とんこつラーメン(豚骨+醤油 730円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用。 このお店『希望軒』のプロデュース店にあたり、近鉄河内永和駅下に5月30日にオープンしたお店です。ゴーレムさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、ザクリとした歯切れいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で12km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2017.05.30 麺屋 慶 河内永和店【主なメニュー】 とんこつラーメン:730円 替玉:+100円 ごま味噌ラーメン 1辛:730円 2辛:750円 3辛:770円 黒醤油ラーメン:680円 鶏ラーメン:680円 麺大盛り:+100円 つけめん 並:780円 大+830円 特:880円 味玉:+100円 チャーシュー:+280円 ネギ:+100円 餃子:300円  大阪府東大阪市高井田元町1-1-29 Pなし 11:00~14:30 17:30~23:30 未定休 06-4306-4939 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

旭川醤油ラーメン(動物系+醤油 880円)  ★★★ スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は豚バラ肉,白菜,ニンジン,モヤシ,メンマを使用。 このお店は北新地にある『高乃屋』の二毛作店にあたり、4月10日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、カドの立った醤油タレで濃いめの味わいで、コクのあるあっさりとした仕上がりになています。小ぶりの豚バラ肉が程よく入っていていい味付けで頂けます。麺増し無料のサービスがあり、+70円で頂けるお得な定食メニューがあります。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間9分で12km走行で370kcal 計2450kcal 差し引き: +50kcal2017.05.30 当代一【主なメニュー】 旭川ラーメン:880円 旭川醤油ラーメン:880円 小:750円 麺増し:無料  大阪市北区曾根崎新地1-9-15 Pなし 11:30~14:00 土日祝休 06-6348-1400 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

さんま(醤油)(豚骨+魚介 900円) ★★★☆スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉のスライス,ネギ,焦しネギ,モヤシ,ウズラを使用。 豚骨・秋刀魚からとったスープに多めの背油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、豚骨の旨みに秋刀魚風味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は原田製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めの豚バラ肉が6枚入っていて、よく味付けされていて美味しく頂けます。備付の赤辛子玉ねぎ・白玉ねぎ・背脂・赤玉ねぎの素×10倍(YABAI)・ニンニクで味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +300kcal2017.05.06 らーめん ふじもと【主なメニュー】 さんま(醤油・塩):900円 ほたて(醤油・塩):900円 えび(醤油・塩):900円 まぐろ(醤油・塩):900円 あさり(醤油・塩):900円 もりそば(醤油):800円 まぜそば:750円 替玉:+150円 麺W:+100円 大盛:+50円 ジャンボ味付たまご:150円 宮崎産バラチャーシュー煮込み風:+300円  広島県広島市西区新庄町5-7 P有 11:00~15:00 18:00~20:00 月休 082-537-0248 http://ww4.enjoy.ne.jp/~fujikanban/ra-men/創業2003年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏塩クリーミー旨味ラーメン(鶏+塩 680円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はワンタン,白髪ネギ,小松菜,オニオンフライを使用。 このお店は地下鉄動物園前駅周辺に1月18日にオープンしたお店です。丸鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレに豆乳でまろやかなをもたせ、鶏の旨みが伝わるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのワンタンが4枚入っていて、プリプリとした食感でとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: -220kcal2017.05.28 RA-MEN&CAFE Noodleey!【主なメニュー】 鶏塩クリーミー旨味ラーメン:680円 あさり潮ラーメン:880円 鶏つくね増量:+200円 あさり増量:+300円 一口手作り餃子:380円  大阪市西成区山王 3-9-24 Pなし 12:00~22:30 月休 06-6649-5657 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

