大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2019年03月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









二番の味 孝来 

とんこつラーメン
(豚+醤油 680円)
二番の味 孝来・とんこつらーめん
★★★☆
スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店はJR茨木駅前にあった『孝来』が阪急総持寺駅近郊に、3月29日に復活オープンしたお店です。豚からとったスープに油分を控えめに、丸みのあるカエシで甘みの残る味わいで、クセのないほっこりとしたやさしい仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのよいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。別皿のニラ辛子・紅生姜・タクアンで味の変化を楽しめます。また、ランチタイムには大盛無料のサービスがあります。
別皿
二番の味 孝来・別皿
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal

3月トータルとして
食したラーメン数:48杯
総摂取カロリー:74900kcal 総消費カロリー:73490kcal
差し引きカロリー:+1410kcalとなりました。
2019.03.31


二番の味 孝来
【主なメニュー】
とんこつラーメン:680円 みそラーメン:680円 赤ラーメン:680円 チャーシューメン:+170円 大盛り2玉:+100円 特盛3玉:+200円 ギョーザ7個:340円
二番の味 孝来
大阪府高槻市西町22-25
Pなし
11:00~22:30 未定休
080-3029-0829
https://ameblo.jp/ibaraki2kourai/
創業1979年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/31 22:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

ベトコン 大阪新京 

ベトコンラーメン
(動物系+醤油 750円)
ベトコン 大阪新京・ベトコンラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった細ストレート麺。具は炒めた豚肉,ニラ,モヤシ,ニンニクを使用。
 このお店は兎我野町のある『ベトコン梅田新京』が阪急富田駅周辺に、3月24日に移転リニューアルオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、唐辛子のピリ辛感をアクセントに、多めのニンニクでコクと旨みをもたせたスタミナ感のある仕上がりになっています。麺は愛知県のダイイチ食品を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。たっぷりの野菜が入っていてボリュームたたっぷりと頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:-270kcal
2019.03.31


ベトコン 大阪新京
【主なメニュー】
ベトコンラーメン:750円 国士無双:850円 大阪五目:850円 ジャンボ:950円 ベトコンまぜそば:950円 しょうゆラーメン:600円 なつかしの中華そば:600円 サッポロラーメン:600円 オーメン:750円 新京タンメン:750円 上海ソバ:800円 新京やきそば:850円 アゲソバ:850円 油そば:750円 新京ギョーザ:350円
ベトコン 大阪新京
大阪府高槻市寿町1-6-19
Pなし
11:00~14:15 17:00~22:15 火休
072-669-8009
http://www.k-betokon.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/31 22:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(0) | CM(0)

ラーメン大将 津守店 

ラーメン
(動物系+醤油 550円)
ラーメン大将 津守店・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店はパチギン津守店内にある『どさん子大将 津守店』が南に50m程先に、2月15日に移転リニューアルオープンしたお店です。秀太さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに油分を控えめに、カドの立った醤油タレで酸味の残る味わいでクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。その他、お得な定食メニューが充実しています。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行+フィットネス50分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-330kcal
2019.03.30


ラーメン大将 津守店
【主なメニュー】
ラーメン:550円 チャーシューラーメン:850円 野菜ラーメン:700円 玉子とじ肉そば:700円 みそラーメン:650円 とんこつねぎラーメン:650円 カレーラーメン:650円 特製チャンポン:750円 塩ラーメン:650円 五目ジャンメン:850円 ミニラーメン:450円 麺少:-100円 麺大盛:+108円 餃子6個:250円
ラーメン大将 津守店
大阪市西成区津守1-8-41
Pなし
11:30(土日祝11:00~)~22:30 無休
06-6568-7457
創業1985年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/30 22:00 ] 大阪 西成区 | TB(0) | CM(0)

藍丹らーめん 

醤油拉麺
(動物系+醤油 800円)
藍丹らーめん・醤油 拉麺
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,ホウレン草,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は大阪メトロ堺筋本町駅周辺に1月7日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラ・豚骨魚介からとったスープに適度の油分を加え、濃いめの醤油タレで塩気のある味わいで、臭みのない鶏豚骨でコクもたせた仕上がりになっています。中ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、柔らかく香ばしい味わいで頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で16km走行+フィットネス50分で650kcal 計2730kcal
差し引き:-330kcal
2019.03.30


