つけめん(動物系+魚介 756円) ★★★☆スープは鶏豚ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,紫タマネギ,三つ葉,メンマを使用。 このお店は京橋にある『真道 京橋店』が装いも新たに、8月28日にリニューアルオープンしたお店です。 まーちんさん情報で早々の訪問です。鶏・豚出汁に魚介出汁を合わせた白湯スープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は小麦胚芽煎りの麺で、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりでブロック状チャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。8月29日~8月31日まではらーめん・つけめん・ひやしつけめんを100円で、9月1日~9月7日まではワンタン麺を540円で、9月1日~11月30日までは味玉or白飯無料と餃子(半人前)夜無料のお得なサービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で260kcal 計2500kcal 差し引き: -100kcal8月トータルとして 食したラーメン数:48杯 総摂取カロリー:75637kcal 総消費カロリー:74660kcal 差し引きカロリー: +977kcalとなりました。 2018.08.31 京橋真道【主なメニュー】 炙り焼豚らーめん:756円 レア焼豚らーめん:788円 わんたんめん:853円 味噌らーめん:853円 肉そば:864円 W焼豚らーめん:950円 相盛焼豚らーめん:972円 替え玉:+162円 つけめん:756円 カレーつけめん(ちょい飯付):864円 相盛焼豚つけめん:972円 W焼豚つけめん:950円 冷やしすだちつけめん(ちょい飯付):810円 辛味噌つけめん(ちょい飯付):864円 麺大盛:+108円 炙り焼豚:+205円 レア焼豚:+205円 味玉:+108円 焼きぎょうざ:302円  大阪市都島区東野田1-21-8 Pなし 11:30~14:30 17:30~24:00 無休 06-7220-3408 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

蟹塩そば(鶏+塩 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,笹切りネギ,姫竹,糸唐辛子を使用。 このお店は千本中立売にある『麺屋 裕』が2017年4月に移転したお店です。淡海地鶏からとったスープに適度の香味油を加え、渡り蟹を抽出した塩タレですっきりとしたいい塩梅の味わいで、鶏出汁の旨みに蟹風味がしっかりと伝わるコクと深みある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2018.06.10 粉場打ち無手先謹製 麺屋 裕【主なメニュー】 蟹塩そば:750円 らーめん(醤油・塩):750円 貝そば:750円 鶏塩そば:750円 味付け玉子:+100円 チャーシュー増し:+200円 鴨ロース増し:+250円 特製祐盛り:+350円 替え玉:+100円  京都市山科区東野百拍子町25-2 Pなし 11:30~14:00 月休 https://twitter.com/menyahiro0212創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨醤油ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,小松菜,メンマを使用。 このお店は桜川にあった『 とんこつらーめん 天祥』跡地に8月7日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、ややカドの立った醤油タレで濃い目の味わいで、ほのかな豚骨風味をもたせたクセのなりあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の高菜・キムチ・ニンニクで味の変化を楽します。その他お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +80kcal2018.08.26 桜川らーめん【主なメニュー】 豚骨醤油ラーメン:680円 玉子ラーメン:750円 チャーシューメン:980円 担担麺:750円 餃子6個:300円  大阪市浪速区桜川2-2-24 Pなし 11:30~14:30 18:00~2:00 無休 080-3827-3142 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

青島ラーメン(豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,メンマ,ナルト,海苔を使用。 豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃いめの醤油タレで香ばしいキレある味わいで、生姜風味がほんのりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺量は175gあり食べ応えがあります。小ぶりで薄めのチャーシューが6枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +220kcal2018.08.14 青島食堂 曲新町店【主なメニュー】 青島ラーメン:800円 青島チャーシュー:900円 麺大盛り250g:+50円  新潟県長岡市曲新町3-12-22 P有 11:00~20:00 第木休 0258-36-1253 創業1978年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

東昇ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,煮玉子,海苔を使用。 このお店は大阪メトロ蒲生四丁目駅周辺に8月3日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレに胡椒風味がしっかりと効いた味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないあっさりとした仕上りになっています。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付でとても美味しく頂けます。備付のフライガーリック・紅生姜・胡椒で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューがあります。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal 差し引き: -10kcal2018.08.25 ラーメン・チャンポン 東昇園【主なメニュー】 東昇ラーメン:680円 醤油ラーメン:680円 味噌ラーメン:680円 塩ラーメン:700円 ちゃんぽん:800円 餃子6個:250円  大阪市城東区今福西6‐9‐8 Pなし 11:30~14:00 18:00~24:30 水休 06-6931-1333 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(豚骨+魚介 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,タマネギ,メンマを使用。 