大阪・京都のらーめん店食べ走り!。関西ラーメンデータ集。毎日更新! 2019年06月関西ぶらりラーメン食べ走り
fc2ブログ









ラーメン屋 ありがとう 

ラーメン
(鶏ガラ+醤油 800円)
ラーメン屋 ありがとう・ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。
 このお店は北信太駅周辺に6月29日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのる醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない鶏風味でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、いい味付けでさっぱりと頂けます。備付の紅生姜・ニラダレ・胡椒・胡麻で味の変化を楽します。オープン2日間はラーメン類をほぼ半額で提供しています。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal

6月トータルとして
食したラーメン数:47杯
総摂取カロリー:72780kcal 総消費カロリー:69970kcal
差し引きカロリー:+2810kcalとなりました。
2019.06.30


ラーメン屋 ありがとう
【主なメニュー】
ラーメン:800円 キムチラーメン:950円 チャーシューメン:950円 キムチチャーシューメン:1050円 ダブルチャーシューメン:1250円 冷やしラーメン(限定):900円 まぜそば(限定):900円 餃子6個:350円
ラーメン屋 ありがとう
大阪府和泉市太町154-7
Pなし
11:30~14:00 17:00~22:00 未定休

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/30 22:00 ] 大阪 和泉市 | TB(0) | CM(0)

悪魔そば  閉店しました 

冷麺
(油+醤油タレ 800円前後)
悪魔そば・冷麺
★★★☆
麺は平打ちの極太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,水菜,千切大根,ニンジン,揚げ玉,卵黄を使用。
 このお店は大阪メトロ西中島南方駅周辺に6月21日にオープンしたお店です。mutaraさん情報で早々の訪問です。醤油タレに香味油を加えた元タレが平打ち麺とよく絡み、辛揚げ玉のピリ辛感をアクセントに、ほのかな生姜とニンニク風味にマヨネーズで味を調えたジャンキーな仕上がりになっています。麺は浅草開花楼の麺を使用し、むっちりと跳ね返りのあるコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のお酢・胡椒・一味で味の変化を楽します。オープン記念で6月30日までは冷麺を500円で提供しています。
(麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+280kcal
2019.06.29


悪魔そば
【主なメニュー】
冷麺:800円前後
悪魔そば
大阪市淀川区西中島2-10-18
Pなし
11:30~14:30 未定休

https://twitter.com/akumasoba
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 樹希 

家系soba
(動物系+醤油 750円)
らーめん 樹希・家系soba
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,ホウレン草,海苔を使用。
 鶏ガラ・豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みをよく引き出したコクのある泡々クリーミーな仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の黒胡椒・柚子こしょう・カイエンペッパーで味の変化を楽します。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩:800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車15分で4km走行+フィットネス50分で360kcal 計2440kcal
差し引き:+260kcal
2019.05.06


鶏トン節つけ麺
(動物系+魚介 800円)
らーめん 樹希・鶏トン節つけ麺
★★★★
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,タマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の凝縮した旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっしりとした跳ね返りのあるコシ感で、スープとよく絡んで頂けます。大判のチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のゆずこしょうで味の変化を楽します。お昼には+150円で半チャーハンが付くお得なセットがあります。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal
差し引き:-100kcal
2016.10.02


鶏トン節ラーメン
(動物系+魚介 )
らーめん 樹希・鶏トン節ラーメン

スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は地下鉄江坂駅周辺に12月14日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたたスープに適度の油分をもたせ、鶏豚骨の凝縮した旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しなやかなコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。オープン2日間はラーメンを500円で提供します。こちらの岡本店主は『麺や 輝』で3年間修業をされこの地で開業されたそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車50分で15km走行+フィットネス50分で640kcal 計2720kcal
差し引き:-120kcal
2015.12.12


らーめん 樹希
【主なメニュー】
家系soba:750円 家系RED:750円 家系スペシャル:1000円 鶏トン節ラーメン:750円 KARAMEN:750円 KARATSUKE:800円 魚介まぜそば:800円 KARAまぜそば:800円 大盛り:+100円 味玉:+1000円 チャーシュー増し:+200円
らーめん 樹希
大阪府吹田市垂水町1-55-9
Pなし
11:00~14:30 18:00~22:30 水木休
06-6330-0070
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/28 22:00 ] 大阪 吹田市 | TB(0) | CM(0)

ヘトコンラーメン 一福  移転しました 

ヘトコンラーメン
(鶏ガラ+醤油 780円)
ヘトコンラーメン 一福・ヘトコンラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は炒めた豚肉,ニラ,モヤシ,ニンニクを使用。
 このお店は阪急高槻市駅周辺に6月26日にオープンしたお店です。鶏ガラ・豚からとったスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鷹の爪のピリ辛感をアクセントに、多めのニンニクでコクと旨みをもたせたスタミナ感のある仕上がりになっています。たっぷりの野菜が入っていてボリュームよく頂けます。その他、お得な定食メニューがあります。『ベトコンラーメン 新京』とは関係が無いようです。
摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1200k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車14分で5km走行で120kcal 計2200kcal
差し引き:+300kcal
2019.06.26


ヘトコンラーメン 一福  移転しました → 移転先
【主なメニュー】
ヘトコンラーメン:780円 野菜大盛:+150円 肉大盛:+150円 替玉:+100円 餃子6個:280円
ヘトコンラーメン 一福
大阪府高槻市野田2-1-7
Pなし
11:00~13:45 17:00~21:45 未定休
080-2473-5000
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 もりき 都島 

