大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2009年12月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









東成きんせい  2009.12.31以前に食したラーメン  移転リニューアルしました 

和風醤油ラーメン
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油

★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細目のストレート麺。肉はもちもちと旨みのあるロース肉、具はメンマ,白ネギ,カイワレ,うずら玉子,なるとを使用。高槻きんせいの2号店で味を引き継いでいます。麺は喉越しが良く魚出しと豚骨鶏ガラのバランスいいスープが味わえる一杯です
2007.06.04


鶏白湯ラーメン
(鶏ガラ 650円)
東成きんせい・鶏白湯

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は細目のストレート麺。肉はもちもちと旨みのあるロース肉、具はメンマ,白ネギ,カイワレ,うずら玉子,なるとを使用。高槻きんせいの2号店で味をよく引き継いでいます。麺は喉越しが良く、スープは深みのある骨鶏ガラスープが味わえる一杯です
2007.06.06


和風醤油チャーシュー
(魚介+鶏ガラ 900円)
東成きんせい・和風醤油チャーシュー

★★★★★
チャーシュー麺にすると肉が五枚となりさすがにボリュームがあります。チャーチューにするとホタテが付く?
2007.06.11


つけめん(並)
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・つけめん(並)

★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中目のストレート麺。肉はもちもちと旨みのあるロース肉、具はネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ホタテを使用。7月から販売予定のつけめんを先行頂きました。スープは和風醤油スープを魚粉で調整してあり、麺は22番で一晩寝かして使用しています(ちなみにラーメン用の麺は18番で2晩寝かせるそうです)。つけめんとしてはやや薄めではありますが今後さらなる発展が期待できる一杯です
2007.06.27


和風醤油ラーメン 2杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油2杯目

★★★★★
開店からもう1ヶ月となり久々に和風醤油を頂きました。後味にパンチをもたす為、開店当初からは煮干を少し変え干しアゴから干しアジにしたそうです。確かに以前より煮干風味が少し強くなったように思います。麺は相変わらずコシがあり喉越しゴックンといけます。具にはホタテが付いていました。やはり前回入れるの忘れていたのかな??ここの店主大変がんばり屋さんでこの一ヶ月まだ休みを取ってなく、この日曜日と月曜日の午後にようやく休みを取るのですが、いい鶏の食材探しに滋賀まで行くそうです。鶏塩あたりを考えているのかな?今後の新メニュー大いに期待したいですね
2007.07.04


和風醤油ラーメン 3杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油3杯目

★★★★
またまたあっさり和風醤油を頂きました。やっぱり僕にはこのラーメンとの相性があっているのかな。店主いわくスープは煮干とのバランスupを狙ってベースの煮込み方法を変えたのと肉の旨み成分を加えたそうです。麺も熟成の最適化を図るため粉の配合を変えたそうですが僕にはその微妙な違いが分かりませんでした・・・。いよいよ8月から白湯スープのつけめんを販売します。スープもほぼイメージに近づいた出来栄えとのこと。楽しみですね。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400kcal 晩(ラーメン):500kcal 晩酌:700kcal 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 計2000kcal
差し引き:-200kcal
2007.07.19


つけめん(並) 2杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・つけめん2杯目

★★★★
店主がやたらすすめるのでつけ麺にしました。前回のリベンジだそうです。初期とはだいぶ変わって良くなってきてます。煮干のうえに酸味が効くようになってスープにパンチがついてきてます。来月はいよいよ白鶏のつけ麺、楽しみですね。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:620kcal 酒肴:1600kcal 夜食(ラーメン):600kcal 計3520kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 計2000kcal
差引き:+1520kcal
2007.07.27


鶏白湯ラーメン 2杯目
(鶏ガラ 650円)
東成きんせい・鶏白湯 2杯目

★★★★
今日は8月から始めた鶏白湯のつけ麺目当てで来店したのですが、麺のできが悪くて販売してませんでした。残念です・・・。で鶏白湯ラーメンを頂きました。しかしながら鶏ガラがしっかりと効いていて美味しいですね。次回はぜひとも鶏白湯のつめ麺頂きます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1200kcal 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal  計2000kcal
差し引き:+800kcal
2007.08.08


鶏白湯つけめん(並)
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・鶏白湯つけめん(並)

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺で。肉はもちもちと旨みのあるロース肉、具はネギ,メンマ,うずら玉子を使用。スープはラーメン用の鶏白湯に少し魚出しを加えて、甘みも加わっています玉葱の甘みかな?麺とのからみを出すため鶏肉のすり身を加えさらに麺は加水率を上げているそうです。確かに麺とスープとのからみなかなかいい感じで頂ける一杯です。あと定休日がようやく決まりました。日休です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車20分で140k 計2140kcal
差し引き:+60kcal
2007.08.17


和風醤油ラーメン 4杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油 4杯目

★★★★
開店から3ヶ月経ちここの和風醤油ラーメンもようやく安定感がでてきましたね。この暑い最中、熱々のスープを出してくるあたりなかなかいいです。
(スープがおすすめ)
朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600kcal 計2300kcal
基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車20分で160k 計2160kcal
差し引き:+140kcal
2007.09.03


鶏白湯ラーメン 3杯目
(鶏ガラ 650円)
東成きんせい・鶏白湯ラーメン  3杯目

★★★★
今日は鶏白湯ラーメンを頂きました。スープの煮込み方法を変えたせいか以前よりとろみが増したような気がします。今日は店主と新メニューの話しをしました。限定メニューの依頼なんかがよくあるみたいで、塩系、カレー系などなどいろいろ構想があるようですが、まだまだ先のようです。10月から営業時間が変わり、夜が18:00~23:00になります。定休日も10月14日から日曜日から水曜日に変わります。
(スープがおすすめ) 
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):500kcal 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車30分+スタジオ45分で480k 計2480kcal
差し引き:-280kcal
2007.10.01


和風醤油ラーメン 5杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油ラーメン_5杯目

★★★★
久々の和風醤油です。魚出しのとり方を変えたそうです。以前より鶏ガラが少し強くなりカドがとれてまろやかになった感じです。今、塩ダレの試作中だそうです。楽しみですね!!
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600kcal 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車15分5kmで120k 計2120kcal
差し引き:+530kcal
2007.11.09


和風醤油ラーメン 6杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油ラーメン 6杯目

★★★★
今日で開店から半年になりました。味の方も安定し定着してきましたが、店主のラーメンへの進化は止ることはありません。スープを飲んだ後の後味をよくするためにさらに魚出しを変えたそうでキレがよくなってます。さて試作中の塩ダレですが、塩は岩塩を使用して塩ダレの魚出しもほぼ決まったようです。あとは高槻の師匠のお墨付きをもらうのみだそうです。これが以外と難しいかもしれなせんね!?期待しています!
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車30分10km+ステッパー20分+スタジオ60分で740k 計2740kcal
差し引き::-190kcal
2007.12.04


