大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2014年12月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









屋台 ちかみちらーめん 

らーめん
(魚介+醤油 720円)
屋台 ちかみちらーめん・らーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔,ナルトを使用。このお店は奈良の結崎にある『屋台 ちかみちらーめん』が隣りに店舗化し、12月11日に移転リニューアルオープンしたお店です。魚介出汁に豚骨出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、爽やかな柚子風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香り立つ味わいで、煮干の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入って、柔らかく肉の旨みをよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で130kcal 計2210kcal
差し引き:+290kcal
2014.12.29


屋台 ちかみちらーめん
【主なメニュー】
らーめん:720円 平打麺:720円 塩らーめん:720円 塩平打麺:720円 カレーらーめん:780円 みそらーめん:780円 つけ麺:800円 塩つけ麺:800円 油そば:690円 カレー油そば:720円 大盛:+110円 ダブル・替玉:+200円 スペシャル:+200円 チャーシュー麺:+300円 味玉子:+110円 結崎ねかぶ:+160円 チャーシュー:+110円
屋台 ちかみちらーめん
奈良県磯城郡川西町結崎1889-1
P有
11:30~15:00 18:00~22:00 火休

http://ameblo.jp/chikamiti
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/30 20:00 ] 奈良 奈良県その他 | TB(0) | CM(0)

宮崎郷土料理 どぎゃん 

台湾まぜそば(追い飯付き)
(油+醤油ダレ 864円)
宮崎郷土料理 どぎゃん・台湾まぜそば(追い飯付き)
★★★★
麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,白ネギ,ニラ,生玉子,刻み海苔を使用。醤油タレに油分を加えたピリ辛油ダレが全粒粉入りのあつもり麺によく絡み、生玉子のまろやかさに、シビ辛スパイスのシビ辛感と魚介風味をもたせたジャンキーな仕上がりになっています。ブロック状のチャーシューが多数入っていて、甘辛く味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の昆布を抽出した魚介酢で味の変化を楽しめます。〆は追い飯をダイブしてタレの旨みを堪能できます。
(タレ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:+60kcal
2014.11.12


新高井田風中華そば 並
(鶏+醤油 600円)
宮崎郷土料理 どぎゃん・新高井田風中華そば 並
★★★★
大阪好っきゃ麺 2013秋の陣・その10
 スープは鶏ベースの背脂醤油味。麺は極太ストレート麺。具はロース肉,ネギ,メンマを使用。丸鶏・豚肉・モミジ・利尻昆布・干し椎茸らとったスープに適度の背脂を加え、マルハマ醤油を使用したカドの立たない醤油タレで甘みのある味わいで、コクと旨みのある仕上がりになっています。大判のレアチャーシューが3枚入っていて、ボリューム感たっぷりで肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。ねぎ増・背脂増・メンマ増が無料となっています。どぎゃんさんも今年で10周年を迎え、いろいろとイベントを行っています。10周年おめでとうございます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:580k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2480kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車27分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:+10kcal
2013.11.20


燕三条系背脂拉麺
(魚介+鶏 800円)
宮崎郷土料理 どぎゃん・燕三条系背脂拉麺
★★★★
スープは鶏ベースの魚介背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの超極太ストレート麺。具はロース肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,刻み海苔を使用。鶏からとったスープにたっぷりの背脂と香味油を加え、醤油の香ばしい旨みと甘いが広がり、煮干し風味豊かなコクのある濃厚な仕上がりになっています。超極太の全粒粉入りの麺でもっちもちの食感で頂けスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした弾力感でとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車46分で15km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:-210kcal
2013.08.01


高井田風中華そば 太麺
(鶏+醤油 500円)
宮崎郷土料理 どぎゃん・高井田風中華そば 太麺
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,メンマを使用。丸鶏・豚肉・モミジ・利尻昆布からとったスープに適度の油分を加え、マルハマ醤油を使った醤油タレでカドの立たないやさしい甘みのある味わいで、鶏の旨みが伝わる濃厚な仕上がりになっています。大ぶりで薄めの豚バラ肉のスライスが3枚入っていて、甘辛い味付でとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2013.01.17


濃厚豚骨魚介つけ麺 プレーン (サラダ付)
(魚介+動物系 800円)
宮崎郷土料理 どぎゃん・濃厚豚骨魚介つけ麺 プレーン (サラダ付)
★★★★
スープは豚骨ベースの魚出し醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏肉,生卵,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。このお店は鶏料理の専門店ですが、つけ麺好きの店主がランチにつけ麺を提供しています。豚頭・ゲンコツ・鶏からとった出汁に鰹・鯖節・煮干・干貝の魚介スープをうまく合わせ、ほんのりとした甘みと酸味と、黒マー油で香ばしさの残る仕上がりになっています。麺は見た目、きしめんのようですが、もちもちとした弾力感で喉越しよく頂けます。スープ出汁で煮込んだ中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。その他、ライス又はサラダが付いています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:660kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2460kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:0kcal
2009.11.11


宮崎郷土料理 どぎゃん
【主なメニュー】
高井田中華そば並:648円 大:756円 肉増:+216円 燕三条系背脂ラーメン並:864円 大:972円 肉増:+216円 台湾カレーまぜそば:918円 和風醤油味油かすそば並:864円 大:972円 特製まぜ麺:864円 濃厚醤油の汁無しラーメン:864円 台湾まぜそば:864円 台湾ラーメン並:756円 大:864円
宮崎郷土料理 どぎゃん
大阪市中央区博労町3-1-13
Pなし
11:30~14:00 17:00~24:00 土17:00~23:00 日祝休
06-6241-6689
http://bakuroumati.blog54.fc2.com/
創業2003年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

一徹らーめん 

極上一徹らーめん
(豚骨+魚介 918円)
一徹らーめん・極上一徹らーめん
★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,レッドオニオン,モヤシ,レタス,冥加,ゴーヤ,キュウリ,サツマイモ,トマト,煮玉子を使用。豚骨・地鶏・魚介・野菜出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、魚介出汁をバランスよく合せた野菜の甘みと旨みが広がるコクのあるまろやかな仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく美味しく頂けます。自家菜園で手掛けた野菜がたっぷりと入っていてヘルシーに頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal
差し引き:+20kcal
2014.08.14


一徹らーめん
【主なメニュー】
極上一徹らーめん:918円 (大):1188円 半らーめん:810円 野菜らーめん:1296円 チャーシューめん:1080円 青鬼らーめん 1辛:972円 2辛:1026円 3辛:1080円 辛4:1188円 すっぴんらーめん:702円 すっぴんとんこつ:702円 ピリ辛一徹らーめん&ピリ辛とんこつ 1辛:972円 2辛:1026円 3辛:1080円 辛4:1188円 ネギらーめん:1026円 一徹とんこつ:918円 極上一徹塩らーめん:1134円 チャーシュー1枚:+162円 替玉:+162円 太麺&極太麺替玉:+270円 餃子:378円
一徹らーめん
兵庫県姫路市北平野1-8-11
P有
11:30~15:00 月火水休
079-282-0208
http://ittetsuramen-pm.com/
創業1978年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ひげ坊主  閉店しました 

黒豚飛魚らぁめん
(豚骨+魚介 750円)
ひげ坊主・黒豚飛魚らぁめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細の縮れ麺。具は肩ロース肉のチューシュー,白ネギ,キクラゲ,海苔を使用。このお店は道頓堀にある『ひげ坊主』が南海堺東駅周辺に12月11日に移転オープンしたお店です。あとぅさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に飛魚出汁を合わせたスープに適度のマー油で香ばしさをもたせ、ほのかなゴマ風味をアクセントに、臭みのない豚骨風味に飛魚出汁でまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で肉の旨みがよく味わえ美味しく頂けます。平日のお昼は麺大盛の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+ステッパー30分で420kcal 計2500kcal
差し引き:0kcal
2014.12.23