藍丹らーめん
【主なメニュー】
醤油拉麺:800円 味噌拉麺:800円 担担麺:800円 サン辣麺:800円 麻辣麺:800円 野菜麺:700円 大:+150円
藍丹らーめん
大阪市中央区瓦町2-3-15
Pなし
11:00~15:00 日祝休

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

マシマシらーめん 豚になれ  閉店しました 

醤油ラーメン 中250g
(豚骨+醤油 750円)
マシマシらーめん 豚になれ・醤油ラーメン 中250g
★★★
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,ニンニクを使用。
 このお店はお隣の『魂心家』の系列店で、日本橋にあった『博多長浜らーめん 難波 楓神』が装いも新たに3月29日にリニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、ニンニク風味をアクセントに、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上りになっています。麺は神奈川県の大橋製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありワシワシと頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて柔らかくさっぱりと頂けます。ニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメのマシ・マシマシの無料トッピングサービスがあります。普通で頂きました。オープン3日間は醤油ラーメンを200円引きで提供しています。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2330kcal
差し引き:+370kcal
2019.03.29


マシマシらーめん 豚になれ
【主なメニュー】
醤油ラーメン 中250g:750円 味噌ラーメン 中250g:780円 ぶたラーメン 中250g:900円 汁なしラーメン:850円 大375g:+100円 小125g:-50円 豚まし1枚:+50円 味玉:+100円
マシマシらーめん 豚になれ
大阪市浪速区難波中2-4-2
Pなし
11:00~24:00(オープン3日間~20:00) 無休
06-6632-1522
https://twitter.com/mashimasuka
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋 茶屋町あるこ店 

麻婆麺(普辛2辛)
(鶏ガラ+醤油 1000円)
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋 茶屋町あるこ店・麻婆麺(普辛2辛)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は挽肉,ネギ,絹豆腐を使用。
 このお店は銀座にある『蝋燭屋』の大阪初上陸店にあたり、茶屋町まるこ内に3月28日にオープンしたお店です。ムラタ情報で早々の訪問です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに多めのラー油を加え、ラー油と花山椒のシビ辛がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。辛さ・痺れレベルを3段階で調整できます。麺は三河屋製麺を使用し、プリプリとした弾力あるコシ感があり、ツルリとした表面で喉越しよく頂けます。もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。挽肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。また、備付のぶどう山椒オイル・ブレンド酢・唐辛子で味の変化を楽します。ランチタイムはご飯無料のサービスがあります。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車53分で17km走行で430kcal 計2510kcal
差し引き:-210kcal
2019.03.28


SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋 茶屋町あるこ店
【主なメニュー】
麻婆麺(薄辛1辛・普辛2辛・倍辛4辛):1000円 パクチー麻婆麺:1200円 汁なし担々麺:980円 麺の大盛り:+100円 味玉:+150円 温玉:+150円 肉味噌:+300円
SHIBIRE NOODLE 蝋燭屋 茶屋町あるこ店
大阪市北区芝田1-6-2 茶屋町まるこ
Pなし
11:00~22:30 不定休
06-6450-8168
https://twitter.com/rousokuya105
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/28 22:00 ] 大阪 北区 梅田周辺 | TB(0) | CM(0)

丸三 

中華そば
(豚骨+醤油 700円)
丸三・中華そば
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,千代巻を使用。
 豚骨からとったスープに油分を控え目に、くっきりとした醤油タレでキレのある酸味のある味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みにコクのある仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2019.01.14


丸三
【主なメニュー】
中華そば:700円 特製(チャーシューメン):+100円 大盛:+100円 玉子:+50円 早すし:+150円
丸三
和歌山県和歌山市塩屋6-2-88
P有
11:00~21:00 日休
073-444-1971
創業1982年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/27 22:00 ] 和歌山  | TB(0) | CM(0)

天地人 難波店 

元味らーめん
(動物系+醤油 730円)
天地人 難波店・元味らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。
 このお店はアストジャパンが手掛ける『天地人』の支店にあたり、南海なんば駅周辺に3月22日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、マー油の香ばしいニンニク風味をアクセントに、臭みのない鶏豚骨出汁でコクあるクリーミーな仕上りになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付けのガーリックフライ・紅生姜・一味・胡椒で味の変化を楽します。その他、お得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車38分で12km走行で310kcal 計2390kcal
差し引き:+10kcal
2019.03.26


