中華そば鶏・豚 塩(鶏+塩 950円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 今回は数量限定の『中華そば鶏・豚 塩』を頂きました。丸鶏・豚肉・少量の豚ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏本来の旨みがしっかりと伝わり豚出汁で味を調えたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、でしなやかなコシ感があり、滑らかな表面でスープとよく絡み、小麦風味豊かな味わい頂けます。鹿児島産黒豚を使用した大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉が1枚ずつ入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で8km走行で200kcal 計2280kcal 差し引き: +170kcal5月トータルとして 食したラーメン数:44杯 総摂取カロリー:74600kcal 総消費カロリー:71540kcal 差し引きカロリー: +3060kcalとなりました。 2019.05.31 つけ麺 5杯目 (魚介+鶏 930円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉とバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、酸味・甘み・辛味をバランスよく合せた味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚とブロック状のチャーシューが多数入っていて、もっちりとした肉質感があり、肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車31分で10km走行で240kcal 計2480kcal 差し引き: -30kcal2019.02.08 中華そば鶏・豚 醤油(鶏+醤油 930円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 今回は数量限定の『中華そば鶏・豚 醤油』を頂きました。丸鶏・豚肉・少量の豚ガラからとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのあるカエシで香ばしい醤油の旨みある味わいで、鶏本来の旨みがしっかりと伝わり豚出汁で味を調えたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、小麦風味がよく味わえ滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した大ぶりのバラ肉と中ぶりのウデ肉が1枚ずつ入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: -50kcal2018.09.19 つけ麺 4杯目 (魚介+鶏 930円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉とバラ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、酸味・甘みをバランスよく合せた味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなたコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚とブロック状のチャーシューが多数入っていて、もっちりとした肉質感があり、肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: +100kcal2017.12.05 中華そば 醤油 5杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉とバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。大和肉鶏・秋刀魚節・鮭節からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、丸みのあるカエシでほのかな酸味と醤油の上品な薫りが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかなコシ感があり、小麦風味がよく味わえ滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車21分で6km走行で160kcal 計2400kcal 差し引き: -100kcal2017.07.12 中華そば 醤油 4杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,ネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。大和肉鶏・秋刀魚節・鮭節からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、丸みのあるカエシでほのかな酸味と醤油の上品な薫りが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかコシ感があり、小麦風味がよく味わえ滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で8km走行で200kcal 計2440kcal 差し引き: -90kcal2016.09.13 中華そば 醤油 3杯目 (鶏+魚介 780円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏・秋刀魚節・鮭節からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、丸みのあるカエシでほのかな酸味と醤油の上品な薫りが広がる味わいで、鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかコシ感があり、小麦風味がよく味わえ滑らかな表面でスープとよく絡んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車16分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +130kcal2016.02.04 つけ麺 3杯目 (魚介+鶏 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、酸味・甘み・辛みをバランスよく合せた味わいで、コクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシがあり、ほのかな小麦の風味もたせスープとよく馴染んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚とブロック状のチャーシューが多数入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2410kcal 差し引き: +90kcal2015.01.20 つけ麺 2杯目 (鶏+魚介 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、上品な酸味・甘みが広がる味わいで、鶏の旨みがじんわりと伝わるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシがあり、ほのかな小麦の風味もたせスープとよく馴染んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚とブロック状のチャーシューが多数入っていて、もっちりとした肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。麺はがよくなっていますね。