牛すじ中華 小(鶏ガラ+魚介 650円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は牛すじ肉,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・豚・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、動物系出汁でコクをもたせたやさしい仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり、喉越しよく頂けます。小ぶりの牛すじ肉が8個枚入っていて、程良い肉質感があり、噛む程に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の粗挽き唐辛子・一味・胡椒で味の変化を楽しめます。うどんと中華そばを提供しています。 (牛すじがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:500k 酒肴:1200k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2022.07.18 喰うかい【主なメニュー】 中華そば 小:500円 牛すじ中華 小:650円 かしわ天中華 小:700円 あいのせ中華 小:800円 中大各:+100円  香川県丸亀市港町307 Pなし 6:30~13:30 水休 月末火休 創業2008年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏煮込み醤油(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太いストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,メンマ,ナルトを使用。 このお店は香川県高松市内に1月14日にオープンしたお店です。鶏ガラ・丸鶏からとったとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで酸味のあるまろやかな味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、艶やかな表面で小麦風味が豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの店主は『ラーメン人生 JET』で修業を積まれ、この地で独立開業されました。JETのDNAをよく引き継いでいます♪ 壁絵には『ラーメン人生JET』の卒業生がよく描かれています。 (スープ・麺がおすすめ)壁絵  摂取カロリー 朝(ラーメン):300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):400k 酒肴:1200k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +380kcal2022.07.17 ANTI NOODLE【主なメニュー】 鶏煮込み醤油:800円 魚介鶏煮込み醤油:850円 鶏煮込みカレー:850円 鶏煮込み味噌:850円 鶏煮込みつけ麺(濃厚):900円 醤油つけ麺(淡麗):900円 半熟煮卵:+100円 チャーシュー2枚:+100円 4枚:+200円 麺大盛り:+100円  香川県高松市木太町1849 Pなし 11:00~14:30 18:00~21:00 火日11:00~14:30 水休 087-880-4618 創業2022年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳴門大橋 On Road 今回は1泊2日で うっしーさん、 PAPUAさん、 秀太さんのメンバーでのさぬきツアーです。 多田製麺所@木田郡三木町 (冷ぶっかけ小1玉 220円) このコシ感好みです♪ ANTI NOODLE@高松市 創業2022年 (鶏醤油 800円) ラーメン人生JETのお弟子さんのお店です。 准手打ちな 満福うどん@丸亀市 創業2019年 (冷かけ小 260円) 気難しい店主さんのようですがうどんは間違いないです♪ 藤ちゃん@丸亀市 夜の宴 骨付鶏の親鶏・若鶏は絶品です♪ 喰うかい@丸亀市 創業2008年 (鶏ガラ魚介醤油 650円) 朝6時30分からの営業で朝ラー可能店です。うどんと中華そばを提供しています(^-^) 寿あん@丸亀市 レセプション 打ち込みうどんと歴史を感じさせられる塩飽諸島の香川本鷹の唐辛子をしっかりと味わいました♪ 今回のツアーは1拍2日で、うどん2軒、ラーメン2軒、夜の宴、レセプションとじっくりと香川グルメを堪能したツアーとなりました(^-^) 2022.07.17~18
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

