大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2013年04月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麺屋 えーびす  閉店しました 

らーめん
(鶏ガラ+醤油 680円)
麺屋 えーびす・らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,焦しネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は南海堺東駅周辺に4月18日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・モミジからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかでコクのある仕上がりになっています。小ぶりの鶏チャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。隣りには新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+フィットネス40分で320kcal 計2400kcal
差し引き:+400kcal
2013.04.20


麺屋 えーびす
【主なメニュー】
らーめん:680円 トロ玉らーめん:780円 チャーシュー麺:880円 らーめん全部のせ:1000円 つけ麺:780円 トロ玉つけ麺:880円 チャーシューつけ麺:980円 つけ麺全部のせ:1100円 坦々麺:830円円 坦々麺(温玉のせ):880円 麺大盛:+100円
麺屋 えーびす
大阪府堺市堺区北瓦町2-1-10
Pなし
11:00~15:00 日休
072-229-2939
http://www.otokichi.jp/
創業2013年

【ラーメン店の地図】




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁ麺 CLIFF  リニューアルしました 

海老ワンタン麺
(魚介+鶏ガラ 880円)
らぁ麺 CLIFF・海老ワンタン麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,海老ワンタン,白ネギ,三つ葉,穂先メンマを使用。今回は1日20食限定の『海老ワンタン麺』を頂きました。比内地鶏からとった清湯スープに適度の鶏油を加え、醤油のまろやかな甘みをもたせ鶏の旨みと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でプツンとした歯切れの良さがあり小麦風味がよく味わえ、喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚と大ぶりの海老ワンタンが2枚入っていて、ワンタンは海老が丸ごと入っていて、プリプリとした弾力感があり、ツルンとした喉越しでとても美味しく頂けます。
(スープ・ワンタンがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:-20kcal
2013.02.08


比内地鶏白湯つけ麺
(魚介+醤油 880円)
らぁ麺 CLIFF・比内地鶏白湯つけ麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,三つ葉を使用。比内地鶏からとった白湯スープに適度の鶏油を加え、一味のピリ辛感をアクセントに上品な鶏のコクと旨み味わえる仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり小麦風味がよく味わえ、スープとよく絡んでズルズルとすするように頂けます。ブロック状のチャーシューが5個入っていて、適度の弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車55分で17km走行で440kcal 計2680kcal
差し引き:-80kcal
2012.11.14


秋のさんま節らぁ麺
(魚介+醤油 800円)
らぁ麺 CLIFF・秋のさんま節らぁ麺
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラー肉とモモ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,木の芽,海苔を使用。今回は限定の『秋のさんま節らぁ麺』を頂きました。魚介からとったスープにやや多めの鶏油を加え、ふんわりと秋刀魚の薫りが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で細麺ながら力強いコシがあり、滑らかな喉越しで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、もっちりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ま
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で18km走行+フィットネス1時間で750kcal 計2830kcal
差し引き:-130kcal
2012.10.27


完全天然塩らぁ麺
(魚介+鶏ガラ 800円)
らぁ麺 CLIFF・完全天然塩らぁ麺
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はつくね,白ネギ,穂先メンマ,こんぶ,鷹の爪を使用。イリコからとったスープにやや多めの比内地鶏の鶏油を加え、カドの立たないまろやか味わいで深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で細麺ながら力強いコシがあり、滑らかな喉越しで頂けます。小ぶりのつくねが3個入っていて、プリプリとした食感を楽しめます。また、イリコ出汁でもどした昆布は噛むほどに旨みが増してきます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2750kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:+280kcal
2011.09.22


醤(ひしお)らぁ麺 2枚目
(魚介+鶏ガラ 750円)
らぁ麺 CLIFF・醤(ひしお)らぁ麺
★★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,姫ねぎ,穂先メンマを使用。ブレがなく、ほんといい出来栄えです。定休日が火曜日になったそうです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+190kcal
2010.11.18


上白湯らぁ麺
(魚介+鶏ガラ 800円)
らぁ麺 CLIFF・上白湯らぁ麺
★★★★
今回は期間限定の『上白湯らぁ麺』を頂きました。スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。刻み白ネギ,刻み三つ葉,穂先メンマを使用。比内地鶏からとった白湯スープに、適度の鶏油を加え、上湯(シャンタン)出汁を加えることであっさり感を持たせ、まろやかでコクのある仕上がりになっています。細麺の相性もいいです。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、赤身の旨みと脂身の旨みとのバランスがよくとても美味しく頂けます。この期間限定の品は1週間ほど続けれれるそうで、次はまた、異なる限定麺を考えているそうです。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:+230kcal
2010.11.14


