大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2014年07月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ヘルシーらーめん 桃園  閉店しました 

しょうゆらーめん
(鶏ガラ+醤油 650円)
ヘルシーらーめん 桃園・しょうゆらーめん
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。このお店は地下鉄阿波座駅周辺に7月28日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに程度の油分を加え、やや多めの胡椒を効かせ、ほのかな甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。1人1個までの茹で玉子無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で16km走行で410kcal 計2490kcal
差し引き:-290kcal
2014.07.30


ヘルシーらーめん 桃園
【主なメニュー】
しょうゆらーめん:650円 しおらーめん:700円 特製みそらーめん:750円 ニラとモヤシのらーめん:700円 白鶏らーめん:750円 チャーシューらーめん:900円 ぎょうざ:300円
ヘルシーらーめん 桃園
大阪市西区靱本町3-10-24
Pなし
11:00~23:00 未定休

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ORIENTAL CAFE  閉店しました 

カレーヌードル
(動物系+カレー 800円)
ORIENTAL CAFE・カレーヌードル
★★★
スープは豚骨ベースのカレー味。麺は中縮れ麺。具は牛肉,ネギ,モヤシ,タマネギ,ニンジン,茹で玉子を使用。豚骨・モミジ・豚肉出汁に100年カレールーを合わせたスープに油分を控えめに、ほのかな甘みと辛味の残る味わいに仕上がっています。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間46分で30km走行で780kcal 計2860kcal
差し引き:-560kcal
2014.05.02


ORIENTAL CAFE
【主なメニュー】
ラーメン:700円 豊熟みそラーメン750円 みそキムチラーメン:900円 キムチラーメン:850円 チャーシューメン:1100円 みそチャーシュー:1150円 百ねぎラーメン:800円 百ねぎみそラーメン:850円 Kラーメン:800円 Kチャーシュー:1200円 W酢ラーメン:800円 カレーヌードル:800円 玉子とじラーメン:750円 つけ麺:800円 大盛り:+300円 ゆで玉子:+100円 餃子:300円
ORIENTAL CAFE
大阪市西区北堀江1-16-25
Pなし
9:00~24:00 無休
06-6532-7115
http://oriental-cafe.jp/
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 みずく  2021.11.30をもって閉店しました 

みずくらーめん 並340g
(豚骨+醤油 690円)
麺屋 みずく・みずくらーめん 並340g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツを使用。このお店は茨城県にある『麺屋 荒井』の暖簾分け店にあたり、萱島にあった『辮慶』跡地に7月29日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・野菜からとったスープに多めの背脂を加え、ガツンとニンニク風味を効かせ、野菜と背脂の甘みが広がる味わいで、豚骨出汁の旨みが伝わるコクのある仕上りになっています。麺は並で340gもありもっちりとした食感でわしわしとボリュームよく頂けます。麺大盛り(520g)まで無料となっています。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜大盛りの無料サービスもあります。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+360kcal
2014.07.29


麺屋 みずく
【主なメニュー】
みずくらーめん 並340g・大520g:690円 辛味噌らーめん:780円 味噌らーめん:780円 豚麺:890円 豚麺辛味噌味:980円 豚麺味噌味:980円 特製まぜそば:760円 つけ麺:830円 豚つけ麺:1000円 半熟味玉子:+80円 トロトロチャーシュー:+200円 全部のせ:+300円 餃子:300円
麺屋 みずく
大阪府寝屋川市萱島本町21-11
Pなし
11:00~15:00 17:00~22:00 不定休
072-823-8686
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 天道 

鶏白湯らーめん
(鶏ガラ+塩 700円)
らーめん 天道・鶏白湯らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,アオサノリを使用。このお店は地下鉄日本橋駅周辺に7月28日にオープンしたお店です。シュンママさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったさらりした白湯スープに油分を控えめに、ほのかなアオサの磯風味をアクセントに、丸みのある塩タレでいい塩梅のまろやかな味わいで、旨味のある優しい仕上りになっています。途中で青唐辛子を使った生とうがらしを入れると、劇的な辛さで味の変化を楽しめます。麺は埼玉の製麺所から取り寄せていて、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。煮玉子はサービスで付けて頂きました。こちらの店主は埼玉の『まる玉』で勉強され、地元の大阪で開業されたそうです。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+120kcal
2014.07.28


