大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2017年09月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









つけ麺 たけ  閉店しました 

激辛つけ麺 辛みレベル1
(豚骨+醤油 850円)
つけ麺 たけ・激辛つけ麺 辛みレベル1
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,ニンジン,キャベツを使用。
 このお店は地下鉄動物園前駅周辺に9月26日にオープンしたお店です。豚骨からとった冷製スープにやや多めの油分を加え、ゴマ風味をアクセントに、ほのかな甘みと酸味に唐辛子でピリ辛感をもたせた広島つけ麺風に仕上がっています。麺はツルミ製麺所の特注麺を使用し、しっかりしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で12km走行で300kcal 計2540kcal
差し引き:-140kcal
2017.09.29


つけ麺 たけ
【主なメニュー】
激辛つけ麺 辛みなし:800円 レベル1~3:850円 レベル4~5:900円 悶絶辛み:+200円 特製:200~250円 2玉盛:+100円 半熟卵:+50円 野菜大盛:+150円 チャーシュー大盛:+150円
つけ麺 たけ
大阪市浪速区恵美須東3-2-5
Pなし
11:00~20:00 月休
06-7709-1025
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

いち花 

博多長浜ラーメン
(豚骨+醤油 650円)
いち花・博多長浜ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,紅生姜を使用。
  このお店は高槻にある『一花屋』が装いも新たにリニューアルしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨出汁でクセのないクリーミーな仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。お昼はラーメンが50円引きとなっていて、学生さんは100円引きになっています。その他、お得なセットメニューが充実しています。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:900k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+520kcal
2017.07.17


いち花
【主なメニュー】
博多長浜ラーメン:650円 博多長浜チャーシューメン:900円 旨塩ラーメン:700円 味噌ラーメン:750円 こってりんこラーメン:750円 塩こってりんこラーメン:750円 味噌こってりんこラーメン:850円 だしんこラーメン:800円 ゆず塩ラーメン:850円 ゆず味噌ラーメン:850円 地獄ラーメン 入門:700円 1丁目:750円 1.5丁目:800円 2丁目:850円 2.5丁目:900円 3丁目:950円 夏辛ざるラーメン:800円 すうーぷつけ麺:850円 学割ラーメン:-100円 大盛:+150円 特盛:+200円 替玉:+100円 煮玉子:+100円 手巻ギョーザ:250円
いち花
大阪府高槻市高槻町7-13
Pなし
11:45~14:30 18:00~2:00 水18:00~2:00 第1日休
072-683-6775
http://ameblo.jp/ichihana2003/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/29 20:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

姫島らーめん 朧  閉店しました 

鶏豚白湯 並
(動物系+醤油 750円)
姫島らーめん 朧・鶏豚白湯 並
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,カイワレを使用。
 このお店は姫島にある創作中華酒房『朧』がその地に、装いも新たにラーメン店として、7月18日にリニューアルオープンしたお店です。宮本さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・豚骨・鰹・昆布等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、一味のピリ辛感をアクセントに、臭みのない鳥豚骨出汁に魚介出汁でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、ザクリとした歯切れの良さで喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。ランチタイムにはおにぎり無料のサービスがあります。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2017.09.27


姫島らーめん 朧
【主なメニュー】
鶏豚白湯 並:750円 熟成魚介 並:700円 ピリ辛スタミナラーメン:750円 みそ野菜ラーメン:850円 大:+150円 チャーシュー:+250円 味玉子:+100円 餃子:300円
姫島らーめん 朧
大阪市西淀川区姫島1-20-13
Pなし
11:30~14:30 17:00~23:30 月休
06-4977-1434
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

国界  閉店しました 

らーめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
国界・らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,白ネギ,豆苗,ナルト,海苔を使用。
 このお店は長野県にある『国界』の系列店にあたり、JR寺田町近郊に9月25日にオープンしたお店です。たかたかkyoさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、丸みのある醤油タレで甘みの広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は山梨県の横内製麺から取り寄せ、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車29分で10km走行で240kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2017.09.25


国界
【主なメニュー】
らーめん:750円 ちゃーしゅーめん:950円 ねぎらーめん:850円 ねぎちゃーしゅーめん:1000円
国界
大阪市天王寺区大道2-11-6
Pなし
11:30~15:00 17:30~20:30 日祝休
06-6776-8819
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

河内らーめん 喜神 シークル店 

醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 669円)
河内らーめん 喜神 シークル店・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,細モヤシ,メンマ,海苔を使用。
 鶏ガラ・豚骨・焼アゴ羅臼昆布等からとったスープにやや多めの香味油を加え、丹波黒豆醤油を使ったカエシでまろやかな味わいで、甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、いい塩加減で美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+100kcal
2017.07.09


