大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2012年02月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









新在家ラーメン もんど 

謹製中華そば 味玉なし
(鶏ガラ+醤油 630円)
新在家ラーメン もんど・謹製中華そば 味玉なし
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでシンプルながらも甘旨感のある仕上がりになっています。大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+410kcal
2011.11.27


新在家ラーメン もんど
【主なメニュー】
謹製中華そば 味玉なし:630円 味玉入り:730円 チャーシュー麺:920円 蔵出し醤油麺 味玉なし:690円 味玉入り:790円 チャーシュー麺:980円 新味豚骨醤油麺 味玉なし:690円 味玉入り:790円 チャーシュー麺:980円 麺大盛 1.5玉:+100円 2玉:+200円 麺半盛:-50円 ギョーザ:300円
新在家ラーメン もんど
兵庫県加古川市平岡町新在家273-8
P有
11:30~20:00 月第3火休
079-420-8123
http://mondoramen.kobe.fm/
創業2003年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 なかまる 池田店  リニューアルしました 

とこ豚骨
(豚骨+醤油 700円)
麺屋 なかまる 池田店・とこ豚骨
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,海苔を使用。このお店は京都山科にある『麺屋 風火 なかまる』の6号店にあたり、阪急絹延橋駅周辺にある『ひごっこ』跡地に2月25日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにたっぷりの背脂を加え、ニンニク風味豊かな味わいでやや塩気の強い濃厚な仕上りになっています。麺は細麺(#26)・中太ちぢれ麺(#18)・極太ドラゴン麺(#10)から選択できまます。大判で薄めの肩ロース肉が1枚と中ぶりのバラ肉が1枚入っていて、味と食感の変化を楽しめ、いい味付けでとても美味しく頂けます。モヤシの量・ネギの量・ニンニクの量・味の濃さをお好みで調整できます。次回、500円で頂けるサービス券を配布しています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス1時間で530kcal 計2610kcal
差し引き:-210kcal
2012.02.26


麺屋 なかまる 池田店
【主なメニュー】
とこ豚骨:700円 とこ塩豚骨ラーメン:700円 醤油とんこつラーメン:700円 潮とんこつラーメン:700円 中華そば:700円 替玉1玉:+100円 半玉+50円 味玉:+50円 漬けトロチャーシュー:+200円 具沢山(野菜の増量):+100円 なかまる盛り(トッピング全部のせ):+300円 ギョーザ:300円
麺屋 なかまる 池田店
大阪府池田市木部町146-1
P有
11:00~14:30 18:00~23:30 日祝11:00~22:00 無休
072-754-5418
http://menyanakamaru.web.fc2.com/
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

にらブタラーメン ラッシュ  閉店しました 

にらブタラーメン
(魚介+鶏ガラ 580円)
にらブタラーメン ラッシュ・にらブタラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はミンチ肉,ニラ,豆腐を使用。このお店は京阪古川橋にある『太陽軒らぁめん』がその地に、2月18日に装いも新たにリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかな和風風味をもたせ、甘みの残るまろやかな味わいに仕上がっています。ラーメンには珍しく豆腐がたっぷりと入っていてヘルシーに頂けます。キムチ・漬物の無料バーのサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス1時間で530kcal 計2610kcal
差し引き:-210kcal
2012.02.26


にらブタラーメン ラッシュ
【主なメニュー】
にらブタラーメン:580円 味玉入りにらブタラーメン:680円 にらブタチャーシューメン:780円 とろ肉入りにらブタラーメン:880円 デラックスにらブタラーメン:980円 まぜそば:680円 とろ肉のせまぜそば:980円 大盛:+200円 半麺:-50円 ギョーザ:300円
にらブタラーメン ラッシュ
大阪府門真市打越町1-5
P有
11:00~18:00 不定休
072-884-6778
創業2012年




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺家 青空  閉店しました 

煮干しラーメン
(魚介+鶏ガラ 500円)
麺家 青空・煮干しラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,メンマ,ナルトを使用。このお店は新深江橋にある『麺家 静』の新たなブランド店にあたり、WINS道頓堀前に2月25日にオープンしたお店です。屋号は『青空』と書いて『そら』と読みます。黒帽子さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、煮干出汁をバランスよく合わせ、鶏の旨みとコクのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でしなやかなコシとスルリとした喉越しのよさで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。小沢店長のもと500円で価値ある一杯が頂けます。大阪では貴重な朝ラー可能店となっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス1時間で530kcal 計2610kcal
差し引き:-210kcal
2012.02.26


麺家 青空
【主なメニュー】
煮干しラーメン:500円 煮干しラーメン玉子入り:600円 煮干しチャーシューメン:700円 煮干しチャーシューメン玉子入り:800円 煮干し塩ラーメン:500円 煮干し塩ラーメン玉子入り:600円 煮干し塩チャーシューメン:700円 煮干し塩チャーシューメン玉子入り:800円 替え玉:+100円 ギョーザ:250円
麺家 青空
大阪市中央区千日前1-6-20
Pなし
22:00~8:00 土日8:00~17:00 無休
06-6212-6002
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン ブーヤ  閉店しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 650円)
ラーメン ブーヤ・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、やや塩気のたった甘みの残るすっきりとした味わいに仕上がっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり美味しく頂けます。夜は居酒屋も兼ねています。
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):550k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:2400k 計4000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間47分で37km走行+フィットネス1時間20分で1320kcal 計3400kcal
差し引き:+600kcal
2011.11.26