ひげ坊主
【主なメニュー】
黒豚飛魚らぁめん:750円 黒豚とんこつらぁめん:750円 正油とんこつらぁめん:700円 塩とんこつらぁめん:700円 みそとんこつらぁめん:750円 ミニらぁめん:450円 黒豚飛魚つけ麺:750円 チャーシュー:+200円 麺大盛1.5倍:+100円 替え玉:+150円 黒豚ねぎ餃子:400円 黒豚もちもち一口餃子:400円 黒豚ねぎみそ餃子:400円
ひげ坊主
大阪府堺市堺区中瓦町1-3-27
Pなし
11:00~14:00 18:00~23:30 不定休
072-248-2414
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三代目 がんこパパ  閉店しました 

醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 650円)
三代目 がんこパパ ・醤油ラーメン
★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。このお店は寝屋川にある『がんこパパ』が西に600m程先に、装いも新たに12月22日に移転リニューアルオープンしたお店です。RBJさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分と背脂を加え、カドの立った醤油タレで濃い目の味わいで、甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。お店の隣りにあるバスに乗るには180円の乗車券が必要ですが、ソフトドリンクの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行+ステッパー30分で420kcal 計2500kcal
差し引き:0kcal
2014.12.23


三代目 がんこパパ
【主なメニュー】
醤油ラーメン:650円 とんこつラーメン:650円 スタミナラーメン:800円 焼き餃子:250円
三代目 がんこパパ
大阪府寝屋川市八坂町14-4
Pなし
11:30~24:00 未定休
072-820-7557
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん屋 一心 JR茨木店 

生醤油らーめん
(動物系+魚介 680円)
らーめん屋 一心 JR茨木店・生醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,キャベツ,メンマ,カマボコ煮玉子,海苔を使用。このお店は阪急茨木市にあるお店の支店にあたり、JR茨木駅前に10月20日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏・豚肉からとった出汁に魚介を合わせたスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレで甘みと旨みのある味わいに仕上がっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面でのど越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程よい弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+350kcal
2014.12.21


らーめん屋 一心 JR茨木店
【主なメニュー】
生醤油らーめん:680円 国産天然塩らーめん:680円 熟成味噌らーめん:750円 味噌バターらーめん:780円 坦々麺:780円 塩ちゃんぽん麺:780円 油かす生醤油らーめん:780円 生醤油つけ麺200g:750円 天然塩つけ麺:750円 坦々つけ麺:780円 とろろ玉子醤油つけ麺:800円 得丸カレーつけ麺:800円 しじみ天然塩らーめん(数量限定):750円 しじみ熟成味噌らーめん(数量限定):820円 半玉:+120円 1玉:+240円 半熟玉子:+100円 チャーシュー:+100円 ぎょうざ7個ザ:280円
らーめん屋 一心 JR茨木店
大阪府茨木市西駅前町4 茨木ショップタウンB1
Pなし
11:30~21:30 無休
072-646-5514
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/25 20:00 ] 大阪 茨木市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 小僧  閉店しました 

えびしおラーメン
(鶏ガラ+魚介 600円)
ラーメン 小僧・えびしおラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,白髪ネギ,水菜を使用。このお店は近鉄布施駅周辺に11月20日にオープンしたお店です。鶏さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、ほのかな海老風味が香る味わいで、あっさりしたやさしい仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。朝7時頃までの営業で、朝ラー可能店となっています。店主は西区の『あわざ』で勉強され、布施界隈で屋台を引いた後、この地で開業されたそうです。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+350kcal
2014.12.21


ラーメン 小僧
【主なメニュー】
えびしおラーメン:600円 キムチラーメン:600円 たらばたうどん:500円
ラーメン 小僧
大阪府東大阪市足代新町11-13
Pなし
22:00~7:00頃 日休
090-3975-9285
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい 箕面店  閉店しました 

石田ラーメン
(豚骨+魚介 680円)
濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい 箕面店・石田ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。このお店は総持寺にある『石田てっぺい』の支店にあたり、箕面にある『北井 てっぺい』がその地に、12月12日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、しっかりとした煮干風味を効かせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシがあり、小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。また、備付の紅生姜・辛子高菜で味の変化を楽しめます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(うどん):400k 酒:300k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で18km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-620kcal
2014.12.20


濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい 箕面店
【主なメニュー】
てっぺいラーメン:690円 味玉抜きラーメン:590円 石田ラーメン:680円 石田煮干ダブル:750円 石田煮干ダブル×ダブル:800円 石田スペシャル:800円 キャベ山盛:750円 キャベ肉盛:950円 替玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 ギョーザ:290円
濃厚煮干とんこつラーメン 石田てっぺい 箕面店
大阪府箕面市箕面6-1-34
P有
11:30~15:00 18:00~23:00 無休
080-3862-2800
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺 チキンヒーロー 甲東園店  2022.01.31をもって閉店しました 

海老パイタン
(鶏ガラ+魚介 )
麺 チキンヒーロー 甲東園店・海老パイタン

スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,アスパラ,エリンギを使用。このお店は尼崎にある『麺69 チキンヒーロー』の2号店にあたり、阪急甲東園駅周辺に、12月22日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・モミジ・海老・じゃがいもからとったとろみのある白湯スープに海老を抽出した香味油を適度に加え、濃厚な鶏の旨みに海老の旨みが口の中全体に広がるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺で、しなやかなコシがあり小麦風味よく頂けます。大判で薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。トマトラーメンと油そばも少し頂きました。トマトラーメンは鶏極濃スープに豆乳を加えたスープがトマト風味とよくマッチして頂けます。油そばはややウェーブのかかった中細ストレートと油タレとよく絡んで頂けます。お昼はご飯無料のサービスがあり、さらに12:00までに入店で、唐揚げ2個の無料サービスがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
トマトラーメン
麺 チキンヒーロー 甲東園店・トマトラーメン

油そば
麺 チキンヒーロー 甲東園店・油そば
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):1000k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で5km走行+フィットネス30分で270kcal 計2350kcal
差し引き:+350kcal
2014.12.21


麺 チキンヒーロー 甲東園店
【主なメニュー】
鶏極濃:700円 鶏中濃:700円 トマトラーメン:800円 海老パイタン:800円 油そば:650円 麺大盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円
麺 チキンヒーロー 甲東園店
兵庫県西宮市松籟荘10-14
Pなし
11:00~14:00 17:00~23:00 無休
0798-31-0949
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

大杉製麺 

濃厚鶏だくラーメン
(鶏ガラ+醤油 700円)
大杉製麺・濃厚鶏だくラーメン
★★★★
スープは無化調の鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,笹切りネギ,アーリーレッド,揚げタマネギ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄西中島南方駅周辺に12月18日にオープンしたお店です。鶏ガラ・モミジ・野菜からとった粘度のあるスープに適度の油分をもたせ、鶏の旨みが凝縮したコクのある極濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺で、もっちりとした食感で小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのバラ肉と鶏モモ肉を豚バラ肉で巻いたチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、ほのかな黒胡椒風味に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は『みつ星製麺所』で修業をされ、この地で開業されたそうです。お隣には新店でよくお合いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(うどん):400k 酒:300k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で18km走行で440kcal 計2520kcal
差し引き:-620kcal
2014.12.20


