大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2010年03月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









久留米ラーメン 丸寅  閉店しました 

久留米丸寅ラーメン
(豚骨+醤油 680円)
久留米ラーメン 丸寅・久留米丸寅ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ナルト,煮玉子,海苔を使用。このお店はJR桜ノ宮周辺に、2月25日にオープンしたお店です。豚骨出汁がしっかりと効いた臭みのないスープに、多めの油分でこってり感をもたせ、豚骨の旨みをよく引き出した濃厚な仕上がりになっています。麺は九州から取り寄せているいるそうです。小ぶりで薄めのチャーシューが8枚入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車39分で14km走行で340kcal 計2740kcal
差し引き:-240kcal

3月トータルとして
食したラーメン数:38杯
総摂取カロリー:81501kcal 総消費カロリー:78150kcal
差し引きカロリー:+3351kcalとなりました。
2010.03.31


久留米ラーメン 丸寅
【主なメニュー】
久留米丸虎ラーメン:680円 久留米丸虎チャーシューメン:880円 久留米丸虎大盛ラーメン:780円 久留米丸虎大盛チャーシューメン:980円 替え玉:+120円 ゆで玉子:+70円 餃子:270円
久留米ラーメン 丸寅
大阪市都島区中野町5-2-12
Pなし
11:30~14:00 18:00~2:00 無休
06-6921-1005
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

どうとんぼり 神座 門真店  閉店しました 

おいしいラーメン
(野菜系+醤油 530円)
どうとんぼり神座 門真店・おいしいラーメン
★★★☆
スープはコンソメ野菜ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,豚肉,白菜を使用。このお店は昨年の10月29日に、R163沿いにオープンしたお店です。コンソメと野菜からとったスープに豆板醤のピリ辛感と野菜の甘味をもたせ、やや多めの油分で熱さを封じ込めコクのある仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。22時以降はラーメン全品100円upとなります。530円という低価格でおいしいラーメンを提供しているお店です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.6:2560kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2660kcal
差し引き:-210kcal
2010.01.12


どうとんぼり 神座 門真店
【主なメニュー】
おいしいラーメン:530円 中盛:+200円 大盛:+400円 特盛:+700円 ラーメン雑炊:730円 小チャーシューラーメン:680円 半チャーシューメン:830円 はるさめラーメン:530円 つけ麺(冷/温)1.5玉:630円 煮卵・温泉卵・ネギ・キムチ・ワカメ・揚げ餅:各+100円 22:00以降:+100円 焼きギョーザ:310円
どうとんぼり神座 門真店
大阪府門真市下島町23-16
P有
11:00~5:00 無休
072-882-3780
創業2009年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 翠穂  閉店しました 

すいほラーメン
(豚骨+醤油 580円)
らーめん 翠穂・すいほラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。このお店は東大阪のロックタウン近くにある『籐平』跡地に、3月25日にオープンしたお店です。かなラーさん情報で、早々の訪問です。豚骨出汁が効いたスープに適度の醤油ダレを加え、ほんのりとした甘みと、多めのマー油で香ばしさの残る仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で頂けます。備付の高菜を入れると、ピリ辛感で味が引き締まります。メニューにプリンもあり、『籐平』の名残りもあるようです。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で280kcal 計2360kcal
差し引き:+540kcal
2010.03.28


らーめん 翠穂
【主なメニュー】
すいほラーメン:580円 ピリ辛ラーメン:780円 野菜ラーメン:680円 すいほスペシャル:630円 すいほチャーシューメン:780円 しょう油ラーメン:580円 チャーシューメン:780円 ミソラーメン:780円 ミソバターラーメン:880円 塩ラーメン:780円 塩バターラーメン:80円 つけ麺 しょう油orミソ:780円 ジャンボラーメン 3人前:1500円 4人前:1920円 5人前:2300円 替玉:+100円 大盛:+100円 煮玉子:+100円 ギョーザ:250円
らーめん 翠穂
大阪府東大阪市川田1-15-8
P有
11:00~23:00 木休 
072-962-2281
創業2010年




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

遊食らぁ麺 しんうち 片町店  閉店しました 

塩とんこつ
(豚骨+塩 650円)
遊食らぁ麺 しんうち・らーめん
★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。このお店はJR大阪城北詰周辺に、2月1日にオープンしたお店です。かなラーさん情報で、早々の訪問です。豚骨出汁が効いたスープに油分を控えめに、臭みのないあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、塩気の強い味わいで頂けます。お昼は+150円で丼ものが付くお得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間31分で30km走行+フィットネス1時間15分で1130kcal 計3210kcal
差し引き:+290kcal
2010.03.27


遊食らぁ麺 しんうち 片町店
【主なメニュー】
らーめん:650円 キムチらーめん:750円 タカナらーめん:750円 メンマらーめん:750円 煮タマゴらーめん:750円 コーンバターらーめん:750円 チャーシューめん:850円 替玉:+150円 特製餃子:250円
遊食らぁ麺 しんうち
大阪市都島区片町1-6-17
Pなし
11:00~23:00 日休
06-4800-0099
創業2010年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長崎チャンポン シェフ 

京ラーメン
(魚介+豚肉 650円)
長崎 チャンポン シェフ・京ラーメン
★★★
スープは豚肉ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白菜,メンマ,モヤシを使用。このお店は地下鉄緑橋周辺に、3月16日にオープンしたお店です。豚肉からとったスープに適度の油分を加え、わずかに魚系の風味を効かせた、やや塩気の強い仕上りになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが5枚入っていて、塩気の強い味わいで頂けます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間31分で30km走行+フィットネス1時間15分で1130kcal 計3210kcal
差し引き:+290kcal
2010.03.27


