小ラーメン 200g(豚骨+醤油 800円) ★★★☆スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉とウデ肉のチューシュー,モヤシ,キャベツ,ニンニクを使用。 このお店はJR岸辺駅周辺に8月31日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに多めの背脂を加え、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、豚骨の旨みにニンニク風味豊かなジャンキーな仕上りになっています。麺は自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。麺の量は大500g・並333g・小200g・100gから選べます。中ぶりで厚めのバラ肉が1枚と小ぶりでぶ厚めのウデ肉が3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。ニンニクの有無・ヤサイ・アブラ・カラメの量を好みに応じてくれます。店内には新店でお会いする 週末スロさんと おかいおかいさんがいらっしゃいました。こちらの工藤店主は『ラーメン荘 歴史を刻め』出身の方で、この地で独立開業されたそうです。 (ボリュームがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):700k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車11分で3km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +30kcal2019.08.31 ラーメン 工藤【主なメニュー】 ラーメン:800円 小ラーメン:800円 大ラーメン:800円 豚増し:+150円  大阪府吹田市岸辺南1-24-8 Pなし 17:00~23:00 日休 https://twitter.com/ramenkudokisibe創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、JR玉造駅のたまぞうキッチン内に8月29日にオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):600k 晩:350k 酒:600k 計1950kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で4km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: -220kcal2019.08.29 サバ6製麺所 玉造店【主なメニュー】 サバ醤油そば:750円 中華そば:650円 サバ濃厚鶏つけ麺:800円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:850円 替え玉:+150円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  大阪市天王寺区玉造元町1-40 Pなし 11:00~21:30 無休 06-6767-2121 https://www.saba6.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ふく流らーめん(鶏+醤油 750円) ★★★★スープはうま調無添加の鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,水菜を使用。 鶏と少量の豚背骨からとった白湯スープに油分を控え目に、爽やかな柚子エスプーマの香りをアクセントに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏出汁の旨みにコクをもたせたクリーミーな仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +160kcal2019.07.16 マゼニボジャンキー(油+醤油タレ 860円) ★★★★麺は太ストレート麺。具は肩ロースのチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,魚粉を使用。 醤油タレに背脂を加えた油タレは太麺によく絡み、濃い目の醤油タレでキレのある味わいで、煮干しの旨みがガツンと伝わる濃厚な仕上がりになっています。麺は自家製麺をを使用し、もっちりとした中に跳ね返りのあるコシ感があり、タレとよく絡んで頂けます。中ぶりでぶ厚めのレアチャーシューが1枚入っていて、しっとりとした食感があり肉の旨みがよく味わえ、とても美味しく頂けます。最後は割メシを投入してタレと絡めて完食できます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車34分で11km走行で280kcal 計2520kcal 差し引き: -20kcal2017.04.25 煮干醤油らーめん(魚介+醤油 700円) ★★★★スープは無化調の魚介ベースの醤油味。麺は平打ちの太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,タマネギを使用。 煮干・秋刀魚節・昆布等からとったスープに多めの背脂で甘みと厚みをもたせ、薫り立つ醤油タレの旨みが広がる味わいで、魚介のコクと旨みをうまく合わせた仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使用した自家製麺を使用し、もっちりとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。大ぶりのレアチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で11km走行で260kcal 計2340kcal 差し引き: +10kcal2016.12.21 特製ふく流らーめん Sio(鶏+塩 750円+200円) ★★★★スープは無化調の鶏ベースの塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,刻みタマネギ,カイワレ,煮玉子を使用。 このお店は本町にある『ふく流らーめん 轍』の2号店にあたり、寺田町にあった『 黒木製麺 釈迦力 友』跡地に10月21日にオープンしたお店です。鶏と少量の豚背骨からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、爽やかな柚子エスプーマの香りをアクセントに、貝柱・干し海老・魚介を抽出したカエシで引き締まったキレのある味わいで、鶏豚骨の凝縮したコクと旨みのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は大和製作所のリッチマンを使用した自家製麺で、強力粉を使った加水率36%の多加水麺はモチッとしたしなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感で肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。お近くには新店でよくお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車37分で10km走行で270kcal 計2510kcal 差し引き: -110kcal2015.10.22 ふく流らーめん 轍 総本家【主なメニュー】 ふく流らーめん:756円 替え玉:+108円 ふく流つけ麺 200g・300g:972円 400g:1026円 煮干しらーめん:702円 大盛り:無料 マゼニボジャンキー:864円 SP:1080円 大盛り:無料 特製:+216円 味玉:+108円 チャーシュー2枚:+140円  大阪市天王寺区寺田町2-5-6 Pなし 11:30~14:30 18:00~22:00 月末最終日11:30~14:30 無休 06-6776-7875 http://ameblo.jp/ramendeko/創業2015年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩とんこつラーメン(豚骨+塩 700円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。 このお店は『黒兵衛 箕面総本店』のFC店にあたり、京阪守口駅周辺に6月15日にオープンしたお店です。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、ゴマ風味をアクセントに、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨出汁でクセのないさっぱりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。こちらの島田店主は現役大学生だそうです。 摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:500k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2210kcal 差し引き: +190kcal2019.08.22 黒兵衛 守口店【主なメニュー】 塩とんこつラーメン:700円 醤油とんこつラーメン:800円 味噌とんこつラーメン:850円 煮たまご:+100円 チャーシュー6枚:+300円 麺大盛:+100円 麺小盛:-100円 替玉:+150円 餃子5個:200円  大阪府守口市河原町12-23 Pなし 19:00~1:00 日休 06-7222-8351 http://kurobee.info/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

