チャーシューまぜそば(油+醤油タレ 950円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み紫タマネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。 醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、醤油タレの甘みが広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり油タレをとよく絡んで頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューががたっぷりと入っていてボリューム満点で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のワサビと備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。緊急事態宣言に伴い1月14日から2月7日までの間は営業時間を7時~15時に変更しています。ポールシャッターの朝ラーで頂きました♪ (チャーシューがおすすめ)別皿ワサビ  摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:400k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: +40kcal2021.01.15 どて焼きまぜそば(油+醤油タレ 980円) ★★★★麺は平打ちの太ストレート麺。具は牛すじ肉,コンニャク,白ネギ,穂先メンマ,卵黄を使用。 醤油タレにニンニクと鶏油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ニンニク風味をアクセントに卵黄でまろやかさをもたせ、牛すじ肉の旨みが口の中いっぱいに広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシで油タレをとよく絡んで頂けます。大小のどて焼きがたっぷりと入っていてボリューム満点で、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (牛すじ肉がおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2020.10.23 ガモウスマイル【主なメニュー】 醤油らーめん:900円 塩らーめん:920円 チャーシューまぜそば:950円 どて焼きまぜそば:980円 スパイスカレーまぜそば:950円 味玉:+150円 チャーシュー:+500円 塩らーめん(鶏+塩 920円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。 黒さつま地鶏・ハモ出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な鶏の旨みにハモ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。入店時消毒スプレー実施。前客離席後消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +10kcal2020.06.09 醤油らーめん(鶏+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み白ネギ,穂先メンマを使用。 このお店は大阪メトロ蒲生四丁目駅周辺に5月31日にオープンしたお店です。黒さつま地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の酸味とほのかな甘みのある味わいで、上品な鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。こちらの深澤店主は『TSURUMEN 大阪城北詰店』で店長を勤められこの地で独立開業されました。お並びには新店でお会いする 黒帽子さんと 週末スロさんがいらっしゃいました。入店時消毒スプレー実施。前客離席後消毒実施。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal5月トータルとして 食したラーメン数:47杯 総摂取カロリー:66810kcal 総消費カロリー:68230kcal 差し引きカロリー: -1420kcalとなりました。 2020.05.31 ガモウスマイル【主なメニュー】 醤油らーめん:900円 塩らーめん:920円 チャーシューまぜそば:950円 どて焼きまぜそば:980円 スパイスカレーまぜそば:950円 味玉:+150円 チャーシュー:+500円  大阪市城東区今福西1-11-5 Pなし 11:30~15:00 17:00~20:00 月休 https://twitter.com/gamousmile創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

男の根性豚骨黒醤油+煮玉子 (豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は炒めた豚バラ肉,モヤシ,キャベツ,煮玉子を使用。 このお店は寺田町にある『麺屋 わっしょい』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ鴫野駅前に1月8日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。豚骨からとった白湯スープに適度の香味油を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、鳥取の再仕込みのたまり醤油を使ったカエシで芳醇な醤油の旨みと甘みある味わいで、豚骨のコクと旨みをもたせた濃厚仕上りになっています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、もっちとりた弾力のあるコシ感がありわしわしと頂けます。豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付されていてとても美味しく頂けます。また、たっぷりの野菜が入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。備付の一味・お酢・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: -80kcal2021.01.04 男のラーメン 鴫野 わっしょい 改【主なメニュー】 男の根性豚骨黒醤油:890円 豚骨魚介醤油:890円 麺大盛:無料 麺男盛:+200円 麺祭盛:+260円 野菜大盛:+220円 野菜男盛:+330円 野菜祭盛:+440円 全大盛:+340円 全男盛:+770円 人情豚骨黒醤油:790円 男のまぜ麺:890円 150g~400gまで同料金 300gまでなら白飯1杯無料 野菜盛:+110円 野菜大盛:+220円 豚骨つけ麺:990円 150g~400gまで同料金 男のまぜ麺:890円 150g~400gまで同料金 300gまで白飯1杯無料 男の台湾まぜ麺:990円 150g~300gまで同料金 白飯1杯無料 男の豚骨つけ麺:990円 150g~400gまで同料金 肉大盛:+120円 肉男盛:+240円 肉祭盛:+360円 肉10枚盛:+480円 チャーシュー盛り:+240円 1辛につき:+50円 煮玉子:+110円 消えニン 小:+10円 並:+20円 1.5倍:+30円 多:+40円 とろける超薄皮餃子:330円  大阪市城東区鴫野東2-23-15 Pなし 11:30~15:00 18:00~21:00 木休 06-6167-9911 https://wasshoi-group.com/創業2021年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干し豚骨(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 このお店はJR京橋駅周辺に11月18日にオープンした店です。 秀太さん情報で早々の訪問です。豚骨に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁にほのかな魚介風味をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は横浜から取り寄せ、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒胡椒 胡椒・ラー油・おろしニンニク・高菜で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2020.11.25 ラーメン 然屋【主なメニュー】 煮干し豚骨:750円 然屋豚骨:750円 然屋豚骨黒:800円 然屋豚骨赤:800円 特製:+250円 替玉:+100円 半熟玉子:+100円 チャーシュー:+200円 特製餃子5個:350円  大阪市城東区野江1-1-7 Pなし 11:30~14:00 17:30~22:00 未定休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白豚骨(豚骨+醤油 690円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ.海苔を使用。 このお店は関目にあった『 鶏そば 彩の輪』跡地に5月15日にオープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒・ゴマ・ラー油・お酢で味の変化を楽しめます。ラーメン1杯注文でマスク1枚のプレゼントがあります。消毒スプレー設置。ドア開放。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +180kcal2020.05.15 関目愛麺【主なメニュー】 豚骨:690円 黒豚骨:740円 赤豚骨:740円 海老豚骨:790円 あさり醤油:690円 ハーフサイズ:490円 極み:+250~300円 スペシャル:+150~200円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+190円 替玉:+100円 餃子5個:290円  大阪市城東区関目5-5-7 Pなし 11:00~20:00 未定休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

