大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 大阪 阿倍野区 閉店・移転・一新したお店関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店  閉店しました 

和歌山中華そば 
(豚骨+醤油 780円)
和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店・和歌山中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は南森町にある『天鳳』の支店にあたり、阿部野にあった系列店の『サバ6製麺所 阿部野店』跡地に、6月28日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でさっぱりとした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-70kcal
2022.06.28


和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店
【主なメニュー】
和歌山中華そば:780円 和歌山中華そば(卵入り):830円 チャーシュウ麺:980円 シューマイ5ヶ:330円 寿司玉子巻:170円 ゆでたまご:+60円
和歌山の中華そば 天鳳 阿倍野店
大阪市阿倍野区松崎町2-3-59
Pなし
11:30~20:30(日~17:30) 無休
06-6624-0411
https://fujiogroup.com/
創業2022年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 勇喜亭  閉店しました 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば 勇喜亭・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 この店は阪堺電鉄北畠駅周辺10月24日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1200k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+480kcal
2020.12.10


中華そば 勇喜亭
【主なメニュー】
中華そば:500円
中華そば 勇喜亭
大阪市阿倍野区王子町3-13-22
Pなし
11:30~14:00 17:00~20:00 月第4日休
06-6627-6590
創業2020年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房  移転しました 

具なし中華そば
(魚介+醤油 500円)
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房・具なし中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は白ネギを使用。
 7種の削り節・利尻昆布・焼鱧・鶏ガラ・鶏皮からとったスープにやや多めの鶏油と山椒オイルで厚みをもたせ、ほのかな山椒風味をアクセントに、無添加の生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、上品な魚介出汁のコクと旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、プリプリとした中に跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は丸中細麺・平中細麺から選べ、大盛り無料となっています。今回は丸中細麺を選びました。備付の山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。具なし中華そばはトッピング等の雑味なくスープと麺の旨みをダイレクトに感じることができます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2020.10.07


名物中華そば(別皿トッピング)  3杯目
(魚介+醤油 700円)
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房・名物中華そば(別皿トッピング)2
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 7種の削り節・利尻昆布・焼鱧・鶏ガラ・鶏皮からとったスープにやや多めの鶏油と山椒オイルで厚みをもたせ、ほのかな山椒風味をアクセントに、無添加の生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、上品な魚介出汁のコクと旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を配合した自家製麺を使用し、もちもちとした中にしっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は丸中細麺・平中細麺から選べ、大盛り無料となっています。大ぶりで薄めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。トッピングを別皿で提供できるということなので、具なし中華そば感覚で頂きました。雑味なくスープと麺の旨みをダイレクトに感じることができます。
(スープ・麺がおすすめ)
別皿トッピング
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房・別皿トッピング
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2020.09.29


汁なし中華そば
(油+醤油タレ 800円)
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房・汁なし中華そば
★★★★
麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,三つ葉,酢橘,生卵,鰹節紛,鮪節紛,山椒,海苔を使用。
 醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、爽やかな酢橘の酸味をアクセントに、生玉子でまろやかさをもたせた魚介風味豊かな仕上がりになっています。麺は奥にある製麺工場で朝打ちした自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は丸中細麺・平中細麺から選べ、汁なしは大盛りが基本となっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行+フィットネス50分で510kcal 計2590kcal
差し引き:-590kcal
2019.12.07


名物中華そば 2杯目
(魚介+醤油 650円)
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房・名物中華そば 2杯目
★★★★
スープは無添加の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 7種の削り節・利尻昆布・焼鱧・鶏・豚からとったスープにやや多めの鶏油と山椒オイルで厚みをもたせ、ほのかな山椒風味をアクセントに、生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、上品な魚介出汁のコクと旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。麺は奥にある製麺工場で朝打ちした自家製麺を使用し、もちもちとした中にしっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。麺は丸中細麺・平中細麺から選べ、大盛り無料となっています。大判で薄めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:900k 酒:400k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.05.03


名物中華そば
(魚介+醤油 650円)
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房・名物中華そば
★★★★
スープは無添加の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店はJR美章園駅周辺に7月22日にオープンしたお店です。El sol y diamante.さん情報で早々の訪問です。7種の削り節・利尻昆布・焼鱧・鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、ほのかな山椒風味をアクセントに、生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、上品な魚介出汁のコクと旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。麺は奥にある製麺工場で製麺した麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。麺は平打細麺・細麺・中太麺から選ばます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・黒胡椒で味の変化を楽しめます。7月末までは鮪節ごはん付で中華そばを500円で提供しています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス1時間で540kcal 計2620kcal
差し引き:-20kcal
2016.07.30