つけ麺 並(200g)
(豚骨+魚介 850円)
麺屋 もりき 都島・つけ麺 並(200g)
★★★☆
スープは豚骨ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,三つ葉,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は香里園にある『麺屋 護城 香里園店』がJR桜ノ宮駅周辺に、6月14日に移転リニューアルオープンしたお店です。まーちんさん情報で早々の訪問です。豚骨・魚介からとったとろみのスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでほのかな酸味と甘みのある味わいで、豚骨の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある仕上がりになっています。全粒粉入りの麺はもっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感でスープとよく絡んで頂けます。ガリシア栗豚を使った大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の山椒・唐辛子・醤油タレで味の変化を楽します。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:480k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2480kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で12km走行で300kcal 計2380kcal
差し引き:+100kcal
2019.06.25


麺屋 もりき 都島
【主なメニュー】
つけ麺 並(200g):850円 大(300g):950円 特大(400g):1050円 護城鴨つけ麺 並(200g):1380円 大(300g):1480円 特大(400g):1580円 ラーメン:750円 鴨ラーメン:1280円 汁なしピリ辛まぜ麺:850円 替玉(1玉):+150円 チャーシュー2枚:+200円 半熟玉子:+150円
麺屋 もりき 都島
大阪市都島区中野町2-14-10
Pなし
11:00~14:45 17:00~未定 不定休

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/25 22:00 ] 大阪 都島区 | TB(0) | CM(0)

丸源ラーメン 堺福田店 

肉そば
(動物系+醤油 702円)
丸源ラーメン 堺福田店・肉そば
★★★☆
スープは豚骨鶏ガラベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具は豚バラ肉,ネギ,タマネギ,海苔,柚子胡椒おろしを使用。
 このお店は愛知県に拠点をもち、全国展開している支店の一つで、南海北野田駅近郊に6月24日にプレオープンし、6月27日にグランドオープンするお店です。豚骨・鶏ガラ・豚肉・ウルメ・ムロ節・鯖節からとったスープに多めの背脂と油分で熱さを封じ込め、3種類のブレンドした濃口醤油タレで甘みのある味わいで、柚子おろしでまろやかさをもたせたコクのある仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。よく炊き込んだ小ぶりの豚バラ肉が多数入っていて、スープとよく絡んで美味しく頂けます。備付のどろだれラー油・揚げにんにく・酢・八味・胡椒・野沢菜醤で味の変化を楽しめます。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で160kcal 計2240kcal
差し引き:+160kcal
2019.06.24


丸源ラーメン 堺福田店
【主なメニュー】
肉そば:702円 肉ダブル:864円 野菜肉そば:842円 辛肉そば:842円 肉そば全部盛り:1058円 白とんこつラーメン:702円 黒醤油とんこつラーメン:734円 赤とんこつラーメン:734円 熟成醤油ラーメン:648円 チャーシュー麺:+270円 たっぷり野菜ちゃんぽん:896円 野菜ちゃんぽん:734円 磯海苔塩ラーメン:734円 熟成味噌ラーメン:810円 肉そばつけ麺:950円 チャーシュー2枚:216円 味玉:+108円 ねぎ:+140円 替え玉:129円 大盛り:129円 丸源餃子6個:302円
丸源ラーメン 堺福田店
大阪府堺市中区福田598-5
P有
11:00~24:30 無休 プレオープン中11:00~14:00 18:00~21:00
072-235-2929
http://www.syodai-marugen.jp/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/24 22:00 ] 大阪 堺市中区 | TB(0) | CM(0)

らぁ麺屋 はりねずみ 

MISOらぁ麺
(魚介+味噌 800円)
らぁ麺屋 はりねずみ・MISOらぁ麺
★★★★
スープは魚介ベースの味噌味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,トマト,イタリアンパセリを使用。
 煮干からとったスープに適度の香味油を加え、クミン・コリアンダ・ぶどう山椒を加えた味噌タレで、ほのかな辛みと酸味に煮干のコクが加わったエスニックでスパイシーな仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った全粒粉入りの自家製麺を使用し、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。小ぶりのブロック状のチャーシューが4枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 昼(ラーメン):600k 晩:700k 酒:600k 計1900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-220kcal
2019.05.04


煮干しらぁ麺
(魚介+醤油 750円)
らぁ麺屋 はりねずみ・煮干しらぁ麺
★★★★
スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太びらびら麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,水菜,メンマを使用。
 煮干からとったスープに適度の香味油を加え、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、繊細な煮干の旨みと香りが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った手もみ自家製麺で、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:400k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で1km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:+180kcal
2018.11.23


らぁ麺
(鶏ガラ+魚介 750円)
らぁめん屋 はりねずみ・らぁ麺
★★★★
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は阪急高槻市駅周辺に2月25日にオープンしたお店です。水夢7490さん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、上品な鶏の旨みに魚介のコクが加わった深みのある仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使った全粒粉入りの自家製麺で、ザクリとした歯切れのいいコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行+フィットネス50分で290kcal 計2370kcal
差し引き:+30kcal
2017.03.04