天地人 難波店
【主なメニュー】
元味らーめん:730円 和風らーめん:730円 赤辛らーめん:800円 味噌味玉らーめん:880円 肉そば:730円 つけ麺:850円 チャーシュー麺:+240~250円 特製:+280円 味玉:+100円 替玉:+100円
天地人 難波店
大阪市浪速区難波中1-18-12
Pなし
10:00~2:30 無休
06-7710-5228
http://www.fukuchan.co.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/26 22:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

ramen BIRDMAN 

濃厚鶏soba 塩
(鶏ガラ+塩 780円)
ramen BIRDMAN・濃厚鶏soba 塩
★★★☆
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜穂先,ナルト,煮玉子,糸唐辛子を使用。
 紀州うめ鶏・モミジからとったスープに油分を控えめに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺はきたほなみを使った有田にある製麺所の特注麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で2km走行で60kcal 計2140kcal
差し引き:+260kcal
2019.01.14


ramen BIRDMAN
【主なメニュー】
濃厚鶏soba 塩:780円 濃厚鶏soba 醤油:780円 淡麗煮干しsoba 黒:780円 淡麗煮干しsoba 白:780円 RED CHICKEN(数量限定):830円 WHITE CHICKEN(数量限定):830円 カレー鶏soba:830円 イタリアンsoba(月金限定):830円 サバ辛白湯soba(木土限定):830円 スペシャル:+200円 替玉:+150円 揚げギョーザ7個:350円
ramen BIRDMAN
和歌山県御坊市薗350-22
P有
11:00~14:30 17:00~23:00(日~21:00) 月木11:00~14:30 火休
0738-24-1013
https://twitter.com/birdman1413
創業2014年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/26 22:00 ] 和歌山  | TB(0) | CM(0)

野菜スタミナ ラーメン マルゼン  閉店しました 

ラーメン(並)
(鶏ガラ+醤油 700円)
野菜スタミナ ラーメン マルゼン・ラーメン(並)
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉,ニラ,白菜,ニンジンを使用。
 このお店は堺東にあった『純風殿』跡地に、3月25日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、濃い目の醤油タレでやや塩気の強い味わいで、豆板醤のピリ辛感にニンニク風味をもたせたスタミナ感のある仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。オープン当日はラーメンを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2019.03.25


野菜スタミナ ラーメン マルゼン
【主なメニュー】
ラーメン(並):700円 チャーシュー麺(並):900円 (大):+100円 生卵:+100円 ギョーザ:300円
野菜スタミナ ラーメン マルゼン
大阪府堺市堺区北瓦町2-2-25
Pなし
17:00~23:30 無休
090-3034-4411
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

海から空へ…  閉店しました 

貝ラーメン
(魚介+醤油 700円)
海から空へ…・貝ラーメン
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は近大前商店街にあった『豚人 近大前店』跡地に3月20日にプレオープンし、4月1日にグランドオープンするお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。で早々の訪問です。あさり・しじみ・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、上品な貝出汁の旨みがじんわりと広がるコクと深みのある仕上りになっています。麺はもっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロと柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。プレオープン中は学生限定でラーメン1杯500円で提供していますが、今回は500円で頂きました。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+300kcal
2019.03.23


海から空へ…
【主なメニュー】
貝ラーメン:700円 醤油黒ラーメン:700円 鯖節塩ラーメン:730円 大盛:+50円 特盛:+100円
海から空へ…
大阪府東大阪市小若江3-7-3
Pなし
11:30~100食売り切れまで(プレオープン中) 日祝休
06-6729-7833
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

雲源ら~麺  閉店しました 

味噌ラーメン
(豚骨+味噌 850円)
雲源ラ~麺・味噌ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの味噌味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,プチトマト,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は四天王寺にあった『ちょんまげ食堂 夕陽ヶ丘ラーメン部』跡地に3月22日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、カドの立たない味噌タレで甘みのあるまろやかな味わいで、豚骨の旨みにコクのある仕上がりになっています。麺は東京の製麺所から取り寄せ、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。また、お得なランチセットメニューがあります。3月31日まで全品100円引きのサービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車48分で17km走行で420kcal 計2500kcal
差し引き:+300kcal
2019.03.23


