大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2013年02月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









かっさんラーメン 西取石店  閉店しました 

とんこつラーメン
(豚骨+塩 650円)
かっさんラーメン 西取石店・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。このお店は同じ高石市にある『かっさんラーメン』の2号店にあたり、JR富木駅周辺のR26沿いに2月14日にオープンしたお店です。爆睡鯨さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味でコクのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の紅生姜・ニンニククラッシャーで味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間34分で55km走行で1350kcal 計3430kcal
差し引き:-1030kcal
2013.02.24


かっさんラーメン 西取石店
【主なメニュー】
とんこつラーメン:650円 (ハーフサイズ):550円 醤油とんこつラーメン:650円 (ハーフサイズ):550円 味噌とんこつラーメン:800円 かっさんラーメン:1050円 こくうま坦坦麺:850円 ゆず塩ラーメン:700円 特製しじみラーメン:900円 チャーシュー:+150円 キムチ:+150円 半熟卵:+100円 麺大盛り:+100円 替玉:+150円 焼き餃子:280円
かっさんラーメン 西取石店
大阪府高石市西取石3-3-5
P有
11:00~3:00 無休
072-264-8388
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

うだま 梅田店 

温玉ぶっかけ
(魚介+醤油 500円)
うだま 梅田店・温玉ぶっかけ
★★★★
2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その8
 具はネギ,生姜,温泉玉子を使用。しっかりとコシのある剛麺でとても美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
2013 大阪好っきゃ麺
大阪好っきゃ麺・うだま 梅田店
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(うどん):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:-260kcal
2013.01.19


うだま 梅田店
【主なメニュー】
温玉ぶっかけ:500円 おろしぶっかけ:500円 温玉ちく天ぶっかけ:650円 温玉鯛ちく天ぶっかけ:700円 ちく玉天ぶっかけ:700円 鯛ちく玉天ぶっかけ:750円 とり天ぶっかけ:700円 山菜おろしぶっかけ:680円 和牛肉ぶっかけ:700円 温玉和牛ぶっかけ:800円 海老天おろし880円 生醤油うどん:520円 ちく玉生醤油:780円 鯛ちく玉天生醤油:830円 とり天生醤油:780円 和牛肉玉生醤油:880円 和牛カレー:880円 温玉和牛肉カレー:950円 とり天カレー:920円 温玉とり天カレー980円 かけうどん:500円 ちく天うどん:550円 鯛ちく天うどん:600円 ちく天玉うどん:700円 鯛ちく天玉うどん:750円 とり天うどん:720円 和牛肉うどん:720円 和牛肉玉うどん:780円 海老天うどん:800円 釜玉うどん:650円 特製和牛肉釜玉:930円 麺小盛(250g):-50円 麺大盛(1.5玉):+100円 麺特盛(2玉):+200円 麺男盛(1kg):+350円
うだま 梅田店
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1F
Pなし
11:00~20:00 土祝11:30~15:30 日休
06-6344-4156
http://www.udon-tamashii.com/
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/28 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

五麺八捨  移転しました 

しょうゆらーめん
(鶏ガラ+醤油 680円)
五麺八捨・しょうゆらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,煮玉子を使用。このお店は南海北野田駅近郊に2月4日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニクの風味をアクセントに、醤油タレの立った濃い目の味わいでコクのある仕上がりになっています。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューなどが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間34分で55km走行で1350kcal 計3430kcal
差し引き:-1030kcal
2013.02.24


五麺八捨  移転しました → 移転先

【主なメニュー】
しょうゆらーめん:680円 しおらーめん:680円 みそらーめん:680円 キムチらーめん:780円 ねぎらーめん:780円 味付けたまご:+100円 チャーシュー:+200円 麺大盛り:+100円 ぎょうざ:180円
五麺八捨
大阪府堺市中区福田647-1
P有
11:00~15:00 17:00~24:00 不定休
072-289-8784
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

宝製麺所 南船場店  移転しました 

醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 730円)
宝製麺所 南船場店・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,水菜,メンマ,柚子,煮玉子(無料)を使用。このお店は南船場に2月23日にオープンしたお店です。どぎゃんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・秋刀魚・鯖・鰹・昆布からとったスープに多めの油分を加え、奥能登のいるし醤油を使ったカエシで甘みの広がる味わいで、コクのある濃い目の仕上がりになっています。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、香ばしくよく味付けされていて美味しく頂けます。また、軟骨入りのつくねが2個入っていて独特の食感を楽しめます。お店の前にあるチラシを持参すると、玉子かけご飯orミニ丼or煮玉子の無料サービスがあります。お隣には新店でよくお見かけするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス40分で540kcal 計2620kcal
差し引き:-320kcal
2013.02.23


宝製麺所 南船場店  移転しました → 移転先

【主なメニュー】
塩らーめん:730円 塩玉らーめん:830円 宝塩スペシャルらーめん:980円 醤油らーめん:730円 醤油玉らーめん:830円 宝醤油スペシャルらーめん:980円 はまぐりらーめん(数量限定):830円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+100円
宝製麺所 南船場店
大阪市中央区博労町3-6-15
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6241-5262
http://www.chikuchikuya.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺’n stadium  閉店しました 

濃厚豚ポタ醤油ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
麺’n stadium・濃厚豚ポタ醤油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,キキラゲ,煮玉子を使用。この店は『豚吉』を手掛けるアラカワポークのFC店にあたり、関大前にあった『花月嵐』跡地に2月6日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、やや強めの醤油タレでまるでポタージュのような味わいで、クリーミーでまろやかな仕上がりになっています。豚吉系では珍しく自家製麺でしなやかなコシがあり表面が滑らかで喉越しよく頂けます。店の奥に製麺室があります。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。4月30日まで何回でも使えるギョーザ(3ケ)orチャーシュー丼(ミニ)の無料券を配布しています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-30kcal
2013.02.20


麺’n stadium
【主なメニュー】
濃厚豚ポタ塩ラーメン:700円 濃厚豚ポタ塩チャーシューメン:800円 濃厚豚ポタ醤油ラーメン:700円 濃厚豚ポタ醤油チャーシューメン:800円 中華ソバ(並):500円 中華ソバ(全部のせ):650円 まぜソバ(並)200g・300g:600円 まぜソバ(全部のせ):750円 濃厚豚ポタつけ麺(数量限定):850円 味玉子:+100円 ギョーザ(5ケ):250円
麺’n stadium
大阪府吹田市千里山東1-7-20
Pなし
11:30~20:00 日休
06-6330-9097
http://arakawapork.com/index.html
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