らぁ麺屋 はりねずみ
【主なメニュー】
らぁ麺:750円 煮干しらぁ麺:750円 MISOらぁ麺(数量限定):800円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 味玉チャーシュー:+250円
らぁめん屋 はりねずみ
大阪府高槻市野見町4-6
Pなし
11:00~14:30 不定休
072-676-8860
http://harinezumi2017.blog.fc2.com/
創業2017年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/23 22:00 ] 大阪 高槻市・他 | TB(1) | CM(0)

麦×鶏 

麦×鶏
(鶏ガラ+魚介 900円)
麦×鶏・麦×鶏
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,揚げレンコン,ズッキーニ,パプリカ,カボチャメンマ,糸唐辛子を使用。
 このお店は大阪メトロ心斎橋駅周辺に6月17日にオープンしたお店です。週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の油分をもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味をもたせたコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は愛知県の太陽食品を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味と山椒のブレンド紛で味の変化を楽します。高槻の陶器店でオーダーしたかなり大きめの器で頂きます。一鉢1万円するそうです。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車42分で14km走行で340kcal 計2420kcal
差し引き:+80kcal
2019.06.19


麦×鶏
【主なメニュー】
麦×鶏:900円 麦×雲丹:1200円 つけ×鶏:930円 つけ×雲丹:1200円 (大):+100円 煮×玉子:+100円 レアチャーシュー:+200円
麦×鶏
大阪市中央区南船場3-1-16
Pなし
11:00~15:00 18:00~22:00 不定休

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 砦 岸里店  閉店しました 

元祖貝白湯拉麺 砦+煮玉子
(貝系+塩 )
らーめん 砦 岸里店・元祖貝白湯拉麺 砦+煮玉子

スープは貝ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はベーコン,赤マテ貝,ネギ,焦しタマネギ,カイワレ,ワカメ,煮玉子を使用。
 このお店は長崎にある『らーめん 砦』の大阪5店舗目にあたり、岸里にあった『サバ6製麺所 岸里店』跡地に6月18日にプレオープンし、6月26日にグランドオープンするお店です。試食で頂きました。アサリ・牡蛎・ホタテ・赤マテ貝・大豆からとったスープにラードを使った香味油を適度に加え、口あたりのよい塩タレで上品なアサリの旨みが広がるまろやかでヘルシーな仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのベーコンが1枚入っていて香ばしく頂け、赤マテ貝が4枚入っていて噛む程に旨みが味わえとても美味しく頂けます。その他、お得なセットメニューが充実しています。お隣には新店でお会いする黒帽子さんがいらっしゃいました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車13分で4km走行で110kcal 計2190kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.18


らーめん 砦 岸里店
【主なメニュー】
元祖貝白湯拉麺 砦:800円 超人的海老潮:900円 貝出汁担々麺:900円 替玉:+150円 煮卵:+100円 ダンクライス:+150円
らーめん 砦 岸里店
大阪市西成区千本中1-2-7
Pなし
11:30~21:30(スープが無くなり次第終了) 水休
06-6654-9799
https://twitter.com/toride_osaka
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中華そば 餃子酒場 つち家  2021.03.31をもって閉店しました 

中華そば 醤油
(鶏ガラ+醤油 750円)
中華そば 餃子酒場 つち家・中華そば 醤油
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉とバラのチャーシュー,白髪ネギ,白ネギ,メンマを使用。
 このお店は河内永和にあった『麺屋 慶 河内永和店』跡地に、6月17日にプレオープンし、7月1日にグランドオープンするお店です。鶏ガラ・魚介からとった清湯スープにエビを抽出した鶏油を適度に加え、、『麺屋 一刃 』のカエシで醤油の香ばしい旨みのある味わいで、鶏の旨みにほのかな魚介風味が香るコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 一刃 』の自家製麺を使用し、しなやかなコシ感がありスルリとした喉越しで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚ずつ入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。グランドオープン後の夜は餃子酒場としても営業する予定です。こちらの小林店長は『麺屋 一刃』出身の方でこの地で開業されたそうです。
(麺・スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で11km走行で280kcal 計2360kcal
差し引き:+140kcal
2019.06.17


中華そば 餃子酒場 つち家
【主なメニュー】
中華そば 醤油:750円 中華そば しお:770円 鶏白湯 醤油:780円 鶏白湯 しお:800円 鉢一杯チャーシュー麺:+300円 麺の大盛:+100円 チャーシュー(ロース肉1枚orバラ5枚):+200円 煮玉子:+100円 替え玉:+150円 羽つき餃子6個:380円
中華そば 餃子酒場 つち家
大阪府東大阪市高井田元町1-1-29
Pなし
11:00~22:00 不定休
06-6787-1881
https://twitter.com/BCMX5C7XJ2EeuWo
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

晴耕雨読 

汁なし担々麺(ごま)
(油+ゴマ 850円)
晴耕雨読・汁なし担々麺(ごま)
★★★★
麺はウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具は挽肉,タマネギ,チンゲン菜,カシューナッツを使用。
 ほのかなゴマ風味と花椒のシビ感に唐辛子の辛みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとした弾力のあるコシ感でタレとよく絡んで頂けます。たっぷりの挽肉が入っていてボリューム感がありよく味付けされていてとても美味しく頂けます。
(タレ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝(ラーメン):700kcal 昼(ラーメン):900k 酒:400k 計2000kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-120kcal
2019.04.29