地鶏醤油らぁめん 小(鶏+醤油 780円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 丸鶏・鰹節等からとったスープに鶏油と貝油を使った香味油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり艶やかな表面で喉越しよく頂けます。スペイン産の栗豚を使った大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん2杯):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(うどん2杯):600k 酒肴:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2021.03.13 らぁ麺 すずむし【主なメニュー】 地鶏のかけらぁ麵 並:750円 地鶏醤油らぁ麵 小:780円 並:830円 大:930円 地鶏塩らぁ麵 小:780円 並:830円 大:930円 昆布水つけ麺(夜限定) 小:850円 並:900円 やわらかチャーシュー:+200円 味玉:+100円 特製:+300円  香川県高松市南新町4-11 Pなし 11:00~15:00 17:30~22:00 月休 https://twitter.com/suzumushi0411創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳴門大橋 On Road 今回は うっしーさん、 PAPUAさん、cocoさんのメンバーでのさぬきツアーです。 曽根果樹園@三豊市 (みかん 無料)  マーマレードが人気あります! 象ヶ鼻岩銭形展望台&白栄堂 柳町本店@観音寺市 観光&お土産  久々の岩銭形展望台でした! 讃岐麺処 山岡@観音寺市 創業2020年 (醤油うどん冷 小 250円)  杵と臼で打った麺は超極太剛麵でまじ美味しく頂けました♪ ゆい製麺所@丸亀市 創業2020年 (ぶっかけ温 280円)  つるんつるんとした喉越しで美味しく頂けます♪ ツルの家@高松市 創業2020年 (かけうどん 小 240円)  小でもかなりのボリュームがあります(^-^) らぁ麺 すずむし@高松市 創業2018年 (地鶏醤油らぁめん 小 780円)  讃岐で正統派中華そばが頂けます♪ おうどん 瀬戸晴れ@高松市 創業2019年 (生しょうゆ そのまま 420円)  独特の粘りのある麵です♪人気があります。 今回のツアーは9か所を回り、お土産2軒、観光1軒、うどん4軒、ラーメン1軒を訪問。 ここ1~2年内にオープンしたお店を巡りましたが、独特のうどんのコシ感のあるお店や電子マネー決済の導入など、讃岐うどんの新風を感じたツアーとなりました(^-^) 摂取カロリー 朝(うどん2杯):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(うどん2杯):600k 酒肴:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +180kcal2021.03.13
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

明神そば(鶏ガラ+醤油 800円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃い目のカエシで醤油の旨みと甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。細麺と中太麺から選べます。大ぶりでのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。店主は『はまんど』出身の方です。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん2杯):800kcal 昼(うどん2杯):600k おやつ:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +330kcal2020.08.30 明神そば【主なメニュー】 明神そば(醤油):800円 (味噌):950円 ニンニク入り明神そば:850円 ピリ辛明神そば:980円 あっさり中華そば:800円 讃岐イリコそば:800円 ごま辛つけ麺:900円 大盛:+100円 特盛:+150円 味玉:+130円 チャーシュー大盛:+300円  香川県高松市円座町556-1 P有 11:00~15:00 17:30~22:00 月休 087-885-4663 創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳴門大橋 On Road 今回は うっしーさん、 PAPUAさん、Pさんのメンバーでのさぬきツアーです。 本格手打ちうどん あかみち@丸亀市 (ぶっかけ そのまま 380円) 冷でも温でもないそのままがおススメです♪ JA香川県和田支所@観音寺市 (梨ソフト 300円) 粘度が低いので落とさないのがポイントです! うらら@観音寺市 (かけうどん小+海老天 180+110円) 海老天が美味しいです♪ 清水屋@観音寺市 (八十八名物ところてん 辛子酢醤油味 250円) 川が流れているせいか涼しく頂けました♪ 山もり@坂出市 (ぶっかけうどん冷 240円) 剛麺で美味しく頂けます♪ ふる里うどん@高松市 (冷かけ 250円) こちらも剛麺で美味しく頂けます♪ 明神そば@高松市 (明神そば 800円) 店主ははまんど出身の方です。自家製麺での提供です♪ 今回のツアーは7軒回り、おやつ2軒、うどん4軒、ラーメン1軒となりました。 摂取カロリー 朝(うどん2杯):800kcal 昼(うどん2杯):600k おやつ:400k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行で390kcal 計2470kcal 差し引き: +330kcal2020.08.30