雲源ら~麺
【主なメニュー】
塩鶏ラーメン:810円 チャーシュー味噌ラーメン:950円 野菜味噌ラーメン:1000円 味噌ラーメン:850円 味付けたまご:+100円 皮付けてチャーシュー2枚:+280円 肉風焼き餃子:390円 野菜風焼き餃子:320円
雲源ラ~麺
大阪市天王寺区四天王寺1-12-4
Pなし
11:00~22:00 無休
080-4667-8883
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きりん寺 なんば店  閉店しました 

油そば
(ラー油+醤油タレ 730円)
きりん寺 難波店・油そば
★★★☆
麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の13号店にあたり、南海なんば駅周辺に3月16日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめす。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.21


きりん寺 なんば店
【主なメニュー】
油そば:730円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円
きりん寺 難波店
大阪市浪速区難波中2-8-80
Pなし
11:30~15:30 17:00~22:00 無休
06-6330-0110
http://www.suzume-group.co.jp/index.html
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きりん寺 天神橋筋商店街店  閉店しました 

油そば
(ラー油+醤油タレ 730円)
きりん寺 天神橋筋商店街店・油そば
★★★☆
麺はウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,半熟玉子,刻み海苔,白ゴマを使用。
 このお店は日本橋にある『きりん寺』の14号店にあたり、大阪メトロ扇町駅周辺に3月22日にオープンしたお店です。醤油タレにお好みのラー油とお酢を加え、あつもり麺とよく絡めて頂きます。備付の辛味噌で辛さの変化を楽しめす。麺は宝産業を使用し、もっちりとしたコシ感でわしわしと頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。Twitterの合言葉で半熟玉子の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車54分で18km走行で450kcal 計2530kcal
差し引き:-280kcal
2019.03.22


きりん寺 天神橋筋商店街店
【主なメニュー】
油そば:730円 麺大盛り:+50円 麺W盛り:+100円 麺トリプル盛り:+200円 半熟玉子:+100円 肉盛り:+200円 全部のせ:+300円
きりん寺 天神橋筋商店街店
大阪市北区天神橋4-6-17
Pなし
11:00~15:30 17:00~22:00 無休
06-6353-8558
http://www.suzume-group.co.jp/index.html
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

1968古潭 ニトリモール枚方店 

古潭らーめん
(動物系+醤油 650円)
1968古潭 ニトリモール枚方店・古潭らーめん
★★★☆
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,ニンジンを使用。
 このお店はニトリモール枚方にあった『中華そば屋 炙り太郎』跡地に3月18日にオープンしたお店です。鶏ガラ豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みある醤油タレでほのかに酸味の残るまろやかな仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、モチッとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.21


1968古潭 ニトリモール枚方店
【主なメニュー】
クン玉らーめん:750円 チャーシューらーめん:850円 ぎょうざらーめん:770円 旨辛担々麺:880円 野菜たっぷりらーめん:870円 古潭らーめん:650円 お子様らーめん:480円 みそ/しお:+20円 麺小盛り0.5玉:+100円 麺大盛り1玉:+200円 チャーシュー2枚:+100円 クン玉:+100円 ぎょうざ6個:300円
1968古潭 ニトリモール枚方店
大阪府枚方市北山1-2-1 ニトリモール枚方2F
P有
10:00~20:30 無休
072-808-6228
http://ramen-kotan.co.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/22 22:00 ] 大阪 枚方市 | TB(0) | CM(0)

豚骨ラーメン つけ麺 極味  リニューアルしました 

白とんこつ
(豚骨+醤油 700円)
豚骨ラーメン つけ麺 極味・白とんこつ
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 このお店は大阪メトロ深江橋駅前に3月21日にオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの油分を加え、臭みのない豚骨風味でコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なランチメニューがあります。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.21


豚骨ラーメン つけ麺 極味  リニューアルしました → リニューアル先
【主なメニュー】
魚介濃厚つけ麺 並・大・特:850円 白とんこつ:700円 炙りチャーシュー麺:750円 チャーシュー麺:920円 黒とんこつ:800円 赤とんこつ:800円 濃厚とんこつ:750円 炙りチャーシュー麺:800円 チャーシュー麺:970円 味噌とんこつラーメン:750円 チャーシュー麺:970円 醤油ラーメン:700円 チャーシュー麺:920円 坦々麺:800円 とり塩らーめん:850円 鯛塩ラーメン:750円 あっさり塩ラーメン:690円 炙りチャーシュー:+350円 味玉:+100円 餃子5個:250円
豚骨ラーメン つけ麺 極味
大阪市東成区深江北2-1-3
Pなし
11:00~23:00 無休