鶏鯛湯つけ麺
(魚介+鶏ガラ 850円)
東成きんせい・鶏鯛湯つけ麺

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,糸唐辛子,メンマ,うずら玉子,ホタテを使用。今回は超らーめんナビ期間限定(2/21~3/20)の鶏鯛湯つけ麺を頂きました。スープはベースの鶏白湯に鯛の出汁を加えたWスープでほど良い鯛出汁の風味の後に鶏白湯の出汁がしっかりと効いていてバランスのいい仕上がりになっています。麺は全粒粉麺からもとの中太ストレート麺にもどしたそうです。チャーシューも肩ロース肉からバラ肉に変えています。厚めで大ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて噛むとじわっとジューシーな肉汁でてきて脂身と赤身のバランスもよく美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車15分5kmで130k 計2130kcal
差し引き:+520kcal
2008.02.22


焼き味噌白湯
(鶏ガラ+味噌 900円)
東成きんせい・焼き味噌白湯

★★★★
(スープがおすすめ)
スープは無化調の鶏ガラベースの味噌味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,小刻みチャーシュー,白ネギ,ナルト,カイワレ,うずらを使用。今回の新メニューは冬限定の夜の部のみで、塩ダレと思いきや以外や以外味噌でやってきました。昨日から始めたそうです。スープは塩分を極力抑えた2年熟成の浮糀味噌と淡海地鶏の白湯スープのハーモニーでかなりこってり濃厚な仕上りとなっています。焼き味噌の香ばしさも加わり今まで味わったことがないサプライズでクセになりそうなスープです。この味噌はカドヤ食堂の店主にお勧められて使用したそうです。麺はつけ麺で使用してる全粒粉の麺でスープとの絡みもいいです。ただ、少し値が張りますね。今後の進化が楽しみな一杯です!
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 酒肴(ラーメン):1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車20分7kmで160k 計2160kcal
差し引き:+840kcal
2007.12.28


和風醤油ラーメン 7杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油ラーメン 7杯目

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルト,ホタテを使用。久々に和風醤油を選びました。チャーシューが肩ロースからバラ肉に変わっています。以前の肩ロースはもちもちとした食感と旨みがありましたが、今回のバラ肉は適度な歯応えとジュワッとジューシーな肉汁が口の中に広がり、また、脂身と赤身のバランスがよくとても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
2008.03.03


塩らーめん
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・塩らーめん

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルト,揚げシャロットを使用。出汁は淡海地鶏のややとろみのある白湯スープで塩ダレは内モンゴルの天外天岩塩とイタリアのシシリー岩塩の塩を使用し貝と魚を合わせています。濃厚な白湯スープがしっかりと効いた出汁に塩ダレをバランスよくまとめていて揚げシャロットの香ばしさをアクセントした仕上がりになっています。また、麺が少し太くなっていてしっかりとしたコシともちもち感で美味しく頂けます。今回からメニューを一新しています。和風醤油らーめん、和風醤油つけ麺がメニュー落ちし、塩らーめんが新たに加わり以前の鶏白湯ラーメンが醤油らーめんに、鶏白湯つけ麺が特製つけ麺になって鶏白湯のみとなっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車30分10km+ランニングマシン30分で550k 計2550kcal
差し引き:+100kcal
2008.03.24


特製つけ麺
(魚介+鶏ガラ 800円)
東成きんせい・特製つけ麺

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺で。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,うずら玉子,タマネギ,カイワレを使用。久々につけ麺を頂きました。以前のメニューでいう鶏白湯つけ麺にあたります。今ではなかなか手に入らない淡海を含む4種の地鶏のガラ、モミジ、頭からとった出汁に枕崎の鰹節、いりこの魚出しを加えたスープで濃厚な鶏の旨みが存分に味わえる一杯となっています。麺はつるりとした表面で喉越しがよく、それでいてスープとよく絡みもいいです。厚めで大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、赤身と脂身のバランスよく美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車15分4kmで110kcal 計2110cal
差し引き:+390kcal
2008.05.19


醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 680円)
東成きんせい・醤油らーめん

★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中太のストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。スープは鶏白湯のコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシと弾力感で一段とレベルが上がっています。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていてジューシーで肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。久しぶりに昔で言う鶏白湯を頂きましたがスープ、麺、チャーシューともかなり完成度の高い一杯になっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
2008.07.05


鴨白湯スープの醤油ラーメン
(鴨+醤油 700円)
東成きんせい・鴨白湯スープの醤油ラーメン

★★★★
スープは無化調の鴨ベース醤油味。麺は中太のストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。今回は一日限定があると聞き、鴨白湯の醤油を頂きました。2日連続のきんせい訪問です。スープは鴨出汁のコクと旨みがしっかりと効せたスープで淡海地鶏のモミジでとろみを出した仕上がりになっています。鴨出汁がガツンと前面にでていてモミジを加えた分、麺との絡みもよく美味しく頂けます。なかなかの力作です。ぜひともレギュラーメニューに加えてほしい一杯です。
(スープがおすすめ)
2008.07.06


冷し中華和え麺
(鶏ガラ+醤油 900円)
東成きんせい・冷し中華和え麺
★★★★
麺は中太の平打ちストレート麺。具は鶏ささみ肉,生ホタテ,白ネギ,メンマ煮玉子,水菜,糸唐辛子を使用。今回は夏季限定の冷し中華和え麺を頂ました。白湯スープをベースにした中華ダレは酸味と甘みとがバランスよくまとまっていて、つけ麺用の平打ち麺とよく絡み相性がいいですね。小ぶりのレアな鶏ささみ肉が4枚入っていて弾力のある歯応えで頂けます。また、コチジャンを入れた醤油で漬け込んだ生ホタテは甘辛く味付けされていて美味しく頂けます。今回はめずらしくお客が少なかったので店主といろいろとお話をしました。近々新メニューを考えているそうです。 楽しみですね!
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車26分で9km走行+フィットネス1時間45分で760kcal 計3160kcal
差し引き:-660kcal
2008.07.29


カレーつけ麺
(魚介+鶏ガラ 850円)
東成きんせい・カレーつけ麺
★★★★
今回、定番メニュー?となったカレーつけ麺を頂きました。スープは無化調の鶏ガラベースの魚出しカレー醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,タマネギ,薄あげ,うずらを使用。カレー風味のつけ麺もなかなかいいですね!鶏白湯スープの旨みを殺さずカレーの風味を引き出したインパクトのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、赤身と脂身のバランスがよくまとまっていて美味しく頂けます。次回は少し味付けを変えてみるそうです。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+710kcal

8月トータルとして
食したラーメン:29杯
総摂取カロリー:85234kcal 総消費カロリー:84040kcal
差し引きカロリー:+1194kcalとなりました。やはりキャンプ時の摂取カロリーのリカバリーが追っかなかったですね…
2008.08.30


塩らーめん 2杯目
(鶏ガラ+塩 700円)
東成きんせい・塩ラーメン 2杯目
★★★★
半年ぶりに塩らーめんを頂きました。スープは無化調の鶏ガラベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルト,揚げシャロットを使用。スープは淡海地鶏を使った出汁にモミジでとろみをもたせ、キレのある塩ダレが鶏白湯スープを引き立てます。今回、店主といろいろと話をしていて煮干+鶏白湯で新メニューを構想中とのこと…次回、楽しみですね♪
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2500kcal
差し引き:+400kcal
2008.09.29


