメン:730円 醤油ラーメン:730円 こころ:+260円 チャーシュー:+210~230円 味玉:+110~120円 麺大盛:+120円
麺屋 こころ 難波南店
大阪市浪速区難波中3-17-19
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:00 月休
06-6645-5600
https://www.menya-cocoro.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 丸一  閉店しました 

醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 290円)
ラーメン 丸一・醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は新世界周辺に5月20日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、ややカドの立った醤油タレで酸味の残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。オープン記念でゆで玉子1個の無料サービスがあります。お近くには新店でよくお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-90kcal
2017.05.20


ラーメン 丸一
【主なメニュー】
醤油ラーメン:290円 塩ラーメン:290円 とんこつラーメン:390円 味噌ラーメン:390円 塩バターラーメン:340円 とんこつにんにくラーメン:440円 味噌にんにくラーメン:440円 味噌バターにんにくラーメン:490円 豚トンラーメン:500円 担々ラーメン:390円 揚げ餃子:200円
ラーメン 丸一
大阪市浪速区恵美須東3-1-10
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6634-0840
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ともちゃん 負けられない戦い  閉店しました 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 780円)
ともちゃん 負けられない戦い・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,綿菓子を使用。
 このお店は阪急東通商店にある『鶏ラーメン bird』の姉妹店にあたり、日本橋周辺に4月29日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジからとったスープに適度の油分を加え、徐々に溶けだした魚粉をまぶした綿菓子の甘みがじわりと広がり、鶏の旨みをよく引き出したとコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした食感で小麦風味よく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付されていてとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で14km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+140kcal
2017.05.03


ともちゃん 負けられない戦い
【主なメニュー】
ラーメン:780円 限定濃厚ラーメン:880円 煮玉子:+100円 麺大盛:+150円
ともちゃん 負けられない戦い
大阪市浪速区日本橋3-8-19
Pなし
11:00~20:00 無休

創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