龍旗信 関西空港店  2022.06.30をもって閉店しました 

龍旗信ラーメン
(魚介+鶏ガラ 750円)
龍旗信 関西空港店・龍旗信ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,,揚げネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は堺に本店がある『龍旗信』の支店にあたり、2月17日にオープンしたお店せです。鶏ガラ・煮干・鯖節からとったスープにやや多めの油分を加え、揚げネギの香ばしさをアクセントに、ムール貝の旨みを抽出した塩ダレで引締まったコクと深みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みをよく引き出していて美味しく頂けます。厨房では松原さんが腕を振るっておられました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒肴:800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行+フィットネス50分で990kcal 計3070kcal
差し引き:-70kcal
2013.02.17


龍旗信 関西空港店
【主なメニュー】
龍旗信ラーメン:750円 得ラーメン:900円 チャーシューメン:900円 お土産ラーメン:1050円 煮玉子:+100円
龍旗信 関西空港店
大阪府泉佐野市泉州空港北1 第1ターミナル2F 町家小路内
Pなし
7:00~22:00 無休
072-456-6592
http://www.ryukishin.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 一耕  リニューアルしました 

うまくち醤油
(鶏ガラ+醤油 750円)
麺屋 一耕・うまくち醤油
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,煮玉子,糸唐辛子を使用。このお店は地下鉄横堤駅周辺に2月17日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・モミジからとったスープに適度の油分を加え、魚介出汁で熟成させた醤油タレでじんわりと甘みが広がるまろやかな味わいに仕上がっています。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、ボリューム感があり肉汁の旨みがじんわりと伝わりとても美味しく頂けます。こちらの店主は『金久右衛門 梅田店』で修業させた方で、この地に独立開業されたそうです。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒肴:800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行+フィットネス50分で990kcal 計3070kcal
差し引き:-70kcal
2013.02.17


麺屋 一耕  リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
うまくち醤油:750円 コク醤油:700円 淡くち醤油:700円 大盛:+50円 替え玉:+100円
麺屋 一耕
大阪市鶴見区横堤1-11-52
Pなし
11:00~14:30 17:00~2:00 未定休

創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

石切 麺屋 一  閉店しました 

醤油らーめん
(魚介+動物系 650円)
石切 麺屋 一・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は近鉄新石切駅周辺に2月1日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。鶏2・豚1でとった出汁に魚介出汁をバランスよく合せたスープに比内地鶏の鶏油を適度に加え、鶏の旨みをうまく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。『麺屋棣鄂』の麺を使用し、しなやかなコシがあり、滑らかで喉越しよく頂けます。関西の数多くの製麺所の麺で試作を重ね、このスープに合う麺を見つけたそうです。中ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。店主は東京の『たんたん亭』で修業をされ、地元大阪の地で独立開業されたそうです。こちらのお店は夜は別経営の居酒屋のお店をお昼のみ間借りで営業されています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒肴:800k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で29km走行+フィットネス50分で990kcal 計3070kcal
差し引き:-70kcal
2013.02.17


石切 麺屋 一
【主なメニュー】
醤油らーめん:650円 塩らーめん:650円 焼豚:+200円 味付け玉子:+100円 全増し:+200円 麺大盛り:+100円 どんぺり:30000円
石切 麺屋 一
東大阪市東山町18-20
Pなし
11:30~14:30 土日祝11:15~15:00 月休
072-943-1150
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鹿児島地鶏ラーメン 知覧  閉店しました 

高井田系醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 750円)
鹿児島地鶏ラーメン 知覧・高井田系醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,穂先メンマを使用。このお店は千日前にある『作ノ作』の支店にあたり、阪急三国駅にある『作ノ作』がその地に2月16日にリニューアルオープンしたお店です。ひろさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、醤油の甘みがじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。2月16・17日はラーメン一杯500円均一となっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で33km走行+フィットネス40分で1010kcal 計3090kcal
差し引き:-590kcal
2013.02.16


鹿児島地鶏ラーメン 知覧
【主なメニュー】
天然塩ラーメン:700円 高井田系醤油ラーメン:750円 大盛り:+100円 玉子:+100円 肉増し:+250円 手作りギョーザ:250円
鹿児島地鶏ラーメン 知覧
大阪市淀川区新高4-1-43
Pなし
11:30~14:30 17:30~23:00 水休
06-6842-7682
http://www.osaka-ramen.com/pc/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 ガテン 

ガチ醤油ラーメン
(豚骨+醤油 680円)
麺屋 ガテン・ガチ醤油ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は西心斎橋にあった『麺屋 からから』跡地に、2月14日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、甘みの残るあっさりした味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。MAZEそばにはヤサイ・ニンニク・アブラの増量無料のサービスがあり、お昼にはライスor麺大盛りが無料となっています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車39分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:0kcal
2013.02.15


麺屋 ガテン
【主なメニュー】
MAZEそば:700円 麺大盛:無料 麺メガ盛り:+100円 牛すじカレーラーメン:750円 5辛:+50円 10辛:+100円 ガチ醤油ラーメン:680円 大盛り:+100円 肉増し:+200円 生たまご:+50円
麺屋 ガテン
大阪市中央区西心斎橋2-7-28
Pなし
11:30~15:00 18:00~24:00 月休
06-6213-2666
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

堂島担担麺  閉店しました 

日式辛辣担担麺
(コンソメ+醤油 680円)
堂島担担麺・日式辛辣担担麺
★★★
スープはコンソメベースの醤油味。麺は中細の縮れ麺。具は挽肉,ニラ,モヤシを使用。このお店は船場にある『船場坦担麺』の2号店にあたり、地下鉄四ツ橋駅周辺に2月4日にオープンしたお店です。コンソメベースの醤油スープに適度のラー油を加え、唐辛子のピリ辛感と四川山椒によるしびれ感がじわじわと伝わる仕上がりになっています。麺大盛とおかわりができるごはんが無料で13時以降はドリンクがサービスとなっています。夜はきのこ料理の『きのこの里』で、昼のみ『堂島坦坦麺』として営業している二毛作店となっています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):450k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で27km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+60kcal
2013.02.14


堂島担担麺
【主なメニュー】
台湾屋台式担担麺:680円 日式辛辣担担麺:680円 四川式濃厚担担麺:780円 煮たまご:+90円 生たまご:+50円 肉みそ:+120円
堂島担担麺
大阪市北区曾根崎新地2-5-3
Pなし
11:30~14:30 土日祝休
06-6347-5538
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

eiTo 8 

つけ麺 大盛(330g)
(魚介+鶏ガラ 780円)
eiTo 8・つけ麺 大盛(330g)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,ナルト海苔を使用。このお店は京阪枚方市駅周辺に2月10日にオープンしたお店です。みぃやorみぃやん情報で早々の訪問です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の背脂を加え、甘みが全体に広がるまろやかな味わいに仕上がっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。麺は並盛・大盛が同一料金となっています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で13km走行で320kcal 計2560kcal
差し引き:+90kcal
2013.02.13


eiTo 8
【主なメニュー】
つけ麺 並盛(220g)・大盛(330g):780円 特盛(440g):880円 辛つけ麺 並盛(220g)・大盛(330g):880円 特盛(440g):980円 濃厚味噌つけ麺 並盛(220g)・大盛(330g):800円 特盛(440g):900円 とりしおらーめん 並盛:680円 大盛:780円 あぶら麺 並盛(220g)・大盛(330g):700円 特盛(440g):800円 お勧めトッピング(味玉+炙り焼豚):+200円 炙り焼豚:+200円 味付玉子:+100円
eiTo 8
大阪府枚方市大垣内町2-7-19
Pなし
11:00~15:00 17:30~23:00 不定休
072-807-6818
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/17 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