煮干し魚醤中華そば
(魚介+醤油 850円)
晴耕雨読・煮干し魚醤中華そば
★★★★
スープは無添加の魚介ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,タマネギを使用。
 このお店は神戸市灘区にある『ラーメン まぜそば 縁』の瀬口店主が、京阪宇治駅周辺に5月25日に移転オープンしたお店です。煮干・地鶏からとったスープに適度の香味油を加え、薫り立つ醤油の旨みが広がる味わいで、煮干風味豊かなコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉を使った自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、ホロホロと柔らかく、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
 こちらの瀬口店主は『ラーメン はなふく@伏見区 2007年』→『ラーメン はなふく@淡路市 2010年』→『ラーメン まぜそば 縁@灘区 2014年』を経て、『晴耕雨読』として宇治市にオープンされました。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal
差し引き:-20kcal
2018.06.10


晴耕雨読
【主なメニュー】
白味噌中華そば:800円 煮干し魚醤中華そば:850円 炭焼きチャーシューの中華そば:850円 汁なし担々麺:850円 汁なし担々麺ニンニク味噌:900円 替え玉:+100円 味付玉子:+150円
晴耕雨読
京都府宇治市宇治池森20-1
P有
11:30~15:00 火休

https://ameblo.jp/seikouudoku-uji
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/16 22:00 ] 京都 京都市外 | TB(0) | CM(0)

春夏しゅう冬 麺屋 ふじいち  閉店しました 

しょうゆ
(鶏ガラ+魚介 700円)
春夏しゅう冬 麺屋 ふじいち・しょうゆ
★★★☆
スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,揚げタマネギ,メンマ,煮玉子を使用。
 このお店は京阪香里園駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。鶏ガラ・魚介からとったスープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレで甘みが広がる味わいで、鶏出汁にほのかなサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、程良い肉質感があり、いい味付けで美味しく頂けます。備付の刻みニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする週末スロさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車10分で3km走行で70kcal 計2150kcal
差し引き:+150kcal
2019.06.15


春夏しゅう冬 麺屋 ふじいち
【主なメニュー】
しょうゆ:700円 塩:700円 海鮮塩:中華そば:650円 まぜそば:800円 冷やし中華(夏期限定):750円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円 全盛り:+500円 替え玉:+150円 餃子5コ:300円
春夏しゅう冬 麺屋 ふじいち
大阪府寝屋川市香里新町21-8
Pなし
18:00~4:30(日~2400) 無休
072-832-3600
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天天食堂  閉店しました 

醤油らーめん
(魚介+醤油 750円)
天天食堂・醤油ラーメン
★★★☆
スープは魚介ベースの醤油味。麺はウェーブのかかった中細ストレート麺。具はネギ,白ネギ,メンマ,キクラゲを使用。
 魚介・豚肉からとったスープに多めの背脂を加え、一味のピリ辛感をアクセントに、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、飛魚出汁のほのかな風味に背脂でコクをもたせたあっさりした仕上がりになっています。麺は宝産業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。しばらく休業していましたが、店主の奥さんが引き継ぎ、6月3日からメニューをリニューアルして再開されたそうです。

天天食堂
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間25分で28km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.10


もつ味噌ラーメン
(動物系+味噌 850円)
天天食堂・もつ味噌ラーメン
★★★☆
スープは牛ベースの味噌味。麺は平打ちの極太ビラビラ麺。具は牛モツ肉,ネギ,白髪ネギ,刻み紫タマネギ,モヤシ,メンマ,コンニャクを使用。
 このお店は阪急石橋駅周辺に9月28日にオープンしたお店です。ワシミさん情報で遅まきながらの訪問です。牛モツ肉・豚足・鶏ガラからとったスープに多めの油分をもたせ、口あたりのよい味噌タレでまろやかな味噌風味が香る味わいで、動物系出汁の旨みにコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がスープとよく絡んでく頂けます。牛モツ肉が多数入っていて食べ応えがあり、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付の八味唐辛子・黒胡椒・一味で味の変化を楽しめます。暖簾は地元で銭湯を営むおばちゃんが孫の店主に寄贈されたそうです。
(モツ肉がおすすめ)
摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で120kcal 計2360kcal
差し引き:+140kcal
2018.10.13


天天食堂
【主なメニュー】
醤油らーめん:750円
天天食堂
大阪府池田市石橋1-2-12
Pなし
18:00~1:00 不定休
070-1744-7246
創業2018年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

豊中 麺哲 

醤油 2杯目
(鶏+醤油 800円)
豊中 麺哲 ・醤油 2杯目
★★★★
スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,笹切りネギ,メンマ,海苔,を使用。
 丸鶏・豚からとったスープに適度の鶏油を加え、キレのあるカエシで香ばしい醤油の旨みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大判で厚めのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お酒の肴に盛り合わせを頂きました。バラエティで肉肉しく頂けます♪
(麺・チャーシューがおすすめ)
盛り合わせ
豊中 麺哲 ・盛り合わせ
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:300k 晩(ラーメン):600k 酒肴:1000k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で140kcal 計2220kcal
差し引き:+480kcal
2019.04.11


薄口醤油
(鶏ガラ+醤油 700円)
豊中 麺哲・薄口醤油
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの太縮れ麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,九条ネギ,メンマ,海苔,を使用。すっきりとした鶏ガラス出汁に醤油の旨みをよく引き立たたせた仕上がりになっています。麺はしっかりとしたコシと弾力があり美味しく頂けます。大ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて弾力があり肉の旨みがよく出ています。
(麺・チャーシューがおすすめ)
2008.06.15