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳴門大橋 On Road 今回はビワイチのメンバーである マンちゃん・ しらっちょさん・ はんしーんさん・ セイさん・タマちゃんの6名でのさぬきツアーです(^-^) 手打十段 うどんバカ一代@高松市 (温かけ 小 230円) 朝からたくさんの人が並んでいます。 須崎食料品店@三豊市 (醤油うどん小 温 230円) 須崎は今回で3回目になります。 こだわり八輻@善通寺市 (冷かけ 小 220円) 長田うどん@仲多度郡 (釜揚げうどん 小 310円) 徳島 支那そば 王王軒 本店@徳島県板野郡 (志那そば 小 1玉 600円) うどんの後は徳島県に入り、未訪の王王軒に行きました。 今回のツアーは6軒回りましたが、実食は5軒となりました。 摂取カロリー 朝(うどん2枚):600kcal 昼(うどん2枚):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +590kcal2020.01.12
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 小(鶏ガラ+魚介 550円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ハム,ネギ,モヤシ,カマボコ,海苔を使用。 鶏ガラ・イリコからとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みの残るまろやかな味わいで、鶏出汁にほのかなイリコ風味が香るあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでさっぱりと頂けます。ハムもいいアクセントになっています。1930年の昭和5年の創業で、店内はノスタルジックな雰囲気で昭和の懐かしさを感じます。 (懐かしさがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん2杯):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(うどん2杯):700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +260kcal2019.02.23 長兵衛【主なメニュー】 うどん 小:400円 大:550円 中華そば 小:550円 大:750円 なべ焼うどん:700円 ざるそば:600円  香川県三豊市仁尾町仁尾丁861-1 P有 10:00~19:00 水休 0875-82-2141 創業1930年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳴門大橋 On Road 今回は うっしーさん、 PAPUAさんのメンバーでのさぬきツアーです。 吉本食品@東かがわ市 (かけうどん 小 250円) 製麺所の打ち立て茹で上り麺、実に美味しく頂けます♪ うどん 松ゆき@三豊市 (ぶっかけうどん冷 小 340円) レモンのアクセントがいいですね! 長兵衛@三豊市 (中華そば 小 550円) 1930年の昭和5年の創業で、店内はノスタルジックな雰囲気で昭和の懐かしさを感じます。 岡 製麺所@綾川町 (ぶっかけきつねうどん冷 370円) 肉うどんに定評がありますが、大判の肉厚のあるきつねも見逃せません。 さぬきうどん むぎ@高松市 (ひやあつかけうどん 230円) 今年1月10日にオープンしたお店です。店員さんはすべて若い女性の方で、店内は活気があります。 今回のツアーは6軒回りましたが、実食は5軒となりました。 摂取カロリー 朝(うどん2杯):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(うどん2杯):700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal 差し引き: +260kcal2019.02.23
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏そば(鶏+魚介 700円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,茎ワカメ,海苔,糸唐辛子を使用。 丸鶏出汁に煮干・鰹節・昆布・貝柱等の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(うどん他):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(うどん):300k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2018.03.24 らぁめん 欽山製麺所【主なメニュー】 鶏そば:700円 赤鶏そば:750円 黒鶏そば:750円 魚鶏そば:750円 中華そば:650円 鶏つけそば:750円 まぜそば(追い飯付):700円 お子さま中華そば:350円 麺大盛り:+50円 味玉:+100円 特製:+200円  香川県高松市片原町4-10 Pなし 11:00~14:00 17:00~23:00 日休 087-821-3831 創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干そば(魚介+醤油 500円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具はネギ,松山あげ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は『讃岐らーめん はまんど』の店主がすぐ側の建屋に朝ラー専門店として、昨年2017年の11月3日にオープンしたお店です。