長崎チャンポン シェフ
【主なメニュー】
長崎チャンポン:700円 皿うどん:700円 長崎チャンポン焼そば:700円 京の都:700円 京ラーメン:650円 しょうゆラーメン:600円 シェフラーメン:600円 ミソラーメン:600円 トンコツラーメン:600円 シェフチャーシューメン:800円 ミソチャーシューメン:800円 トンコツチャーシューメン:800円 天津メン:780円 ギョーザ:280円
長崎チャンポン シェフ
大阪市東成区東今里2-2-4
Pなし
11:30~14:30 18:00~24:00 不定休

創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2010/03/27 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(0)

風神ラーメン 

風神ラーメン
(豚骨+醤油 680円)
風神ラーメン・風神ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,モヤシ,海苔を使用。このお店は豚吉フランチャイズ系列のお店の1つです。豚骨出汁が効いたスープにやや多めの背脂を加え、適度のこってり感と甘みの残る仕上がりになっています。中ぶりのバラ肉チャーシューが3枚入っていて、とろとろジューシーでよく味付されていて美味しく頂けます。その他お得なセットメニューもあります。
摂取カロリー 朝:620kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計3020kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で36km走行+フィットネス40分で1110kcal 計3190kcal
差し引き:-170kcal
2010.01.11


中華そば
豚骨+醤油580
★★★
スープは豚骨ベースのし醤油味。麺は中ストレート麺。肉は厚めのとろけるバラ肉。具はメンマ,もやし,煮玉子,なるとを使用


風神 ラーメン
【主なメニュー】
風神ラーメン:680円 チャーシューメン:880円 とんしゃぶ神風ラーメン:880円 とんしゃぶみそ:880円 みそラーメン:680円 中華そば:680円 塩ラーメン:680円 麺大盛:+100円 味玉:+100円 ギョーザ:250円
風神ラーメン
大阪府守口市大宮通4-12-19
P有
11:00~1:00 無休
06-6998-1986
http://www.fuujin-ramen.com/index.html
創業2005年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2010/03/25 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

第1回とよつねナイト 

天保山某店主作 中華そば in とよつねナイト
(動物系+醤油 非売品)
とよつねナイト・中華そば
スープは鶏ガラべースの濃口醤油味。麺は太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 我家の別会場のパーティールームでの宴です。メンバーはディオさんPAPUAさん秀太さんハシダさんtanichanさん、かなラーさん、あみさん、kirakudoさん、せんにんさん、TURBOさん、のんのさん、MEGMILKさんめんじいさん、船長さん、さかっさん、麺家静さんのご夫妻、天保山某店主さんと僕の19名です。天保山某店主さんが5食限定で、中華そばを作って頂きました。
(麺・スープ・チャーシューがおすすめ)

とよつねナイト・醤油鶏・蒸し鶏リンゴダレ
今回のとよつねナイトのメニューはほとんどディオさんメインで作って頂きました。左の写真は醤油とみりんとニンニクのみで、シンプルながらコクと旨みのある醤油鶏です。右の写真は蒸し鶏をリンゴ汁とニンニクを煮詰めたタレを加え、蒸したキャベツで包んで食べるともう最高です!
トムヤンク鍋を作って頂いたのですが、写真を撮り忘れました(汗)。スープはとても深みのある味わいで、絶品でした。
この日はディオさんの誕生日で、ハッピバースディケーキでお祝いしました。残念ながらシャッターチャンス逃しています。連続(^-^;)

とよつねナイト・モッツァレラチーズ・あみさん手作りサラダ
左の写真はあみさんが子供の遣いで、かなラーさんに強引に買ってきてもらったモッツァレアのサラダです。右の写真はあみさん手作りのポテトサラダです。塩分控えめで、とてもヘルシーで頂けます。

とよつねナイト・ジャコサラダ・丸正餃子
右の写真はかなラーさん差し入れの大東の丸正餃子です。餃子が溶けていたため、焼き加減がとても難しかったですが、素材がいいため、美味しく頂けました。

とよつねナイト・ミミガー・豚足
差し入れのミミガーと豚足です。コリコリとした食感でとても美味しく頂けます。
その他、tanichanさん差し入れのシブすぎるお菓子もありました。
この後は自宅で2次会に突入!大いに盛り上がった一日でした。

摂取カロリー 朝:750kcal 酒肴:2400k 計3150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 計2080kcal
差し引き:+1070kcal
2010.03.22


第1回とよつねナイト
とよつねナイト
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2010/03/24 20:00 ] イベント | TB(0) | CM(22)

中華厨房 担担  閉店しました 

黒胡麻担担麺
(鶏ガラ+黒ゴマ 880円)
中華厨房 担担・黒胡麻担担麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの黒ゴマ味。麺は中縮れ麺。具は挽肉,白髪ネギ,太モヤシ,チンゲン采,ナッツ,糸唐辛子を使用。このお店は未知インターナショナルが運営する住之江区の『麺匠 味富久』の別形態のお店です。鶏ガラからとった出汁に、麻辣醤による痺れ感ある辛味と、黒ゴマの香ばしい風味でコクのある仕上りになっています。麺は弾力のある食感でスープとよく絡んで頂けます。あまりメリットを感じないのですが、器が異常に大きいです。
摂取カロリー 朝:620kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計3020kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で36km走行+フィットネス40分で1110kcal 計3190kcal
差し引き:-170kcal
2010.01.11