大杉製麺
【主なメニュー】
濃厚鶏だくラーメン:700円 鶏×魚和風ラーメン:700円 替え玉:+100円 味玉子増し:+50円 チャーシュー増し:+200円
大杉製麺
大阪市淀川区西中島3-12-15
Pなし
11:00~16:00 日休
06-6309-7188
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/21 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(1)

らーめん 笑家 正雀店 

醤油らーめん
(動物系+醤油 650円)
らーめん笑家 正雀店・醤油らーめん
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,揚げネギ,水菜,キクラゲ,茹で玉子を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、たまり醤油のカエシで甘みのある濃い目の味わいで、コクと旨みのある仕上がっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い弾力感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+580kcal
2014.08.13


らーめん 笑家 正雀店
【主なメニュー】
醤油らーめん:650円 塩らーめん:650円 玉子とじらーめん:550円 梅とじらーめん:750円 みそらーめん:750円 とんこつラーメン:750円 四川とんこつ:800円 にんにくらーめん:730円 キムチらーめん:750円 牛ねぎらーめん:800円 カレーらーめん:850円 餃子らーめん:800円 地獄ラーメン:900円 釜玉ラーメン:650円 中華そば:600円 チャーシューめん:950円 みそチャーシュー:980円 とんこつチャーシュー:980円 野菜らーめん(塩or醤油):780円 (豚骨or味噌):880円 つけ麺:850円 煮たまご:+130円 めん大盛り:+150円 ぎょうざ:280円
らーめん笑家 正雀店
大阪府摂津市正雀本町1-36-6
Pなし
11:30~14:00 17:30~24:30(金土~1:00) 日休
06-6381-8198
創業2005年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/20 20:00 ] 大阪 摂津市 | TB(0) | CM(0)

ラーメンEXPO 2014 in 万博公園  終了しました 

鶏白湯らあめん
(鶏ガラ+塩 800円)
らあめん~HAJIME~・鶏白湯らあめん
★★★☆
4杯目は第1幕の『らあめん~HAJIME~』の『鶏白湯らあめん』を頂きました。
 スープは鶏ガラベース塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマを使用。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、口あたりのよい塩ダレでまろやかな味わいで、あっさりとした中に鶏の旨みが際立つコクのある仕上がりになっています。麺は三河屋製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりでブロック状のチャーシューが7個入っていて、程良い弾力感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(チャーシューがおすすめ)

らあめん~HAJIME~
【主なメニュー】
鶏白湯らあめん:800円 塩味玉:+100円 鶏増し:+100円
らあめん~HAJIME~
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン4杯):1200k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2014.12.13


ラーメンEXPO 2014 in 万博公園
ラーメンEXPO 2014 in 万博公園2
大阪府吹田市千里万博公園
Pなし
第1幕12月11日~14日 第2幕12月19日~21日 第3幕12月22日~25日 10:00~21:00
06-6338-0640
http://ramen-expo.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん好きの棟梁  閉店しました 

煮干醤油
(魚介+醤油 756円)
ラーメン好きの棟梁・煮干醤油
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,海苔を使用。このお店は南海和泉大宮駅周辺に12月11日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。煮干・節系出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、甘みのある醤油タレでまろやかな味わいで、煮干出汁のコクと旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした食感で、いい味付けで美味しく頂けます。ハーフ&ハーフ1166円で2種類のラーメンの食べくらべができます。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼:500k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+210kcal
2014.12.17


らーめん好きの棟梁
【主なメニュー】
煮干醤油:756円 三種の塩:788円 とんこつ:842円 担々麺:842円 大盛り:+108円 ハーフ:-108円 お子さまセット:421円 濃厚煮干醤油つけ麺:950円 大盛り:1058円 特盛り:1166円 レアチャーシュー2枚:+194円 味玉子:+129円 水餃子:302円
ラーメン好きの棟梁
大阪府岸和田市西之内町5-7
P有
11:00~23:00 未定休
072-429-9979
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメンEXPO 2014 in 万博公園  終了しました 

ごっついチャーシューのなにわ蟹ラーメン
(魚介+醤油 800円)
なにわ拉麺クラブ・ごっついチャーシューのなにわ蟹ラーメン
★★★★
3杯目は第1幕の『みつか坊主』×『麸にかけろ』×『ストライク軒』×『JUNK STORY』のコラボ企画『なにわ拉麺クラブ』の『ごっついチャーシューのなにわ蟹ラーメン』を頂きました。
 スープは魚介ベースの醤油味。中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みチャーシュー,ネギを使用。蟹出汁からとったスープに蟹を抽出した香味油を適度に加え、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、蟹の風味と旨みが口の中いっぱいに広がるコクのある仕上がりになっています。中ぶりで薄めチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)

なにわ拉麺クラブ
【主なメニュー】
ごっついチャーシューのなにわ蟹ラーメン:800円 自慢の玉子:+100円 チャーシュー:+350円 なにわ:+500円 蟹3本:+300円
なにわ拉麺クラブ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン4杯):1200k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2014.12.13


ラーメンEXPO 2014 in 万博公園
ラーメンEXPO 2014 in 万博公園1
大阪府吹田市千里万博公園
Pなし
第1幕12月11日~14日 第2幕12月19日~21日 第3幕12月22日~25日 10:00~21:00
06-6338-0640
http://ramen-expo.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつラーメン しぇからしか 此花店 

ラーメン
(豚骨+醤油 650円)
とんこつラーメン しぇからしか 此花店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,海苔を使用。このお店は宝塚市の仁川にある『しぇからしか』の支店にあたり、阪神千鳥橋駅周辺に12月15日にプレオープンし、12月17日にグランドオープンするお店です。しゅうさん情報で早々の訪問です。頭骨・丸骨・背骨からとったスープにやや多めの油分を加え、やや濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、程よい豚骨臭が香るコクと旨みのある仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車23分で7km走行で190kcal 計2430kcal
差し引き:-30kcal
2014.12.16


とんこつラーメン しぇからしか 此花店
【主なメニュー】
ラーメン:650円 チャーシューメン:850円 替玉:+100円 ギョーザ:250円
とんこつラーメン しぇからしか 此花店
大阪市此花区梅香3-32-11
Pなし
11:00~23:00 日休
06-6450-8424
http://shekarashika.com/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/18 20:00 ] 大阪 此花区 | TB(0) | CM(0)

ホットペッパー大阪 2014.12.18 

ホットペッパー大阪 1月号

本日、12月18日発刊のホットペッパー大阪 1月号で、『魚介系ラーメン旋風』と題して、とよつねがお店を紹介しています。お近くのコンビニ・駅前等にてフリーペーパーで配布しています。


ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/18 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(1)

らーめん 鱗 西中島店 

醤油らーめん
(鶏ガラ+魚介 750円)
らーめん 鱗 西中島店・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,ナルトを使用。このお店は茨木にある『らーめん 鱗』の2号店にあたり、地下鉄西中島南方駅周辺に12月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に牡蠣出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、牡蠣出汁の風味豊かな旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて食べ応えがあり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2014.12.15


らーめん 鱗 西中島店
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 辛和え麺(夜限定):850円 味玉:+100円 チャーシュー:+280円 麺の大盛:+150円 味玉:+100円 餃子:300円
らーめん 鱗 西中島店
大阪市淀川区西中島4-5-22
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:00 日祝休 年内は不定休
06-6829-7277
https://twitter.com/uroko40
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/17 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ラーメンEXPO 2014 in 万博公園  終了しました 