らーめん 天道
【主なメニュー】
鶏白湯らーめん:700円 からし鶏白湯らーめん:700円 魚介鶏白湯らーめん:750円 替え玉:+100円 味付けたまご:+100円 ちゃーしゅう:+300円
らーめん 天道
大阪市中央区日本橋1-19-7
Pなし
11:30~15:00 17:30~23:30 月休
050-3569-5080
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

屋台担担麺 たぶっちゃん 

たぶっちゃん式屋台担担麺
(鶏ガラ+醤油 680円)
屋台担担麺 たぶっちゃん・たぶっちゃん式屋台担担麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,モヤシを使用。このお店は道頓堀周辺に6月14日にオープンしたお店です。中崎壱丁さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、唐辛子と花椒のシビ辛感が存分に堪能できる仕上がりになっています。朝6時までの営業で朝ラー可能店となっています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間1分で16km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2014.07.23


屋台担担麺 たぶっちゃん
【主なメニュー】
四川屋台担担麺:780円 たぶっちゃん式屋台担担麺:680円 台湾屋台担担麺:680円 上海屋台担担麺:680円 香港屋台担担麺:780円 麺大盛り:+100円 肉みそ大盛り:+120円 煮玉子:+90円
屋台担担麺 たぶっちゃん
大阪市中央区千日前1-6-1
Pなし
20:00~6:00 不定休
080-8532-1239
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

博多豚骨ラーメン 一福 三ツ寺店  閉店しました 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油 750円)
博多豚骨ラーメン 一福 三ツ寺店・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。このお店は阪急石橋にあるお店の3号店にあたり、東心斎橋に7月22日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めのラードと背脂で熱さを封じ込め、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は元祖博多麺とたまご麺から選べます。たまご麺を選択しました。中ぶりで薄めのレアチャーシューが5枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。また、備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車40分で11km走行で290kcal 計2530kcal
差し引き:-30kcal
2014.07.22


博多豚骨ラーメン 一福 三ツ寺店
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:750円 ネギラーメン:850円 チャーシューメン:950円 ネギチャーシューメン:1050円 味玉ラーメン:850円 もつ味噌煮込ラーメン:950円 替玉:+100円 豚骨味噌ラーメン:850円 豚骨味噌コーンバター:1000円 大:+150円 煮玉子:+100円 肉増し:+200円 替玉:+100円 焼きギョーザ:300円
博多豚骨ラーメン 一福 三ツ寺店
大阪市中央区東心斎橋2-6-10
Pなし
19:00~5:00 日休

http://ra-men.blog.jp/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

創作麺屋 コラボ館 鴻池店  閉店しました 

支那そば醤油
(鶏ガラ+魚介 730円)
創作麺屋 コラボ館 鴻池店・支那そば醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマ,海苔を使用。
 今回のコラボは『がちんこらーめん 柊』と『彩色らーめん きんせい』の期間限定のコラボ店で、3月1日よりスタートしました。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのあるカエシでほのかな酸味と甘みのある味わいで、鶏と魚介の旨みをバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でパツンとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。佐野実さんの『支那そばや』の小麦粉のレシピーを使った自家製麺が楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で23km走行で600kcal 計2680kcal
差し引き:-280kcal
2015.03.07


丸ごとサンマの冷やしそば
(魚介+塩 )
創作麺屋 コラボ館 鴻池店・丸ごとサンマの冷やしそば

スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,サンマ,水菜,スダチ,おろし大根,梅チップを使用。今回は7月23日から提供される『柊×JUNK』のコラボ企画で、8月の『あまから手帖』にも掲載される『丸ごとサンマの冷やしそば』の試食会に参加させて頂きました。秋刀魚節・秋刀魚出汁に少量の丸鶏・煮干・昆布で調整した冷スープに適度の秋刀魚油を加え、スダチと梅チップの爽やかな風味をアクセントに、柊のカエシとJUNKのカエシを合わせたタレでカドの立たないさらりとした口当たりのいい味わいで、雑味のない濃厚な秋刀魚の旨みが広がる深みのある仕上がりになっています。冷水で〆た梅ヶ枝製麺所の特注麺は引き締まったコシ感でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのレアチャーシューはいつもながらの肉の旨みが楽しめ、紀州備長炭で燻った秋刀魚が丸ごと1匹入っていて、秋刀魚の醍醐味を思う存分楽しめます。この冷やしは8月末まで1日15食限定で980円で提供されます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
『柊×JUNK』
創作麺屋 コラボ館 鴻池店・コラボ企画
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間31分で27km走行で700kcal 計2780kcal
差し引き:-280kcal
2014.07.21