醤(ひしお)らぁ麺
(魚介+鶏ガラ )
らぁ麺 CLIFF・醤(ひしお)らぁ麺

スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,姫ねぎ,穂先メンマを使用。このお店は鶴見区の『鶴麺』のセカンドブランドにあたり、京橋片町周辺に11月8日にオープンするお店です。開店前のレセプションに参加させて頂きました。両サイドには関西麺ブロガー大御所のtanichanさん、ラーメン業界の重鎮のPAPUAさんに挟まれ、終始緊張の中での二杯となりました。比内地鶏の旨みをよく引出したスープに、やや多めの油分を加え、魚系を控えめに、生醤油を発酵熟成させた醤(ひしお)ダレを加え、醤油のまろやかな旨みが際立つ仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂さんの特注麺で、ほのかな小麦風味と表面がつるりと滑らかで喉越しよく頂けます。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、赤身の旨みと脂身の旨みとのバランスがよくとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシュー・麺がおすすめ)
2010.11.07


地鶏つけ
(魚介+鶏ガラ )
らぁ麺 CLIFF・地鶏つけ

続いて、1日15食限定の地鶏つけを頂きました。
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具は比内地鶏のモモ肉,白ネギ,三つ葉,穂先,メンマを使用。比内地鶏からとった白湯スープに、たっぷりの鶏油を加え、程よく酸味をもたせ、コクと旨みのある仕上がりになっています。そこにかえしのない冷たい和風出汁に浸した麺をつけて頂きます。濃厚な白湯スープに程よく和風出汁が合わさり、絶妙のバランスで頂くことができます。麺はらぁ麺と同じ麺を使用し、細麺となっていますが、スープとの相性もいいです。中ぶりの比内地鶏のモモ肉が2枚入っていて、しっかりとした弾力感があり、鶏の旨みがじわりと染み出してきてとても美味しく頂けます。スープ割りは麺を浸していた和風出汁を注いで頂きます。スープが冷めますが違和感なく頂けます。面白いアイデアです。
他のメニューもいろいろと考えているそうですが、当面はこの醤らぁ麺と地鶏つけ(限定)でいくそうです。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン2杯):1600k 晩:600k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車55分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:+710kcal
2010.11.07


らぁ麺 CLIFF  リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
醤(ひしお)らぁ麺:750円 ワンタン麺:880円 味玉らぁ麺:880円 完全天然塩らぁ麺:850円 塩ワンタン麺:900円 比内地鶏白湯つけ麺:880円 大盛:980円 特盛:1080円 四川味噌つけ麺(限定):980円 まぜそば(小ライス・スープ付き):980円 味噌どろまぜそば(小ライス・スープ付き):1000円 チャーシュー:+350円 味玉:+150円
らぁ麺 CLIFF
大阪市都島区片町1-9-34
Pなし
11:00~15:00 17:30~22:00 無休
06-6360-4580
創業2010年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

極旨担担麺専門店 京担 大阪駅前第3ビル店  閉店しました 

担担麺 並
(動物系+白ゴマ 650円)
極旨担担麺専門店 京担 大阪駅前第3ビル店・担担麺 並
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,刻み白ネギを使用。このお店はJR高槻駅にある『京担』の支店にあたり、大阪駅第3ビルにあった『博多製麺 大河』跡地に4月3日にオーンしたお店です。豚骨鶏ガラからとったスープに適度のゴマラー油を加え、ほのかなピリ辛感をアクセントにクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。備付の粉唐辛子で辛さの調整ができます。当日に限りチャーシュートッピングの無料サービスがありました。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車50分で17km走行で410kcal 計2650kcal
差し引き:-150kcal
2013.04.19


極旨担担麺専門店 京担 大阪駅前第3ビル店
【主なメニュー】
担担麺 並:650円 大:750円 チャーシュー入り担担麺 並:850円 大:950円 冷し担担麺 並:700円 大:800円(夏季限定) チャーシュー:+100円 味玉:+100円
極旨担担麺専門店 京担 大阪駅前第3ビル店
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB2F
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:00 日休