中華厨房 担担
【主なメニュー】
白胡麻担担麺:880円 黒胡麻担担麺:880円 赤唐辛子担担麺:880円 灼熱激辛赤坦坦麺:950円 ハバネロ担担麺:950円 トマトチーズ担担麺:950円 チーズカレー坦坦麺:950円 サンラータン麺:900円 野菜たっぷり坦坦麺:950円 炙りチャーシュー坦坦麺:1200円 白胡麻つけ麺:950円 黒胡麻つけ麺:950円 白胡麻和え担担麺:950円 大盛:+100円
中華厨房 担担
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスB1
Pなし
11:00~23:00 無休
06-4397-2220
創業2004年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 天裕  閉店しました 

天裕ラーメン
(豚骨+醤油 650円)
ラーメン 天裕・天裕ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。このお店は豚吉フランチャイズ関係のお店で、JR鴻池新田駅前の『たかや』跡地に、3月20日にオープンしたお店です。豚骨出汁が効いたスープに多めの背脂を加え、適度のこってり感と甘みの残る仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、トロトロジューシーで、よく味付されていてとても美味しく頂けます。その他、お昼には+50円で白ごはんと一品、+100円で焼めしなどが付くお得なセットメニューもあります。また、向いのコインパーキングに入れると100円キャッシュバックのサービスがあります。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行+フィットネス40分で230kcal 計2310kcal
差し引き:+90kcal
2010.03.21


ラーメン 天裕
【主なメニュー】
天裕ラーメン:650円 チャーシューメン:800円 みそラーメン:650円 しおラーメン:650円 中華そば:650円 さるラーメン・冷麺:650円 とくとくラーメン:500円 チャーシュー大盛:+200円 煮玉子:+100円 替え玉:+50円 ギョーザ:250円
ラーメン 天裕
大阪府東大阪市西鴻池町2-1-2
Pなし
11:30~0:30 無休
06-4309-1230
創業2010年



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 ふじや  閉店しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 650円)
麺屋 ふじや・ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,海苔を使用。このお店は東京の『麺屋ジゴロ』系列の大阪初上陸のお店で、JR塚本駅周辺に3月20日にオープンしたお店です。、臭みのない豚骨出汁がしっかりと効いたややとろみのあるスープに、やや多めの油分を加え、濃い目の醤油ダレでキレのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシがあり、もちもちとした食感で頂くことができます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく、いい味付で美味しく頂けます。店主は関東の『家系』のお店で修行していたそうで、家系の流れをくみつつも、少しマイルド感を持たせたラーメンに仕上げています。つけ麺は水土夜のみ限定で、『つけ麺屋 ふじや』で提供されます。オープン記念で3月22日までは無料のライスが付いて、ラーメン一杯500円で提供しています。
(麺・スープがおすすめ)
2010.03.20


麺屋 ふじや
【主なメニュー】
ラーメン:650円 味玉ラーメン:750円 チャーシューメン:900円 ふじやスペシャル盛り:880円 コク辛ラーメン:800円 辛みそネギラーメン:850円 中盛り:+100円 水土18:00~限定 つけ麺(トッピングなし)並:500円 中:600円 大:700円 辛つけ麺(トッピングなし)並:600円 中:700円 大:800円
  麺屋 ふじや
大阪市淀川区塚本2-29-1
Pなし
11:00~1:00 無休
06-6885-6060
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

もつ麺屋  リニューアルしました 

もつつけ麺 醤油
(魚介+モツ出汁 680円)
もつ麺屋・もつつけ麺 醤油
★★★☆
スープはモツ出汁ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモツ肉,ネギ,モヤシ,鷹の爪,煮玉子,刻み海苔を使用。モツ肉の出汁が効いたスープに、適度の油分を加え、ほのかに鰹出汁の風味をもたせ、鷹の爪によるピリ辛感と、独特の甘さを前面に出した仕上がりになっています。麺はもちもちとした食感で頂くことができます。よく煮込まれたモツ肉が6個入っていて、プリプリとた食感で美味しく頂けます。備付の酢橘酢を加えると爽やかな風味で、さっぱりと頂くことができます。
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:-140kcal
2010.03.15


もつそば
(魚介+モツ出汁 680円)
もつ麺屋・もつそば
★★★☆
スープはモツ出汁ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はモツ肉,ネギ,モヤシ,鷹の爪,煮玉子を使用。このお店はJR森之宮駅周辺に、1月20日にオープンしたお店です。モツ肉の出汁が効いたスープに、適度の油分を加え、ほのかに鰹出汁の風味をもたせ、鷹の爪によるピリ辛感と、どっしりとくる甘さを前面に押し出した仕上がりになっています。麺は高井田風の極太麺でもちもちとした食感で頂くことができます。よく煮込まれたモツ肉が6個入っていて、プリプリとた食感で美味しく頂けます。備付の濃縮ダレと割りだしで、好みの濃度に調整できます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+100kcal
2010.02.22


もつ麺屋  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
もつそば:680円 大盛り:830円 もつつけ麺 醤油:680円 大盛り:830円 もつつけ麺 味噌:680円 大盛り:830円 替え玉:+150円 煮玉子:+70円 
もつ麺屋
大阪市東成区中道1-9-18
Pなし
11:00~14:30 17:30~22:00 日休
080-3794-2460
創業2010年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 二代目 みさわ  閉店しました 