元就らーめん(豚骨+醤油 650円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,焦しネギ,モヤシを使用。 豚骨からとったスープに多めの油分を加え、しっかりとした豚骨の旨みに独特の甘みが広がるコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は原田製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。店主は東京の『麺屋 武蔵』出身の方です。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +300kcal2017.05.06 麺屋 元就【主なメニュー】 元就らーめん:650円 武蔵らーめん:700円 かけ武蔵らーめん:600円 特武蔵らーめん:800円 元就らーめん赤:650円 大盛:+50円 小えびと浅利の醤油らーめん:730円 広島らーめん:650円 醤油豚骨鰹煮干中華そば細麺:700円 太麺:730円 醤油豚骨中華そば:650円 元就つけ麺:730円 特元就つけ麺:800円 武蔵つけ麺:780円 特武蔵つけ麺:850円 小えびと浅利の醤油つけ麺:800円 大盛:+50円 小盛:-30円 おかわり麺半玉:+60円 1玉:+120円 味玉:+110円  広島県広島市中区舟入本町12-21 Pなし 11:30~15:00 18:00~21:30 土日祝11:30~15:30 18:00~21:00 木・第2水休 082-295-9599 http://www.menyamotonari.com/創業2006年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(小)(豚骨+醤油 580円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,錦糸卵を使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに多めのラードを加え、薄めの醤油タレであっさりとした味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みにラードでコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付の醤油タレで味の濃さを調整できます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +300kcal2017.05.06 来頼亭【主なメニュー】 中華そば(小):580円 (大):650円 チャーシュー(小):680円 (大):750円  広島県広島市南区西翠町3-3 Pなし 11:00~15:30 17:00~19:30 日祝11:00~19:00 月休 082-253-1701 創業1948年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

まぜ辛めん(油+醤油タレ 540円) ★★★☆麺は中太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,モヤシ,ニンジンを使用。 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 あべのキューズモールにあった『 1968古潭 あべのキューズモール店』跡地に5月26日にオープンしたお店です。醤油タレに花椒オイルを加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな花椒の辛味にたっぷりの肉みその甘みが加わり、238gの野菜でヘルシー仕上がりになっています。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝:350kcal 昼:800k 晩(ラーメン):659k 酒:600k 計2409kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で11km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: -101kcal2017.05.26 長崎ちゃんぽん リンガーハット あべのキューズモール店【主なメニュー】 長崎ちゃんぽん 1玉200g 1.5玉300g 2玉400g:626円 野菜たっぷりちゃんぽん:777円 野菜たっぷりちゃんぽんミドル:734円 ピリカラちゃんぽん:691円 ミドルちゃんぽん:594円 スナックちゃんぽん:453円 長崎皿うどん:648円 野菜たっぷり皿うどん:788円 スナック皿うどん:453円 まぜ辛めん:540円 野菜たっぷり食べるスープ:734円 海藻めんと豆乳のヘルシーちゃんぽん:691円 減塩・長崎ちゃんぽん:669円 減塩・長崎皿うどん:669円 ちびっこちゃんぽんセット:410円 ぎょうざ5個:248円  大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール3F Pなし 10:00~21:30 無休 06-6616-9094 http://www.ringerhut.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚とんこつラーメン(豚骨+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。 鶏ガラ・豚骨出汁に鰹節・イリコ出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに鰹風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺は原田製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、香ばしくてよく味付けされていて美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +500kcal2017.05.05 廣島麺匠 こりく【主なメニュー】 とりとんこつラーメン:680円 魚とんこつラーメン:700円 こりくラーメン:800円 海老潮ラーメン:850円 こりくつけ麺:800円 みそラーメン(平日限定):880円 みそつけ麺(平日限定):880円 大盛り1.5玉:+100円 麺W:+150円 替え玉:+150円 チャーシュー増し:+220円 半熟玉子:+100円 焼き餃子7ヶ:400円  広島県広島市西区福島町1-26-4 P有 11:00~15:00 17:30~22:30 日11:00~15:00 不定休 082-294-9266 https://www.facebook.com/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(豚骨+醤油 600円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度のラードを加え、丸みのある醤油タレで酸味の残るまろやかな味わいで、さっぱりとした中に豚骨の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺は原田製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +500kcal2017.05.05 中華そば 陽気【主なメニュー】 中華そば:600円  広島県広島市中区江波南3-4-1 P有 16:30~24:00 毎月1・12・13・26休 082-231-5625 創業1957年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏そば(鶏+塩 700円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネのチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,糸唐辛子を使用。 地元広島熟成鶏からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、久米島の海塩琉美の塩を使ったカエシでまろやかな味わいで、鶏の旨みが存分に伝わるコクのるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのレアチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとしとした肉質感があり、肉の旨みを楽しめとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +500kcal2017.05.05 麺処 いつか【主なメニュー】 鶏そば:700円 鰹鶏そば:700円 辛辣RED鶏そば:800円 麺大盛り:+100円 醤油つけそば 並盛り200g:750円小盛り150g:-50円 中盛り300g:+50円 大盛り400g:+100円 辛辣REDつけそば:850円 世羅高原の味付玉子:+100円 得のせ:+200円 国産豚肩ロースコンフィ2枚:+300円  広島県呉市中央2-4-18 Pなし 11:00~15:00 火休 082-327-7825 http://itsuka-style.com/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+醤油 550円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラからとったスープに多めの背脂で熱みを封じ込め、鶏出汁の旨みに濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みがビシッと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりとした肉質感があり、いい味付け美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車3分で1km走行で20kcal 計2100kcal 差し引き: +500kcal2017.05.05 朱華楼 東深津店【主なメニュー】 中華そば:550円  広島県福山市東深津町1-9-63 P有 11:00~16:00 木・第3水休 084-921-6079 創業1981年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