河内らーめん 喜神 シークル店
【主なメニュー】
めちゃうまらーめん:777円 チャーシューらーめん:972円 醤油らーめん:669円 めちゃうま醤油とんこつらーめん:810円 醤油とんこつらーめん:702円 味噌とんこつらーめん:756円 塩とんこつらーめん:756円 藻塩らーめん:723円 味噌らーめん:723円 辛うまらーめん:864円 紅麹玉子:+108円 チャーシュー:+194円 麺大盛:+108円 焼ぎょうざ:270円
河内らーめん 喜神 シークル店
大阪府泉佐野市りんくう往来南3 りんくうプレジャータウンシークル2F
P有
11:00~23:30 無休
072-458-2829
http://www.kiraku-g.co.jp/
創業2007年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/24 20:00 ] 大阪 泉佐野市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン zikon 而今 中之島フェスティバルプラザ店 

濃厚鶏白湯醤油そば
(鶏ガラ+醤油 850円)
ラーメン zikon 而今 中之島フェスティバルプラザ店・濃厚鶏白湯醤油そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉と鴨肉のチャーシュー,白髪ネギ,ホウレン草,ナルトを使用。
 鶏ガラ・魚介からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、凝縮した鶏の旨みが伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの肩ロース肉と小ぶり鴨肉のチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりしとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:550k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+120kcal
2017.07.20


芳醇鶏香醤油そば
(鶏ガラ+魚介 750円)
ラーメン zikon 而今 中之島フェスティバルプラザ店・芳醇鶏香醤油そば
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉と鴨肉のチャーシュー,白髪ネギ,ホウレン草,ナルトを使用。
 このお店は鴻池新田にある『麺や 而今』の5号店にあたり、中之島フェスティバルプラザ内に4月17日にオープンしたお店です。鶏ガラ・煮干・昆布からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、鶏出汁と魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりしとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン記念として先着500名にオリジナル扇子を配っています。
(スープがおすすめ)
オリジナル扇子
ラーメン zikon 而今 中之島フェスティバルプラザ店・扇子
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2017.04.17


ラーメン zikon 而今 中之島フェスティバルプラザ店
【主なメニュー】
芳醇鶏香塩そば:750円 芳醇鶏香醤油そば:750円 濃厚鶏白湯塩そば:850円 濃厚鶏白湯醤油そば:750円 鶏塩つけ麺:800円 濃厚鶏白湯つけ麺:900円 ぱすた~麺:800円 (大):900」円 特製:+250円 麺大盛:+100円 替玉:+150円 半熟煮卵:+100円 レアチャーシュー3枚:+250円 鴨チャーシュー3枚:+250円 栃木の焼ギョーザ3ヶ:300円
ラーメン zikon 而今 中之島フェスティバルプラザ店
大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワーウエストB1F
Pなし
11::00~22:30 無休
06-6232-2468
http://menya-jikon.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/23 20:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

丸高中華そば 六十谷店 

中華そば
(豚骨+醤油 600円)
丸高中華そば 六十谷店・中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,千代巻を使用。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、豚骨出汁の旨みにコクが加わったまったりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2017.07.09


丸高中華そば 六十谷店
【主なメニュー】
中華そば:600円 チャーシューメン:800円 キムチラーメン:800円 大盛:+100円 早すし:100円
丸高中華そば 六十谷店
和歌山県和歌山市六十谷69-11
P有
11:30~22:00 水休
073-461-0086
創業1997年以前

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/22 20:00 ] 和歌山  | TB(0) | CM(0)

博多とんこつ でびる麺  閉店しました 

でびる麺
(豚骨+醤油 700円)
博多とんこつ でびる麺・でびる麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 このお店は京阪大和田駅前に9月19日にオープンしたお店です。尼崎のおおさかさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨出汁でコクと旨みのあるこってり感のある仕上がりになっています。麺はザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。オープン日はでびる麺を500円で提供しています。
摂取カロリー 昼:900k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:-260kcal
2017.09.19


博多とんこつ でびる麺
【主なメニュー】
でびる麺:700円 潮とんこつラーメン:800円 ゆず辛ラーメン:750円 黒マー油ラーメン:750円 チャーシューメン:850円 大盛り:+100円 替え玉:+130円 煮たまご:+150円 チャーシュー:+200円 餃子6個:300円
博多とんこつ でびる麺
大阪府門真市常称寺町19-25
Pなし
11:30~14:00 18:00~23:00 火休
072-814-5840
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