つけ麺(200g)
(魚介+動物系 750円)
つけ麺 二代目 みさわ・つけ麺(200g)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は太ストレート麺、具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,水菜,タマネギ,ナルト,海苔,酢橘を使用。このお店は福島区にある『みさわ』の2号店で、東心斎橋周辺に3月19日にオープンしたお店です。かなラーさん情報で、早々の訪問です。豚頭に鶏ガラを合わせたスープに宗田節、鯖節、ウルメ節の3種類の節を使った魚介出汁を加え、甘みと酸味をバランスよくまとめた仕上がりになっています。麺は表面がすべるような滑らかさで、喉越しがよく、絶妙の弾力感とコシで美味しく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、さっぱりと頂けます。みさわのつけ麺流儀があり、一、好みで玉ねぎみじん切りをスープに入れて食すべし 二、1/3食べたら麺に酢橘を搾り食すべし 三、残り1/3で麺に黒七味をふりかけて食すべし 四、1:1の割合で和だしを割り、焼き石を入れて熱々スープを食すべし。だそうです。味の変化が楽しめます。焼き石は熱々スープで頂け、なかなかいいアイデアです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:+10kcal
2010.03.19


つけ麺 二代目 みさわ
【主なメニュー】
つけ麺(200g):750円 梅干つけ麺:850円 味玉つけ麺:850円 チャーシューつけ麺:950円 特製つけ麺:1000円 あつ盛:750円 中盛(300g):+100円 大盛(400g):+200円 味玉:+100円
  つけ麺 二代目 みさわ
大阪市東心斎橋1-7-23
Pなし
11:30~14:30 17:00~24:00 無休
06-4963-9882
創業2010年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

八戒 

八戒ラーメン
(動物系+醤油 609円)
八戒・八戒ラーメン
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はニンジン,炒めた豚肉,キャベツ,モヤシ,キクラゲを使用。このお店は昨年の10月に、地下鉄八尾南周辺にオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨出汁がほのかに効いたスープに、適度のラー油を加え、豆板醤でやや強めのピリ辛感のある仕上がりになっています。その他、お得なセットメニューが充実していまます。元喫茶店であっただけに、食後に+50円でホットコーヒーが頂けます。
摂取カロリー 朝:620kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計3020kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で36km走行+フィットネス40分で1110kcal 計3190kcal
差し引き:-170kcal
2010.01.11


八戒
【主なメニュー】
八戒ラーメン:609円 みそ味八戒ラーメン:609円 正油ラーメン:609円 塩ラーメン:609円 みそラーメン:609円 とんこつラーメン:609円 チャーシューメン:+179円 チャンポンメン:683円 五目そば:683円 焼きギョーザ:231円 冷しつけめん:630円 温つけめん:630円 冷しラーメン:630円 豚骨四川ラーメン:609円
八戒
大阪府八尾市太田3-178-1
P有
11:00~15:00 17:00~22:00 木休
072-948-1781
創業2009年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2010/03/19 19:59 ] 大阪 八尾市 | TB(1) | CM(0)

カルビらーめん 韓流つけめん かんから  閉店しました 

カルビらーめん
(牛骨+醤油 680円)
カルビらーめん 韓流つけめん かんから・カルビらーめん
★★★☆
スープは牛骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は牛カルビ肉,長ネギ,白ネギ,メンマ,豆モヤシ,ナルト,煮玉子を使用。このお店は南海なんば駅近くの『あほいち』跡地に、2月9日にオープンしたお店です。せんにんさん情報で、早々の訪問です。牛骨、牛肉出汁が効いたスープに、適度のラー油を加え、ほのかなニンニクの風味にたっぷりの韓国唐辛子で辛みの強い仕上がりになっています。中ぶりの牛カルビ肉が2枚入っていて、しっかりとした味わいで美味しく頂けます。つけ麺は麺量が200g・300gで同料金になっています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:-100kcal
2009.06.17


カルビらーめん 韓流つけめん かんから
【主なメニュー】
カルビらーめん:680円 テールらーめん:880円 替え玉:+100円 韓流つけめん 200g・300g:780円 400g:880円
カルビらーめん 韓流つけめん かんから
大阪市浪速区難波中3-7-20
Pなし
11:30~15:00 18:00~1:00(金土~2:00) 土日12:00~1:00 不定休
06-6649-6707
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつラーメン 無双  2022.05.21をもって閉店しました 

とんこつラーメン
(豚骨+塩 650円)
とんこつラーメン 無双・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔を使用。ゲンコツ・豚頭骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのないあっさりながらも深みある仕上がりになっています。麺は自家製麺の極細麺で歯切れがよく、スープともよく絡みます。この白麺の他に、赤唐辛子を練りこんだ赤麺も選ぶことができます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくて、いい塩加減で美味しく頂けます。お昼は別皿に煮タマゴの無料サービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:550k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間3分で20km走行+ステッパー30分+フィットネス1時間10分で1150kcal 計3230kcal
差し引き:-880kcal
2010.01.04


とんこつラーメン 無双
【主なメニュー】
とんこつラーメン:650円 醤油とんこつラーメン:650円 チャーシューメン:900円 葱ラーメン:850円 みそそんこつラーメン:750円 長崎チャンポン:780円 海鮮チャンポン:850円 替え玉:+100円 豚骨つけ麺200g:750円 大盛300g:+150円 特盛400g:+300円 具だくさんギョウザ:280円
とんこつラーメン 無双
大阪府高槻市登美の里町2-2
Pなし
11:30~14:00 18:00~22:30 日休
090-5247-2420
創業2008年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