金久右衛門 / 裏メニュー&限定麺 

大地のSmoking Black
(動物系+醤油 800円)
金久右衛門 ・大地のSmoking Black
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,長ネギ,キクラゲ,ゴボウを使用。今回は関西ウォーカー企画で『行列のできるラーメン屋のすぐに売り切れる限定メニュー』の1日10食で2月26日までの期間限定の『大地のSmoking Black』を頂きました。豚骨鶏ガラからとった清湯スープに適度の油分を加え、五強のカエシをマグカップでじっくりとスモークした醤油タレで牡蠣・アサリ風味に香ばしさが加わり、まろやかでコクと旨みのある仕上がりになっています。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。万能調味料として開発中の柚子ラー油を頂きました。今まで味わったことのない爽やかな柚子の風味の後にピリ辛感とコクがじんわりと伝わり、これは今後の新メニューの起爆剤の予感があります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
柚子ラー油
金久右衛門 ・柚子ラー油
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で33km走行+フィットネス40分で1010kcal 計3090kcal
差し引き:-590kcal
2013.02.16


つけ麺
(魚介+動物系 750円)
金久右衛門 ・つけ麺
★★★★
らの道スタンプラリー・その13
 スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。今回は裏メニューの『つけ麺』を頂きました。豚骨鶏ガラからとった清湯スープに適度の油分を加え、金醤油のタレをベースに、シジミ風味豊かな味わい広がる仕上がりになっています。麺はきび・あわなどを使用した雑穀麺で、独自の風味とシコシコした触感で頂くことができます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で35km走行+フィットネス1時間20分で1290kcal 計3370kcal
差し引き:-20kcal
2012.07.28


雑穀つけ麺
(魚介+動物系 800円)
金久右衛門・雑穀つけ麺
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。今回は裏メニューの『つけ麺』を頂きました。豚骨鶏ガラからとった清湯スープに金醤油のタレを加え、濃厚なシジミの風味が全体に広がる仕上がりになっています。麺はきび・あわなどを使用した雑穀麺で、独自の風味とシコシコした触感で頂くことができます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、いつもながらにとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):600k 酒肴:1600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス1時間20分で870kcal 計2950kcal
差し引き:+250kcal
2011.09.17


冷し
(魚介+動物系 800円)
金久右衛門・冷し
★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キムチ,煮玉子を使用。今回は裏メニューの『冷し』を頂きました。豚骨鶏ガラからとった清湯スープに金醤油のタレと魚介を合わせ、やや強めの塩気でインパクトをもたせ、ライム・レモンなどの柑橘を香つけた香味油で爽やかな仕上がりになっています。麺は氷水でしっかりと〆ていて締りのある細麺で頂けます。をています。中ぶりのスモーク炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしさの中に肉の旨みが沁みだしとても美味しく頂けます。さて、金久右衛門4号店が、靭公園の東側にに8月1日にオープンします。最近、めっきり勢いがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で20km走行+フィットネス1時間20分で910kcal 計2990kcal
差し引き:-390kcal
2011.07.23


白醤油らーめん
(魚介系+醤油 750円)
金久右衛門・白醤油らーめん
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,焦がしネギ,メンマを使用。貝ベースのスープに、グレープシードオイルをベースにしたブレンド香味油を適度に加え、隠し味に岩塩に少し使用し、あっさりとしたなかにコクと旨みがじわじわと伝わり、最後のひと飲みで更に旨みが広がる仕上がりになっています。麺は九州で製麺した雑穀麺を使用し、自然派志向で頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いつもながらジューシーで肉の旨みがあり、とても美味しく頂けます。大蔵さん。これをレギュラー化したいと考えているそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
白しょうゆ
金久右衛門・白醤油
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k 酒肴:1600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行+フィットネス40分で360kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2011.04.23


五強醤油+煮玉子
(動物系+貝系醤油 750円+50円)
金久右衛門・五強醤油+煮玉子
★★★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,半熟煮玉子を使用。今回は裏メニューの『五強醤油』を頂きました。金・紅・黒・大阪ブラック・なにわブラックの五種類の醤油ダレをブレンドしたダレを合わせています。五つのタレがぼやけることなく、それぞれが、スープの中で主張していて、それぞれの美味しさをベースのスープで満喫することができます。いつもはニンニククラッシャーと鷹の爪を入れるのですが、今回は入れなくて正解でした。チャーシューはいつもながら厚めの大ぶりで、トロトロジューシーで肉の旨みがじわじわと伝わってきます。さて、金久右衛門 3号店が、梅新東交差点北東にある『みやざわ2』跡地に4月11日にオープンします。立地的に行き易くなる人が多くなるのではないでしょうか。楽しみですね~
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒肴:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で5km走行+フィットネス2時間で740kcal 計2820kcal
差し引き:-120kcal
2011.02.11


究極の高井田系中華そば+ニンニクトッピング
(動物系+醤油 650円)
金久右衛門・究極の高井田系中華そば+ニンニクトッピング
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。今回は裏メニューの『究極の高井田系』を頂きました。大阪ブラックベースのスープを濃い目に仕上げています。麺はミネヤの全粒粉入りの特注麺で、麺長がやや短く食べやすくなっていて、モチモチ感のある食感でスープとよく馴染んで美味しく頂けます。中力粉を加えることにより、湯で時間を14分から8分に短縮できたそうです。この高井田インスパイヤーは通常の高井田系とは比にならない、いい出来栄えの1杯です。ピーク時を避け混雑していなければ、提供してくれるそうです。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間4分で20km走行+フィットネス40分で710kcal 計2790kcal
差し引き:-390kcal
2011.01.15


高井田ゴールド withホルモン 5杯目
(動物系+醤油 900円)
金久右衛門・高井田ゴールド withホルモン 5杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸腸,ネギ,メンマを使用。今回も裏メニューの『高井田ゴールド』を頂きました。鶏ガラ・豚骨出汁のうまみの効いたスープに、透明感のあるすっきりまろやかな醤油ダレを加えた金醤油と丸腸の旨みがじわりと伝わり、深みのあるいい仕上がりになっています。ミネヤの極太麺はスープとよく馴染んで頂けます。丸腸は噛むほどに肉の旨みが染み出してきます。今年最後の金久右衛門はこの一杯で締め括りたいと思います。
(スープ・麺・丸腸がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間49分で29km走行で780kcal 計3020kcal
差し引き:-120kcal
2010.12.23