創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば ふじい 難波千日前店 

中華そば
(魚介+醤油 690円)
中華そば ふじい 難波千日前店・中華そば
★★★
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は芦原橋にある『ふじい』の2号店にあたり、千日前にあった『麺屋 坂本 トップをねらえ!』跡地に4月11日にオープンしたお店です。タッチョさん情報で早々の訪問です。豚出汁にほのかな魚介風味を合わせたスープに多めの油分と背脂でこってり感をもたせ、強めの醤油タレで濃いめの味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりと頂けます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:+40kcal
2013.04.17


中華そば ふじい 難波千日前店
【主なメニュー】
中華そば:690円 かしわそば:790円 チャーシューメン:890円 大盛り:+150円 餃子:270円
中華そば ふじい 難波千日前店
大阪市中央区難波1-3-14
Pなし
11:30~23:30 月休
06-6282-7301
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 温鶏 

塩らーめん
(鶏+塩 750円)
麺屋 温鶏・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマを使用。このお店は京阪枚方市駅周辺に1月5日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。比内地鶏・牛肉からとったスープに適度の油分を加え、ほのかな柚子風味をアクセントに口当たりのいい塩ダレでまろやかな味わいでコクのある仕上がりになっています。麺は東京の三河屋製麺から取寄せていて、しなやかなコシと歯切れの良さで頂けます。中ぶりのウデ肉のチャーシューが2枚と厚めの鶏モモ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、レアチャーシューはもっちりとしたした食感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。丼はカドヤ食堂でも使われた有田焼を使用しいて美味しさが一層増します。店主は独学でラーメンを学ばれたそうです。夜は居酒屋になりますが麺類も提供しています。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:+40kcal
2013.04.17


麺屋 温鶏
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 浅利出汁塩らーめん:900円 特製らーめん:950円 大盛:+50円 【夜メニュー】鯛出汁黒醤油らーめん:750円 鶏チャーシューらーめん:850円 煮玉子:+100円 肉増:+200円
麺屋 温鶏
大阪府枚方市川原町9-22
Pなし
19:00~5:00 水木金12:00~13:30 19:00~5:00 日休
072-804-2588
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/27 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(1) | CM(2)

つけ麺専門店 まつ浦  閉店しました 

つけ麺(並盛200g )
(魚介+豚骨 750円)
つけ麺専門店 まつ浦・つけ麺(並盛200g )
★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,小松菜,メンマを使用。このお店は北浜にある『つけ麺 井出』のネクストブランド店にあたり、JR天満駅周辺に4月8日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに魚介出汁をバランスよく合わせ、程よい酸味と甘みのある味わいで、まろやかでコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、もっちりプリプリとした食感でほのかな小麦風味のある味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の柚子こしょうで味の変化を楽しめます。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で370kcal 計2450kcal
差し引き:+200kcal
2013.04.16


つけ麺専門店 まつ浦
【主なメニュー】
つけ麺(並盛200g 大盛300g):750円 麺増量(100g):+100円 半熟味付玉子:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ+350円
つけ麺専門店 まつ浦
大阪市北区天神橋3-5-21
Pなし
18:00~22:30 水休
06-6881-5665
創業2013年

【ラーメン店の地図】


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん みかや  閉店しました 

らーめん
(魚介+豚骨 650円)
らーめん みかや・らーめん
★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,魚の団子,白ネギ,メンマ,韓国海苔を使用。このお店は日本橋にあった『猴哥(アニキ)』跡地に、4月8日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、ほのかな魚介風味をもたせ臭みのないあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていてさっぱりと頂けます。備付のキムチの無料サービスがありますJ。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+フィットネス40分で450kcal 計2530kcal
差し引き:-30kcal
2013.04.14


らーめん みかや
【主なメニュー】
らーめん:650円 醤油らーめん:680円 ニラらーめん:720円 チャーシュー麺:850円 大盛:+100円 味玉子:+100円 揚げ餃子:250円
らーめん みかや
大阪市中央区日本橋1-3-7
Pなし
18:00~24:00 土日祝11:30~15:00 16:00~24:00 火休
06-6212-1348
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

珍香園 

しょうゆラーメン
(鶏ガラ+醤油 430円)
珍香園・しょうゆラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンジンを使用。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ややタレの立った濃い目の味わいで甘みの残るあっさりした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。半チャンが付いて600円のお得なサービスメニューなどが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車48分で16km走行で400kcal 計2640kcal
差し引き:-290kcal
2013.01.09