自家製太麺ドカ盛 マッチョ  閉店しました 


(動物系+醤油 650円)
自家製太麺ドカ盛 マッチョ・並
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は極太縮れ麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。このお店は近大前商店街に、3月10日にオープンしたお店です。tanichanさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁が効いたスープに、濃い目の醤油ダレで甘みをもたせ、たっぷりの背脂とニンニクで、こってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺で、もっちりとした食感で頂くことができます。中ぶりでかなり厚めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく出ていて美味しく頂けます。背脂・野菜・ニンニク増しの無料さサービスがあります。ここは二郎系ラーメンを提供しているお店で、並で麺量が200gがあり、ボリュームたっぷりのラーメンを頂くことができます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間59分で39km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1920kcal 計4000kcal
差し引き:-1150kcal
2010.03.13


自家製太麺ドカ盛 マッチョ
【主なメニュー】
並:650円 中:700円 大:800円 野菜盛り:無料 ニンニク増し:無料 豚ダブル:+200円 豚トリプル:+300円
自家製太麺ドカ盛 マッチョ
大阪府東大阪市小若江4-12-13
Pなし
11:30~16:00 17:30~22:30 日祝休

創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけめん 一燈行 総本店  閉店しました 

つけめん 並220g
(魚介+豚骨 680円)
つけめん 一燈行 総本店・つけめん 並220g
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は北区にある『まこと屋』のつけ麺専門店の別ブランド店で、近大近くの魁力屋跡地に3月12日にオープンしたお店です。豚骨出汁が適度に効いたスープに魚系を合わせ、適度の背脂を加え、独特の甘みを前面に押し出した仕上になっています。麺は自家製麺で滑らかで、喉越しよく頂くことができます。麺量が220g・330g・440gで同一価格になって、はみだし550gで+100gと、満足できる麺量で頂くことができます。短冊状のチャーシューが3個入っていて、肉の旨みがよくでていて、とても美味しく頂けます。また、極太メンマもしっかりとした食感で美味しく頂くことができます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):700k 酒肴:1000k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間59分で39km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1920kcal 計4000kcal
差し引き:-1150kcal
2010.03.13


つけめん 一燈行 総本店
【主なメニュー】
つけめん 並220g 中330g 大440g:680円 赤つけめん 並220g 中330g 大440g:730円 はみだし550g:+100円 背脂醤油ラーメン:630円 半熟味玉:+100円 焼餃子:240円
つけめん 一燈行 総本店
大阪府東大阪市宝持3-4-26
P有
11:00~24:00 無休
06-6721-5373
http://www.makotofood.co.jp
創業2010年





ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

第一旭 ラーメン  閉店しました 

しょうゆラーメン
(豚骨+醤油 560円)
第一旭 ラーメン・しょうゆラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨出汁がほのかに効いたスープに適度の油分を加え、やや濃い目の醤油ダレであっさりとした仕上りになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりと頂けます。あべのベルタ竣工時から、年配のご夫婦で営んでおられます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間12分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:-90kcal
2010.01.03


第一旭 ラーメン
【主なメニュー】
しょうゆ:560円 みそ:620円 しお:620円 とんこつ:660円 カレーラーメン:600円 チャーシュー:660円 ターロー:930円 ジャンボ:770円 醤油味(肉なし)野菜・メンマ入り:530円 冷メンチャーシュウ:680円 学割:470円 特製メンマ入り:640円 ミニ:470円 麺増:+100円 ギョーザ:260円
第一旭 ラーメン
大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタB2F
Pなし
11:00~4:00位 不定休
06-6649-7662
創業1987年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

博多長浜らーめん 夢街道 橿原神宮前店 

つけ麺 並盛(200g)
(魚介+豚骨 880円)
博多長浜らーめん 夢街道 橿原神宮前店・つけ麺 並盛(200g)
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キャベツ,モヤシ,ニンジン,メンマ,海苔,煮玉子を使用。豚骨出汁が効いたスープに魚粉と魚系スープを加え、ほんのりピリ辛感のある仕上がりになっています。大ぶりでブロック状のチャーシューが1個入っていて、食べ応えがあり、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。麺は熱盛と冷盛を選択できます。
摂取カロリー 朝:650kcal 昼:650k 晩(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.6:2560kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2600kcal
差し引き:+200kcal
2010.01.02


博多長浜らーめん 夢街道 橿原神宮前店
【主なメニュー】
長浜らーめん:630円 明太子らーめん:980円 特製らーめん:980円 角煮らーめん:950円 チャーシューメン:950円 野菜らーめん:830円 キムチらーめん:830円 ネギらーめん:780円 梅らーめん:780円 キクラゲらーめん:780円 ワンタンらーめん:780円 太もやしらーめん:780円 コーンらーめん:700円 わかめらーめん:700円 学生らーめん(大盛り):630円 替え玉・大盛り:+150円 つけ麺 並盛(200g):880円 大盛(400g):1080円 煮玉子入り:+100円 餃子:280円
博多長浜らーめん 夢街道 橿原神宮前店
奈良県橿原市栄和町40-3
P有
11:00~1:00 無休
0744-29-0001
創業2004年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 六三六  閉店しました 