ラーメン ブーヤ
【主なメニュー】
ラーメン:650円 タンタン麺:800円 大盛り:+120円 餃子:300円
ラーメン ブーヤ
大阪府守口市梅園町9-8
Pなし
11:30~14:00 17:00~24:00 日休
090-3492-5562
創業2010年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 弥七 

醤油らーめん 2杯目
魚介+鶏ガラ 700円)
らーめん 弥七・醤油らーめん 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,糸唐辛子,煮玉子を使用。クリーミィーで甘みのある味わいでコクと旨みのある一杯です。平日の昼のみの営業なので普通のサラリーマンには敷居の高いお店です。久々の訪問です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で19km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:+260kcal
2012.02.10


醤油らーめん
魚介+鶏ガラ 700円)
らーめん 弥七・醤油らーめん
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,糸唐辛子,煮玉子を使用。鶏ガラ出汁がしっかりと効いた白湯スープに程よく魚系を合わせ、クリーミーでコクと旨みある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシでのど越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で36km走行で920kcal 計3000kcal
差し引き:-300kcal
2010.02.10


塩ラーメン
(魚介+鶏ガラ 700円)
らーめん 弥七・塩らーめん

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,シソ,干しエビ,煮玉子を使用。クリーミーな鶏ガラ出汁と仏ガランド海塩のコクと旨みがよくでているスープでほんのりとシソの風味で整えた仕上がりになっています。麺はつるっとした食感で喉越しよくがよく美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
2008.04.08


つけ麺
(魚介+鶏ガラ 800円)
らーめん弥七・つけ麺

★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。肉はバラ肉。具はネギ,白ネギ,タマネギ,煮玉子を使用。スープは乳白色でクリーミーで程よく魚出しの効いた仕上がりで、刻みタマネギの甘みとシャキシャキとした食感でスープを引き立てています。麺はもちもちと弾力があり美味しく頂けます。チャーシューはジューシーで炙っているため香ばしさがよく出ています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800kcal 酒肴:1000k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2000kcal 自転車150分で1270k 計3270kcal
差し引き:-170kcal
2007.10.25


らーめん 弥七
【主なメニュー】
醤油らーめん:700円 醤油ちゃーしゅーめん:950円 塩らーめん:750円 塩ちゃーしゅーめん:1000円 つけ麺:850円 ちゃーしゅーつけ麺:1100円 中盛(0.5玉):+70円 大盛(1玉):+120円
らーめん弥七.JPG

大阪市北区豊崎3-4-8
Pなし
11:00~16:00 土日祝休 
06-6373-0035
創業2004年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2012/02/25 19:59 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(2)

大鶴製麺処  閉店しました 

旨濃いラーメン
(魚介+豚骨 650円)
大鶴製麺処・旨濃いラーメン
★★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマを使用。このお店は上新庄にある『天神旗』の系列店にあたり、元々あった同じ上新庄の『天神旗系属 W豚骨 野望天 』跡地に、2月22日に再オープンしたお店です。偶然にもPAPUAさんとお会いし同席しました。豚骨からとったとろみのあるスープに和風出汁をバランスよく合わせ、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシ感があり、滑らかな表面でのど越しがよく、スープとよく絡んで頂けます。麺量は150gと食べ応えがあります。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程よい弾力感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で26km走行で630kcal 計2710kcal
差し引き:+190kcal
2012.02.22


大鶴製麺処
【主なメニュー】
旨濃いラーメン:650円 つけめん旨味麺(もっちり太麺)200g:750円 つけめん風味麺(香る太麺)200g:750円 大盛300g:800円
大鶴製麺処
大阪市東淀川区瑞光2-10-24
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:00 火休
06-6320-5232
http://www.ohtsuru-seimensho.com/
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 紡(つむぐ)  移転しました 

淡成らー麺(あっさり) 7杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり) 7杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。『紡』ですが茨木方面に移転します。現在の場所での営業は2月29日まで、移転再開は4月中旬の予定だそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行+フィットネス1時間20分で820kcal 計2900kcal
差し引き:-50kcal
2012.02.11


熟成らー麺(こってり) 6杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成らー麺(こってり) 6杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。今年最初の紡です。いつもながら鶏のコク旨が存分に味わえるスープです。麺が少し変わったように思われます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+690kcal
2012.01.04


熟成らー麺(こってり) 5杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成らー麺(こってり) 5杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。いつもながら鶏の旨みが存分に味わえるスープです。熟成の麺が少し細くなってます。限定の『細切り鴨つけ蕎麦』は諸事情により提供を見あわせてます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間36分で31km走行で780kcal 計2860kcal
差し引き:-460kcal
2011.10.19


淡成らー麺(あっさり) 6杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり) 6杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。この淡成はオペレーションの関係で1日15食限定となっています。あっさりながらもコクと旨みのある奥深い味わいに仕上がっています。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 酒肴(ラーメン):1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で39km走行+フィットネス40分で1140kcal 計3220kcal
差し引き:-220kcal
2011.09.24


熟成らー麺(こってり) 4杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成らー麺(こってり) 4杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。スープは相変わらずコクと鶏の旨みのあるいい仕上がりになっています。半年間ほどは1人体制での営業となるため、カウンター6席のみでの営業となり、メニューも熟成ラー麺のみの提供となっています。トッキング・大盛り等のオーダーは大丈夫です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で19km走行+フィットネス1時間20分で890kcal 計2970kcal
差し引き:-370kcal
2011.04.30


