大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2013年01月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麺屋 一燈 

濃厚魚介らーめん
(魚介+鶏 750円)
麺屋 一燈・濃厚魚介らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏団子,ネギ,白髪ネギ,ホウレン草,海苔を使用。鶏出汁に魚介出汁をバランスよく合せたややとろみのる白湯スープに適度の油分を加え、鶏の旨みが凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。小ぶりのつくねが2個は入っていて、小粒のプリプリとした食感が伝わりとても美味しく頂けます。昨年の11月から朝早くから並んでいる人の先着30名に整理券を配り、AM10時から整理券順に営業を開始しています。この寒い時期にはなかなかのいい配慮です。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2440kcal
差し引き:+460kcal
2013.01.04


麺屋 一燈
【主なメニュー】
濃厚魚介つけめん:780円 特製濃厚魚介つけめん:950円 チャーシュー濃厚魚介つけめん:950円 濃厚魚介らーめん:750円 特製濃厚魚介らーめん:900円 チャーシュー濃厚魚介らーめん:900円 (塩)芳醇香味そば:750円 特製(塩)芳醇香味そば:900円 チャーシュー(塩)芳醇香味そば:900円 (醤油)芳醇香味そば:750円 特製(醤油)芳醇香味そば:900円 チャーシュー(醤油)芳醇香味そば:900円 中盛り:+50円 大盛り:+100円 特盛り(ラーメン除く):+150円 燻製半熟玉子:+100円 チャーシュー豚のみ5枚:+250円 チャーシュー鶏のみ:+150円 チャーシュー豚と鶏ミックス3枚づつ:+240円
麺屋 一燈
東京都葛飾区東新小岩1-4-17
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 月休
03-3697-9787
http://kiseki-dream.com/
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/31 20:00 ] 東京  | TB(0) | CM(2)

蟹専門 けいすけ 北の章 

生姜醤油中華そば(朝専用)
(魚介+豚 650円)
専門 けいすけ 北の章・生姜醤油中華そば(朝専用)
★★★☆
スープは豚ベースの魚介醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ナルトを使用。豚からとったスープにやや多めの油分を加え、ほのかな魚介風味で甘みの残るあっさりしとた味わいに仕上がっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、適度の弾力感があり、いい味付けで美味しく頂けます。朝10時からの営業で朝ラー可能店となっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2440kcal
差し引き:+460kcal
2013.01.04


蟹専門 けいすけ 北の章
【主なメニュー】
極上渡り蟹の味噌らーめん:850円 極上渡り蟹の味噌らーめんスペシャル:1200円 渡り蟹の醤油らーめん:800円 渡り蟹の塩らーめん:800円 生姜醤油中華そば(朝専用):650円 柚子塩中華そば(朝専用):650円 渡り蟹の味噌つけ麺:850円 味玉:+100円 コロコロチャーシュー:+250円 蟹ボール:+100円 麺大盛:+100円
専門 けいすけ 北の章
東京都千代田区丸ノ内1-9-1 東京駅一番街B1F
Pなし
7:30~9:45(LO9:30) 10:00~23:00(L.O.22:30) 無休
03-6273-4427
http://www.grandcuisine.jp/keisuke/
創業2011年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/30 20:00 ] 東京  | TB(0) | CM(0)

らーめん 会 

鶏豚骨らーめん 2.7
(魚介+動物系 650円)
らーめん 会・鶏豚骨らーめん 2.7
★★★★
スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,豚バラ軟骨,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の鰹油を加え、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みが存分に味わえる仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚と中ぶりで厚めの豚バラ軟骨入っていて、適度の弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-510kcal
2012.08.04


らーめん 会
【主なメニュー】
鶏豚骨らーめん 2.7:650円 (大):750円 ちゃーしゅーめん:850円 (大):950円 つけ麺(並200g・大300g):750円 (特盛り 並400g・大500g):850円 ちゃーしゅーつけ麺(並200g・大300g):950円 (特盛り 並400g・大500g):1050円 あご煮干らーめん:650円 (大):750円 ちゃーしゅーあご煮干:850円 (大):950円 あえ麺(200g):650円 (大):750円 ちゃーしゅーあえ麺:850円 (大):950円 半熟味玉:+100円
らーめん 会
神戸市中央区相生町4-4-5
Pなし
11:30~14:00 18:00~22:00 日祝休

創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/29 20:00 ] 兵庫 神戸市 | TB(0) | CM(0)