魚介醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・魚介醤油らーめん
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。白湯と魚介のWスープを10月18日から数量限定で販売開始ということで早速頂くことにしました。スープは鶏白湯にかたくちいわし・アジ・サンマ・昆布からとった魚出しを加えていて、魚出しを強調しつつも魚系のえぐみもなく鶏白湯とバランスよくまとめていて奥行きの深いコクのある仕上がりになっています。麺はいつもながらしっかりとしたコシと弾力感で安定した仕上りとなっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていてジューシーで肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。トータル的にレベルの高い一杯となっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:620k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2520kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行+フィットネス45分で470kcal 計2710kcal
差し引き:-190kcal
2008.10.20


醤油らーめん 2杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
東成きんせい・醤油らーめん 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。スープは鶏白湯のコクと深みのある完成度の高い仕上がりになっています。今回、夜の開店前に伺うとすでに何人か並んでいて、お店に入ってしばらくすると店内はいっぱいでお店をでる頃には外には待ち列がありました。すっかり人気店となり貫禄もできています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:850kcal 昼:1600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+1440kcal
2008.11.16


特製つけ麺+大盛 2杯目
(魚介+鶏ガラ 800円+100円)
東成きんせい・特製つけ麺+大盛 2杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太の平打ちストレート麺で。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレを使用。半年ぶりにつけ麺を頂きました。鶏白湯のスープは鶏の旨みがよくでていて美味しく頂けます。麺が以前よりももちもち感が増したような気がします。さらによくなってきています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いつもながら赤身と脂身のバランスよくとても美味しく頂けます。かなり完成度の高い一杯となっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で22km走行+フィットネス1時間15分で920kcal 計3000kcal
差し引き:-600kcal
2009.01.10


カレーらーめん
(鶏ガラ+カレー味 750円)
東成きんせい・カレーらーめん
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースのカレー味。麺は中太のストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレ,ナルトを使用。今回はカレーつけ麺がメニュー落ちして、カレーらーめんが定番メニューとなりました。鶏白湯のスープにスパイシーなカレー風味を加えたスープで後からじわじわと辛味が伝わり、粘度のある濃厚な仕上りになっています。麺はしっかりとしたコシと弾力でスープとよく絡み美味しく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いつもながら赤身と脂身のバランスよくまとめています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車11分で4km走行で90kcal 計2490kcal
差し引き:-140kcal
2009.02.24


魚介醤油らーめん 2杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・魚介醤油らーめん 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。安定した美味しさを提供しています。今回から体のごつい新顔さんがいました。スタッフだそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2009.03.27


醤油らーめん 3杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
東成きんせい・醤油らーめん 3杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。いつもながら安定した完成度の高い仕上がりになっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2009.06.09


特製つけ麺 3杯目
(魚介+鶏ガラ 800円)
東成きんせい・特製つけ麺 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺で。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレを使用。半年ぶりにつけ麺を頂きました。本店と同じくタマネギが加わり、しゃきしゃきとした食感がなかなかいいですね。肉の仕入先を替えたそうで、大ぶりで厚めの肩ロースが加わり2種類の味を味わうことができます。いつもながら安定度の高い一杯です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:+90kcal
2009.06.30


塩らーめん 3杯目
(鶏ガラ+塩 700円)
東成きんせい・塩らーめん 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,ホタテ,ナルト,揚げシャロットを使用。スープは淡海地鶏を使った出汁にモミジでとろみをもたせ、キレのある塩ダレが鶏白湯スープを引き立てます。麺は自家製麺でしっかりとしたコシと小麦の風味もよく、とろみのあるスープとよく絡んで美味しく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、適度な弾力感と肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2009.07.14


魚鶏冷やしつけ麺 炊き込ご飯付き
(魚介+醤油 950円)
東成きんせい・魚鶏冷やしつけ麺 炊き込ご飯付き
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,紫蘇,メンマ,柚子,煮玉子を使用。今回は15杯/1日のみ夏季限定の魚鶏冷しつけ麺を頂ました。つけ汁は油分を抑えたとろみのある鶏ガラ出汁に、魚系をやや強めに押し出した仕上りになっています。途中に備付の柚子を加えるとさっぱりとした爽快な風味に早代わりします。麺はラーメン用の少し細目の麺を使用し、スープといいバランスで絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度な弾力感と肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。この夏季限定は7/28日(火)で販売を終了です。第二弾の冷やしを試作中とのことです。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2530kcal
差し引き:+270kcal
2009.07.21


カレーらーめん 2杯目
(鶏ガラ+カレー味 750円)
東成きんせい・カレーらーめん 2杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースのカレー味。麺は中太のストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレ,ナルトを使用。今回は無理を言って、ハジダ・メン仕様の激辛バージョンを頂きました。ややとろみのある濃厚なスープにたっぷりのハバネロを加え、鶏白湯の旨みを殺さず、飲む程にじわじわと辛さが額いっぱいに伝わってきます。また、タマネギのシャキシャキ感がこのカレーらーめんにとてもマッチしています。今週末かその次の週には冷やし第2弾が登場予定です。楽しみですね!
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(うどん):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2009.08.06


塩冷やし
(油系+塩 850円)
東成きんせい・塩冷やし
★★★★
麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,ピクルス,梅チップ,メンマ,ホタテ,煮玉子を使用。今回は昼夜各10杯/日のみ夏季限定第二弾の塩冷やしを頂ました。よくかき混ぜて食べてくださいとのこと。底の塩ダレが麺によく絡みます。いい塩加減でさっぱりと頂け、タマネギのシャキシャキ感とピクルスの酸味がよく合っています。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度な弾力感と肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。夏にもってこいの一杯で全体に具材も多く食べ応えがあります。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+170kcal
2009.08.11


魚介醤油らーめん 3杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・魚介醤油らーめん 3杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。いつもながら、安定した美味しさがあります。最近、夜に伺うことが多いのですが、タカさんを見かけないですね..
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+360kcal
2009.08.31


醤油らーめん 4杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
東成きんせい・醤油らーめん 4杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。今回からレンゲが一新されました。以前の北海道系チックなレンゲよりはこちらの方が見栄えも飲みやすさも良くなってます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)

NEWレンゲ
東成きんせい・NEWレンゲ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+260kcal
2009.09.07


特製つけ麺 250g 4杯目
(魚介+鶏ガラ 800円)
東成きんせい・特製つけ麺250g 4杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺で。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレを使用。最近は週一ペースで夜に訪問していましたが、なかなかタカさんに遭遇しなかったのですが、ようやく会うことができました。平日夜のシャッターインでお客もいなかったため、いろいろとお話をすることができました。そろそろ、焼味噌系で限定を考えているそうです。こうご期待です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:+140kcal
2009.09.15


魚介醤油らーめん 4杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・魚介醤油らーめん 4杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。味がブレていません。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+200kcal
2009.09.24


煮干そば
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・煮干そば
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ煮玉子を使用。今回は10月3日限定の『煮干そば』を頂きました。鶏ガラ出汁の旨みをうまく引き出した清湯スープに適度の油分を加え、魚系風味をバランスよくまとめていて、あっさりながらもコクと深みある仕上がりになっています。大判のチャーシューが1枚入っていて、赤身と脂身とのバランスがよくとても美味しく頂けます。初期のころの和風醤油以来の久々の清湯スープで、ぜひとも定番にしてほしい一杯です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:900kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で37km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1930kcal 計4010kcal
差し引き:-710kcal
2009.10.03