三豊麺 枚方店 

白とんこつ三豊麺
(豚骨+醤油 690円)
三豊麺 枚方店・白とんこつ三豊麺
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は池之宮にあった『和めん屋 粋』跡地に9月18日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨出汁でクセのないこってり感のある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺で、ザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けで美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.09.18


三豊麺 枚方店
【主なメニュー】
白とんこつ三豊麺:690円 黒とんこつ三豊麺:790円 濃厚魚介つけ麺:790円 替玉:+100円 辛濃厚魚介つけ麺:850円 つけ麺の量 並盛1玉350g・大盛1.5玉550g・特盛2玉750g・山盛2.5玉900g:同料金 特製:+160~+260円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+220円 焼餃子:300円
三豊麺 枚方店
大阪府枚方市池之宮1-2-8
P有
11:00~21:00 無休
070-5430-9006
http://sanpomen.jp/index.html
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/19 20:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

鍋焼きラーメン専門店 ちゅるちゅる 福島店  閉店しました 

鍋焼きラーメン(並)
(鶏ガラ+醤油 770円)
鍋焼きラーメン専門店 ちゅるちゅる・鍋焼きラーメン(並)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は鶏モモ肉,長ネギ,ちくわ,生玉子を使用。
 このお店は高知にある『ちゅるちゅる』の大坂発上陸店にあたり、福島にあった『きねこ』跡地に、9月18日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、丸みのある醤油タレで甘みの広がるあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりの親鳥肉が多数入っていて、しっかりとした歯応えのある肉質感があり、噛む程に肉の旨みが伝わりとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2017.09.18


鍋焼きラーメン専門店 ちゅるちゅる 福島店
【主なメニュー】
鍋焼きラーメン(並):770円 (大):870円 (特大):970円 生卵:+70円 親鳥:+150円
鍋焼きラーメン専門店 ちゅるちゅる
大阪市福島区福島3-10-11
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:30 木休
080-6383-8880
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン ギョーザ専門店 天龍軒  閉店しました 

天龍ラーメン
(豚骨+醤油 700円)
天龍軒・天龍ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。
 このお店は岸里にあった『横浜家系 一二三』跡地に9月13日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂と油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みに背脂でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺大盛無料のサービスあり、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:480k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2380kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+30kcal
2017.09.15


ラーメン ギョーザ専門店 天龍軒
【主なメニュー】
天龍ラーメン:700円 みそラーメン:700円 塩ラーメン:700円 塩とんこつラーメン:700円 中華そば:700円 チャンポン麺:850円 チャーシュー麺:900円 大盛1.5玉:無料 味玉子:+100円 チャーシュー:+200円 餃子:250円
天龍軒
大阪市西成区千本中1-3-2
Pなし
11:00~14:00 17:00~24:00 水休
06-6656-7098
http://arakawapork.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラー麺 ずんどう屋 天神橋4丁目店 

味玉らーめん
(豚骨+醤油 850円)
ラー麺 ずんどう屋 天神橋4丁目店・味玉らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンニク,煮玉子,海苔を使用。無料のモヤシ・生ニンニクトッピングで頂きました。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、JR天満駅周辺に9月13日にオープンしたお店です。谷山さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったとろみのあるスープにやや多めの背脂を加え、ニンニク風味豊かな味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。縮れ麺も選択できます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。背脂の濃さを4段階で調整できます。また、備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽します。オープン3日間は味玉らーめん・味玉HOTらーめん・和風らーめん・とんこつLIGHT屋台味を500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車46分で15km走行で370kcal 計2610kcal
差し引き:-260kcal
2017.09.14


ラー麺 ずんどう屋 天神橋4丁目店
【主なメニュー】
味玉らーめん:850円 和風らーめん:830円 とんこつLIGHT屋台味:800円 元味らーめん:750円 味玉HOTらーめん:900円 元味HOTらーめん:800円 ねぎらーめん:930円 チャーシューメン:1170円 全部のせらーめん:1100円 替玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+140円 もやし:無料 ギョーザ:370円
ラー麺 ずんどう屋 天神橋4丁目店
大阪市北区天神橋4-8-13
Pなし
10:00~5:00 無休
06-4801-8480
http://www.zundouya.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/15 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(0)

サバ6製麺所 靱公園前店 

サバ醤油そば
(鶏ガラ+魚介 )
サバ6製麺所 靱本町店・サバ醤油そば

スープは無化調の鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,メンマを使用。
 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の5号店にあたり、靱公園東側に9月15日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・モミジ・手羽ガラ出汁に2種類の鯖節・昆布出汁を合わせた白湯スープに適度の鶏サバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがガツンと加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニラダレ・ニンニクで味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
サバ寿司
サバ6製麺所 靱本町店・サバ寿司
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車42分で13km走行で330kcal 計2570kcal
差し引き:+80kcal
2017.09.13