煮干からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な煮干出汁の風味が広がるコクと深みのある優しい仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの松山あげが多数入っていて、ふわふわとした食感で出汁がよく沁み渡りジューシーに頂けとても美味しく頂けます。8時までは煮干そばを提供し、8時以降は中華そばの提供となっています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(うどん他):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(うどん):300k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2018.03.24 浜堂ラーメン【主なメニュー】 煮干そば 6:00~8:00:500円 中華そば 8:00~10:45:700円 豚骨白湯そば(限定):700円  香川県三豊市三野町大見甲3873-1 P有 6:00~11:00 水木休 http://hamando.cocolog-nifty.com/blog/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

瀬戸大橋 On Road 今回は うっしーさん、 PAPUAさん、 momoさんのメンバーでのさぬきツアーです。 浜堂ラーメン@三豊市 (煮干そば 500円)  『讃岐らーめん はまんど』の店主がすぐ側の建屋に朝ラー専門店として、昨年2017年の11月3日にオープンしたお店です。 宮川製麺所@善通寺市 (温かけ小 160円)  オールセルフのお店です。玉を丼に入れ、出汁を入れます。底のイリコを取り出すのポイントです。 大喜多@観音寺市 (ぶっかけうどん小 280円)  卓上の自家製タクアンが美味です♪ 入江飲食店@丸亀市 (天ぷらラーメン 590円) (かけうどん 300円)  (オムライス 620円)  創業1967年。歴史を感じます。メンバーシェアで頂きました♪ らぁめん 欽山製麺所@高松市 (鶏そば 700円)  瓦町にあった『中華そば 欽山』が移転リニューアルオープンした店です。 大蔵@高松市 (かけうどん冷 300円)  メニュー下にあるみにさいず約0.7玉 -50円を見逃してしまいました。 今回のツアーは7軒回りましたが、実食は6軒となりました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):400kcal 昼(うどん他):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(うどん):300k 酒:300k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2018.03.24
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大鳴門橋 On Road 今回は うっしーさん、 PAPUAさん、 スカパラさんのメンバーでのさぬきツアーです。 ヨコクラうどん(かけうどん小 190円) 創業は江戸時代というお話もあり歴史を感じます。 手打ちうどん 上田(ひやかけ小 200円) 建て替えにより入りやすくなりました。 エビス(かけ 220円) 温かいかけで頂きました! 水田商店(オムライス 520円) (焼きめし 500円) (中華そば 470円) (きつねうどん 430円) ポスター 創業は1935年?。メンバーシェアで4品を頂きました。評判のオムライスはお肉がごろごろと入っていてとても美味しく頂けました。 谷岡食堂(ちらしずし 330円) (中華そば 500円) (きつねうどん 420円) 創業は1950年。同じくメンバーシェアで3品を頂きました。 今回のツアーは6軒回りましたが、実食は5軒となりました。 摂取カロリー 朝(うどん3杯):350kcal 昼:400k おやつ:400k 酒肴:1200k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +230kcal2017.06.10
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

釜玉らーめん(魚介+醤油 570円) ★★★★麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,コンブ,生玉子を使用。 和風出汁に醤油のカエシと適度の油分を加えたタレが麺とよく絡み、生卵でまろやかさをもたせたコクと旨みのある仕上がりになています。麺は自家製麺を使用し、しなやかさなコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー朝(うどん2杯):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):400k 晩(うどん):300k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +380kcal2016.06.05 讃岐らーめん はまの【主なメニュー】 釜玉らーめん:570円 さぬきらーめn:610円 ピリ辛らーめん:650円 塩らーめん:700円 味噌らーめん:700円 チャーシューめん:730円 炙り焼きチャーシューめん:780円 焼きぎょうざ:360円  香川県高松市国分寺町新居1004-3 P有 11:00~14:30 17:00~21:00 月休 087-874-5159 創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大鳴門橋 On Road 今回は うっしーさん、 PAPUAさん、 さいちゃん、 ちひささんのメンバーでのさぬきツアーです。 