大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2017年06月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









サバ6製麺所 西中島店  閉店しました 

サバ濃厚鶏つけ麺 並250g
(鶏ガラ+魚介 )
サバ6製麺所 西中島南方店・サバ濃厚鶏つけ麺 並250g

スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の4号店にあたり、地下鉄西中島南方駅前に7月1日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・モミジ・手羽ガラ出汁に2種類の鯖節・昆布出汁を合わせた白湯スープに適度の鶏サバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがガツンと加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は切歯12番の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ニンニク・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
サバ寿司
サバ6製麺所 西中島南方店・サバ寿司
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+80kcal
2017.06.29


サバ6製麺所 西中島店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 サバ濃厚鶏つけ麺 並250g・大350g:800円 特盛450g:900円 サバ濃厚鶏辛つけ麺 並250g・大350g:850円 特盛450g:950円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円
サバ6製麺所 西中島南方店
大阪市淀川区西中島3-20-8
Pなし
11:00~15:00 17:00~24:00 無休
06-6770-9557
https://www.facebook.com/sabaroku/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 京都 格別ヤ 関大前店  閉店しました 

格別らーめん(並)
(動物系+醤油 680円)
らーめん 格別ヤ 関大前店・格別らーめん(並)
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,茹で煮玉子を使用。
 このお店は関大前にあった『九州らーめん 亀王 関大前店』跡地に、6月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、強めの醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない鶏豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくくいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:+120kcal
2017.06.28


らーめん 京都 格別ヤ 関大前店
【主なメニュー】
格別らーめん(並):680円 赤旨らーめん(並):720円 みそらーめん(並):750円 屋台とんこつらーめん(並):780円 (大):+100円 半熟玉子:+80円 チャーシュー増し:+200円 餃子5ヶ:300円
らーめん 格別ヤ 関大前店
大阪府吹田市千里山東1-16-7
Pなし
11:00~23:30 無休
06-6821-2400
http://www.hirose-f.co.jp/kakubetsuya/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏そば Ayam-YA 難波店  2020.08.20に閉店しました 

鶏そば(醤油)
(鶏ガラ+醤油 780円)
鶏そば Ayam-YA 難波店・鶏そば(醤油)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,糸唐辛子を使用。
 このお店は京都にある『鶏そば Ayam-YA』の支店にあたり、日本橋周辺に6月24日にオープしたお店です。鶏ガラ出汁に昆布・椎茸出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鶏風味に和出汁のコクが加わったまったりとしたな仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。こちらのお店は豚肉・アルコールなどの食品を使わないハラール認証店になっています。
摂取カロリー 朝:350kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で350kcal 計2430kcal
差し引き:-80kcal
2017.06.27


鶏そば Ayam-YA 難波店
【主なメニュー】
鶏そば(醤油):780円 鶏そば(塩):780円 濃厚鶏そば(醤油):890円 濃厚鶏そば(塩):890円 スパイシー鶏そば(醤油):850円 スパイシー鶏そば(塩):850円 鶏そばポタージュー:950円 麺大盛り:+100円 鶏つけ麺 並盛り:890円 大盛り:940円 特盛り:990円 ジャカルタまぜ麺:890円 半熟玉子:+100円
鶏そば Ayam-YA 難波店
大阪市浪速区日本橋東1-10-7
Pなし
17:00~21:30 日祝休
050-1290-7105
https://www.facebook.com/ayamya.kyoto/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

河内らーめん 喜神 鳳アリオ店 

醤油とんこつらーめん
(豚骨+醤油 702円)
河内らーめん 喜神 鳳アリオ店・醤油とんこつらーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,キクラゲを使用。
 豚骨からとったスープに適度のマー油を加え、マー油の香ばしさをアクセントに、臭みのない豚骨風味でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2017.03.18


河内らーめん 喜神 鳳アリオ店
【主なメニュー】
めちゃうまらーめん:777円 醤油らーめん:669円 めちゃうま醤油とんこつらーめん:810円 醤油とんこつらーめん:702円 味噌とんこつらーめん:756円 塩とんこつらーめん:756円 藻塩らーめん:723円 味噌らーめん:723円 辛うまらーめん:864円 紅麹玉子:+108円 チャーシュー:194円 麺大盛:+108円 焼ぎょうざ:270円
河内らーめん 喜神 鳳アリオ店
大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳3F
P有
11:00~22:30 無休
072-272-8585
http://www.kiraku-g.co.jp/
創業2009年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/28 20:00 ] 大阪 堺市西区 | TB(0) | CM(0)