拳骨・煮干からとったスープにたっぷりの背脂を加え、ほのかな煮干風味に背脂の甘みが広がり、豚骨出汁でコクをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はかん水を抑えた多加水の自家製麺を使用し、モッチモッチのうどんに似たコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい塩加減でとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +220kcal2018.08.14 杭州飯店【主なメニュー】 中華そば:800円 チャーシューメン:950円 メンマ中華:1150円 メンマチャーシュー:1300円 もやし炒めそば:1000円 もやしチャーシュー:1050円 麺大盛り:+100円 餃子4個:800円 2個:400円  新潟県燕市燕49-4 P有 11:00~14:30 17:00~19:50 土日祝11:00~19:50 月休 0256-64-3770 創業1933年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏そば 塩の方へ(鶏+塩 750円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,姫竹を使用。 このお店は大阪メトロ阿波座駅周辺に8月8日にオープンしたお店です。鶏からとったスープにやや多めの鶏油とネギ油を加え、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がっています。途中で別皿のアサリ・宗田鰹・生姜を使った塩ジュレを加え味の変化を楽します。麺は全粒粉入りの『いかれたnoodle fishtons』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりの鶏モモ肉が1枚と短冊の鶏ムネ肉が多数入っていて、それぞれの肉質感と旨みが楽しめとても美味しく頂けます。ラーメンは昼のみの提供で、夜はイタリアンのお店となります。 (麺がおすすめ)塩ジュレ  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -300kcal2018.08.24 Coccinella【主なメニュー】 鶏そば 塩の方へ:750円 鶏そば 醤油の方へ:750円 味玉:+100円 イベリコ豚チャーシュー:+250円 味玉・イベリコ豚チャーシュー:+300円  大阪市西区京町堀3-3-29 Pなし 11:00~14:00 18:00~23:00 木休 06-6479-1339 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめんあっさり(豚骨+魚介 680円) ★★★★スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中縮れ麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,メンマ,煮玉子を使用。 豚骨清湯出汁に後追い煮干を加えたスープに適度の油分を加え、香ばしい醤油タレでほのかな甘みのある味わいで、豚骨出汁の旨みに煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +220kcal2018.08.14 喜びラーメン 小太喜屋【主なメニュー】 ラーメンあっさり:680円 チャーシューあっさり:930円 ラーメンコッテリ:730円 チャーシューコッテリ:980円 冷しお:800円 大盛り:無料 チャーシュー:+250円 ばらチャーシュー:+300円 ローストチャーシュー:+300円 あじたま:+120円  新潟県村上市塩町6-28 P有 11:00~14:30 水休 0254-52-2542 創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 ここのお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、大阪メトロ南森町駅周辺に8月24日のみプレオープンし、8月28日にグランドオープンするお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、愛知ヤマミ醸造の底引たまりと鹿児島サクラカネヨの甘露醤油にサバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバの旨みがしっかりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラキムチで味の変化を楽しめます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン他):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間29分で28km走行で720kcal 計2800kcal 差し引き: -300kcal2018.08.24 サバ6製麺所 南森町店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 サバ濃厚鶏つけ麺:850円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:900円 替え玉:+150円 つけ麺特盛り(+100g):+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円  大阪市北区天神橋2-4-10 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6351-6833 https://www.saba6.com/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

朝らぁめん(魚介+醤油 600円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔,柚子,一反木綿を使用。 煮干からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレまろやかな味わいで、煮干風味豊かであっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もちっとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり旨みが味わえとても美味しく頂けます。一反木綿がたくさん入っていてつるりと頂けます。朝7時30分からの営業で朝ラー可能店となっています。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +220kcal2018.08.14 手仕事らぁめん 八【主なメニュー】 朝らぁめん:600円 煮干し中華:700円 濃厚煮干し中華:780円 麺大盛り:+100円 煮干しつけめん 並(200g)・中(260g):730円 大(320g):780円 特(400g):830円 濃厚煮干しつけめん 並(200g)・中(260g):800円 大(320g):850円 特(400g):900円 特製:+200円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+200円 4枚:+300円 焼き餃子5ヶ:300円  新潟県新潟市中央区堀之内南1-1-17 P有 7:30~23:00 無休 025-245-8818 創業2010年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