讃州製麺(釜揚げうどん小 290円)  甘目のタレが際立つスキヤキ風釜玉ですね。 三好うどん(しょうゆ 200円) ダイクヤ跡地。剛麺の醍醐味が堪能でします。揚げたての海老天ぷら、しらすおにぎりも人気があります。 讃岐らーめん はまの(釜玉らーめん 570円) らーめんですがほぼ和え麺です。自家製麺とタレの絡みもよく、チャーシューがいい仕事をしています。 うどん棒 本店(かけうどん冷 360円)  エッジの無い多加水のモチ感はまさにレジェンド。大阪にも支店があります。 うどん工房 名麺堂(かけうどん小(冷) 310円)  急遽、徳島に直行。徳島では天ぷらにソースをかけるの主流だそうです。 今回のツアーは猛者揃いで8軒回りましたが、実食は5軒となりました。 摂取カロリー朝(うどん2杯):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):400k 晩(うどん):300k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +380kcal2016.06.05
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

黄昏醤油そば(鶏+魚介 680円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介醤油味。麺は極細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。 このお店は香川県丸亀市近郊に昨年の11月11日にオープンしたお店です。鶏ガラ・丸鶏出汁にイリコ出汁を合わせたスープに植物油を使った香味油を適度に加え、醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、魚介出汁の旨みがじんわりと広がるコクと深みのあるある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚づつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの蛭子店主は『洛二神』で修業をされ、この地で独立開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん2杯):600kcal 昼(うどん2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +800kcal2015.02.14 黄昏 タンデム【主なメニュー】 黄昏醤油そば:680円 月光鶏ポタそば(数量限定):730円 魚群つけ麺(数量限定)並200g・大盛300g:800円 半熟味玉:+100円 味玉半分:+50円 チャーシュー増し:+200円  香川県丸亀市綾歌町岡田東1597-2 P有 11:00~14:30 火・第2.4水休 0877-86-3880 https://www.facebook.com/tasogaretandemu創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大鳴門橋 On Road バレンタインディの日に麺愛好家の面々、 うっしーさん、 PAPUAさん、 シュンママさんと私で大阪を出発し、現地で ラヴ・フェニックスさん、 まいまいさんと合流してのさぬきうどんツアーです。 純手打うどん よしや(冷たいかけうどん小 230円)   こちらはもう定番ですね。 UDON FACTORY エビス(かけ 220円)   高松市中央卸売市場内にあり、新鮮な材料で頂けます。 上野製麺所(冷かけ 230円)   しばらくお店を閉めていましたが、再開されました。 上戸(冷かけ小1玉 240円)   燧のイリコ出汁がいい味を醸しだしています。 黄昏 タンデム(黄昏醤油そば 680円)   蛭子店主は『洛二神』出身の方です。 岡製麺所 隠れ家  岡製麺所はスルーしましたが、PAPUAさんの頂いていたぶ厚いキツネ揚げを見て後悔ものです。 隠れ家は月4回のみの営業で、営業時間を過ぎても店主がどうぞと向かえ入れてくれましたが、腹パンで断念。残念です。 摂取カロリー 朝(うどん2杯):600kcal 昼(うどん2杯):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +800kcal2015.02.14