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車18分で6km走行で140kcal 計2540kcal 差し引き: -190kcal2014.11.28 中華そば 醤油 2杯目 (鶏+魚介 720円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、ほのかな魚介の風味と丸みのある醤油の薫りが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかコシがあり、ほのかな小麦風味と滑らかな表面でスープとよく馴染んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとた肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。オープン当初から麺がかなりよくなっています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車25分で7km走行で180kcal 計2420kcal 差し引き: -20kcal2014.09.25 和え麺(和出し汁付)(油+醤油ダレ 800円) ★★★☆麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 醤油タレに鶏油を加え、ほのかな生姜風味をアクセントにさっぱりとした上品な仕上がりになっています。自家製の麺は中華そば用と兼ねていて、しなやかコシがあり、ほのかな小麦の風味で頂けます。ブロック状の小ぶりのチャーシューが多数入っていて、もっちりとた肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。途中から別器の鰹出汁を入れると和そばテイストで頂けます (チャーシューがおすすめ)和出し汁  摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車18分で6km走行で150kcal 計2390kcal 差し引き: +110kcal2013.05.30 つけ麺(魚介+鶏 850円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、酸味・甘み・辛みをバランスよく合せた味わいで、コクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でもっちりとしたコシがあり、ほのかな小麦の風味もたせスープとよく馴染んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが2枚とブロック状のチャーシューが多数入っていて、もっちりとた肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車28分で9km走行で220kcal 計2460kcal 差し引き: +90kcal2013.05.21 中華そば 塩(魚介+鶏 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマ,柚子を使用。 大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、ほのかな柚子風味をアクセントに引き締まった塩タレでキレのある味わいで、コクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺でしなやかコシがあり、ほのかな小麦の風味もたせスープとよく馴染んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、もっちりとた肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車58分で18km走行で470kcal 計2550kcal 差し引き: -150kcal2013.01.02 中華そば 醤油(魚介+鶏 700円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちのかかった中細ストレート麺。具はウデ肉のチャーシュー,笹切りネギ,刻み白ネギ,メンマを使用。 このお店は地下鉄谷町六丁目駅周辺に12月17日にオープンしたお店です。大和肉鶏からとったスープにやや多めの油分で厚みをもたせ、ほのかな魚介の風味と丸みのある醤油の薫りが広がるコクと深みのある味わいに仕上がっています。麺は自家製麺でしなやかコシがあり、小麦の風味がほんのりと味わえスープとよく馴染んで頂けます。鹿児島産黒豚を使用した中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、もっちりとた肉質感があり肉本来の旨みをよく引き出してとても美味しく頂けます。こちらの原田店主は『カドヤ食堂』で4年間修業された方で、この上町の地で独立開業されたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で6km走行で150kcal 計2230kcal 差し引き: +370kcal2012.12.17 中華そば うえまち【主なメニュー】 中華そば 醤油:850円 中華そば 塩:880円 中華そば鶏・豚 醤油(数量限定):930円 中華そば鶏・豚 塩(数量限定):950円 つけ麺:930円 和え麺(和出し汁付):850円 大盛り:+150円 煮豚:+750円  大阪市中央区上町A-22 Pなし 11:00~14:30 18:00~21:00 月休 06-6762-5311 創業2012年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

焼きあご塩らー麺(豚骨+魚介 )  スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は肩ロース肉とバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。 このお店は東京新宿に本店がある『焼きあご塩らー麺 たかはし』の大阪初上陸店にあたり、大阪城公園内 JO-TERRACE 内に5月30日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。『焼きあご塩らー麺』を試食サイズで頂きました。拳骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに焼きあごを抽出した香味油を適度に加え、焼きあごを使ったカエシでまろやかで甘みのある味わいで、豚骨の旨みに飛魚出汁の旨みがガツンと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は栃木県佐野市の製麺所から取り寄せ、もちもちでプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けまます。いい味付けで頂けます。備付のあられ・柚子胡椒・にんにく・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.05.29 焼きあご塩らー麺 たかはし 大阪城店【主なメニュー】 焼きあご塩らー麺:800円 背脂醤油らー麺:800円 塩つけ麺(並・中):880円 味玉:+120円 "得"製:+300円 ちゃーしゅー3種盛:+300円 大盛:+120円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F 11:00~21:00 無休 http://takahashi-ramen.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン(鶏ガラ+醤油 )  スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,モヤシを使用。 このお店は京都一乗寺にある『天天有』の支店にあたり、大阪城公園内 JO-TERRACE 内に5月30日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。鶏ガラ・野菜からとったスープに油分を控え目に、臭みのない鶏の旨みに野菜の甘みをもたせたまろやかでクリーミーな仕上がりになっています。麺は山科区の新生 来々軒を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.05.29 天天有 大阪城店【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:750円 ブラックラーメン:750円 あっさり醤油ラーメン:750円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+350円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F 11:00~21:00 無休 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