天草大王 塩らーめん(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,ネギ,刻みタマネギ,穂先メンマを使用。 天草大王の地鶏出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、引き締った塩タレでキレのある味わいで、鶏本来の旨みをよく引き出し魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのバラ肉が1枚と小ぶりの鶏ムネ肉が2枚入っていて、それぞれの肉質感と肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩:600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車32分で11km走行+フィットネス50分で520kcal 計2600kcal 差し引き: -200kcal2019.07.06 魚介鶏白湯らーめん(鶏+魚介 800円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介塩味。麺は平打ちの中細ストレート麺。具はバラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,穂先メンマを使用。 地鶏出汁に干し海老・煮干等の魚介出汁を合わせたとろみのある白湯スープに適度の油分をもたせ、くっきりとした輪郭のある塩タレでキレのあるいい塩梅の味わいで、凝縮した鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。大ぶりで薄めのバラ肉と中ぶりの鶏モモ肉がそれぞれ1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みの旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。学生さんには大盛り無料のサービスがあります。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.4:2240kcal 自転車17分で5km走行で130kcal 計2370kcal 差し引き: +30kcal2018.04.13 醤油らーめん(鶏+魚介 750円) ★★★★スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は平打ちの細ストレート麺。具はバラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,タマネギ,穂先メンマを使用。 このお店は塚本にあった『 濃厚豚骨らーめん 家系 源喜家』跡地に、3月24日にオープンしたお店です。福原さんで早々の訪問です。大山地鶏と魚介出汁からとったスープに適度の鶏油を加え、醤油タレの香ばしい旨みのある味わいで、上品な鶏の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は全粒粉入りの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューそれぞれ1枚ずつ入っていて、肉の旨みの変化を楽しめとても美味しく頂けます。こちらの戸田店主はきんせい中村さんの4番弟子にあたり、この地で独立開業されたそうです。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):700k 酒肴:800k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車24分で7km走行で180kcal 計2260kcal 差し引き: -160kcal2017.03.25 麺や ひなた【主なメニュー】 天草大王 塩らーめん:800円 天草大王 醤油らーめん:800円 天草大王 鶏白湯らーめん(数量限定):900円 麺大盛り:+100円 天草大王 塩つけ麺 小盛200g:900円 中盛250g:950円 大盛300g:1000円 味玉:+100円 チャーシュー3枚:+250円  大阪市淀川区塚本2-29-7 Pなし 111:30~14:30 18:00~22:00 木休 06-6309-5588 http://menyahinata.blog.jp/創業2017年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン(醤油)(豚骨+醤油 )  スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった平打ちの太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ホウレン草,うずら,海苔を使用。 このお店は東京にある『町田商店』の支店にあたり、南海中百舌鳥駅周辺に8月20日にオープンするお店です。オープン前の試食会に参加させて頂きました。ナカタさん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープにやや多めの鶏油を加え、濃いめの醤油タレでキレのある味わいで、臭みのない豚骨出汁でコクのある仕上がりになっています。麺は神奈川にある四之宮商店から取り寄せ、短めの麺長でもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。大ぶりのチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。麺のかたさ・味の濃さ・油の量はお好みに合わせてくれます。また、備付のニンニク・豆板醤・刻み生姜・刻みタマネギ・黒コショウ・お酢・ラー油で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン他):800k 酒:400k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車22分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +200kcal2019.08.19 家系ラーメン 町田商店 中百舌鳥店【主なメニュー】 ラーメン(醤油・塩):700円 チャーシューメン:950円 味噌ラーメン:800円 中華そば(特選醤油・淡麗塩):700円 お子様ラーメン:320円 味玉:+100円 MAX:+250円 ネギ:+150円 チャーシュー2枚:+150円 4枚:+250円 肉汁餃子5個:350円  大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3-163 P有 11:00~24:00 無休 072-256-4234 https://www.gift-group.co.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

