大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2018年12月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









麺家 津田四川 

濃厚シビ辛
(動物系+醤油 842円)
麺家 津田四川・濃厚シビ辛
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は挽肉,白髪ネギ,チンゲン菜,白菜,モヤシを使用。
 このお店はJR津田駅周辺にある『四川ラーメン 津田店』が装いも新たに、11月23日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの油分を加え、鶏豚骨の旨みに四川漢源山椒とラー油のシビ辛感がガツンと伝わるインパクトのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。備付のレモン果汁・ラー油・八味唐辛子・胡椒・ニンニクで味の変化を楽しめます。その他セットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼:600k 酒肴:800k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:-140kcal
2018.12.30


麺家 津田四川
【主なメニュー】
濃厚シビ辛:842円 特製濃厚シビ辛:1090円 こっさり味:669円 あっさり味:626円 濃厚四川ラーメン:734円 四川つけ麺:842円 濃厚シビ辛野菜:1058円 濃厚野菜:950円 こっさり野菜:885円 あっさり野菜:842円 中華そば:669円 上海ラーメン:626円 1辛:+22円 2辛:+43円 3辛:+65円 4辛:86円 5辛:+108円 大盛:+108円 ミニ:-54円 替玉1玉:+162円 半玉:+108円 チャーシュー1枚:+54円 味玉:+108円 特製:+248円
麺家 津田四川
大阪府枚方市津田西町1-23-4
P有
11:00~22:30 水休
072-897-6667
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/30 22:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

1179MBSラジオ 2018.12.30  

safe_image.jpg

12月30日(日)20時~23時30分に、一夜限りで復活する関西ラーメンコロシアム特番が放送されます。
今回はメンバー全員参加で、関西ジャニーズJr.の今江大地さんもスペシャルゲストで登場します。
ぜひご視聴ください♪

また、本編後の追加収録で、元MBS鈴木アナとラヲタたちによる濃ゆ~いラーメン話をYouTubeで配信しています。
→『YouTube

web視聴→ 『radiko.jp
テレビ視聴→J:COM 12チャンネル ON dボタン
12月30日放送分を聞き逃した方はradikoのタイムフリーで放送後1週間まで視聴できます。
『タイムフリー』

ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/30 20:00 ] メディア | TB(0) | CM(0)

麺食堂 88  移転しました 

つけそば(200g) 2杯目
(鶏ガラ+魚介 850円)
麺食堂 88・つけそば(200g) 2杯目
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。
鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、酸味・甘味・辛みをバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、とろけるような表面でズルリとした喉越しでスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚とブロック状のチャーシューが4個入って、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+320kcal
2018.11.03


ジャンクそば(200g)
(油+醤油タレ 750円)
麺食堂 88・ジャンクそば(200g)
★★★★
麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,煮玉子,刻み海苔,食べるラー油を使用。
 醤油タレに鶏油・ニンニクオイルを加えたタレはつけ麺用のあつもり麺とよく絡み、独特の醤油タレの甘みに、ラー油と一味のピリ辛感とニンニク風味が広がるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、うどんに似たもっちりとしたコシ感で頂けます。ぶ厚めのブロック状のレアチャーシューが8枚入っていて食べ応えがあり、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別提供のリンゴ酢で味の変化を楽します。
(麺・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で30kcal 計2110kcal
差し引き:-210kcal
2018.04.22


中華そば(140g)
(鶏ガラ+魚介 650円)
麺食堂 88・中華そば(140g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで芳醇な旨みと甘みが広がる味わいで、魚介出汁をバランスよく合せたコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(うどん):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):500k 晩:300k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行+フィットネス40分で250kcal 計2330kcal
差し引き:+270kcal
2014.11.23


つけそば(200g)
(鶏ガラ+魚介 750円)
麺食堂 88・つけそば(200g)
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,煮玉子を使用。このお店は近鉄結崎駅周辺に4月29日にオープンしたお店です。鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、酸味・甘味・辛みをバランスよく合せたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりしたコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。中ぶりのレアチャーシューが5枚とブロック状のチャーシューが多数入って、肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。店内には新店でよくお会いする黒帽子さんまーちんさんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2014.04.29


麺食堂 88  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
つけそば(200g):800円 中華そば(140g):700円 ジャンクそば(200g):750円 特製:+250円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+250円 大盛り 中華そば210g:+50円 つけそば300g:+100円
麺食堂 88
奈良県磯城郡川西町結崎674-6
P有
11:00~14:30 火金11:00~14:30 18:30~21:30 月木休
0745-43-9518
https://twitter.com/men_eightyeight
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