旨塩鶏麺(鶏+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は中細ストレート麺。具は鶏モモ肉とムネ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,江戸菜を使用。 鶏出汁に飛魚出汁を合わせたスープにやや多めの香味油を加え、キレのある塩タレで引き締まった味わいで、鶏の旨みに飛魚出汁のまろやかな風味が広がるコクと深みにある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで厚めの炙り鶏モモ肉が3枚と中ぶりのムネ肉が2枚入っていて、独特の風味ある味付けでとても美味しく頂けます。江戸菜のシャキシャキ感がいいアクセントになっています。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン他):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal で0kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2018.08.13 麺屋 あごすけ【主なメニュー】 旨塩鶏麺:850円 醤油麺:750円 醤油豚麺:1060円 醤油背脂麺:790円 黒醤油背脂:1100円 正油濁白湯麺:850円 正油濁白湯豚麺:1160円 黒濁白湯麺:900円 黒濁白湯豚麺:1210円 味付けたまご:+100円 炙り豚ちゃーしゅー:+400円 炙り鶏肉ちゃーしゅー:+260円 麺の大盛り:+120円 りごぞう餃子:300円  新潟県上越市大字下門前1650 P有 11:30~14:30(土日祝~15:00) 17:30~21:00 水休 025-545-3335 https://www.facebook.com/agosukedaisuki/創業2002年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(醤油)(鶏+醤油 750円) ★★★★スープの鶏ベースの醤油味。麺は平打ち中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉チャーシュー,ネギ,白髪ネギ,柚子,メンマを使用。鶏・鴨からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのあるカエシで薫り立つ醤油の旨みとほのかな酸味が広がる味わいで、鶏の旨みに魚介出汁のコクが加わった深みのある仕上がりになっていいます。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉と中ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン他):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal で0kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2018.08.13 麺道 麒麟児【主なメニュー】 中華そば(塩・醤油):750円 鶏そば(塩・醤油):800円 替玉:+150円 淡麗つけそば:850円 濃厚つけそば:950円 大盛り:+100円 特製:+250円 味玉:+100円 餃子5ヶ:450円  長野県長野市川中島町原657-4 P有 11:00~15:00 17:00~21:30 土日祝11:00~21:30 不定休 026-214-2985 https://twitter.com/kirinji_nagano創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

昆布水のカレーつけ麺(牛+カレー 非売品) ★★★☆毎年、お盆休み恒例のキャンプシリーズです。いつものメンバーが集まって、飛騨高山スキー場で2泊3日のキャンプを開催しているのですが、今回は5年ぶりに『麺屋 たなかつ』が復活した自作ラーメンレポートです。 スープは牛ベースの和風カレー味。麺は中太ストレート麺。具は飛騨牛のバラ肉,豚モモ肉とバラ肉のチャーシュー,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。キャンプ最終日の朝ラーです。じっくりと煮込んだ飛騨牛肉出汁のスープに市販の2種類のルー加え、チャツネの甘みにガラムマサの辛味が広がるスパイシーで濃厚な仕上がりになっています。麺は三谷製麺所を使用し、もっちりとした食感に跳ね返りのあるコシ感があり、羅臼昆布の水出汁でずるりとした喉越しに小麦風味豊かな味わいで頂けます。 (麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝(ラーメン他):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal で0kcal 計2240kcal 差し引き: +60kcal2018.08.13 カレーラーメン(魚介+カレー 非売品)  ★★★☆ 毎年、お盆休み恒例のキャンプシリーズです。いつものメンバーが集まって、飛騨高山スキー場で2泊3日のキャンプを開催しているのですが、毎年恒例の自作ラーメンのレポートです。 スープは魚介ベースのカレー味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は飛騨牛肉,手羽先,ネギ,タマネギ,ニンジンを使用。キャンプ最終日の朝ラーです。市販のカレールー2種をブレンドしたスープに一等検日高昆布の出汁を合わせ、ウエイユーでコクをもたせたスパイシーな仕上がりになっています。小ぶりの飛騨牛が2枚と手羽先が1枚入っていて、飛騨牛は柔らかく、日帰りで参加した名古屋在住で某自動車部品メーカーの元後輩が差し入れてくれた『石昆のうみぁーっ手羽』は昆布の旨みと甘辛感がよく味わえとても美味しく頂けます。弁理士として活躍中の元後輩店主の渾身の一杯が頂けました。また、うどんとの相性が良かったですね。 カレーうどん  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2012.08.13 麺家 たなかつ 岐阜県高山市岩井町914番地 P有 営業日は8月中旬(盆休み)1日限定。 創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(並)(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。 5種類の節出汁に丸鶏・鶏ガラ・モミジ・豚ガラ出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに上品な魚介出汁をバランスよく合わせ、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。