東成⑧ラーメン
(動物系+貝系醤油 800円)
ラーメン 金久右衛門・東成⑧ラーメン
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューワンタン.,ネギ,,ニンジンを使用。今回は『金久右衛門』『麺家静』『かぶき亭』のコラボ企画で、1日15食で10月31日まで期間限定の『東成⑧ラーメン』を頂きました。3店それぞれのジェル状のタレを表面にのせ、ワンタンを使用するの共通に、その他は各店のオリジナルとなっています。金久右衛門さんのスープで色々な味付を楽しむことができます。単純に3タレ×3スープですばらしいスープができるとか、この組み合わせではイマイチだとか、たくさん意見情報が活発になり切磋琢磨され、一乗寺にまけないような究極のラーメン文化がこの東成に生れることを節に思います(笑)
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-190kcal
2010.10.23


プラチナ醤油
(動物系+貝系醤油 800円)
ラーメン 金久右衛門・プラチナ醤油
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏肉の燻製、バラ肉のチャーシュー、肩ロースのレアチャーシュー,ネギ,ニンジン,煮玉子を使用。今回は1日15食で10月9日まで期間限定の『プラチナ醤油』を頂きました。別寸胴で炊き出した鶏ガラ豚骨出汁に金ベースの醤油ダレを加え、プラチナ用に改良した香味油で深みとコクをもたせ、貝の旨みを実にうまく引き出していて、後からアサリ風味がほんのりと残る仕上がりになっています。中ぶりの鶏肉の燻製、大ぶりのバラ肉、中ぶりの肩ロースのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、肉の旨み、食感を十二分に堪能することができます。今回で提供は終わりですが、定番メニューに入れてほしい一杯です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行+フィットネス40分で260kcal 計2340kcal
差し引き:+60kcal
2010.10.09


貝油つけ麺
(動物系+貝系醤油 850円)
ラーメン 金久右衛門・貝油つけ麺
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。今回は1日15食限定の『貝油つけ麺』を頂きました。スープはなにわブラックをベースにあさり、牡蠣を抽出した香味油を使い、えぐみがなく貝の旨みを実にうまく引き出し、酸味をバランスよくを合わせた仕上がりになっています。麺はラーメン用の太麺を使用しています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、ジューシーでとても美味しく頂けます。大盛り(900円)でスープ割も可能です。9月18日までの提供だそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:2000k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.7:2720kcal 自転車1時間3分で21km走行+フィットネス1時間20分で930kcal 計3650kcal
差し引き:-350kcal
2010.09.11


高井田ゴールド withホルモン 4杯目
(動物系+醤油 900円)
ラーメン 金久右衛門・高井田ゴールド withホルモン+ニンニクトッピング 4杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏の包みチャーシュー,丸腸,ネギ,メンマ,を使用。今回は裏メニューの『高井田ゴールド』を頂きました。今回のチャーシュは豚バラと鶏肉を半々に合わせていて、継ぎ目が分からない程、うまく作っています。面白い試みです。大蔵さん、次回は中に丸腸も包みでみたいと言ってました。こうご期待です。
(スープ・麺・丸腸がおすすめ)
ラーメン 金久右衛門・豚鶏チャーシュー
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間4分で38km走行+ステッパー15分+フィットネス40分+テニス1時間40分で1920kcal 計4000kcal
差し引き:-1000kcal
2010.05.22


高井田ゴールド withホルモン 3杯目
(動物系+醤油 900円)
ラーメン 金久右衛門 ・高井田ゴールド withホルモン 3杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸腸,ネギ,メンマ,を使用。今回は裏メニューの『高井田ゴールド withホルモン』選びました。丸腸と金醤油の旨みは絶品で、極太麺との組合せはもう最高です。今回、風邪ぎみでしたので、トッピングに大量のクラッシャーニンニクと、鷹の爪を加えました。味がグッと引締まり、旨みが増します。更にギョーザも注文し、後は家に帰って、寝るのみです。
(スープ・麺・丸腸がおすすめ)

ギョーザ
ラーメン 金久右衛門 ・ギョーザ
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:+640kcal
2010.03.09


高井田ゴールド withホルモン 2杯目
(動物系+醤油 900円)
ラーメン 金久右衛門・高井田ゴールド withホルモン 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸腸,ネギ,メンマ,を使用。またまた、1日限定15食の『高井田ゴールド』を頂きました。丸腸と金醤油の旨みは絶品で、極太麺との組合せはもう最高です。鷹の爪を加えると、味がグッと引締まり、美味しさが増します。大蔵さん、以前、試作した貝系をベースに、棣鄂さんの麺を使ったつけ麺を思索中だそうです。楽しみですね!
(スープ・麺・丸腸がおすすめ)
摂取カロリー 朝:550kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒肴:900k 計3350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間7分で42km走行+フィットネス2時間40分で1850kcal 計3930kcal
差し引き:-580kcal
2010.02.09


高井田ゴールド withホルモン
(動物系+醤油 900円)
ラーメン 金久右衛門・高井田ゴールド
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,丸腸,ネギ,メンマ,ニンニクチップを使用。今回は1日限定15食の『高井田ゴールド』を頂きました。隣の席にはまたまた、しゅうさんと今回初めてお会いしたイブオっちさんが同席されていました。3人揃って仲良く高井田ゴールドです。透明感のある金醤油のすっきりまろやかなスープに、ほんのりとニンニクの風味を効かせ、丸腸の旨みがじわりと伝わり、深みのあるいい仕上がりになっています。ミネヤの極太麺を絶妙の湯で加減で仕上げ、抜群のコシと弾力感があり、スープとよく馴染んで頂けます。丸腸は噛むほどに肉の旨みが染み出してきます。いい出来栄えの一杯です。
(スープ・麺・丸腸がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行+フィットネス1時間40分で610kcal 計2690kcal
差し引き:-190kcal
2010.01.14


なにわゴールド 2杯目
(動物系+貝系醤油 750円)
ラーメン 金久右衛門・なにわゴールド 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。食べ納めに、久しぶりに裏メニューの『なにわゴールド』を頂きました。透明感のある金醤油の深みと、後味に残るアサリの煮干の風味がいいバランスでまとまっていて、実にいい仕上がりになっています。今年を振り返ってみると、金久右衛門さんでの楽しい思い出がいろいろと湧いてきます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:550kcal 昼(うどん):400k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間31分で30km走行+ステッパー15分+フィットネス30分+テニス1時間30分で1590kcal 計3830kcal
差し引き:-1080kcal
2009.12.26