上海まぜそば(油+醤油タレ )  麺は細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,白髪ネギを使用。 このお店は豊中にある『上海まぜそば 拌麺888』の4号店にあたり、大阪城公園内 JO-TERRACE 内に5月30日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。醤油タレにネギ油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなネギ風味に甘辛いタレがしっかりと伝わるさっぱりとした仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっとりとしたコシ感で頂けます。備付の鷹の爪・醤油タレで味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.05.29 上海まぜそば 拌麺888 ジョーテラス店【主なメニュー】 上海まぜそば:680円 鶏葱塩まぜそば:780円 汁なし担々麺:780円 海老まぜそば:780円 SHIBIRE担々麺:880円 上海大ワンタン:80円 卵黄:+100円 蒸し鶏:+100円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F 11:00~21:00 無休 06-4790-8688 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

金ごまラーメン(豚骨+白ゴマ )  スープは豚骨ベースの白ゴマ味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,モヤシ,煮玉子を使用。 このお店は岡山に拠点をおく『すわき後楽中華そば』の大阪発上陸にあたり、大阪城公園内 JO-TERRACE 内に5月30日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。豚骨からとったスープにやや多めのラー油を加え、豚骨の旨みにまろやかなゴマ風味と四川山椒シビ感が加わったコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。別皿のきな粉赤山椒・青山椒で味の変化を楽します。 きな粉赤山椒・青山椒  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.05.29 すわき後楽中華そば 大阪城店【主なメニュー】 金ごまラーメン:950円 うまみ醤油ラーメン:850円 醤油ラーメン:780円 揚げ餃子カリビアン:400円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F 11:00~21:00 無休 http://www.ffn.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

生ハムフロマージュ(鶏ガラ+塩 )  スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は生ハム,ネギ,フロマージュを使用。 このお店は東京にある『黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン』の大阪発上陸にあたり、大阪城公園内 JO-TERRACE 内に5月30日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。鶏ガラ・昆布・ホタテからとったスープにやや多めの鶏油を加え、引き締まった塩タレでキレのある味わいで、鶏の旨みにゴルゴンゾーラのクリームチーズがスープに溶け出し、まろやかでコクのある仕上がりになっています。麺は志那そばや麺工房を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めの生ハムが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。テーブルの引き出しに箸・レンゲ・薬味・ティシュが用意されています。 (スープがおすすめ)引き出し  摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.05.29 黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 大阪【主なメニュー】 生ハムフロマージュ:1180円 らぁ麺フロマージュ:980円 醤油らぁ麺:880円 塩らぁ麺:880円 冷製トマトコレクション2019:1400円 白いらぁ麺:1200円 レモンらぁ麺:980円 レモンパクチー辛いらぁ麺:1180円 大盛:+120円 ヘルシー麺変更:+100円 味玉子:+150円 具だくさん:+280円  大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 JO-TERRACE OSAKA E TERRACE 2F 11:00~21:00 無休 06-6809-3106 https://www.dueitalian.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけ麺(並)(魚介+豚骨 800円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,姫竹を使用。 豚骨出汁に鰹節・サバ節・アゴ等の魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、豚骨に旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりの短冊状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のすだち果汁・黒胡椒・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2700kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +500kcal2019.04.09 ラーメン(魚介+豚骨 650円) ★★★★スープは無化調の豚骨ベースの魚介背脂醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。このお店は東淀川区にある『麺や 輝』の6号店にあたり、南船場にある『八公ラーメン』跡地に7月7日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背油を加え、鰹節・サバ節等の魚介出汁をバランスよく合わせたコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『輝の穴』で作った自家製麺で、かなり細めで合わせてきてます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、脂身と赤身がバランスよく、肉の旨みがよく伝わりとても美味しく頂けます。つけ麺は小・並・大が同料金となっています。また、お昼にセットには+50円でライスか高菜ライスが付きます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):900k 酒肴:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車1時間で24km走行で580kcal 計2980kcal 差し引き: -180kcal2011.07.07 麺や 輝 長堀橋店【主なメニュー】 つけ麺(小・並・大):800円 ラーメン:700円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 大盛:+100円  大阪市中央区南船場2-5-20 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:00 日第1月休 06-6266-2211 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