黒木製麺 釈迦力 雄 門真店 

豚骨醤油 200g
(豚骨+醤油 780円)
黒木製麺 釈迦力 雄 門真店・豚骨醤油 200g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極太縮れ麺。具はバラ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は松原にある『黒木製麺 釈迦力 雄』の支店にあたり、京阪萱島駅近郊に6月24日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、やや濃い目の醤油タレで甘みのある味わいで、豚骨出汁の旨みにほんのりとニンニク風味が広がるこってり感のある仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、わしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさと野菜・お肉の枚数・背脂・刻みニンニク・うま辛脂の量をマシ・マシマシから選べる無料トッピングサービスがあります。
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2200kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス50分で440kcal 計2520kcal
差し引き:-320kcal
2017.06.25


黒木製麺 釈迦力 雄 門真店
【主なメニュー】
豚骨醤油 200g:780円 300g:880円 400g:980円 味噌伽哩+かゆ飯 200g:880円 300g:980円 400g:1080円 つけ麺魚介豚骨+割りスープ 200g:800円 300g:900円 1000g:980円 つけ麺味噌伽哩+かゆ飯 200g:900円 300g:1000円 400g:1100円 豚骨細麺:760円 油そば 200g:800円 300g:900円 400g:1000円 煮玉子:+100円 チャーシュー1枚:+100円 替玉:+100円 餃子:300円
黒木製麺 釈迦力 雄 門真店
大阪府門真市北巣本町31-10
P有
11:00~15:00 17:30~23:30 土日祝11:00~23:30 未定休
072-395-1188
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/27 20:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

らーめん専門店 Dragon MAN 西中島店  閉店しました 

濃厚鶏白湯塩らーめん
(鶏ガラ+塩 750円)
らーめん専門店 Dragon MAN 西中島店・濃厚鶏白湯塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,タマネギ,メンマを使用。
 このお店は吹田にある『らーめん専門店 Dragon MAN』の2号店にあたり、阪急南方駅周辺に6月24日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は全粒粉入りのツルミ製麺所を使用し、ザクリとした歯切れにいいコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子高菜・ニンニクで味の変化を楽します。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:300k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2017.06.24


らーめん専門店 Dragon MAN 西中島店
【主なメニュー】
濃厚鶏白湯塩らーめん:750円 濃厚鶏白湯醤油らーめん:750円 濃厚鶏白湯赤辛らーめん:750円 濃厚鶏白湯担々麺 小ご飯付き:800円 台湾まぜそば 小ご飯付き:850円 替玉:+100円 濃厚鶏白湯つけめん:850円 チャーシュー:+200円 煮玉子:+100円
 らーめん専門店 Dragon MAN 西中島店
大阪市淀川区西中島3-13-4
Pなし
11:00~15:00 18:00~23:00 未定休
06-6195-1411
https://www.facebook.com/noukoupaitan/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とっかり 茨木店  2021.01.17をもって閉店しました 

醤油らーめん
(豚骨+醤油 650円)
とっかり 茨木店・醤油らーめん
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は『とっかり 本店』の独立店にあたり、JR茨木市駅周辺に6月19日にオープンしたお店です。豚骨出汁に煮干・昆布を加えたスープに適度の油分を加え、キレのある濃いめのカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味が広がる味わいで、豚骨出汁の旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は本店の自家製麺を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感かあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:300k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2017.06.24


とっかり 茨木店
【主なメニュー】
醤油らーめん:650円 塩らーめん:650円 復刻醤油らーめん:850円 復刻塩らーめん:850円 大盛:+200円 チャーシュー:+150円
とっかり 茨木店
大阪府茨木市西中条町3-41
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 未定休
090-9546-5275
https://twitter.com/ibaraki_tokkari
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