濃厚東京スタイル味噌らーめん
(動物系+魚介 800円)
東京スタイルみそらーめん ど・みそ・濃厚東京スタイル味噌らーめん
★★★★
2杯目は第1幕の『東京スタイルみそらーめん ど・みそ』『濃厚東京スタイル味噌らーめん』を頂きました。
 スープは豚骨鶏ガラベースの魚介味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ニラ,モヤシ,コーン,海苔を使用。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、芳醇な味噌の風味が香り立つ味わいで、煮干出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが5枚入っていて、よく味付けされていて美味しく頂けます。
(麺・スープがおすすめ)

東京スタイルみそらーめん ど・みそ
【主なメニュー】
濃厚東京スタイル味噌らーめん:800円 カレー味付玉子:+100円 チャーシュー3枚:+300円
東京スタイルみそらーめん ど・みそ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン4杯):1200k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2014.12.13


ラーメンEXPO 2014 in 万博公園
ラーメンEXPO 2014 in 万博公園2
大阪府吹田市千里万博公園
Pなし
第1幕12月11日~14日 第2幕12月19日~21日 第3幕12月22日~25日 10:00~21:00
06-6338-0640
http://ramen-expo.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店  閉店しました 

豚骨細麺
(豚骨+醤油 690円)
黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店・豚骨細麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は寺田町にある『寺田町ラーメン りゅうや』がその地に、装いも新たに11月26日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でこってり感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりしたコシがあり喉越しよく頂けます。替玉1玉まで無料となっています。大ぶりの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い弾力感がありいい味付けで美味しく頂けます。チャーシューは1枚~3枚まで選択できます。また、ネギ・モヤシ増しの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:1800kcal 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で21km走行で550kcal 計2630kcal
差し引き:+70kcal
2014.12.14


黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店
【主なメニュー】
豚骨細麺:690円 友流つけ麺 200g:800円 300g:900円 400g:950円 男の修行 200g:750円 300g:850円 400g:950円 煮玉子:+100円 肉1枚:+100円 餃子:300円
黒木製麺 釈迦力 友 寺田町店
大阪市天王寺区寺田町2-5-6
Pなし
11:00~14:45 17:00~23:30 土日祝11:00~23:30 無休
06-6773-8242
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメンEXPO 2014 in 万博公園  終了しました 

特濃豚骨魚介らーめん
(豚骨+魚介 800円)
京都千丸 しゃかりき・特濃豚骨魚介らーめん
★★★★
1杯目は第1幕の『京都千丸 しゃかりき』の『特濃豚骨魚介らーめん』を頂きました。
 スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,極太メンマ,煮玉子,海苔を使用。豚骨かとったスープに適度の油分をもたせ、豚骨出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある濃厚な仕上がりになっています。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)

京都千丸 しゃかりき
【主なメニュー】
特濃豚骨魚介らーめん:800円 チャー増し:+200円 味玉:+100円 全部のせ:+300円
京都千丸 しゃかりき
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン4杯):1200k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2014.12.13


ラーメンEXPO 2014 in 万博公園
ラーメンEXPO 2014 in 万博公園1
大阪府吹田市千里万博公園
Pなし
第1幕12月11日~14日 第2幕12月19日~21日 第3幕12月22日~25日 10:00~21:00
06-6338-0640
http://ramen-expo.com/


【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

楽園 

金の牛かす塩らぁ麺
(鶏ガラ+塩 680円)
楽園・金の牛かす塩らぁ麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細縮れ麺。具は牛タン肉,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。このお店は阪急十三駅周辺に6月17日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・牛小腸からとったスープに適度の油分を加え、ほのかなニンニク風味をアクセントに、引き締った塩ダレでキレのある味わいで、牛かすの旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっていいます。中ぶりの牛タンが2枚入っていて、しっかりとした肉質感で肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2014.12.13


楽園
【主なメニュー】
金の牛かす塩らぁ麺:680円 牛かすグリーン:780円 牛たん増し:+300円 煮卵のせ:+100円 全部のせ:1080円 替え玉:+150円
楽園
大阪市淀川区十三東2-6-8
Pなし
11:00~14:00 18:00~23:00 日休
06-6305-7305
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/15 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

うま~ラーメン  閉店しました 

うま~ラーメン
(豚骨+塩 650円)
うま~ラーメン・うま~ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。このお店は地下鉄恵美須町駅周辺に12月8日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨風味であっさりとしたクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで頂けます。備付の辛高菜・紅生姜で味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実してます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal
差し引き:+150kcal
2014.12.13


うま~ラーメン
【主なメニュー】
うま~ラーメン:650円 チャーシュー:+300円 味玉:+100円 替玉:+100円
うま~ラーメン
大阪市浪速区日本橋5-14-2
Pなし
11:00~23:00 未定休
06-6636-1096
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

堺ラーメン 祥楽  移転しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 600円)
堺ラーメン 祥楽・ラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はネギ,焦がしネギ,モヤシ,ワカメを使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、臭みのない豚骨出汁であっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。生証提示でラーメン+ライスを500円で提供するサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2014.07.27


堺ラーメン 祥楽  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
ラーメン:600円 塩ラーメン:600円 ミソラーメン:620円 梅塩ラーメン:700円 ニンニクラーメン:650円 ニララーメン:650円 カレーラーメン:700円 ギョーザラーメン:750円 チャーシューメン:800円 キム天メン:800円 野菜ラーメン:650円 辛ラーメン:650円 冷麺(韓国風):850円 ジャンボラーメン:750円 大盛り:+150円 ワカメ・カイワレ・キムチ・コーン:各+100円 ギョーザ:300円
堺ラーメン 祥楽
大阪府堺市西区平岡町24-1
Pなし
11:00~14:00 18:00~2:00 日祝11:00~15:00 18:00~24:30 水・第3火休
072-272-3580
創業1983年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば専門店 歌志軒 大阪西中島南方店  閉店しました 

油そば 並盛
(ラー油+醤油タレ 650円)
油そば専門店 歌志軒 大阪西中島南方店・油そば 並盛
★★★☆
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。このお店は名古屋に本店がある『歌志軒』の大阪発上陸店にあたり、阪急南方駅周辺に12月8日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付のごま・一味・にんにく・ガーリックチップで味の変化を楽しめす。麺は名古屋にある林製麺所を使用し、もっちりとした食感で頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。麺量は並盛・大盛が同料金で頂けます。オープン当日は一杯半額で提供しています。お隣には新店でよくお合いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:-40kcal
2014.12.08


油そば専門店 歌志軒 大阪西中島南方店
【主なメニュー】
油そば 並盛・大盛:650円 無双 並盛・大盛:700円  倍盛:+100円 でら盛:+200円 あっさりスープ:+50円 ワンタンスープ:+100円 チャーシュー:+200円 半熟玉子:+100円 全部盛:+300円 水餃子:250円
油そば専門店 歌志軒 大阪西中島南方店
大阪市淀川区西中島3-6-6
Pなし
11:30~23:00 日休
06-6829-7388
http://www.kajiken.biz/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長崎ちゃんぽん 十鉄 大阪東住吉店 

十鉄ちゃんぽん白
(豚骨+塩 637円)
長崎ちゃんぽん 十鉄 大阪東住吉店・十鉄ちゃんぽん白
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は豚肉,キャベツ,ニンジン,モヤシ,サヤエンドウ,カマボコ,キクラゲを使用。このお店は近鉄矢田駅周辺に12月6日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨・丸鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、野菜の甘みが残るコクのある仕上がりになっています。野菜たっぷりでヘルシーに頂けます。お漬物。トッピングの無料コーナーがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+260kcal
2014.12.07