サバ6製麺所 靱公園前店
【主なメニュー】
サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 肉増し:+200円 サバ寿司:350円
サバ6製麺所 靱本町店
大阪市西区靱本町1-7-17 
Pなし
11:00~23:00 無休
06-6444-0538
https://www.facebook.com/sabaroku/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/14 20:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

中華そば いぶき 

イリコつけそば
(魚介+醤油 850円)
中華そば いぶき・
★★★★
スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚外モモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ワカメを使用。
 イリコ出汁からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、数種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、上品なイリコ風味に酸味と甘みをバランスよくもたせたコクと深みにある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別皿の柚子胡椒で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で15km走行で380kcal 計2460kcal
差し引き:+40kcal
2017.07.07


黒イリコそば
(魚介+醤油 750円)
中華そば いぶき・黒イリコそば
★★★★
関西らぁ祭2015・その3
 スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ワカメ,煮玉子を使用。
 イリコ出汁に鶏ガラ・拳骨出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、数種類の醤油をブレンドしたカエシで醤油の香ばしい旨みと甘みのある味わいで、上品なイリコ風味が広がるコクと深みにある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした食感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
関西らぁ祭2015
らぁ祭2015
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間20分で23km走行で600kcal 計2680kcal
差し引き:-280kcal
2015.03.07


中華そば
(魚介+動物系 680円)
中華そば いぶき・中華そば
★★★☆
スープは無化調の鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉とモモ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ワカメを使用。このお店は天神橋5丁目周辺に、1月15日にオープンしたお店です。PAPUAさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、程良い魚介出汁をバランス合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でプリッとした歯切れの良さと滑らかで喉越しよく頂けます。しっとりと食感のある中ぶりのモモ肉チャーシューが1枚と肉の旨みを引き出した中ぶりのバラ肉のチャーシューが1個入っていて美味しく頂けます。店主は一度、大阪のある有名ラーメン店で働き、その後、東京成増の『中華めん処 道頓堀』で修業をして、この大阪の地で開業されたそうです。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:450kcal 昼:800k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車23分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:-70kcal
2012.01.16


中華そば いぶき
【主なメニュー】
イリコそば:780円 つけそば:900円 大もり:+100円 かけそば:750円 鳴門わかめ:+100円 チャーシュー:+200円 味付玉子:+100 天草大王:+350円
中華そば いぶき
大阪市北区浪花町4-16
Pなし
12:00~14:00 18:30~23:30 水18:30~23:30 土日祝11:30~14:30 18:00~23:30 火休
06-6373-2810
創業2012年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/14 20:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(1)

味牛ラーメン  閉店しました 

塩味ラーメン
(豚骨+塩 680円)
味牛ラーメン・塩味ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子,海苔,刻み海苔を使用。
 このお店は阪急石橋駅周辺に9月6日にオープンしたお店です。渋川さん情報で早々の訪問です。豚頭からとったスープにやや多めの油分を加え、口あたりのよい塩タレでまろやかないい塩梅の味わいで、コクのあるあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めの豚バラ肉が2枚と刻み鶏モモ肉が多数入っていて、柔らかくほのかな八角風味で美味しく頂けます。その他、ご飯無料のサービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:-20kcal
2017.09.12


味牛ラーメン
【主なメニュー】
胡麻味噌ラーメン:680円 ピリ辛胡麻味噌ラーメン:700円 塩味ラーメン:680円 替玉:+100円 胡麻味噌つけ麺:780円 ピリ辛胡麻味噌つけ麺:800円 特製油そば:780円 つけ麺替玉:+150円 味付玉子:+100円 チャーシュー:+200円 焼き餃子:280円
味牛ラーメン
大阪府池田市石橋1-4-8 ファミーユ石橋内
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 未定休

創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

おいらのらーめん ピノキオ 

こくうま塩ラーメン
(豚骨+魚介 750円)
おいらのらーめん ピノキオ・
★★★★
スープは豚骨ベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,小口ネギ,材木メンマ,煮玉子を使用。
 このお店はJR松阪駅周辺に8月5日にオープンしたお店です。豚骨・魚介からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、胡椒風味をアクセントに引き締った塩タレでキレのある味わいで、豚骨の旨みに魚介風味が広がるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺でしっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、ほのかな胡椒風味に肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のコショウオイルで味の変化を楽しめます。入れ過ぎ注意です。こちらの高島店主は『俺のラーメン あっぱれ屋』で修業を積まれ、この地で独立開業されました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):426kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2526kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+186kcal
2017.09.10