本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
具なし中華そば:500円 名物中華そば:700円 中華そばプライム:980円 汁なし中華そばまかない:600円 汁なし中華そば:800円 汁なし中華そばプライム:1100円 プライム豚ロース肉1枚:+200円 煮玉子:+100円 麺大盛り:無料
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房
大阪市阿倍野区美章園3-7-7
Pなし
11:00~19:00 不定休
06-6690-0582
https://www.facebook.com/orindo.co.jp/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺とカフェ処 悠然かしや  閉店しました 

芳醇香味鶏白湯
(鶏+魚介 950円)
麺とカフェ処 悠然かしや・芳醇香味鶏白湯
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻み紫タマネギ,水菜,ラディッシュ,サニーレタス,揚げレンコン,レモンを使用。
 大和肉鶏の丸鶏・香川産親鶏・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、爽やかなレモン風味をアクセントに、数種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みにキレをもたせた味わいで、凝縮した鶏の旨みが広がるクリーミーで濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり、ツルツルとした表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。お昼はカフェも兼ねています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:300k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:-320kcal
2020.07.12


魚香る生醤油そば
(鶏+魚介 )
麺とカフェ処 悠然かしや・魚香る生醤油そば

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉とウデ肉のチャーシュー,刻み紫タマネギ,三つ葉,ラディッシュ,揚げレンコンを使用。
 このお店は玉出にある『和風とんこつらーめん かしや』の新ブランド店にあたり、南海手塚山駅周辺に6月23日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。大和肉鶏の丸鶏・ガラ・鮪節からとったスープに節系を抽出した鶏油・白絞油を使った香味油で厚みをもたせ、金沢のひしほ生醤油を軸に数種類の生醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の胡椒で味の変化を楽します。お昼はカフェも兼ねています。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。ドア解放。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+80kcal
2020.06.19


麺とカフェ処 悠然かしや
【主なメニュー】
魚香る生醤油そば:880円 琥珀色の白醤油そば 檸檬を添えて:880円 芳醇香味鶏白湯:950円 煮卵:+100円 チャーシュー増し:+300円
麺とカフェ処 悠然かしや
大阪市阿倍野区帝塚山1-14-13
Pなし
11:30~14:30 18:00~21:00 カフェ11:30~16:00 月休
06-6606-8393
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

熟成麵屋 神来 阿部野店  閉店しました 

ラーメン
(動物系+醤油 730円)
熟成麺屋 神来 阿部野店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 この店は京都西院にある『熟成麵屋 神来 』の大阪初出店にあたり、大阪メトロ阿部野駅周辺郊に5月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ネギの量・麺の硬さ・背脂の量をお好みに調整できます。備付の紅生姜・辛子にんにく・お酢・唐辛子・胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。消毒スプレー設置。カウンター席間引き有り。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:0kcal
2020.05.26


熟成麵屋 神来 阿部野店
【主なメニュー】
ラーメン:730円 チャーシューメン:880円 特製炙りチャーシューメン:960円 小:-150円 大:+130円 お子様セット:600円 特製半熟味玉:+100円 ギョーザ6個:350円
熟成麺屋 神来 阿部野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋4-10-9
Pなし
11:30~22:00 無休
06-6654-6689
http://www.jinrai-kyoto.com/
創業2020年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サバ6製麺所 阿部野店  閉店しました 

サバ醤油そば
(魚介+鶏ガラ 700円)
サバ6製麺所 阿部野店・サバ醤油そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。
 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、近鉄大阪阿部野橋駅前に5月20日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+80kcal
2019.05.20


サバ6製麺所 阿部野店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 サバ濃厚鶏つけ麺:800円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:850円 特盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円
サバ6製麺所 阿部野店
大阪市阿倍野区松崎町2-3-59
Pなし
11:00~21:30 無休
06-6624-0411
https://www.saba6.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ダイキ麺 阿部野店  閉店しました 

台湾ませぞば(辛)
(油+醤油タレ 850円)
ダイキ麺 阿部野店・台湾ませぞば(辛)
★★★☆
麺は平打ちの極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,メンマ,卵黄,刻み海苔を使用。
 このお店は大阪マルビルにある『ダイキ麺』が大阪メトロ阿部野駅周辺に3月15日に移転オープンしたお店です。マキさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり麺とよく絡み、卵黄のまろやかさに鰹風味を効かせ、唐辛子と花山椒でシビ辛をもたせたジャンキーな仕上がりになっています。辛さはお好みに調整してくれます。麺は全粒粉入りの太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。備付の辛味噌・昆布酢・胡椒で味の変化を楽しめます。〆には残りタレに無料のミニ飯で絡めて完食できます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:350k 晩(ラーメン2杯):1300k 酒:300k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-140kcal
2019.03.15