淡成らー麺(あっさり)+大盛 5杯目
(魚介+鶏ガラ 550円+200円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり)+大盛 5杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。今回は久々に大盛を頂きました。麺量が130gから200gになり、チャーシューが2枚にメンマも増量で、+200円で頂けます。スープはあっさりながらもコクと旨みのある奥深い味わいで、いい仕上がりです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間24分で29km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間20分で1610kcal 計3690kcal
差し引き:-940kcal
2011.03.19


淡成らー麺(あっさり)+メンマ大 4杯目
(魚介+鶏ガラ 550円+100円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり)+メンマ大 4杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。久々の淡成らー麺です。いい味わいです。メンマ大でたっぷりのメンマが入ります。お値打ちのトッピングです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で18km走行+フィットネス50分で710kcal 計2790kcal
差し引き:-890kcal
2010.11.23


熟成つけ麺 並盛(220g) 2杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成つけ麺 並盛(220g) 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,海苔,柚子,鷹の爪を使用。紀州地鶏の鶏ガラの旨みのあるやや粘度のあるスープに適度に油分を加え、魚系風味をうまく合わせ、濃厚でありながらエグミのない深みのある仕上りになっています。麺は自家製麺で、小麦胚芽入りの強力粉の低加水麺とうどん粉の多加水全卵麺を紡んだ2層構造のオリジナル麺で、適度の弾力感と香ばしい風味でスープとよく馴染んで美味しく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚とつけ汁の中にはブロック状のチャーシューが多数入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:750k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車43分で16km走行で390kcal 計2790kcal
差し引き:-40kcal
2010.07.28

淡成つけ麺 並盛(220g) 2杯目
(魚介+鶏ガラ 750円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成つけ麺 並盛(220g) 2杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏皮の揚げ焼,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,海苔,柚子,糸唐辛子を使用。紀州地鶏の鶏ガラ出汁の旨みをよく引き出したスープに、やや多めの油分を加え、魚系の風味をバランスよくまとめていて、ほのかな酸味と柚子の爽やか風味豊かな仕上がりになっています。麺は自家製麺で、麺に小麦胚芽を加えた強力粉の低加水麺と、うどん粉の多加水卵麺の2層構造のオリジナル麺で、香ばしい風味と弾力感のある食感で味わうことができます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚と、つけ汁の中にはブロック状のチャーシューと香ばしい揚げた鶏皮が入っていて、とても美味しく頂くことができます。手の怪我の方も落ち着き、つけ麺の再開、ほんと良かったです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+200kcal
2010.03.03


淡成らー麺(あっさり)+大盛 3杯目
(魚介+鶏ガラ 550円+200円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり)+大盛 3杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。いつもながら、あっさりながらもコクと旨みのある味わいで堪能できます。今回は大盛を頂きました。麺量が130gから200gになり、チャーシューが2枚にメンマも増量で、+200円で頂けます。これはお値打ちだと思います。さて、2月15日より、いよいよつけ麺が再開されるそうです。楽しみですね。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間50分で620kcal 計2700kcal
差し引き:+250kcal
2010.02.11


熟成らー麺(こってり) 3杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成らー麺(こってり) 3杯目
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちのややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。年末に怪我をされて、しばらく休業していたのですが、ようやく再開されました。まだ、治療中ということもあり、暫くは昼のみの営業で、ラーメンのみの提供になります。久々の熟成です。スープは相変わらずコクと深みのある完成度の高いスープです。麺は以前と比べ、少し縮れが入り、スープとよく絡んで頂けます。怪我の治療も大変だったと思いますが、営業再開なによりです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス1時間40分で610kcal 計2690kcal
差し引き:-190kcal
2010.01.14


淡成らー麺(あっさり) 2杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり)
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。久々の『淡成らー麺』を頂きました。鶏ガラ出汁の旨みを実にうまく引き出したスープです。淡成の命ともいえる香味油は鶏油とラー油と白ゴマ油のブレンドに魚介系の旨みを抽出したもので、スープにコクを深みを与えています。この淡成は完成の域にあると思うのですが、店主はさらに良くしたいそうで、出汁の素材面、麺の卵の使い方等、改良を加えていくそうです。それにしてもほんと、お値打ちの一杯です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行+フィットネス1時間20分で730kcal 計2810kcal
差し引き:+490kcal
2009.11.21


熟成らー麺(こってり) 2杯目
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成らー麺(こってり)
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。スープは鶏ガラ出汁の旨みがよくでていて、魚系の風味を実にバランスよくまとめた仕上がりで、食している最中に『うまい』と唸っている自分に気づきました。麺は自家製麺で今回、熟成らー麺用に改良を加えたそうです。粉を変えたのと麺を少し太めにし、加水率を上げたそうです。滑らかな表面でのど越しがよく、熟成スープととよく馴染んで頂けます。もう時期1周年となりますが、この1年にして提供するラーメン・つけ麺とも、かなり完成度の高い仕上がっています。今後の進化と躍進が楽しみなお店です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼:1000k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で12km走行+フィットネス3時間10分で1240kcal 計3320kcal
差し引き:+230kcal
2009.09.22