長崎ちゃんぽん 十鉄 大阪東住吉店
【主なメニュー】
十鉄ちゃんぽん白:637円 十鉄ちゃんぽん黒:745円 十鉄ちゃんぽん味噌:745円 十鉄ちゃんぽん辛味噌:745円 野菜2倍かyんぽん白:799円 上ちゃんぽん:853円 鶏カツちゃんぽん:853円 海鮮ちゃんぽん:961円 担々麺:745円 皿うどん:745円 野菜たっぷり皿うどん:907円 麺大盛:+108円 餃子:302円
長崎ちゃんぽん 十鉄 大阪東住吉店
大阪市東住吉区矢田1-8-1
P有
11:00~22:00 無休
06-6696-2811
http://www.g-networks.jp/juttetsu/
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/10 20:00 ] 大阪 東住吉区 | TB(0) | CM(1)

極楽うどん TKU 

釜玉うどん 中盛り 6杯目
(魚介+醤油 690円)
極楽うどん TKU・釜玉うどん 中盛り

具は,ネギ,生卵を使用。熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(うどん):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2440kcal
差し引き:+160kcal
2014.11.09


元気うどん
(魚介+醤油 1060円)
極楽うどん TKU・元気うどん
★★★★★
具は鰻,とろろ,ネギ,生卵,刻み海苔を使用。今回は8月1~3日間限定で5周年記念メニューの『元気うどん』を頂きました。水で〆た剛麺がとろろと蘭王卵とよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。たっぷりの鰻が入っていて、これはお値打ちの一杯です。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(うどん):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で7km走行+フィットネス40分で400kcal 計2480kcal
差し引き:+20kcal
2014.08.02


釜玉うどん 5杯目
(魚介+醤油 680円)
極楽うどん TKU・釜玉うどん 5杯目
★★★★★
具は,ネギ,生卵を使用。熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。茹で加減が難しいらしく、11分半前後がポイントだそうです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):450k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:-30kcal
2014.03.25


ひやかけ 5杯目
(魚介+醤油 560円)
極楽うどん TKU・ひやかけ 5杯目
★★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。具はネギ,おろし生姜を使用。今回は裏メニューの『ひやかけ』を頂きました。冷やのうどんに、冷たいいりこ出汁で頂きます。コクのあるいりこの風味と、冷たく〆た剛麺は筋肉質の力強い弾力感で、グミグミ感を存分に味わえます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩(うどん):400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:-290kcal
2013.07.02


豚骨豚カレーうどん
(豚骨+カレー 930円)
極楽うどん TKU・豚骨豚カレーうどん
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介カレー味。具は豚バラ肉,笹切りネギ,タマネギを使用。今回は緊急追加のスペシャルメニューの『豚骨豚カレーうどん』を頂きました。同時提供の『紅白天中華』の豚骨スープを併用した一杯です。豚骨出汁に鰹鰤・煮干・昆布出汁を合わせたスープにカレー風味をもたせ、豚骨の旨みと魚介の旨みをバランスよく合せたスパイシーな辛さが存分に伝わる仕上がりになっています。自家製麺のうどんはいつもながらの剛麺で、しっかりとした跳ね返りのある弾力感で頂けます。小ぶりのマンガリッツァ豚肉が6枚入っていて、濃縮された豚の旨みが広がりとても美味しくいただけます。
(麺・豚肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:+160kcal
2013.06.06


紅白天中華
(魚介+豚骨 790円)
極楽うどん TKU・紅白天中華
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はかき揚げ,ネギ,メンマ,ワカメ,ナルトを使用。今回は5月22日からのスペシャルメニューの『紅白天中華』を頂きました。豚骨出汁に鰹節・煮干・昆布からとった出汁を合わせた白湯スープに油分を控えめに、ほのかに魚介風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。ニンジン・赤ピーマン・紅生姜・カボチャ・桜エビを使った大判のかき揚げが1枚入っていてボリュームがあり、サクサクとした食感と出汁が沁み込んだしっとりした食感の両方が楽しめ、豚骨と野菜の旨みが融合したコクのある味わいでとても美味しく頂けます。
(かき揚げがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+70kcal
2013.05.28


きつねうどん 3杯目
(魚介+醤油 600円)
極楽うどん TKU・きつねうどん 3杯目
★★★★★
具は笹切りネギ,あげ,ナルトを使用。あげを頬張るたびに、イリコ出汁の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がりとても美味しく頂けます。このたび3年半、共にがんばってこられた倉さんがTKUを旅立たれました。地元で居酒屋を始められるそうです。新天地でのご活躍を楽しみにしたいですね。
(麺・あげがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2230kcal
差し引き:+170kcal
2013.05.09


おいしいカレーうどん
(魚介+カレー 780円)
極楽うどん TKU・おいしいカレーうどん
★★★★
スープは魚介ベースのカレー味。具は牛肉,笹切りネギを使用。スパイシーな辛さが際立つ旨みのある仕上がりになっています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2013.04.23


釜玉うどん 4杯目
(魚介+醤油 680円)
極楽うどん TKU・釜玉うどん 4杯目
★★★★★
具は,ネギ,生卵を使用。熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。茹で加減が難しいらしく、11分半前後がポイントだそうです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2013.04.02


釜玉うどん 3杯目
(魚介+醤油 680円)
極楽うどん TKU・釜玉うどん 3杯目
★★★★★
具は,ネギ,生卵を使用。熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。今、ハマっています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+180kcal
2013.03.21


釜玉うどん 2杯目
(魚介+醤油 680円)
極楽うどん TKU・釜玉うどん 2杯目
★★★★★
具は,ネギ,生卵を使用。熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。これはハマります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:550k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で190kcal 計2270kcal
差し引き:+180kcal
2013.02.19


釜玉うどん
(魚介+醤油 680円)
極楽うどん TKU・釜玉うどん
★★★★★
具は,ネギ,生卵を使用。熱々でモチモチでコシのある麺と蘭王卵がよく絡んでとても美味しく頂けます。生醤油で味を調整します。最後にかけ出汁を加えるとまた違った味わいで頂け、2度楽しむとことができます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+130kcal
2013.02.05


日の出うどん ぶっかけ
(魚介+醤油 750円)
極楽うどん TKU・日の出うどん ぶっかけ
★★★★★
2013 大阪好っきゃ麺スタンプラリー・その1
 具はとろろ,めんたいこ,ネギ,カマボコ,蘭王の黄味,刻み海苔を使用。今回は1月5日~18日まで限定の『日の出うどん ぶっかけ』を頂きました。
 さて、1月9日より『2013 大阪好っきゃ麺』が始まり、ここ『極楽うどん TKU』で開催されています!こちらのお店から大阪好っきゃ麺のスタート開始です。
(麺がおすすめ)
2013 大阪好っきゃ麺
2103 大阪好っきゃ麺
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2013.01.10


カモネギしっぽくうどん
(魚介+醤油 890円)
極楽うどん TKU・カモネギしっぽくうどん
★★★★
スープは鴨肉ベースの魚介醤油味。具は鴨肉,長ネギ,焼きネギ,ニンジン,大根,レンコン,里芋,サヤエンドウを使用。今回は11月17日~30日までのスペシャルメニューの『カモネギしっぽくうどん』を頂きました。鴨肉からとったスープに魚系出汁を合わせ、たっぷりの鴨油で熱さを封じ込め、ほのかな鴨の風味をアクセントにコクと深みのある味わいに仕上がっています。小ぶりの鴨肉が多数入っていて、鴨肉の旨みがじわじわと伝わりとても美味しく頂けます。寒いこの時期にはほこっりする一杯となっています。さて、日程は未定ですが寺田町の麺屋山本流とのコラボレーションが麺屋山本流で予定されています。その名も『極楽ラーメン』乞うご期待です。
(麺がおすすめ)
麺屋山本流とのコラボレーション
極楽うどん TKU・コラボレーション
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2012.11.29