日清食品・ヨドバシ梅田イベントステージ  閉店しました 

日清ラ王 醤油 袋麺
(動物系+醤油 )
日清食品・ラ王 袋麺3

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は白髪ネギを使用。今回はヨドバシ梅田 1Fイベントステージにて、日清食品主催の『日清 ラ王 袋麺 お待たせしました』ステージイベントの取材・試食会に参加させていただきました。動物系からとったスープにやや多めの油分を加え、ほのかな甘みの残るあっさりした味わいで麺を際立たせる仕上がりになっています。麺は独自に開発した3層ストレートノンフライ麺で、もっちりとした中芯感のあるしなやかなコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂け、インスタントながらまるで生麺のような食感で頂けます。この商品、昨年、関東甲信越・静岡地区で先行販売されてましたが、中部・近畿地区で1月28日より販売予定となっております。イベントでは吹石一恵さんをゲストにお招きしたトークショーで大いに盛り上がりました。

吹石一恵トークショー
吹石一恵トークショー
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(うどん):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:-260kcal
2013.01.19


日清食品・ヨドバシ梅田イベントステージ
日清食品・ヨドバシ梅田イベントステージ
大阪市北区大深町1-1
Pなし

06-6305-7711
http://www.nissinfoods.co.jp/
設立2008年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめんダイニング 阿吽亭  閉店しました 

しょうゆらーめん(定番)
(動物系+醤油 630円)
らーめんダイニング 阿吽亭・しょうゆらーめん(定番)
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,茹で玉子,胡麻を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、ほのかな胡麻風味をアクセントに、まろやかな醤油の旨みのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別途黒と白の胡麻が入ったミニすり鉢が用意され好みに応じて胡麻の風味も楽しめます。夜は居酒屋も兼ねています。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(うどん他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2012.09.26


らーめんダイニング 阿吽亭
【主なメニュー】
しょうゆらーめん(定番・あっさり・さっぱり):630円 トマトらーめん:950円 みそらーめん:740円 豆乳らーめん:740円 つけ麺:740円 冷麺:740円 麺大盛り:+100円 小らーめん:-100円 マグカップらーめん:-200円 ちゃあしゅう大盛り:+200円 ぎょうざ:330円
らーめんダイニング 阿吽亭
大阪市中央区千日前2-1-4
Pなし
11:30~14:30 17:00~24:00 土日祝11:30~24:00 水休
06-6644-5455
http://www.auntei.net/
創業1993年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和 dining 清乃 

紀ノ国地鶏の塩
(魚介+鶏 680円)
和 dining 清乃・紀ノ国地鶏の塩
★★★★★
らの道 弐~進撃~スタンプラリー・その1
 スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は豚モモ肉のチャーシュー,鶏のハム肉,白髪ネギ,小松菜,穂先メンマ,フライドエシャロット,生石高原夢卵の煮玉子を使用。紀ノ国地鶏・比内地鶏・周参見豚からとった動物系出汁に鮮魚出汁と秋刀魚節・鰺煮干・黒鰯・真昆布・帆立貝柱のベース出汁に1日水出しした白イリコを合わせた出汁をブレンドしたスープに適度の香味油を加え、フライドエシャロットの香ばしい風味をアクセントに、たっぷりの蛤で抽出した丸みのある塩タレでまろやかな味わいで、魚介風味豊かで鶏の旨みが融合したコクと深みにある仕上がりになっています。麺は石臼挽き全粒粉を使用した麺屋棣鄂の麺で、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく、スープとよく馴染んで頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューと地鶏を使った中ぶりの鶏ハムが1枚づつ入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。食後にはシャーベットのデザートが提供されます。また、使用した上質のお箸を持ち帰ることもできます。
(スープ・麺がおすすめ)
デザート
和 dining 清乃・デザート
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2013.01.05


夏塩(期間限定)
(魚介+鶏 680円)
和 dining 清乃・夏塩
★★★★★
らの道スタンプラリー・らの寄り道
 スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏のハム肉,白髪ネギ,ミョウガ,大葉,干し梅チップ,小松菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。今回は期間限定の『夏塩』を頂きました。丸鶏とひね鶏・秋刀魚節・鯵節・スルメ・ホタテ・羅臼昆布等からとったベース出汁と別にとった鯛・鰮煮干出汁、はもの鮮魚出汁を一晩寝かせ、それらを合わせた出汁に追い鰹を加え濾したスープに、香味油をやや控えめに口当たりのいいまろやかな塩ダレを加え、ミョウガの爽やかな風味をアクセントに、繊細で魚介風味豊かな仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂を使用し、しなやかなコシがあり滑らかで喉越しよく頂けます。地鶏を使った中ぶりの鶏ハムが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。温かいスープですが清涼感が漂ういい一杯です。
(スープ・麺がおすすめ)
本マグロ
和 dining 清乃・本マグロ
今日、有田で水揚げされたとれたての本マグロの刺身を頂きました。もっちりとした弾力感があり、今まで頂いてきたマグロにはない食感と新鮮さがあり、これは絶品です。

摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン2杯):1200k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+1200kcal
2012.07.01


角長ゴールド(期間限定)
(魚介+鶏 780円)
和 dining 清乃・角長ゴールド(期間限定)
★★★★★
和歌山ラーメンツアー・その2
 スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロースのチャーシュー,笹切りネギ,小松菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。丸鶏・秋刀魚節・煮干からとったスープにやや多めの香味油を加え、湯浅『角長』のにごりびしお・匠の生醤油を使った芳醇な甘みのある風味が広がり、旬の鮮魚のアラのだし汁で厚みをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は和歌山では珍しい麺屋棣鄂の縮れ麺を使用し、しっかりとしたコシがありスープとよく馴染んで頂けます。周参見町の地豚を使った大判のレアチャーシューが1枚入っていて、もっちりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
にごりびしお・匠
和 dining 清乃・生醤油

【昼の部】
続いてランチメニューを頂きました。
和牛100%ハンバーグ・ポークチャンプ
和 dining 清乃・和牛100%ハンバーグ・ポークチャンプ

チキンカレーソース・鯛白身フライ
和 dining 清乃・チキンカレーソース・鯛白身フライ
パン粉も自家製です。ただの白身フライではありません。鯛の白身です。サクサクと頂けます。


【夜の部】
 しばしゆっくりと温泉につかった後、再度突入です。
寿司・ふぐ
和 dining 清乃・寿司・ふぐ
箸休めの中とろとふぐの和えものです。とても新鮮で頂けます。

牛肉
和 dining 清乃・牛肉
刺しの入った牛肉を岩塩プレートでさっと焼いてそのまま頂きます。これは美味です。

イカ・ピザ
和 dining 清乃・イカ・ピザ
そのままでも吸盤が口の中にくっつくくらい新鮮に頂けます。

トマトパスタ・カルボナーラ
和 dining 清乃・トマトパスタ・カルボナーラ
懐の深さを感じます。

鶏羽二重白湯
和 dining 清乃・鶏羽二重白湯
かなりとろみのある鶏白湯です。昆布が一役買っています。

摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1200k 酒肴:1600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcalで 計2080kcal
差し引き:+1020kcal
2012.05.05


有田ブラック
(鶏+醤油 700円)
和ダイニング 清乃・有田ブラック
★★★★★
スープは鶏ベースの濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は牛ホルモン,ネギ,白髪ネギ,小松菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。丸鶏からとったスープに鶏油・海老油・綿実油にイカワタとタマネギを抽出した香味油をやや多めに加え、地元醸造を使った芳醇な醤油の風味が広がり、コクのあるインパクトのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の極太麺を使用し、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの小腸ホルモンが4個入っていて、噛むほどに肉の旨みじわじわと広がりとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行+フィットネス40分で330kcal 計2410kcal
差し引き:+90kcal
2012.02.05


クエ鍋オフ会 〆キレの金しょうゆ
(魚介+鶏ガラ )
和ダイニング 清乃・キレの金しょうゆ
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子,海苔を使用。地元の丸鶏からとったスープに適度の鶏油を加え、煮干・鯛・鯵・鰯など魚介出汁をバランスよく合わせ、キレと旨みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂を使用しスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
 今回は和歌山の有田市にある『和 dining 清乃』でしらっちょさん、とこわかはるさん主催のクエ鍋オフ会に参加させて頂きましました。参加メンバーはしらっちょさんとこわかはるさんおやぶんさん秀太さんよこやんさん紅のしろくまさんはんしーんさん、かならーさん、子分の収蔵さん、綿麺ご夫妻、かしやご夫妻と私の14名での宴です。クエ鍋を初めに、新鮮な魚介や一品料理を頂き、存分に堪能できた一日となりました。『清乃』の原田さん、『月乃家』の栗山さんほんと美味しい料理の数々ありがとうございました。また、和歌山でこんな美味しいラーメンを味わえ感激です。しらふの時にもう一度、ぜひとも味わってみたい一杯です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)

和ダイニング 清乃・クエ
捌くまえのクエです。見るから美味しいそうで食欲がそそります。

和ダイニング 清乃・乾杯・お寿司
まずはビールで乾杯!その後は焼酎、ワインなどなどお酒は尽きることがないです。
クエ鍋ができるまでの箸安めのお寿司です。地元でしか味わえない美味しさです。

和ダイニング 清乃・クエ鍋
このクエ鍋、脂ののった旨みのある味わいで大阪ではなかなか頂けけないですね。ほんと美味しいです!