熟成つけ麺 大盛(340g)
(魚介+鶏ガラ 850円)
麺や 紡(つむぐ)・熟成つけ麺 大盛(340g)
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔,柚子,鷹の爪を使用。紀州地鶏の鶏ガラの旨みのあるやや粘度のあるスープにブロック状の背脂と適度に油分を加え、濃厚でありながらエグミのない深みのある味わいで、魚系風味をうまくまとめた仕上りになっています。麺は自家製麺で強力粉の低加水麺とうどん粉の多加水卵麺の2層構造のオリジナル麺で、適度の弾力感でスープとよく馴染んで美味しく頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚とつけ汁の中にはブロック状のチャーシューが多数入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間30分で29km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1730kcal 計3810kcal
差し引き:-1060kcal
2009.07.04

淡成つけ麺 並盛(220g)
(魚介+鶏ガラ 750円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成つけ麺 並盛(220g)
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔,柚子,鷹の爪を使用。紀州地鶏の鶏ガラ出汁の旨みをよく引き出したスープにブロック状の背脂とやや多めの油分を加え、ほんのりとした柚子の酸味と一味のピリ辛をアクセントに魚系風味をうまくまととめた仕上がりになっています。麺は自家製麺で1本の麺に焙煎大麦を加えた強力粉の低加水麺とうどん粉の多加水卵麺の2層構造のオリジナル麺で、店主曰く、紡ぐをイメージした『紡麺』だそうです。麦の風味ともちもちちた弾力感で頂くことができます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚とつけ汁の中にはブロック状のチャーシューが多数入っていて、肉の旨みがよくでていてとても美味しく頂くことができます。ここの店主、普段は寡黙ですが、ラーメンの話をしているときの笑顔が素晴らしいです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車43分で14km走行で340kcal 計2740kcal
差し引き:+10kcal
2009.07.01

淡成らー麺(あっさり)
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡(つむぐ)・淡成らー麺(あっさり)
★★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。紀州地鶏の鶏ガラ出汁の旨みをよく引き出したスープに適度の油分を加え、あっさりながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で北海道産の2種類の小麦と焙煎大麦を加え、麦の風味が存分に味わえ、表面はツルリとした滑らかさで喉越しよくたいへん美味しく頂くことができます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感で噛むほどにジューシーさが口の中いっぱいに広がり、肉の旨みを存分に味わうことができます。550円でかなりお値打ちの一杯を提供しているお店です。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン他):800k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車27分で10km走行+ステッパー45分+フィットネス1時間30分で1140kcal 計3220kcal
差し引き:-220kcal
2009.03.17

熟成らー麺(こってり)
(魚介+鶏ガラ 550円)
麺や 紡・熟成らー麺(こってり)
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルトを使用。このお店はこの10月5日にオープンしたお店です。紀州地鶏の鶏ガラ出汁の旨みを実によく引き出したスープにモミジで粘度をもたせ油分を控えサバ節をメインとした魚系をしっかり出しながらもバランスよくまとめた深みある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシとスルリとした食感で喉越しで頂くことができます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて肉の旨みをよく引き出していとても美味しく頂けます。550円という値段でがんばっているお店で、今後の活躍が楽しみなお店です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 酒肴:1000k 夜食(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車33分で12km走行で290kcal 計2690kcal
差し引き:+310kcal
2008.12.27

麺や 紡(つむぐ)  移転しました → 移転先

【主なメニュー】
熟成らー麺(こってり):550円 チャーシュー麺:+200円 大盛り:+200円 大盛りチャーシュー麺:+400円 味玉:+100円
麺や 紡(つむぐ)
大阪府東大阪市西堤学園町1-6-5
Pなし
11:00~15:00 日休
06-6720-9287
創業2008年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺工房 荒輝  閉店しました  

濃厚とんこつラーメン
(豚骨+醤油 680円)
麺工房 荒輝・濃厚とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。このお店は喜連瓜破にある『荒輝』の2号店にあたり、阪急上新庄の『麺 たらこ』跡地に2月3日にオープンしたお店です。せんにんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、赤ダレのピリ辛感をアクセントにこってり感のある仕上がりなっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、よく味付けされていて美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で40km走行で960kcal 計3040kcal
差し引き:-240kcal
2012.02.20


麺工房 荒輝
【主なメニュー】
濃厚とんこつラーメン:680円 あっさり魚介とんこつラーメン:680円 醤油豚骨ラーメン:680円 まろやかとんこつラーメン:680円 焼き飯:500円
麺工房 荒輝
大阪市東淀川区大隅1-8-6
Pなし
11:30~15:00 18:00~23:00 不定休
06-6320-6107
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺マン 茨木店  閉店しました 

塩鶏豚つけ麺(並)
(魚介+動物系 700円)
つけ麺マン 茨木店・濃厚とんこつラーメン
★★★☆
スープは鶏豚骨ベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉の炙りチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は京都の左京区にある『つけ麺マン』の2号店にあたり、阪急茨木市駅周辺に2月20日にオープンしたお店です。鶏豚骨からとったとろみのあるスープに魚介出汁を合わせ、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、濃厚で旨みのある仕上がりになっています。麺量は(並)で200g(大盛)で300gあり、同金額で頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で40km走行で960kcal 計3040kcal
差し引き:-240kcal
2012.02.20


つけ麺マン 茨木店
【主なメニュー】
塩鶏豚つけ麺(並)(大盛):700円 (特盛):800円 濃厚つけ麺(並)(大盛):800円 (特盛):900円 鶏豚ラーメン(並)(大盛):650円 味玉:+100円
つけ麺マン 茨木店
大阪府​茨木市別院町3-4
Pなし
11:00~23:00 不定休
072-621-8900
http://tsukemenman.iku4.com/
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