Gion Duck Noodles 

鴨ラーメン M
(鴨+醤油 890円)
Gion Duck Noodlles・鴨ラーメン M
★★★★
スープは鴨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は鴨ロース肉のチャーシュー,レッドキャベツスプラウト,メンマ,食用菊を使用。
 このお店は枚方にある『麺麓 menroku』の新ブランド店にあたり、京都祇園に12月26日にオープンしたお店です。鴨・羅臼昆布からとったスープにプリプリとした食感の鴨背脂を適度に加え、白醤油と塩のカエシで甘みのあるやさしい味わいで、上品な鴨出汁の旨みに昆布出汁でまろやかさをもたせたたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はあやひかりにライ麦を配合した自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいでく頂けます。中ぶりの鴨チャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、鴨肉の旨みが存分に味わえとても美味しく頂けます。器の縁に彩られた山椒を溶かして味の変化を楽しめます。メニューは分かりづらいですが絵文字で表記しています。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-320kcal
2018.12.27


Gion Duck Noodles
【主なメニュー】
鴨ラーメン M:890円 L:990円 鴨つけ麺 オレンジソース S(+煮玉子):980円 M:980円 L:1030円 XL:1080円 鴨つけ麺 ラズベリーソース S(+煮玉子):980円 M:980円 L:1030円 XL:1080円 味玉:+150円 紀州鴨チャーシュー3枚:+350円 6枚:680円
Gion Duck Noodlles
京都市東山区祇園北側329
P有
12:00~15:00 月火休

http://menroku.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/27 22:00 ] 京都 東山区 | TB(0) | CM(0)

麺屋 福丸 

とんこつラーメン
(豚骨+醤油 950円)
麺屋 福丸・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店は石橋にあるイタリア料理『オーソーレミーオ』の新業態にあたり、阪急石橋駅周辺に12月19日にオープンしたお店です。シブカワさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、濃いめのカエシで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが4枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。餃子バルも兼ねています。また、ラーメン3杯で1杯無料となるラーメンスタンプを配布しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal
差し引き:+200kcal
2018.12.25


麺屋 福丸
【主なメニュー】
とんこつラーメン:950円 辛麺:950円 1辛:+54円 2辛:+108円 3辛:+162円 替玉:+129円 金のやみつきまぜそば(ミニ飯付):1058円 特製餃子石橋ver.5個:313円 ひとくち餃子恋する北新地ver.10個:421円
麺屋 福丸
大阪府池田市石橋2-2-7
Pなし
18:00~3:00 未定休

創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/26 22:00 ] 大阪 池田市 | TB(0) | CM(0)

豚骨らーめん 王座  閉店しました 

豚骨らーめん
(豚骨+醤油 750円)
豚骨らーめん 王座・豚骨らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店はアストジャパンのFC店にあたり、『サバ6製麺所 道頓堀東店』跡地に12月13日にオープンしたお店です。丈六さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのないライト豚骨で背脂でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、喉越しよく頂けます。小ぶりのバラ肉が2枚と中ぶりの肩ロース肉が1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の辛子もやし・紅生姜・ゴマ・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で240kcal 計2320kcal
差し引き:+280kcal
2018.12.24


豚骨らーめん 王座
【主なメニュー】
豚骨らーめん:750円 王座豚骨スペシャル:900円 赤辛豚骨らーめん:850円 肉そば:700円 肉そばスペシャル:800円 魚介つけ麺 小・並・大・特盛:850円 味玉子:+100円 替玉:+50円 鶏皮餃子4個:390円
豚骨らーめん 王座
大阪市中央区道頓堀1-1-4
Pなし
11:00~15:00 17:00~23:30 無休

創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店 

しょうゆ油そば 並盛
(油+醤油タレ 620円)
油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店・しょうゆ油そば 並盛
★★★☆
麺は太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマを使用。
 このお店は東京にある『春日亭』の大阪2号店にあたり、日本橋周辺に12月22日にオープンしたお店です。甘めの醤油タレに香味油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかラー油のピリ辛感にお酢の酸味が加わったさっぱりとした仕上がりになっています。麺は東京の大成食品を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でわしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。途中から備付のお酢・ラー油・ニンニクを加えて味の変化を楽しめます。また、食前スープと割スープの無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):800k 晩:400k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で14km走行+フィットネス30分で500kcal 計2580kcal
差し引き:-180kcal
2018.12.23


油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店
【主なメニュー】
鶏豚油そば 並盛:680円 炙り鶏豚油そば 並盛:860円 しょうゆ油そば 並盛:600円 炙りしょうゆ油そば 並盛:800円 海老辛ジャン油そば 並盛:790円 とん黒油そば 並盛:740円 炙り角切り肉油そば 並盛:790円 中盛1.5玉225g:+100円 大盛2玉300g・特盛2.5玉375g:+200円 爆盛3玉450g・最強盛3.5玉525g:+300円 半熟味付煮玉子:+100円 野菜富士盛り:+100円 炙りバラ肉4枚:+250円 全部のせ:+300円
油そば専門店 春日亭 日本橋オタロード店
大阪市浪速区日本橋3-8-26
Pなし
11:00~22:00(土日~23:00) 無休

http://www.kasugatei.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/24 22:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(1)