和ダイニング 清乃・一品・中とろ
和食の達人の店主が創る一品の数々、どれをとっても美味しいです。
途中から中とろのお寿司が振る舞われました。

和ダイニング 清乃・一品・デッド飲み推進会
主催者のとこわかはるさんの誕生日が近いということでハッピーバースディタイムです。最後にデザートとして頂きました。
デッド飲み推進会主催のオフ会でしたが〆のラーメンにはレンゲを使わせて頂きました(笑)

摂取カロリー 朝:200kcal 酒肴:2400k 夜食(ラーメン):600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+930kcal
2011.11.20


和 dining 清乃
【主なメニュー】
角長ゴールド「匠」:780円 有田ブラック:680円 紀ノ国地鶏の塩:680円 背脂醤油(数量限定):680円 鶏そば塩(数量限定):750円 濃厚つけ麺 250g:850円 370g:980円 500g:1150円 豚もり黒しょうゆ 200g:780円 300g:880円 400g:980円 大盛:+150円
和ダイニング 清乃
和歌山県有田市野696
P有
11:00~14:00 17:00~22:00 月第3火休
0737-83-4447
創業1998年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/23 20:00 ] 和歌山  | TB(1) | CM(20)

つけ麺 きらり 

魚介豚骨つけ麺 (並)
(魚介+豚骨 790円)
つけ麺 きらり・魚介豚骨つけ麺 (並)
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,極太メンマ,煮玉子,海苔を使用。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せた加えたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした弾力感があり、ズルズルとスープを持ち上げ、すするように頂けます。短冊状で小ぶりのチャーシューが6個入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の自家製果実酢を加え味の変化を楽しめます。また、大盛りがすべて無料となっています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:+110kcal
2012.09.17


つけ麺 きらり
【主なメニュー】
魚介豚骨つけ麺 (並・大):790円 つけ麺のりノリ(並・大):890円 辛つけ(並・大):840円 魚介豚骨特つけ(並・大):990円 海老つけ(並・大):840円 塩とんらぁめん(並・大):700円 塩とんチャーシューメン(並・大):900円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
つけ麺 きらり
京都市伏見区東浜南町660-3
Pなし
11:00~14:30 土日11:00~14:30 18:00~21:00 水木休
075-611-0565
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/20 20:00 ] 京都 伏見区 | TB(0) | CM(0)

よってこラーメン 本店  リニューアルしました 

よってこラーメン
(動物系+醤油 600円)
よってこラーメン 本店・よってこラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は近大前商店街にある『ラーメン 東大』跡地に1月17日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨風味で醤油タレの立った濃い目の味わいに仕上がっています。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付の無料のキムチサービスがあります。また、1月17日~18日は全品半額となっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2013.01.17


よってこラーメン 本店  リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
よってこラーメン:600円 こってりラーメン:600円 醤油ラーメン:600円 塩ラーメン:600円 チャーシューメン:750円 大盛り:+100円 ギョーザ:250円
よってこラーメン 本店
大阪府東大阪市小若江3-6-16
Pなし
11:00~24:00 無休
06-6723-3611
http://ramen-todai.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

支那そば屋 わさらび  移転しました 

支那そば(醤油)
(魚介+動物系 700円)
支那そば屋 わさらび・支那そば(醤油)
★★★★
スープは無化調の豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー白髪ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁をうまく合わせたスープに油分を控えめに、醤油ダレの旨みが際立つ味わいであっさりながらもコクと深みある仕上がりになっていまます。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味のある味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:900kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal
差し引き:+660kcal
2012.12.05


支那そば屋 わさらび  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
支那そば(醤油・塩):700円 味玉そば(醤油・塩):800円 ねぎそば(醤油・塩):850円 岩のりそば(醤油・塩):850円 特製わさらびそば(醤油・塩):950円 味噌そば:800円 うめしそそば(塩):800円 麺大盛:+100円 塩つけそば1.5玉:800円 醤油つけそば1.5玉:800円 味噌つけそば1.5玉:900円 梅しそつけそば1.5玉:900円 ピリ辛坦々つけそば1.5玉:900円 つけそば麺1玉:-50円 大盛:+100円 油そば中盛り150g:750円 大盛り225g:850円 水餃子:350円
支那そば屋 わさらび
静岡県沼津市花園町8-10
P有
11:00~14:30 17:30~22:00 月火休
055-925-3869
創業2006年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/17 20:00 ] 静岡  | TB(0) | CM(2)