美味しいラーメン(豚骨+塩 600円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は天神橋にある『中華レストラン スピリッツ』がその地にラーメン専門店として、5月1日にリニューアルオープンしたお店です。かずさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに油分を控え目に、臭みのないライト豚骨で甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、モチッとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい塩加減で美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2017.05.21 ラーメン スピリッツ リニューアルしました → リニューアル後【主なメニュー】 美味しいラーメン:600円 いの一番ラーメン:750円 鬼辛一番ラーメン:850円 醤油つけめん:700円 味噌つけめん:700円 まぜそば:700円 ウマ辛そば:750円 チャーシュー:+300円 麺大盛り:+150円 焼き餃子:250円  大阪市北区天神橋5-8-6 Pなし 11:00~15:00 17:30~2:00(水~24:00) 日11:00~1:00 無休 06-6353-3474 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は東京にある『町田商店』の支店にあたり、南海三宝町駅周辺に5月19日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付の黒コショウ・ニンニク・豆板醤・刻み生姜・刻みタマネギで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2017.05.21 家系ラーメン 町田商店 堺三宝町店【主なメニュー】 ラーメン:680円 塩ラーメン:680円 お子様ラーメン:350円 味玉:+100円 ネギ:+170円 チャーシュー:+270円 MAX:+220円 大盛り:+100円 肉汁餃子:350円  大阪府堺市堺区三宝町4-247 P有 11:00~24:00 無休 072-222-0633 https://www.eak-ramen.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

高山らーめん(鶏ガラ+醤油 650円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,メンマ,ナルト,海苔を使用。 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでほんのりと甘さの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていてさっぱりと頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2017.02.11 飛騨の高山ラーメン 高槻店【主なメニュー】 高山らーめん:650円 みそらーめん:690円 10種類の塩野菜らーめん:830円 彩り塩野菜らーめん:890円 わんたんめん:880円 あげねぎらーめん:780円 特製ちゃうしゅうめん:890円 横綱らーめん:1550円 味玉:+50円 コーンバター:+70円 ねぎ:+170円 辛口:+100円 ちゃうしゅう:+160円 麺大盛り:+110円 焼き餃子3個:190円 5個:290円  高槻市城北町2-1-18 ミング阪急高槻2F Pなし 11:00~21:30 無休 0726-71-0054 http://r-wako.com/創業1994年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(鶏ガラ+醤油 290円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマを使用。 このお店は新世界周辺に5月20日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、ややカドの立った醤油タレで酸味の残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。オープン記念でゆで玉子1個の無料サービスがあります。お近くには新店でよくお会いする まーちんさんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: -90kcal2017.05.20 ラーメン 丸一【主なメニュー】 醤油ラーメン:290円 塩ラーメン:290円 とんこつラーメン:390円 味噌ラーメン:390円 塩バターラーメン:340円 とんこつにんにくラーメン:440円 味噌にんにくラーメン:440円 味噌バターにんにくラーメン:490円 豚トンラーメン:500円 担々ラーメン:390円 揚げ餃子:200円  大阪市浪速区恵美須東3-1-10 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6634-0840 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は東京にある『町田商店』の系列店にあたり、京阪牧野駅前に5月19日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく、いい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・脂の量をお好みに合わせてくれます。また、備付の黒コショウ・ニンニク・刻み生姜・辛子味噌で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: -90kcal2017.05.20 家系ラーメン 頂㐂家【主なメニュー】 ラーメン:680円 塩ラーメン:680円 味玉:+100円 ネギ:+150円 デラックス:+220円 炙りチャーシューメン:+250円 全部乗せ:+320円 麺大盛:+150円 ぎょうざ:300円  枚方市牧野阪2-5-13 Pなし 11:00~24:00 無休 072-809-7001 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