珍香園
【主なメニュー】
しょうゆラーメン:430円 しおラーメン:430円 みそラーメン:430円 バターラーメン:500円 バターコーンラーメン:550円 ちゃんぽん:480円 五目ラーメン:480円 野菜天ぷらラーメン:480円 カレーラーメン:480円 スタミナラーメン ソーラン麺:480円 珍麺:480円 炸醤麺:480円 麺大盛:+100円 ぎょうざ:200円
珍香園
大阪府東大阪市小若江3-10-28
Pなし
11:30~14:30 17:30~22:30 土11:30~14:30 日祝休

創業1978年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 鹿宮  閉店しました 

鹿宮ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
麺屋 鹿宮・鹿宮ラーメン
★★★
スープは無添加の鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はつくね,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は東心斎橋に4月1日にオープンしたお店です。タッチョさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない醤油タレで丸みのあるあっさりとしたやさしい味わいに仕上がっています。小ぶりのつくねが2個入っていて、さっぱりと上品に頂けます。朝10時までの営業で朝ラー可能店となっています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+730kcal
2013.04.12


麺屋 鹿宮
【主なメニュー】
鹿宮ラーメン:650円 ネギラーメン:750円 卵:+100円 替え玉:+100円
麺屋 鹿宮
大阪市中央区東心斎橋2ー1ー18
Pなし
19:00~10:00 金土18:00~10:00 日祝休
06-6213-3434
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 玄武 大阪本店  2023.01.31をもって閉店しました 

あっさりらーめん
(鶏ガラ+醤油 650円)
麺屋 玄武 大阪本店・あっさりらーめん
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,アオサ,メンマ,ナルトを使用。このお店は浪速区にあった『玄武』の大阪復活店にあたり、JR海老江駅周辺に3月19日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、アオサの磯風味をアクセントに、タレの立った濃い目の味わいであっさりとした仕上がりになっています。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて香ばしく頂けます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間で21km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2013.04.10


麺屋 玄武 大阪本店
【主なメニュー】
らーめん:700円 玄武らーめん:800円 ちゃーしゅーめん:900円 あっさりらーめん:650円 玄武あっさりらーめん:800円 あっさりちゃーしゅーめん:900円 玄武らーめん・紅:850円 いっちゃんらーめん:980円  替玉:+120円 ハーフ替玉:+70円 一口餃子:250円
麺屋 玄武 大阪本店
大阪市福島区鷺洲3-7-28
Pなし
11:30~14:30 18:00~23:00(スープがなくなるまで) 土日祝11:00~14:30 17:30~23:00(スープがなくなるまで) 不定休
06-6451-3390
http://www.menya-genbu.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

Menkou ともや 

濃厚魚介つけ麺
(魚介+豚骨 800円)
Menkou ともや・濃厚魚介つけ麺
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は麺屋棣鄂の麺を使用し、もっちりとした弾力感がありスープをズルズルと持ち上げ口の中でよく絡んで頂けます。中ぶりで短冊状の肩ロースチャーシューが4個と小ぶりの鶏モモのチャーシューが2枚入っていて、それぞの味の変化と食感が楽しめ、とても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン2杯):1000k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間53分で39km走行で960kcal 計3040kcal
差し引き:+60kcal
2013.01.27


Menkou ともや
【主なメニュー】
濃厚魚介つけ麺:800円 熟炊き鶏コク塩つけ麺:800円 鶏コクブラックつけ麺::800円 ニンニク馬鹿つけ麺:900円 煮干そば:600円 鶏と煮干しの中華そば:700円 漢そば:800円 和え麺君と逢えてよかった。:800円 麺大盛り:+100円 味玉入り:+100円 豚増し:+200円 鶏増し:+200円 特製:+500円 餃子:400円
Menkou ともや
三重県鈴鹿市寺家町1536-1
P有
11:30~23:00 無休
059-388-6036
http://men-tomo.digiweb.jp/
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/20 20:00 ] 三重  | TB(0) | CM(0)