六三六らーめん
(魚介+動物系 690円)
麺や 六三六・六三六らーめん
★★★☆
スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,太メンマ,ナルト,海苔を使用。
 このお店は名古屋に本店がある『六三六』の大阪発上陸にあたり、梅田の茶屋町に、3月8日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・野菜からとった出汁に、煮干・鰹出汁をバランスよく合わせ、油分を控えめであっさりながらも、野菜の甘みととろみで深みのある仕上がりになっています。麺はスルスルと滑りが良く、喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっかりとした食感と、肉の旨みが良く出ていてとても美味しく頂けます。また、極太メンマはしっかりとした食感で楽しめます。常に器を暖めながら、作っていくあたり、丁寧な仕事をしています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+640kcal
2010.03.09


麺や 六三六
【主なメニュー】
六三六らーめん:690円 特製六三六らーめん:880円 味玉らーめん:780円 チャーシューらーめん:890円 特製つけ麺:850円 小盛:750円 麺大盛:+100円
麺や 六三六
大阪市北区茶屋町4-2
Pなし
11:00~22:00(スープ完売まで) 不定休
06-6292-0636
http://www.rokusanroku.com/
創業2010年



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 武道  閉店しました 

武道らぁ麺
(魚介+鶏ガラ 680円)
麺屋 武道・武道らぁ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,焦がしネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。このお店は昨年の11月27日に、JR千里丘近郊にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁が効いたスープにやや多めの油分を加え、魚系出汁をバランスよく合わせ、ほのかな柚子風味とやや強めの醤油ダレであっさりながらも深みにある仕上がりになっています。麺は平打ちの中細麺で、しなやかなコシと滑るような喉越しで頂くことができます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく引き出していて、とても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):750k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で10km走行+フィットネス1時間20分で670kcal 計2750kcal
差し引き:+100kcal
2010.03.06


麺屋 武道
【主なメニュー】
武道らぁ麺:680円 焼豚入り武道らぁ麺:900円 武道つけ麺 200g:800円 300g:900円 400g:1000円 煮玉子:+100円 武道餃子:380円
麺屋 武道
大阪府茨木市宇野辺2-13-11
Pなし
11:30~1:00 無休
072-624-7000
創業2009年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

丸源ラーメン 枚方店 

肉そば
(動物系+醤油 682円)
丸源ラーメン 枚方店・肉そば
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,タマネギ,海苔,柚子胡椒おろしを使用。このお店は愛知県に拠点をもち、全国展開している支店の一つで、3月5日に国道1号線出屋敷交差点付近にオープンしたお店です。豚骨鶏ガラ出汁に豚肉を炊き込んだスープを合わせ、3種類のブレンドした濃口醤油ダレを加え、柚子おろしのまろやかさと、ほんのりと甘みのある仕上がりになっています。よく炊き込んだ豚肉が多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。野沢菜醤の無料サービスもあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2500kcal
差し引き:0kcal
2010.03.05


丸源ラーメン 枚方店
【主なメニュー】
肉そば:682円 具だくさん特製肉そば:1029円 辛肉そば:819円 ねぎ肉そば:819円 あっさりしょうゆ:577円 磯海苔の塩ラーメン:714円 野菜味噌ラーメン:787円 こってりとんこつ(白醤・黒醤・赤醤):661円 おこさまラーメン:199円 チャーシュー:315円 半熟煮玉子入り:+105円 ゆで野菜のせ:+107円 替え玉:126円 大盛り:126円 丸源肉そばつけ麺:924円 餃子:294円
丸源ラーメン 枚方店
大阪府枚方市出屋敷元町1-7-1
P有
11:30~1:00 無休
072-805-2100
http://www.syodai-marugen.jp/
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2010/03/06 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

大盛軒  閉店しました 

大盛軒・試作麺
このお店は茨城県に本店がある『茨城大勝軒』の系列店にあたり、八尾の青山通りにある『籐平』の跡地に、この3月5日にオープンするにあたって、前夜の試食会に伺うことになりました。ここのHPのサービス券をプリントアウトすると、3月14日まで、500円でつけ麺が頂ける特典があります。まず、つけ麺ですが、いろいろ試作麺を用意して頂きました。それぞれ個性があって楽しめます。当面は左上にある麺で提供するそうですが、今後、いろいろと改良を加えるそうです。


つけ麺
(魚介+動物系 750円)
大盛軒・つけ麺
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。ゲンコツ・豚足・鶏ガラからとった出汁に、パンチのある魚系出汁を加えた仕上がりになっています。麺は自家製麺で、もっちりとした食感でわしわしと頂くことがでます。今後も日々改良が加えれると思います。
(スープ・麺がおすすめ)

朝打ち麺
大盛軒・朝つけ麺
朝打ち麺と魚粉を加えていないベース出汁です。試作麺をいろいろと出して頂きましたが、この麺がよかったでですね。ベース出汁との相性も抜群でした。残念ながら、当面、提供は考えていないそうです。


ラーメン
(魚介+動物系 680円)
大盛軒・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具は,ネギ,メンマ,ナルトを使用。豚骨鶏ガラがl効いたスープに、適度の油分を加え、ほんのりと魚系の風味が広がる仕上がりになっています。
(スープがおすすめ)

あっさりラーメン
大盛軒・あっさりラーメン
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。鶏ガラ出汁が効いたスープに多めの油分を加え、あっさりとした中にもコクのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが入っていて、肉の旨みがよくでていて、赤身と脂身とのバランスがよく、とても美味しく頂けます。好み的にはこのあっさりラーメン、いい感じですが当面、提供はないそうです。しかしながら、別途、ニンニク、背脂たっぷりで、野菜盛りの二郎系ラーメン『角ふじ麺』の提供があります。中毒性のあるラーメンで面白いと思います。
摂取カロリー 朝:850kcal 昼:600k 晩(ラーメン):1200k 酒:600k 計3250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で28km走行で670kcal 計2750kcal
差し引き:+500kcal
2010.03.04