台湾まぜそば(油+醤油タレ 780円)  ★★★☆ 麺は平打ちの太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,ナッツ,生玉子,刻み海苔を使用。 このお店は『三豊麺』の系列店にあたり、日本橋周辺に5月18日にプレオープンし、5月22日にグランドオープンするお店です。清水さん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた油タレが、全粒粉入りの自家製あつもり平打ち麺とよく絡み、ラー油のピリ辛感に山椒のシビ感が加わり、生卵でまろやかさをもたせたジャンキーな仕上がりになっています。備付の酢・山椒・四川唐辛子で味の変化を楽しめます。〆には無料の追い飯をタレに絡めて完食できます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2950kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2470kcal 差し引き: +480kcal2017.05.19 薫【主なメニュー】 台湾まぜそば:780円 肉増し:+150円 卵ダブル:+100円 大盛:+120円 台湾らーめん:730円 肉増し:+150円 大盛:+100円 手作り雲呑台湾らーめん:930円 焼餃子:300円  大阪市浪速区日本橋4-15-11 Pなし 11:00~22:00 無休 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯塩そば(鶏+塩 950円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は鶏ササミ肉,サニーレタス,赤レタス,水菜,フライドガーリック,煮玉子,糸唐辛子を使用。 このお店は東京にある『鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山』の関西発上陸店にあたり、あべのキューズモールにあった『 那そばや支那そばや』跡地に5月18日にオープンしたお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。手羽先をじっくりと煮込んだ白湯スープに伊勢エビを抽出した香味油を適度に加え、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、ほのかな海老風味に鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は浅草開花楼の麺を使用し、もっちとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。細切れの鶏ササミ肉が程よく入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。途中に別皿のレモンを加えて味の変化を楽しめ、〆にはプチ御飯を投入して完食できます。 (スープがおすすめ) 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 昼:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車30分で10km走行で260kcal 計2500kcal 差し引き: -150kcal2017.05.18 鶏白湯らーめん 自由が丘蔭山 あべのキューズモール店【主なメニュー】 鶏白湯塩そば:950円 あっさりしょうゆワンタン麺:950円 特製鶏白湯TANTAN麺:1058円 特製四川風麻婆麺:1058円 お子様セット:624円 麺大盛:+108円 やさい大盛:+108円 こだわりの煮玉子(半個):+64円  大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール4F Pなし 11:00~23:00 無休 06-6567-8584 http://www.kageyamarou.com/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏塩ラーメン(鶏+塩 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。 このお店は地下鉄堺筋本町周辺に5月16日にプレオープンし、5月18日にグランドオープンしたお店です。 い~ちんさん情報で早々の訪問です。鶏出汁に昆布出汁を合わせたスープにオリーブオイルを使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、鶏の旨みにオリーブオイルの風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。プレオープン中はラーメンを無料で提供しています。こちらの店主は『鶏塩ラーメン Hippo』で勉強され、この地で開業されたそうです。6店舗が凌ぎを削る内本町ラーメン激戦ビルとなっています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 昼:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: -130kcal2017.05.17 ラーメン 赤鬼【主なメニュー】 赤鬼ラーメン:880円 鶏塩ラーメン:750円 とうがらしラーメン:800円 ペペロン油そば:780円 半ラーメン:-250円  大阪市中央区内本町2-3-8 B1F Pなし 11:30~15:00 17:00~21:00 日祝休 06-6947-5133 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