醤油
(鶏ガラ+醤油 700円)
★★★★
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は中ストレート麺。肉は弾力があり旨みのある肩ロース肉。具はメンマ,海苔,九条ネギの縦切りを使用。名古屋コーチンを使用
(スープ・麺がおすすめ)



(鶏ガラ+塩 800円)
★★★
スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中ストレート麺。肉は弾力があり旨みのある肩ロース肉。具はメンマ,海苔,九条ネギの縦切りを使用。名古屋コーチンを使用


豊中 麺哲
【主なメニュー】
醤油:800円 塩:900円 肉醤油:1100円 肉塩:1200円 半熟煮玉子:+100円 雲吞:+200円 薩摩知覧鶏:+300円 替え玉:+100円
豊中 麺哲

大阪府豊中市岡上の町2-2-6
Pなし
18:00~24:30 土日12:00~15:00 18:00~21:00 月休
06-6841-1252
創業2003年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/12 22:00 ] 大阪 豊中市 | TB(0) | CM(2)

蔵出し醤油 麺処 森元 羽曳野店 

特製醤油ラーメン
(鶏ガラ+醤油 756円)
麺処 森元 羽曳野店・特製醤油ラーメン
★★★☆
スープは鶏ガラベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,メンマを使用。
 このお店は松井山手にある『麺処 森元』の3号店にあたり、古市にあった『麺場 田所商店 羽曳野店』跡地に6月10日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めの背脂を加え、一味のピリ辛をアクセントに、京都の松野醤油を使ったカエシで甘みのある味わいで、ほのかな鶏風味に背脂でコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はツルミ製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくさっぱりと頂けます。オープン記念で数量限定のベン&ジェリーズアイスクリームのプレゼントがあります。
オープン記念のアイスクリーム
麺処 森元 羽曳野店・アイスクリーム
摂取カロリー 朝:600kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2150kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車14分で4km走行で110kcal 計2350kcal
差し引き:-200kcal
2019.06.11


蔵出し醤油 麺処 森元 羽曳野店
【主なメニュー】
特製醤油ラーメン:756円 中華そば:702円 塩ラーメン:756円 豚骨醤油ラーメン:810円 カレーラーメン:810円 カツカレーラーメン:1134円 キッズラーメン:324円 麺大盛り:+108円 味玉:+108円 チャーシュー:+216円 タンメン野菜:+216円 餃子5ヶ:302円
麺処 森元 羽曳野店
大阪府羽曳野市西浦1271
P有
11:00~15:00 17:00~23:00 土日11:00~23:00 無休
072-959-2612
http://www.r-morigen.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/11 22:00 ] 大阪 羽曳野市 | TB(0) | CM(0)

麺屋虎杖 大阪日本橋  閉店しました 

炙りチャーシューカレー担々麺
(鶏ガラ+カレー味 980円)
麺屋虎杖 大阪日本橋店・炙りチャーシューカレー担々麺
★★★☆
スープは鶏ガラベースのカレー味。麺はややウェーブのかかった細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,挽肉,インゲンを使用。
 このお店は東京にある『麺屋虎杖』の大阪初上陸店にあたり、日本橋にあった『極厚焼豚らーめん 天翔』跡地に、6月10日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープにやや多めのラー油を加え、程良い辛みに鶏出汁でコクをもたせたスパイシーな仕上がりになっています。麺は長野にある製麺工場から取り寄せ、しっかりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりの炙りチャーシューが5枚入っていて、トロトロで柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の特製スパイス・胡椒・塩で味の変化を楽します。6月14日まではお食事メニュー全品を500円で提供しています。店内には新店でお会いするおかいおかいさんがいらっしゃいました。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k おやつ(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:300k 計2900kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間25分で28km走行で710kcal 計2790kcal
差し引き:+110kcal
2019.06.10


麺屋虎杖 大阪日本橋
【主なメニュー】
カレー担々麺:730円 パーコーカレー担々麺:980円 豚しゃぶカレー担々麺:900円 鳥かつカレー担々麺:880円 炙りチャーシューカレー担々麺:980円 冷やし炙りチャーシューカレー担々麺:980円 冷やしパーコーカレー担々麺:1080円 冷やし豚しゃぶカレー担々麺:1000円 ゆず塩豚しゃぶラーメン:900円 ゆず塩炙りチャーシューラーメン:980円 麺の大盛り:+100円 味玉:+100円
麺屋虎杖 大阪日本橋店
大阪市浪速区日本橋4-10-9
Pなし
11:30~22:30 無休
06-6567-8454
http://menyaitadori.jp/
創業2015年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺屋 なかま  閉店しました 

中華そば・並
(動物系+魚介 750円)
麺屋 なかま・中華そば・並
★★★☆
スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,焼ばら海苔を使用。
 このお店は近鉄布施駅周辺に6月8日にオープンしたお店です。鶏・豚骨出汁に魚介を合わせたスープに油分を控え目に、焼ばら海苔の磯風味をアクセントに、カドの立った醤油タレで酸味のある味わいで、鶏豚骨出汁にほのかな魚介風味をもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感で頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減で美味しく頂けます。
摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒肴:800k 計2600kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal
差し引き:+350kcal
2019.06.08