魚介醤油チャーシュー
(魚介+鶏ガラ 950円)
東成きんせい・魚介醤油チャーシュー
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。今回、初めてチャーシューメンを頂きました。大判のバラ肉のチャーシューが1枚と大判でやや厚めの肩ロースが4枚入っていて、かなりのボリュームがあり、食べ応え十分です。バラ肉は赤身と脂身とのバランスがよくジューシーで、肩ロースは適度の弾力感で肉の旨みがよくでています。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:+240kcal
2009.10.06


醤油チャーシュー
(鶏ガラ+醤油 880円)
東成きんせい・醤油チャーシュー
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。大判の肩ロースチャーシューが4枚と大判のバラ肉のチャーシューが1枚入っていて、たった+200円でこのボリュームと美味しさを十二分に満喫できます。今回は白ネギ少なめでお願いしました。以前から気になっていたのですが、残りのスープを味わっていると、ネギの苦味が鶏白湯の旨みを阻害している感があったのですが、やはり少なめが正解です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+600kcal
2009.10.19


和風醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油らーめん
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。今回は10月23日~26日の4日間、昼夜共に限定の『和風醤油らーめん』を頂きました。鶏ガラ出汁の旨みが実によくでています。前回頂いた清湯スープの煮干そばとは、一味も二味も違います。こちらの方がかなりいい仕上がりになっています。麺も玉子の配合比を変えたそうです。この和風醤油はメニュー落ちして1年と半年ぶりの再開となりますが、味の方は以前とは異なり、かなり進化していて久々に唸った一杯です。まだ未定ですが、今後は曜日限定で提供したいと考えているようです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+330kcal
2009.10.23


和風醤油らーめん 2杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・和風醤油らーめん 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,うずら玉子,ナルト,海苔を使用。2日空けて、またまた、限定の『和風醤油らーめん』を頂きました。具材も少し変化しています。今回は鯖節で和風出汁をとっていまますが、いろいろと試したいそうです。陰ながらも鶏油のコクと深みが美味しさを惹きたてています。器がめずらしく白の丼ですが、どうやら高槻店からくすねてきたようです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:650kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2009.10.26


カレーらーめん 3杯目
(鶏ガラ+カレー味 750円)
東成きんせい・カレーらーめん 3杯目
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースのカレー味。麺は中太のストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,うずら玉子,カイワレ,ナルトを使用。またまた、ハジダ・メン仕様の激辛バージョンを頂きました。とろみのある濃厚なスープに通常の2倍量ののハバネロを投入。並大抵の辛さではありません。けれどもやみつきになる辛さです。ところで、和風醤油らーめんの方は今のところ定番化しつつなりそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
2009.11.02


中華そば
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・中華そば
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,うずら玉子,海苔を使用。ようやく和風醤油がレギュラー化しました。ネーミングも変わり『中華そば』です。メニュー一新です。魚介醤油と和風醤油の違いが曖昧だったのではっきりさせたそうです。中身でいうと、鶏白湯と魚介スープが5:5の割合なのが魚介醤油。鶏清湯と魚介スープが6:4の割合なのが中華そばです。白湯と清湯の煮込み時間と魚介系の割合の違いが少し価格に反映されているようです。魚介系は数量限定なのでご注意が必要です。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+270kcal
2009.11.09


中華そば 2杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・中華そば 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,うずら玉子,海苔を使用。最近、さらに良くなってきたのが麺の出来ですね。しっかりとしたコシをもち、表面のすべすべとした滑らかさで、喉越しよく頂け、それでいてスープをしっかりと持ち上げてくれるます。この清湯スープとよく合っています。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で35km走行+テニス1時間45分で1510kcal 計3590kcal
差し引き:-590kcal
2009.11.14


魚介醤油らーめん 5杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
東成きんせい・魚介醤油らーめん 5杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。しばらく清湯スープが続いたので、今回は白湯スープの『魚介醤油』を頂きました。鶏ガラ出汁の旨みを凝縮した白湯もいいでね。白湯の場合、なぜか白ネギがスープの旨みを邪魔するので少なめがいいです。店主のタカさん何でも自転車を始めたそうで、なんと東淀川区から自転車通勤だそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+270kcal
2009.11.24


中華そばチャーシュー
(魚介+鶏ガラ 900円)
東成きんせい・中華そばチャーシュー
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,うずら玉子,海苔を使用。チャーシューにすると、バラ肉が3枚、肩ロースが2枚入っています。いずれも肉の旨みをよく引き出してして、美味しいです。しかもボリューム満点です。タカさん、胃の調子が悪いようで不在でした。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2500kcal
差し引き:+300kcal
2009.11.30


中華そば+麺大盛り 3杯目
(魚介+鶏ガラ 700円+100円)
東成きんせい・中華そば+麺大盛り 3杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,うずら玉子,海苔を使用。ここではかなりのラーメンを頂きましたが、麺大盛りは実は今回が初めてです。ノーマルは150gで大盛りだと220gになります。最近はタカさんとチャリの話で盛り上がっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:620kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2520kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+350kcal
2009.12.10


醤油らーめん 5杯目
(鶏ガラ+醤油 680円)
東成きんせい・醤油らーめん 5杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,カイワレ,うずら玉子,ナルトを使用。安定感のあるとてもいい仕事をされています。白ネギ少なめを言い忘れたのですが、やはり白ネギの苦味が鶏白湯の旨みを阻害している感があります。中華そばでは感じないのですが、不思議です。タカさん、とうとうサイクルメーターも取り付けたようで、ほんとチャリにハマッテいるようです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+270kcal
2009.12.21


中華そば 4杯目
(魚介+鶏ガラ 700円)
東成きんせい・中華そば 4杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,うずら玉子,海苔を使用。東成きんせいさんでの食べ納めに『中華そば』を頂きました。隣にはかなラーさんが、外にはkira夫婦が並んでいました。あっさりながらも旨みと深みのあるスープで、魚系ともうまく合わせています。今年、このラーメンが復活してくれたのは、嬉しいですね。おそらく、ラーメン淡麗時代の先駆者となる一杯になるでしょう。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:2000k 計3800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車44分で14km走行+ステッパー30分で660kcal 計2740kcal
差し引き:+1060kcal
2009.12.29


東成きんせい / 2010年に食したラーメンの記事はこちら


東成きんせい  移転リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
醤油らーめん:680円 醤油チャーシュー:880円 塩らーめん:700円 塩チャーシュー:900円 カレーらーめん:750円 カレーチャーシュー:950円 魚介醤油らーめん:750円 魚介醤油チャーシュー:950円 中華そば:700円 中華ぞばチャーシュー:900円 麺大盛り:+100円 特製つけ麺:800円 大盛り:+100円 特盛り:+200円 半熟味付玉子:+100円
東成きんせい

大阪市東成区東小橋1-1-6
Pなし
11:30~14:30 18:00~23:00 日11:30~16:00 水休
06-6981-1778
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kinsei/index.html
創業2007
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