牛骨チャーシュー麺(牛骨+醤油 850円)  ★★★ スープは牛骨ベースの醤油味。麺は中細~太ストレート麺。具は牛モモ肉,パクチー,大根を使用。 このお店は地下鉄日本橋駅前に5月10日にオープンしたお店です。牛骨からとったスープに多めのラー油分を加え、ほのかなニンニク風味に酸味が加わり、ラー油のピリ辛感がしっかりと伝わるエスニックな仕上がりになっています。麺はその場で打つ自家製手延べ麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりの牛肉が3枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。注文用紙で麺の形・太さ・硬さ・にんにく・ラー油を好みを選べます。その他、ジャガイモとニンジン千切りの別皿サービスがありますJ。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 昼:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: +40kcal2017.05.16 手延べ、牛骨ラー麺専門店 大秦【主なメニュー】 牛骨チャーシュー麺:850円 牛肉みそまぜ麺:900円 牛肉増し:+250円 肉2倍増し:480円 味付け玉子:+80円  大阪市中央区日本橋1-18-1 日本一会館2F Pなし 11:00~15:00 16:00~23:00 月休 06-6986-9879 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

白虎(魚介+白ゴマ味 750円) ★★★☆スープは魚介ベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,水菜を使用。 鰹・鯖・昆布からとったスープに自家製特製ラー油を適度に加え、ラー油のシビ辛感をアクセントに、白ゴマの風味豊かな味わいにほのかな酸味と魚介出汁のコクが加わったクリーミーな仕上がりになっています。小ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: -30kcal2017.03.11 風来房【主なメニュー】 白虎:750円 玄武:790円 朱雀:790円 黄龍:880円 鳳凰:880円 青龍:890円 大盛り:+130円 替玉:+130円  京都府長岡京市神足大張8番地 P有 11:30~15:00 18:00~21:00 不定休 075-951-1747 https://twitter.com/takekafu創業2007年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

魚節醤油拉麺(動物系+魚介 800円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,アオサ,糸唐辛子を使用。 豚骨・鶏ガラ・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、アオサの磯風味をアクセントに、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、濃厚な動物系出汁に魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよくく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、程良い肉質感があり、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。お隣りのコインパーキング券提示で100円の割引コインがもらえます。こちらの店主は長野県の『麺肴 ひづき』出身の方で、この地で独立開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ:300k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で50kcal 計2130kcal 差し引き: -30kcal2017.03.11 麺処 雁木【主なメニュー】 魚節醤油拉麺:800円 濃厚拉麺:800円 淡口醤油拉麺:730円 節潮拉麺:780円 まぜそばGG:700円 濃厚つけ麺:880円 大盛り:+100円 味付玉子:+100円 チャーシュー増し:+300円 焼き餃子3ヶ:350円  京都市上京区多門町434 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:30 火休 075-432-6011 http://ameblo.jp/mendokoro-gangi創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

花園ラーメン(しょうゆ)(魚介+醤油 380円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。 このお店は鶴見橋商店街に5月8日にオープンしたお店です。ひろぴーさん情報で早々の訪問です。鰹・昆布からとったスープに油分を控え目に、ややカドの立った醤油タレで甘みのある味わいで、魚介風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、モチッとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかく香ばしい味わいで美味しく頂けます。ラーメン・居酒屋・たい焼き屋が入ったフードコート形式になっています。しばらくの間はオープン記念価格でラーメンを提供しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 昼:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間7分で20km走行+フィットネス50分で760kcal 計2840kcal 差し引き: -440kcal2047.05.13 西成フードタウン らーめん・ぎょうざブース【主なメニュー】 [オープン記念価格] 花園ラーメン(みそ・しお・しょうゆ):380円 花園スペシャルラーメン:580円 チャーシュー:+100円 煮たまご:+50円 ぎょうざ:180円  大阪市西成区鶴見橋1-3-1 Pなし 11:00~20:00 日祝休 090-1712-3773 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン ポーク(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギを使用。 このお店は『カドヤ食堂』の橘氏がプロデュースするお店で、JR福島駅周辺に5月15日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。豚骨からとった清湯スープにやや多めの油分で厚みをもたせ、醤油タレの香ばしい旨みに上品な豚の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は戸塚にある『支那そばや』から取り寄せ、横山製麺の『紬』を使った麺はしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが9枚入っていて、ボリューム感たっぷりで食べ応えがあり、しっとしりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のにんにく・豆板醤で味の変化を楽します。つけめんを少し頂きました。酸味と甘みが加わり、ほっこりと頂ける一杯です。 (スープ・チャーシューがおすすめ)つけめん  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2017.05.09 西梅田 らんぷ【主なメニュー】 醤油ラーメン ポーク:800円 つけめん:900円 名古屋コーチン味玉:+150円  大阪市福島区福島6-11-14 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 しばらく無休 06-6453-7077 https://twitter.com/nishiumedalamp創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