魚骨ブラックつけ麺(試作品)
(魚介+動物系 価格未定)
ラーメン 金久右衛門 ・魚骨ブラックつけ麺(試作品)
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は試作品の『魚骨ブラックつけ麺』を頂きました。ラーメンに使っている鯛出汁ベースですが、つけ麺にするとよく合います。甘み材料は何も使わず、鯛の骨からうまく引き出しています。濃度調整や麺の選定等があり、まだ、提供時期は未定ですが、楽しみな一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で13km走行+フィットネス1時間20分で730kcal 計2810kcal
差し引き:+490kcal
2009.11.21

大大阪 魚骨ブラック+煮玉子 2杯目
(動物系+魚介醤油 800円+50円)
ラーメン 金久右衛門・大大阪 魚骨ブラック+煮玉子 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介濃口醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。この『魚骨ブラック』ですが、お昼のみ15食限定でしばらくの間、提供されます。今回は厨房に入れていただき、いろいろとお話を聞かせていただきました。鶏ガラの下処理から清湯スープの取り方、鶏油の作り方、メンマの作り方等々、どれもこれも手間隙のかかる作業には驚かされます。なにわブラックのゼラチン状のタレを味見しましたが、とてもあのスープのタレとは想像ができません。単独では別物で、清湯スープと鶏油とこのタレが合わさって初めて、ブラックの独特の旨みのあるスープに変身します。相互作用とでもいうのですかね。大蔵さん、この系統でつけ麺を検討中のことです。楽しみですね。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で35km走行+テニス1時間45分で1510kcal 計3590kcal
差し引き:-590kcal
2009.11.14

大大阪 魚骨ブラック+煮玉子
(動物系+魚介醤油 800円+50円)
ラーメン 金久右衛門・魚骨ブラック
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介濃口醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。この『魚骨ブラック』いよいよ来週から正式リリースということで先行して頂きました。試作時と比べ、魚出し系が少しマイルドになり、貝出しとのバランスがよくなっていい仕上がりになっています。ほのかに鯛の風味が広がり、後から貝煮干の風味がじわじわと伝わってきます。また、鶏油(チー油)で貝煮干を抽出した貝油がコクと旨みを一層引き立てています。とてもいい感じでで頂けます。さてこの『魚骨ブラック』ですが、11月9日よりお昼のみ15食限定でしばらくの間、提供されます。最近、行列が続くことが多いようなので、早めの到着がいいかもしれません。偶然にも僕の横には有名ラーメンブロガーのtanichanさんが座られていました。忙しい仕事の合間をぬっての訪問のようです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
貝油
ラーメン 金久右衛門・貝油
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間43分で36km走行+フィットネス1時間25分+テニス1時間40分で1920kcal 計4000kcal
差し引き:-800kcal
2009.11.07

魚骨ブラック (試作品)
(動物系+魚介醤油 価格未定)
ラーメン 金久右衛門・魚骨ブラック (試作品)
★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介濃口醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は試作品の『魚骨ブラック』を頂きました。ベースの清湯に鯛の骨を白濁したスープを加え、なにわブラックのタレとつけ麺に使っていた貝油を使用しています。全体に鯛の風味が広がり、後から貝煮干の風味がほのかに伝わってきます。好みは分かれそうですが、ブラックの新しい顔として楽しみな一杯です。あれほど魚系を拒んでいた大蔵さんでしたが、鯛の骨から乳化したスープを引き出すのが難しいらしく、結構、魚系にハマッテいるようです。まだ、未定ですが、来週あたりから限定で提供したいとおっしゃていました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:660kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計3360kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間38分で31km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1790kcal 計3870kcal
差し引き:-510kcal
2009.10.24

大大阪 貝油つけ麺
(動物系+貝系醤油 900円)
ラーメン 金久右衛門・大大阪貝油つけ麺
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。今回は10月5日~10日の昼のみ25食限定の大大阪 貝油つけ麺を頂きました。スープはなにわブラックをベースにあさり、牡蠣につぶ貝を抽出した香味油を使い、前回、試作段階にあった『えぐみ』をうまく抑え、貝の旨みを実にうまく引き出ししています。ほんのりとニンニクの風味を効かせ、甘さに関してはさとうきびと豚骨の脂で引き出し、酸味とのバランスをうまくもたせた仕上がりで貝の旨みを引き立てています。麺はミネヤ食品の麺を使用し、200gとなっていて、大盛りはなく、替玉(150g・150円)になります。また、スープ割り不可となっています。レギュラーメニュー化はまだ未定だそうですが、待ち遠しい一杯です。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:330kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2830kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間41分で35km走行+フィットネス1時間30分+テニス1時間30分で1860kcal 計3940kcal
差し引き:-1110kcal
2009.10.10

なにわブラック+煮玉子+ニンニクトッピング 2杯目
(動物系+貝系醤油 750円+50円)
ラーメン 金久右衛門・なにわブラック+煮玉子+ニンニクトッピング 2杯目
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系濃口醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。一ヶ月ぶりの『なにわブラック』です。スープは安定した旨さがあります。今回は細麺をチョイスしました。細麺もなかなかいいい感じです。また、今回、特にチャーシューのできが良かったですね。なにわブラックの知名度もかなり上がってきて、大阪ブラックとほぼ半々の割合で注文があるようです。余談ですが、ラーメンが来るのをまっているといつのまにか隣に、おやじギャグのtanichanさんが座っておられました。一応、きちんと仕事はされているようです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:750kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):800k 晩:250k 酒:600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で19km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間50分で1540kcal 計3620kcal
差し引き:-620kcal
2009.08.29

なにわゴールド+煮玉子
(動物系+貝系醤油 750円+50円)
ラーメン 金久右衛門・なにわゴールド+煮玉子
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。この『なにわゴールド』はなにわブラックと同じように、ペースト状のタレを溶かしながら頂くタイプですが、ブラックが牡蠣とアサリの煮干をかえしタレにしているのに対し、ゴールドは貝煮干を後入れしていて、雑味をうまく取り除いて貝の旨みをうまく引き出した仕上がりになっています。タレを徐々に溶かしていくと微妙に味の変化が楽しめ、最後の方ではインパクトのあるアサリ風味に変化していきます。大蔵さん曰く、ラーメンの種類が多くなり、そのまま載せると煩雑になるので表メニューには載せてなくて、現在、メニュー構成を思案中だそうです。言えば提供してくれます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:600k 晩(ラーメン他):700k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で35km走行+フィットネス1時間20分+テニス1時間40分で1870kcal 計3950kcal
差し引き:-850kcal
2009.08.01