彩色ラーメン きんせい 交野店  リニューアルしました 

かぼちゃスープのラーメン
(豚骨+かぼちゃ 880円)
彩色ラーメン きんせい 交野店・かぼちゃスープのラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースのかぼちゃ味。麺は中細ストレート麺。具は鴨肉のレアチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,ラディッシュ,煮玉子を使用。今回は12月限定で1日20食のみの『かぼちゃスープのラーメン』を頂きました。豚骨出汁が効いたスープにかぼちゃペーストを合わせ、油分を抑えたあっさりヘルシーな仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しっかりとしたコシと表面が滑らかで喉越しよく頂くことができます。中ぶりの鴨肉が3枚入っていて、しゃぶしゃぶ感覚で、肉の旨みをしっかりと味わえます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.6:2560kcal 自転車23分で8km走行で200kcal 計2760kcal
差し引き:-160kcal
2009.12.24

味噌そば

(鶏ガラ+味噌 780円)
彩色ラーメン きんせい 交野店・味噌そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの味噌味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁が効いたスープに適度に油分を加え、程よい辛みにモンゴル味噌の香ばしさとコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しっかりとしたコシと表面が滑らかで喉越しよく頂くことができます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていていい塩加減で美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:750k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.7:2720kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2840kcal
差し引き:-190kcal
2009.10.16

塩そば
(魚介+鶏ガラ 650円)
彩色ラーメン きんせい 交野店・塩そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに魚系をうまくまとめていて、モンゴル岩塩を使った強めの塩ダレと表面にたっぷりの香油を加えキレとコクのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていていい塩加減で美味しく頂けます。平日のお昼に訪問しましたが、店内はお客さんで一杯で盛況ぶりがうかがえます。また、お昼はお得なセットメニューも充実しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal フィットネス40分で175kcal 計2415kcal
差し引き:+385kcal
2009.01.26

特製つけ麺
(魚介+豚骨 850円)
彩色ラーメン きんせい 交野店・特製つけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。豚骨出汁が効いたスープに多めの油分を加え、魚系をバランスよくまとめていて、煮干風味の豊かな仕上がりになっています。麺は表面が滑らかで潤いのあるツヤツヤした麺で喉越しがよくとても美味しく頂けます。また、ノーマルでもボリューム満点で量的にも充分満足できます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていていい塩加減で頂けます。チャーシューは開店当初に比べ少しボリューム感が減っています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.6:2560kcal 自転車15分で5km走行+徒歩50分で350kcal 計2910kcal
差し引き:-310kcal
2009.01.22

しょうゆそば
(魚介+鶏ガラ 650円)
彩色ラーメン きんせい 交野店・しょうゆそば
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁の旨みがよくでたスープに魚系をうまくまとめていて、キレのある醤油ダレと表面にたっぷりの香油を加えコクのある仕上がりになっています。自家製麺はコシがあり喉越し良く頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていていい塩加減で美味しく頂けます。その他、無料のキムチがつきます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:550k 酒:600k 計1750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行+ステッパー1時間+フィットネス1時間15分で1230kcal 計3310kcal
差し引き:-1560kcal
2008.12.23

きんせいラーメン
(魚介+豚骨 730円)
彩色ラーメン きんせい 交野店・きんせいらーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。このお店は高槻の『きんせい』の3号店にあたり、この12月8日にオープンしたばかりのきんせい初の箱店舗です。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに魚系の風味がじわじわと伝わってきます。麺は自家製麺でざくっとした食感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて赤身と脂身のバランスがよく肉の旨みをうまく引き出していてとても美味しく頂けます。なんでも100万円もする整水器を取り入れたそうで、この水だと湯で時間がかなり違うそうです。これで高槻の鶏清湯、東成の鶏白湯、交野の豚骨とラーメン出汁の3強が揃ったことになります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:550k 酒:600k 計3050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車1時間58分で50km走行で1180kcal 計3580kcal
差し引き:-530kcal
2008.12.08

彩色ラーメン きんせい 交野店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
塩そば:650円 塩チャーシュー:900円 醤油そば:680円 醤油チャーシュー:930 豚骨(醤油・塩):730円 豚骨チャーシュー(醤油・塩):980円 味噌そば:780円 味噌チャーシュー:1030円 つけ麺:850円 つけ麺チャーシュー:1100円 麺大盛り:+100円 麺半分:-80円 半熟味付玉子:+100円 餃子:300円
彩色ラーメン きんせい 交野店
大阪府交野市倉治2-68-35
P有
11:00~24:00 無休
072-892-8608
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kinsei/index.html
創業2008年



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

餃子食堂 大阪亭 天神橋店 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 380円)
餃子食堂 大阪亭 天神橋店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシ,ワカメ,ナルトを使用。鶏ガラ出汁がほのかに効いたスープに適度の油分を加え、ほんのりと甘さの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。380円という低価格でがんばっているお店です。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車2時間42分で62km走行+テニス1時間20分で1990kcal 計4230kcal
差し引き:-480kcal
2009.10.17

餃子食堂 大阪亭 天神橋店
【主なメニュー】
ラーメン:380円 キムチラーメン:480円 叉焼麺:580円 坦々麺:580円 菜々麺:580円 餃子:180円
餃子食堂 大阪亭 天神橋店
大阪市北区天神橋1-10-8
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6356-4081
創業2002年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/26 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(4)

つけ麺専門店 吉ちゃん  リニューアルしました 

吉ちゃんつけ麺 普通(200g)
(魚介+鶏ガラ 800円)
つけ麺専門店 吉ちゃん・吉ちゃんつけ麺 普通(200g)
★★★☆
鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,煮玉子,刻み海苔を使用。このお店は西心斎橋の『からふく』跡地に、12月22日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁が効いた白湯スープに、鰹節・サバ節・エビの魚介スープを合わせ、油分を控えめでやや酸味の強い仕上がりになっています。ブロック状のチャーシューが5個入っていて、肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。麺は普通(220g)と大盛(330g)が同価格で、メガ盛(440g)で+100円となります。また、あつ盛とひや盛を選べます。
摂取カロリー 朝:620kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩:700k 酒:600k 計3220kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間45分で32km走行で810kcal 計2890kcal
差し引き:+330kcal
2009.12.23

つけ麺専門店 吉ちゃん  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
吉ちゃんつけ麺:800円 たたき背脂つけ麺:850円 辛みつけ麺:850円 豚つけ麺:800円 辛み豚つけ麺:850円 チャーシューのせ:+200円 味玉:+100円 メガ盛440g:+100円
つけ麺専門店 吉ちゃん
大阪市中央区西心斎橋2-9-5
Pなし
11:00~1:00 無休
06-6213-5666
創業2009年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

手打ちらーめん 京や  リニューアルしました 

豚しゃぶラーメン 並
(魚介+鶏ガラ 600円)
手打ちらーめん 京や・豚しゃぶラーメン 並
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はモモ肉の生豚肉,ネギ,茹で玉子,海苔,小梅を使用。このお店はJR新福島駅周辺に、9月27日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁が効いたスープに適度の油分を加え、利尻昆布・鰹節の魚介出汁をうまく合わせた深みある仕上がりになっています。麺は自家製麺で青竹でこね上げていて、しっかりとしたコシと表面が非常に滑らかな仕上がりで、のど越しのいい触感で頂けます。大判で薄めの生豚肉が2枚入っていて、徐々にスープで溶け出し、スープとよく絡んでとても美味しく頂けます。なかなか、面白い発想です。このお店はお昼は『嶋や』という手打ちうどん店を2年ほど前から営んでいて、最近、夜にラーメン専門店として、始められたそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で18km走行で450kcal 計2530kcal
差し引き:-80kcal
2009.12.22