くそオヤジ最後のひとふり  移転しました 

しじみらーめん
(魚介+醤油 780円)
くそオヤジ最後のひとふり・しじみらーめん
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,シジミ,白髪ネギ,姫タケノコを使用。
 このお店は十三にあった『くそオヤジ最後のひとふり』が2ヶ月程を経て、しょんべん横丁に12月22日に移転オープンしたお店です。シジミからとったスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、上品なシジミ風味が広がりあっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっていいます。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で小麦風味よく頂けます。大ぶりで薄めのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal
差し引き:-120kcal
2018.12.22


くそオヤジ最後のひとふり  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
しじみらーめん:780円 あさりらーめん:780円 はまぐりらーめん:950円 麺大盛:+100円 替え玉:+150円 煮玉子:+50円 レア焼豚増し1枚:+80円 貝餃子6ヶ:300円
くそオヤジ最後のひとふり
大阪市淀川区十三本町1-2-23
Pなし
11:00~23:00 木休
06-6886-8181
http://www.unchi-co.com/
創業2013年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 兎我野  移転リニューアルしました 

中華そば
(鶏ガラ+醤油 500円)
中華そば 兎我野・中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった極太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,メンマを使用。
 このお店は北区兎我野周辺に12月17日にオープンしたお店です。murataさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分でコクをもたせ、濃い目の醤油タレで甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺は広島から取り寄せた特注麺を使用し、うどんにも似たもっちりとしたコシ感で頂けます。大ぶりで薄めの豚バラスライス肉が1枚入っていて、スープと煮込まれれていて、程良い肉質感があり美味しく頂けます。1杯ワンコインで提供しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間10分で21km走行で540kcal 計2620kcal
差し引き:-120kcal
2018.12.22


中華そば 兎我野  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
中華そば:500円 中華そば 大:600円 生卵:+50円
中華そば 兎我野
大阪市北区兎我野町15-18
Pなし
11:30~14:00 不定休
06-6311-0567
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

うまい麺には福来たる 天五店  閉店しました 

鯛香る醤油らーめん 並
(魚介+醤油)
うまい麺には福来たる 天五店・鯛香る醤油らーめん 並

スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,鯛皮揚げ,白髪ネギ,三つ葉,,メンマ,煮玉子,アオサを使用。
 このお店は西大橋にある『うまい麺には福来たる』の3号店にあたり、JR天満駅周辺に12月21日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鯛アラからとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、湯浅角長醤油を使ったカエシで芳醇な醤油の旨みのある味わいで、新鮮な鯛出汁の旨みに磯の香りが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。別皿のおろししょうがで味の変化が楽します。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりの肩ロースが2枚と小ぶりのバラ肉が1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。パリッとした鯛皮揚げがいい演出をしています。夜はお酒もリーズナブルな価格で、一品一品のレベル感も高く、ちょい飲みとしても利用できます。
(スープ・麺・チャーシューがおすすめ)
あん肝ポンズ               〆鯖
 うまい麺には福来たる 天五店・あん肝ポンズ うまい麺には福来たる 天五店・〆鯖 
ふきの田舎煮               鶏肝
うまい麺には福来たる 天五店・ふきの田舎煮 うまい麺には福来たる 天五店・鶏肝 
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):800k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車46分で15km走行で380kcal 計2620kcal
差し引き:-70kcal
2018.12.19


うまい麺には福来たる 天五店
【主なメニュー】
鯛香る醤油らーめん 並:780円 鯛醤油スペシャル: 並:980円 潮仕立て鯛塩らーめん 並:800円 鯛塩スペシャル 並:1000円 濃厚魚介鶏白湯らーめん 並:830円 濃厚魚介鶏白湯チャーシュー麺 並:1030円 大盛:+50円 ミニ(夜限定):650円 とろとろ煮たまご:+100円 ほろほろチャーシュー2枚:+150円 あじわいレアチャーシュー2枚:+150円
うまい麺には福来たる 天五店
大阪市北区天神橋5-7-8
Pなし
11:30~15:00 18:00~22:00 不定休
06-6882-0141
http://umaimenpuku.jp/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長崎ちゃんぽん リンガーハット 心斎橋オーパ店  2021.02.28をもって閉店しました 

あんかけちゃんぽん
(豚骨+塩 540円)
長崎ちゃんぽん リンガーハット 心斎橋オーパ店・あんかけちゃんぽん
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具は豚肉,エビ,水菜,モヤシ,ニンジン,,コーン,カマボコ,平天,キクラゲを使用。
 このお店は全国展開している『リンガーハット』の支店にあたり、 心斎橋オーパのフードコート内に12月15日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに油分を控えめに、野菜の甘みが残るまろやかであっさりとした仕上がりになっています。野菜たっぷりで頂けます。別コーナーの柚子胡椒・塩たれ・一味・ラー油で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス50分で680kcal 計2760kcal
差し引き:-360kcal
2018.12.16