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大鳴門橋 On Road 今回は麺愛好家の面々、 うっしーさん、 bluesboyさん、 ぴょんこさんと私で大阪を出発し、現地で ラヴ・フェニックスさん、 こおろぎさんと合流してのさぬきうどんツアーです。 純手打うどん よしや(あつあつ+特上ちく天 230円+100円)  こちらはうっしーさんご用達のお店です。麺打ちから麺切りまですべて手作業で行っています。 たも屋 丸亀店(ひやかけ1玉 230円)  讃岐の風雲児たもっちゃんのお店です。チェーン店ながらさすがさぬきです。 渡辺(えび天うどん 450円)  枯れ葉型のえび天です。さくさく感がいいですね~ さぬき一番 一宮店(黒マーボうどん ?円)  ぴょんこさん仕様の激辛バージョンです。シビ辛感がたまらないです。 乾杯・キムチ  運転手のぴょんこさん・ラブリンさんには申し訳ないですが、4名で大びんビール5本を空けました。 野菜の天ぷら・タケノコの挽肉炒め  旬のタケノコ、これはマジに旨かったです。 チャーシュー・青ざる  チャーシューは圧巻のお値打ち品です。青ざるはとろろとつけ汁で頂きます。 飲んで食べて、6名で4000円強は恐るべし『さぬき一番』です。 摂取カロリー 朝(うどん):500kcal 昼(うどん):350k おやつ(うどん):500k 酒肴:1200k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +440kcal2014.04.20
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

瀬戸大橋 On Road 今回は麺愛好家の面々、 うっしーさん、 PAPUAさん、 bluesboyさん、たむさんの5名でのさぬきうどんツアーです。関西うどん界の重鎮であるうっしーさんとご一緒なので鬼に金棒でのツアーです。 坂出 山下うどん(かけ小+エビかき揚げ 150円+200円)  うっしーさんのお勧めで芝エビのかき揚げをトッピングしました。ボリューム感がありカリカリさくさく、出汁が沁み込んでさらに旨みが。これはたまりませんね~ 純手打うどん よしや(かけうどん ひやひや小 220円)  麺打ちから麺切りまですべて手作業で行っていて、茹でたて麺を〆ていただきます。これは究極のさぬきうどんです。 長田in香の香(釜あげ小 250円)  釜あげで定評のあるお店です。あつあつもっちりで茹でたてをそのまま頂だけます。 うぶしな(ぶっかけ 300円)  神社の境内にあるお店です。茹でたての麺を〆た麺はグミ感を楽しめます。 手打十段 うどんバカ一代(冷かけうどん小 190円)  市内中心部にあるのにもかかわらず駐車場が充実しています。うっしーさんの臨機応変の対応はさすがです。 5軒回って払った代金は合計で1310円。恐るべしさぬきうどんです。 予定コースの『三好うどん』が臨時休業、雄一のラーメン店の『えびす屋』が営業時間オーバーと多少のハプニングがありましたが、充実したツアーとなりました。 うっしーさん、美味しいお店の数々、ありがとうございました。 今回訪問したうどん店5軒で好みの順としては よしや>山下うどん>うぶしな>長田in香の香>手打十段 うどんバカ一代 でした。 摂取カロリー 朝(うどん2杯):800kcal 昼(うどん2杯):500k おやつ(うどん):250k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: +20kcal2013.06.09
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

はまんど(魚介+動物系 580円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,海苔を使用。鶏ガラ豚骨からとったスープに魚介出汁を合わせ、多めの背脂でほのかな甘みと重厚さを持たせ、キレと深みのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程よい弾力感と肉の旨みをよく引き出していて、とても美味しく頂けます (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん(3杯):700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):200k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で0kcal 計2080kcal 差し引き: +420kcal2011.05.29 讃岐らーめん はまんど【主なメニュー】 中華そば:500円 はまんど:580円 讃岐そば:500円 白湯そば:500円 大盛麺増:+180円 焼煮豚増:+200円 大盛麺焼煮豚増:+380円 熟地醤油卵:+130円  香川県三豊市三野町大見3873-1 P有 11:00~15:00 水休 0875-72-1985 http://hamando.cocolog-nifty.com/創業2001年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば 小(鶏ガラ+醤油 400円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかな甘みを残したやさしい味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感があり、さっぱりと頂けます。 (懐かしさがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):300kcal 昼(うどん2杯):500k おやつ(うどん):200k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):500k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で計2080kcal 差し引き: +620kcal2011.05.28 マーちゃん【主なメニュー】 中華そば 大:600円 中:500円 小:400円  香川県高松市花園町1-10-16 P有 17:00~2:00 日休 087-834-4684 創業1952年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