おいらのらーめん ピノキオ
【主なメニュー】
こくうま塩ラーメン:750円 とろとろ塩ラーメン:900円 ドリームつけめん 小1玉105g・中2玉300g・大3玉450g(20食限定):1000円 大盛1.5玉:無料 味付玉子:+100円 めんま:+150円 チャーシュー:+250円
おいらのらーめん ピノキオ
三重県松阪市垣鼻町1085
P有
11:00~14:00 水・第1,3木休

https://twitter.com/oiranoramen
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/12 20:00 ] 三重  | TB(0) | CM(0)

しじみラーメン Shi43屋 

しじみ塩ラーメン
(魚介+塩 800円)
しじみラーメン Shi43屋・しじみ塩ラーメン
★★★☆
スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はしじみ,チンゲン菜を使用。
 このお店は宗右衛門町にある『Shi43屋』が北に100m程の所に、9月1日にオ移転ープンしたお店です。しじみ・鰹・昆布からとったスープに適度の油分を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、しじみ風味豊かなさっぱりとした仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり、喉越しよく頂けます。朝7時までの営業で朝ラー可能店となっています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):426kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2526kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で10km走行で260kcal 計2340kcal
差し引き:+186kcal
2017.09.10


しじみラーメン Shi43屋
【主なメニュー】
特製しじみ塩ラーメン:1000円 特製しじみ味噌ラーメン:1000円 しじみ塩ラーメン:800円 餃子しじみ塩ラーメン:900円 しじみ味噌ラーメン:800円 餃子しじみ味噌ラーメン:900円 替え玉:+100円 ゆでたまご:+100円 しじみ2倍:+200円 水餃子4個:200円
しじみラーメン Shi43屋
大阪市中央区心斎橋筋2-2-31
Pなし
21:00~7:00(金土祝前~8:00) 無休
06-6213-4438
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

丸源ラーメン 寝屋川店 

肉そば
(動物系+醤油 702円)
丸源ラーメン 寝屋川店・肉そば
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,タマネギ,海苔,柚子胡椒おろしを使用。
 このお店は愛知県に拠点をもち、全国展開している支店の一つで、京阪寝屋川市駅近郊に9月8日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・豚肉からとったスープに多めの背脂と油分で熱さを封じ込め、3種類のブレンドした濃口醤油タレで旨みをもたせ、柚子おろしのまろやかさとほのかな甘みのある味わいに仕上がっています。よく炊き込んだ豚肉が多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。備付のどろだれラー油・揚げにんにく・酢・八味・野沢菜醤で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal
2017.09.09


丸源ラーメン 寝屋川店
【主なメニュー】
肉そば:702円 肉ダブル:864円 ねぎ肉そば:842円 野菜肉そば:842円 辛肉そば:842円 肉そば全部盛り:1058円 醤油とんこつラーメン:702円 醤油とんこつチャーシュー:964円 熟成醤油ラーメン:648円 丸源チャーシューメン:918円 磯海苔の塩ラーメン:734円 熟成味噌ラーメン:810円 肉そばつけ麺:950円 野菜ちゃんぽん:810円 350g:950円 チャーシュー:216円 半熟煮玉子:+108円 替え玉:129円 大盛り:129円 丸源餃子6個:302円
丸源ラーメン 寝屋川店
大阪府寝屋川市池田西町28-1
P有
11:00~24:30 無休
072-838-9229
http://www.syodai-marugen.jp/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/10 20:00 ] 大阪 寝屋川市 | TB(0) | CM(0)

MOVE麺t  閉店しました 

ライト鶏魚貝SOBA
(鶏+魚介 750円)
MOVE麺t・ライト鶏魚貝SOBA
★★★★
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は豚牛鶏肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,穂先メンマ,ジュレ,糸唐辛子を使用。
 このお店は吹田にある『三麺流 武者麺』の新ブランド店にあたり、東三国にあった『らーめん 小鉄 本店』跡地に9月9日にオープンしたお店です。鶏出汁にイリコ・節系出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、生醤油を使ったカエシで醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。途中で麺上のカキのトリュフ薫るクリームソースをスープに溶かして味の変化を楽しめます。麺はパスタマシンを使った自家製麺を使用し、デュラム小麦を配合した麺は弾力のあるコシ感があり、パスタライクで頂けます。豚肩ロース・牛肉・鶏ムネ肉を三層にした大ぶりのミルフィーユチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みの変化を存分に楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)