ミソカツ丼(単品)吸物付
( 900円)
極楽うどん TKU・ミソカツ丼(単品)吸物付

具は豚カツ,ネギ,キャベツを使用。今回は11月16日までのスペシャルメニューの親子丼(単品)を頂きました。マンガリッツァ豚のロースカツに帝国醸造の赤味噌ベースにした味噌ダレで頂きます。豚の旨みがよく味わえ、味噌ダレとの相性がバッチリで頂けます。セットにすると990円でミニうどん(かけ・ぶっかけ・生醤油)が付きます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:560k 晩:800k 酒:600k 計2660kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+310kcal
2012.11.13


味噌うどん
(魚介+醤油 790円)
極楽うどん TKU・味噌うどん
★★★★
スープは魚介ベースの味噌味。具は鶏肉,ネギ,厚あげ,ホウレン草,しめじ,ニンジン,を使用。今回は10月19日日までのスペシャルメニューの『味噌うどん』を頂きました。名古屋の『帝国醸造』のたまり醤油と赤味噌を使用した出汁です。コクのある味噌の芳醇な旨みがあり、剛麺とベストマッチで頂けます。今年も『玉造ふれあいフェスティバル』にTKUさんがうどん100食無料で提供されます。日時は11月4日11時~16時、場所は東小橋北公園です。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:-60kcal
2012.10.18


親子丼(単品)吸物付
( 680円)
極楽うどん TKU・親子丼(単品)吸物付

具は鶏肉,三つ葉,タマネギ,生玉子を使用。今回はTKU初で10月5日までのスペシャルメニューの親子丼(単品)を頂きました。大分県の自然卵『蘭王』を使用した濃厚な卵の旨みが味わえます。セットにすると830円でミニうどん(かけ・ぶっかけ・生醤油)が付きます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:650k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+200kcal
2012.09.26


うどんセット(ぶっかけ+かやくごはん)
(魚介+醤油 600円)
極楽うどん TKU・うどんセット(ぶっかけ+かやくごはん)
★★★★★
具はネギ,ワカメ,レモンを使用。今回はランチのみ提供のうどんセットのひやかけを頂きました。かやくごはんにかけうどん・ぶっかけ・生醤油から選べます。ぶっかけはいつもながらの剛麺で頂けます。残念なことにこのかやくごはんがこの9月末をもって提供が終了します。それの伴いランチのうどんセットも終了となります。未食の方はお早い目の訪問をお勧めします。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(うどん他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+240kcal
2012.09.26


浪速ひやかけ
(魚介+醤油 560円)
極楽うどん TKU・浪速ひやかけ
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。今回はこの夏限定の『浪速ひやかけ』を頂きました。冷やのうどんに、通常の3倍の昆布を使用し、鯖節・ウルメ節・本鰹節・ムロアジ節を厚削りにしてじっくり煮込んだ出汁でやさしい甘みと旨みが広がる仕上がりになっています。かめびし醤油が出汁を引き立てます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:-150kcal
2012.08.28


ネギ醤油うどん
(魚介+醤油 880円)
極楽うどん TKU・ネギ醤油うどん
★★★★
スープは鶏肉ベースの魚介醤油味。具は豚肉,ネギ,長ネギ,焼きネギ,を使用。今回は『麺食い メン太ジスタ』とのコラボメニューで、8月1日~31日まで1日10食限定の『ネギ醤油うどん』を頂きました。鶏肉からとったスープに魚系出汁を合わせ、たっぷりの鶏油で熱さを封じ込め、『鴨だし鴨のせ豊満そば』のかえしを加え、ほのかな鴨の風味をアクセントにコクと深みのある味わいに仕上がっています。中ぶりのマンガリッツア豚肉が4枚入っていて、噛む程に肉の旨みがじわじわと伝わりとても美味しく頂けます。別途、改良中のひやかけを頂きました。カツオと昆布だけで出汁をとりたまり醤油を使ったTKUブラックの改良版です。
(麺・マンガリッツア豚がおすすめ)
鰹ひやかけ
極楽うどん TKU・鰹ひやかけ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2012.08.02


梅 ぶっかけ
(魚介+醤油 700円)
極楽うどん TKU・梅 ぶっかけ
★★★★★
具は梅干,梅肉,ネギ,大葉,シソ,ワカメを使用。大葉とシソの爽やかな風味をアクセントに梅の酸味が口の中いっぱいに広がる仕上がりとなっています。剛麺が更に際立ちます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+50kcal
2012.07.19


ひやかけ(食べ比べ) 5杯目
(魚介+醤油 560円)
極楽うどん TKU・ひやかけ(食べ比べ)
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。今回は6月29日までの限定メニュー『ひやかけ』を頂きました。冷やのうどんに、昆布・いりこ・鰹節でとった冷たい出汁で頂きます。29日最終日は食べ比べと注文すると『かめびし』と『紫大尽』の醤油を使用したひやかけが頂けます。食べ比べると違いがよく分かります。『かめびし』はいりこの風味を引き立てるインパクトのある味わいで、『紫大尽』は丸みのある醤油の旨みが広がる味わいが感じられます。好みで言うと、いりこ出汁の風味をよく生かした『かめびし』ですかね。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(うどん他):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2300kcal
差し引き:+200kcal
2012.06.28


ひやかけ 4杯目
(魚介+醤油 560円)
極楽うどん TKU・ひやかけ 4杯目
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。今回は6月29日までの限定メニュー『ひやかけ』を頂きました。冷やのうどんに、昆布・いりこ・鰹節でとった冷たい出汁で頂きます。23日からは『かめびし醤油』に代わり、丸大豆・小麦・食塩・米等の材料で醸造された『紫大尽』使用しています。同時にこれら醤油でのひやかけの味比べをしたいものです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(うどん):400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+130kcal
2012.06.28


ひやかけ 3杯目
(魚介+醤油 560円)
極楽うどん TKU・ひやかけ 3杯目
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。今回は6月29日までの限定メニュー『ひやかけ』を頂きました。冷やのうどんに、昆布・いりこ・鰹節でとった冷たい出汁で頂きます。22日までは三年以上熟成させた『かめびし醤油』を使用しています。いりこの風味豊かな味わいで、醤油の香り高い旨みがじんわりと伝わってきます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(うどん):400k 酒肴:1600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+240kcal
2012.06.22


とろろ玉 ぶっかけ 3杯目
(魚介+醤油 700円)
極楽うどん TKU・とろろ玉 ぶっかけ 3杯目
★★★★★
具はネギ,とろろ,温泉玉子,海苔,わさびを使用。山芋とろろが剛麺によく絡みます。途中で温泉玉子をつぶして更にねっとり感が味わえ、食べ応えがあります。らの道ポスター協力店となっています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+210kcal
2012.06.07


温つけざるうどん 14杯目
(魚介+醤油 630円)
極楽うどん TKU・温つけざるうどん 14杯目
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。釜揚げうどんの温つけ汁に、ぶっかけ・生醤油の冷やし用のうどんの組み合わせです。ラーメン店とのコラボを構想中だそうです。
(麺がおすすめ)
炊き出しTシャツ
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:-40kcal
2012.05.24


きつねうどん(ひやあつ) 3杯目
(魚介+醤油 600円)
きつねうどん(ひやあつ) 3杯目
★★★★
具は笹切りネギ,うすあげ,カマボコを使用。今回はきつねうどんのひやあつを頂きました。麺はひやにすることで温かいながら剛麺を味わえます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(うどん):400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:-40kcal
2012.05.15