醤油らーめん
(魚介+醤油 750円)
創作麺屋 コラボ館 鴻池店・醤油らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は『がちんこらーめん 柊』と『らーめんstyle JUNK STORY』の期間限定のコラボ店で、鴻池新田にあった『金久右衛門』跡地に6月23日にオープンしたお店です。生マグロの頭出汁と鶏肉・豚肉出汁からとった清湯スープに鶏油と鮪油の香味油を適度に加え、底引きたまり醤油の芳醇な香りと甘みのある味わいで、臭みのないマグロの旨味がじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、パツンとした歯切れのあるコシで喉越しよく頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。8月には冷やしの限定コラボメニューが提供され、9月には最終章にして最強・最高のコラボメニューが提供される予定です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):700kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で8km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2014.06.23


創作麺屋 コラボ館 鴻池店
【主なメニュー】
ひいらぎ炙りチャーシューラーメン:880円 味玉ひいらぎ豚骨ラーメン:850円 創作ひいらぎ豚骨醤油:750円 ひいらぎ豚骨醤油DXラーメン:1130円 ガチ辛ラーメン(7月限定):850円 醤油のキラメキ:880円 味玉醤油らーめん:850円 醤油らーめん:750円 醤油のトキメキ:1130円 辛味鶏まぜそば(7月限定):850円 丸ごとサンマの冷やしそば(数量限定):980円 麺大盛り:+100円 替玉(半玉):+100円 (1玉):+150円
創作麺屋 コラボ館 鴻池店
大阪府東大阪市西鴻池町2-1-3
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 無休
06-6747-8082
http://hiiragi2004.com/info.html
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば ふじい 布施店  閉店しました 

中華そば
(魚介+醤油 710円)
中華そば ふじい 布施店・中華そば
★★★☆
スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は芦原橋にある『ふじい』の3号店にあたり、近鉄布施駅周辺に7月15日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。イリコ・鰹等の魚介からとったスープに多めの背脂と油分で熱さを封じ込め、動物系を加えたカエシで甘みと旨みが広がる味わいでコクのあるこってり感のある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっかりした弾力感があり、いい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2280kcal
差し引き:+320kcal
2014.07.18


中華そば ふじい 布施店
【主なメニュー】
中華そば:710円 大:860円 チャーシューメン:910円 大:1060円 かしわそば:910円 大:960円 チャーシューメン:890円 大盛り:+150円 餃子:280円
中華そば ふじい 布施店
大阪府東大阪市足代新町4-5
Pなし
11:00~15:00 18:00~5:00(日~24:00) 月休
06-6782-5223
http://www.ra-men.co/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺座 ぎんじろう  閉店しました 

らーめん
(豚骨+醤油 750円)
麺座 ぎんじろう・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。このお店は堺東にある『麺座 ぎん』のネクストブランド店で二郎系ラーメン専門店にあたり、中崎町にあった『台風ギャング』跡地に7月14日にオープンしたお店です。タッチョさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに一味のピリ辛感をアクセントに甘めの醤油タレを加え、たっぷりのニンニクと背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺でもっちりとした食感でわしわしと頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが2枚入っていて、香ばしく程良い弾力感があり、ボリュームたっぷりに頂けます。野菜増し無料のサービスがあります。お近くには新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-10kcal
2014.07.17


麺座 ぎんじろう
【主なメニュー】
らーめん:750円 小盛:650円 大盛:850円 油そば:800円 大盛:900円 つけめん:850円 小盛:750円 大盛:950円 豚吸い:500円 大盛:600円 やさい増:0円 やさい増々:+100円 小豚:+200円 豚:+500円 煮たまご:+100円
麺座 ぎんじろう
大阪市北区中崎2-1-1
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 不定休
06-6147-2388
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