無鉄砲 しゃばとん 

あっさり中華そば
(魚介+豚骨 700円)
無鉄砲 しゃばとん・あっさり中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、魚介風味がしっかりと効いたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。備付の激辛高菜で味の変化を楽しめます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+590kcal
2012.12.02


豚そば
(豚骨+醤油 700円)
無鉄砲 しゃばとん・豚そば
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ミンチ肉,ネギ,モヤシ,キャベツ,メンマを使用。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、臭みのない豚骨の旨みのある味わいで、ガッツリ濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でほのかな小麦風味ともっちりした弾力感で頂けます。店内の奥に製麺室があります。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。ニンニクは好み量で調整できます。備付の激辛高菜で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:1000k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2430kcal
差し引き:+370kcal
2012.02.21

無鉄砲 しゃばとん
【主なメニュー】
豚そば:700円 豚まぜそば:700円 あっさり中華そば:700円 魚そば:700円 大盛り:+100円 半熟味玉:+100円 肉増し:+200円 自家製ギョーザ:380円
無鉄砲 しゃばとん

奈良県奈良市六条町124-1
P有
11:00~15:00 18:00~23:00 月休
0742-36-2700
http://www.muteppou.com/index.html
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/16 20:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

らーめん 角力  閉店しました 

コクしょうゆらーめん
(鶏ガラ+醤油 600円)
らーめん 角力・コクしょうゆらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの濃口醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子,ナルトを使用。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、濃い目の醤油タレで醤油の甘みと旨みをうまく引き出したコクのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行+フィットネス50分で380kcal 計2460kcal
差し引き:-10kcal
2012.11.27


キレしょうゆらーめん
(鶏ガラ+醤油 600円)
らーめん 角力・キレしょうゆらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子,ナルトを使用。このお店は玉造にある『角力』がJR鶴橋駅周辺に11月4日に移転オープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、すっきりした醤油の甘みが残り、あっさりながらもコクと旨みのある味わいに仕上がっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス50分で490kcal 計2570kcal
差し引き:+30kcal
2012.11.11


らーめん 角力
【主なメニュー】
九州とんこつらーめん:680円 キレしょうゆらーめん:600円 コクしょうゆらーめん:600円 大盛り:+100円 替玉:+200円 チャーシュー:+200円 ぎょうざ:250円
らーめん 角力
大阪市東成区東小橋3-9-22
Pなし
17:00~2:00 日祝12:00~23:00 月休

創業2000年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大中 

ラーメン並(元味)
(動物系+醤油 500円)
大中・ラーメン並(元味)
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キムチ,温泉玉子を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みがなくコクと旨みのある仕上がりになっています。スープの味は豚骨醤油(元味)と和風豚骨(新味)から選べます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。味の濃さ・もやしの量・ネギの量・チャーシューの脂身がお好みで選べ、温泉玉子・キムチのありなしを選べます。今回は元味で普通の量、温泉玉子・キムチありで頂きました。ここのキムチはいい仕事をしています。
(コスパ・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:200k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:+110kcal
2012.09.17


大中
【主なメニュー】
ラーメン並:500円 竹入りラーメン:550円 大中ラーメン(バラ肉):600円 (ロース肉):600円 (バラ・ロース肉):680円 大盛り:+100円 肉増し:+150円 餃子:280円
大中
京都市伏見区観音寺町高架下215
Pなし
11:30~2:00 土日祝11:00~2:00
075-603-2712
創業1995年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/14 20:00 ] 京都 伏見区 | TB(0) | CM(0)

TORI TO NICK 

鶏白湯ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
TORI TO NICK・鶏白湯ラーメン
★★★☆
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,アオサ,うずら,柚子を使用。このお店は阪急石橋駅周辺にある鶏料理の『TORI TO NICK』が昨年の12月22日から昼のみラーメン店としてオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったとろみのあるスープにやや多めの油分を加え、アオサの海藻風味をアクセントに鶏の旨みを凝縮したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は池村製麺所の麺を使用し、しなやかなコシがあり喉越しよく頂けます。手羽先の中に牛すじを詰め込んだ小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2013.01.12


TORI TO NICK
【主なメニュー】
鶏白湯ラーメン:650円 鶏塩白湯ラーメン:650円
TORI TO NICK
大阪府池田市石橋2-15-30
Pなし
11:30~15:00 不定休
072-763-3300
http://www.wombat.zaq.ne.jp/toritonick/
創業2006年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/13 20:00 ] 大阪 池田市 | TB(0) | CM(0)