1179MBSラジオ 2017.06.04~2017.06.25  

関西ラーメンコロシアム4

IMG_3776_2.jpg

6月からは秀太さん、葉山さん、とよつねで放送しています。
第127回放送『2017年上半期 関西ラーメンニュース
第128回放送『ラーメンガールズトーク2017
第129回放送『秀太 VS とよつね
第130回放送『焼きそばコロシアム

毎週日曜 深夜24:30~1:00
全国ポッドキャスト配信
iTunesプレビュー』でバックナンバーも視聴できます。
web視聴→ 『radiko.jp
テレビ視聴→J:COM 12チャンネル ON dボタン
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/25 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

麺屋 慎玄 閉店しました 

醤油ラーメン
(魚介+醤油 760円)
麺屋 慎玄・醤油ラーメン
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は新町にあった『らーめん 砦 新町店』跡地に6月22日にオープンしたお店です。本並さん情報で早々の訪問です。ウルメ・鰹・鯖節出汁に鶏ガラ・豚背骨出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、やや強めの醤油タレで濃い目の味わいで、ほのかな鶏の旨みに魚介の旨みがガツンと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかく、香ばしい味わいでとても美味しく頂けます。店主は元和蕎麦職人で、この地で開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で22km走行で560kcal 計2640kcal
差し引き:+160kcal
2017.06.23


麺屋 慎玄
【主なメニュー】
醤油ラーメン:760円 塩ラーメン:760円 つけ麺:860円 替え玉:+150円 味付けたまご:+100円 チャーシュー増し:+200円
麺屋 慎玄
大阪市西区新町1-1-24
Pなし
11:30~15:00 18:00~21:00 月休
080-6360-1064
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 桐麺 

塩そば
(鶏+魚介 750円)
中華そば 桐麺・塩そば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔,糸唐辛子を使用。
 丹波黒鶏出汁にイリコ・秋刀魚節・鮭節・鰹節・昆布の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、いい塩梅の塩タレで引き締まったキレのある味わいで、鶏の旨みに魚介の旨みが際立ったコクと深みのある仕上がりになっています。麺は強力粉と準強力粉の3種類の小麦を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で12km走行で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2017.04.09


醤油そば
(鶏+魚介 750円)
中華そば 桐麺・醤油そば
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,穂先メンマ,ナルト,海苔を使用。
 このお店は淀川区にある『らーめん 桐麺』の2号店にあたり、阪急十三駅周辺に3月27日にオープンしたお店です。丹波黒鶏出汁にイリコ・秋刀魚節・鮭節・鰹節・昆布の魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、醤油の香ばしい旨みとほのかな酸味が広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせ、シンプルながらもコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は強力粉と準強力粉の3種類の小麦を使った切歯16番の自家製麺で、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。店内には新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車1時間13分で24km走行で600kcal 計2840kcal
差し引き:-240kcal
2017.03.27


中華そば 桐麺
【主なメニュー】
醤油そば:750円 塩そば:750円 鶏そば:800円 つけめn:850円 大盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー+2枚:+100円
中華そば 桐麺
大阪市淀川区十三本町2-1-6
Pなし
11:30~14:30 18:00~22:00 水休
06-6309-8865
https://twitter.com/kirimen1
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/24 20:00 ] 大阪 淀川区 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 横綱 NANBAなんなん店 

ラーメン 並
(豚骨+醤油 700円)
ラーメン 横綱 NANBAなんなん店・ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は京都に本店がある『ラーメン横綱』の支店にあたり、なんなんタウンにあった『五郎 難波地下店』跡地に6月19日にオープンしたお店です。鷲見さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、まろやかな醤油タレで甘みにある味わいで、豚骨出汁のコクと旨みのあるマイルドな仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のうま味唐辛子で味の変化を楽しむことができます。また、ネギも常備されていて好みの量で頂くことができます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+70kcal
2017.06.21


ラーメン 横綱 NANBAなんなん店
【主なメニュー】
ラーメン 並:700円 小:600円 野菜ラーメン 並:800円 小:700円 替玉:+120円 焼豚:+150円 味玉:+120円 温泉玉子:+120円
ラーメン 横綱 NANBAなんなん店
大阪市中央区難波5 なんなんタウンB1F
Pなし
11:00~21:45 不定休
06-6616-9827
http://www.4527.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きりん寺 アメ村店 