八八ラーメン  移転しました 

八ラーメン
(豚骨+醤油 600円)
八八ラーメン・八ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚ミンチ,ネギ,太モヤシを使用。このお店はJR高槻にある『ハチハチ軒』が、枚方大橋周辺に2月10日に移転オープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、ネギたっぷりで、豚ミンチとモヤシを炒めた具材でピリ辛感のある仕上りになっています。麺はノーマルの白麺と唐辛子を練り込んだ赤麺を選択できます。その他お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+470kcal
2012.02.19


八八ラーメン  移転しました → 移転先

【主なメニュー】
八ラーメン:600円 とんこつラーメン:600円 みそラーメン:600円 しょうゆらーめん:600円 カレーとんこつラーメン:600円 あんかけ揚げ麺:600円 ぶっかけちえちゃんラーメン:550円 替え玉:+100円 チャーシュー:+200円 生卵:+100円 ギョーザ:250円
八八ラーメン
大阪府高槻市竹の内町68-2
P有
11:30~22:00 不定休
090-8577-8898
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

越後秘蔵麺 無尽蔵 箕面屋  閉店しました 

鶏がら醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 690円)
越後秘蔵麺 無尽蔵 箕面屋・鶏がら醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店は箕面のヴィソラEAST2内に昨年の12月20日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、ほのかなに和風風味をもたせ甘みの残るあっさりとした味わいに仕上がっています。麺はポリフェノール豊富な渋柿を練り込んだ麺で、もっちりとした食感で頂くことができます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっかりとした食感でさっぱりと頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+470kcal
2012.02.19


越後秘蔵麺 無尽蔵 箕面屋
【主なメニュー】
鶏がら醤油らーめん:690円 鶏がら醤油チャーシューめん:930円 鶏がら醤油デラックスらーめん:980円 荒磯のりらーめん:820円 鶏がら塩らーめん:690円 野菜味噌らーめん:810円 野菜辛味噌らーめん:870円 ピリ辛ごまらーめん:840円 豚骨醤油らーめん:690円 豚骨チャーシューめん:930円 豚骨デラックスらーめん:980円 豚骨塩らーめん:690円 野菜塩らーめん:810円 お子様らーめん:530円 つけめん醤油味(255g):870円 つけめん白ごま味(255g):870円 大盛り:+160円 味玉:+110円 特製餃子:290円
越後秘蔵麺 無尽蔵 箕面屋
大阪府箕面市西宿1-17-22 EAST-2 3F
P有
11:00~22:00 無休
072-749-5056
http://www.kitakata.co.jp/mujin/
創業2011年




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 風迅  移転しました 

昔ながらの中華そば
(動物系+醤油 680円)
麺屋 風迅・昔ながらの中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は地下鉄西中島南方駅周辺に2月14日にオープンしたお店です。ramen151eさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、ほのかなにクセのあるニンニク風味をアクセントに、甘みの残るあっさりとした味わいに仕上がっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のキムチ無料のサービスがあり、オープン記念で1週間はギョーザ3個の無料サービスとなっています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間2分で21km走行で530kcal 計2610kcal
差し引き:+40kcal
2012.02.17


麺屋 風迅  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
魚介豚骨ラーメン:680円 昔ながらの中華そば:680円 替え玉:+100円 魚介豚骨つけ麺(200g):800円 つけ麺+100g:+50円 チャーシュー大盛り:+200円 味玉子:+100円 ギョーザ(5ヶ):280円
麺屋 風迅
大阪府大阪市淀川区西中島4-2-7
Pなし
11:00~15:00 18:00~24:00 無休
06-6886-0018
創業2012年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 のりお 難波中店  2023.01.03をもって閉店しました 

京都黒醤油らー麺
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 のりお 難波中店・京都黒醤油らー麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は南船場にある『麺屋 のりお』の支店にあたり、南海なんば駅近くの『からから』跡地に2月15にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分と背脂でこってり感をもたせ、醤油タレの立った濃い目の味わいに仕上がっています。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。また、甘辛く味付けされたメンマも美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:-170kcal
2012.02.16


麺屋 のりお 難波中店
【主なメニュー】
特製らー麺:750円 特製チャーシュー麺:950円 醤油豚骨らー麺:680円 京都黒醤油らー麺:680円 つけ麺(並):750円 つけ麺(並)肉大:900円 油そば(スープ付):680円 ピリ辛油そば(スープ付):780円 麺大盛り:+100円 煮玉子:+100円 宇都宮餃子:380円
麺屋 のりお 難波中店
大阪市浪速区難波中3-7-20
Pなし
11:00~4:00 無休
06-6634-5588
http://menya-norio.com/
創業2012年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

薩摩っ子ラーメン 八尾外環店  

ラーメン+ニンニク入り
(豚骨+醤油 850円)
薩摩っ子ラーメン 八尾外環店・ラーメン+ニンニク入り
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、あっさりながらもたっぷりのニンニクでコクのある仕上りになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくていい塩加減でとても美味しく頂けます。大阪を代表するライトトンコツを提供するお店です。ニンニクの量をお好みに選べますが、このラーメンにはぜひともニンニク入りをお薦めします。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間17分で30km走行で720kcal 計2800kcal
差し引き:-400kcal
2011.11.09