やまふじらーめん(豚骨+魚介 720円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,細竹,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店は新大阪にある『らーめん やまふじ』の支店にあたり、蒲生四丁目にあった元『 つけ麺 まるみや 本店』跡地に5月9日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、胡椒風味をアクセントに、豚骨と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上りになっています。麺は北海道の小林製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラキムチ・胡椒・七味で味の変化を楽しめます。また、終日ごはん無料のサービスがあります。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア開放。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: -10kcal2020.05.11 らーめん やまふじ 蒲生四丁目店【主なメニュー】 やまふじらーめん:720円 特製らーめん:880円 あかふじらーめん:780円 チャーシュー麺:900円 油そば:800円 辛油そば:850円 つけ麺:850円 辛つけ麺:900円 特製:+250円 煮玉子:+100円  大阪市城東区今福西3-1-33 Pなし 11:30~20:00 水休 創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

男の根性黒醤油(お持ち帰り)(油+醤油タレ 680円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラ肉,自宅で炒めたモヤシ,キャベツを使用。 鶏ガラからとったスープに多めの背脂と油分を加え、ニンニクの風味と独特の甘みを醸し出し、濃厚ながらコクと深みのある仕上りになっています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、もっちとりた弾力のあるコシ感がありわしわしと頂けます。豚バラ肉のスライスが2枚入っていていい味付でとても美味しく頂けます。また、たっぷりのキャベツが入っていて食べ応えがありヘルシーに頂けます。テイクアウトは店内飲食より20%お得で、自宅で頂いてもお店の一杯をほぼ再現している素晴らしいテイクアウトな一杯です。にっしゃんの丼で頂きました♪ 消毒スプレー設置。カウンター席仕切り板設置。 (スープ・麺がおすすめ)お持ち帰り(冷凍スープ・生麺) みんなコロナに負けへんで! 摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +490kcal2020.05.02 男の台湾まぜ麺(150g)(油+醤油タレ  麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ミンチ,白ネギ,ニラ,タマネギ,生卵,鰹節を使用。 このお店は寺田町にある『麺屋 わっしょい』の4店舗目にあたり、関目にあった『 ぎょぎょぎょ 関目高殿店』跡地に4月15日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。再仕込みの醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり麺とよく絡み、一味のピリ辛感をアクセントに生卵でマイルド感をもたせ、ニンニク風味豊かなジャンキーに仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとした弾力感で小麦風味よく頂けます。150g~400gの麺量で選べます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。麺屋 団長と関目 団長のみで提供される男の火山味噌 大噴火麺を少し頂きました。青唐辛子の皮にその種の部分を4g加えただけですが、まさに火を噴く辛さで辛好きはたまらい一杯ですがご注意ください。 (タレがおすすめ)男の火山味噌 大噴火麺+肉大盛  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal 差し引き: -50kcal2016.04.10 男のラーメン 関目 団長【主なメニュー】 男の根性黒醤油:850円 麺大盛:無料 麺男盛:+200円 麺祭盛:+260円 野菜大盛:+220円 野菜男盛:+330円 野菜祭盛:+440円 全大盛:+340円 全男盛:+770円 人情黒醤油:750円 男の黒ラーメン:850円 麺大盛:無料 替玉:+120円 野菜盛:+110円 男のまぜ麺:890円 150g~400gまで同料金 300gまでなら白飯1杯無料 野菜盛:+110円 野菜大盛:+220円 男の台湾まぜ麺:990円 150g~300gまで同料金 白飯1杯無料 豚骨黒醤油:890円 麺大盛:無料 濃厚旨辛味噌:890円 大盛:無料 男の火山 噴火麺:930円 大噴火麺:960円 麺大盛:無料 男の麻婆麺:990円 麺大盛:無料 男のつけ麺:990円 150g~400gまで同料金 男の豚骨つけ麺:990円 150g~400gまで同料金 肉大盛:+120円 肉男盛:+240円 肉祭盛:+360円 肉10枚盛:+480円 チャーシュー盛り:+240円 1辛につき:+50円 煮玉子:+110円 消えニン 小:+10円 並:+20円 1.5倍:+30円 多:+40円 とろける超薄皮餃子:330円 【お持ち帰り】男の根性黒醤油:680円 男のまぜ麺:710円  大阪市城東区成育5-23-2 Pなし 11:00~15:00 18:00~20:00 木休 06-6935-5959 http://menyawasshoi.blog13.fc2.com/創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