大判で薄めのチャーシュー1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal で0kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2018.08.12 麺屋 とと【主なメニュー】 中華そば(並):750円 (大):900円 半熟味付玉子:+100円  岐阜県高山市総和町1-50-22 P有 11:00~15:00 20:30~24:00 木休 0577-36-3751 創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らぁめん(小平麺)(鶏ガラ+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちのびらびら太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ホウレン草を使用。 鶏ガラ・煮干からとったスープに適度の油油を加え、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が伝わるコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシュー1枚入っていて、しっとりとした柔らかい肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。麺大盛無料のサービスがあります。また、次回以降、永久に使える玉子サービス券を配布しています。 (チャーシュー・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:1600k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2280kcal 差し引き: +720kcal2018.08.11 らぁめん りきどう【主なメニュー】 つけ麺(太麺・細麺):800円 (凄平麺・小平麺):830円 らぁめん(細麺):750円 (小平麺):780円 玉子:+100円 メンマ:+200円 ネギ:+200円 チャーシュー:+320円 凄チャーシュー:+620円 小盛り:-100円 大盛り:無料 特盛り:+100円 凄盛り:+250円  岐阜県岐阜市島栄町2-53 P有 11:00~14:15 17:30~21:15 不定休 058-214-4385 https://www.facebook.com/RaamenRikidou/創業2013年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

からから麺 小辛(鶏ガラ+醤油 780円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベース醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子を使用 このお店は東心斎橋にある『宮崎麺屋 からから』の支店にあたり、『 アオリの神隠し 総本店』跡地に8月14日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに多めの油分を加え、ほのかなニンニク風味に唐辛子の程良い辛味をもたせ鶏ガラのコクが加わったスタミナ感のある仕上りになっています。麺は宮崎の製麺所から取寄せ、蒟蒻とそば粉から打ったヘルシー麺でゴムのような弾力感で頂けます。麺はコンニャク麺・白のちぢれ麺・橙のちじれ麺・中太麺から選べます。また、備付のカレーパウダー・煎りゴマ・牡蠣だし醤油・胡椒・山椒粉で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2750kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車40分で13km走行で340kcal 計2580kcal 差し引き: +170kcal2018.08.17 麺屋 からから 西心斎橋店【主なメニュー】 からから麺 :780円 麻婆ブラック:880円 しじみレッド:780円 特製からから冷麺:780円 特製からからスンドゥブ:780円 ZERO辛・小辛:基本 中辛:+50円 大辛:+100円 特辛:+150円 超辛:+200円 300辛:+400円 500辛:+600円 700辛:+800円 1000辛:+1200円 トロ肉:+310円 水ぎょうざ:420円  大阪市中央区西心斎橋2-6-6 Pなし 17:00~6:00 無休 06-6211-1007 https://www.instagram.com/menya_karakara/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

河童ラーメン(濃いめ)(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は難波に本店がある『河童ラーメン本舗』の支店にあたり、JR東岸和田駅周辺に8月10日にオープンしたお店です。フクハラさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに多めの背脂と香味油を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上がりになっています。背脂が入った濃いめ味と魚介香味油を使ったあっさり味を選択できます。麺は自家製麺を使用し、しっかりしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。平日は替え玉無料のサービスがあり、揚げニンニクと備付のニンニククラッシャーとキムチの無料サービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で380kcal 計2460kcal 差し引き: -260kcal2018.08.15 河童ラーメン本舗 貝塚店【主なメニュー】 河童ラーメン:750円 黒河童:750円 紅河童:750円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 全部のせ:+450円 替え玉:+100円 ぎょうざ:300円  大阪府貝塚市久保152-2 P有 11:00~23:45 無休 072-493-3281 http://www.kappa-hompo.co.jp/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はや平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉とモモ肉のチャーシュー,ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は天王寺にあった『 薩摩豚骨 麺屋 縁』跡地に8月12日にオープンした店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は平野区の宏栄食品の特注麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が1枚と小ぶりのモモ肉が3枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。麺の硬さ・味の濃さ・油の量をお好みで調整できます。