薩摩っ子ラーメン 八尾外環店
【主なメニュー】
ラーメン:850円 チャーシューメン:1200円 まるとくラーメン:1050円 まるとくチャーシューメン:1550円 水ぎょうざ:480円
薩摩っ子ラーメン 八尾外環店
大阪府八尾市東山本新町8-14-16
P有
11:00~2:00 無休
072-923-5708
創業2003年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2012/02/18 19:59 ] 大阪 八尾市 | TB(0) | CM(0)

博多 一風堂 あべのnini店  2022.06.13をもって閉店しました 

白丸元味
(豚骨+醤油 750円)
博多 一風堂 あべのnini店・白丸元味
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。このお店は福岡市に本店がある『一風堂』の支店にあたり、あべのnini内に2月14日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨でコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。その他、備付の味付モヤシ、高菜、紅生姜、クラッシャーニンンクの無料サーブスがあり、お昼には850円でごはん+餃子が付くランチメニューがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+100kcal
2012.02.14


博多 一風堂 あべのnini店
【主なメニュー】
白丸元味:750円 赤丸かさね味:850円 一風堂からか麺:850円 特製白丸:1050円 特製赤丸:1100円 白丸チャーシュー麺:950円 赤丸チャーシュー麺:1000円 替玉:+120円 小玉:+70円 半熟煮玉子:+80円 博多ひとくち餃子:210円
博多 一風堂 あべのnini店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-10 あべのnini1F
Pなし
11:00~1:00 日祝11:00~23:00 年末年始休
06-6630-7720
http://www.ippudo.com/index.html
創業2012年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

角ふじ麺 まるとら 寺田町店  閉店しました 

麺や どらごん・濃厚出汁 中華そば
(動物系+醤油 800円)
麺や どらごん・濃厚出汁 中華そば
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,海苔を使用。昨日で『まるとら』が閉店となり、『麺や どらごん』として本日のみの営業で最後の一杯を頂きました。鶏ガラと豚背骨からとったスープに魚介を抽出した香味油を多めに加え、キレと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。大ぶりの炙りチャーシューが1枚は入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。本日かぎりで小川店主は関西を離れ関東に戻るそうです。あちらでのご活躍を楽しみにしています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:650kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行+フィットネス40分で690kcal 計2770kcal
差し引き:+680kcal
2012.02.04


つけ麺
(魚介+豚骨 700円)
角ふじ麺 まるとら 寺田町店・つけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,チンゲン菜,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。豚骨からとったとろみのあるスープに魚介出汁をバランスよく合わせ、豚骨のコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。麺はカネジンの麺を使用しもっちりとした食感で頂けます。中ぶりのブロック状のチャーシューが3枚入っていて、肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間36分で36km走行で880kcal 計2960kcal
差し引き:-460kcal
2011.12.29


東京BLACKすりー
(魚介+煮干油+鶏 )
角ふじ麺 まるとら 寺田町店・東京BLACKすりー

スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は豚ロース肉と鴨肉のチャーシュー,白髪ネギ,焼きメンマ,タマネギ,水菜,柚子,煮玉子,海苔を使用。今回は7月に提供される限定麺の試食会に参加させて頂きました。まずは『東京BLACKすりー』を頂きました。何週間も煮干で漬け込んだ臭みのないかえしと煮干油で麺を和えていて、途中から別皿の煮干かえしと鶏出汁で割ったスープを投入して冷しラーメンとして頂きます。ラーメンとしてはやや醤油が際立った高級志向のやさしい味わいに仕上がっています。麺は水で〆た自家製麺で麺量は200gあり、しっかりとしたコシと弾力感で頂くことができます。中ぶりの豚ロースのレアチャーシューと小ぶりの鴨肉のチャーシューがそれぞれ2枚入っていて、モッチリした弾力感と肉の旨みを引き出していてとても美味しく頂けます。この『東京BLACKすりー』7月から1ヶ月間昼のみ15食限定で800円で提供される予定です。
(麺・チャーシューがおすすめ)

チャイナBLACK
(油+醤油ダレ )
角ふじ麺 まるとら 寺田町店・チャイナBLACK

麺は極太の縮れ麺。具は炙った牛バラ肉,挽肉,白ネギ,モヤシ,水菜,鷹の爪,ニンニクのフライドチップを使用。続いて『チャイナBLACK』を頂きました。醤油ダレにたっぷりの背脂とニンニクチップを加え、テンメンジャンのほのかな味噌の甘みと鷹の爪でじわじわと辛さの伝わる仕上がりになっています。麺は自家製の温麺で麺量は250gあり、もっちりとした弾力感でわしわしと頂くことができます。中ぶりの炙り牛バラ肉が6枚入っていて、総量で130g程あり食べ応え十分です。匂いの残らないニンニクを使用していて、かなりのボリュームがありますが、女性をターゲットにしているそうです。7月から1ヶ月間夜のみ15食限定で980円で提供される予定です。
(麺・牛バラ肉がおすすめ)
限定麺
角ふじ麺 まるとら 寺田町店・限定麺
右が昼のみ限定の『東京BLACKすりー』の麺。左が夜のみ限定の『チャイナBLACK』の麺となります
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):900k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で12km走行+フィットネス1時間10分で640kcal 計2720kcal
差し引き:-320kcal
2011.06.26