白馬童子 庄内店 

しあわせラーメン
(豚骨+醤油 756円)
白馬童子 庄内店・しあわせラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂と油分を加え、ほのかに甘みの残るこってり感のある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付されていてとても美味しく頂けます。大盛無料とキムチバーの無料サービスがあり、ランチにはライスorおにぎり2個の無料サービス(日・祝除く)があります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計3200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間47分で30km走行で790kcal 計2870kcal
差し引き:+330kcal
2014.05.01


白馬童子 庄内店
【主なメニュー】
しあわせラーメン:700円 しあわせいっぱいラーメン:900円 中華そば:600円 塩ラーメン:700円 ピリカラみそラーメン:800円 チャンポン:800円 皿うどん:800円 冷麺:800円 チャーシュー:+200円 煮玉子:+100円 ギョーザ:250円 別途消費税8%
白馬童子 庄内店
大阪府豊中市庄内西町3-5-15
Pなし
11:00~1:00 無休
06-6335-1414
http://arakawapork.com/index.html
創業2000年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/21 20:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(0)

麺屋 たけ井 R1号店 

豚骨魚介清湯らーめん(こいくち)並140g
(豚骨+魚介 750円)
麺屋 たけ井 R1号店・豚骨魚介清湯らーめん(こいくち)並140g
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,小松菜,海苔を使用。このお店は城陽市にある『麺屋 たけ井』の2号店にあたり、八幡市にあった『どんたく』跡地に7月16日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の香味油を加え、煮干出汁の濃いめのカエシで芳醇な甘みが広がる味わいで、豚骨清湯の上品なコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのバラ肉が1枚と中ぶりの肩ロース肉が3枚入っていて、肉の旨みの変化を楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:-130kcal
2014.07.16


麺屋 たけ井 R1号店
【主なメニュー】
豚骨魚介清湯らーめん(うすくち・こいくち)並140g:750円 大1.5玉:800円 濃厚豚骨魚介つけ麺 小220g:830円 並280g:880円 大400g:980円 水戸わら納豆:+300円 全部のせ:+300円 チャーシュー増(2枚):+200円 チャーシュー増増(4枚):+350円 玉子:+100円 ギョーザ6個:330円
麺屋 たけ井 R1号店
京都府八幡市八幡南山57-2
P有
11:00~16:00 18:00~23:00 無休
075-982-2288
https://www.facebook.com/takei.mennya
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/19 20:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

もっともっと  閉店しました 

しょうゆラーメン
(鶏ガラ+醤油 500円)
もっともっと・しょうゆラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ワカメを使用。この店はJR寺田町周辺に7月12日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ほのかに甘みの残るあっさりした仕上りになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2510kcal
差し引き:-260kcal
2014.07.15


もっともっと
【主なメニュー】
カレーラーメン:650円 しょうゆラーメン:500円 みそラーメン:550円 とんこつラーメン:550円 みそとんこつラーメン:550円 シオラーメン:550円 中華冷麺:700円 ギョウザ:300円
もっともっと
大阪市生野区生野東2-2-17
Pなし
11:00~14:30 17:30~1:00 未定休

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぎょぎょぎょ  移転しました 

だしが命の塩らーめん
(魚介+塩 780円)
ぎょぎょぎょ・だしが命の塩らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は鶏モモ肉と鮪ホホ肉のチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,空心菜の新芽,エンドウ豆,ヤングコーン,めかぶを使用。このお店は地下鉄本町駅周辺に7月14日にオープンしたお店です。魚介出汁に鶏ガラ出汁を合わせた清湯スープに菜種油を主に鶏油・豚油を合わせた香味油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、魚介系をうまく使いこなしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシがあり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりの鶏モモ肉が1枚と鮪のホホ肉のレアチャーシューが2枚入っていて、鮪の独特の食感と旨みが楽しみめ、とても美味しく頂けます。お近くには新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:-30kcal
2014.07.14


ぎょぎょぎょ  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
だしが命の塩らーめん:780円 にぼし醤油らーめん:780円 濃厚魚白湯:880円 冷やし塩らーめん(季節限定):780円 煮玉子:+100円 麺大盛り:+100円
ぎょぎょぎょ
大阪市中央区南久宝寺町4-3-2
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 日祝休
06-6121-2775
創業2014年