また、備付のニンニク・豆板醤・黒胡椒・煎りゴマで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: -160kcal2018.08.16 がちゃがちゃ家【主なメニュー】 ラーメン:750円 牛骨しょうゆラーメン:700円 辛ネギ:+150円 チャーシュー:+200円 玉子:+100円 一口餃子6ヶ:280円  大阪市天王寺区南河堀町3-27 Pなし 11:00~21:00 不定休 06-6718-5855 https://twitter.com/gacyagacyaya創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鯛そば(魚介+塩 850円) ★★★☆スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,水菜,モヤシ,ニンジン,煮玉子を使用。 このお店は大阪メトロ本町駅周辺に6月29日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鯛アラ・昆布からとったスープに適度の油分を加え、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、上品な鯛の旨みをよく引き出し、さっぱりとした中にコクと深みのある仕上がっています。麺は東京の製麺所がから取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しがよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい塩加減でとても美味しく頂けます。ラーメンは昼のみの提供で、夜は予約制の割烹料理店となります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:400k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で15km走行で380kcal 計2460kcal 差し引き: -260kcal2018.08.15 鯛はな【主なメニュー】 鶏そば:850円 鯛そば:850円  大阪市中央区瓦町4-4-14 Pなし 11:30~13:30 17:30~20:30 土17:30~20:30 日祝 06-6121-2270 https://www.facebook.com/%E9%AF%9B%E3%81%AF%E3%81%AA-1851624918467003/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

山形ひっぱり混ぜそば 2杯目 (魚介+醤油 850円) ★★★★麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖,白ネギ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、辛味噌の程良いピリ辛感と鯖の魚介の旨みが広がり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたコクのあるまったり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal 差し引き: +160kcal2018.06.24 四種の魚介醤油らーめん(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 鶏・牛骨出汁に鰹節・煮干等の魚介出汁を合わせたスープに煮干を抽出した背脂の香味油を適度に加え、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鶏の旨みに上品な魚介風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal 差し引き: -240kcal2017.01.07 烈火ひっぱり混ぜそば(魚介+味噌 850円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖身,白ネギ,ベニーナ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。 山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、鯖の旨みに味噌タレのほのかな甘みと一味の辛味がガツンと伝わり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたねっとり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +180kcal2016.11.27 烈火つけ麺 1辛(魚介+味噌 880円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。平打ちの中太ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 秋刀魚節・鰹節・煮干等からとったスープに適度の油分をもたせ、味噌タレのほのかな甘みに一味の辛味がじんわりと伝わるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。辛さは十段階で選べます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車35分で11km走行+フィットネス50分で530kcal 計2610kcal 差し引き: -210kcal2016.11.06 濃昆つけ麺(動物系+醤油 900円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏・牛骨出汁に昆布等の魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鶏の旨みに濃厚な昆布出汁の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で13km走行+フィットネス50分で570kcal 計2650kcal 差し引き: -50kcal2016.08.06 山形鳥もつらーめん(動物系+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鳥モツ,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏・牛骨からとったスープに油分を控えめに、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鳥モツの旨みがじんわりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、パツンとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚バラ肉のチャーシューが2枚と鳥キンカン・鳥モツがたっぷりと入っていて、鳥モツの旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車25分で8km走行+フィットネス1時間で490kcal 計2570kcal 差し引き: +30kcal2016.07.23 山形冷たい肉そば(魚介+醤油 750円) ★★★★スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺、具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギを使用。 