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺匠 まるたけラーメン  閉店しました 

あごだし魚醤とんこつラーメン
(豚骨+魚介 700円)
麺匠 まるたけラーメン・あごだし魚醤とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,魚粉を使用。
 このお店はイオンモール堺鉄砲町にある『まるたけラーメン』の2店舗目にあたり、南海堺駅周辺に3月18日にオープンしたお店です。豚骨・飛魚からとったスープに適度の背脂を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、臭みのない豚骨風味でほのかな魚介風味をもたせたあっさりとした仕上りになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、さっぱりとした肉質感で美味しく頂けます。店内には新店でお会いするまーちんさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:200k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.21


麺匠 まるたけラーメン
【主なメニュー】
濃厚豚骨醤油まるたけラーメン:750円 とんこつ醤油ラーメン:700円 とんこつ塩ラーメン:700円 特製醤油ラーメン:700円 あごだし魚醤とんこつラーメン:700円 チャーシュー麺:950円 濃厚豚骨醤油まるたけつけ麺:800円 ラーメン大盛:+150円 煮卵:+100円
麺匠 まるたけラーメン
大阪府堺市堺区栄橋町1-6-2
Pなし
11:00~15:00 17:00~24:00 無休
072-256-4569
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 横綱 クリスタ長堀店 

ラーメン 並
(豚骨+醤油 680円)
ラーメン 横綱 クリスタ長堀店・ラーメン 並
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は京都に本店がある『ラーメン横綱』の支店にあたり、クリスタ長堀 WEST TOWNに3月18日にオープンしたお店です。剛司さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、まろやかな醤油タレで甘みにある味わいで、豚骨出汁のコクと旨みのあるマイルドな仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのバラ肉と中ぶりで薄めのウデ肉がそれぞれ2枚ずつ入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のにんにく唐がらし・ラーメンタレで味の変化を楽しむことができます。また、ネギも常備されていて好みの量で頂くことができます。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+90kcal
2019.03.20


ラーメン 横綱 クリスタ長堀店
【主なメニュー】
ラーメン 並:680円 炒菜ラーメン 並:850円 チャーシュー麺:850円 全部のせラーメン:1250円 小:-100円 大:+100円 替玉:+120円 味玉:+100円
ラーメン 横綱 クリスタ長堀店
大阪市中央区南船場4 クリスタ長堀 WEST TOWN
Pなし
11:00~21:45 不定休
06-6282-2011
http://www.4527.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

長浜ラーメン 必死のパッチ!!  閉店しました 

長浜ラーメン
(豚骨+醤油 680円)
長浜ラーメン 必死のパッチ!!・長浜ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。
 このお店は西中島にあった元『中華そば つけそば すなお軒』跡地に3月18日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに油分を控えめに、臭みのない豚骨風味でクセのないさっぱりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・高菜・煎りゴマ・ラーメンたれで味の変化を楽しめます。お昼は立食いラーメン店として、夜は立飲み酒屋として営んでいます。夜もラーメンの提供があります。伊丹にある『必死のパッチ製麺所』とは関係がないようです。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+350kcal
2019.03.19


長浜ラーメン 必死のパッチ!!
【主なメニュー】
長浜ラーメン:680円
長浜ラーメン 必死のパッチ!!
大阪市淀川区西中島4-7-31
Pなし
11:00~14:00 16:00~23:30 無休
06-6885-5880
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

魚貝中華そば専門店 鶏さき貝ぢ  閉店しました 

しじみ醤油そば
(鶏+魚介 )
魚貝中華そば専門店 鶏さき貝ぢ・しじみ醤油そば

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,しじみ,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は住道にある『おれ流ラーメン 鶏さき麺いち』の新ブランド店にあたり、JR野崎駅周辺に3月20日にオープンするお店です。プレオープンに参加させて頂きました。比内地鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、しじみを抽出したカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、上品なしじみの旨みがしっかりと伝わり鶏出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの森製麺工場を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。+100円ではるゆたか・きたほなみの特注麺に変更できます。今回はノーマルで頂きました。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。天ぷらメニューも提供しています。オープン5日間はラーメン全品を500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.18