【ラーメン店の地図】


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺家 昴 和泉府中店 

とんこつ醤油
(豚骨+醤油 650円)
麺家 昴 和泉府中店・とんこつ醤油
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,うずら,海苔を使用。このお店は西中島にあるお店の2号店にあたり、JR和泉府中にあった『ちりめん亭』跡地に4月20日にオープンしたお店です。クロカワさん情報で遅まきながらの訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいであっさりとした仕上がりになっています。麺長は短くもっちりとした食感で頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・脂の量をお好みで選べます。ランチタイムにはおかわり自由のごはんの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal
差し引き:+70kcal
2014.07.13


麺家 昴 和泉府中店
【主なメニュー】
とんこつ醤油:650円 とんこつ塩:650円 スペシャル:+300円 野菜:+120円 タンタン麺:680円 三種合わせ味噌ラーメン:750円 三種合わせ味噌ラーメン:790円 塩野菜タン麺:680円 旨塩ラーメン:680円 和風魚介醤油ラーメン:680円 野菜らーめん:730円 麺大盛り:+100円 超濃厚魚介つけ麺 並・大盛・特盛・メガ盛:780円 超濃厚魚介つけ麺全部のせ:930円 超濃厚魚介辛つけ麺:810円 超濃厚魚介辛つけ麺全部のせ:960円 半熟玉子:+100円 チャーシュー:+200円 焼き餃子:200円
麺家 昴 和泉府中店
大阪府和泉市府中町7-1-27
Pなし
11:00~24:00 無休
072-545-9880
創業2014年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/15 20:00 ] 大阪 和泉市 | TB(0) | CM(0)

花道金星  閉店しました 

花道そば
(魚介+鶏ガラ 680円)
花道金星・花道そば
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,細ネギ,メンマ,うずらを使用。このお店は京阪星ヶ丘にある『中村商店 枚方西きんせい』がその地に、装いも新たに7月12日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に貝柱・鯖節・昆布・ウルメ節・乾燥海老・鯵干しの魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、再仕込み醤油の濃厚な旨みと香りが広がる味わいで、魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシと小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。オープン初日は中村社長直々にオペレーションされていました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+80kcal
2014.07.12


花道金星
【主なメニュー】
花道そば:680円 あわせそば:750円 替え玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+200円 花道つけそば:800円 大盛り:950円
花道金星
大阪府枚方市山之上東町6-11
P有
11:30~14:30 17:30~22:00 木休
072-843-8790
http://www.kinseigroup.com/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 雀 北新地店  閉店しました 

つけ麺 並盛り200g
(豚骨+魚介 780円)
つけ麺 雀 北新地店・つけ麺 並盛り200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店は西心斎橋にある『つけ麺 雀』の5号店にあたり、北新地周辺に7月10日にオープンしたお店です。豚骨出汁に鯖節・鰹節出汁を合わせたスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みと酸味が広がる味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。麺量は200g・300g・400gが同料金で頂けます。Twitterの合言葉で煮玉子の無料サービスがあります。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で24km走行で620kcal 計2700kcal
差し引き:-200kcal
2014.07.11


つけ麺 雀 北新地店
【主なメニュー】
つけ麺 並盛り200g・中盛り300g・大盛り400g:780円 辛つけ麺:830円 北新地ブギー:850円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 特製:+300円 ギョーザ:300円
つけ麺 雀 北新地店
大阪市北区曾根崎新地1-5-22
Pなし
17:00〜3:00 日休
06-6346-4445
https://twitter.com/tukemensuzume
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ロックンビリースーパーワン 

尼ロック
(鶏+醤油 800円)
ロックンビリー SUPER ONE・尼ロック
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はウデ肉と鶏ムネ肉のレアチャーシュー,ネギ,白髪ネギ穂先メンマを使用。このお店は東京の『69'N'ROLL ONE』がJR塚口駅周辺に、装いも新たに7月11日に移転リニューアルしたお店です。比内地鶏からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、岡直三郎商店の日本一醤油をベースに和歌山・長野から取り寄せた4種類の生醤油を火入れしたカエシで、醤油の芳醇な香りと旨みをもたせた味わいで、鶏の旨みを実によく引出したコクと深みのある仕上がりになっています。真空低温調理されたレアチャーシューがそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとっりした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で24km走行で620kcal 計2700kcal
差し引き:-200kcal
2014.07.11