今回は夏季限定の『山形冷たい肉そば』を頂きました。魚介出汁からとった冷スープに多めの鶏油を加え、独特の甘みが際立ったまろやかな味わいで、コクと旨みのあるあっさりした仕上がりになっています。麺は山形の天童製麺を使用した和そばで、ザクリとした歯切れのいいコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが6枚入っていて、しっかりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。途中で別皿の生七味を加えるとコクと旨みが一層膨らみます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス50分で300kcal 計2380kcal 差し引き: +20kcal2016.06.12 中華そば(動物系+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,海苔を使用。 鶏・牛骨からとったスープに適度の鶏油を加え、山形のマルセイ醤油を使った醤油タレで芳醇な薫りが広がるまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出していて、あっさりした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.05.08 山形鳥中華(鶏+醤油 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺、具は鶏モモ肉のチャーシュー,白ネギ,三つ葉,天かす,刻み海苔を使用。 ひね鶏・和出汁からとったスープにやや多めの油分を加え、鶏の旨みにまろやかな醤油タレで独特の甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりでブロック状のチャーシューが4枚入っていて、しっかりとした肉質感で噛み応えがあり、肉の旨みがよく味わえとてもとても美味しく頂けます。途中で生七味を加えるとコクと旨みが一層膨らみます。 (スープ・麺がおすすめ)生七味  摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン他):900k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間5分で21km走行+フィットネス45分で760kcal 計2840kcal 差し引き: -140kcal2016.03.05 山形ひっぱり混ぜそば(魚介+醤油 850円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鯖,白ネギ,納豆,辛味噌,生卵,刻み海苔を使用。山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、辛味噌の程良いピリ辛感と鯖の魚介の旨みが広がり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたコクのあるまったり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.01.24 烈火らーめん 2辛(魚介+味噌 750円) ★★★★スープは魚介ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。 秋刀魚節・鰹節・煮干等からとったスープに適度の油分をもたせ、味噌タレのほのかな甘みに一味の辛味がじんわりと伝わるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。辛さは十段階で選べます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2016.01.24 山形辛みそらーめん(みそ味)(鶏ガラ+味噌 780円) ★★★★スープは鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は太縮れ麺、具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,アオサを使用。 このお店は庄内にある『烈火』の2号店にあたり、蒲生4丁目にあった『 きはる』跡地に1月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、アオサの磯の香りをアクセントに、ほのかな味噌の甘みに辛味噌の辛味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ) 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で12km走行で310kcal 計2390kcal 差し引き: +10kcal2015.01.04 山系無双 城東 烈火【主なメニュー】 中華そば:700円 四種の魚介醤油らーめん:750円 烈火らーめん:750円 山形冷たい肉そば(夏季限定):750円 山形辛みそらーめん(みそ味・しょうゆ味):780円 山形鳥中華:800円 濃昆らーめん:850円 山形ひっぱり混ぜそば〆ご飯付:850円 烈火ひっぱり混ぜそば〆ご飯付:900円 烈火つけ麺:880円 濃昆つけ麺:900円 中華つけ麺:900円 麺大盛:+100円 チャーシュー:+300円 納豆:+100円 味玉:+100円 特製餃子:380円  大阪市城東区蒲生4-16-10 Pなし 11:00~1:00 無休 06-6955-9666 https://twitter.com/rekka88創業2016年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩らぁめん 並盛(鶏+塩 907円)  ★★★ スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ち中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。 このお店は香里園にある『鶏白湯専門店 つけ麺 まるや』の大阪2号店にあたり、阪急三国駅周辺に8月7日にオープンしたお店です。桜島地鶏からとったスープに油分を控え目に、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みが広がるあっさりとしたクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減でさっぱりと頂けます。