MOVE麺t・挨拶
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal
2017.09.09


MOVE麺t
【主なメニュー】
ライト鶏魚貝SOBA:750円 ヘビー鶏魚貝SOBA:750円 鶏ニボつけSOBA:800円 ホルモンつけSOBAレッド:900円 麺増し:+100円 肉増し:+200円 味玉:+100円 
MOVE麺t
大阪市淀川区東三国4-17-7
Pなし
11:00~14:30 18:00~23:00 月休
06-6335-7811
https://twitter.com/sanmenryu1230
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

会津山塩らーめん 塩々(しょっぺしょっぺ) 

会津山塩らーめん
(鶏ガラ+塩 750円)
会津山塩らーめん 塩々(しょっぺしょっぺ)・会津山塩らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は福島にある燻製料理『大阪モノラル』が手掛ける新業態で、京阪中之島駅周辺に9月7日オープンしたお店です。能代谷さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、会津山塩のカエシですっきりとしたいい塩梅の味わいで、上品な鶏の旨みがほのかに広がるやさしい仕上がりになっています。麺は喜多方の朝日屋食品から取り寄せ、プリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-260kcal
2017.09.08


会津山塩らーめん 塩々(しょっぺしょっぺ)
【主なメニュー】
会津山塩らーめん:750円 山塩チャーシューめん:950円 赤ゆず山塩らーめん:900円 辛みそ山塩らーめん:950円 半熟味付玉子:+100円
会津山塩らーめん 塩々(しょっぺしょっぺ)
大阪市福島区玉川1-2-51
Pなし
11:00~15:00 18::00~23:00 月休

http://osakamono.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/09 20:00 ] 大阪 福島区 | TB(0) | CM(0)

麺処 聖蘭  移転しました 

醤油らーめん
(鶏ガラ+醤油 700円)
麺処 聖蘭・醤油らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は鴫野にあった『中華そば 鴫野食堂』跡地に9月7日にオープンしたお店です。牧野さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに油分を控え目に、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかに生姜風味をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。こちらの店主は『豚吉』出身の方でこの地で開業されたそうです。お隣には新店でよくお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+90kcal
2017.09.07


麺処 聖蘭  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
醤油らーめん:700円 とんこつ醤油らーめん:700円 味噌らーめん:700円 塩らーめん:700円 辛味噌らーめん:800円 チャンポン麺:800円 チャーシュー麺:900円 味玉子:+100円 ギョーザ:250円
麺処 聖蘭
大阪市城東区新喜多東2-2-28
Pなし
17:00~2:00 不定休

創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

替玉商店  リニューアルしました 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 650円)
替玉商店・とんこつラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,キクラゲを使用。このお店は淡路にある『This is 中川』の新ブランドにあたり、夜の部のみの二毛作店として9月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに背脂とラードを使った香味油で厚みをもたせ、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はお店の正面にある製麺室で作られた自家製麺で、パツンとした歯切れにいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺の硬さをお好みに調整してくれます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2017.09.06


替玉商店  リニューアルしました → リニューアル後
【主なメニュー】
とんこつラーメン:650円 チャーシューとんこつラーメン:950円 替玉:+100円 ゆで玉子:+100円
替玉商店
大阪市東淀川区菅原6-24-12
Pなし
18:00~22:00 月火日休

https://twitter.com/kaedamasyouten
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ぼっこ志 

鰹干鶏白湯
(鶏+魚介 850円)
ぼっこ志・鰹干鶏白湯
★★★★
スープは鶏ベースの魚介塩醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,レッドオニオン,カイワレを使用。
 丹波地鶏からとった白湯スープに鰹出汁を合わせたスープに適度の香味油を加え、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるクリーミーな仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚づつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+40kcal
2017.06.05


鶏白湯
(鶏+塩醤油 750円)
ぼっこ志・鶏白湯
★★★★
スープは鶏ベースの塩醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,レッドオニオン,カイワレ,煮玉子を使用。このお店は十三にある『ばっこ志』のネクストブランド店にあたり、西心斎橋の『からふく』跡地に2月12日にオープンしたお店です。丹波地鶏からとった白湯スープに鶏節を使った香味油を適度に加え、臭みのない凝縮した鶏の旨みをよく引き出したスッキリとしたミルキーな仕上りになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシがあり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのムネレアチャーシューが2枚とモモチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。オープン2日間は煮玉子が無料となっています。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):700k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車56分で19km走行で480kcal 計2560kcal
差し引き:+140kcal
2014.02.12