手打ちらーめん 京や  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
豚しゃぶラーメン 並:600円 大:800円 揚げ餃子:200円
手打ちらーめん 京や
大阪市福島区福島3-10-11
Pなし
18:00~21:00 土休
06-6453-0567
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

揚子江ラーメン 名門 神山店 

ラーメン
(動物系+塩 550円)
揚子江ラーメン 名門 神山店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,春菊を使用。スープは鶏ガラ出汁が効いた透明感のあるスープに油分を控えめにしたあっさり塩味に仕上げています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりとした食感で頂けます。PM6:00までは麺類・ご飯類は50円引きです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):500k 酒肴:1000k 夜食(ラーメン):600k 計3350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車57分で20km走行で490kcal 計2730kcal
差し引き:+620kcal
2009.10.14

揚子江ラーメン 名門 神山店
【主なメニュー】
ラーメン:550円 ワンタンメン:650円 チャーシューメン:700円 チャーシューワンタンメン:750円 焼そば:600円 揚焼そば:700円 チャンポン:700円 あんかけチャンポン:700円 キムチラーメン:700円 カレーラーメン:700円 麻婆ラーメン:750円 天津麺:750円 名門特製ラーメン:700円 餃子:200円
揚子江ラーメン 名門 神山店
大阪市北区神山町10-10
Pなし
11:30~23:00 無休
06-6315-8002


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/22 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

你好亭(ニーハオ亭)  閉店しました 

豚骨しょうゆラーメン
(豚骨+醤油 580円)
イ尓好亭(ニーハオ亭)・豚骨しょうゆラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。豚骨出汁がわずかに効いたスープに、油分を控えめであっさりながらもやや塩気の強い仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、よく味付けされています。+100円でチャーハンが付くなど、お得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で23km走行+ステッパー15分+フィットネス50分で980kcal 計3060kcal
差し引き:+190kcal
2009.10.11

你好亭(ニーハオ亭)
【主なメニュー】
豚骨しょうゆラーメン:580円 豚骨ラーメン:680円 豚塩ラーメン:630円 チャーシューメン:840円 豚骨チャーシューメン:940円 豚塩チャーシューメン:890円 キムチラーメン:700円 コーンバターラーメン:720円 お子様ミニラーメン:350円 温泉玉子:+100円 麺大盛り:+100円 焼き餃子:240円
イ尓好亭(ニーハオ亭)
大阪市鶴見区茨田大宮2-7-70 三井アウトレットパーク大阪鶴見内
Pなし
10:00~21:00 無休
06-6915-3804
創業1994年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン みなとや 

こってりラーメン
(鶏ガラ+醤油 600円)
ラーメン みなとや・こってりラーメン
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベース醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。スープはややとろみのある鶏ガラ出汁に適度の油分を加え、鶏の旨みをよく引き出した濃厚でコクのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺でザクリとした歯応えで風味豊かに頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。600円でお値打ちの一杯が頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+テニス2時間30分で950kcal 計3030kcal
差し引き:-480kcal
2009.10.04

ラーメン みなとや
【主なメニュー】
あっさりラーメン:550円 こってりラーメン:600円 醤油ラーメン:480円 油そば:400円 玉子和え麺:500円 牛バラつけ麺:800円 味付け玉子(半分):+50円 焼豚追加:+100円
ラーメン みなとや
神戸市兵庫区西出町27
Pなし
12:00~14:00 18:00~2:00(木~20:00) 日18:00~24:00 祝休
090-4299-3354
創業2003年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/19 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(4)

ラーメンWalker 関西2010 

ラーメンWalker 関西2010


12月18日発売の『ラーメンWalker 関西2010 』に『とよつねの関西ぶらりラーメン食べ走り』が紹介されました。




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/18 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(33)

九州らーめん亀王 梅田総本店  2010.10.25をもって閉店しました。 

亀王らーめん昔味
(豚骨+塩 650円)
九州らーめん亀王 梅田総本店・亀王らーめん昔味
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。豚骨出汁が効いたスープにやや多めの油分を加え、ほんのりと甘みの残るコクのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていてトロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:900kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で37km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1930kcal 計4010kcal
差し引き:-710kcal
2009.10.03

九州らーめん亀王 梅田総本店
【主なメニュー】
亀王らーめん:680円 亀王らーめん昔味:650円 九州油ソバ:620円 黒肉一本麺:860円 薩摩ちゃあしゅうめん:980円 ちゃあしゅーらーめん:1220円 特ねぎつけめん:860円 かえ玉:+150円
九州らーめん亀王 梅田総本店
大阪市北区曾根崎2-7-12
Pなし
11:00~5:00 無休
06-6312-1616
http://www.kiou.co.jp/index.html
創業1996年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 醤武屋 

魚介醤油そば 濃味
(魚介+動物系 700円)
中華そば 醤武屋・魚介醤油そば 濃味
★★★★
スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,糸唐辛子を使用。このお店は阪急三国駅周辺に、8月17日にオープンしたお店です。店主は『塩元帥』、『麺一献』の出身で、独立開業されたそうです。鶏ガラ豚骨出汁がしっかりと効いたスープに魚系出汁をバランスよくまとめていて,柚子風味がほんのりと残り、やや濃い目の醤油ダレを加え、濃厚でコクのある仕上がりになっています。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みをうまく引き出していて、とても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩:600k 酒肴:1000k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間14分で27km走行で660kcal 計2740kcal
差し引き:+110kcal
2009.12.16

中華そば 醤武屋
【主なメニュー】
魚介醤油そば 濃味:700円 うす味:650円 魚介塩そば 濃味:700円 うす味:650円 梅しお:700円 麺大盛:+100円 醤油つけ麺:850円 チャーシュ:+200円 味玉子:+100円
中華そば 醤武屋
大阪市淀川区新高1-8-41
Pなし
11:30~14:00 17:00~21:00 土祝11:30~18:00 日休
06-6396-3113
創業2009年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/17 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(9)

らーめん処 旬の幸  閉店しました 

鶏魚塩らーめん
(魚介+鶏ガラ 700円)
らーめん処 旬の幸・鶏魚塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚出し塩味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,青海苔,煮玉子を使用。このお店は千日前通り周辺に、12月6日にグランドオープンしたお店です。丸鶏と野菜からとった清湯スープと煮干・鰹の魚介で合わせたスープに、適度の油分を加え、キレのある塩ダレで深みのある仕上がりになています。麺は北海道の西山製麺から取り寄せていて、しっかりとしたコシで頂くことができます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。ランチタイムには無料のご飯が付くセットメニューがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行+フィットネス40分で740kcal 計2820kcal
差し引き:-420kcal
2009.12.13