麺屋 なかま
【主なメニュー】
中華そば・並:750円 濃厚とんこつ・並:780円 大:+100円 味玉:+100円 チャーシュー増し:+200円
麺屋 なかま
大阪府東大阪市荒川1-3-13
Pなし
11:00~14:15 16:30~20:30 月第2日休

https://twitter.com/wMMQaSLp1QHC5C2
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

中も津屋 天神橋店 

煮干し鶏豚骨ラーメンセイジ
(動物系+魚介 800円)
中も津屋 天神橋店・煮干し鶏豚骨ラーメンセイジ
★★★☆
スープはうま調不使用の鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,鰹節を使用。
 このお店は中津にある『中も津屋』の4号店にあたり、大阪メトロ南森町駅周辺に6月3日にオープンしたお店です。鶏・豚骨出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介風味をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、もっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。夜はモツ鍋屋も兼ねています。
(チャーシューがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:350k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で10km走行で250kcal 計2330kcal
差し引き:+20kcal
2019.06.06


中も津屋 天神橋店
【主なメニュー】
煮干し鶏豚骨ラーメンセイジ:800円 麻辣坦々麺:750円 醤油ラーメン:700円 塩ラーメン:700円 麺大盛り:+50円 味玉:+100円 チャーシュー:+250円
中も津屋 天神橋店
大阪市北区天神橋3-1-15
Pなし
11:30~14:00 17:00~23:30 土日祝11:30~23:30 不定休
06-6882-6886
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
[ 2019/06/07 22:00 ] 大阪 北区 天神橋周辺 | TB(0) | CM(1)

黒豚とんこつ 麺処 金田家 なんばラーメン一座店 

黒豚らーめん
(豚骨+醤油 )
黒豚とんこつ 麺処 金田家 なんばラーメン一座店・黒豚らーめん

スープは豚骨ベースの醤油味。麺は極細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,キクラゲ,海苔を使用。
 このお店は福岡にある『黒豚とんこつ 金田家』の大阪初上陸店にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、臭みのない豚の旨みをうまく引き出したまろやかなでクリーミーな仕上がっています。麺は福岡から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで薄めののチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


黒豚とんこつ 麺処 金田家 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
黒豚らーめん:880円 もやしらーめん:980円 チャーシューめん:1350円 替玉:+150円 煮玉子:+150円 チャーシューカタロース:+200円 ギョーザ6ヶ:360円
黒豚とんこつ 麺処 金田家 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6630-6733
https://twitter.com/kanadaya316
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん 吉山商店 なんばラーメン一座店 

焙煎ごまみそらーめん
(豚骨+味噌 )
らーめん 吉山商店 なんばラーメン一座店・焙煎ごまみそらーめん

スープは豚骨ベースの味噌味。麺は中太縮れ麺。具はバラ肉のチャーシュー,白ネギ,モヤシ,メンマを使用。
 このお店は札幌にある『らーめん 吉山商店』の大阪発上陸店にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、豚骨の旨みをもたせたコクのある濃厚な仕上りになっています。麺は札幌のカネジン食品を使用し、もちもちとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


らーめん 吉山商店 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
焙煎ごまみそ炙りとろ豚チャーシュー麺:1100円 焙煎辛味噌炙りとろ豚チャーシュー麺:1150円 焙煎ごまみそらーめん:880円 濃厚魚介焙煎ごまみそらーめn:900円 焙煎辛みそらーめん:900円 しょうゆらーめん:850円 しおらーめん:850円 札幌油そば:800円 大盛:+100円 半熟味玉:+100円 極旨棒餃子:400円
らーめん 吉山商店 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6536-8440
https://www.facebook.com/yosiyamashouten/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

塩らーめん専門 ひるがお なんばラーメン一座店 

塩玉らーめんワンタン入り
(魚介+塩 )
塩らーめん専門 ひるがお なんばラーメン一座店・塩玉らーめんワンタン入り

スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ワンタン,白髪ネギ,刻み白ネギメンマ,煮玉子,アオサを使用。
 このお店は東京『せたが屋』の別ブランド店にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。ホタテ・貝柱・煮干・鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、魚介の旨みと風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが2枚入っていて、香ばしくいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


塩らーめん専門 ひるがお なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
塩らーめんひるがお盛り:1150円 醤油わんたん麺:1050円 とろり白湯塩玉らーめん:990円 海老わんたん麺:1050円 醤油チャーシュー麺:1080円 辛味白湯塩玉らーめん:1100円 塩らーめん:830円 醤油らーめん:830円 とろり白湯塩らーめん:880円 辛味白湯塩らーめん:990円 チャーシュー塩らーめん:1080円 塩玉らーめん:940円 塩つけ麺 ひるがお盛:1200円 塩つけ麺:880円 麺の大盛り:+110円 塩玉:+110円 黒豚肉汁焼餃子:450円
塩らーめん専門 ひるがお なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6630-6733
https://www.setaga-ya.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

自家製麺 魚担々麺・陳麻婆豆腐 dandan noodles なんばラーメン一座店  2022.05.23をもって閉店しました 

魚担々麺
(魚介+白ゴマ )
自家製麺 魚担々麺・陳麻婆豆腐 dandan noodles なんばラーメン一座・魚担々麺

スープは魚介ベースの白ゴマ味。麺は中太ストレート麺。具は挽肉,ネギ,モヤシ,ナルト菜を使用。
 このお店はなんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。サバ節・煮干・昆布からとったスープに多めのラー油を加え、唐辛子と花山椒の程良いシビ辛があり、ゴマタレのまろやかさに魚介出汁の旨みが加わったコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。挽肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