明石海峡 On Road 今回はラーメン愛好家の面々で1泊2日の香川県のさぬきうどん&ラーメンを満喫するツアーとなりました。2日目は日帰り組と合流しての総勢12名でのツアーです。 【1日目】植田米穀販売所 (うどん冷 75円)  こちらのお店はうどん玉のみの販売で、器、薬味、醤油などを持参する必要があります。 田村 (うどん冷小 150円)  けっこうな行列でした。茹でたて麺を提供しています。 手打うどん 讃州都守 鐘勝 (ひやかけ小 250円)  かなりの剛麺でした。茹でたて麺だとまた違った触感だったと思います。 安並 (うどん冷小 150円)  さぬきでは珍しく細めの麺でした。 まいどまいど (ひやかけうどん小 170円)  茹でたて麺を提供しています。麺、出汁ともいい感じです。 マーちゃん (中華そば小 400円)  久々に飲んだ後の〆のラーメンでした。懐かしい味わいです。 【2日目】須崎 (醤油うどん冷 120円)  前回は温麺で頂きましたが、茹でたて麺を冷で頂きました。 はゆか (生醤油うどん冷小 200円)  茹でたて麺を提供しています。 讃岐ラーメン はまんど (はまんど 580円)  食べログラーメン部門1位のお店です。つけ麺は隣の旧店舗で提供しています。 ゴッドハンド (スルー)  一休み。スルーしました(汗) 太一 (ひやかけうどん 250円)  ツアー〆のうどんです。ムーンウォーク、オバマうどんと話題の尽きないお店です(笑) 今回訪問したうどん店8軒で好みの順としては まいどまいど=須崎>田村>はゆか>植田米穀所>鐘勝>安並>太一 でした。 摂取カロリー 朝(うどん2杯):500kcal 昼(うどん2杯):500k おやつ(うどん):200k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):500k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で計2080kcal 差し引き: +820kcal2011.05.28 摂取カロリー 朝(うどん(2杯):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):200k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で計2080kcal 差し引き: +220kcal2011.05.29 さぬきうどん&ラーメンツアー2 台風の真っただ中での帰路です。橋の上での強風はかなりのものでしたが、なんとか無事に大阪につくことができました。ほんと食べまくりのツアーとなりましたが、運転手のかならーさん、スエミーさん苦労様でした。
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

高松空港 Landing 今回はマイミクさんのご招待で香川県のさぬきうどんツアーに行くことになりました。自家用セスナで八尾空港をAM9時前に離陸して、約50分ほどで高松空港に到着します。到着後はレンタカーを借りて、メンバー4名でさぬきうどんを食べまくるツアーです。 須崎(醤油うどん小・温 120円)  お店は雑貨屋と併設した厨房の中で、うどんの暖簾も無ければ、メニューもイスもありません。釜の横や麺打ちの側などに適当に立って頂きます。これはなかなか見られない光景です。手切りのような不ぞろいの太い麺でモチ感の強い美味しいうどんでした。温と冷が選べます。生卵を追加しても+20円。安いです。 白川(たこちくぶっかけ 480円)  たこを練り込んだ揚げちくわと冷のうどんで頂きます。グミ感の強い麺でしっかりとしたコシがあります。マイ箸(割り箸不可)を持参すると30円引きになります。環境に優しいお店です。 ダイクヤ(ぶっかけ冷・小 200円)  隣は大工やでした。コシのあるうどんで、ぶっかけ出汁が美味しかったですね。 一福(しょうゆ1玉・冷 200円)  少し細めのコシのあるうどんで、かけるしょうゆがかなり塩辛いので入れ過ぎに注意です。 このお店で私はギブアップとなりました・・・ 4件訪問したうどん代トータルでジャスト1000円。安い! 今回の4件の好み度の順としては 須崎>ダイクヤ>一福>白川 でした。 さぬきうどんツアー In flight1986 Cessna172P JA4098  PM6時前に八尾空港に到着。少しガスってましたが眼下から素晴らしい町並みや山並み、touchdownやtakeoffの興奮があり、さぬきうどんの醍醐味を味わえ、充実した1日を楽しみむことができました。マイミクパイロットのフレッドさんとTomoさん操縦ご苦労様でした。そしてミクシィ申請予定の美女の○本さん、いろいろと楽しいお話ありがとうございました。 摂取カロリー 朝:300kcal 昼(うどん2杯):800k おやつ(うどん2杯):600k 晩:150k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で計2080kcal 差し引き: +370kcal2011.02.05
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|