大盛軒
【主なメニュー】
つけ麺:750円 味玉つけ麺:850円 野菜つけ麺:850円 特製つけ麺:1000円 チャーシューつけ麺:1050円 みそつけ麺:800円 ラーメン:680円 味玉ラーメン780円 野菜ラーメン:780円 特製ラーメン:930円 チャーシュー麺:980円 お子様ラーメン:350円 みそラーメン:700円 角ふじ麺:700円 小豚麺:850円 手作り餃子290円
大盛軒
大阪府八尾市高美町3-2-15
P有
11:00~23:00 無休
072-998-3287
http://kouji-dream.com
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

そうげんラーメン 

醤油ラーメン
(魚介+鶏ガラ 670円)
そうげんラーメン・醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ホウレン草を使用。地鶏鶏ガラ出汁に適度の油分を加え、ほんのりと魚系の風味を効かせ、あっさりながらも深みのある仕上りになっています。麺は多加水の小麦風味豊かな麺で、表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく、肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。地鶏白湯、あごそばを注文した場合は、そば用の割り粉をブレンドした細麺も選択できます。志賀高原でがっつりスキーを滑った後に、ほんのりと癒されるラーメンです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:1200kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal スキー5時間で1150kcal 計3230kcal
差し引き:-230kcal

2月トータルとして
食したラーメン数:36杯
総摂取カロリー:76120kcal 総消費カロリー:74660kcal
差し引きカロリー:+1460kcalとなりました。
2010.02.28


そうげんラーメン
【主なメニュー】
地鶏白湯ラーメン:800円 味玉地鶏白湯ラーメン:850円 あごそば:800円 味玉あごそば:850円 醤油ラーメン:670円 味玉醤油ラーメン:770円:醤油チャーシューメン(5枚):950円 醤油半チャーシューメン(3枚):800円 塩ラーメン:670円 味玉塩ラーメン:770円:塩チャーシューメン(5枚):950円 塩半チャーシューメン(3枚):800円 大盛:+100円 鶏白湯つけ麺 200g:790円 400g:990円 鶏餃子:270円
そうげんラーメン
長野県中野市大字草間1554-1
P有
11:00~14:00 17:00~21:00 土日祝11:00~15:00 17:00~21:00 水休
0269-23-3867
創業2008年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2010/03/04 20:00 ] 長野  | TB(0) | CM(4)

元祖ニンニクラーメン 薩摩っ子 道頓堀店  閉店しました 

ラーメン+ニンニク入り
(豚骨+醤油 850円)
元祖ニンニクラーメン 薩摩っ子 道頓堀店・ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨出汁が効いたスープに適度の油分を加え、あっさりながらもたっぷりのニンニクでコクのある仕上りになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくていい塩加減でとても美味しく頂けます。大阪を代表するライトトンコツを提供するお店です。ニンニクの量をお好みに選べますが、このラーメンにはぜひともニンニク入りをお薦めします。
摂取カロリー 朝:650kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間13分で19km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:-150kcal

12月トータルとして
食したラーメン数:35杯
総摂取カロリー:85700kcal 総消費カロリー:80510kcal
差し引きカロリー:+5190kcalとなりました。
2009.12.31


元祖ニンニクラーメン 薩摩っ子 道頓堀店
【主なメニュー】
ラーメン:850円 チャーシューメン:1200円 水ぎょうざ:480円
元祖ニンニクラーメン 薩摩っ子 道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-8-26
Pなし
11:00~4:00 無休
06-6212-1012
創業1989年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カドヤ食堂  移転しました 

焼干し醤油そば
(魚介+動物系 850円)
カドヤ食堂・焼干し醤油そば
★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。今回は限定の『焼干し醤油そば』を頂きました。青森産の炭火で焼いたイワシ・アジの煮干を使い、香ばしく芳醇な煮干の旨みが伝わってきます。いい仕事をしています。
(スープ・メンマがおすすめ)
摂取カロリー 朝: 昼(ラーメン他):800k 酒肴:1600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間16分で26km走行で650kcal 計2730kcal
差し引き:-330kcal
2009.12.30


中華そば 3杯目
(魚介+動物系 700円)
カドヤ食堂・中華そば 3杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。久々の中華そばです。このラーメンが食べ走りのきっかけで、原点となった一杯です。当時と比べ、麺が自家製麺になり、縮れ麺からストレート麺になっていて、スープとの相性もいいです。水が不純物や塩素を95%取り除いたミネラル水を使用しています。進化しつつも、どれをとっても完成度が高い一杯です。
(スープ・メンマがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン他):700k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計3400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間57分で37km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1940kcal 計4020kcal
差し引き:-620kcal
2009.08.22


白金豚旨みそば(一口ライス付)
(油+醤油ダレ 880円)
カドヤ食堂・白金豚旨みそば
★★★★
麺は平打ちの極太縮れ麺。具はウデ肉のチャーシュー,ほぐしチャーシュー,ネギ,白ネギ,穂先メンマ,ナルトを使用。白金豚の旨みとニンニク風味豊かな油ダレと極太縮れ麺とほぐしチャーシューがよく絡み、濃厚で旨みがじわじわと伝わってきます。麺が自家製麺にかわり、モチモチした弾力感と喉越しのよさで美味しく頂けます。差し出されたのラー油を加えると味の変化が楽しめ、さらにお酢を加えると爽やかあっさり風味に変化していきます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚は入っていて、柔らかく肉の旨みがよくでていて美味しく頂けます。最後に付属の一口ライスを加えて和えて頂きます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間9分で41km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間30分で1990kcal 計4070kcal
差し引き:-720kcal
2009.05.30