ぼっこ志
【主なメニュー】
鶏白湯:750円 焦がし鶏白湯:800円 担々麺:850円 鰹干鶏白湯:850円 極濃鶏白湯:950円 旨辛TORI和え麺:750円 煮玉子:+100円 肉入:+200円 替玉:+150 替肉:+200円
ぼっこ志
大阪市中央区西心斎橋2-6-10
Pなし
11:30~14:30 18:00~24:45 水休
06-6213-8570
http://cplus.if-n.biz/5001521/
創業2014年

【ラーメン店の地図】




ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

鶏塩ラーメン Hippo 天神橋店  閉店しました 

鶏塩ラーメン(小)
(鶏+塩 500円)
鶏塩ラーメン Hippo 天神橋店・鶏塩ラーメン(小)
★★★☆
スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。
 このお店は北堀江にある『鶏塩ラーメン Hippo』の6号店にあたり、地下鉄天神橋筋六丁目駅周辺に8月30日にオープンしたお店です。鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにオリーブオイルを使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):400k 酒肴:800k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で12km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal
差し引き:-250kcal
2017.09.03


鶏塩ラーメン Hippo 天神橋店
【主なメニュー】
鶏塩ラーメン:750円 鶏塩麺なしラーメン:750円 レモンラーメン:800円 トマトラーメン:800円 とうがらしラーメン:800円 (小):-250円
鶏塩ラーメン Hippo 天神橋店
大阪市北区浪花町5-4
Pなし
11:30~14:15 17:00~21:45 無休
06-6359-2500
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横濱家系ラーメン つかさ家  閉店しました 

ラーメン
(豚骨+醤油 680円)
横濱家系ラーメン つかさ家・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,煮玉子,海苔を使用。
 このお店はこのお店は東京にある『町田商店』の系列店にあたり、JR鶴橋駅周辺に9月3日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨風味でコクのある仕上がっています。麺は神奈川県にある四之宮商店から取り寄せ、麺長は短く、もっちりプリプリのコシ感で頂けます。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり、よく味付けされていてとても美味しく頂けます。麺大盛り無料のサービスがあり、麺の硬さ・味の濃さ・脂の量をお好みに合わせてくれます。また、備付の豆板醤・大蒜・ニンニクチップで味の変化を楽します。店内には新店でよくお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):400k 酒肴:800k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で12km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal
差し引き:-250kcal
2017.09.03


横濱家系ラーメン つかさ家
【主なメニュー】
ラーメン:680円 塩ラーメン:680円 味玉:+100円 ネギ:+170円 チャーシュー:+270円 つかさ盛:+120円 Wつかさ盛:+220円 麺大盛り:無料 餃子:380円
横濱家系ラーメン つかさ家
大阪市東成区東小橋3-15-4
Pなし
11:00~24:00 無休
06-6975-1515
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 TRY  リニューアルしました 

トライラーメン
(豚骨+醤油 680円)
麺屋 TRY・トライラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タケノコを使用。
 このお店は近鉄荒本にある『らぁめん 甚兵衛』がその地に、装いも新たに9月1日にリニューアルオープンしたお店です。かずさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の背脂と油分を加え、臭みのない豚骨出汁でほのかに甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付されていてとても美味しく頂けます。麺大盛り無料と、ランチタイムにはおにぎり2個無料のサービスがありす。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車46分で14km走行+フィットネス50分で620kcal 計2700kcal
差し引き:-100kcal
2017.09.02


麺屋 TRY  リニューアルしました → リニューアル先
【主なメニュー】
トライラーメン:680円 ゆず塩ラーメン:680円 トライ豚トリプルラーメン:980円 黒トライラーメン:780円 辛もやしトライラーメン:830円 ゆず塩メンマラーメン:830円 つけ麺:850円 味玉:+100円 チャーシュー1枚:+150円 替え玉:+150円 麺大盛り:無料円 餃子:250円
麺屋 TRY
大阪府東大阪市荒本北2-3-6
P有
10:30~24:00 無休
06-4309-5770
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつラーメン 博多風龍 アメ村店  閉店しました 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 600円)
とんこつラーメン 博多風龍 アメ村店・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 このお店は東京にある『とんこつラーメン 博多風龍』の関西初上陸店にあたり、アメリカ村に9月1日にオープンしたお店です。鷲見さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨風味でクセのないクリーミーな仕上りになっています。麺はザクリとした歯切れのいいコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでさっぱりと頂けます。備付の辛子高菜・紅生姜・ニンニク・きざみ生姜・鷹の爪・白ゴマ・かえしで味の変化を楽しめます。2玉まで替玉無料サービスがあり、オープン5日間はラーメンを300円で提供しています。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2540kcal
差し引き:+110kcal
2017.09.01