肉じゃがラーメン(牛肉+味噌 600円)  ★★★ スープは牛ベースの味噌味。麺は中ストレート麺。具は牛バラ肉と牛ロース肉,ネギ,キャベツを使用。 このお店は近鉄瓢箪山駅周辺に5月8日にオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。牛バラ肉・ロースかぶり肉・ジャガイモ・ニンジンからとったスープに油分を控え目に、まろやかな味噌タレで甘みの残るさっぱりとしたヘルシーな仕上がりになっています。麺は播州乾麺の茹でおき麺を使用し、極力コシ感を抑えていてスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの牛スライス肉が程よく入っていてさっぱりと頂けますJ。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン):500k 昼:600k 計2150kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal 差し引き: -210kcal2017.05.12 ラーメン あさの【主なメニュー】 肉じゃがラーメン:600円 トマト鍋ラーメン:600円  大阪府東大阪市御幸町17-16 Pなし 12:00~14:00 17:00~21:00 未定休 090-6739-1254 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

大阪ブラック(動物系+醤油 720円) ★★★★スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は百舌鳥にあった『 中華そば 繁屋』跡地に、5月9日にオープンしたお店です。ふなちゃんで早々の訪問です。鶏ガラ・拳骨からとった清湯スープにイカのワタ、エビを抽出した香味油を多めに加え、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。麺は細麺と太麺から選べます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +400kcal2017.05.10 金久右衛門 堺なかもず店【主なメニュー】 大阪ブラック:720円 金醤油ラーメン:670円 醤油とんこつ:770円 紅醤油ラーメン:670円 金しじみラーメン:870円 紅しじみラーメン:870円 大盛り:+100円 半玉:-100円 替え玉1玉:+150円 こだわり煮玉子:+100円 チャーシュー:+260円 ギョーザ:250円  大阪府堺市北区百舌鳥梅北町3-119-2 P有 11:00~24:00 無休 072-269-4415 http://www.king-emon.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しろポルコ(豚骨+塩 750円) ★★★☆スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店は南海和泉大宮駅周辺に5月9日にオープンしたお店です。麺喰さん情報で早々訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、辛みそのピリ辛感をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミー仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽しめます。こちらの店主は関東のラーメン店で勉強され、この地で開業されたそうです。5月15日までは夜営業のみとなっています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +400kcal2017.05.10 麺や! サンポルコ【主なメニュー】 しろポルコ:750円 あかポルコ:850円 あかまぜそば:750円 くろまぜそば:750円 替玉:+100円 麺大盛り250g:+150円 麺特盛り350g:+300円 味玉:+100円 あぶりチャーシュー:+150円  大阪府岸和田市藤井町1-16-33 Pなし 12:00~14:00 17:00~3:00 日祝休 072-458-7841 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+魚介 )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。 今回は『大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710』が中華そばを提供されるということでその試食会に参加させて頂きました。鶏ガラ・煮干からとったスープに適度の油分を加え、まろやかな醤油タレで甘みの広がる味わいで、鶏の旨みに胡椒風味をガツンと効かせたコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。鶏ガラスープを含め、更なる改良が加わり、ブラッシュアップして提供される予定です。 (スープがおすすめ)中華そば塩  夜鳴きそば  摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2220kcal 差し引き: +180kcal2017.01.30 ぐひひブラック(鶏ガラ+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ナルトを使用。 今回は12月31日に提供された『麺や清流×瀬戸内製麺710』のコラボ企画『ぐひひブラック』を頂きました。大山がいなどりの鶏からとったスープにカメリアラードを使った香味油で厚みをもたせ、濃いめの醤油タレで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに和出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +480kcal2016.12.31 釜玉うどん(魚介+醤油 580円) ★★★★大阪好っきゃ麺 2013秋の陣・その6 具はネギ,天かす,卵を使用。生醤油で頂きます。