自家製麺 魚担々麺・陳麻婆豆腐 dandan noodles なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
魚担々麺:880円 汁無担々麺:880円 汁無麻婆豆腐麺:950円 白胡麻担々麺:950円 魚担々麻婆麺:950円 替玉:+150円 温泉たまご:+100円 石焼陳麻婆豆腐:900円 焼餃子:300円
自家製麺 魚担々麺・陳麻婆豆腐 dandan noodles なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6586-6390

創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

吉み乃製麺所 なんばラーメン一座店  2022.05.29をもって閉店しました 

飛出汁らーめん
(魚介+醤油 )
吉み乃製麺所 なんばラーメン一座店・飛出汁らーめん

スープは魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,ナルトを使用。
 このお店は新町にある『吉み乃製麺所』の2号店にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。飛魚出汁に豚骨出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、飛魚出汁の旨みに豚骨出汁でコクをもたせた濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。別コーナーの刻みタマネギ・ニラ唐辛子・おろしニンニク・ゆず胡椒・山椒・一味で味の変化を楽しめます。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


吉み乃製麺所 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
飛出汁らーめん:800円 濃厚らーめん:850円 鶏重厚らーめん:900円 替玉:+150円 つけ麺 200g・300g:900円 +100g:+100円 カレーつけ麺:950円 全増し:+500円 味玉:+100円 豚バラ:+200円 肩ロース:+200円
吉み乃製麺所 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6684-9321
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

せたが屋 なんばラーメン一座店  2023.06.30をもって閉店しました 

特製味玉らーめん
(魚介+醤油 )
せたが屋 なんばラーメン一座店・特製味玉らーめん

スープは魚介ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,刻みタマネギ,メンマ,ナルト,煮玉子,海苔を使用。
 このお店は東京にある『せたが屋』の大阪初上陸店にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。煮干出汁に鶏ガラ・豚骨出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、香ばしい醤油の旨みのある味わいで、上品な魚介の旨みに鶏豚骨出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もちもちとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、トロトロの柔らかさがあり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のガツン汁・ガツンカレー・唐辛子で味の変化を楽します。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
つけ麺
せたが屋 なんばラーメン一座店・つけ麺
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


せたが屋 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
せたが屋らーめん:1150円 のり玉らーめん:990円 らーめん:830円 魚郎らーめん:1000円 わんたん麺:1050円 炎の担々麺:1100円 せたが屋つけ麺:1200円 のり玉つけ麺:1040円 つけ麺:880円 麺の大盛り:+110円 半熟味付玉子:+100円 黒豚肉汁焼餃子:450円
せたが屋 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6630-6733
https://www.setaga-ya.com/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

別邸 たけ井 なんばラーメン一座店 

濃厚鶏豚骨(つけ麺)小
(動物系+魚介 )
別邸たけ井 なんばラーメン一座店・濃厚鶏豚骨(つけ麺)小

スープは鶏豚骨ベースの魚介醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,小松菜,カイワレ,極太メンマ,海苔を使用。
 このお店は城陽にある『麺屋 たけ井』の新ブランド店にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたとろみのあるスープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子風味をアクセントに、丸みのある醤油タレで程よい酸味と甘みのある味わいで、豚骨の旨みと魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しっかりとした跳ね返りのあるコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の黒七味・一味唐辛子・唐揚塩・ブラックペッパー・辣油・酢で味の変化を楽します。
(スープ・麺がおすすめ)
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


別邸 たけ井 なんばラーメン一座店
【主なメニュー】
濃厚鶏豚骨(つけ麺)並:1000円 あっさり鶏豚骨(つけ麺)並:980円 小:-50円 大:+50円 特大:+150円 濃厚中華そば:900円 大盛り:+100円 味玉:+110円 特製:+300円 餃子5ヶ:330円
別邸たけ井 なんばラーメン一座店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6568-9957
https://twitter.com/menya_takei
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん専門 和海 なんば店 

塩らーめん
(鶏+魚介 )
らーめん専門 和海 なんば店・塩らーめん

スープはうま味調味料無添加の鶏ベースの魚介塩味。麺は中太ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉・鶏ムネ肉のチャーシュー,白ネギ,水菜,くるま麩を使用。
 このお店は尼崎にある『らーめん専門 和海』の大阪初出店舗にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。鶏と少量の豚骨・煮干からとったスープやや多めの香味油で厚みをもたせ、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合せたコクと深みのある仕上がりになっています。麺はもっちりとたしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューがそれぞれ1枚ずつ入っていて、それぞれの肉の旨みと肉質感が楽しめとても美味しく頂けます。
(スープ・チャーシューがおすすめ)
和海醤油
らーめん専門 和海 なんば店・和海醤油
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


らーめん専門 和海 なんば店
【主なメニュー】
塩らーめん:890円 和海醤油:890円 鶏塩らーめん:1100円 塩ミックス:1100円 替え玉:+150円
らーめん専門 和海 なんば店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6630-9920
https://twitter.com/rnagomi
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