きつねうどん 2杯目
(魚介+醤油 600円)
極楽うどん TKU・きつねうどん 2杯目
★★★★★
具はネギ,あげ,ナルトを使用。今回はシンプルなきつねうどんを頂きました。きつねうどんがバージョンアップしました。あげの卸業者を変更し、超大判のあげになってます。価格も現状維持です。あげを頬張るたびに、イリコ出汁の旨みと甘みが口の中いっぱいに広がりとても美味しく頂けます。
(麺・あげがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2050kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:-140kcal
2012.03.08


温つけざるうどん 13杯目
(魚介+醤油 630円)
極楽うどん TKU・温つけざるうどん 12杯目
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。釜揚げうどんの温つけ汁に、ぶっかけ・生醤油の冷やし用のうどんの組み合わせです。相変わらずの剛麺、美味しいです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:450k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:-350kcal
2012.02.28


釜揚げうどん+麺大盛
(魚介+醤油 630円+120円)
極楽うどん TKU・釜揚げうどん+麺大盛
★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。釜揚げうどん、この寒い時期には芯から温まります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:550k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+70kcal
2012.01.26


きつねうどん(ひやあつ)
(魚介+醤油 600円)
極楽うどん TKU・きつねうどん(ひやあつ)
★★★★
具は笹切りネギ,厚あげ,カマボコを使用。今回はきつねうどんのひやあつを頂きました。鰹節・鯖節・うるめ節を使った出汁は繊細で上品な節の旨みをうまく引き出しています。麺はひやにすることで温かいながら剛麺を味わえます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で390kcal 計2470kcal
差し引き:+30kcal
2011.11.17


巡礼カレーうどん
(魚介+カレー 500円)
極楽うどん TKU・巡礼カレーうどん
★★★★★
スープは豚ベースの魚介カレー味。具は豚肉,ネギ,タマネギを使用。今回は10月18日から提供の『巡礼カレーうどん』を頂きました。ハンガリーの国宝であるマンガリッツァ豚の旨みのあるスープに和風出汁を合わせ、程よい辛みのあるスパイシーな仕上がりになっています。小ぶりのマンガリッツァ豚が4枚入っていて、しっかりとした弾力感で甘みと旨いがあり、とても美味しく頂けます。ミニながら程良い量があり、充分満足頂ける一杯です。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2011.10.25


巡礼ひやかけ
(魚介+醤油 380円)
極楽うどん TKU・巡礼ひやかけ
★★★★★
具はなし。今回は第4回関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼メニューのミニの『ひやかけ』を頂きました。10月16日までの提供となっています。10月18日より巡礼メニューはミニの『カレーうどん』となります。ひやのうどんに、冷たいいりこ出汁で頂きます。コクのあるいりこ風味が豊かな味わいです。いつもより麺量を抑えていますが、ちょうどいい量です。今年も裏の東小橋北公園で『玉造ふれあいフェスティバル』に出店するそうです。11月6日に100杯限定で小学生以下のお子様が無料で頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:500k 晩(うどん):350k 酒:600k 計1950kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で3km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:-380kcal
2011.10.06


生醤油うどん+温玉
(魚介+醤油 100円+100円)
極楽うどん TKU・生醤油うどん+温玉
★★★★★
具はネギ,ワカメ,レモン,温泉玉子を使用。この6月3日で2周年を迎えるTKUさんが、8月2日の1日限りの創業祭がありました。ぶっかけうどん、生醤油うどんが100円での提供です。麺が無くなり次第終了です。夜にはビールが1人1杯限りで100円の出血大サービスとなっています。最近はテレビ出演もめっきり多くなり、コラボ、玉造地域活動、東北被災地の炊き出し等、積極的な活躍が際立つ、たかたかkyoさん がんばっています!
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼:400k 晩(うどん):400k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:-250kcal
2011.08.02


冷やし海老まぜ麺
(エビ油+醤油 950円 )
極楽うどん TKU・冷やし海老まぜ麺
★★★★
麺は極太のストレートうどん麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,むきエビ,ネギ,メンマ,薄アゲ,干しエビ,煮玉子を使用。今回は西宮の『たんろん』とのコラボ企画で7月16~29日までの期間限定の『冷やし海老まぜ麺』を頂きました。エビ風味をアクセントに生醤油を加えさっぱりととした仕上がりになっています。剛麺とエビ油との絡みもよく、麺をよく引き立てます。中ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、鶏の旨が味わえ美味しく頂けます。プリプリのむき海老もいい感じで頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:0kcal
2010.07.21


塩とんかつ定食
( 1000円 )
極楽うどん TKU・塩トンコツ定食

今回は1日10食限定で7月15日までの震災復興支援メニュー『塩トンカツ定食を頂きました。ごはん・漬物・ミニかけうどん付きで、密度の高いマンガリッツァ豚のロース肉を使った塩で頂くトンカツです。味付けに宮城県の塩竈の藻塩を使っています。放射能の影響は認められませんので、ご安心ください。このメニューの売り上げはすべてTKUの炊き出し活動資金として使われます。
 さて、いよいよ、『たんろん』とのコラボ企画が7月16日より始まります。まぜ麺の油は共通にして、お互いの具材情報を提供し、『TKU』はうどん麺で『たんろん』は特注麺で提供されるそうです。
コラボ企画
極楽うどん TKU・コラボ企画
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(うどん):800k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2510kcal
差し引き:-60kcal
2011.07.05


極楽ひやかけ
(魚介+醤油 560円)
極楽うどん TKU・極楽ひやかけ
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。今回は6月17日までの限定メニュー『極楽ひやかけ』を頂きました。冷やのうどんに、冷たいいりこ出汁で頂きます。コクのあるいりこの風味と、冷たく〆た剛麺は筋肉質の力強い弾力感で、グミグミ感を存分に味わえます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):400k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+10kcal
2011.06.07


温つけざるうどん 12杯目
(魚介+醤油 630円)
極楽うどん TKU・温つけざるうどん 12杯目
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。釜揚げうどんの温つけ汁に、ぶっかけ・生醤油の冷やし用のうどんの組み合わせです。
店主のたかたかkyoさん。この5月28日(日)~30日(火)で東北被災地で炊き出しを行うそうです。28日の夜に出て、29日の夜に現地を出発して、30日の朝に帰阪とかなりのハードスケジュールで、準備と費用がかかると思うのですが、関西の有志者とで向います。今回だけではなく、以後も何回かに分けて計画するそうです。準備や体力的ににも大変だと思いますが、無理をせず頑張ってもらいたいものです。炊き出しのため29日、30日はお店はお休みになるのでご注意ください。
(麺がおすすめ)
炊き出しTシャツ
極楽うどん TKU・Tシャツ
Tシャツを販売します。原価を除いた金額を炊き出し費用に賄うそうです。

摂取カロリー 朝:450kcal 昼:450k 晩(うどん):500k 酒:600k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:-350kcal
2011.05.24


とろろ玉 生醤油 4杯目
(魚介+醤油 700円)
極楽うどん TKU・とろろ玉 生醤油 4杯目
★★★★
具はネギ,とろろ,温泉玉子を使用。温泉玉子の甘みと剛麺ととろろの絡みがいいですね。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:550kcal 昼:600k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+150kcal
2011.05.12