たまり(鶏ガラ+醤油 700円) ★★★★スープは鶏ガラべースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 このお店は滋賀東近江市に4月21日にオープンしたお店です。鶏ガラと少量の豚骨からとったスープに適度の鶏油を加え、ほのかな胡椒風味をアクセントに、濃い目のカエシで醤油の香ばしい旨みと酸味のある味わいで、鶏の旨みがじんわりと広がるコクと深みある仕上がりになっています。麺は地元の松吉製麺を使用し、もっちりしとたコシ感で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの寺田店主は関西の人気店で勤められ、地元の地で開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計1800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -320kcal2019.05.26 麺庭 寺田屋【主なメニュー】 たまり:700円 レッド:800円 せあぶら:800円 麺大盛:+150円 煮玉子:+100円  滋賀県東近江市新出町329-1 P有 11:00~15:00 18:00~22:00 月休 050-5802-9700 https://twitter.com/SjbB3AfVPs2Kv1K創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(豚+魚介 550円) ★★★★スープは豚ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,焦がしエシャロット,メンマを使用。 このお店は京阪枚方市にあった『 ラーメン荘 歴史を刻め 枚方』跡地に5月27日にプレオープンし、6月1日にグランドオープンするお店です。プレオープンに先駆けての訪問です。豚骨・豚肉・魚介からとった清湯スープにラードを使ったまったりとした香味油を適度に加え、焦がしエシャロットの風味をアクセントに、強めのカエシでキレのある味わいで、三段仕込みの豚出汁の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はキタノカオリ100%の切歯22番の自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり、小麦風味豊かな味わいで頂けます。イタリアの北パルマ産ドルチェポルコを使った、大判で薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉本来の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。550円でクオリティーの高い一杯が頂けます。その他、お得なチャーハンセットもお勧めです。こちらの祢宜店主は『麺麓』出身の方で、松永さんプロデュースも加わりこの地で開業されます。グランドオープンまで更にブラッシュアップし提供されると思います。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +150kcal2019.05.21 中華そば 麓 Fumoto【主なメニュー】 中華そば:550円 チャーシュー麺:800円 味玉:+100円  大阪府枚方市岡本町7-1 ビオルネ北館 Pなし 11:00~15:00 18:00~23:00 水休 072-807-7221 https://twitter.com/fumoto_hirakata創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とんこつらーめん(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用 このお店はアストジャパンが手掛ける『麺屋 ふくちぁん』の支店にあたり、ビエラ茨木新中条内に5月24日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープにやや多めの背脂で熱さを封じ込め、一味のピリ辛感をアクセントに、臭みのない豚骨風味でコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。替玉2玉まで無料のサービスがあります。小ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで頂けます。ニンニク味噌・紅生姜・辛子高菜・大根生酢の無料サービスバーがあります。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車6分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2019.05.25 麺屋 ふくちぁん ビエラ茨木新中条店【主なメニュー】 ふくちぁんらーめん:800円 とんこつらーめん:700円 とんこつチャーシュー麺:900円 ねぎらーめん:800円 厚切り炙りとんこつチャーシュー麺:900円 赤辛らーめん:800円 黒マー油らーめん:800円 とんこつ塩らーめん:720円 とんこつ味噌らーめん:750円 あっさり醤油らーめん:680円 あっさり塩らーめん:680円 お子さまラーメン:310円 替玉:+120円 ハーフ:-100円 味玉子:+100円 チャーシュー:+200円 餃子6ヶ:250円  大阪府茨木市新中条町1-30 ビエラ茨木新中条 Pなし 11:00~23:30 無休 072-665-8508 http://www.fukuchan.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

濃厚塩そば(鶏ガラ+魚介 780円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,メンマを使用。 このお店は四条烏丸にある『麺匠 たか松』の5店舗目にあたり、大阪メトロ心斎橋駅周辺に5月24日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が広がるコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが4枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味・黒胡椒・あおさ海苔で味の変化を楽します。店内には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車34分で12km走行で300kcal 計2380kcal 差し引き: +70kcal2019.05.24 麺匠 たか松 心斎橋店【主なメニュー】 つけ麺(鶏魚介)並盛215g:850 大盛320g:950円 特盛430g:1050円 濃厚塩そば:780円 あっさり煮干しそば:680円 大盛:+100円 全部盛り:+250円 チャーシュー盛り:+230円 味付玉子:+100円  大阪市中央区南船場3-9-6 Pなし 11:00~23:00 年末年始休 06-6121-7227 http://mensho.net/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