らーめん(動物系+魚介 750円) ★★★☆スープは豚骨鶏ガラベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,メンマ,ナルト,海苔を使用。 豚骨・鶏ガラ出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みのある味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせたコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は東京の大成食品を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。備付の魚粉・胡椒・一味・お酢で味の変化を楽します。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +190kcal2019.08.12 らぁめん つけ麺 すずまん【主なメニュー】 らーめん:750円 塩らーめん:750円 辛らーめん:800円 つけめん:800円 辛つけめん:850円 特製:+150円 味玉:+100円 めんま:+100円 のり:+100円 焼豚:+200円 大盛:+100円 特盛(つけめん):+150円  岐阜県岐阜市茜部大川1-1 P有 11:30~14:00 18:00~21:30 水第2,4木休 058-276-2120 https://www.facebook.com/創業2009年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

麻婆麺(魚介+醤油 非売品) ★★★☆毎年、お盆休み恒例のキャンプシリーズです。いつものメンバーが集まって、飛騨高山スキー場で2泊3日のキャンプを開催しているのですが、今回は元後輩が初参加した自作ラーメンレポートです。 スープは魚介ベースの醤油味。麺は中太ストレート麺。具は挽肉,キャベツ,木綿豆腐,糸唐辛子を使用。キャンプ最終日の朝ラーです。鰹節からとったスープに多めのラー油を加え、キャベツのシャキシャキ感をアクセントに、ラー油・豆板醤と花椒のシビ辛がしっかりと伝わり、鰹出汁でまろやかさをもたせたコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は三谷製麺所を使用し、もっちりとしたした弾力あるコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。挽肉がたっぷりと入っていて、食べ応えがありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +190kcal2019.08.12 麺や としみつ 岐阜県高山市岩井町914番地 P有 期間はは8月中旬(盆休み)1日限定。 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

至宝醤油らぁ麺 並150g(鶏+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,三つ葉,メンマを使用。 このお店は高山市上三之町にあった牛骨ラーメンの『 麺屋 力』が昨年2018年の9月にメニューを一新して、高山市昭和町に移転したお店です。名古屋コーチン・奥美濃古地鶏・恵那鶏・親鶏と水のみでとったスープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、醤油の香ばしい旨みと甘みが広がる味わいで、鶏の旨みを実によく引き出したコクと深みのある濃厚清湯な仕上がりになっています。麺は愛知県の東生食品を使用し、しなやかなコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。近々に自家製麺に切り替えるそうです。大ぶりで薄めの肩ロース肉が2枚と中ぶりの鶏ムネが1枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みをよく引き出していてとても美味しく頂けます。今までの高山にはないレベルの高い一杯です♪ (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1600k 計2800kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal で 計2080kcal 差し引き: +720kcal2019.08.11 麺屋 力【主なメニュー】 至宝醤油らぁ麺 並150g:750円 魚貝醤油らぁ麺 並150g:750円 濃厚醤油らぁ麺 並150g:750円 小100g:650円 大200g:850円 濃厚魚介つけ麺 並200g:800円 小150g:650円 大300g:900円 特400g:1000円 らぁ麺特製:+250円 つけ麺特製:+350円 煮玉子:+100円 豚バラチャーシュー3枚:+250円 鶏むねチャーシュー3枚:+150円 肩ロース4枚:+300円  岐阜県高山市昭和町3-172-5 P有 11:00~14:00 17:00~21:00 火11:00~14:00 水休 0577-36-5211 https://www.facebook.com/hidagyuu/創業2014年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