特製醤油ラーメン 並(お持ち帰り)(鶏ガラ+醤油 702円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 この店は京都北白川にある『魁力屋 』の支店にあたり、JR鴫野駅周辺に4月27日にオープンしたお店です。お持ち帰りラーメンで頂きました。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。しばらくの間はお持ち帰りラーメン通常702円を540円で提供しています。店内飲食可。消毒スプレー設置。ドア開放。 お持ち帰り(生スープ・生麺)  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: -80kcal2020.04.27 ラーメン 魁力屋 鴫野店【主なメニュー】 特製醤油ラーメン 並:715円 コク旨ラーメン 並:825円 みそラーメン 並:803円 しおラーメン 並:803円 梅しそラーメン 並:825円 お子様ラーメン:209円 味玉:+110円 九条ネギ:+198円 チャーシュー:+220円 麺大盛:+110円 餃子6ヶ:308円 持ち帰りラーメン:702円  大阪市城東区鴫野東1-3-6 P有 11:00~20:00 無休 06-6167-5559 http://www.kairikiya.co.jp/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

焼き飛魚塩そば 味玉入り (魚介+塩  スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの極太ビラビラストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,三つ葉を使用。 このお店は島田製麺食堂を手掛ける株式会社OMOのFC店にあたり、弁天町に続き2店舗目となるお店で、京橋にあった『 サバ6製麺所 京橋店』跡地に1月29日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鮪節・宗田鰹・イリコ・飛魚煮干・ウルメ等からとったスープに適度の焼き飛魚油を加え、丸みのある塩タレで甘みのあるまろやかな味わいで、魚介の旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、むっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺は細麺と平打ち極太麺から選べます。イタリア産ドルチェポルコの大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の煮干し酢・自家製シビカラスパイスで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)パリうまギョーザ  摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン他):800k 晩:600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で11km走行+フィットネス50分で530kcal 計2610kcal 差し引き: -10kcal2020.01.26 中華そば 埜邑 京橋店【主なメニュー】 埜邑の中華そば:780円 焼き飛魚塩そば:780円 煮干しまぜそば:880円 味玉:+100円 替玉:+160円 パリうまギョーザ:350円  大阪市城東区新喜多1-4-68 Pなし 11:00-15:00 17:00~22:00 無休 06-6964-4688 https://www.instagram.com/japanese_ramen_style/創業2020年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

油そば(油+醤油タレ 750円)  ★★★☆ 麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ナルト,海苔を使用。 このお店は鴫野にある手打ちうどん・そばの『ふるさと庵』が油そば店として10月13日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。ネギ油に醤油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、丸みのある醤油タレで甘みの広がるまろやかな仕上がりになっています。麺は太陽製麺所をを使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の胡椒・お酢で味の変化を楽しめます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2019.11.16 油そば ふるさと【主なメニュー】 油そば:750円 ピリ辛油そば:800円 チャーシュー油そば:1000円 醤油らーめん:600円 九州風豚骨醤油らーめん:750円 チャーシュー麺:850円 麺大:+200円  大阪市城東区鴫野西5-15-159 Pなし 11:30〜15:00 17:00〜21:00 水11:30~15:00 不定休 06-6962-1445 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