らーめん処 旬の幸
【主なメニュー】
鶏魚塩らーめん:700円 柚子塩らーめん:700円 梅塩らーめん:700円 ちゃんぽん麺:850円 ちゃんぽんスペシャル:1000円 らーめん大盛り:+100円 チャーシュー大盛り:+250円 つけ麺 1玉:750円 2玉:850円 3玉:950円
らーめん処 旬の幸
大阪市中央区千日前1-8-18
Pなし
11:30~24:00 無休

創業2009年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつ小屋 てっぺん  閉店しました 

特選とんこつラーメン
(豚骨+醤油 650円)
とんこつ小屋 てっぺん・特選とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔,煮玉子を使用。このお店は地下鉄今里駅周辺に、12月12日にオープンしたお店です。豚骨出汁がしっかりと効いたスープに、適度に背脂を加え、臭みのない程よいコクのある仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚数入っていて、いい塩加減で頂くことができます。ラーメンとセットで餃子が200円になるサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行+フィットネス40分で740kcal 計2820kcal
差し引き:-420kcal
2009.12.13

とんこつ小屋 てっぺん
【主なメニュー】
特選とんこつラーメン:650円 とんこつ味噌ラーメン:800円 とんこつ塩ラーメン:750円 チャーシュー麺:850円 ねぎラーメン:760円 高菜ラーメン:800円 ピリ辛ラーメン:750円 キムチラーメン:800円 替玉:+120円 煮玉子:+100円 餃子:280円
とんこつ小屋 てっぺん
大阪市東成区大今里3-20-20
Pなし
11:00~2:00 不定休
06-6981-7198
創業2009年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

浪花とんこつらーめん 作ノ作 千日前店 

醤油ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
浪花とんこつらーめん 作ノ作・醤油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギを使用。このお店は宗右衛門町にある『作ノ作』が移転し、12月7日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨出汁が効いたスープに適度の醤油ダレを加え、やや多めの油分でコクのある仕上がりになています。中ぶりで薄めのチャーシューが7枚ほど入っていて、食べ応えがあり、スープとよく絡んで美味しくいただけます。ラーメン・ご飯の大盛り無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計3150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間23分で48km走行+フィットネス40分で1400kcal 計3480kcal
差し引き:-330kcal
2009.12.12

浪花とんこつらーめん 作ノ作 千日前店
【主なメニュー】
醤油ラーメン:700円 塩ラーメン:700円 味噌ラーメン:750円 醤油キムチラーメン:800円 塩キムチ:800円 味噌キムチ:850円 醤油チャーシューメン:900円 塩チャーシューメン:900円 味噌チャーシューメン:950円 醤油キムチチャーシューメン:1000円 塩キムチチャーシューメン:1000円 味噌キムチチャーシューメン:1050円 肉汁たっぷりギョーザ:300円 ラーメン・ご飯大盛り:無料
浪花とんこつらーめん 作ノ作
大阪市中央区難波1-1-1
Pなし
11:00~7:00 無休
06-6212-3739
http://www.osaka-ramen.com/pc/index.html
創業2009年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン つけ麺 笑福 大阪西中島店 

ラーメン(200g)
(豚骨+醤油 650円)
ラーメン・つけ麺 笑福 大阪西中島店・ラーメン(200g)
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キャベツ,ニンニク,鰹節を使用。このお店は阪急南方駅前に、11月30日にオープンしたお店で、二郎系ならぬ、ぎ朗系ラーメンを提供しているお店です。豚骨出汁が効いたスープにやや濃い目の醤油ダレを加え、たっぷりの背脂とニンニクで濃厚でコクのある仕上りになっています。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく出ていて、とても美味しく頂けます。神戸の『神起』と同系列で、奈良の『ジャンク屋 哲』もここの本店の出身だそうです。今回はノーマルにしましたが、野菜まし、にんにくまし、カツオまし、アブラまし、カラメの無料のトッピングサービスがあります。更にまし増し、バカ増しがあり、ボリューム満点の好みのラーメンにしてくれます。隣りに座っているしゅうさんが何やら呪文を唱えています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

しゅうさんの呪文
ラーメン・つけ麺 笑福 大阪西中島店・しゅうさん呪文
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒肴:900k 計3450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間23分で48km走行+フィットネス40分で1400kcal 計3480kcal
差し引き:-30kcal
2009.12.12

ラーメン つけ麺 笑福 大阪西中島店
【主なメニュー】
ラーメン(200g):650円 ラーメン大盛:(300g):750円 みそラーメン:650円 みそラーメン大盛:750円  つけ麺(200g):650円 つけ麺大盛(300g):650円 つけ麺特盛(400g):750円 辛味つけ麺:700円 辛味つけ麺大盛:700円 辛味つけ麺特盛:800円 豚チャーシュー:+200円 味玉:+100円 無料:野菜まし,ニンニクまし,カツオまし.アブラまし,カラメ,まし増し,バカ増し
ラーメン・つけ麺 笑福 大阪西中島店
大阪市淀川区西中島1-13-15
Pなし
11:00~24:00 無休
06-6305-0178
http://shoufuku.fu-koku.com/
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/13 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(10)

ラーメン 亀一  閉店しました 

亀一ラーメン
(魚介+豚骨 680円)
ラーメン 亀一・ 亀一ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚出し味噌味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,,メンマを使用。このお店は地下鉄千林大宮周辺に、12月8日にオープンしたお店です。めんじいさん情報で、早々の訪問です。豚骨出汁に魚出しを合わせた清湯スープに適度の油分を加え、白味噌ダレで、ほんのりとした甘みがあり、カドの立っていないマイルド仕上がりになっています。麺はじゃがいもを練りこんだ麺でモチモチととした歯ごたえで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。屋号はオーナーの苗字と名前の1文字をとってつけたそうです。
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で15km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:+60kcal
2009.12.11

ラーメン 亀一
【主なメニュー】
亀一ラーメン:680円 亀一ラーメン(大):780円 亀一ラーメン(小):580円 チャーシューメン:880円 亀チャーシューメン大盛:930円 チャーシューメン小盛:730円
ラーメン 亀一
大阪市旭区森小路2-6-8
Pなし
11:30~21:00 不定休
06-6954-4111
創業2009年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん コーさん 大正店 

コーさんらーめん
(豚骨+塩 550円)
らーめん コーさん 大正店・コーさんらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ダイコン,ニンジンを使用。豚骨出汁が効いたスープに適度の油分を加え、やや塩気の強い仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入って、柔らかくジューシーで、いい味付でとても美味しく頂けます。シャキシャキ感がある千切りダイコンとニンジンが、スープとよく絡まって美味しく頂けます。備付の無料のキムチサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2500kcal
差し引き:-50kcal
2009.10.02

らーめん コーさん 大正店
【主なメニュー】
コーさんらーめん:550円 しょうゆらーめん:600円 しおらーめん:600円 しおさいらーめん:650円 みそらーめん:650円 チャーシューらーめん:750円 スタミナらーめん:850円 特製漢方らーめん:850円 特製スペシャルらーめん:1000円 冷麺(夏季):800円 ざるらーめん:600円 ギョーザ:250円
らーめん コーさん 大正店
大阪市大正区千島3-4-1
Pなし
11:30~2:00 水休
06-6552-8682
創業1986年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/11 20:00 ] 大阪 大正区 | TB(0) | CM(2)