ダイキ麺 阿部野店
【主なメニュー】
台湾ませぞば(辛):850円 塩台湾ませぞば:850円 カレー台湾ませぞば:850円 醤油中華そば:800円 台湾ラーメン(辛):850円 塩台湾ラーメン:850円 カレー台湾ラーメン:850円 ミニ飯:無料 チャーシュー:+250円 麺大盛り:+100円
ダイキ麺 阿部野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-51
Pなし
11:30~15:00 17:00~22:30 土日祝11:30~22:30 無休
06-6623-3660
http://bealive.jp/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺厨房103  移転リニューアルしました 

白胡麻担担麺(元味)
(鶏ガラ+白ゴマ 800円)
麺厨房103・白胡麻担担麺(元味)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギ,白髪ネギ,モヤシ,水菜,糸唐辛子草を使用。
 このお店は地下鉄西田辺駅前に2月1日にオープンしたお店です。船長さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度のラー油を加え、白ゴマ風味にピリ辛感をもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は富士食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの挽肉が入っていて、いい食感で美味しく頂けます。備付の山椒粉・お酢で味の変化を楽します。オープン5日間は白胡麻担々麺を400円で提供しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):550k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20.2分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+100kcal
2017.02.03


麺厨房103  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
白胡麻担担麺(新味):800円 白胡麻担担麺(元味):800円 黒胡麻担担麺:850円 酸辣麺:800円 叉焼(2貫):+150円 温泉玉子:+100円 替え玉:+150円 餃子:300円
麺厨房103
大阪市阿倍野区昭和町5-11-19
Pなし
11:30~14:30 17:30~1:00 未定休
06-7505-9080
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

汁なし ゴジラ  閉店しました 

汁なし担々麺(200g)
(油+白ゴマ味 730円)
汁なし ゴジラ・汁なし担々麺(200g)
★★★☆
麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肉そぼろ,ネギ,メンマを使用。
 このお店はViaあべのWalkにある『つけ麺 きゅうじ』がその地に、装いも新たに1月16日にリニューアルオープンしたお店です。白ゴマペーストに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ゴマ風味豊かな味わいに唐辛子のピリ辛感と山椒のシビ感が広がるジャンキーな仕上がりになっています。辛さは0~10倍で選べます。普通1をお願いしました。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感でタレとよく絡んで頂けます。麺量は150g~400gで選べます。〆は無料の追い飯をタレに絡めて頂きます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で13km走行で320kcal 計2560kcal
差し引き:-110kcal
2017.01.26


汁なし ゴジラ
【主なメニュー】
汁なし担々麺:730円 カレー汁なし担々麺:730円 油そば:650円 中華そば:650円 チャーシュー麺:800円 どろどろチャーシュー:+250円 肉そぼろ:+150円 半熟玉子:+80円 味玉:+100円
汁なし ゴジラ
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ViaあべのWalk 1F
Pなし
11:30~24:00 無休
06-6641-6555
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん道 哲心  移転しました 

らーめん
(動物系+醤油 650円)
らーめん道 哲心・らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店はJR寺田町駅周辺に10月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、マー油の香ばしさをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は井上製麺の真空麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。店主は熊五郎・無双家で勉強され、この地でオープンされたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行で220kcal 計2460kcal
差し引き:+240kcal
2016.10.16


らーめん道 哲心  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
らーめん:650円 キャベツらーめん:750円 油そば:650円 大盛:+100円 特盛:+200円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
らーめん道 哲心
大阪市阿倍野区天王寺町北2-2-7
Pなし
11:00~15:00 17:00~2200 不定休
06-6710-2520
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン Zikon 而今 阿倍野元町店  移転リニューアルしました 

たまり醤油の極上にぼしそば
(動物系+魚介 750円)
ラーメン Zikon 而今 阿倍野元町店・たまり醤油の極上にぼしそば
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,アーリーレッド,カイワレを使用。
 このお店は鴻池新田にある『麺や 而今』の4号店にあたり、松虫にあった『影武者』跡地に10月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・拳骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、まろやかな鶏豚骨出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:+50kcal
2016.10.03


ラーメン Zikon 而今 阿倍野元町店  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
天然塩の極上あさりそば:750円 たまり醤油の極上にぼしそば:750円 大:+100円 替玉:+150円 つけ麺(200g):800円 大(300g):900円 特製:+250円 味玉:+100円
ラーメン Zikon 而今 阿倍野元町店
大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
Pなし
11::00~14:30 18:00~21:30 水休
06-6657-6651
http://menya-jikon.com/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

北野八番亭 あべの店  2021.02.28をもって閉店しました 

北八とんこつ
(豚骨+醤油 690円)
北野八番亭 あべの店・北八とんこつ
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店は茶屋町にある『北野八番亭』の支店にあたり、阿倍野にあった『喜多方ラーメン坂内 小法師』跡地に、2月2日にオープンしたお店です。拳骨・背骨・豚足・モミジからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。麺は大和製作所の製麺機を使った自家製麺でしっかりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽しめます。毎月8のつく日は替玉1玉の無料サービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で13km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+580kcal
2016.02.02