魔法の釜玉味噌つけそば (期間限定)
(動物系+味噌 500円)
カドヤ食堂 ・魔法の釜玉味噌つけそば
★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの味噌味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具はウデ肉のチャーシュー,焼きネギ,白ネギ,穂先メンマ,水菜,生卵を使用。淡海地鶏と白金豚からとったスープと信州の浮糀を使った味噌ダレに、表面にたっぷりの鶏油と生姜とニンニク、山椒、一味唐辛子の風味をほんのりと加え、糀味噌の旨みがしっかりと濃厚に醸し出した仕上りになっています。麺は全粒粉の温つけ極太麺で地鶏の有精卵を予め絡めて頂くのですが、つけ汁に入れると生卵で麺がとてもまろやかな食感になり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて赤身と脂身とのバランスがよく、肉の旨みもよくでていて美味しく頂けます。さらに無料のごはんが付いていて最後につけ汁に入れて、ぞうすいのようにして頂くと糀の風味がさらに広がってきます。このつけそばは魔法のレストラン番組限定メニューで2009.1/16~1/18,1/21~1/23の11:00~1日限定10食で提供しています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン他):800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間15分で28km走行で680kcal 計2760kcal
差し引き:-260kcal
2009.01.18


特製つけそば+大盛
(魚介+動物系 800円+100円)
カドヤ食堂 ・特製つけそば 大盛

★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの極太縮れ麺。具は白金豚のバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,なるとを使用。少し酸味の効いたスープと全粒粉の香ばしい麺がよく絡み、ツルリとした表面とモチモチとした食感で美味しく頂けます。長く切られた穂先メンマは相変わらず美味しいですね。スープ、麺、チャーシュー、メンマどれをとっても完成度が高い一杯です。
(麺・メンマがおすすめ)
2008.03.29


中華そば+メンマ大盛
(魚介+動物系 700円+200円)
カドヤ食堂・中華そば+メンマ大盛.JPG

★★★★★
スープは鶏ガラ豚ベースの魚出し醤油味。麺は細目の縮れ麺。肉はロース肉とバラ肉、具はネギ,メンマ,海苔を使用。白金豚と淡海地鶏を煮込んだスープと魚出し系を合わせたWスープは完成度の高く、おもわず唸ってしまいます。実はここの穂先メンマがおすすめしたい一品で、長めに切られたメンマは食感と味付けが絶妙でとても美味しいです。
(メンマ・スープがおすすめ)
2007.10.27


煮干醤油
(煮干+鶏ガラ 730円)
カドヤ食堂・煮干醤油

★★★★★
スープは鶏ガラベースの煮干し醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,海苔を使用。麺は全粒粉による香ばしさが味わえ弾力のある焼豚の旨みと穂先メンマの味の良さと歯ごたえと魚出しと鶏ガラのバランスいいスープが味わえる一杯です
(メンマ・チャーシュー・スープがおすすめ)
2007.05.19


つけそば
(魚介+鶏ガラ 750円)
★★★★
スープは少し酸味のある醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,なるとを使用。全粒粉の香ばしい麺が味わえる一杯です
(スープがおすすめ)  


塩そば
(魚介+鶏ガラ 680円)
★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し塩味。麺は細目の縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,海苔,なるとを使用


中華そば
(魚介+鶏ガラ 680円)
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は細目の縮れ麺。肉は白金豚のバラ肉、具はメンマ,海苔を使用。ねぎのカッティングは絶妙であり弾力のある焼豚の旨みと穂先メンマの味の良さと歯ごたえ魚出しと鶏ガラのバランスいいスープが味わえる一杯です
(メンマ・チャーシューがおすすめ)


カドヤ食堂  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
中華そば:700円 煮干し醤油:850円 塩そば:800円 白金豚旨みそば(一口ライス付):880円 特製つけそば:850円 つけそば大盛:+100円 つけそば特盛:+200円 とろとろ豚足:+350円 焼豚大盛:480円 メンマ大盛:350円
カドヤ食堂
大阪府大阪市鶴見区鶴見4-1-18
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 月,第3火休
06-6933-9323
創業2001年

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

尾道らーめん 一龍  閉店しました 

尾道らーめん
(魚介+動物系 630円)
尾道らーめん 一龍・尾道らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚出し背脂醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。鶏ガラ豚骨出汁が効いたスープに濃い目の醤油ダレを加え、小魚からとった魚系の風味をほんのり効かせ、甘みを全面に押し出した味わいで、多めの油分と背脂で、こってり濃厚な仕上りになっています。麺は尾道ラーメン特有の平打ち麺がスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、よく味付されていてさっぱりと頂けます。お昼にはお得なセットメニューがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴(ラーメン):2000k 計3800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間42分で58km走行で1440kcal 計3520kcal
差し引き:+280kcal
2009.12.27


尾道らーめん 一龍
【主なメニュー】
尾道らーめん:630円 大:840円 ネギラーメン:740円 チャーシューメン:840円 つけ麺:800円 大:900円 特盛り:1000円 半熟煮卵:+110円 餃子:210円
尾道らーめん 一龍
大阪府豊中市服部元町1-7-1
Pなし
11:30~15:00 17:30~24:00 不定休
06-6866-8868
創業2008年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