あっさり鶏がら中華そば(鶏ガラ+醤油 720円) ★★★★スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂と油分を加え、丸みのある醤油タレで香ばしい甘みのある味わいで、鶏の旨味をよく引き出したコクのある仕上りになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくてよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2500kcal 差し引き: -100kcal2019.05.17 こってり背脂中華そば(豚骨+醤油 750円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は大正にある『中華そば 花京』の暖簾分け店にあたりJR鴫野駅前に7月5日にオープンしたお店です。 秀太さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、凝縮した豚骨の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中華麺から選べます。中華麺は西埜製麺を使用しています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされてとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・魚粉で味の変化を楽しめます。こちらの滝内店主は『金久右衛門 阿波座店』で務められた方で、花京の暖簾分けとして開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:480k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2480kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で4km走行で110kcal 計2350kcal 差し引き: +130kcal2018.07.05 中華そば 花京 鴫野店【主なメニュー】 こってり背脂中華そば:750円 あっさり鶏がら中華そば:720円 こってり背脂ピリ辛中華そば:880円 こってり背脂のりそば:880円 こってり背脂カレーそば:880円 麺大盛り1.5玉:+100円 替え玉:+150円 つけ麺 並:830円 大:880円 特盛:930円 チャーシュー:+350円 煮玉子:+100円 餃子6個:310円  大阪市城東区鴫野西5-15-5 Pなし 11:30~23:00(金土~24:00) 月休 06-6180-3994 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ちゃんぽん(小)(動物系+醤油 800円)  ★★★ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はキャベツ,tモヤシ,タマネギ,ニンジン,カマボコ,平天,黒胡麻を使用。 このお店は寺田町にあるお店の支店にあたり、鴫野にあった『 麺処 聖蘭』跡地に11月7日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度な油分を加え、たっぷりの野菜で甘みのある味わいで、ニンニクの風味がよく効いたスタミナ感のある仕上りになっています。オープン3日間は生ビール・烏龍茶・コーラ1杯の無料サービスがあります。お近くには新店でお会いする 週末スロさんと 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2050kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: -320kcal2018.11.07 ちゃんぽんにんにくパワー! 鴫野店【主なメニュー】 ちゃんぽん(大):950円 (中):800円 (小):800円 チャーシュー:+200円 煮タマゴ:+100円 ぎょうざ:300円  大阪市城東区新喜多東2-2-28 Pなし 11:30~14:00 18:00~1:30 無休 06-6210-7255 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ゴルカスパイスヌードル(鶏ガラ+カレー )  スープは鶏ガラベースの魚介カレー味。麺ややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具は豚ミンチ肉,アサリ,タマネギ,ししとう,レンコン,ヤングコーン,パプリカ,セロリ,パクチー,レモン,スパイス煮卵,糸唐辛子を使用。 このお店はJR鴫野にある『ゴルカ麺』が装いも新たに10月15日にリニューアルオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・鯛アラからとったスープに鶏油にスパイスを利かせた香味油を適度に加え、レモンの爽やかな風味をアクセントに、クリーミーな鶏ガラ出汁に鯛出汁をバランスよく合わせ、パクチーのほのかな風味に程良い辛さをもたせたスパイシーで濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』の真空ミキサーを使ったフスマ入りの麺を使用し、しなやかなコシがありスープとよく絡んで頂けます。アサリ出汁の旨みをもたせた豚ミンチ肉の出汁キーマがたっぷりと入っていて、スープに絡めて味の変化を楽しめます。オープン2日間はラーメンを180~280円引きで提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2330kcal 差し引き: +670kcal2018.10.14 GORKA NOODLE NEO【主なメニュー】 ゴルカスパイスヌードル:1080円 鯛と鶏の泡白湯ラーメン:980円 煮卵なし:880円 鯛と鶏の潮ラーメン:880円 煮卵なし:780円 魚介香る醤油ラーメン:780円 煮卵なし:680円 全盛りSP:+320円 煮卵:+100円 チャーシュー:+200円 タンドリーチキン:+200円 麺大盛り:+100円  大阪市城東区鴫野西5-15-11 Pなし 11:30~14:30 17:00~24:00(金土祝前~1:00) 休 06-6363-8220 https://twitter.com/gorkanoodleneo創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

東昇ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は大阪メトロ蒲生四丁目駅周辺に8月3日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレに胡椒風味がしっかりと効いた味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上りになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付でとても美味しく頂けます。備付のフライガーリック・紅生姜・胡椒で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal 差し引き: -10kcal2018.08.25 ラーメン・チャンポン 東昇園【主なメニュー】 東昇ラーメン:680円 醤油ラーメン:680円 味噌ラーメン:680円 塩ラーメン:700円 ちゃんぽん:800円 餃子6個:250円  大阪市城東区今福西6‐9‐8 Pなし 11:30~14:00 18:00~24:30 水休 06-6931-1333 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