北野八番亭 あべの店
【主なメニュー】
北八とんこつ:690円 肉玉らーめん:850円 黒マー油とんこつ:750円 赤旨辛とんこつ:750円 トマトとんこつ:800円 チャーシューとんこつ:950円 まぜそば(追い飯付き):750円 つけ麺:800円 替え玉:+100円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+150円 餃子6個:300円
北野八番亭 あべの店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-21
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6623-7722
http://ameblo.jp/kitanohachibantei/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

夢屋台 丸正  閉店しました 

濃厚豚骨丸正らーめん 白こってり
(豚骨+醤油 750円)
夢屋台 丸正・濃厚豚骨丸正らーめん 白こってり
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キャベツ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は地下鉄西田辺駅周辺に8月10日にオープンしたお店です。PAPUAさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨・鶏ガラ・モミジからとったスープに適度の油分をもたせ、鹿児島のたまり醤油を使ったカエシで甘みの広がるまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。細麺の替え玉or太麺の大盛の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:+300kcal
2015.08.26


夢屋台 丸正
【主なメニュー】
濃厚豚骨丸正らーめん 白こってり:750円 替え玉:無料 濃厚豚骨丸正らーめん 黒こってり:750円 大盛:無料 キムチらーめん:800円 ちゃーしゅーめん:1000円 旨辛ぁ麺 火:800円 炎:850円 マグマ:900円 汁なし油そば:850円 大盛:無料 濃厚魚介豚骨つけ麺(中盛り・大盛り・特盛り):850円 煮玉子:+100円 ちゃーしゅー:+350円 替え玉:+150円 手作り餃子:30り0円
夢屋台 丸正
大阪市阿倍野区西田辺町1-6-15
Pなし
11:00~14:00 17:00~2:00 未定休
080-1427-6485
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

影武者  閉店しました 

塩らーめん
(動物系+魚介 750円)
影武者・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介塩味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチューシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,水菜,メンマ,糸唐辛子を使用。鶏ガラ・鶏拳・豚骨・豚足出汁に節系出汁を合わせたスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、カドの立たない塩タレで甘みの広がるまろやかな味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品を使用し、しっかりとしたコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2014.09.20


醤油らーめん
(動物系+魚介 750円)
影武者・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチューシュー,白髪ネギ,焦がしネギ,水菜,メンマ,糸唐辛子を使用。このお店は阪堺電車松虫駅周辺に5月18日にオープンしたお店です、JoJoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・鶏拳・豚骨・豚足出汁に節系出汁を合わせたスープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、醤油タレの香ばしい旨みと甘みが広がる味わいでコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品を使用し滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの正木店主はJUNK STORYで勉強され、地元であるこの地で独立開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で13km走行で330kcal 計2410kcal
差し引き:-210kcal
2014.05.18


影武者
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 麺大盛:+100円 味玉:+100円 ちゃーしゅう4枚:+280円
影武者
大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
Pなし
11::30~14:30 18:30~21:30 月休
06-6624-5488
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

阿倍野 noodles  閉店しました 

Wらーめん
(鶏ガラ+魚介 550円)
阿倍野 noodles・Wらーめん
★★★☆
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。このお店は都ホテルガーデンレストラン内に2月20日にオープンしたお店です。とこわかはるさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ出汁に煮干・鯛・秋刀魚・昆布・貝等の魚介出汁を合わせたスープに、濃い目の醤油タレでやや塩気の強い味わいで、コクのあるまろやかな仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。一杯550円という低価格で提供しているお店です。その他、ランチタイムにはごはん無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車43分で15km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:-210kcal
2014.05.14


阿倍野 noodles
【主なメニュー】
Wらーめん:550円 和風煮干らーめん:550円 鶏つけめん濃 並200g・大300g:800円 汁なしまぜそば:700円 油そば:500円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ:+250円 麺大盛り:+100円 一口餃子:280円
阿倍野 noodles
大阪市阿倍野区松崎町1-2-8 都ホテル2F ガーデンレストラン
Pなし
11:00~20:00 無休
06-6628-3200
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