なにわブラック+煮玉子+ニンニクトッピング
(動物系+貝系醤油 750円+50円)
ラーメン 金久右衛門 ・なにわブラック
★★★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの貝系濃口醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。この『なにわブラック』は今回新たに加わったメニューで、前回限定の活気ブラックであったように、ペースト状のタレを溶かしながら頂くタイプで、微妙に濃度が変化していき、味の変化が楽しめます。ベースの大阪ブラックに牡蠣とアサリの貝煮干をかえしダレとして使用し、鶏油と相まって雑未のない貝風味でコクと深みが一層広がった仕上りになっています。店主の大蔵さん曰く、このかえしダレの保存が難しいらしく、発酵が進みすぎると逆に貝の風味がマイルドになり過ぎるのが課題の1つだそうです。来週からいよいよ『なにわゴールド』の登場です。ゴールドには貝煮干を後入れしてインパクトを待たせるそうです。楽しみですですね!
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車37分で12km走行+フィットネス2時間20分で1000kcal 計3080kcal
差し引き:+120kcal
2009.07.25

金久右衛門 / らーめん金醤油 他 の記事はこちら
金久右衛門 / 大阪ブラック の記事はこちら
金久右衛門 / 試食会 の記事はこちら

金久右衛門
【主なメニュー】
金醤油ラーメン:650円 紅醤油ラーメン:650円 黒醤油ラーメン:650円 大阪ブラック:700円 なにわブラック:750円 ピリ辛白菜ラーメン:800円 大盛り(1.5玉):+100円 半玉:-100円 煮玉子:50円 チャーシューメン:+250円 丸腸ホルモン:+250円
ラーメン 金久右衛門

大阪市東成区深江北3-2-8
Pなし
11:00~14:00 土11:00~16:00 日祝休
06-6975-8018
http://www.king-emon.jp/index.php
創業1999年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/17 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(2) | CM(74)

龍旗信 LABO  閉店しました 

天中華そば
(魚介+塩 650円)
龍旗信 LABO・天中華そば
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はかき揚げ,ネギ,花麩,海苔を使用。南海難波駅周辺にある『龍旗信 LABO』が新たなメニューを引っ提げて2月12日にリニューアルオープンしたお店せです。今回は『塩天中華』を頂きました。和風出汁に少しの豚出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、いい塩梅のキレのある塩タレで引き締まった味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂を使用し、パツンとした歯切れの良さで喉越しよく頂けます。エビ・アサリ・白髪ネギ・豆苗上げた大判の掻き揚げが1枚入っていて、スープがよく浸み込んでとても美味しく頂けます。夜は『龍旗信』の松原さんのお母さん手作りの一品料理も充実していて酒の肴としても頂けます。
(スープ・かき揚げがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+160kcal
2013.02.12


龍旗信 LABO
【主なメニュー】
天中華そば:650円 特上天中華そば:850円
龍旗信 LABO
大阪市浪速区難波中1-14-12
Pなし
12:00~14:00 18:00~21:00 日休
06-6643-5739
http://www.eonet.ne.jp/~ryukishin/index.html
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店  閉店しました 

日清ラ王 醤油
(動物系+醤油 )
日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店・日清ラ王 醤油

スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,メンマ,煮玉子を使用。このお店は日清食品が手掛ける東京のJR渋谷駅構内の『日清 ラ王 袋麺屋』の2号店にあたり、阪急梅田駅構内に3月15日までの期間限定で2月16日にオープンするお店です。オープン前の取材・試食会に参加させていただきました。動物系からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、ほのかな甘みの残るあっさりした味わいに仕上がっています。麺は独自に開発した3層ストレートノンフライ麺で、もっちりとした中芯感のあるしなやかなコシがあり、滑らかな表面で喉越しよく頂け、インスタントながらまるで生麺のような食感で頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、よく味付されていて美味しく頂けます。250円でお値打ちの一杯が頂けます。店内はテーブル2名×3席とカウンター席で計17席を確保しています。途中から開発チーフからのコメントがあり、今回の出店は袋麺のPRとしてのプロモーション活動の一環ですが、お手軽にお酒の後の〆の一杯としても気軽に頂いてほしいとのことでした。また、この店舗をここ以外の地域にも展開していきたい思いが感じとれました。
開発チーフ
日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店・開発チーフ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):450k おやつ(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2850kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で27km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+60kcal
2013.02.14


日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店
【主なメニュー】
日清ラ王醤油:250円 日清ラ王味噌:250円
日清ラ王 袋麺屋 阪急梅田店
大阪市北区芝田1-1-4 阪急梅田中央改札内神戸線側 2F
Pなし
11:00~22:00(LO21:30)
06-6373-5617
http://www.rao.jp/menya.html
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

うしっぽらァめん  閉店しました 

牛肉らァめん 黒
(牛骨+醤油 700円)
うしっぽらァめん・牛肉らァめん
★★★☆
スープは牛骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,キャベツ,モヤシ,ワカメ,茹で玉子を使用。このお店は阪急蛍池駅周辺に昨年の11月7日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。牛骨からとったスープに油分を控えめに、ほのかな牛テールの旨みと甘みが残るあっさりとしたやさしい味わいに仕上がっています。よく味付された牛バラ肉が多数入っていて美味しく頂けます。その他、ごはん(小)の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で18km走行+テニス1時間で820kcal 計2900kcal
差し引き:+100kcal
2013.02.11


うしっぽらァめん
【主なメニュー】
うしっぽらァめん 白・黒:850円 牛肉らァめん 白・黒:700円 牛肉つけ麺:750円 石焼もつ煮込らァめん:750円 替え玉:+100円 焼餃子:400円
うしっぽらァめん
大阪府豊中市蛍池東町2-4-7
Pなし
17:00~2:00 日祝12:00~14:30 17:00~23:00 火休
06-4865-3487
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁ麺家 松下  閉店しました 

まつしたらぁ麺
(鶏ガラ+醤油 780円)
らぁ麺家 松下・まつしたらぁ麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ニラ,キャベツ,白菜,モヤシ,薄あげ,茹で玉子,海苔を使用。このお店は近鉄八尾駅周辺に1月15日にオープンしたお店です。おやぶんさん情報情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、野菜の甘みがじんわり広がるほっこりした仕上がりになっています。麺は乾麺を使用し別皿で提供されます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっかりとした肉質感があり、野菜も具沢山でボリュームたっぷりで頂けます。別皿の乾麺を温められたお鍋に入れて頂く新感覚のラーメンが頂けます。夜は一品料理屋となっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で34km走行で880kcal 計2960kcal
差し引き:-560kcal
2013.02.10


らぁ麺家 松下
【主なメニュー】
まつしたらぁ麺:780円 まつしたらぁ麺:780円 水餃子:480円
らぁ麺家 松下
大阪府八尾市山城町1-7-17
Pなし
11:30~14:30 火休
090-4490-4769
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁめん 葉×隠  閉店しました 