山形ひっぱり混ぜそば 2杯目 (魚介+醤油 850円) ★★★★麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖,白ネギ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、辛味噌の程良いピリ辛感と鯖の魚介の旨みが広がり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたコクのあるまったり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal 差し引き: +160kcal2018.06.24 四種の魚介醤油らーめん(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 鶏・牛骨出汁に鰹節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに煮干を抽出した背脂の香味油を適度に加え、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鶏の旨みに上品な魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal 差し引き: -240kcal2017.01.07 烈火ひっぱり混ぜそば(魚介+味噌 850円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖身,白ネギ,ベニーナ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。 山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、鯖の旨みに味噌タレのほのかな甘みと一味の辛味がガツンと伝わり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたねっとり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +180kcal2016.11.27 烈火つけ麺 1辛(魚介+味噌 880円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。平打ちの中太ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 秋刀魚節・鰹節・煮干等からとったスープに適度の油分をもたせ、味噌タレのほのかな甘みに一味の辛味がじんわりと伝わるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。辛さは十段階で選べます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス50分で530kcal 計2610kcal 差し引き: -210kcal2016.11.06 濃昆つけ麺(動物系+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏・牛骨出汁に昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鶏の旨みに濃厚な昆布出汁の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal 差し引き: -50kcal2016.08.06 山形鳥もつらーめん(動物系+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鳥モツ,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏・牛骨からとったスープに油分を控えめに、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鳥モツの旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚バラ肉のチャーシューが2枚と鳥キンカン・鳥モツがたっぷりと入っていて、鳥モツの旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス1時間で490kcal 計2570kcal 差し引き: +30kcal2016.07.23 山形冷たい肉そば(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺、具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギを使用。 今回は夏季限定の『山形冷たい肉そば』を頂きました。魚介出汁からとった冷スープに多めの鶏油を加え、独特の甘みが際立ったまろやかな味わいで、コクと旨みのあるあっさりした仕上がりになっています。麺は山形の天童製麺を使用した和そばで、ザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが6枚入っていて、しっかりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。途中で別皿の生七味を加えるとコクと旨みが一層膨らみます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2016.06.12 中華そば(動物系+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏・牛骨からとったスープに適度の鶏油を加え、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出していて、あっさりした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.05.08 山形鳥中華(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺、具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,天かす,刻み海苔を使用。 ひね鶏・和出汁からとったスープにやや多めの油分を加え、鶏の旨みにまろやかな醤油タレで独特の甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、しっかりとした肉質感で噛み応えがあり、肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。途中で生七味を加えるとコクと旨みが一層膨らみます。 (スープ・麺がおすすめ)生七味  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス45分で760kcal 計2840kcal 差し引き: -140kcal2016.03.05 山形ひっぱり混ぜそば(魚介+醤油 850円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖,白ネギ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、辛味噌の程良いピリ辛感と鯖の魚介の旨みが広がり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたコクのあるまったり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.01.24 烈火らーめん 2辛(魚介+味噌 750円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 秋刀魚節・鰹節・煮干等からとったスープに適度の油分をもたせ、味噌タレのほのかな甘みに一味の辛味がじんわりと伝わるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。辛さは十段階で選べます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.01.24 山形辛みそらーめん(みそ味)(鶏ガラ+味噌 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は太縮れ麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,アオサを使用。 このお店は庄内にある『烈火』の2号店にあたり、蒲生4丁目にあった『 きはる』跡地に1月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、アオサの磯の香りをアクセントに、ほのかな味噌の甘みに辛味噌の辛味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2015.01.04 山系無双 城東 烈火【主なメニュー】 中華そば:700円 四種の魚介醤油らーめん:750円 烈火らーめん:750円 山形冷たい肉そば(夏季限定):750円 山形辛みそらーめん(みそ味・しょうゆ味):780円 山形鳥中華:800円 濃昆らーめん:850円 山形ひっぱり混ぜそば〆ご飯付:850円 烈火ひっぱり混ぜそば〆ご飯付:900円 烈火つけ麺:880円 濃昆つけ麺:900円 中華つけ麺:900円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+300円 納豆:+100円 味玉:+100円 特製餃子:380円  大阪市城東区蒲生4-16-10 Pなし 11:00~1:00 無休 06-6955-9666 https://twitter.com/rekka88創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