金久右衛門 あべのルシアス店  閉店しました 

ラヲでん~浪花”香(かおる)”おでん~
(和出汁+醤油 )
金久右衛門 あべのルシアス店・ラヲでん

スープは和出汁ベースの醤油味。具は大根,ちくわ,野菜平天,しらたき,煮玉子を使用。昆布出汁に金醤油で合わせたあっさりとした仕上がりになっています。オリジナル香味油のカレーオイル・柚子ラー油・ネギ油を絡めるとコクと薫り豊かな芳醇な味わいでいろいろな味の変化を楽しめます。
 今回は『金久右衛門 あべのルシアス店』さんでの飲み会です。メンバーはtanichanさん・かならーさん・I氏の4名での宴です。醤油ラーメン専門店が提案する、ラ・ヲタも大満足の新スタイルをコンセプトとした『ラヲでん』を頂きました。〆のラーメンのトッピングとしても頂けます。具材はすじ・厚あげ・大根・ちくわ・平天・野菜平天・煮玉子・ごぼうがALL100円。チャーシュー・ミックスホルモンが各300円から選べます。
(出汁がおすすめ)

金久右衛門 あべのルシアス店・乾杯
まずはビールで乾杯!楽しい宴の始まりです。

金久右衛門 あべのルシアス店・ミックスホルモン・すじ
『すじ』と『ミックスホルモン』です。オリジナル香味油でいろいろな味わいを楽しめます。カレーオイルがよく合っていました。

金久右衛門 あべのルシアス店・つくね・唐揚
『つくね』と『唐揚』です。つくねは丸腸入りです。そのままでも美味しく頂けます。唐揚は新鮮な若鳥をカリッとジューシーに仕立て揚げています。これはほんと美味しいですね~

金久右衛門 あべのルシアス店・じゃがいも・チャーシュー盛
追加の『じゃがいも』と金久右衛門さんでは定評のある『チャーシュー盛』です。いつ頂いても安定した美味しさがあります。

金久右衛門 あべのルシアス店・おでん煮玉子
『煮玉子おでん』です。調理方法試行中のものを頂きました。右側のジャスト5分の煮加減が味・見た目ともベストですね。微調が入るかもしれません。

摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で18km走行+フィットネス40分で660kcal 計2740kcal
差し引き:+360kcal
2014.03.01


なにわゴールド
(動物系+貝系醤油 750円)
金久右衛門 あべのルシアス店・なにわゴールド
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の香味油を加え、雑味のない牡蠣とアサリの旨みがじんわりと広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 夜食(ラーメン):600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間13分で23km走行で580kcal 計2660kcal
差し引き:+240kcal
2013.11.03


大阪ブラック+ニンニクトッピング
(動物系+醤油 )
金久右衛門 あべのルシアス店・大阪ブラック+ニンニクトッピング

スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は深江橋にある『金久右衛門』の支店にあたり、あべのルシアスの『本格らーめん酒場 前田家』跡地に7月1日にオープンする店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・拳骨からとった清湯スープにイカのワタ、エビを抽出した香味油を多めに加え、マルハマ醤油を使用した黒醤油タレでコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で19km走行+フィットネス50分で730kcal 計2810kcal
差し引き:+90kcal

6月トータルとして
食したラーメン数:37杯
総摂取カロリー:73670kcal 総消費カロリー:72600kcal
差し引きカロリー:+1070kcalとなりました。
2013.06.30


金久右衛門 あべのルシアス店
【主なメニュー】
大阪ブラック:700円 なにわゴールド:750円 なにわブラック:750円 白菜ラーメン:800円 高井田ゴールド:900円 三強醤油:750円 五強醤油:750円 金醤油ラーメン:650円 紅醤油ラーメン:650円 黒醤油ラーメン:650円 替玉:+150円 大盛(1.5玉):+100円 半玉:-100円 煮玉子:+50円 チャーシュー:+250円 ホルモン:+250円
金久右衛門 あべのルシアス店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスB1F
Pなし
11:00~22:00 金土10:30~22:30 無休
06-6649-0228
http://www.king-emon.jp/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

万国飯麺  閉店しました 

スタミナ拉麺
(鶏ガラ+醤油 680円)
万国飯麺・スタミナ拉麺
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚肉,ニラ,白菜,ニンジンを使用。このお店はあべのルシアス内にある『前田家』が装いも新たに11月7日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分をもたせ、豆板醤のピリ辛感をアクセントにほのかなニンニクの風味と甘みが残るスタミナ感のある仕上がりになっています。小ぶりの豚バラ肉が多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。オープン記念で煮玉子がサービスとなっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼:496k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2396kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車41分で11km走行で300kcal 計2700kcal
差し引き:-304kcal
2012.11.20


万国飯麺
【主なメニュー】
スタミナ拉麺:680円 トムヤム拉麺:780円 なっぱ拉麺:780円 なっぱ汁(麺なし):630円 煮たまご:+50円 焼豚:+100円 牛すじ:+100円
万国飯麺
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスB1F
Pなし
11:00~22:00 未定休
06-6649-0228
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 啓治  閉店しました 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
らーめん 啓次・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。このお店は西田辺にある『麺 徳次郎』跡地に、10月17日にオープンしたお店です。拳骨・背骨からとったややとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、臭みの少ない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は太麺と細麺を選択できます。太麺はもっちりとした食感があり、滑らかな表面でのど越しがよくスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのバラ肉のチャーシューが2枚とブロック状のモモ肉のチャーシューが4個入っていて、バラ肉はよくスープと絡みモモ肉はしっかりとした食感があり味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車44分で16km走行で400kcal 計2640kcal
差し引き:-290kcal
2012.11.06