東京BLACKつー
(魚介+鶏ガラ 800円)
角ふじ麺 まるとら 寺田町店.・東京BLACKつー
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具はロース肉と鴨肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,穂先メンマ,小松菜,煮玉子,海苔を使用。今回は3月限定の『東京ブラックつー』を頂きました。鶏ガラ出汁が効いたスープにやや多めの油分をを加え、魚系出汁をうまく合わせ、醤油の甘みと香りが際立つコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりの鴨肉と豚ロース肉がそれぞれ1枚入っていて、モッチリした弾力感でとても美味しく頂けます。穂先メンマも程よい食感で美味しく頂けます。
(スープ・鴨肉チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 夜食(ラーメン):600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で12km走行+フィットネス1時間20分で710kcal 計2790kcal
差し引き:+410kcal
2011.03.26


〆ラーメン(あっさり)
(鶏+味噌 )
まるとら・麺(あっさり)

スープは鶏ベースの味噌味。麺は中細ストレート麺。具は白髪ネギ,カニ身,ウズラを使用。今回は1日限定夜のみ、1部、2部構成で各8名限定の特別企画『まるとら』中華料理のフルコースディナーイベントに参加させて頂きました。元ヒルトンホテル中華レストランの副料理長を務めた倉持氏(現大盛軒 常務取締役)を招いてのディナーです。鶏の胸肉とたっぷりの野菜からとったスープに、味噌から抽出した独特の甘みをアクセントにしたあっさりながらもコクと深みある仕上がりになっています。

まるとら・こってりスープ
〆ラーメンでは別途、こってりも用意されていて、スープだけ頂きました。フカヒレのゼラチン質を使ったねっとりしたスープで,いつまでも後味の残る濃厚な味わいで頂けます。これは病みつきになるかもしれません。

まるとら・料理1
左が『季節の魚介の盛り合わせ』です。チャーシュー、アワビ、車海老の酒漬け、ホタルイカ、巻き貝と前菜としてはかなり豪華な組合せです。
右は『フカヒレ入り蒸し卵』です。底にフカヒレがたっぷりと入っていて、上層にはツバメの巣がさりげなく添えてあります。これはほんと美味です。

まるとら・料理2
この前にヒラメとウスバハゲの『新鮮魚のお刺身』が出されたのですが写真撮り忘れました。
続いて、『時菜の香味炒め』です。魚介系も加わり、いい油加減といい味わいで頂けます。
右は『手作り餃子』です。そのままで頂きますが、中から旨みのあるジューシーな肉汁が堪能できます。

まるとら・料理3
左は『炭焼き牛の旨ソースがけ』です。柔らかい牛ヒレ肉に旨辛のソースがよく合います。最後にデザートです。
これだけ頂いて2000円は超破格の値段で恐縮しますが、通常のラーメン店では想像のつかない素材の美味しさを堪能できた充実のディナーでした。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩:1000k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+460kcal
2011.03.14


とりとはまぐりの豊純醤油そば
(魚介+鶏ガラ 800円)
角ふじ麺 まるとら 寺田町店・とりとはまぐりの豊純醤油そば
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,牡蠣,はまぐり,ネギ,三つ葉,エリンギを使用。今回は東京の『麺処 ほん田』とのコラボイベントで、11月3日のみ限定の『醤油そば』を頂きました。鶏の旨みを実によく引出したスープに適度の油分を加え、牡蠣とはまぐりの風味がじわりと広がり、あっさりながらもコクと深みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みをよく引出していて、とても美味しく頂けます。いい出来栄えの一杯でした。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間31分で28km走行+フィットネス2時間で1320kcal 計3400kcal
差し引き:-500kcal
2010.11.03


鶏そば
(魚介+鶏ガラ 650円)
角ふじ麺 まるとら・鶏そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚出し醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉,ネギ,メンマ,ホウレン草,煮玉子,海苔をを使用。鶏ガラ出汁がしっかりと効いたスープにやや多めの油分をを加え、魚系出汁をうまく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりの鶏モモ肉が2枚入っていて、柔らかくてさっぱりと頂けます。穂先メンマも程よい食感で美味しく頂けます。開店早々に災難があり、しばらくお店を閉めていましたが、7月17日よりメニューも一新して再開となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で35km走行で880kcal 計2960kcal
差し引き:-160kcal
2010.08.17


角ふじ麺
(鶏ガラ+醤油 700円)
角ふじ麺 まるとら・角ふじ麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。このお店は茨城県に本店がある『茨城大勝軒』の系列店にあたり、八尾の『大盛軒』に続きJR寺田町駅前に、4月14日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁が効いたスープにやや濃い目で甘めの醤油ダレを加え、たっぷりの背脂とニンニクでこってり濃厚な仕上りになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくて赤身と脂身のバランスがよく、美味しく頂けます。脂・ニンニク・野菜は好みの量に調整できますが、普通でかなりの量があります。笑福で言う『増し』ぐらいでしょうか。比較参照(ら~麺しゅうさん引用)。ニンニク少なめもいいかもしれません。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:650kcal 昼:550k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2630kcal
差し引き:-30kcal
2010.04.14