つけそば(動物系+魚介 780円) ★★★★スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,キャベツ,モヤシ,メンマ,カマボコなを使用。 このお店は梅田にある『どストライク軒』の新ブランド店にあたり、大阪メトロ南森町駅周辺に5月20日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラ・白口煮干・鯖節・宗田節からとった清湯スープにやや多めの香味油で厚みをもたせ、酸味・甘み・辛みをバランスよく合わせた味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は九州産小麦を使った森製麺工場の特注麺で、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりで短冊状のチャーシューが6入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の辛子味噌・山椒・一味・酢で味の変化を楽します。東京のつけそば 丸長をオマージュした一杯が味わえます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -60kcal2019.05.23 どストライク軒 FACTORY 移転リニューアルしました → 移転リニューアル先【主なメニュー】 肉野菜つけそば:980円 野菜つけそば:880円 つけそば:780円 特製タンタンメン:980円 タンタンメン:730円 麺追加100g:+100円 生卵:+80円 海老ワンタン:+200円 吊るし焼きチャーシュー:+300円  大阪市北区南森町2-3-25 Pなし 11:30~14:00 18:30~22:00 日休 06-6363-1858 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

福・魚醤中華そば(鶏+魚介 680円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,揚げタマネギ,メンマ,海苔,糸唐辛子を使用。 このお店はJR住道駅周辺に5月18日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みに魚介風味が広がるコクのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のラー油・高菜で味の変化を楽します。5月31日までは替玉無料のサービスがあります。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +160kcal2019.05.22 麺や 福【主なメニュー】 福・魚醤中華そば:680円 福・中華そば:650円 福・担々麺:750円 替玉:+100円 味付玉子:+110円 チャーシュー3枚:+280円 焼餃子7個:350円  大阪府大東市幸町22-9 P有 11:00~15:00 17:00~20:45 未定休 070-1818-0522 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(魚介+鶏ガラ 700円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、近鉄大阪阿部野橋駅前に5月20日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで香ばしい甘みが広がる味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +80kcal2019.05.20 サバ6製麺所 阿部野店【主なメニュー】 サバ醤油そば:700円 中華そば:650円 替え玉:+150円 サバ濃厚鶏つけ麺:800円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:850円 特盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 サバ寿司:350円  大阪市阿倍野区松崎町2-3-59 Pなし 11:00~21:30 無休 06-6624-0411 https://www.saba6.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

SHIBIRE担々麺(鶏ガラ+白ゴマ味 950円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの白ゴマ味。麺は中細ストレート麺。具は挽肉,白髪ネギ,パクチーを使用。 このお店は豊中にある『上海まぜそば 拌麺888』の3号店にあたり、大阪メトロ野田阪神駅周辺に5月18日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のラー油を加え、山椒とラー油のほのかなシビ辛感に白ゴマのまろやかなコクが加わったクリーミー仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。また、備付けの紅酢・鷹の爪で味の変化を楽します。オープン7日間はSHIBIRE担々麺を含む4品を500円で提供しています。 摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +160kcal2019.05.18 上海まぜそば 拌麺888 野田阪神店【主なメニュー】 上海まぜそば:734円 全部のせ:1080円 汁なし担々麺:842円 鶏葱塩まぜそば:842円 海老まぜそば:842円 SHIBIRE担々麺:950円 おいしい塩らーめん:950円 麺大盛り:+108円 卵黄:+108円 蒸し鶏:+108円 鶏軟骨入り揚げ餃子5ヶ:380円  大阪市福島区大開1-2-1 Pなし 11:00~23:00 不定休 06-4804-7588 https://twitter.com/mazesoba888創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しょうゆ(鶏ガラ+醤油 530円)  ★★★ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,煮玉子を使用。 鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立った醤油タレで濃いめの味わいで、あっさりとしたやさしい仕上がりになっています。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けで美味しく頂けます。 摂取カロリー 朝:500kcal 昼:800k 晩(ラーメン):500k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2310kcal 差し引き: +90kcal2019.02.22 らーめん 帝軒【主なメニュー】 しょうゆ:530円 みそ:630円 とんこつ:680円 しょうゆとんこつ:700円 みそとんこつ:700円 スタミナ:770円 みそスタミナ:770円 あんかけスタミナ:830円 冷麺(夏限定):750円 カレーラーメン(冬限定):850円 ハーフ0.5玉:-100円 大盛り2玉:+100円 替え玉1玉:+120円 煮たまご:+120円 チャーシュー:4枚:+220円 ぎょうざ6個:300円  大阪府南河内郡河南町東山691-4 P有 11:30~14:30 17:30~22:30 日休 0721-93-5123 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

汁なし担々麺(温玉付き)(油+醤油 650円)  ★★★☆ 麺は中細ストレート麺。具は挽肉,ネギ,ナッツを使用。 このお店は天六にある『麻拉麺 揚揚』の支店にあたり、近大前商店街にあった『 麺や心 近大前店』跡地に5月16日にオープンしたお店です。かならーさん情報で早々の訪問です。醤油タレにラー油を加えたタレがあつもり麺によく絡み、唐辛子のピリ辛感と四川山椒による痺び感がじわじわと伝わるジャンキーな仕上がりになっています。辛さ・痺れを0~5段階で調整してくれます。普通(辛さ3痺れ2)でお願いしました。麺は大麺を使用し、しっとりとしたコシ感で頂けます。麺大盛り無料のサービスがあります。オープン4日間は汁なし担々麺を390円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車40分で14km走行で350kcal 計2430kcal 差し引き: -80kcal2019.05.16 元祖汁なし担々麺 ヤンヤン 近大前店【主なメニュー】 汁なし担々麺(温玉付き):650円 麺大盛り:無料 特盛り:+100円  大阪府東大阪市小若江2-2-5 Pなし 11:00~22:00 (日~20:00)不定休 06-6674-9993 https://yanyan-tenroku.com/70634/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