らーめん 啓治
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:(太・細):700円 つけ麺(並・大盛):800円 替玉:+100円 たまご:+100円 チャーシュー:+200円 ギョーザ:300円
らーめん 啓次
大阪市阿倍野区阪南町5-22-9
Pなし
11:00~15:00 18:00~24:00 未定休 

創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

本格らーめん酒場 前田家  リニューアルしました 

しょうゆらーめん(あっさり)
(動物系+醤油 680円)
本格らーめん酒場 前田家・しょうゆらーめん(あっさり)
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。このお店はあべのルシアス内に6月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、ほのかな甘みと醤油タレの立った濃いめの味わいに仕上がっています。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていてボリュームがあり、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。備付のニラダレで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で11km走行で280kcal 計2520kcal
差し引き:-70kcal
2012.06.01


本格らーめん酒場 前田家  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
しょうゆらーめん(あっさり・こってり):680円 とんこつらーめん(あっさり・こってり):680円 チャーシューめん:930円 前田家スペシャルらーめん:1200円 ハーフらーめん:380円 煮玉子:+80円 大盛:+200円 一口餃子:200円
本格らーめん酒場 前田家
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスB1F
Pなし
11:00~22:00 不定休
06-6649-0228
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

博多 一風堂 あべのnini店  2022.06.13をもって閉店しました 

白丸元味
(豚骨+醤油 750円)
博多 一風堂 あべのnini店・白丸元味
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。このお店は福岡市に本店がある『一風堂』の支店にあたり、あべのnini内に2月14日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨でコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。その他、備付の味付モヤシ、高菜、紅生姜、クラッシャーニンンクの無料サーブスがあり、お昼には850円でごはん+餃子が付くランチメニューがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+100kcal
2012.02.14


博多 一風堂 あべのnini店
【主なメニュー】
白丸元味:750円 赤丸かさね味:850円 一風堂からか麺:850円 特製白丸:1050円 特製赤丸:1100円 白丸チャーシュー麺:950円 赤丸チャーシュー麺:1000円 替玉:+120円 小玉:+70円 半熟煮玉子:+80円 博多ひとくち餃子:210円
博多 一風堂 あべのnini店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-10 あべのnini1F
Pなし
11:00~1:00 日祝11:00~23:00 年末年始休
06-6630-7720
http://www.ippudo.com/index.html
創業2012年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大阪の味らーめん 喜らく 阿倍野店  閉店しました 

しょうゆらーめん
(鶏ガラ+醤油 450円)
大阪の味らーめん 喜らく 阿倍野店・しょうゆらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシ,海苔,ナルトを使用。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、ほんのりと甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で頂けます。一杯450円という低価格で提供しているお店です。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間32分で29km走行+フィットネス1時間10分で1090kcal 計3170kcal
差し引き:-770kcal
2011.08.07


大阪の味らーめん 喜らく 阿倍野店
【主なメニュー】
しょうゆらーめん:450円 みそらーめん:500円 とんこつらーめん:500円 塩らーめん:500円 屋台らーめん:550円 チャーシューめん:850円 ちゃんぽん:600円 トマトらーめん:750円 チャーシューらーめん:860円 つけ麺:580円 焼ぎょうざ:190円
大阪の味らーめん 喜らく 阿倍野店
大阪市阿倍野区松崎町1-2-8 天王寺都ホテル2F
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6622-1041
http://www.kiraku-g.co.jp/
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

当才 にしきらーめん  移転しました 

にしきらーめん
(豚骨+醤油 680円)
当才 にしきらーめん ・にしきらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。このお店は5年前まで針中野で営業していたお店が、地下鉄阿倍野駅周辺に7月7日に再開したお店です。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのないあっさりとした味わいに仕上がっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で頂けます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間11分で30km走行で720kcal 計2960kcal
差し引き:-160kcal
2011.09.07


当才 にしきらーめん   移転しました → 移転先

【主なメニュー】
にしきらーめん:680円 もやしらーめん:780円 九条ねぎらーめん:830円 チャーシューメン:880円 にしきスペシャル:1080円 冷やしらーめん:880円 味付玉子:+100円 ギョーザ:300円
当才 にしきらーめん
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-48
Pなし
11:30~15:00 17:00~2:00 木休
06-6622-1140
創業1999年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺処 永遠 西田辺店  閉店しました 