中華そば(動物系+魚介 750円) ★★★☆スープは鶏ガラ豚骨ベースの魚介醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,メンマ,海苔を使用。 鶏ガラ・豚骨出汁に鰹節・昆布等の出汁を合わせたスープに適度の油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、鶏豚骨の旨みに魚介出汁をバランスよく合わせコクのある仕上がりになっています。麺は東京の大成食品を使用し、もっちりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシュー2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。油の量をお好みに合わせて調整してくれます。その他、おにぎりの無料サービスがあります。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +890kcal2019.08.10 中華そば 中村屋【主なメニュー】 つけめん 並・大盛:850円 2玉:970円 3玉:1210円 麺追加1玉:+240円 中華そば:750円 大盛:860円 特盛:1080円 油そば:830円 チャーシューメン:970円 ごまつけめん 並・大盛:880円 海老辛つけめん 並・大盛:920円 味付玉子:+100円  岐阜県大垣市寺内町2-58-1 P有 11:00~14:00 18:00~21:00 木休 0584-73-3558 創業2005年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鳥そば(鶏+塩 780円) ★★★★スープは鶏ベースの塩味。麺は中ストレート麺。具は豚肩ロース肉と鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,穂先メンマ,煮玉子を使用。 鶏・煮干からとったスープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに、口当たりのいい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクのあるクリーミーな仕上がりになっています。麺は東京の大成食品を使用し、プリプリとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりの肩ロース肉と小ぶりの鶏ムネ肉が1枚ずつ入っていて、しっとりとした肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 酒肴:1800k 計3000kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +890kcal2019.08.10 鳥そば 真屋【主なメニュー】 鳥そば:780円 鳥そば 醤油:780円 あごのだしそば:780円 大盛:+120円 和え玉:+200円 全増し:+400円 味玉1/2:+60円 チャーシュー:+250円 ×2:+500円  岐阜県大垣市熊野町4-6 P有 11:00~14:30 水金11:00~14:30 18:30~20:30 火休 0584-91-2289 https://twitter.com/raopen710創業2007年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏醤油そば(鶏+醤油 750円) ★★★★スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中太ストレート麺。具は豚バラ肉・肩ロース肉チャーシュー,鶏ムネ肉のチャーシュー,白髪ネギ,三つ葉,メンマ,鶏節を使用。 このお店は東三国にある『麺匠 中うえ』の2号店にあたり、JR隅田駅周辺に7月1日にオープンしたお店です。紀州うめどり・親鶏からとった清湯スープにやや多めの鶏油で厚みをもたせ、香ばしい醤油タレで甘みのある味わいで、鶏の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺はタピオカ紛を加えた自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らかな表面で小麦風味豊かな味わいで頂けます。大ぶりのイタリア産ドルチェポルコ豚チャーシューが1枚ずつと中ぶりの紀州うめどりのチャーシューが1枚入っていてボリューム感があり、それぞれの肉質感と肉の旨みが味わえとても美味しく頂けます。こちらの中上店主は20年前に地元橋本市でラーメン店を始め、その後、大阪に進出し数店舗の人気店を立ち上げた後、納得のいくラーメン道を追及するため地元の地で再度開業されたそうです。 (スープ・麺・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車12分で3km走行で90kcal 計2170kcal 差し引き: +230kcal2019.08.14 麺匠 中うえ 和歌山橋本店【主なメニュー】 鶏醤油そば:750円 魚貝塩そば:750円 豚骨煮干そば:780円 淡麗つけ麺 並盛250g・大盛400g:850円 濃厚つけ麺 並盛250g・大盛400g:850円 麺増し:+100円 チャーシュー増し:+200円 白鳳味玉:+100円 自家製餃子6ヶ:300円  和歌山県橋本市隅田町垂井49-2 P有 11:00~14:30 日祝休 0736-33-0122 https://twitter.com/sanmenryu1230創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏殻麻婆麺(鶏ガラ+醤油 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は極太ストレート麺。具は肉味噌,ネギ,刻み白ネギ,絹豆腐,唐辛子を使用。 このお店は北堀江にある『鶏と鶏だしおでん 鷹仁』の昼のみ営業の二毛作店にあたり、麻婆麺専門店として6月24日にオープンしたお店です。 黒帽子さん情報で遅まきながらの訪問です。鶏ガラからとったスープに多めのラー油を加え、卵黄のまろやかさにほのかな甘みをもたせ、鶏ガラ出汁にラー油・唐辛子と花山椒のシビ辛感がしっかりと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。備付の山椒オイルで味の変化を楽します。おかわり自由のご飯とザーサイが付きます。 (スープがおすすめ)ご飯とザーサイ  摂取カロリー 朝:700kcal 昼(ラーメン他):800k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車16分で4km走行で120kcal 計2200kcal 差し引き: -100kcal2019.08.13 麻婆麺専門店 マジン【主なメニュー】 咖喱麻婆麺:850円 鶏殻麻婆麺:850円 麻辣麻婆麺:900円 麺大盛り:200円 辛さ増し:+100円 肉味噌:+100円 温泉卵:+100円 蘭王卵:+100円  大阪市西区北堀江1-15-8 Pなし 11:30~15:00 日祝休 06-6568-9499 https://www.instagram.com/majin_horie/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