長崎ちゃんぽん リンガーハット 心斎橋オーパ店
【主なメニュー】
長崎ちゃんぽん:637円 ミドルちゃんぽん:615円 ピリカラちゃんぽん:702円 スナックちゃんぽん:486円 あんかけちゃんぽん:540円 減塩・長崎ちゃんぽん:691円 野菜たっぷりちゃんぽん:799円 野菜たっぷり食べるスープ:756円 きくらげたっぷり塩ちゃんぽん:766円 長崎皿うどん:669円 野菜たっぷり皿うどん:810円 太めん皿うどん:810円 スナック皿うどん:486円 減塩・長崎皿うどん:691円 まぜ辛めん:540円 牛・がっつりまぜねん:799円 ちびっこセット:410円 ぎょうざ5個:270円
長崎ちゃんぽん リンガーハット 心斎橋オーパ店
大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパB2F
Pなし
10:00~21:00 無休
06-6575-7156
http://www.ringerhut.jp/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天下一品 心斎橋オーパ店  閉店しました 

こってり(並)
(鶏ガラ+醤油 700円)
天下一品 心斎橋オーパ店・こってり(並)
★★★☆
スープは鶏ガラ野菜ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は京都に総本店がある『天下一品』の支店にあたり、心斎橋オーパのフードコート内に12月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、鶏の旨みに野菜の甘みが加わったこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。別コーナーの唐辛子味噌・ニラタレで味の変化を楽しむことができます。その他、お得な定食メニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス50分で680kcal 計2760kcal
差し引き:-360kcal
2018.12.16


天下一品 心斎橋オーパ店
【主なメニュー】
こってり(並):700円 あっさり(並):700円 屋台の味(並):700円 味がさね:850円 旨辛中華そば:800円 こってりまぜそば:900円 麺大盛り:+104円 のり玉子・キムチ・コーンバター・チャーシュー:+145円 コーン・ワカメ:+104円 チャーシュー:+170円 ギョーザ:260円
天下一品 心斎橋オーパ店
大阪市中央区西心斎橋1-4-3 心斎橋オーパB2F
Pなし
11:00~20:30 無休
06-6282-1010
http://www.tenkaippin.co.jp/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ふく流らーめん 轍 布施店  閉店しました 

ふく流らーめん
(鶏+醤油 750円)
ふく流らーめん 轍 布施店・ふく流らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,刻みタマネギを使用。
 このお店は本町にある『ふく流らーめん 轍』の3号店にあたり、近鉄布施駅周辺に12月17日にオープンしたお店です。鶏からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの香りをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のおろしニンニク・一味・黒胡椒で味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で230kcal 計2470kcal
差し引き:-20kcal
2018.12.17


ふく流らーめん 轍 布施店
【主なメニュー】
ふく流らーめん:756円 替え玉:+108円 マゼニボジャンキー:864円 麺大盛無料 煮干醤油らーめん:702円 麺大盛無料 特製:+216円 味玉:+108円 チャーシュー2枚:+140円
ふく流らーめん 轍 布施店
大阪府東大阪市長堂1-3-4
Pなし
11:30~14:00 18:00~22:30 未定休
06-6784-6118
https://wadachi-hukuryu.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

めんきや 梅田店  閉店しました 

めんきやラーメン 味玉抜き
(豚骨+醤油 800円)
めんきや 梅田店・めんきやラーメン 味玉抜き
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は京都にある『麺毅家』の3号店にあたり、北区堂山町周辺に12月16日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上りになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。麺の硬さ・背脂の量・ネギの量・メンマの量・ニンニクの有無をお好みで選べます。お隣りには新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で17km走行+フィットネス50分で680kcal 計2760kcal
差し引き:-360kcal
2018.12.16


めんきや 梅田店
【主なメニュー】
めんきやラーメン:850円 めんきやラーメン 味玉抜き:800円 カラ麺:900円 チャーシュー麺:950円 カレーラーメン:850円 味噌ラーメン(冬季限定):950円 替玉:+150円 肉増し:+150円 味玉:+100円 九条ネギ餃子:350円
めんきや 梅田店
大阪市北区堂山町17-5
Pなし
12:00~5:00 不定休
06-6467-4446
https://www.facebook.com/kyoto.menkiya
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン まこと屋 羽曳野尺度外環店 

鶏じゃんラーメン
(鶏ガラ+醤油 734円)
ラーメン まこと屋 羽曳野尺度外環店・
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,鶏ミンチ,ネギ,白菜,メンマを使用。
 このお店は関西にチェーン展開してる『まこと屋』の支店にあたり、近鉄喜志駅近郊に12月15日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、一味のピリ辛感をアクセントに、野菜の甘みと鶏の旨みがじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は大麺の玉子麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。別提供の辛子高菜と備付の紅生姜・にんにくチップ・ニンニククラッシャー・一味・胡椒で味の変化が楽しめます。オープン5日間は1日先着200名に陶器高級レンゲのプレゼントがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2018.12.15