地鶏ラーメン 鶏KING  閉店しました 

元祖鶏kinラーメン
(鶏ガラ+塩 700円)
地鶏ラーメン 鶏KING・元祖鶏kinラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏肉,ネギ,モヤシ,キクラゲ,煮玉子を使用。このお店は近鉄布施駅周辺に、12月1日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁が効いた白湯スープに適度の油分を加え、ほんのり甘みの残るまろやかな仕上がりになっています。小ぶりの鶏肉が3枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。麺5玉を30分以内完食で無料になるメガトンkingのメニューがあります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:+270kcal
2009.12.07

地鶏ラーメン 鶏KING
【主なメニュー】
元祖鶏kinラーメン:700円 白葱鬼盛ラーメン:900円 鶏kinチャーシューメン:950円 ヘルシーking:880円 ワンタンking:900円 激辛king:850円 極辛king:900円 メガトンking:3800円 半熟玉子:+150円 大盛:+200円 ぎょうざ:350円
地鶏ラーメン 鶏KING
大阪府東大阪市足代新町5-17
Pなし
21:00~5:00 日休 
06-6788-0141
創業2009年



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 一作 寝屋川店 

一作こってりラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
ラーメン 一作 寝屋川店・一作こってりラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は茨木にある『一作』の支店にあたります。スープは鶏ガラと野菜を元の形がわからなくなるまで煮こみつくしたスープで、こってり濃厚なスープに仕上りになっています。備付のネギは好みの量に入れることができ、また、辛子味噌、辛子ニンニク、ラーメンタレ、ピンク生姜で好みの味にすることができます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.7:2720kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2830kcal
差し引き:-380kcal
2009.09.29

ラーメン 一作 寝屋川店
【主なメニュー】
一作こってりラーメン:650円 あっさりしょうゆラーメン:650円 あわせラーメン:650円 カレーラーメン:700円 チャーシュー麺:800円 特選チャーシュー麺:950円 焼餃子:250円
ラーメン 一作 寝屋川店
大阪府寝屋川市川勝町13-1
P有
11:00~2:00 金土祝前日11:00~3:00 無休
072-823-7700
創業1973年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/07 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(4)

麺家 天翔  リニューアルしました 

旨味背脂入り正油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
麺家 天翔・旨味背脂入り正油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,モヤシ,ナルト,煮卵を使用。このお店は11月30日に大阪駅前第2ビルにオープンしたお店です。鶏ガラが効いたスープに適度の醤油ダレを加え、背脂と多めの油分でズッシリと重みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていていい塩加減で美味しく頂けます。その他、セットメニューも充実しています。
摂取カロリー 朝:260kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):700k 酒肴:2000k 計3560kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間3分で42km走行+ステッパー15分+フィットネス40分で1390kcal 計3470kcal
差し引き:+90kcal
2009.12.05

麺家 天翔  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
特製天翔ラーメン:800円 旨味背脂入り正油ラーメン:650円 旨味背脂入り正油チャーシューメン:900円 塩ラーメン:700円 塩チャーシューメン:950円 味噌ラーメン:700円 味噌チャーシューメン:950円 スタミナ野菜煮込みラーメン:750円  煮玉子:+100円 大盛:+100円 ミニラーメン:-100円 替え玉:+100円 ギョーザ:250円
麺家 天翔
大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F
Pなし
11:00~23:00 不定休
06-6342-0505
創業2009年





ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

街角ラーメン 

しょうゆらーめん
(動物系+醤油 600円)
街角ラーメン・しょうゆらーめん
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ワカメ,を使用。turboさん情報での訪問です。動物系出汁が適度に効いたスープに油分控えめで、ややカドのある濃い目の醤油ダレを加え、ゴマ風味豊かな仕上がりになっています。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて食べ応えがあり、柔らかくていい味付で美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:520k 酒:600k 計2720kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で36km走行+フィットネス50分で1130kcal 計3210kcal
差し引き:-490kcal
2009.09.27

街角ラーメン
【主なメニュー】
しょうゆらーめん:600円 みそらーめん:620円 ぴり辛みそらーめん:720円 チャーシュー:+300円 ぎょうざ:270円
街角ラーメン
大阪府東大阪市森河内西2-32-33
Pなし
11:30~14:00 17:00~23:00(日~21:00) 月休
06-6784-3656
創業2005年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

九州ラーメン 珍竜軒 

ラーメン
(豚骨 680円)
九州ラーメン 珍竜軒・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨出汁が効いたスープに適度の油分を加え、臭みのないなめらかでクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが5枚入っていて、ジューシーで肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂けます。ラーメンとおにぎりだけのシンプルなメニュー構成になってます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:520k 酒:600k 計2720kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で36km走行+フィットネス50分で1130kcal 計3210kcal
差し引き:-490kcal
2009.09.27

九州ラーメン 珍竜軒
【主なメニュー】
ラーメン:680円 大盛りラーメン:780円 おにぎり一皿:120円
九州ラーメン 珍竜軒
大阪府摂津市南千里丘3-6
P有
11:00~20:00 水休
06-6319-3227
創業1983年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/03 20:00 ] 大阪 摂津市 | TB(0) | CM(6)

ラーメン 櫻島  移転しました 

櫻島ラーメン
(動物系+塩 850円)
ラーメン 櫻島・櫻島ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,高菜,煮玉子を使用。このお店は北海道で3店舗展開している『ラーメン 櫻島』の大阪発上陸のお店で、鹿児島のラーメンを提供する、京阪関目駅近くに11月30日にオープンしたお店です。豚骨出汁が適度に効いたスープに、わずかに和風だしを加え、油分を抑えたあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚、大ぶりの炙りチャーシューが1枚、大ぶりでぶ厚めの煮込みチャーシューが1枚入っていて、バリエーションな味わいで、ボリュームが満点です。チャーシュー1枚入りラーメンが手頃な量かもしれません。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で13km走行で320kcal 計2400kcal
差し引き:+350kcal
2009.12.02

ラーメン 櫻島  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
櫻島ラーメン:850円 櫻島チャーシューメン:950円 櫻島素ラーメン:550円 櫻島チャーシュー1枚入り:650円 櫻島鯛だしラーメン:800円 櫻島炙りチャーシューメン:900円 くずれチャーシューメン:750円 櫻島焼餃子:350円
ラーメン 櫻島
大阪市城東区関目5-16-31
Pなし
12:00~20:00 無休
06-6932-7706
創業2009年



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

サッポロラーメン 

醤油ラーメン
(動物系+醤油 550円)
サッポロラーメン・醤油ラーメン
★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。動物系出汁が適度に効いたスープに、油分控えめのあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく、いい塩加減で美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2009.09.25

サッポロラーメン
【主なメニュー】
シオラーメン:550円 醤油ラーメン:550円 わかめラーメン:600円 ミソラーメン:650円 バターラーメン:650円 コーンラーメン:650円 カレーラーメン:700円 キムチラーメン:750円 五目ラーメン:850円 チャーシュウラーメン:1000円 ギョウザ:250円
サッポロラーメン
大阪市生野区林寺6-2-11
Pなし
17:00~1:30 水休
06-6714-8886
創業1977年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2009/12/01 20:00 ] 大阪 生野区 | TB(0) | CM(4)