ロックンビリースーパーワン
【主なメニュー】
尼ロック:800円 尼ロック豚チャーシュー:1100円 尼ロック鶏チャーシュー:1100円 尼ロック味玉:1000円 尼ロック全部のせ:1300円
ロックンビリー SUPER ONE
兵庫県尼崎市南塚口町3-29-13
P有
11:00~14:30 18:00~21:00 日祝11:00~19:00 火休

http://ameblo.jp/tkm8-69/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/12 20:00 ] 兵庫 尼崎市・伊丹市 | TB(0) | CM(0)

麺 とことん屋 

とんこつしょうゆラーメン
(豚骨+醤油 550円)
麺 とことん屋・とんこつしょうゆラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,水菜,メンマ,海苔を使用。豚骨からとったスープに適度の香味油を加え、特製ラー油のピリ辛感をアクセントに、ややカドの立った醤油タレで濃い目の味わいに仕上がっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。+50円でライスお代わり自由のランチサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行+ステッパー45分で540kcal 計2620kcal
差し引き:-220kcal
2014.03.09


麺 とことん屋
【主なメニュー】
とんこつしょうゆラーメン:550円 塩ラーメン:550円 みそラーメン:600円 特製カレーラーメン(小ライス付):650円 ゴマ辛ラーメン:650円 スタミナラーメン:750円 もやしラーメン:550円 坦々麺:650円 特製チーズカレーラーメン(小ライス付):700円 とんこつしょうゆラーメン(チャーシュー・キムチ・煮卵):800円 替え玉:+100円 つけ麺 並盛:650円 大盛:700円 特盛:750円 チャーシュー:+150円 煮卵:+100円 焼きギョウザ:270円
麺 とことん屋
大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁165-2
P有
12:00~14:00 17:00~24:00(日祝~22:00) 月休
072-270-5834
創業2003年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/11 20:00 ] 大阪 堺市北区 | TB(0) | CM(0)

華閩  閉店しました 

豚骨塩ラーメン
(豚骨+塩 650円)
華閩・豚骨塩ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はネギ,モヤシを使用。このお店は地下鉄蒲生4丁目駅周辺に7月1日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていてさっぱりと頂けます。17時まではお得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:-80kcal
2014.07.08


華閩
【主なメニュー】
豚骨塩ラーメン:650円 豚骨醤油ラーメン:650円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 焼き餃子:290円
華閩
大阪市城東区今福西2-1-11
Pなし
11:00~19:00 20:00~23:00 日休

創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁめん トリカヂイッパイ 

らぁめん
(鶏+醤油 700円)
らぁめん トリガヂイッパイ・らぁめん
★★★★
スープは無化調の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,海苔,糸唐辛子を使用。このお店は近鉄生駒駅周辺に6月28日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。京赤地鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、島根の生揚げ醤油と魚醤をブレンドしたカエシで、醤油の芳醇な香りが立つ旨みのある味わいで、鶏出汁でスープにコクと深みをもたせた仕上がりになっています。麺は低加水の自家製麺でパツンとした歯切れのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行+フィットネス50分で480kcal 計2560kcal
差し引き:+40kcal
2014.07.06


らぁめん トリカヂイッパイ
【主なメニュー】
らぁめん:700円 和えそば:700円 全部のせ:+200円 味玉:+100円 鶏チャーシュー:+150円 麺大盛:+100円
らぁめん トリガヂイッパイ
奈良県生駒市俵口町1093
P有
11:00~14:30 月祝休

http://ameblo.jp/mlb28181/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/08 20:00 ] 奈良 奈良市・生駒市 | TB(0) | CM(0)

天鵬 太子店  閉店しました 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 430円)
天鵬 太子店・ラーメン
★★★
鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ワカメを使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。+200円でミニ焼めしが付くお得なセットがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間42分で31km走行で800kcal 計2880kcal
差し引き:-680kcal
2014.03.02


天鵬 太子店
【主なメニュー】
ラーメン:430円 塩ラーメン:430円 若布ラーメン:480円 玉子ラーメン:500円 味噌ラーメン:500円 天津ラーメン:500円 ぎょうざラーメン:530円 カレーラーメン:600円 チャンポン:600円 チャーシュウメン:600円 天鵬ラーメン:650円 大盛ラーメン:650円 ぎょうざ:230円
天鵬 太子店
大阪府八尾市植松町8-1-28
Pなし
11:00~15:00 17:00~24:00 月休
072-994-0370
創業1973年以前