ラーメン まこと屋 羽曳野尺度外環店
【主なメニュー】
牛じゃんラーメン:734円 鶏じゃんラーメン:734円 背脂醤油ラーメン:691円 お子様Aセット:313円 Bセット:421円 赤旨:+108円 とろ~り半熟煮玉子:+118円 のりねぎ:+118円 韓国キムチ:+118円 とろ~りチャーシュー:+334円 全部のせ:+335円 替玉:+108円 パリパリ焼餃子:302円
ラーメン まこと屋 羽曳野尺度外環店
大阪府羽曳野市尺度125-4
P有
11:00~1:00 無休
072-956-3332
http://www.makotofood.co.jp/index.html
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/16 22:00 ] 大阪 羽曳野市 | TB(0) | CM(0)

麺や BEATLES  閉店しました 

煮干し豚骨ラーメン
(魚介+豚骨 780円)
麺や BEATLES・煮干しとんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギを使用。
 このお店は新世界にある『鯛清』の新ブランド店にあたり、お初天神周辺に12月15日にオープンしたお店です。豚骨出汁に煮干出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨の旨みに煮干風味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。レンコンのサクサク感もいい演出をしています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2018.12.15


麺や BEATLES
【主なメニュー】
煮干しとんこつ麻婆ラーメン:980円 辛さ増し:+50円 痺れ増し:+50円 極辛痺れ:+100円 煮干しとんこつラーメン:780円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+250円 替え玉:+150円 餃子:280円
麺や BEATLES
大阪市北区曾根崎2-5-23
Pなし
17:00~5:00 無休
06-6365-6984
https://www.facebook.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

沖縄そば KOKORO  移転リニューアルしました 

沖縄そば
(魚介+醤油 800円)
沖縄そば KOKORO・沖縄そば
★★★☆
スープは豚ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,小口ネギ,カマボコを使用。
 このお店は近鉄八尾駅周辺に、12月7日オープンルしたお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。豚肉・豚骨・鰹節等からとったスープに油分を控えめに、醤油のほのかな甘みに鰹風味が広がるあっさりとしたやさしい仕上りになっています。麺は井上製麺の特注麺を使用し、しなやかなコシ感で頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかくて香ばしくいい味付けでとてもとても美味しく頂けます。ランチタイムにはじゅーしー(沖縄の炊込みご飯)のおにぎりが付いています。
じゅーしーおにぎり
沖縄そば KOKORO・じゅーしー
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:-180kcal
2018.12.15


沖縄そば KOKORO  移転リニューアルしました → 移転リニューアル先
【主なメニュー】
沖縄そば:800円 バラ肉大:1000円 麺ハーフ:600円 本ソーキそば:1000円 素そば:680円 肉そば:900円 贅沢のせそば:1300円 こだわり煮玉子:+110円 三枚肉(バラ肉)1枚:+380円 本ソーキ1枚:+380円
沖縄そば KOKORO
大阪府八尾市東本町3-9-36
Pなし
11:30~3:00 不定休
072-970-6551
http://kokoro-soba.com/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

伊吹商店 泉佐野店  2020.03.29をもって閉店しました 

伊吹醤油つけ麺 並(200g)
(魚介+醤油 )
伊吹商店 泉佐野店・伊吹醤油つけ麺 並(200g)

スープは魚介ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,ナルト,煮玉子を使用。
 ここのお店は難波にある『伊吹商店』の2号店にあたり、南海吉見ノ里にあった『ラーメンむさし 泉佐野店』跡地に12月15日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。伊吹いりこ・鶏からとったスープに海老・いりこをラードで抽出した香味油で厚みをもたせ、小豆島丸島醤油を使ったカエシで香ばしい醤油の旨みと甘みのある味わいで、上品ないりこ風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は春よ恋を使った自家製麺で、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。並200g・大300g同料金となっています。小ぶりでブロック状チャーシューが多数入っていて、程良い肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。セルフコーナーの伊吹いりこ・刻みタマネギ・辛子高菜・キムチ・おろしニンニクで味の変化を楽しめます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
(麺・スープがおすすめ)
セルフコーナー
伊吹商店 泉佐野店・セルフコーナー
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-240kcal
2018.12.14


伊吹商店 泉佐野店
【主なメニュー】
純正醤油そば:750円 伊吹醤油そば:800円 伊吹塩そば:800円 替え玉:+150円 伊吹醤油つけ麺 並(200g)・大(300g):900円 特盛(400g):+100円 伊吹塩つけ麺:900円 味玉:+100円 海老ワンタン:+300円 チャーシュー:+200円 焼餃子:350円
伊吹商店 泉佐野店
大阪府泉佐野市南中樫井286-2
P有
1100~23:00 無休
072-493-6104
https://www.facebook.com/%E4%BC%8A%E5%90%B9%E5%95%86%E5%BA%97-2354397417964995/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン まこと屋 富田林甲田店 