油そば
(ラー油+醤油タレ 630円)
きりん寺 アメ村店・油そば
★★★☆
麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の9号店にあたり、西心斎橋周辺に6月19日にオープンしたお店です。大阪人ロックさん情報で早々の訪問です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめす。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+70kcal
2017.06.21


きりん寺 アメ村店
【主なメニュー】
油そば:630円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円
きりん寺 アメ村店
大阪市中央区西心斎橋1-6-17
Pなし
11:30~16:30 18:00~22:00 無休

https://twitter.com/tukemensuzume
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

RAMEN JUNYA 

塩らーめん
(鶏ガラ+塩 810円)
RAMEN JUNYA・塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,水菜を使用。
 このお店は京阪香里園駅周辺に6月18日にオープンしたお店です。プーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの店主は『らーめん コーさん 橋本店』出身の方で、この地で開業されたそうです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+150kcal
2017.06.20


RAMEN JUNYA
【主なメニュー】
塩らーめん:810円 すだち風味の塩らーめん:864円 生姜風味の塩らーめん:864円 醤油豚骨らーめん:918円 ローストポーク:+162円 トロトロ焼豚:+162円 味付け半熟たまご:+54円 餃子:378円
RAMEN JUNYA
大阪府寝屋川市香里新町3−1
Pなし
11:30~15:00 17:00~22:00 水休
072-380-7231
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/21 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

さぬきうどん&ラーメンツアー7 

大鳴門橋 On Road
大鳴門橋 On Road
今回はうっしーさんPAPUAさんスカパラさんのメンバーでのさぬきツアーです。

ヨコクラうどん
(かけうどん小 190円)
ヨコクラうどん・かけうどん小 ヨコクラうどん 
創業は江戸時代というお話もあり歴史を感じます。

手打ちうどん 上田
(ひやかけ小 200円)
手打ちうどん 上田・ひやかけ小 手打ちうどん 上田 
建て替えにより入りやすくなりました。

エビス
(かけ 220円)
エビス・かけ エビス 
温かいかけで頂きました!

水田商店
(オムライス 520円)                 (焼きめし 500円)
水田食堂・オムライス 水田食堂・焼きめし 
(中華そば 470円)                  (きつねうどん 430円)
水田食堂・中華そば 水田食堂・きつねうどん 
ポスター
水田食堂・ポスター 水田食堂 
創業は1935年?。メンバーシェアで4品を頂きました。評判のオムライスはお肉がごろごろと入っていてとても美味しく頂けました。

谷岡食堂
(ちらしずし 330円)                  (中華そば 500円)
谷岡食堂・ちらしずじ 谷岡食堂・中華そば 
(きつねうどん 420円)
谷岡食堂・きつねうどん 谷岡食堂 
創業は1950年。同じくメンバーシェアで3品を頂きました。

今回のツアーは6軒回りましたが、実食は5軒となりました。

摂取カロリー 朝(うどん3杯):350kcal 昼:400k おやつ:400k 酒肴:1200k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+230kcal
2017.06.10

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/21 20:00 ] 香川  | TB(0) | CM(0)

鶏塩ラーメン Hippo 南森町店  リニューアルしました 

鶏塩ラーメン
(鶏+塩 750円)
鶏塩ラーメン Hippo 南森町店・鶏塩ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。
 このお店は北堀江にある『鶏塩ラーメン Hippo』の4号店にあたり、JR大阪天満宮駅周辺に6月19日にオープンしたお店です。組長さん情報で早々の訪問です。鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにオリーブオイルを使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行で360kcal 計2440kcal
差し引き:-90kcal
2017.06.19


鶏塩ラーメン Hippo 南森町店  リニューアルしました → リニューアル先
【主なメニュー】
鶏塩ラーメン:750円 レモンラーメン:800円 トマトラーメン:800円 とうがらしラーメン:800円 鶏塩麺なしラーメン:750円 半ラーメン:-250円
鶏塩ラーメン Hippo 南森町店
大阪市北区松ヶ枝町7-7
Pなし
11:30~14:00 17:30~21:15 無休
06-6881-3966
創業2017年