雲海(鶏ガラ+塩 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの塩味。麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,テリーヌ,白ネギ,カイワレ,鶏節を使用。このお店は天六にある『馬鹿坊』の新ブランド店にあたり、福島にあった『 鍋焼きラーメン専門店 ちゅるちゅる 福島店』跡地に8月9日にオープンしたお店です。鶏ガラからとった白湯スープに適度の油分をもたせ、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、臭みのない鶏出汁の旨みをよく引き出したコクのある濃厚な仕上がりになっています。途中でテリーヌがスープに溶け込むことでコクが一層増します。麺は『大麺』を使用し、プリプリとしたコシ感があり滑らかな表面で喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが1枚入っていて、とろとろで柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の高菜で味の変化を楽します。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):500kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2300kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車4分で1km走行で30kcal 計2110kcal 差し引き: +190kcal2019.08.12 馬鹿羅's【主なメニュー】 黒霧:900円 雲海:850円 水戸黄門:1000円 牡丹:900円 黒海:850円 大盛:+100円 替え玉:+150円 煮玉子:+100円 炙りチャーシュー:+400円  大阪市福島区福島3-10-11 Pなし 11:00~14:30 18:00~22:30 火休 06-6136-7331 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

しおらぁめん(鶏ガラ+しお 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの塩味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ラディシュ,メンマを使用。 鶏ガラ・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、口あたりのよい塩タレでまろやかな味わいで、鶏の旨みをよく引きだしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。 (スープ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:300kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2100kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: -20kcal2019.06.30 しょうゆらぁめん(鶏ガラ+醤油 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,水菜,ラディシュ,メンマを使用。 このお店は大阪メトロ岸里駅周辺に3月5日にオープンしたお店です。かっしーさん情報で早々の訪問です。鶏ガラ・昆布からとったスープに多めの鶏油で厚みをもたせ、丸みのある醤油タレで酸味の残る味わいで、鶏の旨みをよく引きだしたコクと深みのある仕上がりになっています。麺は森製麺工場を使用し、しなやかなコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。こちらの松永店主は『大阪 赤ふくちぁん 玉出店』『鶏soba 座銀 住之江店』などで努められこの地で開業されたそうです。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車21分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +150kcal2019.03.07 岸里 らぁめん5【主なメニュー】 しょうゆらぁめん:750円 しおらぁめん:750円 みそらぁめん:800円 まぜそば:800円 つけ中華:800円 大盛り:+100円 味付玉子:+100円 鶏チャーシュー:+300円  大阪市西成区潮路1-9-19 Pなし 11:00~15:00 18:00~21:00 月休 06-6656-0151 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

味門らーめん(豚骨+醤油 540円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシ,海苔を使用。 豚骨・鶏ガラからとったスープに適度な油分をもたせ、ほのかな胡麻風味をアクセントに、クセのない豚骨出汁の旨みをよく引き出したコクのある仕上がりになっています。麺は河内長野の製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが4枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。4年半ぶりに復活しました。当時から60円上がりしましたがそれでも1杯540円でがんばっているお店です。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:400kcal 昼(ラーメン):800k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車5分で2km走行で40kcal 計2120kcal 差し引き: +280kcal2019.06.29 らーめん(豚骨+醤油 480円) ★★★★スープは豚骨ベースの醤油味。麺は中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,モヤシを使用。豚骨・鶏ガラからとったスープに適度な油分をもたせ、ほのかな胡麻風味をアクセントに、クセのない豚骨出汁の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかく肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。1杯480円の低価格でがんばっているお店です。 (チャーシュー・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 夜食(ラーメン):600k 計3200kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車1時間47分で30km走行で790kcal 計2870kcal 差し引き: +330kcal2014.05.01 らーめん処 堺なかもず 味門【主なメニュー】 らーめん:480円 (小):430円 (大):530円 特製らーめん:650円 チャーシューめん:650円 特製チャーシューめん:800円 釜あげらーめん:650円 冷彩めん:750円 がっ菜らーめん:600円 味玉:+50円 角切焼豚:+150円 ひとくち焼餃子:180円  大阪府堺市中区新家町349-16 P有 11:45~13:30 18:00~1:00 土日18:00~1:00 日休 072-234-4446 http://azimon.com/創業1994年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