牛じゃんラーメン
(動物系+醤油 734円)
ラーメン まこと屋 富田林甲田店・牛醤ラーメン
★★★☆
スープは牛骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,キクラゲを使用
 このお店は関西にチェーン展開してる『まこと屋』の支店にあたり、近鉄川西駅周辺に12月13日にオープンしたお店です。牛骨・豚骨・鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂とマー油を加え、辛味噌のピリ辛感をアクセントに、ほのかに甘みが残るコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされて美味しく頂けます。別提供の辛子高菜と備付の紅生姜・にんにくチップ・ニンニククラッシャー・一味・胡椒で味の変化が楽しめます。オープン5日間は1日先着200名に陶器高級レンゲのプレゼントがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で460kcal 計2540kcal
差し引き:-240kcal
2018.12.14


ラーメン まこと屋 富田林甲田店
【主なメニュー】
牛じゃんラーメン:734円 鶏じゃんラーメン:734円 背脂醤油ラーメン:691円 お子様Aセット:313円 Bセット:421円 赤旨:+108円 とろ~り半熟煮玉子:+118円 のりねぎ:+118円 韓国キムチ:+118円 とろ~りチャーシュー:+334円 全部のせ:+335円 替玉:+108円 パリパリ焼餃子:302円
ラーメン まこと屋 富田林甲田店
大阪府富田林市甲田1-11-28
P有
11:00~24:00 無休
072-126-3336
http://www.makotofood.co.jp/index.html
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/14 22:00 ] 大阪 富田林市 | TB(0) | CM(0)

あいすべきものすべてに ニュータウン店 

ラーメン 300g
(豚骨+醤油 750円)
あいすべきものすべてに ニュータウン店・ラーメン 300g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は高井田にある『あいすべきものすべてに』の2号店にあたり、大阪メトロ西大橋駅周辺に12月10日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや濃い目の醤油タレを加え、たっぷりのニンニクと背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。麺量は300g~500gまで同料金となっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていてボリューム感があり、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜、ニンニク、背脂、カラメの量も好みに応じてくれます。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で12km走行で300kcal 計2540kcal
差し引き:+60kcal
2018.12.13


あいすべきものすべてに ニュータウン店
【主なメニュー】
ラーメン 300g~500g:750円 豚ラーメン 300g~500g:950円 チェダーチーズ:+50円 生卵:+50円 麺増し:+100円
あいすべきものすべてに ニュータウン店
大阪市西区新町2-17-5
Pなし
18:00~23:30 月休

https://twitter.com/aisubekitoaruhi
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/13 22:00 ] 大阪 西区 | TB(0) | CM(0)

ゆず白湯らーめん 柚子壱郎 大阪弁天町駅店  閉店しました 

こってりシンプルらーめん
(鶏ガラ+醤油 750円)
ゆず白湯らーめん 柚子壱郎 大阪弁天町駅店・こってりシンプルらーめん
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は弁天町にあった『味噌拉麺 大笑庵』跡地に12月12日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのあるカエシで甘みのある味わいで、一味のピリ辛感をアクセントに、鶏の旨みに柚子風味が広がるこってり濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっとりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさでいい味付けで美味しく頂けます。チラシ持参かインスタ特典でこってり・コテコテを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:480k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2480kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で6km走行で170kcal 計2410kcal
差し引き:+70kcal
2018.12.12


ゆず白湯らーめん 柚子壱郎 大阪弁天町駅店
【主なメニュー】
こってりシンプルらーめん:750円 コテコテしんぷるラーメン:780円 味玉子:+100円 チャーシュー麺:+200円 大盛:+100円 焼餃子:340円
ゆず白湯らーめん 柚子壱郎 大阪弁天町駅店
大阪市港区市岡元町3-13-2
Pなし
11:30~15:00 17:00~23:00 不定休
06-6581-6608
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 天竜 

天竜ラーメン
(動物系+醤油 570円)
ラーメン 天竜・天竜ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は近鉄河内花園にある『天竜』が、お隣に12月7日に移転オープンしたお店です。ナンコウさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ豚骨からとったスープに適度に油分を加え、濃いめの醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みにコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は栄大號を使用し、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありよく味付けされていて美味しく頂けます。甘辛く味付けされたメンマはしっかりとした食感でとても美味しく頂けます。570円でしっかりとした1杯が頂けます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+200kcal
2018.12.11


ラーメン 天竜
【主なメニュー】
天竜ラーメン:570円 メンマラーメン:730円 ワンタンメン:730円 カレーラーメン:730円 わかめラーメン:730円 和風野菜ラーメン:730円 チャーシューメン:850円 メンマチャーシューメン:1000円 特製ラーメン:1000円 大盛り:+180円 焼ギョーザ7コ:280円
ラーメン 天竜
大阪府東大阪市花園東町1-1-25
Pなし
18:00~23:30 月休
0729-65-4390
創業1979年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