【ラーメン店の地図】

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

旬菜旬魚 きくの 

うなぎまぜそば
(油+醤油タレ )
旬菜旬魚 きくの・うなぎまぜそば

麺は細ストレート麺。具は鰻,白髪ネギ,キュウリ,温泉卵を使用。
 高槻の『旬菜旬魚 きくの』さんが別店舗でラーメン店を出店するということでその試食会に参加させて頂きました。鰻タレに山椒油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな山椒風味にタレの甘みが広がるさっぱりとした仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状の鰻がたっぷりと入っていて、鰻の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。続いて、100%スッポン出汁の素ラーメンを頂きました。生姜風味にスッポンの旨みが広がります。いろいろと課題があると思いますが、ブラッシュアップして提供されると思います。本業の刺身、クエの唐揚げ、国産鰻の白焼き、近江牛のステーキを頂きましたが絶品の数々でした。
出店場所・時期ははまだ未定ですが、まずは『旬菜旬魚 きくの』で裏メニューのうなぎの和え麺として提供されています。
(鰻がおすすめ)
とろろ
旬菜旬魚 きくの・とろろ

素ラーメン
旬菜旬魚 きくの・素ラーメン

旬菜旬魚 きくの・乾杯 旬菜旬魚 きくの・前菜 
旬菜旬魚 きくの・刺身 旬菜旬魚 きくの・クエの唐揚げ 
旬菜旬魚 きくの・国産鰻の白焼き 旬菜旬魚 きくの・近江牛ステーキ 
摂取カロリー 朝:350kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal
差し引き:+180kcal
2017.05.11


旬菜旬魚 きくの
【主なメニュー】
うなぎまぜそば 素ラーメン
旬菜旬魚 きくの
大阪府高槻市城北町2-10-9
Pなし
17:00~23:00 日休
072-669-9888
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/19 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

金龍ラーメン 御堂筋店 

ラーメン
(動物系+醤油 600円)
金龍ラーメン 御堂筋店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、臭みのない鶏豚骨出汁でクセのないさっぱりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、さっぱりと頂けます。備付のニラダレ・キムチ・ニンニクで味の変化を楽します。また、24時間営業で朝ラー可能店となっています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:-150kcal
2017.03.09


金龍ラーメン 御堂筋店
【主なメニュー】
ラーメン:600円 チャーシューメン:900円
金龍ラーメン 御堂筋店
大阪市中央区難波1-7-12
Pなし
24時間 無休
06-6211-3999
創業1982年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油ソバ倶楽部 上六支部 閉店しました 

油ソバ
(油+醤油タレ 650円)
油ソバ倶楽部 上六支部・油ソバ
★★★☆
麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,ニンジン,カイワレ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は『ラーメン 亀王』の油ソバ専門店にあたり、ハイハイタウンにある『とまこ 上六店』跡地に、装いも新たに6月14日にリニューアルオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。醤油タレにオリーブオイルと旨みオイルのブレンドオイルを加え、海鮮味噌でほんのりとした甘みと鷹の爪のピリ辛感をもたせた仕上がりになっています。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・酢・ニンンク・ゴマ・紅生姜で味の変化を楽しめます。また、大盛無料のサービスがあります。しばらくは油ソバを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:+100kcal
2017.06.17


油ソバ倶楽部 上六支部
【主なメニュー】
油ソバ:650円 とろ玉油ソバ:750円 スタミナ油ソバ:850円 冷し油ソバ:750円 ちゃあしゅう油ソバ:850円 とんこつのまぜそば:680円 とろ玉とんこつのまぜそば:780円 ちゃあしゅうとんこつのまぜそば:880円 鶏塩のまぜそば:680円 ちゃあしゅう鶏塩まぜそば:880円 大盛:無料 特盛:+100円
油ソバ倶楽部 上六支部
大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウン1F
Pなし
11:00~21:30 日休
06-6773-6767
http://www.kiou.co.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 半田屋 