醤油ラーメン(豚骨+醤油 750円)  ★★★☆ スープは豚骨ベースの背脂醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,白髪ネギ,メンマ,煮玉子,海苔を使用。 このお店はグローバルに手掛ける日本創業のFC店にあたり、阪急高槻市駅周辺に8月8日にオープンしたお店です。豚骨からとったスープに適度の背脂を加えに、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、臭みのない豚骨風味で背脂で甘みをもたせたクリーミー仕上がりになっています。麺は東京から取り寄せ、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。備付のニンニク・胡椒で味の変化を楽します。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2450kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車20分で7km走行で170kcal 計2250kcal 差し引き: +200kcal2019.08.09 麺屋 雷神 高槻店【主なメニュー】 醤油ラーメン:750円 塩ラーメン:750円 チャーシューメン:+250円 替玉:+100円 味噌ラーメン:800円 激辛味噌ラーメン:850円 大:+100円 魚介つけ麺 並・中:850円 味噌つけ麺 並:800円 激辛味噌つけ麺 並・中:850円 大:+100円 チャーシュー1枚:+150円 味付玉子:+100円 焼き餃子5コ:350円  大阪府高槻市紺屋町13-19 Pなし 11:00〜14:30 17:00〜23:00 未定休 http://nihonsogyo.jp/topic.php創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

ラーメン -100%とんこつ不使用-(鶏+塩 1180円)  ★★★☆ スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は牛バラ肉,小口ネギを使用。 このお店は福岡市に本店をもつ『一蘭』の支店にあたり、東京・西麻布店に次いで2店舗目となる100%とんこつ不使用のラーメン専門店として、大阪メトロなんば駅周辺に8月8日にオープンしたお店です。鶏・牛・魚からとったスープに適度の油分をもたせ、ほのかなニンニク風味をアクセントに、100%とんこつ不使用ラーメン専用の赤い秘伝のたれで独自のピリ辛感をもたせ、臭みのない鶏の旨みを引き出したコクのあるまろやかな仕上がりになっています。麺は自社製麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。牛弥郎と呼ばれる小ぶりで薄めの牛バラ肉が多数入っていて、スープとよく絡んでとても美味しく頂けます。独自のオーダーシステムで事前に味の濃さ、こってり度、にんにくの量、ネギの種類、牛弥郎の有無、赤い秘伝のたれの量、麺のかたさを用紙にチェックして好みのラーメンに仕立てます。すべて基本でオーダーしました。特徴的な長方形の重箱どんぶりで提供されます。いつもの元祖味集中カウンターで目の前と隣席を仕切り1席1席が半個室状態になり味に集中できる環境で頂けます。また、オープン記念で一蘭専用お箸を配布しています。 オーダー用紙  摂取カロリー 朝:700kcal 昼:500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車30分で10km走行で250kcal 計2330kcal 差し引き: +70kcal2019.08.08 一蘭 なんば御堂筋店【主なメニュー】 ラーメン -100%とんこつ不使用-:1180円 ICHIRAN 5選:1490円 替玉:+210円 半替玉:+150円 追加牛弥郎:+300円 半熟塩ゆでたまご:+130円  大阪市中央区心斎橋筋2-4-2 Pなし 9:00~23:00 無休 06-6211-2601 http://www.ichiran.co.jp/index_hp.html創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

鶏塩ラーメン(鶏+塩 550円) ★★★☆スープは鶏ベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー,ネギ,白髪ネギ,煮玉子を使用。 このお店は近大前商店街にある『ラーメン 赤鬼 近大前店』が系列店の『鶏塩ラーメン Hippo』として8月6日にリニューアルオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏出汁に和風出汁を合わせたスープにオリーブオイルと鶏油を使った香味油を多めに加え、キレのある塩タレですっきりとした味わいで、ほんのりと鶏の旨みが広がるコクのある仕上がりになっています。麺はミネヤ食品工業を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。鶏塩ラーメンを550円の低価格で提供しています。 (コスパがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車57分で19km走行で480kcal 計2560kcal 差し引き: -60kcal2019.08.07 鶏塩ラーメン Hippo 近大前店【主なメニュー】 鶏塩ラーメン:550円 レモンラーメン:700円 トマトラーメン:700円 小:-170円~-220円 大:+100円 一口餃子3コ:150円 6コ:280円  大阪府東大阪市小若江4-11-15 Pなし 11:30~14:00 17:00~21:45 日祝休 06-6725-0888 創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

さんろくらーめん(魚介+塩 730円) ★★★☆スープは魚介ベース塩味。麺は中ストレート麺。具は鶏ムネ肉のチャーシュー,つくね,白髪ネギ,豆苗,揚げレンコン使用。 このお店は大阪メトロ中崎町駅周辺に1月初旬にオープンしたお店です。サワラ節・アジ節・煮干からとったスープに適度の魚介油を加え、いい塩加減の塩タレでスッキリとしたキレのある味わいで、上品な魚介の旨みをよく引き出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は自家製麺を使用し、プリプリとしたコシ感があり小麦風味よく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、軟骨入りのつくねはプチプチとした食感で頂けます。隠れ家的なお店です。 (スープ・麺がおすすめ)摂取カロリー 朝(ラーメン):600kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2400kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車31分で9km走行で240kcal 計2320kcal 差し引き: +80kcal2019.08.04 中崎製麺所 さんろく屋 中崎店【主なメニュー】 さんろくらーめん:734円 クリーミー鶏白湯らーめん:950円 汁なし担々麺:680円 麺増量 1.5倍:+54円 2倍:+108円 手作り餃子6ヶ:518円  大阪市北区中崎3-1-12 Pなし 12:00~19:30 不定休 050-5597-6886 https://www.instagram.com/sanrokuya_official/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