和風鶏醤油中華そば(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,豆苗,穂先メンマ,ナルトを使用。 鶏ガラに煮干等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに煮干風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: -280kcal2018.03.03 極み醤油中華そば(鶏+魚介 700円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は奈良市ある『ひのき屋』が地下鉄野江内代駅周辺に4月14日に移転オープンしたお店です。鶏出汁に煮干・蛤出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏と魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はもっちりした食感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車39分で14km走行で340kcal 計2580kcal 差し引き: +20kcal2014.04.25 中華そば ひのき屋【主なメニュー】 極み塩中華そば:750円 極み醤油中華そば:750円 丸鶏ブラック中華そば:750円 和風鶏醤油中華そば:750円 和風鶏塩中華そば:750円 和風煮干し味噌らうめん:750円 〆の煮干し混ぜそば:+150円 煮玉子:+100円 レアチャーシュー:+200円 鶏ももチャーシュー:+200円 麺大盛り:+100円 替え玉:+100円  大阪市城東区成育4-4-1 Pなし 11:30~14:30 18:30~21:00 日祝・第1,3木休 06-6930-3455 https://twitter.com/1122Hmyt創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塾長ラーメン(豚骨+醤油 780円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。 このお店はアストジャパンの『福福らーめん 蒲生店』が大阪狭山ある『らー麺男塾!! 』の3号店としてリニューアルし、11月21日にプレオープン、11月23日に装いも新たにグランドオープンするお店です。豚骨からとったスープに濃い目の醤油タレを加え、多めの背脂とニンニクでこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・背脂・ニンニクのマシ・マシマシの無料トッピングとかゆ飯の無料サービスがあります。ノーマルで頂きました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:705k 晩(ラーメン):800k 酒:400k 計2605kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +285kcal2017.11.21 ラーメン男塾!! 蒲生四丁目店【主なメニュー】 塾長ラーメン:780円 塾長ラーメン味噌:830円 汁なし塾長ラーメン:780円 汁なし塾長ラーメン味噌:830円 豚W:+200円 博多豚骨ラーメン:800円 塾長つけ麺:850円 麺大盛:+100円 麺特盛:+200円 替玉:+100円 チャーシュー1枚:+100円 味玉子:+100円  大阪市城東区今福西3-1-4 Pなし 11:00~23:30 無休 06-6930-0323 http://www.fukuchan.co.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚介しょうゆらーめん(魚介+醤油 700円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は蒲生四丁目にある居酒屋『みふじ』の新業態でその地に、9月21日にオープンしたお店です。鶏さん情報で遅まきながらの訪問です。煮干・節系からとったスープにやや多めの油分を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、魚介風味がしっかりと伝わるコクのある仕上りになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくでいい味付でとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。しばらくの間、ラーメン提供は夜のみとなります。 摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で350kcal 計2430kcal 差し引き: -630kcal2017.10.21 極らーめん みふじ【主なメニュー】 魚介しょうゆらーめん:700円 こだわりみそらーめん:750円 とんこつしょうゆらーめん:750円 煮干ししょうゆつけ麺:750円 とんこつしょうゆつけ麺:780円 半熟玉子:+100円 チャーシュー:+250円  大阪市城東区今福西4-6-36 Pなし 11:00~14:00 18:00~23:00 日休 06-6931-2753 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油らーめん(豚骨+魚介 720円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,ホウレン草,穂先メンマ,海苔を使用。 このお店は京阪野江駅前に10月5日にオープンした店です。豚骨・鯛アラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨出汁に鯛風味がじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は伏見の釧路製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と太麺から選べます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。オープン4日間はラーメンを100円引きで提供しています。こちらの店主は神奈川県の『鐙』出身の方で、この地で開業されたそうです。 摂取カロリー 朝:600kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2330kcal 差し引き: +270kcal2017.10.07 めんめん 守屋【主なメニュー】 醤油らーめん:720円 九条ねぎらーめん:550円 焼豚らーめん:920円 えび塩らーめん:720円 とりそば:720円 南蛮味噌らーめん:820円 つけめん:720円 味噌つけめん:820円 たまご:+100円 焼豚1枚:+100円  大阪市城東区成育2-2-1 Pなし 11:00~21:00 水休 06-6786-0155 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(動物系+魚介 600円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店はJR放出駅周辺に4月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープにやや多めの背油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みにほのかな魚介風味が広がるこってり濃厚な仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ガーリックフライで味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で23km走行で580kcal 計2660kcal 差し引き: -60kcal2017.04.01 麺屋 ROCK【主なメニュー】 ROCK特製ラーメン:850円 ROCK特製つけ麺:980円 チャーシューメン:800円 かけラーメン:500円 辛味ラーメン:780円 ラーメン:600円 辛味ねぎつけ麺:930円 つけ麺:780円 放出背油ブラック:780円 油そば:780円 お子様ラーメン:350円 替玉:+100円 チャーシュー:+200円 味玉:+100円  大阪市城東区諏訪1-17-7 Pなし 11:00~スープ売切れまで 水休 080-5363-3143 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+魚介 500円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.つくね,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店はイズミヤ今福店のフードコート内に、3月1日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・魚介出汁からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みにある醤油タレで甘みのある味わいで、あっさりとした中にコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所の特注麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚とつくねが2個入っていて、チャーシューは柔らかくいい味付けで、つくねはほのかな生姜風味がありとても美味しく頂けます。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行+フィットネス50分で510kcal 計2590kcal 差し引き: -290kcal2017.03.05 なにわ麺あれ!! 今福鶴見店【主なメニュー】 中華そば:500円 トリトンそば:600円 鶏煮込みそば(数量限定):780円 玉子入:+100円 肉入+200円 大盛:+150円  大阪市城東区今福東1-10-5 イズミヤB1Fフードコート内 P有 11:00~20:00 無休 https://twitter.com/lefgpdqjlelbjjg創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(こってり)(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みに野菜の甘みが加わったこってり濃厚な仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、さっぱりと頂けます。備付のからし味噌・ニンニク薬味・ラーメンタレで味の変化を楽しむことができます。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス30分で390kcal 計2470kcal 差し引き: +30kcal2016.05.01 天下一品 深江橋店【主なメニュー】 ラーメン(こってり・あっさり・屋台の味):700円 大ラーメン:810円 特大ラーメン:920円 チャーシューメン:900円 半熟味玉ラーメン:810円 コーンラーメン:830円 コーンバターラーメン:860円 キムチラーメン:860円 角煮ラーメン:1010円 豚バララーメン:990円 みそラーメン:750円 みそ野菜ラーメン:820円 味がさねラーメン:850円 餃子:290円  大阪市城東区永田2-17-11 P有 10:00~2:45 無休 06-6963-2341 http://www.tenkaippin.co.jp/創業2004年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつしんばラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は緑橋にあった『 塩らぁめん 琉笑』跡地に4月21日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、臭みのない豚骨出汁でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2570kcal 差し引き: +30kcal2015.04.25 薩摩ラーメン しんば【主なメニュー】 とんこつしょうゆラーメン:650円 とんこつしんばラーメン:680円 とんこつ塩ラーメン:720円 特選みそラーメン:750円 チャーシューメン:+250円 替玉:+120円  大阪市城東区中浜3-25-11 Pなし 11:00~15:00 18:00~3:00 不定休 06-6962-0515 創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