らーめん
(動物系+醤油 580円)
ラーメン 半田屋・らーめん
★★★
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は地下鉄野田阪神駅周辺に6月16日にオープンしたお店です。じゃーまん23情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度のゴマ油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は花房製麺を使用し、しっとりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが1枚入っていて、程よい肉質感かありいい塩加減で美味しく頂けます。オープン2日間はらーめんを250円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:+100kcal
2017.06.17


ラーメン 半田屋
【主なメニュー】
らーめん:580円 みそらーめん:630円 辛しみそらーめん:680円 焼豚らーめん:750円 かえ玉:+150円 ギョーザ:250円
ラーメン 半田屋
大阪市福島区大開1-18-17
Pなし
11:00~2:00 不定休
080-3475-6564
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/17 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

らーめん 富丸 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 560円)
らーめん 富丸・とんこつラーメン
★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,カマボコを使用。
 このお店はアルプラザ枚方のフードコート内に6月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分をもたせ、ややタレの立った醤油タレで濃いめの味わいで、臭みのない豚骨風味でくせのないあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行で520kcal 計2600kcal
差し引き:+100kcal
2017.06.17


らーめん 富丸
【主なメニュー】
しょうゆラーメン:560円 とんこつラーメン:560円 みそラーメン:580円 ギョーザ:230円
らーめん 富丸
大阪府枚方市津田元町1-4-1
P有
11:00~19:00 無休
072-896-1100
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/17 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

塩豚骨 らー麺 雄 石橋店  閉店しました 

雄らーめん塩豚骨
(豚骨+塩 650円)
塩豚骨 らー麺 雄 石橋店・雄らーめん塩豚骨
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は高槻にある『らー麺 雄』の4号店にあたり、阪急石橋駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。渋川さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、キレのある塩タレで塩気の強い味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ざくりとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。麺の硬さを選べます。小ぶりでぶ厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。無料コーナーの味付モヤシ・紅生姜・ニンニクで味の変化を楽します。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:300k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:-260kcal
2017.06.16


塩豚骨 らー麺 雄 石橋店
【主なメニュー】
雄らーめん塩豚骨:650円 醤油豚骨らーめん:700円 豚骨味噌らーめん:850円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+300円 全部のせ:+400円 替玉:+100円 ギョーザ:250円
塩豚骨 らー麺 雄 石橋店
大阪府池田市石橋1-3-1
Pなし
11:30~15:00 18:00~22:00 無休
072-762-2011
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 一刻魁堂 イオンモール鶴見緑地店  閉店しました 

一刻しょうゆ
(動物系+醤油 690円)
らーめん 一刻魁堂 イオンモール鶴見緑地店・一刻しょうゆ
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマ煮玉子を使用。
 このお店はイオンモール鶴見緑地にある『真一刻』がその地に、装いも新たに5月11日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚ガラからとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みがほんのりと伝わるコクのあるあっさりとした仕上がりになっています。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚入っていいて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2380kcal
差し引き:-30kcal
2017.06.14


らーめん 一刻魁堂 イオンモール鶴見緑地店
【主なメニュー】
一刻しょうゆ:690円 チャーシューめん:870円 厚切りチャーシューめん:1050円 一刻みそ:720円 みそバターコーン:800円 みそチャーシュー:900円 みそネギらーめん:800円 一刻こってり:720円 こってりチャーシュー:900円 さきがけしょうゆ:780円 台湾らーめん:800円 塩野菜タンメン800円 台湾まぜそば:850円 節系とんこつつけ麺:900円 やみつき爆辛つけ麺:900円 ゆずしょうゆつけ麺:800円 メン大盛:+100円 メン特盛:+200円 煮玉子:+100円 チャーシュー3枚:+150円 6枚:+300円 ギョーザ4ヶ:250円
らーめん 一刻魁堂 イオンモール鶴見緑地店
大阪市鶴見区鶴見4-17-1 イオンモール鶴見緑地 4F
P有
10:00~21:30 無休
06-6915-0106
http://www.ikkoku-sakigake.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らぁめん hiro 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 700円)
らぁめん hiro・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は南海千代田駅周辺に6月1日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏の旨みがほんのりと伝わるあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。学生証提示でごはんor麺大盛りの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.06.12