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

どとんこつ☆幸運軒 三国ヶ丘店 

どとんこつラーメン
(豚骨+醤油 700円)
どとんこつ☆幸運軒 三国ヶ丘店・どとんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギを使用。このお店は綾ノ町にある『幸運軒』の支店にあたり、JR三国ヶ丘駅周辺に6月30日にプレオープンし、7月8日にグランドオープン予定のお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。拳骨・豚足・背脂からとったとろみのるスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でこってり濃厚な仕上りになっています。大判で薄めのチャーシューが3枚入っていて食べ応えがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中はオープン特価でラッキーラーメンを480円で提供しています。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で31km走行+フィットネス40分で1010kcal 計3090kcal
差し引き:-990kcal
2014.07.05


どとんこつ☆幸運軒 三国ヶ丘店
【主なメニュー】
どとんこつラーメン:700円 大盛(1.5玉):800円 男前(1・1.5・2玉):980円 ラッキーラーメン:700円 大盛(1.5玉):800円 煮玉子:+150円 チャーシュー:+200円 チャーシューのヘタ:+60円 替え玉(1玉or半玉):+150円 餃子:300円
どとんこつ☆幸運軒 三国ヶ丘店
大阪府堺市堺区向陵西町4-12-42
P有
しばらくの間 18:00~23:00
072-227-2718
http://dotonkotsu.lolipop.jp/index.html
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/07 20:00 ] 大阪 堺市堺区 | TB(0) | CM(0)

おめん 金鴨  閉店しました 

鴨だしつけ麺 並盛り
(鴨+醤油 650円)
おめん 金鴨・鴨だしつけ麺 並盛り
★★★☆
スープは鴨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は豚バラ軟骨,白髪ネギ,白ネギ,ゴボウ天,ちくわ天を使用。このお店は心斎橋周辺に5月12日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で遅まきながらの訪問です。鴨肉からとったスープにやや多めの油分を加え、ほのかな甘みと辛味をもたせた味わいで、鴨出汁の旨みのあるあっさりとした仕上がりになっています。全粒粉を使用した麺はもっちりした食感で小麦風味よく頂けます。小ぶりで厚めの豚バラ軟骨が2枚入っていて、甘辛く味付けされていて美味しく頂けます。つけ麺は昼のみの提供で夜は『ざ・なべや』を営む二毛作店となっています。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間49分で31km走行+フィットネス40分で1010kcal 計3090kcal
差し引き:-990kcal
2014.07.05


おめん 金鴨
【主なメニュー】
鴨だしつけ麺 並盛り:650円 大盛り:+100円 特大盛り:+200円 鴨だし+豚骨だし:+50円 冷麺:400円
おめん 金鴨
大阪市中央区心斎橋筋1-6-14
Pなし
11:00~16:00 月中日・月末
06-6251-6420
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

まぜ麺 汁なし  閉店しました 

汁なしゼロ麺 並
(白ゴマ味 650円)
まぜ麺 汁なし・汁なしゼロ麺 並
★★★☆
麺は中細ストレート麺。具はネギ,挽肉,穂先メンマを使用。このお店は難波にある『つけ麺 きゅうじ』の系列店にあたり、地下鉄西大橋駅周辺に7月4にオープンしたお店です。挽肉と炒めた白ゴマタレは甘みが残るコクのある味わいであつもり麺とよく絡んで頂けます。全粒粉と薩摩焼酎『宝山』を混ぜ込んだ麺はもっちりとした食感で小麦風味よく頂けます。挽肉と穂先メンマがたっぷり入っていて食べ応えがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:-70kcal
2014.07.04


まぜ麺 汁なし
【主なメニュー】
汁なし担々麺 並:650円 大:750円 汁なしゼロ麺 並:650円 大:750円 蒸鶏ユッケジャン麺 並:680円 大:780円 濃厚生卵:+50円 濃厚半熟卵:+80円
まぜ麺 汁なし
大阪市西区北堀江2-10-18
Pなし
11:30~15:00 17:00~24:00 無休
06-6536-5223
http://yuufood.co.jp/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