魚貝中華そば専門店 鶏さき貝ぢ
【主なメニュー】
しじみ醤油そば:800円 あさり塩そば:800円 ほたて味噌そば:800円 味玉:+120円 チャーシュー:+250円 特製:+320円 麺大盛り:+100円 替え玉:+150円
魚貝中華そば専門店 鶏さき貝ぢ
大阪府大東市北条1-3-21
Pなし
11:00~14:00 17:30~22:30 火休
072-812-3566
https://www.instagram.com/p/Bu3tCFFgRhN/?utm_source=ig_twitter_share&igshid=bnld4kotnhjk
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

とんこつらーめん 雅 総本店  リニューアルしました 

とんこつラーメン
(豚骨+塩 756円)
とんこつらーめん 雅 総本店・とんこつラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの塩味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,ゴマを使用。
 このお店は緑地公園にある『とんこつらーめん 雅』のオーナーがそのお店を売却し、大阪メトロ西中島南方駅周辺に3月19日に新たにオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚骨出汁でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。麺のかたさを7段階で調整できます。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の紅生姜・高菜で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 夜食(ラーメン):600k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+350kcal
2019.03.19


とんこつらーめん 雅 総本店  リニューアルしました → リニューアル先
【主なメニュー】
とんこつラーメン:756円 醤油とんこつラーメン:810円 みそとんこつラーメン:864円 野菜ラーメン:864円 みそ野菜ラーメン:972円 赤:+108円 チャーシューメン:+216円 雅:+378円 たまご:+108円 替玉:+108円 焼餃子6個:378円
とんこつらーめん 雅 総本店
大阪市淀川区西中島3-14-17
Pなし
11:30~14:30 18:00~2:30 日休
06-6306-6383
https://tonkotura-men-masa-souhonten.owst.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラー麺 ずんどう屋 八尾西久宝寺店 

元味らーめん+モヤシ・生にんにくトッピング
(豚骨+醤油 750円)
ラー麺 ずんどう屋 八尾西久宝寺店・元味らーめん
★★★☆
スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔,生ニンニクを使用。
 このお店は姫路に本店がある『ラー麺 ずんどう屋』の支店にあたり、近鉄久宝寺口周辺に3月15日にオープンしたお店です。まるよさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。縮れ麺も選択できます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。背脂の濃さを4段階で調整できます。また、備付の高菜・紅生姜・胡椒・胡麻で味の変化を楽します。無料のモヤシ・生にんにくをトッピングしました。このスープにニンニクがよく合います♪
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal
差し引き:-490kcal
2019.03.17


ラー麺 ずんどう屋 八尾西久宝寺店
【主なメニュー】
全部のせらーめん:1100円 チャーシューメン:1170円 元味らーめん:750円 元味HOTらーめん:800円 ねぎらーめん:930円 和風ラーメン:830円 替玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー2枚:+140円 もやし:無料 生にんにく:無料 ギョーザ6コ:370円
ラー麺 ずんどう屋 八尾西久宝寺店
大阪府八尾市西久宝寺751-1
P有
11:00~1:00 無休
072-940-7844
http://www.zundouya.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/18 22:00 ] 大阪 八尾市 | TB(0) | CM(0)

丸源ラーメン 岸和田八阪店 

肉そば
(動物系+醤油 702円)
丸源ラーメン 岸和田八阪店・肉そば
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,タマネギ,海苔,柚子胡椒おろしを使用。
 このお店は愛知県に拠点をもち、全国展開している支店の一つで、JR東岸和田駅周辺に3月15日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・豚肉・ウルメ・ムロ節・鯖節からとったスープに多めの背脂と油分で熱さを封じ込め、3種類のブレンドした濃口醤油タレで甘みのある味わいで、柚子おろしでまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。よく炊き込んだ小ぶりの豚バラ肉が多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。備付のどろだれラー油・揚げにんにく・酢・胡椒・野沢菜醤で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:300k 酒:400k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal
差し引き:-490kcal
2019.03.17