林流味噌らーめん(鶏+味噌 )  スープは鶏ベースの味噌味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉と肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,水菜,メンマを使用。 このお店は『創作らーめん Style林』のネクストブランド店で、『人類みな麺類』のコラボ店でもあるお店で、宗右衛門町に5月15日にプレオープンし、5月18日にグランドオープンするお店です。鶏からとったスープに適度の油分をもたせ、生姜風味をアクセントに、30種類の味噌とスパイスをブレンドした味噌タレで、芳醇な味噌の香りに甘みとほのかな辛みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はあおさ海苔・黒胡麻を練りこんだ自家製麺を使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、小麦風味豊かな味わいでスープとよく絡んで頂けます。バラ肉と肩ロースが一体化した大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。露古壽窯 京丹波工房の特大ラーメン鉢で頂きます。プレオープンの2日間は1000食無料で提供しています。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +120kcal2019.05.15 純至派ラーメン RAMEN PURISM【主なメニュー】 FUSION融合:1200円 林流味噌らーめん:990円 人類みな醤油:890円 禁断の塩:890円 プレミアム:+300~390円  大阪市中央区心斎橋筋2-3-12 Pなし 11:00~23:00 無休 06-6484-8177 https://twitter.com/RAMENPURISM創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

とうきちラーメン(豚骨+醤油 680円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲを使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなアーモンドの香ばしさをアクセントに、臭みのない豚骨出汁で甘みの残るあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、ホロホロの柔らかさでよく味付けでされていてとても美味しく頂けます。備付の高菜で味の変化を楽しめます。平日のランチタイムにはライス無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1400k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +560kcal2019.02.18 らー麺 藤吉 河内天美店【主なメニュー】 とうきちラーメン:680円 ニンニクとうきち:730円 こってり藤吉:700円 激辛とうきち:830円 全部のせラーメン:1000円 味噌ラーメン:830円 野菜ラーメン:840円 鶏がら醤油ラーメン:670円 鶏がら塩ラーメン:670円 真・激辛とうきち:850円 大盛り・替え玉:+100円 中盛り:+50円 半ラーメン:-50円 つけ麺シンプル:600円 つけ麺スペシャル:900円 ピリ辛つけ麺:800円 藤吉油そば:760円 大盛り:800円 煮玉子:+100円 チャーシュー:+200円 餃子:230円  大阪府松原市天美西5-113-3 P有 11:30~24:00 火休 072-338-3931 創業2011年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 800円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,紫タマネギ,ブロッコリー,ヤングコーン,トマトを使用。 このお店は博労町にあった『 鶏塩ラーメン Hippo 南船場店』跡地に、5月1日にプレオープンし、5月8日にグランドオープンしたお店です。豚骨・豚肉からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味でクセのないクリーミーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。ルイボスティーの無料サービスがあります。こちらの藤本店主は『武士道』・『鶴麺』で勤められ、この地で開業されたそうです。 摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal 差し引き: +390kcal2019.05.11 クセが強い麺屋 れいわ【主なメニュー】 パクチーラーメン:900円 スパイシーパクチーラーメン:950円 ラーメン:800円 替玉:+150円 味卵:+150円 チャーシュー増:+300円  大阪市中央区博労町4-7-1 Pなし 19:00~23:00 月火休 06-6243-7633 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(太麺)(豚骨+醤油 600円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は太ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,メンマを使用。 このお店は南海北助松にある『一花 ラーメン研究所』が南海石津川駅周辺に、5月10日に移転リニューアルオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、ほのかな豚骨の旨みをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は森製麺工場の特注麺を使用し、固めのコシ感で粉っぽさが残る独特の弾力感で頂けます。中ぶりの豚バラ肉が4枚入っていて、いい味付けでとても美味しく頂けます。備付けのにんにく唐がらしで味の変化を楽します。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal 差し引き: +390kcal2019.05.11 一花ラーメン【主なメニュー】 中華そば(太麺):600円 ラーメン(細麺):700円 豚増し:+100円 ねぎ山:+100円 麺増し:+150円  大阪府堺市西区石津西町21 Pなし 11:30~20:00 日休 080-1526-5312 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(豚骨+醤油 850円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は近鉄高安駅周辺に5月1日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのないライト豚骨でたっぷりのニンニクでスタミナ感のある仕上りになっています。最初にニンニクの有無を聞かれます。麺は太陽製麺所を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでても美味しく頂けます。こちらの西尾店主は『薩摩っ子ラーメン』で40年以上勤められ、この地で開業されたそうです。 (チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車9分で3km走行+フィットネス50分で330kcal 計2410kcal 差し引き: +390kcal2019.05.11 河内の味 ニンニクラーメン 仁 240【主なメニュー】 ラーメン:850円 チャーシューメン:1200円 替玉:+150円  大阪府八尾市中田3-38 Pなし 11:00~21:00 無休 072-999-3380 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(醤油)(豚骨+醤油 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は東京にある『町田商店』の支店にあたり、北新地周辺に5月10日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付のニンニク・豆板醤・刻み生姜・刻みタマネギ・黒コショウ・お酢で味の変化を楽します。オープン3日間はラーメンを500円で提供しています。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で17km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2019.05.10 家系ラーメン 町田商店 北新地店【主なメニュー】 ラーメン(醤油・塩):700円 味噌ラーメン:800円 麺増し:+100円 味玉:+100円 MAX:+220円 ネギ:+150円 チャーシュー2枚:+150円 4枚:+250円 肉汁餃子:290円  大阪市北区曾根崎新地1-4-17 Pなし 11:00~3:00 無休 06-6131-8782 https://www.eak-ramen.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

背脂煮干しそば(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは魚介ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,三つ葉,刻みタマネギ,岩海苔,とろろ昆布を使用。 煮干からとったスープに多めの背脂で甘みと厚みをもたせ、岩海苔のほのかな磯風味をアクセントに、濃い目のカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、煮干風味がしっかりと伝わるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感ありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で17km走行で430kcal 計2510kcal 差し引き: -60kcal2019.09.06 燕参上背脂煮干しそば(魚介+醤油 800円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,三つ葉,紫タマネギ,岩海苔,メンマを使用。 このお店は南森町にある『大阪元祖ドライカレーKIWAMI』が4月30日に、新たにラーメン店としてもオープンしたお店です。 秀太さん情報で早々の訪問です。煮干からとったスープに多めの背脂で甘みと厚みをもたせ、濃い目のカエシで薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、煮干風味がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は大麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの上野店主は大阪の某有名店で勤められ、新たにラーメン店としてもオープンされたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン2杯):1200k 酒:300k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車49分で17km走行で410kcal 計2490kcal 差し引き: +110kcal2019.05.10 麺極燕参上そば 鳴神【主なメニュー】 中華そば鳴神:800円 味噌の極(限定10食):850円 燕参上背脂煮干しそば:800円 燕参上ワンタン煮干しそば:800円 燕参上全部のせ煮干しそば:1500円 燕参上煮干しあえ魂:800円 煮干し&鶏白湯あわせ裏そば:800円 替玉:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+350円  大阪市北区紅梅町5-10 Pなし 11:00~15:00 17:00~21:00 日休 06-6351-5007 https://www.instagram.com/narukami_swallow/?utm_source=ig_profile_share&igshid=1coh7fu6kj0fs創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏白湯ラーメン(鶏ガラ+醤油 700円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,九条ネギ,刻みタマネギ,キクラゲを使用。 このお店はJR摂津富田ある『鶏食堂 とりごや 』がラーメン専門店として、4月27日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに油分を加えに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、さらりとした鶏出汁でコクと旨みをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。別コーナーのヒマラヤピンクソルト・黒胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で110kcal 計2190kcal 差し引き: +160kcal2019.05.09 鶏白湯ラーメン とりごや【主なメニュー】 鶏白湯ラーメン:700円 限界濃度鶏白湯ラーメン(数量限定):950円 麺大盛り:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円  大阪府高槻市富田町1-6-8 2F Pなし 11:30〜14:30 17:30〜21:45(日祝~21:00) 火休 072-668-6555 https://www.facebook.com/torigoyasettutonda/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ちゃんぽん 並(魚介+醤油 754円)  ★★★☆ スープは魚介ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肉,ネギ,キャベツ,ニンジン,モヤシを使用。 このお店は彦根市に本店がある『ちゃんぽん亭 総本家』の支店にあたり、大阪メトロ西中島南方駅周辺に5月8日にオープンしたお店です。マキノさん情報で早々の訪問です。鰹節・鯖節・昆布・豚肉・野菜等からとったスープにやや多めの油分で熱さを封じ込め、まろやかな醤油タレで甘みのある味わいで、魚介出汁のやさしい旨みが広がるあっさりとした仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。具沢山でヘルシーに頂けます。備付のお酢・特製醤油・ラー油・白コショウで味の変化を楽しめます。6月5日まではオープン特別価格で麺類全品を100円引きで提供しています。お向かいには新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: +100kcal2019.05.08 ちゃんぽん亭 総本家 西中島店【主なメニュー】 ちゃんぽん 並:754円 チゲちゃんぽん 並:862円 醤油らーめん 並:646円 特製らーめん 並:862円 大:+108円 1日分の野菜:+118円 肉大盛り:+118円 味玉:+118円 チャーシュー4枚:+226円 肉汁餃子6個:376円  大阪市淀川区西中島3-23 Pなし 11:00~14:30 17:00~22:30 無休 06-6195-8067 http://chanpontei.