薩摩っ子 天六店 

ラーメン+ニンニク入り
(豚骨+醤油 850円)
薩摩っ子 天六店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、あっさりながらもたっぷりのニンニクでコクのある仕上りになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、適度の弾力感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。大阪を代表するライトトンコツを提供するお店です。ニンニクの量をお好みに選べますが、このラーメンにはぜひともニンニク入りをお薦めします。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車54分で17km走行で440kcal 計2680kcal
差し引き:-280kcal
2012.09.14


薩摩っ子 天六店
【主なメニュー】
ラーメン:850円 ラーメン(大):1050円 チャーシューメン:1200円 チャーシューメン(大):1500円
薩摩っ子 天六店
大阪市北区浮田2-1-3
Pなし
18:00~5:00 日休
06-6376-2289
創業1982年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/10 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(4)

三谷製麺所  2012.0101~2012.12.31に食したラーメン  移転しました 


三谷製麺所/2013以降に食したラーメンの記事はこちら


つけめん(150g)新太麺 41杯
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(150g)新太麺 41杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 1月9~11日間、地元の玉造八坂神社にて毎日、夜の9時頃までで麺の出張販売を行います。同時にその場で温かいミニラーメンを無料で振舞われるそうです。
(麺・スープがおすすめ)
年越しそば
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:-30kcal
2012.12.23


つけめん(200g) 40杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 40杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今年も年越しそばの提供があります。店頭のみの予約販売で受付期間は12月25日です。受渡しは12月29・30・31日の鶴橋店でのお渡しとなります。
(麺・スープがおすすめ)
年越しそば
三谷製麺所・年越しそば
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:-170kcal
2012.12.01


つけめん(200g) 39杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 39杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 いつもながら安定したいい麺で安心して頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行+フィットネス50分で490kcal 計2570kcal
差し引き:+30kcal
2012.11.11


つけめん(200g) 38杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 38杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 三谷製麺所の玉造販売所ができました。麺の販売のみで10月18日にオープンしたお店です。これでさらにお手軽に三谷麺が購入できます。
(麺・スープがおすすめ)
三谷製麺所 玉造販売所
三谷製麺所 玉造販売所
大阪市東成区中道3-10-9
Pなし
10:00~18:00 土日祝休
06-6975-5557
摂取カロリー 朝:120kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2520kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で80kcal 計2160kcal
差し引き:+360kcal
2012.10.28


つけめん(200g) 37杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 37杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 麺販売も好調のようです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal
差し引き:+290kcal
2012.10.14


つけめん(150g)新太麺 36杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(150g)新太麺 36杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回は新太麺(150g)で頂きました。切歯14番の太麺、もっちりした食感でコシがあり、滑らかな表面でのど越しがよくいい塩梅で頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間30分で530kcal 計2610kcal
差し引き:+90kcal
2012.09.30


つけめん(200g) 35杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 35杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 久々に頂きましたが思わず唸ります。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス30分で490kcal 計2570kcal
差し引き:-170kcal
2012.09.23


つけめん(200g) 34杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 34杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
ブレのない安定したいい麺です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間21分で26km走行+フィットネス1時間10分で1000kcal 計3080kcal
差し引き:-580kcal
2012.08.19


つけめん(200g) 33杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 33杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 8月4日~10日は臨時休業。8月11日~19日は店内での飲食が可能となっています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で32km走行で800kcal 計2880kcal
差し引き:-280kcal
2012.07.22


つけめん(新太麺150g)数量限定 3杯目
(鶏ガラ+醤油 600円)
三谷製麺所・つけめん(新太麺150g)数量限定 3杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,煮玉子を使用。
 今回は運よく残っていた数量限定のつけめん(太麺150g) を頂きました。スープとの絡みがいいですね!
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒肴:800k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間で40km走行+フィットネス30分で1160kcal 計3240kcal
差し引き:-440kcal
2012.06.24


つけめん(200g) 32杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 32杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今日のお客さんの入りはすごいです。閉店間際での待ちがあります。関西スタンプラリーのらの道ポスター協力店となっています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間20分で480kcal 計2560kcal
差し引き:-160kcal
2012.06.10


つけめん(150g)新太麺 31杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(150g)新太麺 31杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回は新太麺(150g)で頂きました。切歯14番の太麺、清湯スープの酸味ともよく合います。5月31日~6月6日まで臨時休業ですのでご注意ください。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間7分で40km走行+フィットネス40分で1210kcal 計3290kcal
差し引き:-890kcal
2012.05.27