温製汁なし味噌担担麺(油+味噌タレ 800円) ★★★★麺は中太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,肉味噌,白髪ネギ,大葉,白菜,沢庵,刻み海苔,煮玉子を使用。 このお店はこのお店は塚本にある『創作らーめん Style林』の新ブランド店にあたり、天六にあった『 名もなきラーメン』跡地に8月5日にオープンしたお店です。甜麺醤と赤味噌を合せたタレにラー油を加えたタレがあつもり麺とよく絡み、ほのかな大葉風味をアクセントに沢庵のダイレクトな食感が加わり、タレの甘みと旨みに山椒のシビ感をもたせ、釜玉風にまとめたまろやかな仕上がりになっています。麺は池村製麺所を使用し、もっちりとしたコシ感がありタレとよく絡んで頂けます。大ぶりで薄めのチャーシューが1枚と小ぶりのブロック状のチャーシューが多数入っていて、しっとりとした肉質感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付の唐辛子で味の変化を楽します。オープン記念で温玉or煮玉子の無料サービスがあります。 (タレ・チャーシューがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:450k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2550kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車52分で18km走行で450kcal 計2530kcal 差し引き: +20kcal2019.08.05 味噌担担麺 Style林 リニューアルしました → リニューアル先【主なメニュー】 冷製汁なし味噌担担麺:800円 温製汁なし味噌担担麺:800円 濃厚味噌担担麺:800円 貝出汁担担麺:800円 お子様ラーメン:500円 温玉:+80円 煮玉子:+100円 雲吞:+150円 チャーシュー:+200円 特製:+300円  大阪市北区本庄東2-1-18 Pなし 11:00~21:00 火休 06-6225-8520 https://twitter.com/misotantanstyle創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

塩ラーメン(鶏ガラ+塩 810円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの塩味。麺は細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,モヤシ,メンマ,キクラゲ,ナルトを使用。 このお店は西中島にある『とんこつらーめん 雅 総本店』がその地に、装いも新たに8月2日にリニューアルオープンしたお店です。鶏ガラからとったスープに適度の油分をもたせ、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、ほのかな鶏の旨みにコクをもたせたあっさりとした仕上がりになっています。麺は太陽製麺所を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい塩加減でさっぱりと頂けます。備付の紅生姜・一味・黒胡椒で味の変化を楽しめます。店内には新店でお会いする 黒帽子さんがいらっしゃいました。 摂取カロリー 朝(ラーメン):461kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2261kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -129kcal2019.08.03 酒と麺 ~ときどき中華~【主なメニュー】 塩ラーメン:810円 醤油ラーメン:810円 塩ワンタンメン:918円 醤油ワンタンメン:918円 五目野菜ラーメン:918円 麻辣湯麺:972円 豆乳チーズ野菜ラーメン:972円 チャーシューメン:+216円 たまご:+108円 麺大盛:+162円 麺ハーフ:+108円 焼餃子:350円  大阪市淀川区西中島3-14-17 Pなし 20:00~4:00 日休 06-6306-6383 https://www.instagram.com/sake.to.men/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

辛麺 3倍(鶏ガラ+醤油 850円)  ★★★☆ スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具は挽肉,ニラ,とき玉子,ニンニクを使用。 このお店は東京にある『辛麺 一輪』の大阪初上陸店で、天満橋にあった『 麺屋 7.5Hz 超本店』跡地に8月1日にオープンしたお店です。 週末スロさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度の油分を加え、唐辛子の辛みにたっぷりのニンニク片でスタミナ感のある仕上りになっています。辛さはお好みに応じて選べます。麺は宮崎から取り寄せたそば粉を使った麺で、韓国冷麺のゴムのようなコシ感で頂けます。麺はこんにゃく麺・中華麺から選べます。備付の粉山椒で味の変化を楽します。また、ランチタイムにはおかわり自由のごはん無料のサービスがあります。 摂取カロリー 朝(ラーメン):461kcal 昼(ラーメン):600k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2261kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車8分で2km走行+フィットネス50分で310kcal 計2390kcal 差し引き: -129kcal2019.08.03 辛麺屋 一輪 大阪店【主なメニュー】 辛麺 :850円 トマト辛麺:900円 パクチー辛麺:990円 0~5:0円 6~10倍 :+50円 11~15倍 :+100円 16~20辛 :+150円 21~25辛 :+200円 マグマ :+250円 ニンニク増:+50円 玉子増:+50円 挽肉増:+150円 替え玉:+150円  大阪市中央区釣鐘町1-2-3 Pなし 11:00~14:30 17:00~22:30 日休 06-6314-6531 http://ichirin.jp/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