魚介らーめん
(魚介+豚骨 690円)
麺処 永遠 西田辺店・魚介らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,菜の花,メンマ,海苔を使用。このお店は東住吉区にある『麺処 永遠』の2号店にあたり、地下鉄西田辺駅周辺に、9月2日にオープンしたお店です。豚骨からとった臭みのないスープに、魚介出汁をうまく合わせたコクと甘みのある仕上がりになっています。麺は細麺と中太麺と太麺を選べます。Defは中太麺になってます。しなやかなコシで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:-310kcal
2011.09.05


麺処 永遠 西田辺店
【主なメニュー】
魚介らーめん:690円 豚骨らーめん:690円 油そば:690円 魚介つけめん:850円 豚骨つけめん:850円 大盛:+130円 替玉:+180円 全部のせ:+300円 チャーシュー:+150円 味玉:+100円
麺処 永遠 西田辺店
大阪市阿倍野区西田辺1-18-1
Pなし
11:30~14:00 17:00~1:00 日祝休
06-6608-2580
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

あじゅち屋 阿倍野店  閉店しました 

中華麺 熟成
(動物系+醤油 650円)
あじゅち屋 阿倍野店・中華麺 熟成
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー.ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は神戸にある『あじゅち屋』の支店あたり、西田辺にある『西田辺ラーメン たけ』跡地に6月8日にオープンしたお店です。tanichanさん情報で早々の訪問です。豚骨鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのないコクのある味わいで、こってり感のある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。オープン3日間はごはん小が無料となっています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車43分で1km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+220kcal
2011.03.02


あじゅち屋 阿倍野店
【主なメニュー】
中華麺 源味:650円 熟成:650円 淡成:650円 つけ麺:700円 チャーシュー麺:850円 ちょい麺:450円 大盛り:+100円 半熟煮玉子:+100円 ギョウのザ:280円
あじゅち屋 阿倍野店
大阪市阿倍野区阪南町5-22-8
Pなし
11:30~15:00 17:30~23:30 土日祝11:30~23:30 無休
06-6622-1333
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

1968古潭 あべのキューズモール店  閉店しました 

古潭ラーメン しょうゆ味
(動物系+醤油 600円)
1968古潭 あべのキューズモール店・古潭ラーメン しょうゆ味
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンジンを使用。このお店は大阪を中心に吉光グループが手がけるお店で、あべのキューズモールのフードコート内に、4月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨からとったスープに少量の背脂を加え、やや濃い目の醤油ダレでほのかに酸味の残る仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりと頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間11分で23km走行+フィットネス1時間45分で1120kcal 計3200kcal
差し引き:-700kcal
2011.04.29


1968古潭 あべのキューズモール店
【主なメニュー】
古潭ラーメン しょうゆ味:600円 みそ味:630円 クン玉ラーメン: しょうゆ味:700円 みそ味:730円 チャーシューらーめん: しょうゆ味:750円 みそ味:780円 クン玉チャーシューらーめん しょうゆ味:830円 みそ味:860円 焼ギョーザ:250円
1968古潭 あべのキューズモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール3F
Pなし
10:00~22:00 無休
06-6633-5818
http://www.ramen-kotan.co.jp/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

支那そばや あべのキューズモール店  閉店しました 

醤油ラーメン
(魚介+鶏ガラ 850円)
支那そばや あべのキューズモール店・醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店はケンコーグループが運営する佐野実プロデュースのお店で、あべのキューズモールに4月26日にオープンしたお店です。山水地鶏を含め厳選素材からとったスープにやや多めの油分を加え、ほのかな魚介風味のあるマイルドな仕上がりになっています。麺は支那そばや御用達麺でしっかりとしたコシとなめらかな喉越しのよさで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程よい弾力感で肉の旨みがよく伝わり、とても美味しく頂けます。
(チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+880kcal
2011.04.28


支那そばや あべのキューズモール店
【主なメニュー】
醤油ラーメン:850円 塩ラーメン:850円 ワンタン麺:980円 味噌ラーメン:880円 超濃厚魚介つけ麺 300g 350g 400g:850円 山盛600g:+100円 チャーシュー:+200円 味付け玉子:+130円 九条ネギ:+100円 肉ギョウザ:280円
支那そばや あべのキューズモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール4F
Pなし
10:00~22:00 無休
06-6556-7357
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

満州屋が一番 阿倍野店  閉店しました 

とんこつしぼり
(豚骨 650円)
満州屋が一番 阿倍野店・とんこつしぼり
★★★
スープは豚骨味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。このお店は久留米に本店がある『満州屋が一番』の支店にあたり、あべのキューズタウンイトーヨーカドーフードコート内に、4月20日にオープンしたお店です。豚骨出汁が効いたスープにたっぷりの油分と背脂で熱さを封じ込め、こってりとした濃厚な仕上りになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、上品に頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2530kcal
差し引き:-130kcal
2011.04.21