つけめん(新太麺150g)数量限定 2杯目
(鶏ガラ+醤油 600円)
三谷製麺所・つけめん(新太麺150g)数量限定 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,煮玉子を使用。
 今回は数量限定のつけめん(太麺150g) を頂きました。程良いとろみのあるスープが麺とよく絡みいい感じに頂けます。最後に鶏ガラと魚介出汁を合わせた清湯スープで割るスープ割りがいい余韻を残します。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行+フィットネス1時間10分で840kcal 計2920kcal
差し引き:-220kcal
2012.05.13


つけめん(130g)やきそば麺 30杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(130g)やきそば麺 30杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回はやきそば用の麺(130g)でつけめんを頂きました。このやきそば麺はかん水の量を抑え、玉子の量を変えています。切歯14番の太麺で、つけ麺用の太麺とはまた違った食感で楽しめます。麺量が130gなので少量で頂きたいときはいいですね。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+200kcal
2012.05.06


つけめん(130g)細麺 29杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 28杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回はラーメン用の細麺(130g)でつけめんを頂きました。通常のつけ麺は中太の切歯18番の麺を使用していますが、この細麺は切歯20番を使用した麺です。いつもとは違った食感で楽しめます。麺は細麺、中太麺、太麺、やきぞば麺、生パスタ麺があり、替玉でいろんな麺を試すのも面白いと思います。ゴールデンウイークは4月28~30日は臨時休業。5月3~6日は店内でも麺を頂くことができます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:150kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間10分で420kcal 計2500kcal
差し引き:+250kcal
2012.04.22


つけめん(新太麺150g) (仮称)数量限定
(鶏ガラ+醤油 600円)
三谷製麺所・つけめん(新太麺150g)(仮称)
★★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,煮玉子を使用。
 今回は数量限定のつけめん(太麺150g) (仮称)を頂きました。鶏ガラをじっくり煮込んだとろみのある白湯スープに適度の鶏油を加え、臭みのない鶏の旨みを凝縮したこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は新作の切歯14番の自家製麺を使用しています。試作時はさすがにやりすぎたようで、粘度を少し抑えマイルドに仕上げています。塩加減も良い塩梅です。スープ割りで鶏ガラと魚介出汁を合わせた清湯スープで割るのですが、これが一層スープの旨みを感じることができます。1日15食程度の提供になります。ネーミングはまだ決めてないそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で 計2080kcal
差し引き:+320kcal
2012.04.15


試作つけめん150g(仮称)
(鶏ガラ+醤油 )
三谷製麺所・試作つけめん(150g)

スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回は前回頂いた太麺用に新たに合わせた試作のつけ汁でを頂きました。鶏ガラを煮込んだとろみのあるスープに適度の鶏油を加え、臭みのない鶏の旨みを凝縮したこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯14番の自家製麺でもっちり感と歯切れのいい麺と高粘度スープがよく絡み、ストレート麺ながら最後にはスープをすべて持っていく勢いがあります。スープ割りは鶏ガラと魚介出汁の清湯スープで割り、マイルドな味わいにがらりと変化します。まだ、未定ですが更に改良を加え、4月15日(日)から数量限定での提供を予定しているそうです。なお4月14日(土)は臨時休業なのでご注意ください。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2012.04.06


つけめん(200g) 28杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 28杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。
 今回は別途、試作中の太麺を頂きました。通常のつけ麺は切歯18番を使用していますが、この太麺は切歯14番を使用した麺です。小麦種、加水率とも同じにしていますが、かなりの食感の変化を楽しめます。小麦風味ともっちり感がかなり増し、それでいて歯切れのいい麺となっています。まだ、提供する日は決まっていないそうですが、更に改良を加え近々提供される予定です。
(麺・スープがおすすめ)
太麺(試作品)
三谷製麺所・太麺(試作品)
摂取カロリー 朝:150kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間10分で420kcal 計2500kcal
差し引き:+250kcal
2012.03.25


つけめん(200g) 27杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 27杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。ほっと一息のつけ麺は格別です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で31km走行+フィットネス1時間10分で1130kcal 計3210kcal
差し引き:-510kcal
2012.03.11


つけめん(200g) 26杯目
(豚骨+醤油 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 26杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。いつもながらいい麺です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス1時間10分で420kcal 計2500kcal
差し引き:-100kcal
2012.03.04


つけめん(200g) 25杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 25杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。3時のおやつ感覚で頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+470kcal
2012.02.19


つけめん(200g) 24杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 24杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。いつもながら安定したいい麺です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で27km走行+フィットネス1時間10分で1020kcal 計3100kcal
差し引き:-500kcal
2012.02.12