らぁめん hiro
【主なメニュー】
しおらぁめん:800円 しおバターらぁめん:850円 白湯らぁめん:850円 中華そば:700円 チャーシューめん:900円 半麺:-50円 めん大盛:+100円  ギョーザ(3ヶ):180円
らぁめん hiro
大阪府河内長野市楠町東1602-1
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:30 火休
0721-69-7610
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/14 20:00 ] 大阪 河内長野市 | TB(0) | CM(0)

らーめん 古潭 京橋コムズ店 

古潭らーめん しょうゆ
(動物系+醤油 620円)
らーめん 古潭 京橋コムズ店・古潭らーめん しょうゆ
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンジンを使用。
 鶏ガラ豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃い目の醤油タレでほのかに酸味の残るまろやかでコクのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2550kcal
差し引き:-100kcal
2017.03.07


らーめん 古潭 京橋コムズ店
【主なメニュー】
古潭らーめん しょうゆ:620円 みそ:640円 しお:690円 ぎょうざらーめん しょうゆ:700円 みそ:720円 しお:770円 クン玉らーめん しょうゆ:700円 みそ:720円 しお:770円 チャーシューらーめん しょうゆ:740円 みそ:760円 しお:810円 菜々麺 しょうゆ:840円 みそ:860円 しお:910円 麺大盛り1玉:+150円 クン玉:+100円 チャーシュー2枚:+80円 焼ぎょうざ:260円
らーめん 古潭 京橋コムズ店
大阪市都島区東野田町2-6-1 京橋コムズガーデンB2F
Pなし
11:00~22:00 第3月休
06-6356-0148
http://www.ramen-kotan.co.jp/
創業1990年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/06/14 20:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

武田中華そば  閉店しました 

中華そば
(豚骨+醤油 700円)
武田中華そば・中華そば
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,カマボコを使用。
 このお店はJR和泉鳥取駅周辺に6月10日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめのカエシでキレの引き締まった味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。小ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。こちらの武田店主は『こってり和歌山らーめん 清乃』で店長を務められ、この地で開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.06.12


武田中華そば
【主なメニュー】
中華そば:700円 チャーシュー麺:850円 麺2玉:850円 特製:1000円 鶏醤油中華そば:750円 味付玉子:+150円 ゆで玉子:+100円 早すし:150円
武田中華そば
大阪府阪南市和泉鳥取1064
P有
11:00~16:00 19:00~23:00 土日祝11:00~22:00 水休

創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

堺ラーメン 祥楽  閉店しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 648円)
ラーメン 祥楽・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,焦がしネギ,モヤシ,ワカメを使用。
 このお店は堺市西区にある『堺ラーメン 祥楽』が泉北高速深井駅周辺に6月5日に移転オープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、焦がしネギの香ばしさをアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクのあるさっぱりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.06.11


堺ラーメン 祥楽
【主なメニュー】
ラーメン:648円 コーンラーメン:756円 ワカメラーメン:756円 カイワレラーメン:756円 カレーラーメン:756円 ギョーザラーメン:810円 チャーシューメン:864円 キム天メン:864円 ジャンボラーメン:810円 ギョーザ:302円
堺ラーメン 祥楽
大阪府堺市中区深井沢町3178
Pなし
11:30~14:00 19:00~3:00 水・第3火休
072-278-2728
創業1983年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 三四六  閉店しました 

あっさり鶏ラーメン
(鶏ガラ+醤油 600円)
ラーメン 三四六・あっさり鶏ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,穂先メンマ,煮玉子を使用。
 このお店はJR河内河内堅上駅周辺に6月3日にオープンしたお店です。鶏ガラ・鰹節からとったスープに油分を控えめに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、ほのかに鶏の旨みをもたせたあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。平日のランチタイムにはおにぎり1個orごはん+たくあんの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.06.11


ラーメン 三四六
【主なメニュー】
中華そば:700円 あっさり鶏ラーメン:600円 柳川風牛肉ラーメン:900円 
ラーメン 三四六
大阪府柏原市国分東条町26-15
P有
11:00~14:00 17:00~24:00 月休
072-977-6667
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