麺はモチ感のある伸びのある麺で美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(うどん):600k 晩:700k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で28km走行で690kcal 計2770kcal 差し引き: -170kcal2013.09.29 大阪ブラックUDONでっせ~ ざる(冷)(魚介+醤油 780円) ★★★★スープは魚介ベースの濃口醤油味。麺は極太のうどん麺。具は油カス,長ネギ,薄揚げ,スダチを使用。今回は12月29・30・31日のみ限定の『金久右衛門』とのコラボ企画『大阪ブラックUDONでっせ~』を頂きました。昆布・鰹等の節系からとったスープに大阪ブラックのカエシと香油を加え、スダチの酸味をアクセントにコクと旨みのある仕上がりになっています。麺はモチ感のある麺長の長い麺で大阪ブラックのスープとよく馴染んで頂けます。ざる(冷)、釜揚げ(温)を選べます。麺切り用にハサミも用意されています。小ぶりの油カスが多数入っていて、噛む程に旨みが口の中に広がり、とても美味しく頂けます。最後は生姜入りの和出汁でスープ割りにして頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間36分で36km走行で880kcal 計2960kcal 差し引き: -460kcal2011.12.29 生醤油うどん(魚介+醤油 480円) ★★★★具はネギ,大根おろし,天かす,酢橘を使用。このお店はJR住道駅周辺に1月5日にオープンしたお店です。生醤油かお酢で頂きます。生醤油で頂くと、うどん本来の旨みを直に味わうことができます。麺はモチ感のある伸びのある麺で美味しく頂けます。お肉は店主の計らいでサービスして頂きました。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:450kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(うどん):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間37分で32km走行+フィットネス40分で1000kcal 計3080kcal 差し引き: -330kcal2011.09.11 大阪さぬきうどん 瀬戸内製麺 710【主なメニュー】 きざみうどん:600円 わかめうどん:600円 きつねうどん:690円 けいらんうどん:690円 きのこうどん:780円 肉うどん:780円 かすうどん:880円 天ぷらうどん:880円 油かすと牛肉うどん:980円 特丸うどん:980円 カレーうどん:780円 ささがき天カレーうどん:880円 かすカレーうどん:980円 とり玉天カレーうどん:980円 特丸カレーうどん:1180円 ざるうどん:600円 とり玉天ざるうどん:780円 天盛りざるうどん:980円 ひゃあっかす汁ざるうどん:880円 おろしぶっかけ:600円 ちく玉ぶっかけ:780円 とり玉ぶっかけ:780円 ささがき天ぶっかけ:780円 肉ぶっかけ:880円 海老店天ぶっかけ:880円 特丸ぶっかけ:1180円 生醤油うどん:580円 肉生醤油うどん:780円 釜揚げうどん:680円 天盛り釜揚げ:980円 特丸釜揚げうどん:1180円 釜玉うどん:580円 肉釜玉うどん:780円 うどん大:+100円  大阪府大東市赤井3-1-28 Pなし 11:00~15:00 火休 072-874-4425 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

煮干しラーメン(並盛)(魚介+鶏ガラ 650円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマ,柚子,海苔を使用。 煮干・昆布・干し椎茸出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、ほのかなな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりしたコシ感があり、喉越しよく頂けます。中ぶりの豚肩ロース肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、それぞれの肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2017.02.20 中華そば こびき【主なメニュー】 煮干しラーメン(並盛・大盛):650円 濃厚味噌ラーメン(並盛・大盛):680円 和風醤油つけ麺(並盛・大盛):700円 (特盛):780円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+200円  岡山県岡山市北区駅前町1-6-11 Pなし 11:30~14:00 18:00~20:00 日祝休 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(鶏ガラ+魚介 )  スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は近鉄八尾駅周辺にあるおばんざいのお店『来晴』の二毛作店にあたり、お昼のみラーメン専門店として5月8日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚骨・秋刀魚・鰹節からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品な鶏出汁の旨みに秋刀魚風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、モチッとした歯切れのいいコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。専用の丼が間に合わなかったため、有志から丼をかき集めたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -400kcal2017.05.07 麺や KIBARU【主なメニュー】 中華そば:750円  大阪府八尾市本町7-2-20 Pなし 11:30~14:00 不定休 072-923-4000 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|