零(ゼロ) 都島店  閉店しました 

宗田中華そば
(魚介+醤油 750円)
零(ZERO) 都島店・宗田中華そば
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,カイワレ,鰹節を使用。
 このお店は上新庄にある『ZERO』の3号店にあたり、大阪メトロ都島駅周辺に12月10日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。宗田鰹節出汁に鶏ガラ出汁を合わせたスープに適度の鶏油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかな鶏出汁に上品な鰹の香りと旨みが広がり、あっさりとした中にコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の豆板醤・にんにく・生姜・胡椒・煎りゴマ・山椒・唐辛子で味の変化を楽します。また、生卵の無料サービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車51分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:+90kcal
2018.12.10


零(ゼロ) 都島店
【主なメニュー】
宗田中華そば:750円 鶏中華そば:750円 濃厚豚骨味噌らーめん:880円 鶏味噌らーめん:880円 辛麻麺:880円 大盛:+150円 替え玉:+150円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+250円
零(ZERO) 都島店
大阪市都島区都島本通3-24-11
Pなし
11:30~14:30 17:30~22:30 無休
06-8180-8488
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

弥五郎 

鶏豚正油ラーメン
(動物系+醤油 700円)
弥五郎・鶏豚正油ラーメン
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,メンマを使用。
 このお店は『豚吉』グループのアラカワフードサービスのFC店にあたり、深江橋にあった『ラーメン 弥五郎』が京阪古川橋の『麺や 砂流』跡地に12月3日に移転オープンしたお店です。ほうじ茶猫さん情報で早々の訪問です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのる味わいで、臭みのない鶏豚骨出汁でコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりの豚バラ肉が3枚と鶏ムネ肉が1枚入っていて、それぞれの肉質感が楽しめ、いい味付けでとても美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2018.12.09


弥五郎
【主なメニュー】
正油ラーメン:700円 塩ラーメン:700円 鶏豚正油ラーメン:700円 弥五郎ラーメン:950円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 替玉:+100円 大盛:+50円 
弥五郎
大阪府門真市末広町40-7
Pなし
11:00~23:00 未定休

http://arakawapork.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/10 22:00 ] 大阪 門真市 | TB(0) | CM(0)

天地人 通天閣店  閉店しました 

らーめん
(豚骨+醤油 700円)
天地人 通天閣店・らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は日本橋にあるアストジャパンの『天地人』の支店にあたり、通天閣周辺に12月9日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加え、辛味噌と一味のピリ辛感をアクセントに、臭みのない豚骨出汁でコクのあるこってり感のある仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺は普通麺or細麺から選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・高菜で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2018.12.09


天地人 通天閣店
【主なメニュー】
天地人らーめん:850円 らーめん:700円 チャーシューメン:950円 炙りチャーシューメン:1000円 赤辛らーめん:900円 黒マー油らーめん:900円 つけ麺:850円 太麺大盛り:+100円 チャーシュー:+250円 味玉子:+100円 替玉:+100円 
天地人 通天閣店
大阪市浪速区恵美須東2-6-20
Pなし
11:00~22:00 無休
06-6599-8323
http://www.fukuchan.co.jp/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 池田屋 吹田店 

ラーメン 小300g
(豚骨+醤油 750円)
ラーメン 池田屋 吹田店・ラーメン 小300g
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 このお店は京都一乗寺にある『ラーメン 池田屋』の3号店にあたり、吹田にあった『旭川らーめん専門店 吹田 とっかり』跡地に12月5日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや濃い目の醤油タレを加え、唐辛子のピリ辛感をアクセントにニンニク風味豊かでたっぷりの背脂でこってり濃厚な仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、粉っぽさが残るわしわしとしたコシ感で頂けます。中ぶりでぶ厚めのチャーシューが3枚入っていてボリューム感があり、柔らかくよく味付けでされていてとても美味しく頂けます。野菜、ニンニク、背脂の量を好みに応じてくれます。備付のトウガラシ・コショウで味の変化を楽しめます。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):900k 酒:600k 計2650kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:+300kcal
2018.12.06


ラーメン 池田屋 吹田店
【主なメニュー】
ラーメン プチ180g:730円 ラーメン 小300g:750円 ラーメン 中400g:800円 ラーメン 大500g:850円 汁なし 300g:830円 生姜:+50円
ラーメン 池田屋 吹田店
大阪府吹田市寿町1-3-3
Pなし
18:00~23:00 水休
090-8523-9688
https://twitter.com/6GD6YmOLu64oK64
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/06 22:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