山田家乃 ごん太 東大阪大蓮店  閉店しました 

博多長浜らーめん
(豚骨+醤油 714円)
博多長浜らーめん ごん太 東大阪大蓮店・博多長浜らーめん
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギを使用。このお店は羽曳野にある『ごん太』の直営店にあたり、近鉄久宝寺口駅周辺に、4月8日にオープンしたお店です。おやぶんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのないクリーミーでまろやかな仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けで頂けます。備付の辛子高菜、紅生姜を加えて味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+130kcal
2013.04.08


山田家乃 ごん太 東大阪大蓮店
【主なメニュー】
博多長浜らーめん:714円 チャーシューめん:892円 半らーめん:473円 替玉:158円 替チャーシュー:158円 煮玉子:105円 焼餃子:294円
博多長浜らーめん ごん太 東大阪大蓮店
大阪府東大阪市大蓮東4-5-6
P有
11:00~23:00 無休
06-6730-6789
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

キラメキノトリ 

鶏白湯らーめん(並)
(鶏+醤油 750円)
キラメキノトリ・鶏白湯らーめん(並)
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は河原町丸太町にある『久保田 北店』がその地に、装いも新たに4月5日にリニューアルオープンしたお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みをよく引き出したまろやかでコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車33分で10km走行+フィットネス40分で450kcal 計2530kcal
差し引き:-30kcal
2013.04.14


キラメキノトリ
【主なメニュー】
鶏白湯らーめん(並):750円 (小):700円 (大):800円 鶏醤油らーめん(並):680円 (小):630円 (大):730円 替え玉(100g):+100円 卵:+100円 肉増し:+200円
キラメキノトリ
京都市上京区出水町281
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:30 無休
075-231-2505
創業2013年

【ラーメン店の地図】





ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/16 20:00 ] 京都 上京区 | TB(0) | CM(0)

宝製麺所 なんば店  閉店しました 

塩らーめん
(魚介+鶏ガラ 730円)
宝製麺所 なんば店・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,焦がしネギ,三つ葉,メンマ,を使用。このお店は南船場にある『宝製麺所』の2号店にあたり、南海なんば駅周辺に3月23日にオープンしたお店です。丈六さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・秋刀魚・鯖・鰹・昆布からとったスープに多めの油分で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに奥能登の大谷塩を使ったカエシで口当たりのいいまろやかな仕上がりになっています。大ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくよく味付けされていて美味しく頂けます。また、軟骨入りのつくねが2個入っていて独特の食感を楽しめます。ラーメンは昼のみの提供で、夜は焼き鳥屋になっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒肴:1600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間35分で29km走行で740kcal 計2820kcal
差し引き:+280kcal
2013.04.07


宝製麺所 なんば店
【主なメニュー】
塩らーめん:730円 塩玉らーめん:830円 宝塩スペシャルらーめん:980円 醤油らーめん:730円 醤油玉らーめん:830円 宝醤油スペシャルらーめん:980円 チャーシュー:+300円 煮玉子:+100円
宝製麺所 なんば店
大阪市中央区難波3-1-18
Pなし
11:00~15:00 無休
06-6632-1145
http://www.chikuchikuya.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

くそオヤジ最後のひとふり  移転しました 

あさりらーめん
(魚介+醤油 750円)
くそオヤジ最後のひとふり・あさりらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,アサリ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。このお店は西中島にある『人類みな麺類』のネクストブランド店にあたり、阪急十三駅周辺に4月12日にオープンしたお店です。スエミーさん情報で早々の訪問です。アサリからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、マルハマ醤油をブレンドしたタレで独特の甘みが残る味わいで、アサリの旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を使った自家製麺でもっちりとした食感とほのかな小麦風味が味わえます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みを存分に味わえとても美味しく頂けます。お隣には新店でよくお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:700k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間33分で26km走行で680kcal 計2760kcal
差し引き:-160kcal
2013.04.13


くそオヤジ最後のひとふり  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
あさりらーめん:750円 しじみらーめん:750円 はまぐりらーめん:750円 大盛:+100円 替玉:+150円 特製こだわり煮玉子:+50円 チャーシュー:+250円 焼き餃子:250円
くそオヤジ最後のひとふり
大阪市淀川区十三本町1-3-13
Pなし
18:00~23:00 日・第2,4月休
06-6309-9910
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん酒家 驛麺 新大阪  リニューアルしました 