松阪豚つけめん(中)(鶏+魚介 930円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は豚バラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,空芯菜,しめじを使用。 鶏・モミジ出汁に魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、香ばしい醤油タレの旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるまろやかな仕上がりになっています。備付のリンゴ酢・花山椒・醤油をブレンドした酢醤油を加えると、爽やかな風味としび辛感が加わり味の変化を楽しめます。麺は太陽製麺を使用した全粒粉入りの麺で、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。平打ち麺と全粒粉麺から選べます。松阪豚を使用した大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくジューシーで赤身と脂身のバランスが絶妙で、とても美味しく頂けます。試作中のレアチャーシューも頂きました。同じ松阪豚を使用し、しっとりとた肉質感で肉の旨みがよく味わえます。完成すればこのレアチャーシューで提供をするそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)レアチャーシュー(試作品)  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +380kcal2015.02.04 鶏チャーシューらーめん(鶏+魚介 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太細縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,キャベツ,しめじ使用。このお店は京橋にある『ほそ道』のネクストブランド店にあたり、蒲生4にあった『学舎 麺乃家』跡地に8月25日にオープンしたお店です。ガモヒコさん情報で早々の訪問です。鶏からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに魚介出汁をバランスよく合せ、鶏の旨みをうまく引き出したコクのあるまろやかな仕上がりになっています。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間50分で28km走行で740kcal 計2820kcal 差し引き: -420kcal2014.08.25 麺舎 真道【主なメニュー】 真道らーめん:580円 松阪豚らーめん:880円 牛すじらーめん:850円 味噌らーめん:800円 大:+100円 真道つけめん 小:650円 中:700円 大:750円 松阪豚つけめん 小:880円 中:930円 大:980円 鶏チャーシュー:+150円 チャーシュー:+200円 牛すじ:+300円 味玉:+100円  大阪市城東区今福西3-8-26 Pなし 11:30~14:30 18:00~24:30(土日祝~22:00) 不定休 06-6955-9935 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

市丸らーめん(魚介+豚骨 680円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。このお店は北区大淀に本店がある『市丸屋台』の2号店にあたり、居酒屋としても兼ねているお店です。豚骨出汁が効いたスープに魚系風味を合わせ、多めのマー油で香ばしさとコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で頂けます。小めし付になっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:650kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2011.01.13 市丸屋台 関目店【主なメニュー】 市丸らーめん:680円 塩豚骨らーめん:680円 中華そば:680円 旨塩野菜らーめん:680円 味噌らーめん:680円 肉そば:780円 つけ麺(塩or醤油):780円 肉つけ麺:880円 ぶっかけ:480円 ぶっかけDX:780円 鶏天ぶっかけ:780円 焼きそば:680円 塩やきそば:680円 煮玉子:+100円 餃子:280円  大阪市城東区関目5-1-7 Pなし 17:30~3:00 日休 06-6930-7717 http://www.ne.jp/asahi/ichimaru/web/創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

淡成(魚介+動物系 680円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.メンマ,ナルトを使用。このお店は奈良県富雄にある『きぶんや』の3号店にあたり、京阪野江駅周辺に、7月29日にオープンしたお店です。『神戸のあじゅち屋』『都島区のたかし』と姉妹店にもなっています。豚骨鶏ガラ出汁が効いたスープにやや多めの油分を加え、柚子胡椒の爽やかな風味と、魚系出汁をバランスよくまとめていて、あっさりながらもとコクある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく、いい塩加減でとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間50分で46km走行で1100kcal 計3180kcal 差し引き: -280kcal7月トータルとして 食したラーメン数:41杯 総摂取カロリー:80550kcal 総消費カロリー:81790kcal 差し引きカロリー: -1240kcalとなりました。 2010.07.31 紀州和歌山ラーメン きぶんや 関目1号線店【主なメニュー】 源味:680円 熟成:730円 淡成:680円 ちょい麺:480円 お子様セット:500円 麺大盛:+100円 特製つけ麺:830円 麺大盛り(300g):+150円 チャーシュー大盛:+200円 半熟味付け玉子:+100円 ぎょうざ:290円  大阪市城東区関目1-3-1 Pなし 11:30~14:30 18:00~24:00 月休 06-6931-8455 創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