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2250kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: -150kcal2018.08.10 鶏白湯専門店 つけ麺 まるや 三国駅前店【主なメニュー】 塩つけ麺 並盛:961円 大盛:1004円 特盛:1058円 醤油つけ麺 並盛:961円 大盛:1004円 特盛:1058円 味噌つけ麺 並盛:972円 大盛:1036円 特盛:1101円 塩らぁめん 並盛:907円 大盛:950円 特盛:993円 醤油らぁめん 並盛:907円 大盛:950円 特盛:993円 味噌らぁめん 並盛:928円 大盛:993円 特盛:1058円 昔ながらの中華そば:712円 替え玉:+129円 スープ増し:+162円 煮卵:+108円 チャーシュー:+345円 餃子3個:345円  大阪市淀川区三国本町3-29-12 Pなし 11:00~14:3017:00~24:00 無休 06-6396-0838 https://human-community.co.jp/maruya/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ミドルちゃんぽん(豚骨+塩 615円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肉,エビ,キャベツ,ニンジン,モヤシ,タマネギ,コーン,カマボコ,平天を使用。 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 近鉄布施駅周辺に8月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、野菜の甘みが残るあっさりとした仕上がりになっています。具沢山でボリュームがありヘルシーに頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 夜食(ラーメン):507k 計2657kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: +37kcal2018.08.09 長崎ちゃんぽん リンガーハット 布施店【主なメニュー】 長崎ちゃんぽん:627円 ミドルちゃんぽん:615円 ピリカラちゃんぽん:702円 スナックちゃんぽん:486円 あんかけちゃんぽん:540円 減塩・長崎ちゃんぽん:691円 野菜たっぷりちゃんぽん:799円 野菜たっぷり食べるスープ:756円 きくらげたっぷり塩ちゃんぽん:766円 長崎皿うどん:669円 野菜たっぷり皿うどん:810円 太めん皿うどん:810円 スナック皿うどん:486円 減塩・長崎皿うどん:691円 まぜ辛めん:540円 牛・がっつりまぜねん:799円 ぎょうざ5個:240円  大阪府東大阪市長堂1-1 布施ステーションヤード12番街 Pなし 10:00~21:30 無休 06-6753-8258 http://www.ringerhut.jp/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

豚骨らーめん(豚骨+醤油 700円)  ★★★ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 このお店はアストジャパンのFC店にあたり、大阪メトロ大阪港駅周辺に7月26日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控え目に、臭みのない豚骨風味でクセのなりあっさりとした仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 夜食(ラーメン):507k 計2657kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車26分で9km走行で220kcal 計2620kcal 差し引き: +37kcal2018.08.09 豚骨らーめん 春一番【主なメニュー】 豚骨らーめん:700円 春一番豚骨スペシャル:900円 赤辛豚骨らーめん:800円 肉そば:700円 肉そばスペシャル:800円 替玉:+100円 魚介つけ麺:800円 大盛り:+200円 味玉子:+100円  大阪市港区築港4-3-24 Pなし 11:00~21:30 無休 06-6599-8550 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

四川ラーメン(鶏ガラ+醤油 500円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は挽肉,炒めた白菜,ホウレン草,ニンジンを使用。 このお店は香里園にある『煮干し拉麺 アンチョビー 本店』が装いも新たに8月8日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、唐辛子のピリ辛感にほのかな酸味をもたせたコクのある仕上りになっています。麺は『都飯店 枚方田口店』の自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。備付の天かす、レモン汁、ニンニクで味の変化を楽しめます。また、替玉1つ無料の学割サービスがあります。1コインでコスパの高い一杯が頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):500k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +690kcal2018.08.08 四川ラーメン 香里園店【主なメニュー】 四川ラーメン:500円 野菜増し:600円 メガ四川:1500円 替玉:+100円  大阪府寝屋川市香里本通町8-4 Pなし 11:00~23:00 無休 072-831-1566 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

護城ラーメン(動物系+魚介 750円) ★★★☆スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,菊菜,メンマを使用。 このお店は京阪寝屋川にある『麺屋 護城』の2号店にあたり、京阪香里園駅周辺に8月6日にオープンしたお店です。タカオリさん情報で早々の訪問です。地鶏・豚骨・魚介・貝類からとったたっぷりのスープに適度の油分を加え、ほのかなレモンの酸味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介風味が伝わるあっさりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの喜久屋製麺所を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・唐辛子で味の変化を楽します。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):500k 計2900kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +690kcal2018.08.08 麺屋 護城 香里園 移転リニューアルしました → 移転リニューアル先【主なメニュー】 護城つけ麺 並(200g):850円 大(300g):950円 特大(400g:1050円 護城鴨つけ麺(骨付きもも) 並(200g):1380円 大(300g):1480円 特大(400g):1580円 護城ラーメン:750円 護城鴨ラーメン(骨付きもも):1280円 チャーシュー1枚:+150円 半熟煮玉子:+100円 辛ネギ肉味噌:+100円 替玉(1玉):+150円  大阪府寝屋川市香里南之町35-1 Pなし 11:00~14:30 17:30~23:30 不定休 072-832-8005 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,ホウレン草,海苔を使用。 