丸源ラーメン 岸和田八阪店
【主なメニュー】
肉そば:702円 肉ダブル:864円 野菜肉そば:842円 辛肉そば:842円 肉そば全部盛り:1058円 白とんこつラーメン:702円 黒醤油とんこつラーメン:734円 赤とんこつラーメン:734円 熟成醤油ラーメン:648円 チャーシュー麺:+270円 たっぷり野菜ちゃんぽん:896円 野菜ちゃんぽん:734円 磯海苔塩ラーメン:734円 熟成味噌ラーメン:810円 肉そばつけ麺:950円 お子さまラーメン:205円 チャーシュー2枚:216円 味玉:+108円 ねぎ:+162円 替え玉:129円 大盛り:129円 丸源餃子6個:302円
丸源ラーメン 岸和田八阪店
大阪府岸和田市八阪町1-3-19
P有
11:00~24:30 無休
072-479-4780
http://www.syodai-marugen.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/17 22:00 ] 大阪 岸和田市 | TB(0) | CM(0)

らーめん 鱗 難波店 

塩らーめん
(鶏ガラ+塩 750円)
らーめん 鱗 難波店 ・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,鶏節を使用。
 このお店は茨木にある『らーめん 鱗』の5号店にあたり、南海なんば駅周辺に3月16日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープにやや多めの背脂で厚みをもたせ、丸みのある塩タレでまろやかな味わいで、鶏節で鶏の旨みを引き立てたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、プリプリとした食感でスープとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の柚子胡椒・お酢で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で26km走行で690kcal 計2770kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.16


らーめん 鱗 難波店
【主なメニュー】
塩らーめん:750円 溜り醤油らーめん:750円 辛和え麺:850円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+300円 麺大盛1.5玉:+150円 焼餃子6個:350円
らーめん 鱗 難波店
大阪市浪速区難波中2-7-24
Pなし
11:30~14:30 17:00~22:00 無休
06-6645-8660
https://www.ramen-uroko.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/17 22:00 ] 大阪 浪速区 | TB(0) | CM(0)

旨鶏ラーメン バードランドの昼  閉店しました 

塩らーめん
(鶏+塩 680円)
旨鶏ラーメン バードランドの昼・塩らーめん
★★★★
スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,小口ネギ,メンマを使用。
 このお店は大阪メトロ堺筋本町駅周辺に3月11日にオープンしたお店です。天草大王・大山鶏からとったスープに多めの鶏油を加え、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。夜は居酒屋『ハーバーランドの夜』として営業する二毛作店となっています。店内には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(チャーシュー・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で26km走行で690kcal 計2770kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.16


旨鶏ラーメン バードランドの昼
【主なメニュー】
塩らーめん:680円 醤油らーめん:680円 蘭王煮玉子:+150円 チャーシュー:+200円
旨鶏ラーメン バードランドの昼
大阪市中央区瓦町2-6-14
Pなし
11:30~17:00 日祝休
06-4708-3320
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺処 田なか(仮) 

醤油
(鶏+醤油 800円)
麺処 田なか(仮)・醤油
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちのややウェーブのかかった細ストレート麺。具は豚肩ロース肉・バラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,海苔を使用。
 ここのお店は大阪駅前第1ビルにあった『麺処 田中(仮)』が京阪天満橋駅周辺に3月15日に移転リニューアルオープンしたお店です。ひね鶏・若鶏からとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油の旨みが広がる味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。夜はまだしばらく営業されませんが『ホルモン長岡』として営む二毛作店となっています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計3000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間34分で26km走行で690kcal 計2770kcal
差し引き:+230kcal
2019.03.16


麺処 田なか(仮)
【主なメニュー】
醤油:800円 塩:800円 煮玉子:+100円
麺処 田なか(仮)
大阪市中央区釣鐘町1-1-11
Pなし
11:00~14:30 日休
06-4792-8270
https://twitter.com/Mendokortanaka
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ダイキ麺 阿部野店  閉店しました 

台湾ませぞば(辛)
(油+醤油タレ 850円)
ダイキ麺 阿部野店・台湾ませぞば(辛)
★★★☆
麺は平打ちの極太ストレート麺。具はミンチ,ネギ,ニラ,メンマ,卵黄,刻み海苔を使用。
 このお店は大阪マルビルにある『ダイキ麺』が大阪メトロ阿部野駅周辺に3月15日に移転オープンしたお店です。マキさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた油タレがあつもり麺とよく絡み、卵黄のまろやかさに鰹風味を効かせ、唐辛子と花山椒でシビ辛をもたせたジャンキーな仕上がりになっています。辛さはお好みに調整してくれます。麺は全粒粉入りの太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感で頂けます。備付の辛味噌・昆布酢・胡椒で味の変化を楽しめます。〆には残りタレに無料のミニ飯で絡めて完食できます。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:350k 晩(ラーメン2杯):1300k 酒:300k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-140kcal
2019.03.15