駅前豚骨ラーメン ニネンヤ  閉店しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 690円)
駅前豚骨ラーメン ニンネヤ・ラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,キクラゲ,海苔,煮玉子を使用。
 このお店は福島にある『極濃拉麺 らーめん小僧』の新ブランド店にあたり、JR福島駅周辺に6月10日オープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、松江市にある醸造元松島屋とのコラボ企画のカエシでキレのある引き締まったいい塩梅の味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺のカタさ・脂の量・味の濃さをお好みに応じて選べます。また、備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
松島屋コラボカエシ
駅前豚骨ラーメン ニンネヤ・カエシ
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.06.11


駅前豚骨ラーメン ニネンヤ
【主なメニュー】
ニネンヤラーメン:790円 チャーシューメン:890円 ラーメン:690円 素ラーメン:590円 替玉:+100円麺大盛:+100円 味玉:+100円
駅前豚骨ラーメン ニンネヤ
大阪市福島区福島5-5-9
Pなし
11:00~15:00 18:00~25:00 不定休
06-6453-2020
https://www.facebook.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 こころ 難波南店  閉店しました 

台湾まぜそば
(油+醤油タレ 780円)
麺屋 こころ 難波南店・台湾まぜそば
★★★☆
麺は極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,生玉子,刻み海苔,魚粉を使用。
 このお店は東京に本店がある『麺屋 こころ』の支店にあたり、難波にあった『京都らぅめん 凡蔵屋』跡地に6月7日にオープンしたお店です。鷲見さん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた元タレがあつもり麺とよく絡み、生玉子のまろやかさに魚粉で旨みのふくらみをもたせ、鷹の爪のピリ辛感と山椒のシビ辛感をアクセントに、ニンニク風味でパンチを効かせたジャンキーな仕上がりになっています。麺は愛知県の太陽食品を使用し、もっちりでプリプリとした食感でワシワシと頂けます。備付のこんぶ酢を加えると爽やかな風味で味の変化を楽しめます。残りタレに無料の追い飯で絡めて完食できます。オープン3日間は台湾まぜそば・塩ラーメン・担々麺を500円で提供しています。
(タレがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2灰):1200k 酒:300k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で14km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:-10kcal
2018.06.08


麺屋 こころ 難波南店
【主なメニュー】
台湾ませぞば:780円 麺少なめ(味玉半玉サービス):780円 台湾まぜそば全部のせ:1180円 九条ねぎ盛り台湾まぜそば:900円 肉入り台湾まぜそば:990円 カレー台湾まぜそば:810円 塩まぜそば:810円 肉メンのせ和え麺:880円 台湾担々まぜそば:880円 チーズ入り:+130円 台湾ラーメン:780円 塩台湾ラーメン:780円 味噌台湾ラーメン:780円 濃厚担々麺:850円 塩ラーメン:730円 醤油ラーメン:730円 こころ:+260円 チャーシュー:+210~230円 味玉:+110~120円 麺大盛:+120円
麺屋 こころ 難波南店
大阪市浪速区難波中3-17-19
Pなし
11:30~15:00 17:30~22:00 月休
06-6645-5600
https://www.menya-cocoro.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

キッチン ワタミヤ  閉店しました 

醤油ラーメン
(鶏+醤油 750円)
キッチン ワタミヤ・醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子,赤い実を使用。
 このお店は内淡路にある『キッチン ワタミヤ』が2月5日から、平日の夜・土曜日のみにラーメン店として営業しているお店です。野口さん情報で遅まきながらの訪問です。丸鶏・鶏ガラからとったスープに適度の鶏油を加え、広島三年熟成再仕込み醤油を軸にしたカエシで、醤油の香ばしい甘みと酸味が広がる味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場の全粒粉入りの特注麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感で小麦風味よく頂けます。中ぶりの豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシューがそれぞれ2枚づつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2灰):1200k 酒:300k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車47分で14km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:-10kcal
2018.06.08


キッチン ワタミヤ
【主なメニュー】
醤油ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 チャーシュー麺:950円 大盛:+150円 煮卵:+100円
キッチン ワタミヤ
大阪市中央区内淡路町2-2-1
Pなし
11:30~14:00(蕎麦の部) 18:00~22:00 土11:30~16:00 日祝休
06-6947-6117
https://www.facebook.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