味噌の逆襲(鶏ガラ+味噌 850円) ★★★★スープは鶏ガラベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,炒めたモヤシ,キャベツ,白菜,ニンジン,キクラゲ,海苔を使用。 鶏ガラ・牛骨からとったスープに適度の油分をもたせ、辛子味噌のピリ辛感をアクセントに、3種類の味噌をブレンドしたカエシで芳醇でまろやかな味噌風味が香り立つ味わいで、鶏ガラ出汁でコクをもたせた深みのある仕上がりになっています。麺は『春よ恋』を軸とした自家製麺を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり小麦風味豊かな味わいで頂けます。小ぶりで厚めのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくよく味付けされていてとても美味しく頂けます。 (麺・スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:800kcal 昼:400k 晩(ラーメン):700k 酒:600k 計2500kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車19分で6km走行で160kcal 計2240kcal 差し引き: +260kcal2019.06.28 本味噌らぁめん(豚骨+味噌 650円)  ★★★ スープは豚骨ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー,ネギ,炒めたモヤシを使用。適度に豚骨出汁が効いたスープに北海道産味噌を独自にブレンドした味噌ダレを強めに加え適度な油分で深みのある仕上がりになっています。中ぶりで厚めのチャーシューが2枚入っていてよく味付けされていて美味しく頂けます。また、強火で炒めたモヤシで香ばしさが加わります。 摂取カロリー 朝:800kcal 昼:530k おやつ(ラーメン):500k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計3030kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.5:2400kcal 自転車2時間35分で53km走行+テニス1時間50分で1990kcal 計4390kcal 差し引き: -1360kcal2008.11.15 らぁめん じん IHARA店【主なメニュー】 赤炙り味噌ラーメン:950円 黒炙り味噌ラーメン:950円 白炙り味噌ラーメン:950円 味噌の逆襲:850円 辛味噌ラーメン:850円 本格炙り醤油ラーメン:850円 極上味噌つけ麺(ご飯付):950円 新作つけ麺:1000円 :本味噌らぁめん:650円 香味油味噌らぁめん:700円 味玉子:+100円 チャーシュー5枚:+200円 麺大盛:+100円 替え玉:+150円 麺ハーフ:-100円 手作りギョーザ6個:350円  大阪市淀川区西中島2-14-34 P有 11:00~14:00 18:00~23:00 不定休 06-6390-1888 https://www.r-jin.jp/創業2006年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

サバ醤油そば(鶏ガラ+魚介 750円) ★★★☆スープは鶏ガラベースの魚介醤油味。麺は太ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,白ネギ,カイワレ,揚げタマネギ,メンマを使用。 このお店は福島に本店がある『サバ6製麺所』の支店にあたり、JR難波駅周辺に8月1日にオープンしたお店です。カズさん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったスープに適度のサバ油を加え、サバを抽出したカエシで甘みのある味わいで、鶏の旨みにサバ風味が伝わるコクのある仕上がりになっています。麺はもっちりとしたコシ感がありわしわしと頂けます。中ぶりで薄めのチャーシューが3枚入っていて、しっとりとした肉質感があり、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。備付のニンニク・ニラ唐辛子・胡椒・一味で味の変化を楽しめます。 (スープがおすすめ)摂取カロリー 朝:700kcal 昼:450k 晩(ラーメン):600k 酒:600k 計2350kcal 消費カロリー 基礎代謝*1.3:2080kcal 自転車36分で11km走行で290kcal 計2370kcal 差し引き: -20kcal2019.08.01 サバ6製麺所 元町店【主なメニュー】 サバ醤油そば:750円 中華そば:650円 替え玉:+150円 サバ濃厚鶏つけ麺:800円 サバ濃厚鶏辛つけ麺:850円 特盛:+100円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円  大阪市浪速区元町1-11-8 Pなし 11:00~22:00 無休 06-6645-6105 https://www.saba6.com/創業2019年 【ラーメン店の地図】
ブログランキング参加中!!
ついでにポチっとお願いします m(_ _)m
↓

| HOME |
|