ダイキ麺 阿部野店
【主なメニュー】
台湾ませぞば(辛):850円 塩台湾ませぞば:850円 カレー台湾ませぞば:850円 醤油中華そば:800円 台湾ラーメン(辛):850円 塩台湾ラーメン:850円 カレー台湾ラーメン:850円 ミニ飯:無料 チャーシュー:+250円 麺大盛り:+100円
ダイキ麺 阿部野店
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-51
Pなし
11:30~15:00 17:00~22:30 土日祝11:30~22:30 無休
06-6623-3660
http://bealive.jp/
創業2016年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そばの だいこくや  閉店しました 

魚介中華そば
(鶏ガラ+魚介 680円)
中華そば だいこくや・魚介中華そば
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,とろろ昆布,メンマを使用。
 このお店は天神橋3丁目にあった『北野八番亭 天三店』跡地に、3月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・鯖節・秋刀魚節・昆布出汁からとったスープに適度の背油を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏出汁にほのかな魚介風味が広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。
摂取カロリー 朝:500kcal 昼:350k 晩(ラーメン2杯):1300k 酒:300k 計2450kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で20km走行で510kcal 計2590kcal
差し引き:-140kcal
2019.03.15


中華そばの だいこくや
【主なメニュー】
中華そば:680円 魚介中華そば:680円 特製:+300円 煮たまご:+100円 焼豚増し:+200円 ひと口餃子6個:280円
中華そば だいこくや
大阪市北区天神橋3-2-23
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6809-2432
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ラーメン 二郎 京都店 

ラーメン半分
(豚+醤油 680円)
ラーメン 二郎 京都店・ラーメン半分
★★★☆
スープは豚ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。
 豚からとった非乳化のスープに多めの油分を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、豚出汁の旨みにニンニク風味がガツンと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりでぶ厚めのチャーシューが1枚入っていて、ボリューム感があり程良い肉質感がありとても美味しく頂けます。最初にニンニクの有無を聞かれます。その後、野菜・脂・タレのマシマシコールでお好みの量が選べます。ラーメン半分でも麺量が150gありボリュームよく頂けます。
(ボリュームがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 晩:400k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で100kcal 計2180kcal
差し引き:+120kcal
2019.01.10


ラーメン 二郎 京都店
【主なメニュー】
ラーメン:750円 控えめ:730円 ラーメン半分:680円 ラーメン大:830円 豚増し:+150円 生たまご:+60円 辛味:+50円
ラーメン 二郎 京都店
京都市左京区一乗寺里ノ前町4
Pなし
11:0~14:00 17:30~21:30 日祝11:00~15:00 水・不定休

https://twitter.com/jiro_kyoto
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/03/14 22:00 ] 京都 左京区 | TB(0) | CM(0)

豚骨ラーメン 壱流  閉店しました 

豚骨ラーメン
(豚骨+醤油750円)
豚骨ラーメン 壱流・豚骨ラーメン
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,煮玉子を使用。
 このお店はJR高井田中央駅周辺に3月13日にオープンしたお店です。おかいおかいさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めのラードと背脂を加え、強めのカエシで塩気のある味わいで、臭みのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのあるこってりとした仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの肩ロース肉が2枚とバラ肉1枚入っていて、柔らかく塩気の強い味付けで美味しく頂けます。備付けの高菜・紅生姜・醤油タレ・胡椒で味の変化を楽します。オープン3日間は味玉の無料サービスがあります。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2250kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車36分で12km走行で290kcal 計2530kcal
差し引き:-280kcal
2019.03.13


豚骨ラーメン 壱流
【主なメニュー】
豚骨ラーメン:750円 辛豚骨ラーメン:850円 替玉:+100円 鶏豚骨ラーメン:750円 大盛り:+100円 味玉:+100円 ねぎ:+100円 肉増し:+200円 餃子:350円
豚骨ラーメン 壱流
大阪府東大阪市西堤2-1-39
Pなし
11:00~22:30 不定休
06-6783-5556
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