とんこつラーメン 博多風龍 アメ村店
【主なメニュー】
とんこつラーメン:600円 黒マー油とんこつラーメン:650円 辛味噌とんこつラーメン:700円 辛ラーメン:700円 チャーシュー:+200円 半熟玉子・ねぎ・きくらげ:+100円 のり:+50円
とんこつラーメン 博多風龍 アメ村店
大阪市中央区西心斎橋1-16-16
Pなし
11:00~2:00(日~20:00) 無休
06-4300-3082
http://fu-ryu.net/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 伊藝 堀江店  閉店しました 

豚骨魚介らーめん
(豚骨+魚介 800円)
らーめん 伊藝 堀江店・豚骨魚介らーめん
★★★★
スープは無化調の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシューネギ,白髪ネギ,穂先メンマを使用。
 このお店は中津にある『らーめん 伊藝』の2号店にあたり、地下鉄西大橋駅周辺に9月1日にオープンしたお店です。かずさん情報で早々の訪問です。豚骨出汁に煮干・鰹・昆布出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、凝縮した豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車38分で12km走行で300kcal 計2540kcal
差し引き:+110kcal
2017.09.01


らーめん 伊藝 堀江店
【主なメニュー】
豚骨魚介らーめん:800円 煮干しそば:800円 替え玉:+100円 特濃つけめん(数量限定)小100g・中200g・大300g:850円 堀江まぜそば(味噌味):900円 チャーシュー増し:+200円 とろ~り半熟煮味付玉子:+100円
らーめん 伊藝 堀江店
大阪市西区北堀江2-17-15
Pなし
11:30~15:00 18:30~22:30 無休
06-6535-7661
http://ramen-igei.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

一蘭 あべの店 

ラーメン
(豚骨+醤油 790円)
一蘭 あべの店・ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギを使用。
 このお店は福岡市に本店をもつ『一蘭』の支店にあたり、近鉄大阪阿倍野橋駅周辺に8月31日にオープンしたお店です。まるよくん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの油分を加え、辛みそたれで独自のピリ辛感をもたせ、臭みのない豚骨の旨みを引き出したこってり感のある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、いい味付けでとても美味しく頂けます。独自のオーダーシステムで事前に「味の濃さ、こってり度、にんにくの量、ネギの種類、チャーシューの有無、秘伝のたれの量、麺のかたさ」を用紙にチェックして好みのラーメンに仕立てます。味の濃さ基本・こってり・にんにく基本・白ねぎ・秘伝のたれ2倍・麺のかたさ基本でオーダーしました。元祖味集中カウンターで目の前と隣席を仕切り1席1席が半個室状態になり、味に集中できる環境で頂けます。店内には新店でよくお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で11km走行で270kcal 計2510kcal
差し引き:-160kcal

8月トータルとして
食したラーメン数:43杯
総摂取カロリー:76200kcal 総消費カロリー:73280kcal
差し引きカロリー:+2920kcalとなりました。
2017.08.31


一蘭 あべの店
【主なメニュー】
ラーメン:790円 替玉:+190円 半替玉:+130円 半熟塩ゆでたまご:+120円 チャーシュー(4枚):+250円
一蘭 あべの店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-3-18
Pなし
10:00~23:00 無休
06-6621-1144
http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/01 20:00 ] 大阪 阿倍野区 | TB(0) | CM(0)

鳥人 

しょうゆ
(魚介+醤油 650円)
鳥人・しょうゆ
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉チャーシュー,タマネギ,ホウレン草,材木メンマ,板ワカメ,ナルトを使用。
 飛魚・節系・鶏等からとったスープに適度の油分を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、節系のすっきりとした旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みにある仕上がりになっています。スープ量はたっぷりとあり、おぼんに溢れるのが基本のようです。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、柔らかく、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。特にバラチャーシューが絶品です。こちらのご主人、一人で1日200杯さばくそうです。全力投球で終わった後はへとへとだそうです。本当にご苦労様です。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン2杯):1200k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+480kcal
2017.08.26


鳥人
【主なメニュー】
しょうゆ:650円 チャーシューメン:750円 タンタンメン(夜限定):750円 (大盛):+100円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+100円 餃子(小):300円 浜松餃子(中):400円
鳥人
鳥取県鳥取市生山125-1
P有
11:00~14:30 17:30~21:00 日11:00~14:30 月休
0857-53-7585
創業2000年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2017/09/01 20:00 ] 鳥取  | TB(0) | CM(0)