とんこつ醤油らーめん
(豚骨+醤油 750円)
らーめん酒家 驛麺 新大阪・とんこつ醤油らーめん
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,メンマを使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味でタレの立った濃いめの味わいに仕上がっています。甘辛く味付けされた小ぶりの豚バラスライス肉が多数入っていて、いい味付けで頂けます。AM7時からの営業で朝ラー可能店となっていますJ。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2440kcal
差し引き:+460kcal
2013.01.04


らーめん酒家 驛麺 新大阪  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
ぼっかけ醤油らーめん:800円 醤油らーめん:750円 味噌らーめん:750円 塩らーめん:750円 とんこつ醤油らーめん:750円 あんかけ焼そば:750円 麺大盛り:+100円 チャーシュー麺:+200円 煮玉子:+100円 肉餃子:380円
らーめん酒家 驛麺 新大阪
大阪市淀川区西中島5-16-1 JR東海新大阪駅 新幹線改札内
Pなし
7:00~22:00(L.O.21:30) 無休
06-4805-7016
創業2011年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

さあれ 

とりらぁめん(しょうゆ)
(鶏ガラ+醤油 600円)
さあれ・とりらぁめん(しょうゆ)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉,ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。このお店は京阪香里園周辺に、4月6日にオープンしたお店です。イタリアのサーレフィーノ岩塩を使って取り出した鶏ブイヨン・鶏ガラスープに油分を控えめに、カドの立たない醤油タレで丸みのあるあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりで厚めの炊鶏が3枚入っていて、さっぱりとした味付けで美味しく頂けます。備付のゆず胡椒で味の変化を楽しめます。こちらの店主はイタリアン出身の方でこの地域がらラーメン店を始めたそうです。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:+460kcal
2013.04.06


さあれ
【主なメニュー】
さあれらぁめん(塩):600円 とりらぁめん(しょうゆ):600円 焼豚:+200円 炊鶏:+200円 煮玉子:+100円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円
さあれ
大阪府寝屋川市香里南之町27-1
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:00 水休

創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/12 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

博多ラーメン なみへい  移転しました 

博多ラーメン
(豚骨+醤油 600円)
博多ラーメン なみへい・博多ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。豚骨をじっくりと煮出したスープにやや多めの油分をもたせ、臭みのない豚骨の旨みが存分に味わえるコクのある仕上がりになっています。麺は博多から取り寄せている直送麺で、しっかりしたコシで頂けます。麺の硬さはお好みで調整できます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のニンニククラッシャー・辛子高菜・紅しょうがで味の変化を楽します。こちらのお店は1日100杯限定ですが、時間制の整理券を発行しているので、長時間並ぶことなく頂くことができます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン2杯):1000k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間53分で39km走行で960kcal 計3040kcal
差し引き:+60kcal
2013.01.27


博多ラーメン なみへい  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
博多ラーメン:600円 博多チャーシューメン:800円 替玉:+80円 半たまご:+100円 ギョーザ:250円
博多ラーメン なみへい
三重県四日市市青葉町800-56
P有
11:00(土日休11:30)~スープ無くなり次第終了 無休
0593-55-2202
創業2004年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/11 20:00 ] 三重  | TB(0) | CM(0)

どとんこつ☆幸運軒 宿院店  閉店しました 

ラッキーラーメン
(動物系+醤油 680円)
どとんこつ☆幸運軒 宿院店・ラッキーラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。このお店は堺市綾ノ町にある『幸運軒』の支店にあたり、南海堺東駅周辺に3月1日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったあるスープに適度の背脂を加え、カドの立たない醤油タレでまろやかであっさりとした仕上りになっています。超大判で薄めのチャーシューが1枚入っていて食べ応えがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+280kcal
2013.04.05


どとんこつ☆幸運軒 宿院店
【主なメニュー】
どとんこつラーメン:680円 大盛(1.5玉):780円 ラッキーラーメン:680円 大盛(1.5玉):780円 どとんこつ男前(1・1.5・2玉):980円 味噌ラッキー:780円 大盛(1.5玉):880円 替え玉(1or半玉):+150円 煮玉子:+120円 チャーシュー:+150円 チャーシューヘタ:+60円 餃子:300円
どとんこつ☆幸運軒 宿院店
大阪府堺市堺区中之町東1-1-32
Pなし
11:30~15:30 17:30~22:30 不定休
072-249-7218
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 東大 道頓堀店  閉店しました 