このお店は東京に本店がある『ラーメン せい家』の大阪発上陸店にあたり、JR天満駅周辺にあった『 Roast-Beef MAZESOBA』跡地に8月2日にオープンしたお店です。Murataさん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は関東の丸山製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺の太さと硬さ・味の濃さ・油の量をお好みで調整できます。また、備付のニンニク・豆板醤・黒胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で29km走行で730kcal 計2810kcal 差し引き: -310kcal2018.08.05 らーめん せい家 天満店【主なメニュー】 ラーメン:680円 味噌ラーメン:680円 担々麺:700円 野菜盛りラーメン:820円 のりネギチャーシュー玉子ラーメン:970円 のりネギ玉子ラーメン:870円 のりネギチャーシューメン:870円 のりチャーシュー玉子ラーメン:920円 ネギチャーシュー玉子ラーメン:920円 つけ麺:680円 チャーシュー2枚・ネギ・ほうれん草・のり・味付け玉子・キャベツ:各+100円 中盛り1.5玉:+100円 大盛り2玉:+200円 替え玉:+150円 餃子6個:200円  大阪市北区天神橋4-4−10 Pなし 11:00~2:30 休 06-6314-6663 http://www.seiya.tokyo/創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(鶏ガラ+醤油 540円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は動物園前にある『十八番ラーメン』の支店にあたり、阪神千鳥橋駅前に7月26日にオープンしたお店です。ヤマザキさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入って、程良い肉質感があり、いい塩加減でさっぱりと頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で29km走行で730kcal 計2810kcal 差し引き: -310kcal2018.08.05 十八番(オハコ)ラーメン 千鳥橋店【主なメニュー】 ラーメン:540円 とんこつラーメン:842円 チャーシューメン:950円 みそラーメン:680円 味付卵ラーメン:637円 キムチラーメン:680円 わかめラーメン:680円 五目あんかけラーメン:680円 塩ラーメン:680円 カレーラーメン:756円 揚ネギ麺:540円 冷やし中華:680円 ざる麺:648円 味付卵:+97円 チャーシュー:+540円 替え玉:+162円 餃子:248円  大阪市此花区梅香3-33-7 Pなし 11:00~24:00(金土~1:00) 無休 080-5320-5766 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

高井田系あっさり中華そば(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 このお店は新深江にある『金の玉子 深江南店』が、装いも新たに8月1日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の背脂を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。麺大盛無料のサービスがあり、ランチタイムにはご飯一杯無料のサービスがあります。高井田系の本場でアラカワポークさん本筋を外していますね~ 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2018.08.04 白馬童子 極 深江南店【主なメニュー】 しあわせらぁ麺:750円 高井田系あっさり中華そば:750円 濃厚みそとんこつ:880円 麺大盛:無料 魚介豚骨つけ麺 並300g・大450g:880円 特大600g:+100円 炙りチャーシュー大盛:+300円 味付玉子:+120円 ギョーザ6コ:280円  大阪市東成区深江南2-12-20 P有 11:00~15:00 18:30~22:45 水休 06-6981-8558 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

四川黒胡麻担々麺(動物系+黒ゴマ 780円) ★★★☆スープは豚鶏ベースの黒ゴマ味。麺は中ストレート麺。具は挽肉,ニラ,パクチー,桜エビを使用。 このお店は阪急庄内駅周辺に7月14日にオープンしたお店です。ノグチさん情報で遅まきながらの訪問です。豚鶏からとったスープに適度のラー油を加え、桜エビの蝦醤(ショージャン)の香ばしいエビ風味をアクセントに、唐辛子と四川山椒の程良いシビ辛にほのかな酸味をもたせ、まろやかなゴマタレでコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。ランチタイムには追い飯の無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2018.08.04 鉄板中華・担々麺 究 Kiwa【主なメニュー】 四川黒胡麻担々麺:780円 四川白胡麻担々麺:780円 焼き餃子6ヶ:350円  大阪府豊中市庄内西町2-7-32 Pなし 11:30~14:30 17:00~22:30 不定休 06-6335-1268 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鴨麺(鴨+醤油 850円) ★★★☆スープは鴨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨ロース肉と鴨モモ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子を使用。このお店は蛍池にあった『 海老味噌ラーメン 海宝』跡地に、8月2日にオープンした店です。鴨からとったスープに適度の油分を加え、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鴨出汁の旨みがしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。紀州備長炭で炙った中ぶりでぶ厚めの鴨肉がそれぞれ1枚ずつ入っていて、食べ応えがあり、しっかりとした肉質感で噛む程に肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。備付の祇園原了郭の黒七味と粉山椒で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車39分で11km走行で280kcal 計2360kcal 差し引き: +40kcal2018.08.04 麺屋 空【主なメニュー】 鴨麺:850円 極み鴨麺:950円 鴨肉増し:+400円 煮玉子:+100円  大阪府豊中市蛍池東町2-4-7 Pなし 11:30~15:00 日休 090-3729-5584 創業2018年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|