角ふじ麺 まるとら 寺田町店
【主なメニュー】
鶏そば:650円 鶏玉そば:750円 鶏チャーシューそば:850円 ら~麺:680円 味玉ら~麺:780円 チャーシュー麺:880円 お子様らーめん:350円 つけ麺:700円 味玉つけ麺:800円 チャーシューつけ麺:900円 ふじ麺(夜限定):700円 小豚麺(夜限定):850円 バカ豚麺(夜限定):1000円 醤麺(夜限定):800円 小豚醤麺(夜限定):950円 バカ豚醤麺(夜限定):1150円 中盛:+50円 大盛:+100円 半熟味玉:+100円
角ふじ麺 まるとら
大阪市生野区生野西2-1-37
Pなし
11:00~15:00 18:00~2300 月休
06-6718-1818
http://www.taisyouken.jp/marutora/
創業2010年



ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ら酒屋 よしまさ  閉店しました 

よしまさラーメン
(魚介+豚骨 650円)
ら酒屋 よしまさ・よしまさラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は京阪交野市駅周辺に、昨年の8月4日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁を合わせた甘みの残る味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで頂けます。コーヒーの無料サービスがあります。夜は居酒屋になりますが、ベースのラーメン・つけ麺のみは提供しているそうです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で19km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:+260kcal
2012.02.10


ら酒屋 よしまさ
【主なメニュー】
よしまさラーメン:650円 ねぎラーメン:750円 チャーシューメン:850円 替え玉:+100円 つけ麺シンプル 小:650円 並:700円 大:750円 つけ麺スペシャル 小:750円 並:800円 大:850円 煮玉子:+100円 ギョーザ:280円
ら酒屋 よしまさ
大阪府枚方市茄子作4-34-1
P有
11:00~15:00 18:00~24:00 日休
072-853-5066
http://ameblo.jp/butokukan/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

自家製麺 威圭  閉店しました 

とんこつしょうゆらーめん
(豚骨+醤油 650円)
自家製麺 威圭・とんこつしょうゆらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄住之江公園駅周辺に2月2日にオープンしたお店です。AAAさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、やや強めの醤油タレで濃いめの味わいで、まろやかで甘みの強い仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシと滑らかな表面で喉越しよく頂けます。店内の奥に製麺室があります。大判のチャーシューが1枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:550kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間26分で30km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:+530kcal
2012.02.08


自家製麺 威圭
【主なメニュー】
とんこつしょうゆらーめん:650円 みそとんこつらーめん:700円 麺大盛:+100円 半熟玉子:+100円 チャーシュー:+200円
自家製麺 威圭
大阪市住之江区新北島3-2-30
Pなし
11:30~14:00 18:00~21:00 木11:30~14:00 日休

創業2012年


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

猪肉・鹿肉 梅本商店 

二代目猪ラーメン
(動物系+醤油 450円)
猪肉・鹿肉 梅本商店・二代目猪ラーメン
★★★☆
スープは猪肉ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具は猪肉のチャーシュー,ネギ,ゴマを使用。猪肉からとったスープに油分を控えめに、わずかに野獣臭が残るあっさりとした仕上がりになっています。超大判の猪肉が2枚入っていて食べ応えがあります。猟師直営のお店で、運がよければ猪をさばいているところを拝見できます。
摂取カロリー 朝:650kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+10kcal
2011.10.26


猪肉・鹿肉 梅本商店
【主なメニュー】
ラーメン:300円 W:400円 坦坦風ピリ辛:+100円 二代目猪ラーメン:450円 大盛:600円 坦坦風ピリ辛:600円
猪肉・鹿肉 梅本商店
京都府綴喜郡井手町多賀下川42-1
P有
11:00~16:00 不定休
0774-99-4302
http://ryousinotyokubaiten.on.omisenomikata.jp/
創業2011年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2012/02/06 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(4)

ラーメン 八宝味神  リニューアルしました 

特製らーめん
(魚介+動物系 700円)
ラーメン 八宝味神・特製らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,焦がしタマネギを使用。このお店は近鉄河内小阪駅周辺に2月3日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚・鶏・牛からとった出汁に魚貝系を合わせたスープにやや多めの油分を加え、塩気の立ったコクのある濃い目の味わいに仕上がっています。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。お昼にはごはん一杯無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:650kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行+フィットネス40分で690kcal 計2770kcal
差し引き:+680kcal
2012.02.04


ラーメン 八宝味神  リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
特製らーめん:700円 特製味玉らーめん:750円 特製白ネギらーめん:850円 特製チャーシューメン:950円 豚骨しょうゆ冷やしつけ麺(夏季限定):800円 めん中盛り(1.5倍):+100円 大盛り(2倍):+200円 半熟味玉子:+100円 特製ギョーザ:200円
ラーメン 八宝味神
大阪府東大阪市御厨栄町2-8-20
Pなし
11:30~売切れ次第終了 月休
06-6618-4347
創業2012年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

我流本舗  2022.06.31をもって閉店しました 

煮干ラーメン
(魚介+動物系 650円)
我流本舗・煮干ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、煮干し風味豊かな仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼:1600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2320kcal
差し引き:+1380kcal
2011.10.23


我流本舗
【主なメニュー】
煮干ラーメン:650円 潮煮干ラーメン:650円 中華そば:500円 潮ラーメン:500円 とんこつラーメン:650円 こってりラーメン:700円 こってり塩ラーメン:700円 旨辛ラーメン:700円 みそラーメン:650円 つけめん:680円 タンタンつけめん:680円 カレーつけめん:680円  麺大盛:+100円 麺特盛:+200円 味玉:+50円 チャーシュー:+250円
我流本舗
兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザビルB1F
Pなし
11:30~20:00 火休
078-393-0760
創業2009年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