和 dining 清乃 難波店  閉店しました 

清乃ブラック
(鶏+醤油 )
和 dining 清乃 難波店・清乃ブラック

スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺はウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具は牛ホルモン,油かす,ネギ,メンマを使用。
 このお店は和歌山有田にある『和 dining 清乃』の大阪初出店舗にあたり、なんばラーメン一座内に6月7日にオープンするお店です。オープン前の内覧会に参加させて頂きました。鶏からとったスープに油かす・ホルモンを抽出した香味油を多めに加え、芳醇な醤油の香りに、鶏の旨みと魚介風味が加わりコクをもたせたインパクトのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。小ぶりのホルモンと油かすが多数入っていて、噛むほどに肉の旨みじわじわと広がりとても美味しく頂けます。
(スープ・麺がおすすめ)
角長醤油 匠
和 dining 清乃 難波店・角長匠
摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン他):1800k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車29分で9km走行で230kcal 計2310kcal
差し引き:+390kcal
2019.06.05


和 dining 清乃 難波店
【主なメニュー】
清乃和歌山ラーメン:880円 チャーシュー少なめ:800円 清乃ブラック:900円 和歌山贅沢ラーメン:1080円 角長醤油匠(限定):1000円 味玉子:+100円 チャーシュー増10枚:+250円 油かすダブル:+200円 麺ダブル:+150円
和 dining 清乃 難波店
大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店 9F なんばラーメン一座内
Pなし
11:00~22:30 無休
06-6630-8207
https://www.facebook.com/seino.edion/
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

オフクロ坂食堂  2020.12.29をもって閉店しました 

あえそば
(油+醤油タレ 850円)
オフクロ坂食堂・あえそば
★★★☆
麺は極太ストレート麺。具はバラ肉のチューシュー,白ネギ,水菜,モヤシ,メンマ,刻み海苔を使用。このお店は香里園にある『熊猫軒』の姉妹店にあたり、香里園にあった元『麺や 砦』跡地に6月1日にオープンしたお店です。醤油タレに油タレを加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかなニンニク風味をアクセントに醤油の甘みが残るさっぱりとした仕上がっています。麺は梅ヶ枝製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりの短冊状の炙りチャーシューが多数入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。備付のラー油・お酢で味の変化を楽します。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車45分で16km走行で400kcal 計2480kcal
差し引き:+70kcal
2019.06.03


オフクロ坂食堂
【主なメニュー】
あえそば:850円 大:+100円 少:-50円 全増し:+300円
オフクロ坂食堂
大阪府寝屋川市香里西之町1-20
P有
10:00~21:00 無休
072-833-0296
https://twitter.com/ofukurozaka0601
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

横浜家系らーめん 横堤店  閉店しました 

豚骨醤油
(豚骨+醤油 700円)
横浜家系らーめん 横堤店・豚骨醤油
★★★☆
スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,海苔を使用。
 このお店は横堤にあった『麺処 聖蘭』跡地に、6月1日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の油分を加え、濃い目の醤油タレで塩気の強い味わいで、臭みのない豚骨風味であっさりとした仕上がりになっています。麺は横浜から取り寄せ、プリプリとしたコシ感がありわしわしと頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていて美味しく頂けます。麺の硬め・味の濃さ・油の量をお好みに合わせてくれます。オープン2日間は豚骨らーめんを500円で提供しています。
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス50分で730kcal 計2810kcal
差し引き:-110kcal
2019.06.01


横浜家系らーめん 横堤店
【主なメニュー】
豚骨醤油:700円 豚骨塩:700円 豚骨味噌:750円 豚骨辛味噌:750円 大盛:+100円 味玉:+100円 のり:+100円 白髪ネギ:+130円 キャベもや:+130円 チャーシュー:+260円 スペシャル:+220円 焼き餃子6個:280円
横浜家系らーめん 横堤店
大阪市鶴見区横堤1-11-45
Pなし
11:00~23:30 無休
06-4257-0068
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

麺と出汁が絡むとき  閉店しました 

絡むネギラーメン
(豚骨+塩 850円)
麺と出汁が絡むとき・絡むネギラーメン
★★★★
スープは豚骨ベースの塩味。麺はウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,海苔を使用。
 ここのお店は『ぬんぽこ』・『ストライク軒』を手掛ける芦田氏のプロデュース店にあたり、大阪駅前ビルにあった『サバ6製麺所 大阪駅前第2ビル店』跡地に、6月1日にオープンしたお店です。ジルさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに多めの背脂で厚みをもたせ、引き締まった塩タレでキレキレの味わいで、豚骨の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚と細切れチャーシューが入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。6月8日まではオープン記念で絡むネギラーメン・スタミナラーメン・絡む背脂ラーメンを500円で提供しています。
(スープがおすすめ)
摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2700kcal
消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車59分で19km走行+フィットネス50分で730kcal 計2810kcal
差し引き:-110kcal
2019.06.01


麺と出汁が絡むとき
【主なメニュー】
絡むネギラーメン:850円 肉肉肉ラーメン:950円 スタミナラーメン:900円 絡む背脂ラーメン:680円 絡む味噌ネギラーメン:950円 絡む岩のりラーメン:850円 替え玉:+150円 角煮:+300円 チャーシュー:+300円 煮卵:+100円
麺と出汁が絡むとき
大阪市北区梅田1-2-3 大阪駅前第2ビルB2F
Pなし
11:00〜22:30(日〜22:30) 無休
06-6348-9005
創業2019年

【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
 ↓
 ラーメン

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