元祖ラーメン
(動物系+醤油 650円)
ラーメン 東大 道頓堀店・元祖ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギ,海苔,生卵を使用。このお店は徳島に本店がある『ラーメン 東大』の支店にあたり、道頓堀周辺に3月31日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、やや強めの白醤油タレで味を引き締め、ほのかな甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付の無料の生卵があり制限なしに頂けます。オープン記念で当日限りでラーメン1杯100円で提供しています。また、朝8時までの営業で朝ラー可能店となっています。隣りには新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+150kcal
2013.03.31


ラーメン 東大 道頓堀店
【主なメニュー】
王道ラーメン:680円 王道肉入りラーメン:700円 元祖ラーメン:650円 元祖肉入りラーメン:850円 替玉:100円 ライス:100円
ラーメン 東大 道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-7-1
Pなし
10:00~8:00 無休
06-6487-7287
http://ramen-todai.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

肉醤油ラーメン 肉太郎 ドーチカ店  閉店しました 

野菜タンメン
(野菜+塩 500円)
肉醤油ラーメン 肉太郎 ドーチカ店・野菜タンメン
★★★☆
スープは野菜ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚肉,キャベツ,モヤシ,ニンジン,ホウレン草,キクラゲを使用。このお店は『大阪ふくちあん』のアストジャパンのFC店にあたり、大阪駅前ビルに続く2号店で堂島地下センターに3月28日にオープンしたお店です。ヤイナムさん情報で早々の訪問です。野菜・豚からとったスープに多めの背脂で熱さを封じ込め、やや塩タレの立った濃い目の味わいであっさりとした仕上がりになっています。小ぶりで薄めの豚肉が8枚と野菜がたっぷり入っていてボリューム感がありヘルシーに頂けます。また、備付のニラだれで味の変化を楽しめます。その他、+200円で各種丼が付くお得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:+160kcal
2013.03.28


肉醤油ラーメン 肉太郎 ドーチカ店
【主なメニュー】
肉醤油ラーメン:500円 特製肉醤油ラーメン:750円 肉増し肉醤油ラーメン:650円 ワンタン入り肉醤油ラーメン:600円 野菜タンメン:500円 特製野菜タンメン:750円 野菜増しタンメン:650円 ワンタン入りタンメン:600円 冷盛ざるつけ麺:580円 豚しゃぶざるつけ麺:780円 替玉:+100円 味玉子:+100円 餃子:180円
肉醤油ラーメン 肉太郎 ドーチカ店
大阪市北区堂島1丁目 堂島地下センター
Pなし
11:00~22:30(日祝~19:00) 無休
06-6341-3377
http://www.fukuchan.co.jp/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

「一」 -ichi-  閉店しました 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 600円)
「一」 -ichii-・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲ,煮玉子を使用。このお店は阪急池田にある『尊鉢ラーメン』が阪急石橋駅周辺に、3月11日に装いも新たに移転リニューアルオープンしたお店です。ひろさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、臭みのないライトトンコツの味わいで、あっさりながらもコクのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、よく味付されていてやや塩気の強い味わいになっています。備付のニラダレ・紅生姜で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で20km走行で540kcal 計2620kcal
差し引き:+580kcal
2013.03.27


「一」 -ichi-
【主なメニュー】
あっさりラーメン:600円 とんこつラーメン:600円 熊本ラーメン:650円 がんがらラーメン:650円 大盛:+100円 特大:+150円 替え玉:+150円 チャーシュー:+250円 餃子:250円
「一」 -ichii-
大阪府池田市石橋2-15-29
Pなし
18:00~1:00(祝~22:30) 日休
072-786-4284
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鉢ノ葦葉 


(鶏ガラ+塩 700円)
鉢ノ葦葉・塩
★★★★
らの道 弐~進撃~スタンプラリー・その5
 スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,焦がしネギ,穂先メンマ,海苔を使用。鶏ガラ出汁に魚介出汁をバランスよく合せたスープに適度の油分を加え、丸みのる塩タレでまろやかな味わいで、じんわりと魚介風味が伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でプツンとしたした歯切れのある食感で、小麦風味のある味わいで喉越しよく頂けます。麺大盛は無料となっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:200kcal 昼(ラーメン2杯):1000k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計3100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間53分で39km走行で960kcal 計3040kcal
差し引き:+60kcal
2013.01.27