どろそば 将 心斎橋店  閉店しました 

どろそば
(鶏+醤油 780円)
どろそば 将 心斎橋店・どろそば
★★★☆
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,揚げネギ,揚げエリンギ,糸唐辛子を使用。
 このお店は阿波座にある『どろそば 将』の5号店にあたり、東心斎橋にあった『麺屋 きくち』跡地に12月3日にプレオープンし、12月4日にグランドオープンしたお店です。鶏・野菜からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない鶏の旨みをよく引き出したコクのあるこってりクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりしとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子ニンニク・ピリ辛味噌・ピンク生姜で味の変化を楽しめます。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車32分で10km走行で250kcal 計2490kcal
差し引き:-140kcal
2018.12.04


どろそば 将 心斎橋店
【主なメニュー】
どろそば:780円 どろどろそば:880円 極どろそば:1000円 軽どろそば:780円 鶏そば:780円 クリーミー鶏そば:880円 どろつけ麺 150g(小):800円 200g(中):850円 300g(大):850円 400g(特):950円 チャーシューどろつけ麺:+200円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円 DX:+300円 味玉:+100円 チャーシュー:+300円 餃子5個:380円
どろそば 将 心斎橋店
大阪市中央区東心斎橋1-16-11
Pなし
18:00~5:00 不定休
06-6241-8131
http://topfd.net/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

油そば専門店 歌志軒 東大阪中小坂店  移転しました 

油そば 並盛
(ラー油+醤油タレ 650円)
油そば専門店 歌志軒 小阪店・油そば 並盛
★★★☆
麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,刻み海苔を使用。
 このお店は名古屋に本店がある『歌志軒』の支店にあたり、近鉄河内小阪駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。 tanichanさん情報で早々の訪問です。甘めの醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付のごま・一味・にんにく・ガーリックチップで味の変化を楽します。麺は名古屋にある林製麺所を使用し、もちもちとしたコシ感でわしわしと頂けます。麺量は並盛・大盛が同料金で頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付け美味しく頂けます。オープン日には油そばを300円で提供しています。また、12月7日までの油そば半額券も配布しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+140kcal
2018.12.01


油そば専門店 歌志軒 東大阪中小坂店  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
油そば 並盛・大盛:650円 油そば無双 並盛・大盛:680円 倍盛:+120円 でら盛:+170円 あっさりスープ:100円 ワンタンスープ:150円 チャーシュー:+200円 半熟玉子:+100円 全部盛:+300円 水餃子:250円
油そば専門店 歌志軒 小阪店
大阪府東大阪市中小阪1-7-17
P有
11:00~14:45 17:00~22:45 不定休
06-4981-1588
http://www.kajiken.biz/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラー麺 ずんどう屋 松原天美我堂店 

元味らーめん
(豚骨+醤油 750円)
ラー麺 ずんどう屋 松原天美我堂店・元味らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、近鉄河内天美駅周辺に12月1日にオープンしたお店です。しらっちょさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。縮れ麺も選択できます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。背脂の濃さを4段階で調整できます。また、備付の高菜・紅生姜で味の変化を楽します。オープン3日間は替玉1回無料のサービスがあります。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+140kcal
2018.12.01


ラー麺 ずんどう屋 松原天美我堂店
【主なメニュー】
元味らーめん:750円 元味HOTらーめん:800円 ねぎらーめん:930円 チャーシューメン:1170円 和風らーめん:830円 全部のせらーめん:1100円 和風ラーメン:830円 替玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+140円 もやし:無料 生にんにく:無料 ギョーザ:370円
ラー麺 ずんどう屋 松原天美我堂店
大阪府松原市天美我堂5-6-30
P有
11:00~1:00 無休
072-288-4518
http://www.zundouya.com/
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2018/12/02 22:00 ] 大阪 松原市 | TB(0) | CM(0)

ラーメン 大和 河内長野店  閉店しました 

やまとラーメン
(鶏ガラ+醤油 750円)
ラーメン 大和 河内長野店・やまとラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。このお店はアラカワポークが手掛けるお店で、じゃんぼスクエア河内長野にあった『希望軒 外環河内長野店』跡地に12月1日にオープンしたお店です。鶏ガラと少量の豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに野菜の甘みをもたせたこってり感のある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりめのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。備付のニンニクチップ・胡椒で味の変化を楽します。オープン記念でドリンクバー1杯の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal
差し引き:+140kcal
2018.12.01


ラーメン 大和 河内長野店
【主なメニュー】
やまとラーメン:750円 やまと和風醤油ラーメン:680円 やまと貝出汁塩ラーメン:850円 やまと味噌ラーメン:800円 やまと旨辛味噌ラーメン:880円 キングラーメン(限定20食):780円 味たまご:+100円 チャーシュー大盛:+200円 麺大盛:+50円 半麺:-50円 替え玉:+100円 やまとギョーザ:300円
ラーメン 大和 河内長野店
大阪府河内長野市西之山町5-20
P有
11:00~21:00 水休
0721-55-3511
http://arakawapork.com/index.html
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