つけめん(200g) 23杯目
(魚介+動物系 600円)
三谷製麺所・つけめん(200g) 23杯目
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、酸味を利かせたピリ辛感のある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、プツンした歯切れの良さと表面がすべるような滑らかさで喉越し良く頂けます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス1時間で400kcal 計2480kcal
差し引き:-80kcal
2012.01.22

らーめん(130g) 2杯目
(魚介+鶏ガラ 600円)
三谷製麺所・らーめん(130g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,煮玉子を使用。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、魚介出汁をバランスよく合わせ、コクと深みある仕上がりになっています。麺は真空ミキサーを使用した自家製麺で、しっかりとしたコシがあり、プツンした歯切れの良さと滑らかで喉越しのいい食感で頂くことができます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえてとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で20km走行+フィットネス1時間10分で850kcal 計2930kcal
差し引き:-180kcal
2012.01.08


三谷製麺所/2011.07.02~2011.12.31に食したラーメンの記事はこちら


三谷製麺所  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
店内飲食 らーめん(細麺130g):600円 つけめん(中太麺200g):600円 つけめん(新太麺150g):600円(数量限定) 大盛り・替え玉(細麺130g・中太麺150g・太麺150g):+100円 麺販売 細麺130g・中太麺150g・太麺150g・パスタ麺・焼そば麺:各100円
三谷製麺所
大阪市東成区玉津3-1-6
Pなし
13:00~17:00 土休11:00~17:00 祝休 らーめん・つけめんの店内飲食は土日のみ
06-6975-5557
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

熊五郎 ダイエー京橋店  閉店しました 

つけ麺(ひやあつ)
(魚介+豚骨 530円)
熊五郎 ダイエー京橋店・つけ麺(ひやあつ)
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子,フライドガーリックを使用。豚骨からとった臭みのないスープに油分を控えめに、ほのかな魚介風味をもたせ塩気の立った濃い目の味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でプリプリとしたしっかりしたコシと、ツルリとした喉越し感で頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、さっぱりと頂けます。無料のキムチサービスがあり、お得なセットメニューが充実しています。また、平日15:00からはぎょうざを100円で提供しています。このお店は熊五郎の2号店にあたりダイエーと共に40年になるそうです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+170kcal
2012.09.13


熊五郎 ダイエー京橋店
【主なメニュー】
醤油らーめん:530円 姫サイズ:480円 チャーシュー醤油らーめん:680円 味噌らーめん:580円 チャーシュー味噌らーめん:730円 担々麺:730円 姫サイズ:680円 つけ麺(ひやひや・ひやあつ):530円 冷めん:700円 半熟煮玉子:+100円 ぎょうざ:230円
熊五郎 ダイエー京橋店
大阪市都島区片町2-3-51 ダイエー京橋店内1F
Pなし
11:00~21:00 無休
06-6352-6506
創業1972年
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中村商店 南茨木店 

中村ブラック
(魚介+鶏ガラ 780円)
中村商店 南茨木店・中村ブラック
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,柚子,糸唐辛子を使用。このお店は高槻にある『中村商店』の支店にあたり、茨木市にある『茨木きんせい』跡地に12月25日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に魚介出汁をうまく合わせたスープにやや多めの油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、甘みのある芳醇な醤油の風味が広がり、コクのあるインパクトのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシとほのかな小麦風味ある味わいでスープとよく馴染んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、適度の弾力感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal

12月トータルとして
食したラーメン数:38杯
総摂取カロリー:76400kcal 総消費カロリー:74620kcal
差し引きカロリー:+1780kcalとなりました。

2012年トータルとして
食した総ラーメン数:518杯(前年比+10P)
総摂取カロリー:952452kcal 総消費カロリー:925440kcal
差し引きカロリー:+27012kcalとなりました。
2012.12.31


中村商店 南茨木店
【主なメニュー】
中華そば:580円 中華そばチャーシュー:780円 金の塩ぶっかけ:630円 鶏豚骨:700円 鶏豚骨チャーシュー:900円 秘伝の味噌:800円 秘伝の味噌チャーシュー:1000円 中村ブラック(数量限定):780円 金の塩(数量限定):800円 特製豚そば(数量限定):800円 麺大盛り:+100円 半分:-80円 あっさり醤油つけ麺:800円 こってり醤油つけ麺:850円 麺大盛り(2.5玉):+100円 半熟味付玉子:+100円 チャーシュー増し:+200円 餃子:250円
中村商店 南茨木店
大阪府茨木市真砂1-12-5
P有
11:30~22:45 無休
072-636-6100
http://www.kinseigroup.com/
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/01/01 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)