鉢ノ葦葉
【主なメニュー】
塩:700円 醤油:700円 梅しそ塩:750円 塩台湾:800円 塩あしは:950円 醤油あしは:950円 ざる中華 塩・醤油(1玉・1.5玉・2玉):750円 らーめん1/2 お子様限定:400円 小盛2/3:-80円 大盛1.5玉:無料 特盛2玉:+200円 煮玉子:+100円 くん玉:+100円 ちゃーしゅー3枚:+100円
鉢ノ葦葉
三重県四日市市城北町1-12
P有
11:30~14:30 18:00~21:00 月休
059-351-5227
創業2007年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/05 20:00 ] 三重  | TB(0) | CM(0)

どとんこつ☆幸運軒 伏屋町本店  移転しました 

どとんこつラーメン
(豚骨+醤油 680円)
どとんこつ☆幸運軒 伏屋町本店・どとんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,を使用。このお店は堺市綾ノ町にある『幸運軒』の支店にあたり、泉北高速鉄道光明池駅周辺に3月20日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。拳骨・豚足・背脂からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、キレのある醤油タレに臭みのないこってり濃厚な仕上りになっています。超大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて食べ応えがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ネギは九条ネギを使用し、しゃきしゃき感のある食感で頂けます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩:500k 酒肴:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+310kcal
2013.03.26


どとんこつ☆幸運軒 伏屋町本店  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
どとんこつラーメン:680円 大盛(1.5玉):780円 ラッキーラーメン:680円 大盛(1.5玉):780円 どとんこつ男前(1・1.5・2玉):980円 つけ麺 並150g:780円 大盛220g:880円 替え玉(1or半玉):+150円 煮玉子:+120円 チャーシュー:+150円 餃子:300円
どとんこつ☆幸運軒 伏屋町本店
大阪府和泉市伏屋町1-2-32
P有
11:30~14:00 17:30~21:00 不定休
0725-56-6609
http://dotonkotsu.lolipop.jp/
創業2013年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺蔵 ひの屋 

鶏醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
麺蔵 ひの屋・鶏醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タケノコ,煮玉子を使用。このお店は阪急上新庄駅周辺に、3月15日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感で滑らかな表面で喉越しよく頂けます。2階の製麺室で打っているそうです。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。また、よく味付されたタケノコがいい食感で頂けます。こちらの樋上店主は『山中製麺所』さんで修業をされ、この地で独立開業されたそうです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で10km走行+フィットネス55分で550kcal 計2790kcal
差し引き:-390kcal
2013.03.24


麺蔵 ひの屋
【主なメニュー】
鶏醤油ラーメン:650円 魚貝合わせ醤油ラーメン:650円 煮玉子:+100円 焼豚三枚:+250円 ギョーザ:250円
麺蔵 ひの屋
大阪市東淀川区豊新3-25-12
Pなし
11:00~14:00 18:00~1:30 土日11:30~21:00 不定休
06-6328-0011
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2013/04/03 20:00 ] 大阪 東淀川区 | TB(0) | CM(0)

麦笑 関大駅前店  リニューアルしました 

醤油とんこつラーメン
(豚骨+醤油 700円)
麦笑 関大駅前店・醤油とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチューシュー,白ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店はなかまるグループの京都一乗寺『豚人』の支店にあたり、阪急関大前駅周辺に3月29日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に和風出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに丸みのある醤油タレでまろやかな味わいに仕上がっています。麺は細麺・ちぢれ麺から選択できます。また、替玉は無料となっています。中ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚とバラ肉のチャーシューが1枚入っていて、味と食感の変化を楽しめ、いい味付けでとても美味しく頂けます。ネギの量・ニンニクの量・味の濃さをお好みで調整できます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で270kcal 計2350kcal
差し引き:+150kcal

3月トータルとして
食したラーメン数:44杯
総摂取カロリー:83250kcal 総消費カロリー:77690kcal
差し引きカロリー:+5560kcalとなりました。
2013.03.31


麦笑 関大駅前店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
とこ豚骨:700円 とこ塩豚骨ラーメン:700円 醤油とんこつラーメン:700円 塩とんこつラーメン:700円 味玉:+50円 漬けトロチャーシュー:+200円 ギョーザ:250円
麦笑 関大駅前店
大阪府吹田市千里山東1-5-11
Pなし
11:00~23:00 無休
06-7505-5673
http://www.menyanakamaru.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