あっさり(並)
(魚介+醤油 700円)
らぁめん 葉隠・あっさり(並)
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホタテ,ネギ,錦糸玉子を使用。このお店は天神橋7丁目にあった『RAGUMAN』跡地に2月8日にオープンしたお店です。天満の赤影さん情報で早々の訪問です。ホタテ・ムール貝・昆布等からとったスープに適度の油分を加え、柑橘系の爽やかな風味をアクセントに、貝出汁の旨みと甘みの余韻が残るまろやかで深みのある仕上りになっています。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、香ばしく甘辛く煮込まれていてとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間54分で34km走行で880kcal 計2960kcal
差し引き:-560kcal
2013.02.10


らぁめん 葉×隠
【主なメニュー】
あっさり 極(全部のせ):1000円 匠(チャーシューメン):900円 あっさり 金(カニ・エビ・ホタテ):800円 あっさり(並):700円 こってり 極(全部のせ):1100円 匠(チャーシューメン):1000円 金(カニ・エビ・ホタテ):900円 こってり(並):800円 替え玉:+100円 つけ麺(全部のせ):1000円 つけ麺:800円 大盛り:+100円 特盛り:+300円 煮卵:+100円 チャーシュー:+200円 ギョウザ:200円
らぁめん 葉隠
大阪市北区天神橋7-12-14
Pなし
11:30~24:00 無休
06-6352-8890
http://www.hagakure.asia/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん ひなた  閉店しました 

醤油ラーメン
(魚介+動物系 700円)
らーめん ひなた・醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,モヤシ,板わかめを使用。このお店は地下鉄本町駅にある『出稼げば大富豪ラーメン えにし』跡地に、2月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、島根産の板わかめの磯風味とアゴダシのまろやかな味わいが広がる旨みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。夜は鉄板焼屋になり、ラーメンは昼のみの提供になります。隣りには新店でよくお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で28km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+210kcal
2011.10.15


らーめん ひなた
【主なメニュー】
醤油ラーメン:700円 塩ラーメン:700円 ワンタンラーメン:850円 チャーシューラーメン:850円 替え玉:+150円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円 餃子:300円
らーめん ひなた
大阪市中央区瓦町3-6-13
Pなし
11:00~15:00 未定休
06-4708-4559
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 夢限 

黒らーめん
(魚介+鶏ガラ 650円)
麺屋 夢限・黒らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,笹切りネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。このお店は阪急神崎川駅周辺に昨年の12月20日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に和風出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、濃い目の醤油タレで甘みの残るやさしい味わいに仕上がっています。中ぶりでのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。ランチにはお得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:200kcal 昼:600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間28分で28km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+210kcal
2013.02.09


麺屋 夢限
【主なメニュー】
黒らーめん:650円 黒チャーシュー麺:800円 白らーめん:650円 白チャーシュー麺:800円 赤らーめん:700円 赤チャーシュー麺:850円 替え玉:+100円 味玉入り:+100円 餃子:250円
麺屋 夢限
大阪市淀川区三津屋北1-5-12
Pなし
11:30~14:30 18:00~24:30 火木18:00~24:30 未定休
06-6195-7317
創業2012年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/10 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

熊五郎 新大阪1号店 

あっさり醤油らーめん
(魚介+鶏ガラ 650円)
20121007172051f52 (1)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,小松菜を使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、鰹、鯖の和風出汁を合わせたあっさりした仕上がりになっています。麺は自家製麺で透明感のあるしなやかなコシで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした食感があり、とても美味しく頂けます。その他無料のキムチバーのサ-ビスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間48分で31km走行+フィットネス45分で1030kcal 計3110kcal
差し引き:-110kcal
2012.10.07


熊五郎 新大阪1号店
【主なメニュー】
あっさり醤油らーめん:650円 あっさり塩らーめん:650円 醤油らーめん:630円 味噌らーめん:680円 四宝らーめん:680円 坦々麺:780円 つけ麺:780円 麺大盛:+150円 チャーシュー:+180円 半熟煮玉子:+100円 ぎょうざ:270円
20121007172057021_20170922083310f26.jpg
大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅構内
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6304-4596
創業1977年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/09 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

無鉄砲 本店 

とんこつラーメン こってり
(豚骨+醤油 700円)
無鉄砲 本店・とんこつラーメン こってり
★★★★
らの道 弐~進撃~スタンプラリー・その3
 スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの中縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。豚骨からとたとろみのあるムテスープに、たっぷりの背脂でマイルドな甘みとこってりした超濃厚な一杯に仕上がっています。こってりにすると背脂が増量されますが、くどさのない全体の重厚感増した仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシがありスープをしっかりと持ち上げて頂くことができます。小ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、スープとよく絡んでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2013.01.05


とんこつラーメン
(豚骨+醤油 700円)
無鉄砲 本店・とんこつラーメン
★★★★
スープは濃厚ベースの背脂醤油味。麺は中太の縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,メギメンマ,海苔を使用。豚骨出汁がしっかりと効いたとろみのあるムテスープに、適度に醤油ダレを加え、甘みをもたせつつ、たっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシと弾力感がありスープとの相性もいいです。小ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、スープとよく絡みとても美味しく頂けます。備付のニンニク醤油を入れるとコクが一層増します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行+フィットネス1時間35分で510kcal 計2590kcal
差し引き:-190kcal
2009.12.20


無鉄砲 本店
【主なメニュー】
とんこつチャーシュー:900円 とんこつラーメン:700円 限定しょうゆチャーシュー:950円 限定しょうゆらーめん:750円 大盛(とんこつのみ):+150円 替玉:+150円 半熟味玉:+100円 ギョーザ:400円
無鉄砲 本店
京都府木津川市梅谷髯谷15-3
P有
11:00~15:00 18:00~23:00 月休
0774-73-9060
http://www.muteppou.com/
創業1998年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/08 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(2)

麺処 と市 

つけ麺 並200g
(魚介+豚骨 700円)
麺処 と市
★★★★
らの道 弐~進撃~スタンプラリー・その2
 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,タマネギを使用。豚骨・鶏ガラ出汁に鰹・煮干の魚介出汁をバランスよく合わせたスープに適度の油分をもたせ、ほのかなピリ辛感をアクセントに、動物系の旨みをよく引き出したコクのある味わいに仕上がっています麺は今回から自家製麺を使用し、少しのかん水を加えることにより、しっかりとしたコシをもたせ、スープとよく馴染んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりした食感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2013.01.05