傾奇御麺 天神橋本店  移転しました 

大阪黒醤油らーめん(並盛)
(鶏ガラ+醤油 730円)
傾奇御麺 天神橋本店・大阪黒醤油らーめん(並盛)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は炒めた豚バラ肉,モヤシ,キャベツを使用。この店は豊中にあるお店の支店にあたり、JR天満駅周辺に7月2日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに多めの背脂で熱さを封じ込め、醤油タレの芳醇な甘さが広がるコクのある濃厚な仕上りになっています。備付のニンニクと黒こしょうで味を調整できます。麺は弾力感のあるもちもちとした食感で頂けます。中ぶりで薄めの豚バラ肉のスライスが2枚入っていて、よく味付けされていて美味しく頂けます。麺は中盛(+50g)まで無料となっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩:800k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間50分で32km走行で830kcal 計2910kcal
差し引き:-110kcal
2014.07.02


傾奇御麺 天神橋本店  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
大阪黒醤油らーめん(並盛):734円 姫らーめん:594円 魂の油そば(150g~300g):842円 野菜油そば(150g~300g):842円 煮玉子:+108円 中盛(+50g):無料 大盛(+100g):+129円 傾奇盛(+150g):+259円 肉大盛:+216円 肉傾奇盛:+324円 肉天下盛:+540円 野菜大盛:+208円 野菜傾奇盛:+324円
傾奇御麺 天神橋本店
大阪市北区天神橋5-5-28
Pなし
11:00~15:00 17:00~23:00 土日祝11:00~23:00 無休
06-6351-1211
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

びっくり ガム・チャンポン   リニューアルしました 

鶏塩クリームらーめん
(鶏ガラ+塩 680円)
びっくり ガム・チャンポン・鶏塩クリームらーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,つくね,挽肉,タマネギ,ハラペーニョ,ぶぶあられエビを使用。このお店は地下鉄大国町駅周辺に6月30日にオープンしたお店です。シナさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、干し甘海老の風味とハラペーニョのほのかな辛みをアクセントにポタージュスープのようなまろやかさの中にまったりとしたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとした食感でスープとよく絡んで頂けます。細麺と中太麺から選べます。中ぶりの鶏モモ肉のレアチャーシューが1枚とつくねが2個とよく味付けされた挽肉が多数入っていて、レアチャーシューはしっとりした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オリエンタルNOODLEのスープを少し頂きました。花椒油を使った香味油のスープがじんわりとした辛みから次第にガツンとくるシビ辛に変化します。
(スープがおすすめ)
オリエンタルNOODLEスープ
びっくり ガム・チャンポン・オリエンタルNOODLEスープ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車2時間4分で36km走行で920kcal 計3000kcal
差し引き:-400kcal
2014.07.01


びっくり ガム・チャンポン   リニューアルしました → リニューアル後

【主なメニュー】
鶏塩クリームらーめん:680円 鶏塩ドロポタらーめん:780円 オリエンタルNOODLE:780円 麺多め160g:無料 煮玉子:+100円 ボイル鶏:+200円
びっくり ガム・チャンポン
大阪市浪速区難波中3-16-11
Pなし
18:00~21:30 未定休
06-6633-6970
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

黒木製麺 釈迦力 友 

豚骨細麺
(豚骨+醤油 690円)
黒木製麺 釈迦力 友・豚骨細麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は松原にある『黒木製麺 釈迦力 雄』の系列店にあたり、地下鉄あびこ駅周辺に6月28日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でこってり感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりしたコシがあり喉越しよく頂けます。替玉1玉まで無料となっています。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けで美味しく頂けます。チャーシューは1枚~3枚まで選択できます。また、ネギ・モヤシ増しの無料サービスがあります。
摂取カロリーv800k 晩(ラーメン他):600k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:-180kcal

6月トータルとして
食したラーメン数:38杯
総摂取カロリー:75050kcal 総消費カロリー:75070kcal
差し引きカロリー:-20kcalとなりました。
2014.06.30


黒木製麺 釈迦力 友
【主なメニュー】
豚骨細麺:690円 友流つけ麺 200g:800円 300g:900円 400g:950円 男の修行 200g:750円 300g:850円 400g:950円 煮玉子:+100円 肉1枚:+100円 餃子:300円
黒木製麺 釈迦力 友
大阪市住吉区苅田5-19-4
Pなし
11:00~24:00 無休
06-6696-7933
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/07/01 20:00 ] 大阪 住吉区 | TB(0) | CM(0)