こってりしょうゆラーメン(動物系+醤油 680円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。豚骨出汁が効いたスープにやや多めの背脂を加え、適度のこってり感と甘みの残る仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、トロトロジューシーでよく味付されていてとても美味しく頂けます。備付には無料のキムチ、ニラダレ、紅ショウガ、ニンニクチップがあります。その他お得なセットメニューも充実しています。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で11km走行で270kcal 計2350kcal 差し引き: -450kcal2010.03.07 こってりしょうゆラーメン (動物系+醤油 650円) ★★★★スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。スープは動物系のダシがしっかり効いていて、適度の背脂がこってり感を出しています。トロトロに良く煮込まれた厚めのバラ肉チャーシューが4枚も入っていて美味しく頂けます。備付には無料のキムチ、ニラダレ、紅ショウガ、ニンニクチップがあるのもうれしいですね。その他お得なセットメニューもあります。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン他):900k 酒肴:900k 計3400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車170分57km+スタジオ45分+テニス90分で2070k 計4070kcal 差し引き: -670kcal 2007.11.10 しょうゆラーメン (豚骨+醤油 650円) ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細目の縮れ麺、肉はバラ肉、具はメンマ,煮玉子,なるとを使用 豚吉 本店【主なメニュー】 こってりしょうゆラーメン:680円 とんこつラーメン:680円 塩ラーメン:680円 中華そば:580円 みそラーメン:680円 スタミナみそラーメン:780円 チャーシュー大盛入:+250円 味玉子:+100円 麺大盛;+100円 麺半分:-100円 ギョーザ680円  大阪市城東区中央1-12-17 Pなし 11:00~5:00 無休 06-6939-5751 創業1981年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆラーメン(鶏ガラ+醤油 550円) ★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。鶏ガラ出汁がわずがに効いたスープに薄めの醤油ダレを加え、油分を抑えたあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めの焼豚チャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感で頂くことができます。その他、定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):700k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計3400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間57分で37km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1940kcal 計4020kcal 差し引き: -620kcal2009.08.22 餃子のこっぱち【主なメニュー】 しょうゆラーメン:550円 みそラーメン:650円 チャーシューメン:650円 みそチャーシューメン:750円 天津メン:650円 五目そば:650円 長崎チャンポン:700円 チャンポン:650円 ワンタンメン:650円 皿うどん:700円 焼そば:600円 餃子:230円  大阪市城東区永田3-10-31 Pなし 11:30~14:30 17:00~23:30 水休 06-4258-8811 創業2000年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン+ニンニク入り (豚骨+醤油 850円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨出汁と塩気が効いたスープに、油分を控えめであっさりながらもたっぷりのニンニクでコクのある仕上りになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、適度の弾力感といい味付けでとても美味しく頂けます。大阪を代表するライトとんこつを提供するお店でで、やや高めの値段設定ながら昔ながらの根強い固定客があります。ニンニクの量をお好みに選べますが、このラーメンにはぜひともニンニク入りをお薦めします。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: -10kcal2009.06.19 元祖ニンニクラーメン 薩摩っ子 鴫野店【主なメニュー】 ラーメン:850円 (大):1200円 チャーシューメン:1300円 (大):1500円  大阪市城東区鴫野東1-9-19 Pなし 17:00~3:00 無休 06-6969-0646 創業1972年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(動物系+醤油 450円)  ★★★ スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はネギ,メンマ,モヤシ,コーンを使用。鶏ガラ豚骨出汁が効いたスープに適度の醤油ダレを加え、油分を抑えあっさりとした仕上がりになっています。チャーシューが入っていないのは残念ですが、メンマ・モヤシ・コーンといった具材がたっぷりと入っていてボリュームがあります。その他定食メニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:650k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で13km走行で330kcal 計2570kcal 差し引き: -20kcal2009.01.05 ラーメン大学 関目店【主なメニュー】 ラーメン:450円 ミシラーメン:500円 カレーラーメン:500円 塩バターラーメン:500円 豚骨ラーメン:500円 チャーシューメン:600円 もやしラーメン:600円 キムチラーメン:600円 コーンラーメン:600円 メンマラーメン:600円 スタミナラーメン:700円 冷麺(夏季のみ):650円  大阪市城東区関目3-16-10 Pなし 11:30~14:00 18:00~22:00 水休 06-6933-1701 創業1977年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

みそラーメン(動物系+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ゆで玉子を使用。鶏ガラ出汁がしっかりと効いたスープにマイルドな味噌ダレでまとめた仕上がりになっています。厚めで大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いつもながらもちっとした食感で肉の旨みをよく引き出していて美味しく頂けます。備付のカレーパウダーを入れるとひときわ違ったスープを味わうことができます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車45分15km+スタジオ45分で600k 計2600kcal 差し引き: -50kcal2008.03.17 しょうゆラーメン(動物系+醤油 600円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ゆで玉子を使用。チャーシューはもちっとした食感とジューシーで塩加減もよく美味しく頂けます。スープはオーソドックスなあっさり醤油ですが、コクもしっかりありクセになりそうな一杯です。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:680k 晩(ラーメン):600kcal 酒:600k 計2580kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車30分10km+ステッパー60分で840k 計2840kcal 差し引き: -260kcal2007.11.01 ラーメン ごんべえ【主なメニュー】 しょうゆラーメン:600円 みそラーメン:600円 ニンニクラーメン:600円 キムチラーメン:700円  大阪市城東区諏訪4-17-21 Pなし 18:30~ 日祝休
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|