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(並)(動物系+醤油 700円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はモモ肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。 鶏ガラ・豚骨からとったスープにやや多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、純粋な鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある懐かしい仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の辛味噌・紅生姜・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。やきめしセットが150円引きで、ランチタイムは200円引きに、更に600円のキッズセットも提供しています。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で9km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2019.02.03 山さんラーメン【主なメニュー】 ラーメン(並):700円 味噌ラーメン(並):750円 (大)1.5玉:+50~100円 (特大)2玉:+100~150円 (超特大)3玉:+200~250円 チャーシュー麺:+200円 生たまご:+50円 高級蘭王たまご:+100円 やきめし(小):350円 (並):450円 (大):600円  滋賀県守山市古高町622-4 P有 11:00~20:00 火休 077-583-7073 創業2004年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩らーめん(鶏+魚介 750円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの魚介塩味。麺はウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具は肩ロース肉チャーシュー,水菜,白ネギ,紫タマネギ,メンマを使用。このお店は谷町九丁目にある『おねだり酒場マルフク』のお昼のみ間借りしているお店で、4月25日にプレオープンし、5月7日にグランドオープンするお店です。丸鶏・ガラ・モミジ出汁に真昆布伊・煮干・節系出汁を合わせたスープにやや多めの鶏油を加え、ポルチーニ茸のペースト風味を隠し味に、口当たりのいい塩ダレでまろやか味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りのツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感があり、小麦風味よく頂けます。大判のレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。別途、燻製玉子を頂きました。いい仕事をしています。プレオープン中はラーメンを100円引きで提供しています。こちらの金田店主は『麺のようじ』を2年間勤められ、間借りから営業を始められたそうです。 (スープ・チャーシューがおすすめ)燻製玉子  摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: -160kcal2019.05.02 昼はらーめん マルフク【主なメニュー】 塩らーめん:750円 醤油らーめん:750円 特製:+200円 大盛:+100円 豚レアチャーシュー:+300円 燻製鶏チャーシュー:+300円 燻製玉子:+200円 味つけ玉子:+100円  大阪市天王寺区生玉前町1-8 Pなし 11:30~14:30 不定休 06-7709-2434 https://twitter.com/hiru_marufuku創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン 並200g(豚骨+醤油 750円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニク,鰹節を使用。 このお店は『ラーメン つけ麺 笑福』の系列店にあたり、JR野崎駅周辺に4月25日にオープンしするお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、丸みのある醤油タレでほのかな酸味の残る味わいで、たっぷりの背脂とニンニクでコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は短めの麺長の宝産業を使用し、もっちりとしたコク感でわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。野菜・ニンニク、アブラ・カツオ・カラメの抜き・ノーマル・増し・増し増し・バカ増しの無料のトッピングサービスがあり、ボリューム満点の好みのラーメンにしてくれます。 (ボリュームがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):800kcal 昼(ラーメン):600k 酒:600k 計2000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で80kcal 計2160kcal 差し引き: -160kcal2019.05.02 らぁめん 万福【主なメニュー】 ラーメン 並200g:750円 つけ麺 並200g:750円 麺大盛り+100g:+100円 +200g:+150g しょうゆとんこつラーメン 140g:700円 チャーシュー1枚:+100円 味玉子:+100円  大阪府大東市南津の辺町23-28 Pなし 11:00~14:00 17:00~23:00 土11:00~23:00(日~20:00) 水休 080-3131-3859 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

クリーミー豚骨しょうゆらーめん(豚骨+醤油 780円) ★★★☆スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,海苔を使用。このお店はテレビチャンピオンシェフ熊谷達也のお店で、大阪メトロ天神橋筋六丁目町駅周辺に4月28日にオープンした店です。豚骨からとったとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺と人』の自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりで厚めチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。お隣には新店でお会いする 週末スロさんがいらっしゃいました。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:900k 酒:400k 計2600kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車18分で5km走行+フィットネス30分で280kcal 計2360kcal 差し引き: +240kcal2019.05.01 豚骨ラーメン ポー9 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 濃厚どろ豚骨しょうゆらーめん(限定20食):880円 クリーミー豚骨しょうゆらーめん:780円 魚貝豚骨塩らーめん:880円 辛豚骨らーめん:880円 替え玉:+150円 クリーミー豚骨つけ麺:880円 辛豚骨つけ麺:880円 特盛り:+150円 ポー9特製まぜそば:850円 ポー9特製辛まぜそば:850円 特製:+200円 特製ギョーザ5コ:480円  大阪市北区長柄西1-8-14 Pなし 11:30~15:00 不定休 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
次ページ≫
|