極楽すうどん(ひやかけ)
(魚介+醤油 630円)
極楽うどん TKU・極楽すうどん(ひやかけ)
★★★★★
具なし。今回は4月8日までの限定メニュー『極楽すうどん』を頂きました。冷やのうどんに、・羅臼昆布・利尻昆布・道南産真昆布・いりこ・干椎茸・ウルメ節・本鰹荒本節・本鰹荒本節・鯖節・目近節・シビ節・アゴ煮干の12種類の材料を使った冷たい出汁で頂きます。濃厚な深みのある出汁と、冷たく〆たうどんは筋肉質の力強い弾力感で、グミグミ感を存分に味わえます。ネギ・ワカメ・天かすは申し出れば頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:500k 晩(うどん):450k 酒肴:1200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:+260kcal
2011.04.07


黒毛和牛カレーうどん 2杯目
(魚介+カレー 800円)
極楽うどん TKU・黒毛和牛カレーうどん 2杯目
★★★★
具は牛肉,ネギ,タマネギを使用。結構なスパイシーな辛さで美味しく頂けます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(うどん):800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+380kcal
2011.02.22


温つけざるうどん 11杯目
(魚介+醤油 630円)
極楽うどん TKU・温つけざるうどん 11杯目
★★★★★
具はネギ,おろし生姜を使用。釜揚げうどんの温つけ汁に、ぶっかけ・生醤油の冷やし用のうどんの組み合わせです。北海道産の全小麦の品種が今年の秋からホクシンからきたほなみに変わります。今回はそのきたほなみのうどんを頂きました。ホクシンが粘りのあるグミが強いのに対して、もち感と歯切れのよいコシの強さを感じます。店主のたかたかkyoさん、ラーメン店とのコラボも考えているそうです。楽しみですね~
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:600k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で4km走行で100kcal 計2340kcal
差し引き:-90kcal
2011.02.03


ねぎうどん 2杯目
(鶏系+魚介 680円)
極楽うどん TKU・ねぎうどん 2杯目
★★★★
スープは鶏肉ベースの魚介醤油味。具は鶏肉,ネギ,長ネギ,焼きネギ,を使用。今年初のTKUです。鶏肉出汁に魚系出汁を加え、たっぷりの鶏油で熱さを封じ込め、こってり感のある深みのある仕上がりになっています。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:550k 晩(うどん):600k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車14分で3km走行で90kcal 計2490kcal
差し引き:-290kcal
2011.01.06


極楽うどんTKU / 2010.12.31以前に食した記事はこちら


極楽うどん TKU
【主なメニュー】
おいしいカレーうどん:800円 チキンカレーうどん:779円 カスカレーうどん:832円 温玉カレーうどん:873円 竹天カレーうどん:893円 鶏天カレーうどん:954円 極楽カレーうどん:1180円 ぶっかけ・生醤油:616円 温玉:680円 とろろ:718円 竹天:830円 鶏天:830円 肉玉:955円 極楽:1016円 かけうどん:493円 わかめうどん:579円 キツネうどん:647円 とろろ温玉うどん:711円 ネギうどん:733円 かすわかめうどん:742円 竹天わかめうどん:739円 鶏天わかめすうどん:752円 肉わかめうどん:906円 肉キツネわかめうどん:991円 極楽かけうどん:1183円 釜揚げうどん:647円 釜玉うどん:698円 肉釜玉うどん:975円 MKつけ麺:1005円 MKカレーつけ麺:1016円 中盛り:無料 大盛り:154円 超大盛り(量上限なし):308円 小盛り:-50円
極楽うどん TKU
大阪市東成区東小橋1-1-4
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 月休
06-6981-1333
http://takatakakyo.blog96.fc2.com/
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/10 20:00 ] 大阪 東成区 | TB(0) | CM(3)

ラーメン じゃんから軒 京橋店  閉店しました 

しょうゆラーメン
(動物系+魚介 640円)
ラーメン じゃんから軒 京橋店・しょうゆラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細縮れ麺。具はネギ,キャベツ,煮玉子を使用。このお店は地下鉄京橋駅周辺に12月7日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨・魚介からとったスープに油分を控えめに、濃い目の醤油タレで甘みの残るさっぱりとした仕上がっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよくい味付けされていて美味しく頂けます。お近くには新店でよくお合いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間8分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+260kcal
2014.12.07


ラーメン じゃんから軒 京橋店
【主なメニュー】
しょうゆラーメン:640円 パイタンラーメン:730円 中華そば:730円 特製みそラーメン:840円 辛みそラーメン:950円 肉盛しょうゆラーメン:750円 肉盛パイタンラーメン:840円 肉盛特製みそラーメン:950円 かすラーメン:950円 焼肉屋の韓流冷麺:840円 替え玉:+100円 肉盛り:+100円 かす:+250円 とろとろチャーシュー:+300円 半熟煮玉子:+80円 鉄なべギョーザ:280円
ラーメン じゃんから軒 京橋店
大阪市都島区東野田町4-6-21
Pなし
11:00~14:30 17:00~23:30 無休
06-4801-7111
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

つけ麺 雀 関大前店 

つけ麺
(豚骨+魚介 780円)
つけ麺 雀 関大前店・つけ麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマ,煮玉子,海苔を使用。このお店は西心斎橋にある『つけ麺 雀』の支店にあたり、関大前に12月1日にオープンしたお店です。豚骨出汁に鯖節・鰹節出汁を合わせたスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みと酸味が広がる味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、しっかりした肉質感でいい味付けで頂けます。麺量は200g・300g・400gが同料金で頂けます。Twitterの合言葉で煮玉子の無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-120kcal
2014.12.06


つけ麺 雀 関大前店
【主なメニュー】
つけ麺:780円 辛つけ麺:830円 味玉:+100円 肉盛り:+200円 特製:+300円 麺中盛(300g)・麺大盛(400g):無料 麺特盛(550g):+100円 麺メガ盛(700g):+200円
つけ麺 雀 関大前店
大坂府吹田市千里山東1-14-12
Pなし
11:30~16:30 18:00~22:00 日休
06-6380-1068
https://twitter.com/tukemensuzume
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2014/12/08 20:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

麺処 丸藤  閉店しました 

煮干しらーめん
(豚骨+魚介 750円)
麺処 藤丸・煮干しらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子,海苔を使用。このお店はJR堺市駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。たなPさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に煮干し出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、まろやかな醤油タレで甘めのある味わいで、煮干出汁がしっかりと効いたコクと旨みのある仕上がっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:900k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-120kcal
2014.12.06


麺処 丸藤
【主なメニュー】
鶏塩らーめん:750円 特製:950円 煮干しらーめん:750円 特製:950円 煮干しつけめん:850円 特製:1050円 汁なし坦々麺:800円 肉増し:900円 台湾まぜそば:800円 肉増し:900円 煮玉子:+100円
麺処 藤丸
大阪府堺市北区中長尾町4-4-20
P有
11:30~14:30 18:00~23:00(金土~2:00) 水休
072-251-8587
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺や 砂流  閉店しました 

醤油らーめん
(鶏ガラ+魚介 700円)
麺や 砂流・醤油らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちのストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,タマネギ,水菜,ナルト,海苔を使用。このお店は京阪古川橋駅周辺に12月5日にオープンしたお店です。鶏出汁に魚介出汁を合わせた清湯スープにやや多めの油分で厚みをもたせ、丸みにあるカエシで香り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、コクと深みのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、パツンとした歯切れのあるコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal
差し引き:-40kcal
2014.12.05


麺や 砂流
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 醤油らーめん:700円 大盛:+100円
麺や 砂流
大阪府門真市末広町40-7
Pなし
11:00~14:00 17:30~22:00 無休
06-6902-3969
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