らーめん
(魚介+豚骨 700円)
麺処 と市・らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,タマネギ,ホウレン草を使用。このお店は奈良の近鉄新ノ口駅周辺に3月2日にオープンしたお店です。でぃぐだぐさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに鰹・煮干の魚介出汁をバランスよく合わせ、ほのかなピリ辛感をアクセントにやや塩気の強い味わいで豚骨の旨みをよく引き出した仕上がりになっています。麺は和風出汁に合わせ、かんすいを使用していないオーダー麺でもっちりとしたプリプリ感のある食感で頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂けます。生駒店主は京都の有名店で修業され、奥様の地元である橿原の地で独立開業されたそうです。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k おやつ(ラーメン):600k 晩:500k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で35km走行で860kcal 計2940kcal
差し引き:-240kcal
2012.03.10


麺処 と市
【主なメニュー】
らーめん:700円 味玉らーめん:800円 ちゃーしゅーめん:900円 味玉ちゃーしゅーめん:1000円 つけ麺 並200g:700円 大300g:750円 味玉つけ麺 並200g:800円 大300g:850円 ちゃーしゅーつけ麺 並200g:950円 大300g:1000円 味玉ちゃーしゅーつけ麺 並200g:1050円 大300g:1100円 麺増量+100g:+100円
麺処 と市
奈良県橿原市十市町1213
P有
11:00~14:30 18:00~21:00 不定休
0744-22-3660
http://ameblo.jp/mendokoro-toichi/
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 麺恋家  閉店しました 

まったりらーめん
(動物系+醤油 650円)
らーめん 麺恋家・まったりらーめん
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。豚骨・鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、やや濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、コクと旨みのあるこってり感のある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、しっかりとしたコクで喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。月曜日ちゃーしゅーめん100円引きなど各曜日にウィークデーサービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+200kcal
2012.09.27


らーめん 麺恋家
【主なメニュー】
みそ野菜らーめん:780円 まったりらーめん:650円 あっさりらーめん(醤油・塩):650円 ちゃーしゅーめん:820円 醤油とんこつらーめん:620円 ごま担々麺:770円 豚骨の塩らーめん:690円 麺恋家つけ麺(数量限定):780円 お子様ラーメン:300円 替玉:+100円 半麺:-80円 半熟煮たまご:+100円 チャーシュー(3枚):+200円 黒豚バリバリギョーザ:300円
らーめん 麺恋家
京都府八幡市欽明台西21-9
P有
11:30~24:00 無休
075-971-0101
創業2004年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

二代目 AJITO  閉店しました 

魂の醤油
(動物系+醤油 730円)
二代目 AJITO・魂の醤油
★★★
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,モヤシ,ピーマンを使用。このお店は谷町四丁目にある四川料理『AJITO』の新業態にあたり、堺筋本町にある『新月』跡地に、2月4日にオープンしたお店です。ハニーさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、油かすの旨みをアクセントにやや強めの醤油タレで濃いめの味わいに仕上がっています。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:700k 晩:600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2500kcal
差し引き:+200kcal
2013.02.05


二代目 AJITO
【主なメニュー】
魂の醤油:730円 魂の金胡麻:730円 魂のAJITO:730円 チャーシュー:+150円 麺1.5玉盛:+100円
二代目 AJITO
大阪市中央区本町橋8-8
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:00 日祝休
06-6946-0305
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

野望天  リニューアルしました 

白とんこつ
(豚骨+醤油 650円)
野望天・白とんこつ
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。このお店は上新庄にある『天神旗』の系列店にあたり、元々あった同じ上新庄の『大鶴製麺処 』跡地に2月1日に再オープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨の一番出汁と更に煮込んでとった二番出汁をブレンドした取り切り出汁の若スープに油分を控えめに、臭みのないほのかな豚骨の風味と旨みを引き出したクリーミィーな仕上がりになっています。大判のチャーシューが1枚入っていて、程よい弾力感があり、いい味付で美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間31分で32km走行で800kcal 計2880kcal
差し引き:-280kcal
2013.02.03


野望天  リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
白とんこつ:650円 黒とんこつ:700円 めん大盛:+100円 替玉:+120円 塩たまご:+100円 焼豚:250円
野望天
大阪市東淀川区瑞光2-10-24
Pなし
11:00~スープ売切れ終了 未定休
06-6320-5232
http://www.ohtsuru-seimensho.com/
創業2005年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 のりちゃん  閉店しました 

かもの黒つけめん 小(1玉200g)
(魚介+鴨 630円)
つけ麺 のりちゃん・かもの黒つけめん 小(1玉200g)
★★★☆
スープは無化調の鴨肉ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鴨肉,煮干,白ネギ,ホウレン草,しめじ,レモン,温泉玉子を使用。このお店は東住吉区の東部市場内に昨年の12月9日にオープンしたお店です。鴨肉出汁に和風出汁をバランスよく合せたスープに適度の油分をもたせ、レモンの爽やかな酸味をアクセントに、まろやかな醤油の旨みと甘みが残るコクのある仕上がりになっています。麺は中華麺・うどん・和そばから選べます。また、別料金で特注太麺も選べます。小ぶりの鴨スライス肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがあり鴨肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。割りスープはしょうがそば湯で頂きます。また、朝10時までは温泉玉子のサービスがあります。こちらのお店は朝3時30分からの営業で、朝ラー可能店となっています。店主は東大阪の『宇野製麺所』で修業をされた方で、この地で独立開業されたそうです。
(スープ・鴨肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(うどん):500k 晩:800k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス40分で640kcal 計2720kcal
差し引き:-220kcal
2013.02.02


つけ麺 のりちゃん
【主なメニュー】
かもの黒つけめん 小(1玉):630円 並(2玉):730円 大(3玉):830円 かもの赤つけめん 小(1玉):630円 並(2玉):730円 大(3玉):830円 本格縮れ麺(太麺)小(1玉250g):700円 並(2玉500g):850円 大(3玉750g):1000円 かも肉増し:200円 かもロース(4枚):+100円 温泉玉子:+100円 全部のせ:+400円 替え玉:+150円
つけ麺 のりちゃん
大阪市東住吉区今林1-2-68 東部市場関連棟西棟7
P有
3:30~15:00 日祝6:00~14:00 しばらくは無休
06-6756-3457
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば屋 伊藤 

そば
(魚介+鶏ガラ 550円)
中華そば屋 伊藤・そば
★★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は白ネギを使用。鶏ガラ出汁に煮干出汁を合わせた清湯スープに適度の油分を加え、煮干風味豊かな味わいがじんわりと口の中いっぱいに広がり、シンプルながらもコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシで小麦風味が味わえスープとよく絡んで頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2440kcal
差し引き:+460kcal
2013.01.04


中華そば屋 伊藤
【主なメニュー】
そば:550円 肉そば:700円 大盛り:+150円 つゆ増し:+150円
中華そば屋 伊藤
東京都北区豊島4-5-3
Pなし
11:00~17:00 月休・第4日休
03-3913-2477
創業2004年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/02/02 20:00 ] 東京  | TB(0) | CM(5)