満州屋が一番 阿倍野店
【主なメニュー】
とんこつしぼり:650円 丸玉とんこつ:750円 ネギネギとんこつ:750円 チャーシューとんこつ:900円 極とんこつ:700円 赤いとんこつ:750円 黒のとんこつ:750円 蔵出し醤油ラーメン:750円 極み味噌ラーメン:750円 極み塩ラーメン:750円 替玉:+150円 餃子:280円
満州屋が一番 阿倍野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 イトーヨーカ堂B1F
Pなし
10:00~21:30 無休
06-6556-7711
http://www.manichi1.com/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

どうとんぼり 神座 ヴィアあべのウォーク店  閉店しました 

おいしいラーメン
(野菜系+醤油 600円)
どうとんぼり 神座 ヴィアあべのウォーク店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。このお店はヴィアあべのウォークに4月5日にオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせた仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付のニラとからしみそで味の変化を楽しむことができます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:+400kcal
2011.04.15


どうとんぼり 神座 ヴィアあべのウォーク店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:600円 2玉:+300円 ラーメン雑炊:800円 春雨ラーメン:600円 煮卵ネギラーメン:800円 温泉卵ワカメラーメン:800円 ネギキムチラーメン:800円 小チャーシュー煮卵ラーメン:850円 つけ麺(冷/温)1.5玉:700円 麺大盛:+100円 小チャーシュー:+150円 半チャーシュー:+300円 半熟煮卵・ねぎ・もやし・キムチ・わかめ:各+100円 ギョーザ:200円
どうとんぼり 神座 ヴィアあべのウォーク店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 via あべの Walk1F
Pなし
11:00~5:00 無休
06-6556-7070
http://www.kamukura.co.jp/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ちゃんぽん亭 総本家 阿倍野店  閉店しました 

豚そば
(豚+醤油 650円)
ちゃんぽん亭 総本家 阿倍野店・豚そば
★★★☆
スープは豚肉野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚肉,長ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。このお店は彦根市に本店がある『ちゃんぽん亭』の支店にあたり、ヴィアあべのウォークに4月11にオープンしたお店です。豚肉野菜からとった甘みのあるスープにやや多めの背脂を加え、こってり感をもたせた仕上がりになっています。多数の豚肉が入っていて、食べ応えがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車39分で13km走行で320kcal 計2560kcal
差し引き:-210kcal
2011.04.14


ちゃんぽん亭 総本家 阿倍野店
【主なメニュー】
和風ちゃんぽん:680円 豚そば:650円 中華そば:600円 チャーシュー麺:850円 お子様らーめん:550円 あんかけちゃんぽん:750円 味噌ちゃんぽん:700円 激辛ちゃんぽん:750円 カレーちゃんぽん:750円 麺大盛:+100円 具大盛:+100円 特盛:+200円 半麺:-50円 煮玉子:+100円 焼き餃子:300円
ちゃんぽん亭 総本家 阿倍野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 via あべの Walk B1F
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6556-7117
http://www.chanpontei.com/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 三代目 みさわ  閉店しました 

つけ麺
(魚介+動物系 750円)
つけ麺 三代目 みさわ・つけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,水菜,タマネギ,ナルト,海苔,酢橘を使用。このお店は福島区にある『みさわ』の3号店で、ヴィアあべのウォークに4月10日にオープンしたお店です。豚頭に鶏ガラを合わせたスープに宗田節、鯖節、ウルメ節の3種類の節を使った魚介出汁を加え、甘みと酸味をバランスよくまとめた仕上がりになっています。麺は表面がすべるような滑らかさで、喉越しがよく、絶妙の弾力感とコシで美味しく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。みさわのつけ麺流儀があり、一、好みで玉ねぎみじん切りをスープに入れて食すべし 二、1/3食べたら麺に酢橘を搾り食すべし 三、残り1/3で麺に黒七味をふりかけて食すべし 四、1:1の割合で和だしを割り、焼き石を入れて熱々スープを食すべし。だそうです。味の変化が楽しめます。焼き石は熱々スープで頂け、なかなかいいアイデアです。お店の前で配っているチラシ持参で『中盛』か『味玉』がサービスになります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2011.04.11


つけ麺 三代目 みさわ
【主なメニュー】
つけ麺(200g):750円 梅干つけ麺:850円 味玉つけ麺:850円 チャーシューつけ麺:950円 特製つけ麺:1000円 あつもり:750円 中盛(300g):+100円 大盛(400g):+200円 味玉:+100円
  つけ麺 三代目 みさわ
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 viaあべのWalkB1F
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6556-7338
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